【2023年】スキー用靴下・スキーソックスのおすすめ人気ランキング15選【メンズ・レディース向けも】

スキー場で重宝するスキー用靴下。メーカーだけでなく、長さや厚さなど選ぶポイントはたくさんあります。今回は、スキーソックスのおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。また、選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

スキー用の靴下と普通の靴下の違いは?本当に効果があるの?

寒いスキー場で足を暖かく守ってくれるスキーソックス。スキー用の靴下は何でも良いと思われがちですが、実は、普通の靴下とスキー用の靴下には大きな違いがあります。それは、サポート機能の有無です。

 

サポート機能が付いているスキー用の靴下は、足への着圧が強く足首をホールドしたりを筋肉や関節などをサポートしています。足の疲労を軽減、持続力をアップさせるなど多くのメリットがあり、さらに温度や湿度の調整ができるのも魅力です。

 

今回は、素材や機能性を基準にスキー用靴下のおすすめ商品をランキング形式でまとめました。また、スキー用靴下の選び方も紹介します。おすすめの長さ・薄手がいい場合・キッズ用におすすめなメーカーなども解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Tao Tech(タオテック)

スノーボード スキー ソックス

4.2

豊富なサイズカラー展開+高コスパ

ふくらはぎからズレてこず安定した履き心地が魅力の靴下です。サイズ、カラー展開も豊富なので男性女性どちらでも快適に履けます。足の箇所ごとに最適な生地を使用しているので靴擦れの心配や足の疲労を軽減する機能付きです。

サイズ展開 19.0ー28.0cm カラー展開 ブラック/ピンク/ブルー/ネイビー/グリーン/パープル
形状 ノーマルタイプ 機能性 段階着圧設計/速乾性

スキー用靴下の選び方

スキー用の靴下を購入する際に知っておきたい選ぶ基準は、生地の厚みや素材、機能性、メーカーなどです。それぞれ解説していきます。

生地の厚みで選ぶ

スキー用の靴下の厚みは厚手のものと薄手のものの2種類があります。どちらがあなたに合っているか見ていきましょう。

初心者には「厚手のもの」がおすすめ

「厚手」のスキー用靴下は、保温性やクッション性に優れているので初心者の方におすすめです。「厚手」であれば、足をホールドしサポートもしてくれます。また、慣れない寒さでは、足先から冷えていくので保温性はとても大切です。

上級者には「薄手のもの」がおすすめ

「薄手のもの」は上級者が使用しているケースが多いといえます。理由は、「厚手のもの」はサポート機能が強く上級者の感覚に影響してしまうからです。そのため、上級者は「薄手のもの」を使用しています。

「吸湿速乾性」の高く暖かい素材を選ぶ

寒い場所でスキーをしていてもブーツの中では同じで汗をかき、蒸れた状態になっています。そのため、「吸湿速乾性」の高いものを選ぶようにしましょう。また、「抗菌防臭機能」が一緒に付いているものがあり、そちらの方がより快適に過ごせます。

 

近年では、「メリノウール」と呼ばれる素材を使用した靴下も多く販売されています。特徴は、他の靴下に比べとても暖かいことです。暖かく湿気のないブーツで快適にスキーを楽しみましょう。

靴下の長さは短いものより「長い」ものを選ぶ

スキーをするにおいて靴下の長さはとても大切です。短い靴下では、ブーツと足首がすれてしまいます。しかし、長いものであれば、すれを軽減できるのはもちろん、足首のホールドもできケガ防止にも繋がり一石二鳥です。

形状で選ぶ

スキー用靴下の形状は、「ノーマルタイプ」「5本指タイプ」「タビタイプ」に分かれます。それぞれの利点を見ていきましょう。

履きなれたものが良い方は「ノーマルタイプ」がおすすめ

「ノーマルタイプ」は、普段から履いている靴下の形で指は分かれていません。はき慣れているのでスキー場でも違和感なく履け快適です。また、商品も豊富にそろっており、お好みの商品が見つけられます。

蒸れを軽減したい方は「5本指タイプ」がおすすめ

「5本指タイプ」の最大の特徴は、蒸れにくいことです。一方で、はき慣れていない方も多くスキー中に足が痛くなってしまう可能性もあります。普段から「5本指タイプ」を履いている方におすすめです。

フィット感やグリップ力の高さを求める方は「タビタイプ」がおすすめ

親指だけが分かれている「タビタイプ」は、地面を掴みながら歩ける構造をしており、フィット感やグリップ力が高い特徴があります。また、母指球から足先まで踏ん張りがききやすく、スキーをするのにぴったりな靴下です。

機能性で選ぶ

スキー用靴下の機能はさまざまなものがあり、寒さから守るものや足をサポートしてくれるものなどあります。詳しく見ていきましょう。

匂いが気になる方は「抗菌防臭機能」がおすすめ

寒い中でも人は汗をかき匂いの原因になり、そこで活躍するのが、「抗菌防臭機能」です。「抗菌防臭機能」とは、匂いの原因となる菌の増殖を抑える機能を指します。そのため、いやな匂いを抑えてくれるので普段から匂いが気になる方におすすめです。

寒さ対策には「保温性」がおすすめ

スキーをする場所は山の中で雪が積もっていてとても寒い場所です。寒さは足下から襲ってくるので「保温性」の高いものを選ぶようにしましょう。「発熱素材」「遠赤外線機能」を持っているものがより高い効果を発揮します。

 

最近では、「メリノウール素材」を使っている商品があり、他の素材よりも「保温性」が高いです。

群れを軽減したい方は「速乾性」がおすすめ

匂いの原因となる蒸れを軽減できる「速乾性」の高いものです。「保温性」が高いだけのものは蒸れやすくなってしまいます。そのため、「速乾性」の高い機能もセットになっているものがおすすめです。

サポート機能が欲しい方は「段階着圧設計」がおすすめ

「段階着圧設計」とは、編み込みパターンや素材が変えてあるものを指します。必要な部分に圧がかかり、足をバランス良くサポートしてくれます。また、靴下のつま先にいくに従って圧が強くなっているのも特徴です。

足の疲労を軽減してくれるものなら「コンプレッション機能」がおすすめ

長時間スキーをしたい方は「コンプレッション機能」が付いているものがおすすめです。土踏まずをサポートしてくれる、アーチサポートで負担が軽減します。また、足首をしっかりホールドしブーツとのずれの軽減やケガ防止ができます。

メーカーで選ぶ

スキー用の靴下は多くのメーカーから発売されています。それぞれ見ていきましょう。

初心者やジュニア・キッズには「Alpen(アルペン)」がおすすめ

「アルペン」は、1972年に名古屋でオープンし、スキーブームとともに成長してきたメーカーです。スキー用品以外にもスポーツ用品を数多く販売しています。厚手で軽量のものが多く、柔軟性の優れたものなので初心者の方やジュニア、キッズにおすすめのメーカーです。

日本製のスキーソックスが良いなら「mont-bell(モンベル)」がおすすめ

日本製のメーカーなら「モンベル」のスキーソックスがおすすめです。「function is beauty(機能美)」と「Light&Fast(軽量と迅速)」をコンセプトにし、スキー用品以外にもさまざまなアウトドア用品を開発しています。

 

「モンベル」のスキー用の靴下は、前傾姿勢をサポートしてくれる機能が付いています。また、クッション性や保温性の高い商品が多くあります。初心者から上級者の方におすすめです。

素材にこだわりたいなら「Mico(ミコ)」がおすすめ

1970年にイタリア北部で創業された「ミコ(Mico)」は、「銀ファイバーX-RACE」や「OXI-JET SKIメリノウール」などの素材を使用しているメーカーです。その素材の良さを評価されており、多くのヨーロッパのアスリートに愛用されています

 

確かな着圧感や履き心地の良い素材を使用するなどこだわりが強く、多くの機能が詰まったスキーソックスを取りそろえています。

レディース用やサポート機能を求める方は「Descente(デサント)」がおすすめ

日本のスポーツメーカーで有名な「デサント」。テーピングの知識を生かし設計された靴下は筋肉をよりしっかりとサポートしてくれます。カラー・デザイン展開が豊富にそろっていてメンズ、レディースともにおすすめです。

メンズ用で丈夫なものなら「workman(ワークマン)」がおすすめ

「ワークマン」は作業着で有名なメーカーです。「ワークマン」の商品は、安い・丈夫・機能性が高いという点からメンズ中心に非常に人気があります。スポーツに向いた頑丈な靴下も800円ほどで販売しており、スキー上級者の中では愛用している方も多いです。

スキー用靴下の人気おすすめランキング15選

15位

WATERFLY(ウォーターフライ)

防水ソックス

4.1

雪の中でもぬれない魔法の防水靴下

三層防水の製造技術により高い防水性を持っている商品です。1番外の層は摩擦性に優れた生地を使用、真ん中の層は防水性と通気性を兼ねそろえた生地を使用、1番内の層は高い保温性のある生地を使用しています。

 

また吸湿排汗機能を搭載しているので、寒い時期のみならず、暑い季節でも靴下内をドライに保てます。

サイズ展開 22.0ー30.0cm カラー展開 ブラック
形状 ノーマルタイプ 機能性 防水/透湿排汗性/保温性/通気性

口コミを紹介

初めて防水ソックスを買った疑い深い私は、到着後すぐにお風呂で確認。表面から泡がブクブク出てきて、何となく濡れてる感じ。くそーやっぱりか、とガッカリしながらも脱いでみると‼、まっサラサラですよ❕❕❕凄い⤴⤴感動しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

north peak(ノースピーク)

ソックス MP-593

4.1

膝下までの長さで保温性もばっちり!メリノウール使用の靴下

メリノウール素材を使用しているので他の商品よりも保温性に高い商品です。長さは膝下まであるのでしかっりと保護されるので安心して使用できます。また、刺繍が施されていたりボーダーラインが入っていたりするのでデザイン性も高い商品です。

サイズ展開 23.0-25.0 cm カラー展開 BD/ネイビー
形状 ノーマルタイプ 機能性 保温性/耐摩擦/軽量性/吸汗速乾性/防臭性

口コミを紹介

ボードは結構足への負担が大きいので、底が厚めのソックスだと負担が軽くなって疲れにくくなります。膝下まであって、適度な締め付けでふくらはぎのサーポーターも兼任してくれます。
また、水分を含まない素材なので蒸れる事もなく快適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

north peak(ノースピーク)

ソックス MP-751 BK

3.1

高機能繊維の使用でスキーが快適に

サーモライトファブリックという素材を使用した商品です。サーモライトファブリックとは、軽量で暖かく快適な履き心地を実現した高機能繊維を指します。また、タビタイプなので蒸れを軽減できる機能も搭載。

サイズ展開 23.0ー25.0cm カラー展開 ブラック/チャコール
形状 タビタイプ 機能性 段階着圧設計/サポート機能

口コミを紹介

全体的に足の痛みが軽減しました。
クッション性もありとても良かったです

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

DANISH ENDURANCE(ダニッシュ・エンデュランス)

インナーソックス

4.1

暖かいだけでなく機動性も抜群!専門家と協力開発された薄手の靴下

温度調節に優れたメリノウールを使用した薄手の靴下で、暖かいだけでなくスキー靴を履いても動きやすいのが魅力的です。専門家の協力のもと完成した靴下なので、最高水準のパフォーマンスと耐久性に優れています。

サイズ展開 25.0~28.0 cm カラー展開 グレー
形状 ノーマルタイプ 機能性 速乾性/耐久性/クッション性
11位

TENOCEE(テノシ)

アウトドアソックス

4.2

多様なアウトドアスポーツの対応できる靴下

ふくらはぎから足先にかけて段階着圧設計や多くのサポート機能を搭載している靴下です。長さはミッドソックスとハイソックスの2種類から選べます。地面からの衝撃をしっかり吸収し、足の疲れを軽減します。

サイズ展開 22.0-27.0cm カラー展開 グレー/
形状 ノーマルタイプ 機能性 抗菌防臭/吸汗速乾/耐久

口コミを紹介

とにかく耐久性が素晴らしい、そこいらの靴下じゃ1ヶ月持ちませんが。1年間は軽く持ちます。とても重宝しております。無くならないことを祈っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

north peak(ノースピーク)

スノー ソックス MP685

3.4

着圧なのにキツすぎない着圧でむくみも改善

段階着圧設計で足先にいくほど締め付けを強くした商品です。しかし、キツすぎないからとても履きやすいと口コミに多く書かれていました。吸湿速乾性も優れているので快適な履き心地が続き長時間スキーをしても快適です。

サイズ展開 23.0-27.0cm カラー展開 ブラック/ネイビー/パープル
形状 ノーマルタイプ 機能性 段階着圧設計/保温性/耐摩擦性/軽量性/吸汗速乾性/防臭機能

口コミを紹介

厚みがほどほどなのと、膝下までの長さが気に入りました。着圧とはいえ、圧迫感はありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ミコ

159 OXI-JET SKI

4.3

疲れを癒やすコンプレッション機能搭載!

スキーの最中もスキー後も足の疲労を癒やしてくれる商品です。また、程よい着圧感で足の動きをサポートしてくれます。足裏に滑り止めがつていないのでまったり滑りたい方や初心者の方におすすめです。

サイズ展開 23.0-28.5cm カラー展開 ブラック
形状 ノーマルタイプ 機能性 コンプレッション機能/段階着圧設計

口コミを紹介

ワコールのタイツCWXの靴下版というフィット感
指先が冷たく感じる事もなく
イイ買い物させていただきました

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

DESCENTE(デサント)

DSK-7500 ウインタースポーツ用ソックス

安心のフィット感で快適にスキーができる

5本指タイプなのでしっかり足にフィットしスキーのブーツが履きやすくなります。また、保温性やクッション性も高いので初心者の方におすすめな商品です。程よい締め付け感なので長時間のスキーに使用でも足が痛くなりにくいのはうれしいポイント。

サイズ展開 22-28cm カラー展開 ブラック/ホワイト/ネイビー
形状 5本指タイプ 機能性 保温性/防水性/速乾性
7位

MICO

1640 X-RACE EXTRA-Light

4.4

上級者におすすめの極薄タイプ

「ミコ」の特殊技術でつま先部分をフラットな縫い目に仕上げた商品で、ブーツと靴下の縫い目に挟まれて痛くなる心配はありません。また、熱は逃がさず湿気のみを逃がす生地なので、ブーツ内はべたつかず暖かいのはうれしいポイントです。

サイズ展開 21.5-28.5cm カラー展開 ブラック/ネイビー
形状 ノーマルタイプ 機能性 通気性/軽量

口コミを紹介

一足目の購入で気に入り、リピートで購入しました。最初は薄地で心配しましたが保温性も問題なく快適に使用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

KOZR(コズル)

スキーソックス

4.5

メンズやレディース・スキーや釣り誰でも何にでも使用できる靴下

メリノウール素材の使用で冬は暖かく夏は蒸れにくく足を包み込みます。生地は分厚すぎず薄すぎないので男女ともに快適に使用可能です。また、長さは膝まであるので安全で暖かい中スキーを楽しめます。

サイズ展開 22.0-31.0cm カラー展開 グリーン/グレー/ブラウン
形状 ノーマルタイプ 機能性 保温性/速乾性/クッション性/通気性/サポート機能

口コミを紹介

生地もしっかりしていて、履き心地も良かったようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

X-SOXKS(エックスソックス)

X-FACTOR X0203281 ソックス

4.1

最大級のパフォーマンスが可能に!

テクニカル素材を使用しているので、衝撃や圧迫から足をしっかりと保護してくれます。また、必要な箇所にのみクッションを配置しているので足裏の感覚が研ぎ澄ませれ最高のパフォーマンスが可能です。

サイズ展開 20.5-28.0cm カラー展開 ブラック
形状 ノーマルタイプ 機能性 通気性/柔軟性
4位

DEELUXE(ディーラックス)

サーモソックスエボ 0DELX-7011-0009

4.7

プロスノーボーダーも愛用!高品質のスキーソックス

プロのスノーボーダーたちと契約しているDEELUXEから販売されているこちらのスキーソックスは、そのクオリティにはかなりの信頼があります。質の高いパフォーマンスを手助けしてくれる商品です。

サイズ展開 24.0-26.0cm カラー展開 レッド
形状 ノーマルタイプ 機能性 段階着圧設計/サポート機能/コンプレッション機能

口コミを紹介

普段スニーカーは26センチですが、Mサイズでピッタリです。
締め付け具合もしっかりしていて、このソックスにしてから、1日滑ってもむくみを感じなくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

TESLA(テスラ)

Amazon売れ筋ランキング ファッション ソックス部門 1位

(2023/12/01調べ)

スキー 靴下

4.1

ふわふわ柔らかな履き心地なのにしっかりサポート

足の甲部分には通気性の高い生地を使用しており、足背部分にはクッション性の高い生地を使用した商品です。また、ふくらはぎ部分や土踏まず部分にはしっかりとしたサポート機能を搭載しているので足の疲労を軽減する効果があります。

サイズ展開 22.0cm-32.0cm カラー展開 ブラック&オレンジ
形状 ノーマルタイプ 機能性 防寒性/保温性/抗菌防臭機能/吸汗速乾機能

口コミを紹介

膝より下はすべて暖かい。
洗濯後もちゃんと乾くから、冬便利。
2足買ったから、日替わり。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Berkner(ベルクネル)

スキー靴下 ALPIN LIGHT

20.0cmからのサイズ展開だからキッズ用にもおすすめ

20.0~28.0cmの幅広いサイズ展開なので、キッズ用から大人用まで対応しています。形状記憶機能が備わった靴下で、ふくらはぎが太いと悩んでいるかたにもおすすめです。

サイズ展開 20.0-28.0cm カラー展開 -
形状 ノーマルタイプ 機能性 クッション性/保温性/サポート機能
1位

Tao Tech(タオテック)

スノーボード スキー ソックス

4.2

豊富なサイズカラー展開+高コスパ

ふくらはぎからズレてこず安定した履き心地が魅力の靴下です。サイズ、カラー展開も豊富なので男性女性どちらでも快適に履けます。足の箇所ごとに最適な生地を使用しているので靴擦れの心配や足の疲労を軽減する機能付きです。

サイズ展開 19.0ー28.0cm カラー展開 ブラック/ピンク/ブルー/ネイビー/グリーン/パープル
形状 ノーマルタイプ 機能性 段階着圧設計/速乾性

口コミを紹介

前回まで使っていた靴下は滑り終える頃には足首に水膨れができてしまったので新しくこちらを購入しました。
全然落ちてもこないしサイズもピッタリで良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

スキー用靴下のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ展開 カラー展開 形状 機能性
アイテムID:11641425の画像

楽天

Amazon

ヤフー

豊富なサイズカラー展開+高コスパ

19.0ー28.0cm

ブラック/ピンク/ブルー/ネイビー/グリーン/パープル

ノーマルタイプ

段階着圧設計/速乾性

アイテムID:11636100の画像

楽天

ヤフー

20.0cmからのサイズ展開だからキッズ用にもおすすめ

20.0-28.0cm

-

ノーマルタイプ

クッション性/保温性/サポート機能

アイテムID:11636097の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ふわふわ柔らかな履き心地なのにしっかりサポート

22.0cm-32.0cm

ブラック&オレンジ

ノーマルタイプ

防寒性/保温性/抗菌防臭機能/吸汗速乾機能

アイテムID:11636094の画像

楽天

Amazon

ヤフー

プロスノーボーダーも愛用!高品質のスキーソックス

24.0-26.0cm

レッド

ノーマルタイプ

段階着圧設計/サポート機能/コンプレッション機能

アイテムID:11636093の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最大級のパフォーマンスが可能に!

20.5-28.0cm

ブラック

ノーマルタイプ

通気性/柔軟性

アイテムID:11636090の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メンズやレディース・スキーや釣り誰でも何にでも使用できる靴下

22.0-31.0cm

グリーン/グレー/ブラウン

ノーマルタイプ

保温性/速乾性/クッション性/通気性/サポート機能

アイテムID:11636087の画像

楽天

Amazon

ヤフー

上級者におすすめの極薄タイプ

21.5-28.5cm

ブラック/ネイビー

ノーマルタイプ

通気性/軽量

アイテムID:11636086の画像

楽天

ヤフー

安心のフィット感で快適にスキーができる

22-28cm

ブラック/ホワイト/ネイビー

5本指タイプ

保温性/防水性/速乾性

アイテムID:11636083の画像

楽天

Amazon

ヤフー

疲れを癒やすコンプレッション機能搭載!

23.0-28.5cm

ブラック

ノーマルタイプ

コンプレッション機能/段階着圧設計

アイテムID:11636080の画像

楽天

Amazon

ヤフー

着圧なのにキツすぎない着圧でむくみも改善

23.0-27.0cm

ブラック/ネイビー/パープル

ノーマルタイプ

段階着圧設計/保温性/耐摩擦性/軽量性/吸汗速乾性/防臭機能

アイテムID:11636079の画像

Amazon

ヤフー

多様なアウトドアスポーツの対応できる靴下

22.0-27.0cm

グレー/

ノーマルタイプ

抗菌防臭/吸汗速乾/耐久

アイテムID:11636076の画像

Amazon

ヤフー

暖かいだけでなく機動性も抜群!専門家と協力開発された薄手の靴下

25.0~28.0 cm

グレー

ノーマルタイプ

速乾性/耐久性/クッション性

アイテムID:11636073の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高機能繊維の使用でスキーが快適に

23.0ー25.0cm

ブラック/チャコール

タビタイプ

段階着圧設計/サポート機能

アイテムID:11636070の画像

楽天

Amazon

ヤフー

膝下までの長さで保温性もばっちり!メリノウール使用の靴下

23.0-25.0 cm

BD/ネイビー

ノーマルタイプ

保温性/耐摩擦/軽量性/吸汗速乾性/防臭性

アイテムID:11636067の画像

楽天

Amazon

ヤフー

雪の中でもぬれない魔法の防水靴下

22.0ー30.0cm

ブラック

ノーマルタイプ

防水/透湿排汗性/保温性/通気性

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「靴下」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

初心者にもスキー用の靴下は本当に必要なの?

スキー初心者にはスキー用の靴下はとても重要です。長時間プレーすると足がすぐ疲れてしまったり、匂いや蒸れで快適にプレーできなかったりします。また、普通の靴下は着圧感が低いのでケガしやすくなり危険です。

 

以下の記事では、おすすめのスキー用品ををランキング形式でご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

しまむらやGUで代用できる?どこで買うのがおすすめ?

スキーをするために靴下を買うのに抵抗がある方には、一般的な靴下を代用する方法もあります。実は、スキー用の靴下はしまむらやGUの商品でも代用できます。代用するには以下のポイントをしっかり確認してください。

 

  1. 「厚みのある生地」
  2. 「長めのもの」
  3. 「着圧感のあるもの」

 

しかし、上記の3つのポイントをクリアできていたとしても、スキー用の靴下より足が疲れやすかったり蒸れやすくなったりします。そのため、基本的にはスキー用の靴下の使用をおすすめします。

低コストですべてが揃うユニクロもおすすめ

上記でスキー用の靴下は代用できるとお伝え済ましたが、おすすめの商品をご紹介します。それは、「ユニクロ」に売っているヒートテックソックスです。こちらの商品は保温性や着圧感があるのでスキー用の靴下の代用に向いています。

 

また、価格もキッズやジュニア用は2足組で790円、レディース用は2足組で990円、メンズ用は1足組で590円と安いのでおすすめです。また、5本指タイプも販売しているのでお好きなものを高コスパで購入できます。

まとめ

今回はスキー用靴下の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。靴下1つでスキーの楽しさが変わってしまうくらい重要なものです。そのため、是非自分にあった商品を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月24日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

暖かい靴下の人気おすすめランキング15選【とにかく暖かいレディース靴下も】

暖かい靴下の人気おすすめランキング15選【とにかく暖かいレディース靴下も】

その他ファッション
【コスパ最強】ビジネス靴下のおすすめランキング26選【スーツに合うソックス】

【コスパ最強】ビジネス靴下のおすすめランキング26選【スーツに合うソックス】

メンズファッション雑貨・小物
バドミントン靴下のおすすめ人気ランキング15選【ヨネックスやミズノも】

バドミントン靴下のおすすめ人気ランキング15選【ヨネックスやミズノも】

バドミントン用品
消臭靴下のおすすめ人気ランキング20選【最強の蒸れない靴下も】

消臭靴下のおすすめ人気ランキング20選【最強の蒸れない靴下も】

メンズファッション雑貨・小物
【2023年】冷え取り靴下のおすすめ人気ランキング16選【足の冷えない靴下も】

【2023年】冷え取り靴下のおすすめ人気ランキング16選【足の冷えない靴下も】

健康グッズ
バレエシューズの人気おすすめランキング15選【おすすめの靴下も!】

バレエシューズの人気おすすめランキング15選【おすすめの靴下も!】

スポーツシューズ