デパコスヘアオイルのおすすめ人気ランキング15選【プレゼント向けや3000円台も】

デパコスヘアオイルはヘアケアやスタイリングに使える、プレゼントにもおすすめのアイテムです。3000円前後から5000円以上の高級なハイブランドものまであります。この記事では、メンズ・レディース問わずいい匂いのデパコスヘアオイルを紹介するので、必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

貰って嬉しくないはずがない!大人気デパコスヘアオイル

ヘアオイルの中でも、いい匂いや高級感のある見た目、そして抜群の使い心地が魅力なのがデパコスヘアオイルです。髪の毛を乾かす前に塗ってサラサラに仕上げたり、スタイリングに使用してウェット感を出したりと、幅広く使えます。

 

デパコスヘアオイルを貰って嬉しくない方は少なく、メンズ・レディース問わず使えるためプレゼントにもぴったりです。しかし、2000円〜3000円と手が届く安いものから5000円以上する高級なハイブランドものなどさまざまで、いろいろな種類があり迷ってしまいます。

 

今回は、デパコスヘアオイルの選び方と人気おすすめ商品15選をランキング形式でご紹介します。ランキングは匂い・テクスチャー・成分・価格を基準に作成しました。ヘアトリートメントとの違いも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

モロッカンオイル

オイルトリートメント

うるつや髪を叶えるしっとりヘアオイル

髪を美しく整える高保湿のアルガンオイルが、髪にしっとり潤いを与えます。ダメージ補修成分であるプロテインや美容成分であるビタミン類、そして髪にツヤを与える亜麻仁オイルと、うるつや髪を叶えるための成分が詰まったヘアオイルです。

基本情報
容量 100ml
匂い アンバー・フローラル
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

デパコスヘアオイルの選び方

デパコスヘアオイルの選び方について、質感・香り・デザイン・価格・ブランドなどの9つのポイントで解説いたします。

テクスチャー(質感)で選ぶ

ヘアオイルのテクスチャーは、しっとり重めのものとさらさらした軽いものに分かれます。用途や髪質に合わせて選んでください。

「洗い流さないトリートメント」として使うならしっとりした質感がおすすめ

ヘアオイルをドライヤー前の洗い流さないトリートメント代わりに使うなら、髪全体にしっかりと浸透するしっとりした質感のものを選んでください。また、髪の毛が多かったり硬かったりする方には、重めテクスチャーのオイルの方がおすすめです。

スタイリングの仕上げにウェット感を出すならさらさらした「軽い質感」がおすすめ

スタイリングの仕上げに塗って動きやウェット感を出したい方は、軽くてさらさらしたつけ心地のものを選んでください。特に、髪の毛が細くサラサラしている方には、テクスチャーが軽めのオイルの方がいいツヤ感が出て使いやすいです。

配合成分で選ぶ

ヘアオイルを選ぶ際は、含まれている成分に注目するのもおすすめです。とくに植物由来・天然由来成分が含まれているものは、オーガニックにこだわりたい方に適しています。ただし植物性の商品は、使用されている植物によって保存方法や効果が異なる点に注意しましょう。

香りで選ぶ

デパコスヘアオイルは、いい匂いのものが多くあります。香水を使っている方は、香水との相性も考えて選んでみてください。

甘さや女性らしさを出したいなら「フローラル系」がおすすめ

ローズやジャスミンなどのフローラル系の香りは、甘く女性らしさを演出します。万人ウケする香りで、甘さや上品さ、女性らしさを出したいお出かけの際にぴったりです。レディースへのプレゼントとして非常におすすめできます。

爽やかさを出したいなら「シトラス系」がおすすめ

グレープフルーツやマンダリンなど、爽やかさの後ろにほろ苦さを感じるシトラス系の匂いは、男女問わず幅広く使えておすすめです。清潔感を演出し、香りでリフレッシュできます。相手に爽やかな印象を与えたい職場やお出かけで大活躍の香りです。

「メンズ」へのプレゼントには無臭のものがおすすめ

彼氏やお世話になっている方などメンズへのプレゼントとして選ぶなら、匂いがない無臭のものが喜ばれます。デパコスのヘアオイルはどうしても女性らしい香りのものが多いため、無臭の方が汎用性が高く、仕事へのスタイリングの際にも使えて便利です。

香水と合わせて使うなら「香水の匂い」に合わせるのがおすすめ

いくらヘアオイルがいい匂いでも、香水と相性の悪い匂いなら台無しになってしまいます。香水がしっかり香るフローラル系ならヘアオイルは優しいフローラル系を、匂いが長く残るものなら無臭のヘアオイルを選ぶなど、香水との相性で選ぶのも大切です。

使用後の「仕上がり」をチェック

ヘアオイルを選ぶ際に、使用後の仕上がりをチェックするのも大切です。どんな髪質を求めているかで、しっとり系かツヤ系から選べます。まとまりを重視したい方は高保湿のしっとり系、髪にツヤを与えたい方は表面をコーティングしてくれるツヤ系がおすすめです。

デザインで選ぶ

デパコスヘアオイルは、ヘアオイルとしての機能だけではなくパッケージデザインも魅力です。デザインで選ぶのもおすすめできます。

女性へのプレゼントなら「かわいいデザイン」のものがおすすめ

デパコスヘアオイルは、持っているだけで気分が上がるようなとびきりかわいいデザインのものが多いです。もちろん実際の使い心地は大切ですが、思わず毎日使いたくなるようなかわいらしいデザインのものを選んでください。女性へのプレゼントにもおすすめです。

インテリアの一部にしたいなら「シンプルなデザイン」のものがおすすめ

高級感のあるヘアオイルのボトルは、部屋に置くだけでインテリアになります。特に透明ボトルで中が見えるシンプルなものは、どんなインテリアとも調和するのでおすすめです。また、メンズへのプレゼントならシンプルなデザインのものを選んでください。

使いやすい「瓶の形や大きさ」をチェック

ヘアオイルが入っている、瓶の大きさや形にもさまざまな種類があります。おしゃれなデザインのものから、かわいいデザインのものまで揃っているので、普段から部屋に飾って置ける商品も多いです。

 

また瓶の大きさや形によって、ヘアオイルが出しにくい場合もあります。事前に使いやすさなども確認してから、購入するようにしてください。

価格で選ぶ

デパコスヘアオイルには、さまざまな価格帯があります。用途に合わせて適切な価格帯のものを選んでください。

プレゼントにするなら「2000円〜3000円」のものがおすすめ

デパコスヘアオイルの中でもお手頃価格なのが2000円〜3000円のものです。友人やお世話になっている人へのプレゼントにも手が届きやすく、おすすめできます。価格がお手頃でも、十分使える高機能なものが多いです。

 

容量が少ないものが多いので、ヘアオイルにはじめて挑戦する方やプレゼント用にも気兼ねなく選べます。また、自分用に使う場合でも買いやすい値段のためリピートしやすいのが魅力です。

髪にとびきりの贅沢を与えるなら5000円以上の「高級」なハイブランドがおすすめ

デパコスヘアオイルの中には5000円以上する高級なハイブランドもあります。これらは成分やデザインにこだわりが詰まっていて、香水に負けないほど匂いのいいものも多いです。自分へのプレゼントとして、髪の毛にとびきりの贅沢を与えたい方におすすめできます。

ブランドで選ぶ

多くのブランドがデパコスヘアオイルを販売していますが、その中でも代表的な5つのブランドを紹介します。

オーガニックにこだわった髪に優しいヘアオイルなら「THREE(スリー)」がおすすめ

オーガニック成分にこだわるTHREE(スリー)は、「人間は誰もがすでに美しい」といった理念のもと、美しさをより引き出す商品を多く販売しています。高品質で天然由来成分100%で作られており、髪の毛に極上の贅沢を与える商品です。

デザインと香り重視なら「JILL STUART(ジル スチュアート)」がおすすめ

ジルスチュアートのヘアオイルは、かわいらしいデザインと甘い香りが魅力です。女性らしさあふれるフローラルの香りは、つけるだけでテンションを上げてくれます。価格も高すぎず手が届きやすいので、女性へのプレゼントにおすすめです。

オイルの品質の高さを求めるなら「Aesop(イソップ)」がおすすめ

イソップは、最高品質の植物原料を使う点にこだわっているオーストラリア発のブランドです。ナチュラルな香りは、男女問わず幅広く使えます。おしゃれなボトルがインテリアにも映えると人気の商品です。

抜群にいい匂いのヘアオイルなら「CHANEL(シャネル)」がおすすめ

女性の永遠の憧れであるブランド、シャネルのヘアオイルは圧倒的にいい匂いで使うたびに気分を上げてくれます。強すぎずナチュラルに香り、すれ違う人々をドキドキさせる香りです。高級感のあるボトルデザインも可愛く、自分へのご褒美におすすめします。

さまざまな香りなら「THE BODY SHOP(ザ・ボディ・ショップ)」がおすすめ

THE BODY SHOPは、メイクやボディ・ヘアなど幅広い商品を展開するブランドです。天然原料にこだわり、動物実験に反対するなど、社会的な取り組みも行っています。THE BODY SHOPのヘアオイルは、香りの種類が豊富です。

 

またデパコスながら手に取りやすい価格帯で販売されているので、コスパ重視の方にも適しています。

プレゼントを贈る際には相手の「好み」をチェック

ヘアオイルを選ぶ際に香りを重視する方も多いため、プレゼントにもらっても嬉しくないかもと思う方もいますよね。重要なのは相手の好みのリサーチです。事前に確認して、喜ばれる商品を選んでください。

デパコスヘアオイルの人気おすすめランキング15選

1位

モロッカンオイル

オイルトリートメント

うるつや髪を叶えるしっとりヘアオイル

髪を美しく整える高保湿のアルガンオイルが、髪にしっとり潤いを与えます。ダメージ補修成分であるプロテインや美容成分であるビタミン類、そして髪にツヤを与える亜麻仁オイルと、うるつや髪を叶えるための成分が詰まったヘアオイルです。

基本情報
容量 100ml
匂い アンバー・フローラル
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

髪自体が良くなる感じはないですが、とにかく指通りが◎ 他人からはわからないですが自身が触れた時に使用している場合段違いです。匂いも使用時多少しますがそのあとは残らないので使いやすさも◎です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ナプラ

N. ポリッシュオイル

ヘアトリートメントの後やスタイリングの後に!普段使いにぴったり

ナプラのN. ポリッシュオイルは、美容院で採用されるのも多いヘアオイルです。スタイリングの後にさっとつければ、簡単にウェット感を出せます。少量でも十分に広がる、サラサラしたつけ心地が魅力で普段使いに特におすすめです。

基本情報
容量 150ml
匂い マンダリンオレンジ&ベルガモット
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

他のオイルも試しましたがN.が一番良い!香りも爽やかで、髪の仕上がりが本当に良くて満足!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

株式会社MTG

ReFa LOCK OIL

ツヤを保ちながらスタイリングをしっかりロック!

こちらの商品は、自然なツヤ感や動きを表現しながら、ヘアスタイルをしっかりロックするヘアオイルです。軽やかな使い心地なので、ニュアンスヘアや後れ毛などにも適しています。しなやかな指通りを楽しめるのも魅力です。

基本情報
容量 120ml
匂い フルーティフローラルの香り
種類 植物性
使用感 しっとり
分類 化粧品
4位

CHANEL(シャネル)

チャンス オー タンドゥル ヘア オイル

女性の永遠の憧れハイブランド!抜群にいい匂いの高級デパコスヘアオイル

シャネルのチャンス オータンドゥルヘアオイルは、デパコスヘアオイルの中でもかなり高級な部類に入ります。サラッとしたテクスチャーで少量で効果を発揮し、乾燥や静電気で広がりがちな髪の毛をしっかりとまとめてくれる優れものです。

 

持っているだけで気分が上がるシャネルのボトルと、抜群にいい匂いが魅力です。上品な香りは、すれ違った人々をドキドキさせます。プレゼントにはもちろん、自分へのご褒美としてもおすすめの高級デパコスヘアオイルです。

基本情報
容量 35ml
匂い -
種類
使用感 軽い
分類 化粧品
5位

THREE(スリー)

スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル

シルクのような美しい髪を叶える人気のデパコスヘアオイル

髪の毛1本1本を高品質な自然由来のブレンドオイルが包み込み、ツヤとさらさら感を実現するヘアオイルです。グリーンハーバルとシトラスの香りが爽やかで、お風呂上がりに香りでリフレッシュできます。

 

サラッとした使い心地ですが、少量でシルクのような美しい髪を叶える高級かつ高品質なヘアオイルです。シンプルでデザイン性の高いボトルは、洗面所や部屋のインテリアの一部にもなります。

基本情報
容量 20ml
匂い シトラス
種類 植物性
使用感 軽い
分類 化粧品

口コミを紹介

匂い、保湿、使いやすさにおいてとても満足

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

L'OCCITANE(ロクシタン)

ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル

花びらが入ったかわいいデザインと5つの贅沢ハーブが魅力

ロクシタンのヘアオイルは、アンジェリカ・イランイラン・ゼラニウム・スウィートオレンジ・ラベンダーの5つのハーブを贅沢に使い、髪の毛をしっかりとケアしてくれます。使うたびにうっとり香るアロマティックハーブの甘く爽やかな香りです。

 

また、ひまわりの花びらが入った珍しいボトルデザインで、置くだけでかわいいヘアオイルとなります。自分へのご褒美にはもちろん、プレゼントにもおすすめです。

基本情報
容量 100ml
匂い アロマティックハーブ
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

べたつかずサラサラしていてとてもいいと思います。パーマをかけた後でしたがスタイリングも簡単にでき、値段は高いかもしれませんが ほんの少しで十分なので大満足。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

シスレー

ヘア リチュアル プレシャス ヘアケア オイル

髪の毛1本1本を包み込む高級ヘアオイル

シスレーのヘアオイルは、パッションフルーツ・シア・コットン・モリンガの4種類の天然由来オイルが髪の毛1本1本を包み込み、ヴェールのように髪を保護し、ツヤをもたらしてくれる高級ヘアオイルです。少量でするすると伸びるので、長く使えます。

基本情報
容量 100ml
匂い -
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

一瞬、オイルとしては物足りなさを感じましたが、乾かした後はとてもよいです。サラサラ感が持続します。香りも好きですね。銀座のオーナーママがYouTubeで紹介していたのをみて購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

LIPPS(リップス)

ベース スタイリング ヘアオイル

メンズのスタイリングにおすすめの香り爽やかなヘアオイル

リップスのヘアオイルは、洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、スタイリングの際に簡単に髪を整えられて便利です。さらっとした軽いつけ心地なのに、髪をしっかりコーティングしてヘアスタイルを風や湿気から守ってくれます。

 

ワックスを使う前にさっと馴染ませると、スタイリングが更にしやすくなる優れものです。男女問わず使えるグリーン&ローズの甘すぎず爽やかな香りで、特にメンズへのプレゼントにおすすめします。

基本情報
容量 100ml
匂い アップルグリーン&ローズ
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

髪の毛の痛みが気になり購入しました。
お風呂あがりに髪に付けてから乾かすと、朝起きた時もさらさらな状態です。また、ワックスとの相性もよく大満足です!ヘアオイルどれを買おうか迷ってる人はぜひ試してみてください!!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

SHIRO

サボン ヘアオイル

貰って嬉しくないはずがない!3000円台のプレゼントにおすすめの大人気ヘアオイル

香水で人気が高いSHIROのヘアオイルは、30mlと小さめの容量と万人受けする清潔感あふれるサボンの香りでプレゼントにぴったりです。ベタつかないサラッとした軽いつけ心地のオイルですが、髪の毛の広がりをしっかり抑えてくれます。

基本情報
容量 30ml
匂い サボン
種類 植物性
使用感 しっとり
分類 化粧品

口コミを紹介

3度目リピート。髪の質が変わったかと言われると毎日使用していないためわからないというのが本音。ただ、個人的にこのサボンの香りが好きでずっと使っています。ヘアオイルの中では特にベタつきもなく、サラッとした使用感なので寝る前につけても不快感なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ロレッタ

ベースケアオイル

ツヤ感が欲しい方にぴったり!天然素材なのもポイント

天然素材を使用した、ツヤ感が欲しい方にぴったりのへアオイルです。使用感だけでなく、香りやパッケージにもこだわっています。美容師視点とお客様である女性視点から考えられた商品で、満足できる仕上がりなのも魅力です。

基本情報
容量 120ml
匂い ローズ
種類
使用感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

ベタつかずサラッとしていて使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ジルスチュアート

ヘアオイル ホワイトフローラル

かわいいパッケージと甘い香りで女性へのプレゼントにおすすめ

ジルスチュアートのヘアオイルは、キラキラとかわいい宝石箱のようなボトルが女心をくすぐるデザインです。植物由来のオイルで、少量でもしっかり髪に浸透してまとまりとツヤのある髪に仕上げます。

 

ブーケを思わせるホワイトフローラルの甘く女性らしい香りは、つけた際の気分を上げてくれます。長続きはしませんが、職場やフォーマルな場所につけていっても邪魔しない香りです。友人へはもちろん、男性からのプレゼントにもおすすめします。

基本情報
容量 60ml
匂い ホワイトフローラル
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

甘くていい香り。べたつかず、使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ザ・プロダクト

ヘアシャインセラム

こだわりのオーガニック成分が髪の毛にしっかりアプローチ

ザ・プロダクトのヘアシャインセラムは、精製や抽出からこだわったオーガニック成分で髪の毛にしっかりアプローチします。なめらかな手触りとまとまりを実現してくれるヘアオイルです。スプレータイプなので外出先でもサッと使えます。

基本情報
容量 50ml
匂い ラベンダー
種類 植物性
使用感 なめらか
分類 化粧品

口コミを紹介

好評すぎて、市販だと、すぐ品切れになり、まとめ買いしにくい。アマゾンでは、自由に買えるから助かる。乾燥しがちな、くせ毛の髪質だが、毎日使って、ツヤを取り戻した。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ミルボン

オージュア イミュライズエクシードセラムV

カラーやパーマのダメージから髪を守る

ヘアケア商品で圧倒的な人気を誇るミルボンのヘアオイルです。ケラチンタンパク質の1種であるCMADKが使われており、髪の毛をダメージから保護します。カラーリングやパーマをしている方に特におすすめの商品です。

基本情報
容量 100ml
匂い -
種類
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

匂いも、良い香りがほんのりと香り、髪の毛もサラサラになります。ベタつくこともないので、とても良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ジョンマスターオーガニック

アルガンオイル N ヘアオイル

うねりを抑えて髪がまとまる5000円台の高級ヘアオイル

ジョンマスターオーガニックは、高い保湿力を誇るアルガンオイルが使われています。毛先に使えば枝毛や縮毛を保湿でき、頭皮に使えばマッサージ・頭皮クレンジングができる便利な商品です。

 

うねりを抑え、夜寝る前につければ朝の髪の毛にまとまりをもたらしてくれるヘアオイルです。スポイト付きの美容液のようなボトルデザインがおしゃれで、インテリアの一部にもなります。

基本情報
容量 59ml
匂い なし
種類 植物性
使用感 さらさら
分類 化粧品

口コミを紹介

髪や肌の調子が整うような気がしたので、リピートしました!

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

WELEDA(ヴェレダ)

オーガニック ヘアオイル

マッサージやヘアパックに使えるヘアオイル

「頭皮は土壌」といった考えのもと、ヘアケア商品を展開するヴェレダのヘアオイルです。ピーナッツオイルとエッセンシャルオイルが髪のパサつきを抑えて潤いを与え、ゴボウエキスが頭皮環境を整えてくれます。

 

シャンプー前の頭皮マッサージや洗い流さないトリートメント代わりなど、デイリーに幅広く活用できるヘアオイルです。爽やかでクリアなハーブの香りで、髪の毛に極上のリラックスタイムを与えます。

基本情報
容量 50ml
匂い ハーブ
種類 植物性
使用感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

髪がパサついているので、しっとりします。何より香りにめちゃくちゃ癒やされます!!すっきりしていて大好きな香り。ずっとリピートするつもりです。

出典:https://www.amazon.co.jp

デパコスヘアオイルのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 匂い 種類 使用感 分類
1位 アイテムID:14719981の画像

Amazon

楽天

ヤフー

うるつや髪を叶えるしっとりヘアオイル

100ml

アンバー・フローラル

植物性

さらさら

化粧品

2位 アイテムID:14719978の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヘアトリートメントの後やスタイリングの後に!普段使いにぴったり

150ml

マンダリンオレンジ&ベルガモット

植物性

さらさら

化粧品

3位 アイテムID:14763072の画像

Amazon

ツヤを保ちながらスタイリングをしっかりロック!

120ml

フルーティフローラルの香り

植物性

しっとり

化粧品

4位 アイテムID:14719975の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性の永遠の憧れハイブランド!抜群にいい匂いの高級デパコスヘアオイル

35ml

-

軽い

化粧品

5位 アイテムID:14719972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シルクのような美しい髪を叶える人気のデパコスヘアオイル

20ml

シトラス

植物性

軽い

化粧品

6位 アイテムID:14719969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

花びらが入ったかわいいデザインと5つの贅沢ハーブが魅力

100ml

アロマティックハーブ

植物性

さらさら

化粧品

7位 アイテムID:14719966の画像

Amazon

楽天

ヤフー

髪の毛1本1本を包み込む高級ヘアオイル

100ml

-

植物性

さらさら

化粧品

8位 アイテムID:14719963の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メンズのスタイリングにおすすめの香り爽やかなヘアオイル

100ml

アップルグリーン&ローズ

植物性

さらさら

化粧品

9位 アイテムID:14719960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

貰って嬉しくないはずがない!3000円台のプレゼントにおすすめの大人気ヘアオイル

30ml

サボン

植物性

しっとり

化粧品

10位 アイテムID:14719957の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ツヤ感が欲しい方にぴったり!天然素材なのもポイント

120ml

ローズ

ツヤ

化粧品

11位 アイテムID:14719954の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいいパッケージと甘い香りで女性へのプレゼントにおすすめ

60ml

ホワイトフローラル

植物性

さらさら

化粧品

12位 アイテムID:14719951の画像

Amazon

楽天

ヤフー

こだわりのオーガニック成分が髪の毛にしっかりアプローチ

50ml

ラベンダー

植物性

なめらか

化粧品

13位 アイテムID:14719948の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カラーやパーマのダメージから髪を守る

100ml

-

さらさら

化粧品

14位 アイテムID:14719945の画像

Amazon

楽天

ヤフー

うねりを抑えて髪がまとまる5000円台の高級ヘアオイル

59ml

なし

植物性

さらさら

化粧品

15位 アイテムID:14719939の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マッサージやヘアパックに使えるヘアオイル

50ml

ハーブ

植物性

ツヤ

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ヘアオイルとヘアミルクの違いは?

ヘアケアアイテムとしてヘアオイルと並んでよく使われるのが、ヘアミルクです。ヘアオイルとヘアミルクは何が違うのか、結論をいえば、ヘアオイルの成分に水を加えたものがヘアミルクになります。

 

ヘアオイルはベタっとしやすいですが、ヘアミルクは水が混ざっている分さらっとした使い心地で軽く付けられます。なお、以下の記事では、ヘアミルクの人気おすすめ商品をご紹介しているので併せてご覧ください。

ヘアオイルを使うならヘアトリートメントはいらない?違いは?

ヘアオイルはいわゆる洗い流さないヘアトリートメント代わりにもなります。そのため、ヘアオイルを使うならヘアトリートメントはいらないと考える方も多いです。しかし、結論から言ってどちらも併用するのをおすすめします。

 

ヘアオイルはドライヤーの熱や乾燥などから髪の毛を守る働きをしますが、ヘアトリートメントは髪の内部に浸透してダメージを補修する働きをします。そのため、どちらとも使うのが髪にとってはおすすめです。

べたつかないヘアオイルの効果的なつけ方・使い方

効果的にヘアオイルを使うには、質感にもよりますがショートカットなら1〜2滴、ミディアムなら2〜3滴、ロングヘアなら3~4滴が適量です。ヘアオイルを手に出したら、両手に伸ばして髪の毛に塗っていきます。

 

べたつかないために、ヘアオイルは髪の中心から毛先にかけて塗るのがおすすめです。また、内側を中心に塗ってください。残ったヘアオイルを軽く外側に塗ります。生え際や外側を中心に塗るのはベタつきの原因です。

 

ヘアオイルを塗るタイミングは、お風呂上がりにタオルドライをした後がおすすめです。お風呂上がりのデリケートな髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます。それとともに、髪の表面をコーティングすることでドライヤーの熱から守る効果も期待できるのです。

ヘアオイルをつけすぎた場合の対処法

思わずヘアオイルを付けすぎてしまった場合、最もおすすめなのはお湯で洗い流す方法です。お湯ですすぐと、ある程度のヘアオイルを落とせます。

 

お出かけ前など洗う時間がない場合は、濡れタオルで拭き取ったり、よく洗って乾かした手で拭き取ったりするのが有効です。また、直す時間すらない場合は、ベビーパウダーを少量使用すればサラサラした質感になります。

プレゼントならヘアケアセットもおすすめ

プレゼント用にヘアオイルを探している方には、ヘアミルクやヘアトリートメントなどがセットになったヘアケアセットもおすすめです。使い切りやすい小さめサイズでいろいろな種類が入っており、見た目も華やかでプレゼントにぴったりとなります。

まとめ

今回はデパコスヘアオイルの選び方と人気おすすめ商品をご紹介しました。素敵な匂いで気分を上げたり、髪の毛をサラサラにしてくれたりするヘアオイルで、ぜひヘアケアに力を入れてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ガーターベルトの人気おすすめランキング10選【どこで買える?愛用者が使う種類など】

ガーターベルトの人気おすすめランキング10選【どこで買える?愛用者が使う種類など】

ファッション
リンスインシャンプーのおすすめ人気ランキング18選【トリートメント不要のものも】

リンスインシャンプーのおすすめ人気ランキング18選【トリートメント不要のものも】

ヘアケア・ボディケア
猫用バリカンのおすすめ人気ランキング10選【静音タイプや肉球の毛に使えるものも】

猫用バリカンのおすすめ人気ランキング10選【静音タイプや肉球の毛に使えるものも】

ペット・ペット用品
メガネの曇り止めおすすめ人気ランキング21選【コスパ最強やドラッグストアで買える市販品も】

メガネの曇り止めおすすめ人気ランキング21選【コスパ最強やドラッグストアで買える市販品も】

生活雑貨
100人に聞いた!ヘアアイロン用スタイリング剤のおすすめ人気ランキング13選【熱から守る】

100人に聞いた!ヘアアイロン用スタイリング剤のおすすめ人気ランキング13選【熱から守る】

ヘアケア・ボディケア
【2025年】ヘアオイルの人気おすすめランキング31選【スタイリングにも!】

【2025年】ヘアオイルの人気おすすめランキング31選【スタイリングにも!】

ヘアケア・ボディケア

アクセスランキング

エプソムソルトのおすすめ人気ランキング15選【気になる点や注意点も解説】のサムネイル画像

エプソムソルトのおすすめ人気ランキング15選【気になる点や注意点も解説】

ヘアケア・ボディケア
I字カミソリのおすすめ人気ランキング15選【メンズ向けやすね毛用も】のサムネイル画像

I字カミソリのおすすめ人気ランキング15選【メンズ向けやすね毛用も】

ヘアケア・ボディケア
セレクタージュ アロマシャンプーKUROの口コミ・評判を徹底調査!【白髪に効果はある?】のサムネイル画像

セレクタージュ アロマシャンプーKUROの口コミ・評判を徹底調査!【白髪に効果はある?】

ヘアケア・ボディケア
脂漏性皮膚炎向けシャンプーおすすめランキング14選【ドラッグストアでも】のサムネイル画像

脂漏性皮膚炎向けシャンプーおすすめランキング14選【ドラッグストアでも】

ヘアケア・ボディケア
【2025年最新版】ナイトキャップの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

【2025年最新版】ナイトキャップの人気おすすめランキング10選

ヘアケア・ボディケア
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。