USBカーチャージャーのおすすめ人気ランキング15選【シガーソケットで充電】
2023/06/25 更新

車のシガーチャージャーを使ってスマホやタブレットの充電できるUSBカーチャージャー。出力やポート数・機能にこだわった商品が豊富に販売されています。そこで今回はUSBカーチャージャーのおすすめランキングをご紹介。出っ張らないで蓋が閉まる製品も必見です。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
車のシガーソケットで充電できるUSBカーチャージャーとは
車の中でスマホやタブレットなどのモバイルデバイスを充電するときに欠かせないのが、USBカーチャージャーです。シガーソケットで充電できるので、外出先でスマホなどの残量が不足してしまう心配が要りません。
USBカーチャージャーはさまざまなメーカーから販売されており、ポート数や規格もさまざまで、どのUSBカーチャージャーを購入していいか迷ってしまいますよね。きちんと用途を決めれば注目したいポイントが定まります。
そこで、今回はUSBカーチャージャーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはメーカー・種類・口コミなどを基準に作成しました。出っ張らないで蓋が閉まるコンパクトな製品も取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
有名メーカーのUSBカーチャージャーのおすすめ
機能面に優れたUSBカーチャージャーのおすすめ
コンパクトなUSBカーチャージャーのおすすめ
USBカーチャージャーの選び方
USBカーチャージャーはメーカーや規格・ポート数など種類が豊富です。自分に合ったUSBカーチャージャーを見つけるために、いくつかのポイントに基づいて選び方を紹介します。
急速充電に対応しているかどうかで選ぶ
USBカーチャージャーには、クイックチャージや急速充電のPower Deliveryなどの機能があります。それぞれ自分にあったものを確認しておきましょう。
急速充電規格QC(クイックチャージ)対応
短い時間で充電したい方は、急速充電が可能なQC(クイックチャージ)対応のUSBカーチャージャーがおすすめです。USB充電と比較して約4倍も速く充電できるので、時間に余裕がない場合にも便利です。
急速充電規格Power Delivery(PD)対応
急速充電規格Power Delivery(PD)とは、多くのデバイスに対応していて充電スピードが速い特徴があります。PD対応のUSBカーチャージャーなら急速充電できると理解して問題ありません。
PD対応なのに充電スピードが遅いと感じる場合は、ケーブルもPD対応か確認してください。
急速充電規格に非対応の場合は出力をチェック
急速充電非対応のものを選ぶ場合や、充電速度にこだわらない方はデバイスに合った出力をチェックしておきましょう。スマホであれば1A~1.5A以上、タブレットは2A以上が最適です。どちらも使用する方は2A以上のものを選ぶのがおすすめです。
ポート数で選ぶ
適切なポート数のUSBカーチャージャーで充電環境が整えれば、安心してドライブを楽しめます。状況に合わせて使い分けましょう。
自分用なら「2ポート以上」のUSBカーチャージャーがおすすめ
自分用として使うなら、2ポート以上のUSBカーチャージャーがおすすめです。ポート数が多いと便利ですが、出力が分散されて結果的に充電速度が遅くなったり単純にサイズが大きくなるなどデメリットもあります。
運転中に充電したいデバイス数を確認して、多すぎず少なすぎない適切なポート数のものを選んでください。
旅行には「5ポートで急速充電ができる」USBカーチャージャーがおすすめ
家族や友人との旅行には、5ポートで急速充電できるUSBカーチャージャーがおすすめです。観光地に着いたのに残量不足で写真が撮れないなどの心配がないように、乗車している全員が1台以上充電できる環境を整えておけば、安心して移動時間を楽しく過ごせます。
車両によって電圧を選ぶ
USBカーチャージャーは、12Vと24Vに対応しているものがほとんどです。主に一般的な乗用車は12Vに対応しており、トラックなどの大型車両は24Vにに対応しています。使用する車両に合わせて、対応電圧も事前に確認しておきましょう。
付属機能で選ぶ
USBカーチャージャーは、飛び出ないタイプやLEDディスプレイ搭載などさまざまな機能のものがあります。使用環境に合わせて選びましょう。
iPhoneには「タイプCケーブル」が一体となった製品がおすすめ
充電口がCタイプのiPhoneには、タイプCケーブルが一体となったUSBカーチャージャーがおすすめです。iPhoneだけでなく、タイプCで充電するすべてのモバイルデバイスに対応できます。NintendoSwitchなどの携帯ゲーム機の充電も可能です。
スマートな車内にはシガーソケットから「飛び出ない」タイプがおすすめ
スマートな印象の車内には、シガーソケットから飛び出ない超小型のUSBカーチャージャーがおすすめです。同時に充電中のデバイスを置ける場所を整えておけば、すっきりと片付いて快適なドライブが楽しめます。
目立たせないなら「出っ張らないで蓋が閉まる」タイプがおすすめ
シガーソケットに挿しても出っ張らないで蓋が閉まるほどコンパクトなUSBカーチャージャーも人気です。あくまでも電化製品なので挿したままにしておくと故障の原因になります。使用しないときはシガーソケットから抜いて保管してください。
夜のドライブには「LEDデジタルディスプレイ搭載」がおすすめ
夜間の運転やドライブにはLEDディスプレイ搭載のUSBカーチャージャーがおすすめです。暗闇でもLEDの光で扱いやすく、取り外しの際にいちいち灯りをつける必要がありません。LED搭載の製品は多く販売されているので、お好みの製品を選んでください。
電圧を確認したいなら「LED電圧計付き」がおすすめ
使用電圧を確認したい方には、LED電圧計付きのUSBカーチャージャーがおすすめです。電圧計付きの製品も多く販売されています。ほとんどがLEDを使用しているため夜間でもカラフルに光り、見た目もきれいです。
ホコリや花粉に敏感な人は「空気浄化機能付き」がおすすめ
車内の空気をきれいにできる空気浄化機能付きのUSBカーチャージャーも販売されています。ホコリや花粉に敏感な方におすすめです。密閉された車内はどうしても嫌なにおいがこもりがちなので、空気浄化機能は役に立ちます。
サイズ・デザインでUSBカーチャージャーを選ぶ
サイズ・デザインも大事なポイントです。プライベート空間を彩るアイテムとして、好みのデザインにこだわったり機能美やコンパクトなものを選んで楽しめます。
蓋が閉まる「コンパクト」サイズがおすすめ
シガーソケットの蓋が閉まるほどコンパクトなUSBカーチャージャーは、車との一体感が人気です。携行性も高く、バイクで使用できる製品も多く販売されています。1~2ポートで足りる方におすすめです。
インテリア性の高い「おしゃれ」なデザインがおすすめ
車内のインテリアとしての目線から、おしゃれなデザインのUSBカーチャージャーを選ぶのもおすすめです。機能性とデザインを兼ね備えた製品も種類豊富に販売されているので、好みのデザインや色味のものを見つけてください。
ユニークな個性を出せる「ロケット型」がおすすめ
ユニークなロケット型のUSBカーチャージャーもおすすめです。雑貨のような面白さとおしゃれ感でがあります。LEDライトが付いているものなら、夜間もポートを見失わずにスムーズに差し込めるので便利です。
常に持ち歩ける「軽量」タイプがおすすめ
徒歩と車移動を繰り返す方には携行性の高い軽量タイプのUSBカーチャージャーがおすすめです。カバンなどに入れておいても邪魔にならないので、常に持ち歩けます。また、旅先でレンタカーを利用する場合にも最適です。
有名メーカーでUSBカーチャージャーを選ぶ
USBカーチャージャーはさまざまなメーカーやブランドから数多く販売されています。有名なメーカーから選ぶのもおすすめです。
「ELECOM(エレコム)」のUSBカーチャージャーがおすすめ
ガジェット製品で有名なエレコムは、商品開発力・商品調達力・商品販売力が魅力のメーカーです。技術力が高いので、USBカーチャージャーも高性能な製品が多いため人気があります。
以下のサイトではエレコムの商品を記載しているのでぜひ、ご覧ください。
「SEIWA(セイワ)」のUSBカーチャージャーがおすすめ
カー用品で有名なセイワのUSBカーチャージャーは、高性能でありながら斬新なデザインの製品が多いのが特徴です。カーライフを楽しみたい方のためを第一に考えて商品開発をしているため、新しい付加価値を大切にしています。
「Anker(アンカー)」のUSBカーチャージャーがおすすめ
充電関係の製品を多く販売しているAnkerは、欧米など世界100か国以上に展開している世界的に有名なメーカーです。パソコン周辺機器やプロジェクター・ロボット掃除機なども開発している技術力は、USBカーチャージャーにも生かされています。
有名メーカーのUSBカーチャージャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
小さ目のボディ、点灯するランプ、充電速度も十分だと感じました。あまりに便利だったので旅行から帰ったあと妻の車に取り付けて普段使いしています。
口コミを紹介
形がカッコいい。コードの長さもちょうどよく、充電も早いです。満足です。
口コミを紹介
出っ張りが殆ど無く、本体の大部分がシガーソケット内に収まるので、見た目が以前からそこにあった様な親和感を生み出しています。
口コミを紹介
頭部分が大きくハンマーヘッドの様なので差し込み時の安定も考慮しストレートに近いタイプのコチラが便利です。
有名メーカーのUSBカーチャージャーのおすすめ商品比較一覧表
機能面に優れたUSBカーチャージャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
コードも長すぎず、短すぎずの丁度いい長さで使いやすいです。充電速度は悪くないと思います。
口コミを紹介
乗車中にUSB充電ができるようにするために、取り付けました。
充電不足の心配から解放されて爽快です。
口コミを紹介
充電速度が速いので、数十分で80%近くまで充電できるのはよい
機能面に優れたUSBカーチャージャーのおすすめ商品比較一覧表
コンパクトなUSBカーチャージャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
車での充電用に重宝してます。
iPhone12も問題なく充電できています。
口コミを紹介
ソケットに対して少しタイトですが、抜けるより良いかと思います。充電も問題なく出来ます。クイックチャージが便利です。
口コミを紹介
綺麗にシガーソケットに収まるカーチャージャー
特に問題なく使える
コンパクトなUSBカーチャージャーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 重さ | 出力 | カラー | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
蓋が閉まる出っ張らないコンパクトなカーチャージャー |
20g |
12V |
ブラック |
BELLEMOND |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトでアンペア数が大きいUSBカーチャージャー |
22g |
4.8A |
ブラック |
StarTech |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
急速充電可能なQC3.0対応2ポート |
36g |
4.8A |
ブラック |
AINOPE |
|
|
楽天 ヤフー |
超軽量親指サイズで急速充電対応 |
18g |
2.5A |
ブラック・ホワイト |
オーキー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
QC3.0対応で2.4A出力の超小型タイプ |
26g |
2.4A |
ブラック |
JOOMFEEN |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、シガーソケットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
USBカーチャージャーを手軽に買える場所
安価なUSBカーチャージャーはコンビニや100均でも購入でき、たまにしか使わない方におすすめです。それぞれの製品の特長や性能、値段などを紹介します。
コンビニで買えるUSBカーチャージャー
USBカーチャージャーはコンビニでも販売しています。家に忘れてきてしまったり旅先で急に必要になっても、コンビニなら全国どこにでもあるので安心です。1,400円くらいの値段でノーマルな性能の製品が多いです。
ダイソーやセリアなど100均で買えるUSBカーチャージャー
旅行先のレンタカーなどでたまに使う程度であれば、100均ショップの商品もおすすめです。ダイソーでは300円商品で2ポート、セリアでは100円商品で1ポートのUSBカーチャージャーを販売しています。
USBカーチャージャーは1,000円以上するものが多いので、100~300円で購入できるのは非常にお得です。
USBカーチャージャーの使い方
USBカーチャージャーの使い方は簡単で、車のシガーソケットに差し込むだけです。一般的には、車載充電器・シガーソケット充電器・シガーソケットUSBなどの名称で販売されています。1ポートから複数ポートの商品まであり、急速充電機能など付加価値も多彩です。
USBカーチャージャーは挿しっぱなしでも大丈夫?
USBカーチャージャーだけでなく、すべての電化製品は使用していないときは通電させないのが原則です。常時通電している状態だと、何らかが原因でショートしてしまった場合に電化製品は壊れて使えなくなってしまいます。
USBカーチャージャーは挿しっぱなしにしないで、その都度外すようにしてください。
デザイン豊富なケーブルも使いこなそう
自分に合ったUSBカーチャージャーを見つけたら、ケーブルにこだわるのもおすすめです。付属ケーブルがある場合を除き、USBカーチャージャーにはケーブルが欠かせません。扱いやすい長さや性能などを確認して、最適なケーブルを選んでください。
以下の記事ではライトニングケーブルの人気おすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
車便利グッズも合わせてチェック
USBカーチャージャー以外にも、カー用品には便利なものがたくさんあります。思いがけない便利グッズが見つかる場合もあるので、ぜひ店頭やネット販売店をのぞいてみてください。カー用品にこだわれば、カーライフがより充実したものになります。
以下の記事では車便利グッズのおすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
この記事では、USBカーチャージャーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介しました。メーカーや機能だけでなく、出力やポート数など細かいポイントも大切です。お手持ちのモバイルアイテムと相性のよいUSBカーチャージャーを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
充電器関係に強いアンカーのUSBカーチャージャーです。2ポート合計4.8Aの高出力で、2台同時にフルスピード充電できます。超小型設計でシガーソケットから飛び出さず、ダッシュボードを邪魔しません。
内部は金メッキ加工の回路で、充電中の発熱を抑えると共に充電速度を最大限に高める構造となっています。