急速充電器の人気おすすめランキング15選【iPhoneやAndroidにも】

スマホにもともと付いている充電器よりも高速充電が可能な急速充電器。iPhoneやAndroidの最新スマホからタブレットやノートPCまで速く充電が可能です。この記事では急速充電器の選び方とおすすめ商品を紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

隙間時間やお出かけ前にさっと充電できる急速充電器

毎日のデスクワークや携帯に欠かせないスマホの充電に役立つのが急速充電器です。しかし通常の充電器は充電時間が長く、困った経験をされた方も多いでしょう。ノートPCやタブレットはさらに時間がかかり、待つのがストレスになります

 

そこでおすすめなのが急速充電器です。最新のスマホはもちろん、タブレットやノートPCの充電を約1/3まで軽減してくれるんです。またUSBポートが2つ以上付いた急速充電器は、いくつかのデバイスを同時に充電できよりバッテリー不足のストレスを解消できます。

 

そこで今回は、急速充電器の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはポート数・出力・携行性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1ポートタイプ急速充電器のおすすめ

1位

Anker

Nano II コンパクト急速充電器

4.5

一般的な充電器よりも最大3倍早く充電が可能なanker製充電器

スマホからノートPCまで幅広いデバイスを急速充電できるankerの急速充電器。サイズはわずか4cm四方に収まるコンパクトサイズで、カバンやポケットに楽々収容が可能です。リモートワークや出張などあらゆるビジネスシーンに対応します。

 

最大出力は45Wと、一般的な5Wの充電器よりも約3倍早く充電できます。常にタブレットやパソコンの操作をする方にとってなくてはならない存在になるでしょう。国際的な安全基準も満たし、過電圧保護や温度管理も徹底し長く安全に使用可能です。

サイズ 約 35 x 38 x 41 mm 重量 68g
電圧 2.25A 出力 最大45W

2ポートタイプ急速充電器のおすすめ

1位

AnkerDirect

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ AC式充電器部門 2位

(2023/09/01調べ)

PowerPort 2 Elite

4.5

高品質で耐久性の高い急速充電器

高品質の内部構造と多急性の高い外装で、衝撃に強く持ち運びに適した急速充電器です。ビジネスバッグやガジェットケースに持ち運んで、万が一落としても安心です。加熱やショートを防止するシステムも搭載され長期間安心して使用できるでしょう。

サイズ 約61 x 58 x 29mm 重量 95g
電圧 AC100-240 出力 5V/4.8A

3ポート以上急速充電器のおすすめ

1位

Anker

516 Power Strip

4.5

タイプCにも対応でテレワークにおすすめのコンパクト仕様

卓上でも邪魔になりにくいコンパクトデザインで、作業デスクにも設置しやすい設計になっています。Anker独自の多重保護システムが電子回路のショートを防止し、充電中も適正温度に保つのもポイントです。

 

タイプCやACコンセントなどあらゆる電源に対応するのも使いやすい特徴となっています。特にPD対応のUSB-Cポートは最大30Wの急速充電にも対応しています。

サイズ 10.3x10.3x3cm 重量 340g
電圧 - 出力 30w

急速充電器の選び方

急速充電器は国内外のさまざまなメーカーから販売されており機能や出力も異なります。手持ちのデバイスに合うものや、使い勝手の良さを基準にお気に入りを選んでください。

デバイス別で選ぶ

手持ちのデバイスに対応する急速充電器を使うことで、より効率的に素早く充電が叶います。目的やデバイスに合わせて最適なものを選べるよう解説するので参考にしてください。

最新iPhoneには充電器の出力が「20W以上」のものがおすすめ

iPhoneやAndroidなどのスマホやノートPCはそれぞれ必要なワット数が異なります。ワット数は数字が大きければ大きいほど素早く充電が可能です。しかしデバイスごとに最大受電量は異なるため、自分のデバイスがどれほどの出力に適しているかを確認しましょう。

 

iPhoneシリーズは18Wから30Wほどで、最新機種になるほど最大受電量は多くなります。またMacBook Airは30Wから45W、Proシリーズは60Wから140Wまで対応しています。そのためスマホを急速充電する場合には出力が20W以上のものを選ぶ必要があります。

Androidには「PPS対応」ものがおすすめ

今まで一般的に使われてきた充電器は5V・15V・20Vのように充電器にあらかじめ設定された電圧でしか充電できませんでした。しかしUSB PD 3.0のオプション規格として増えてきたPPS機能は、充電器に挿した時に自動でデバイスにあった最適な給電が可能です。

 

特にAndroidスマホはApple製品のスマホと出力数が異なるので、Android製品を使っている方は特におすすめです。効率よく電気を供給でき、電力のロスが軽減されます。また機器自体の発熱が減ることで、デバイスのバッテリー寿命が伸びる点もメリットです。

機能性で選ぶ

急速充電器には、充電方法や機能もさまざまです。使い勝手の良さや、普段どこでどのように充電する場合が多いのかをイメージしながら、サイズや方法を選びましょう。

省スペースで充電したいなら「3cm角のコンパクトタイプ」がおすすめ

デスク周りや、電源タップに繋げて充電したい場合はサイズに着目して選びましょう。コンパクトサイズは持ち運びのしやすさはもちろん、電源タップに挿した時もほかのコンセントの邪魔になりません。3cm角の小さいものは、場所を選ばず充電できます。

持ち運びのしやすさで選ぶなら「折りたたみできるプラグ」がおすすめ

リモートワークと出社の両方を行なっている方や、外出先で充電をする場合がある方はコンパクトサイズで選びましょう。サイズが小さい急速充電器の中には、手のひらサイズでポケットに収まるものもあります。

 

充電器にはコンセント挿し込みプラグが付いているので、カバンやポーチに入れたときに邪魔になるん場合もあります。プラグ部分が格納できればガジェットポーチにも収容しやすく、ビジネスはもちろん出張や旅行にも持ち運びやすくなるためおすすめです。

モバイルバッテリーと兼用したいなら「コンセント直挿し充電器」がおすすめ

コンセントに直挿しして使える急速充電器は、そのままモバイルバッテリーとして使用できて便利です。家で充電していても、外出時にモバイルバッテリーごと持ち運べばそのまま充電し続けられます

 

モバイルバッテリーと充電器の2個持ちをしなくて済むので、充電器を1つにまとめられるので荷物を減らしてコンパクトに持ち歩きたい方におすすめです。以下の記事では、モバイルバッテリーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

海外旅行にも持っていくなら「変換プラグ付き」がおすすめ

急速充電器の中には、海外での使用も踏まえて変換プラグがセットになっているものもあります。特に出張や旅行で海外に行く方は、滞在先の電圧に準じたプラグを使用する必要があります。変換プラグ付きの急速充電器なら追加で購入する手間がなく便利です。

 

また海外で使用する場合には、変換プラグだけでなく入力電圧にも注目しましょう。対応入力値が100〜240Vであれば海外の電圧が高い地域でも使用が可能です。

充電時間をより短くしたいなら「アンペア(A)」をチェック

急速充電器はどの充電器も比較的早く充電できる点が魅力ですが、さらに充電速度が高いものが欲しいならアンペアに注目して選びましょう。アンペアは数字が大きいほど、電流の量が多くなり充電速度が速くなります。

 

特に2Aや3Aのものは、タブレットやPCも急速充電ができおすすめです。しかし高いアンペアには古いデバイスは対応していなかったり、急速充電専用ケーブルが必要な場合もあります。自分の持っているデバイスに対応しているかも合わせてチェックしましょう。

タブレットなどのデバイスに対応した「規格」をチェック

急速充電器にはそれぞれのメーカーが開発した規格が存在しており、それぞれ対応しているデバイスが異なります。最大100Wの急速充電に対応したUSB-PDは、スマホやタブレットだけでなくゲームの充電にも対応しており、幅広い用途で使用できるでしょう。

 

Androidスマホの急速充電に対応したQuick ChargeやAnker社が独自に開発したPower IQもあります。PowerIQは、デバイスに応じた充電が可能で複数ポートに同時に挿してもそれぞれデバイスを認識する便利な規格です。対応している規格を確認して選びましょう。

最新のスマホには「Type-C(タイプC)」をチェック

急速充電器を選ぶ時には接続部分の形状にも注目しましょう。コネクタは大きく分けてType-AとType-C(タイプC)があります。Type-Aとは日常的によく見慣れたUSBの形をしています。Type-Cは最新のスマホやノートPCに採用されている長円形のコネクタです。

 

コネクタの企画が異なると充電できませんので、手持ちのデバイスのコネクタの形状を確認する必要があります。デバイスのコネクタの形状にあったものを選びましょう。

同時にいくつか充電するなら「ポート数」をチェック

急速充電器の威力をより発揮させるのが、複数のポートが付いているタイプです。急速充電器には1〜2ポートタイプが一般的ですが、中には最大6ポート付いており複数充電が可能なものもあります。ポート数が多ければ、その分充電を同時にできて便利です。

 

しかし出力は分散されてしまうので、1つだけ使うよりも充電速度は遅くなることを覚えておきましょう。複数充電する場合には最大出力が大きいものがおすすめです。100W以上あれば4つ同時に充電しても25Wずつの電源供給が可能です。

メーカーで選ぶ

ここからは、急速充電器の中でも特に人気の高いメーカーについて解説します。対応デバイスや規格、デザイン性などを考えながら使いやすいものを選んでください。

接続機器への安全性と安い値段なら「Anker(アンカー)」がおすすめ

中国メーカーの中でも高品質なデバイス機器を提供するAnkerは、Googleのエンジニアによって開発された品質にこだわるメーカーです。Anker製の急速充電器の特徴は、PowerIQと呼ばれる技術で、デバイスに応じた効率的な充電を叶えます。

 

価格帯も比較的安いので、最近ではカラー展開が豊富なのも魅力の1つになっています。女性でも手軽に持ち運びやすいカラーも多く、男性女性問わず人気が高いのも特徴。以下の記事では、Anker製品の人気おすすめランキングをご紹介しています。

複数同時でも安定して充電したいなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

安心の日本メーカーの中から急速充電器を選びたいならエレコムがおすすめですシンプルな見た目でスマートに充電でき、ビジネスシーンでも使える機能的な急速充電器を取り揃え、持ち運びもしやすいでしょう。

「激安」な急速充電器をチェック

急速充電器は充電の機能が高機能であるほか、多くのポートがついていたり何かと便利なため、少し値段が高めです。激安の充電器もありますが、本当に自分の使いたいデバイスに対応しているのか、安全性に問題はないかなどチェックして購入しましょう。

1ポートタイプ急速充電器の人気おすすめランキング5選

5位

日本トラストテクノロジー

cube AC mini 1A

4.5

超軽量コンパクトでどこでも気軽に使用できる

折りたたみプラグをたためば約28mmのコンパクトさで、持ち運びに適した急速充電器です。充電が安定してできるよう、出力電圧や充電速度を一定化させる技術が組み込まれており、ゲーム機やデスクライトなど種類を選ばず効率よく充電できます。

サイズ 約28mm×28mm×28mm 重量 25g
電圧 AC 100-240V 出力 1A

口コミを紹介

とにかく小さく、さらにプラグ折り畳みでコンパクト。当然軽量で、持ち運びに最適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

デジフォースYAHOO店

急速充電器

4.5

フル充電に急ぐときに大活躍する高急速充電器

30分の充電で0から50%充電にまで到達するハイスピード充電を誇る急速充電器です。最大出力は最新iPhoneの場合でも20Wより素早く安定した充電を実現します。プラグが格納でき、コンセントに挿した時もほかのコンセントの邪魔をしません。

 

カラー展開は、グリーンやブルーもあり個性的なカラーを選択できるのもポイントです。男女ともに使いやすく、自分の個性を引き出すカラーを選んで持ち運べます。

サイズ 約28x28x33mm 重量 35g
電圧 - 出力 20W

口コミを紹介

2個セットで会社用と自宅用でフル回転してもらってます。超急速充電でなく急速充電ですが、約1hほどで100近く行くので重宝してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

CellCube

1ポートUSB-C Fast Charger GaN Mini

世界最小クラスの急速充電器でかさばらない

ゴルフボールサイズの極小サイズの急速充電器です。カバンの中にもサッと入れておける携行性の高さで、ポーチやガジェットケースにも楽々入ります。出力は30Wとパワフルで幅広いデバイスの充電におすすめです。

 

また対応電圧はAC100〜240Wと幅広く、国内はもちろん海外でも使用できます。独自の安全回路搭載で、過電圧や過電流を防ぐ安全性能の高い急速充電器です。

サイズ 3cm×3cm 重量 -
電圧 AC100~240V 出力 30W
2位

Anker

511 Charger Nano Pro

4.5

豊富なカラーバリエーションで自分色を見つけられる

Anker独自のPowerIQ3.0に対応し、小型ながらも最高出力を誇る急速充電器です。従来アダプタよりも約45%小型化に成功し、どこでも持ち運べる充電器としてパワーを発揮します。

 

Anker独自のダイナミック温度管理センサーで熱管理を行い、電子機器を熱から守り劣化を防ぎます。今までのAnker充電器はホワイトのみでしたが、淡いブルーやパープルなど女性にも持ちやすいカラーバリエーションになっているのもポイントです。

サイズ 2.94 x 2.94 x 3 cm 重量 31.75g
電圧 2.25A 出力 20W

口コミを紹介

このアダプタ1個とケーブルがあればiPhoneはもちろん、MacBook Airや iPad Proが急速充電できます。ポケットに入れても邪魔にならないサイズ感は、まさにモバイル端末に最適だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Anker

Nano II コンパクト急速充電器

4.5

一般的な充電器より3倍早くスマホやタブレットの充電が可能

スマホからタブレットまで幅広いデバイスを急速充電できます。サイズはわずか4cm四方に収まるコンパクトサイズで、カバンやポケットに楽々収容が可能です。リモートワークや出張などあらゆるビジネスシーンに対応します。

 

最大出力は45Wと、一般的な5Wの充電器よりも約3倍早く充電できます。常にタブレットやパソコンの操作をする方にとってなくてはならない存在になるでしょう。国際的な安全基準も満たし、過電圧保護や温度管理も徹底し長く安全に使用可能です。

サイズ 約 35 x 38 x 41 mm 重量 68g
電圧 2.25A 出力 最大45W

口コミを紹介

初めて購入しました。今まで使用していたものは充電中に熱をもって熱くなるのが不安でしたが、これは就寝前にスマホを充電して朝起床時に触っても全く熱くなかったので驚きと感動でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1ポート急速充電器のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 電圧 出力
アイテムID:12545157の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一般的な充電器よりも最大3倍早く充電が可能なanker製充電器

約 35 x 38 x 41 mm

68g

2.25A

最大45W

アイテムID:12545219の画像

Amazon

楽天

ヤフー

豊富なカラーバリエーションで自分色を見つけられる

2.94 x 2.94 x 3 cm

31.75g

2.25A

20W

アイテムID:12545218の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界最小クラスの急速充電器でかさばらない

3cm×3cm

-

AC100~240V

30W

アイテムID:12545215の画像

楽天

Amazon

ヤフー

フル充電に急ぐときに大活躍する高急速充電器

約28x28x33mm

35g

-

20W

アイテムID:12545212の画像

楽天

Amazon

ヤフー

超軽量コンパクトでどこでも気軽に使用できる

約28mm×28mm×28mm

25g

AC 100-240V

1A

2ポートタイプ急速充電器の人気おすすめランキング5選

5位

CIO

2ポートType-C急速充電器

3.0

指乗りサイズの世界最小サイズ充電器

USBポートを2口搭載しているのに関わらず、指先に乗るほどミニマムな急速充電器です。タンポートは最大20W出力に対応しています。小型ガジェットの充電により威力を発揮するでしょう。スペースを取らずコンセントに挿す時も邪魔になりません。

サイズ 2.8x2.8×3cm 重量 60g
電圧 - 出力 20W
4位

mitas

USBACアダプター

4.0

くすみカラーが可愛らしい激安急速充電器

ころんとミニマルなデザインがおしゃれな激安急速充電器です。手持ちのケーブルを繋ぎコンセントに挿し込むだけで急速充電できます。スマートチップ付きで接続した機器を自動で認識してくれるのもポイントです。

サイズ 5.7×3.8×2.5cm 重量 33g
電圧 AC100-125 出力 2.4A

口コミを紹介

2.4Aが2つあり急速充電に使えてます!
安くてとてもいい

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エレコム

急速充電器 MPA-ACU03WH

4.5

接続されたデバイスを自動で認識して最速で充電できる

スマホやタブレットを2台同時に充電できるだけでなく、接続機器を自動で感知して最速時間で充電します。忙しい方も効率良く充電でき、ビジネスにも使用できるでしょう。プラグ部分は折り畳んで格納も可能なので、持ち運びにもおすすめです。

サイズ 幅55×奥行26×高さ55(mm 重量 65g
電圧 AC100-240V 出力 24W

口コミを紹介

2ポートとも2.4A出力でき、スマホとモバイルバッテリーを安定して同時充電できます。コイル鳴きもなく、充電時は静かです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

CHOETECH

急速充電器 PD6008-US-CCWH

5.0

国内外どこでもバッテリー充電可能なコンパクト充電器

コンパクトかつ軽量な本体でありながら最大出力は100Wと脅威の充電器です。2ポート同時に使用しても、45Wずつの高速給電が可能です。なかなかバッテリーが溜まりにくいデバイスも楽々充電ができます。

 

出力が大きくても、電力損失を制御し発熱量を抑える半導体を搭載し性能も向上しています。電圧も最大240Vまで対応しているため、変換プラグを使えば海外でも快適に使用可能です。

サイズ 6.8x6.6x3.2cm 重量 140g
電圧 AC 100-240V 出力 100W

口コミを紹介

USB Type-C PD 100W 充電器探してました。100Wのデリバリパワーでめちゃくちゃ早い充電出来上がります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

AnkerDirect

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ AC式充電器部門 2位

(2023/09/01調べ)

PowerPort 2 Elite

4.5

高品質で耐久性の高い急速充電器

高品質の内部構造と多急性の高い外装で、衝撃に強く持ち運びに適した急速充電器です。ビジネスバッグやガジェットケースに持ち運んで、万が一落としても安心です。加熱やショートを防止するシステムも搭載され長期間安心して使用できるでしょう。

サイズ 約61 x 58 x 29mm 重量 95g
電圧 AC100-240 出力 5V/4.8A

口コミを紹介

「やったぁ」1時間で約60%近く充電できました。毎日もやもやすることなく短時間で充電出来て快適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2ポート急速充電器のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 電圧 出力
アイテムID:12545239の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高品質で耐久性の高い急速充電器

約61 x 58 x 29mm

95g

AC100-240

5V/4.8A

アイテムID:12545236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

国内外どこでもバッテリー充電可能なコンパクト充電器

6.8x6.6x3.2cm

140g

AC 100-240V

100W

アイテムID:12545233の画像

Amazon

楽天

ヤフー

接続されたデバイスを自動で認識して最速で充電できる

幅55×奥行26×高さ55(mm

65g

AC100-240V

24W

アイテムID:12545230の画像

Amazon

楽天

ヤフー

くすみカラーが可愛らしい激安急速充電器

5.7×3.8×2.5cm

33g

AC100-125

2.4A

アイテムID:12545227の画像

楽天

Amazon

ヤフー

指乗りサイズの世界最小サイズ充電器

2.8x2.8×3cm

60g

-

20W

3ポート以上急速充電器の人気おすすめランキング5選

5位

msquall

Hyper HyperJuice

3.5

海外でも使用できる海外変換プラグ付き

パソコン2台を同時に充電できる急速充電器です。世界最小クラスのACアダプタで、最大4つの充電ポートを備えています。4台同時に充電でき、より効率的にデバイスの充電が叶うでしょう。ミニマルデザインで、持ち運びもしやすい仕様です。

サイズ - 重量 279g
電圧 100V~240V 出力 100W

口コミを紹介

とにかくType-C充電が速い!ノートパソコンにも速く充電することができて、とても満足です!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CIO

LilNobShare CIO-G65W3C1A

4.5

コンパクトでも最高出力65Wのハイパワー充電器

手のひらサイズのコンパクトサイズで持ち運びもしやすい急速充電器です。最大出力は最大65Wと、見た目と違ってとてもパワフルに充電できる次世代半導体GANを使用しています。MacBookシリーズ充電も急速で可能です。外出先でも重宝するでしょう。

サイズ 約50x51x30mm 重量 約112g
電圧 100-240V 出力 65W

口コミを紹介

対応しているAとVの組み合わせの多さ、全ポートがどう動作するか書かれている点は素晴らしい。
速度も記述通り出る。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エレコム

ACアダプター EC-ACD01WH

4.5

AndroidにもiPhoneにも対応でPSE規格の安い充電器

互換性が高いUSB-Aポートを6つ搭載した急速充電器です。おまかせ充電に対応しており、iPhoneやAndroidなどデバイスの種類を見分けて最適な出力で充電します。6台同時に充電できるため、忙しい方も効率良く充電が可能です。

 

外周にはリング状の滑り止めラバーがついているので、どの向きで置いても安定して設置が可能です。ACケーブルは1.5mと長く、設置場所を選びません

サイズ 18.4×11.8×4.6cm 重量 399g
電圧 2.4-6A 出力 60W

口コミを紹介

数週間使用しましたが、不具合なども無く、実用的なスピードでの充電が可能です。中華製の安いものも魅力的ですが、安心感という点でこの商品は良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Anker

PowerPort Atom III Slim

4.5

厚み1.8cmの平置きデザインで場所を取らずに設置できる

平置きパッド型の4ポートモデルで、狭いデスクにも置きやすくなっています。電流や電圧に応じて、電気の高昇圧を調整できる機能が搭載されています。バッテリー負荷がなく効率的に充電できるでしょう。デスクワークの充電器におすすめです。

サイズ 約 88 × 86 × 18mm 重量 142g
電圧 2.25A-3A 出力 65W

口コミを紹介

デスク背面に目立たないように配置でき満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Anker

516 Power Strip

4.5

テレワークにおすすめの省スペース仕様

卓上でも邪魔になりにくいコンパクトデザインで、作業デスクにも設置しやすい設計になっています。Anker独自の多重保護システムが電子回路のショートを防止し、充電中も適正温度に保つのもポイントです。

 

TypeCやACコンセントなどあらゆる電源に対応するのも使いやすい特徴となっています。特にPD対応のUSB-Cポートは最大30Wの急速充電にも対応しています。

サイズ 10.3x10.3x3cm 重量 340g
電圧 - 出力 30w

口コミを紹介

自分がまさに探していたものでしたので、購入できて大満足です。機能は説明されている通りです。見た目も丸でかわいい気がする。

出典:https://www.amazon.co.jp

3ポート以上急速充電器のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 電圧 出力
アイテムID:12545256の画像

Amazon

楽天

ヤフー

テレワークにおすすめの省スペース仕様

10.3x10.3x3cm

340g

-

30w

アイテムID:12545253の画像

Amazon

楽天

ヤフー

厚み1.8cmの平置きデザインで場所を取らずに設置できる

約 88 × 86 × 18mm

142g

2.25A-3A

65W

アイテムID:12545250の画像

Amazon

楽天

ヤフー

AndroidにもiPhoneにも対応でPSE規格の安い充電器

18.4×11.8×4.6cm

399g

2.4-6A

60W

アイテムID:12545247の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトでも最高出力65Wのハイパワー充電器

約50x51x30mm

約112g

100-240V

65W

アイテムID:12545244の画像

楽天

Amazon

ヤフー

海外でも使用できる海外変換プラグ付き

-

279g

100V~240V

100W

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

急速充電器と普通の充電器との違い

急速充電器と一般的な充電器の大きな違いは、短時間で充電が可能な点です。基本的に5Wの充電は3時間以上の充電時間が必要ですが、急速充電器を使えば約半分の時間で充電が可能です。

 

また急速充電器は1つの充電器であらゆるデバイスを急速充電できる点も普通の充電器とは異なります。通常スマホ用の充電器でタブレットやPCを充電すると、専用のものよりも余計時間がかかってしまうこともあります。

 

急速充電器はあらゆるデバイスに対応しているため、1つ持っておけば汎用性高く使用可能です。1つ持っておけば、普通の充電器よりも効率良く充電できて便利です。

急速充電器のメリット・デメリット

急速充電器は早く充電ができる特徴のほかに、純正品よりも価格がリーズナブルな点や、コンパクトで場所を取らないなどのメリットもあります。たとえばPC用充電器はパワーが大きくても重量やサイズが大きく、持ち運びに苦労することもあるでしょう。

 

急速充電器ならパワーがあるのにコンパクトで軽量というメリットがあります。しかしながら急速充電器にもデメリットがあります。バッテリーへの負荷が高いので、寿命が短くなってまう場合もあります。

 

過充電はバッテリーに負荷をかけてしまうので、過充電しないためにも保護機能付きを選ぶようにしましょう。また最新のスマホには特定のケーブルを使用する場合もあります。コードが対応していない場合があるので、自分のスマホに対応しているか確認が必要です。

急速充電器を使ってより早く充電したいなら?

急速充電器で充電するだけでも、一般的な5Wの充電器よりも急速充電できて便利ですがさらに充電を早める方法があります。スマホやタブレットは電波を使うたびに電気を消耗しているため、より早く充電するなら充電中に電波を使わないようにしましょう。

 

またデバイスが熱くなるとその分充電も遅くなります。カバーを外してスマホやタブレットを冷却しながら充電すればより早く満充電になりますよ。充電中は機内モードにして電波を遮断するなど工夫してみましょう。

車内で急速充電できるUSBカーチャージャーもおすすめ

自宅で急速充電するだけでなく、移動中や旅行中に車内で充電したいならポータブルタイプの急速充電器がおすすめです。スマホをナビに使ったり、動画を見るとすぐに電源が減ってしまいます。そんなときに車載用急速充電器があれば便利です。

 

車載用として使うなら、車のシガーソケットに入るカーチャージャーを選ぶこともできるでしょう。持ち運びしやすいポータブルタイプが多く、ポケットに入るほどの小ささなのが特徴です。USB充電口がついているため、ほとんどのデバイスの充電に対応しています。

 

以下の記事では、USBカーチャージャーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ラジコンの急速充電器はどんなもの?

最大6A(65W)のパワーを出力し、電力を細かい部分まで管理できるのがラジコン・ホビー用の急速充電器。スマホやタブレット用のものとは全く別のものです。ラジコンや電動ガンを充電したい方は、専用のものを使用してください。

まとめ

ここまでで急速充電器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介してきました。急速充電器は最大出力数や、デバイスにあった規格のものを使うことで効率的に充電が可能です。ぜひ自分の目的にあったものを見つけてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月28日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

USB充電器の人気おすすめランキング15選【充電速度が変わる】

USB充電器の人気おすすめランキング15選【充電速度が変わる】

充電池・充電器
Androidキーボードのおすすめ人気ランキング15選【スマホ用】

Androidキーボードのおすすめ人気ランキング15選【スマホ用】

携帯電話・スマホアクセサリ
【2023年最新版】iPhone用充電器のおすすめ人気ランキング15選【メーカーも!】

【2023年最新版】iPhone用充電器のおすすめ人気ランキング15選【メーカーも!】

携帯電話・スマホアクセサリ
バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

充電池・充電器
【2023年版】Androidスマホの人気おすすめランキング16選【デザイン重視の方にも】

【2023年版】Androidスマホの人気おすすめランキング16選【デザイン重視の方にも】

スマートフォン
【専門家監修】Androidの人気おすすめランキング17選【2023年最新版】

【専門家監修】Androidの人気おすすめランキング17選【2023年最新版】

タブレットPC

アクセスランキング

【2023年最新版】大容量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選のサムネイル画像

【2023年最新版】大容量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選

充電池・充電器
【2023年最新版】アンカーモバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選のサムネイル画像

【2023年最新版】アンカーモバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選

充電池・充電器
充電ステーションの人気おすすめランキング10選【デスク周りをすっきり整頓】のサムネイル画像

充電ステーションの人気おすすめランキング10選【デスク周りをすっきり整頓】

充電池・充電器
【専門家監修】大容量ポータブル電源の人気おすすめランキング19選【徹底比較!非常用電源も】のサムネイル画像

【専門家監修】大容量ポータブル電源の人気おすすめランキング19選【徹底比較!非常用電源も】

充電池・充電器
【専門家監修】ポータブル電源の人気おすすめランキング13選【日本製で最強なものも】のサムネイル画像

【専門家監修】ポータブル電源の人気おすすめランキング13選【日本製で最強なものも】

充電池・充電器
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。