リキュールの人気おすすめランキング25選【初心者向けから珍しいものまで】
2024/08/30 更新
リキュールはカクテル作りのほかに、ストレートやロックでも楽しめる美味しいお酒です。市販の安いリキュールもさまざま販売されていて、お酒好きの方から初心者まで楽しめます。今回の記事ではリキュールの選び方やおすすめの商品をランキングで紹介します。ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
さまざまな使い方ができるリキュールを自宅で楽しもう
休日や仕事終わりのお酒を楽しみにしている方は多く、コンビニやスーパーなどでもたくさん市販の安いお酒が売られています。リキュールにもたくさんの種類がありますが、楽しみ方が分からずに、いつも同じリキュールを買ってしまう方も多いです。
しかし、いろいろなリキュールを楽しんでみたいと思いますよね?実は、リキュールはフレーバーにより、さまざまな美味しい楽しみ方ができるんです。お酒好きな方はもちろん、初心者の方でも楽しめるリキュールはたくさんあります。
そこで今回はリキュールの選び方やおすすめの商品をランキングで紹介しています。ランキングは価格・味・口コミなどを基準に選びました。今回の記事を参考に、いろいろな種類のリキュールを楽しみましょう。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者向けリキュールのおすすめ
珍しいリキュールのおすすめ
さっぱりしたリキュールのおすすめ
カクテル向けリキュールのおすすめ
リキュールの選び方
リキュールにはさまざまな種類やフレーバーがあります。どれがいいのかわからない方に選び方を紹介するので参考にしてください。
フレーバーで選ぶ
リキュールのフレーバーは大きく分けて4種類あります。ここでは4種類の特徴を紹介するので、選ぶ参考にしてください。
甘いお酒が飲みたいときはマスカットなどの「フルーツ系」がおすすめ
果汁や果皮の使われた果実系は色合いもかわいらしく、普段から慣れ親しんでいるフルーツなので、味の想像もしやすいです。そのため、ホームパーティーなど、人が集まるときには重宝します。
代表的なものだとオレンジの果汁が使われているキュラソーや、ベリー系のカシスなどがあります。フルーツ系は梅酒など自宅でも作れるフレーバーもあり、親しみやすく人気の高いフレーバーです。甘いお酒が飲みたいときにもおすすめです。
さっぱりした苦味のある「薬草・香草系」の変わったリキュールがおすすめ
ハーブ・薬草・香草を使用して作られた変わったリキュールは独特のクセがあり、好みが分かれます。甘さが控えめでさっぱりとしたものが多いので、砂糖をたっぷり使った甘いカクテルが苦手な方でも飲みやすくおすすめです。
ハーブや香草系のリキュールはフルーツ系や種子系など、甘みの強いリキュールのアクセントとしても使いやすいです。ビターオレンジを合わせたカンパリや、生薬が含まれているイエーガーなどは人気があります。
重厚感を求めるなら甘みが面白い「ナッツ・種子系」がおすすめ
ナッツや種子系は独特のコクや香りの面白いリキュール。カカオを使ったチョコレートのリキュールは甘いお酒が好きな方に人気があります。ホットミルクで割れば、ココアのように楽しめるので、お酒が苦手でも楽しみやすいです。
また、コーヒーリキュールは適度なほろ苦さとまろやかな口当たりで人気が高く、お菓子などにもよく合います。ほかにも杏仁を使った甘くて飲みやすいアマレットや、ココナッツを使ったリキュールのマリブなど、甘いものが好きな方に好まれるリキュールも多いです。
珍しい変わり種のフレーバーなら「そのほか」のリキュールがおすすめ
果実系や薬草系などには当てはまらない、デザートのように甘みが強くお酒の苦手な方でも飲みやすい、珍しい変わり種のリキュールもあります。ヨーグルト・ベイリーズ・アドヴォカートなどは人気が高く種類も多いです。
また、世の中の嗜好に対応した製品や、技術の進歩により製造可能になった製品など新しい味もあります。パーティーなどでの話題作りにも最適でおすすめです。新しい味はメーカーでアレンジ方法を紹介している場合も多いので、参考にしてみましょう。
用途で選ぶ
リキュールはさまざまな楽しみ方ができるお酒です。ここではリキュールを何に使いたいのか、用途で選んでいきましょう。
濃厚で深い味わいは「カクテル」におすすめ
カクテル用にリキュールを選ぶときには濃厚で深い味わいが楽しめるものがおすすめです。また、アルコール度数が高めのリキュールで作ると、カクテルにしたときに物足りなさを感じにくくなります。香りや色もチェックすると見た目や香りもいいカクテルが作れます。
初心者は「フルーティー」なリキュールがおすすめ
アルコール度数が低めで甘口のフルーティーなリキュールは、口当たりもよく、初心者にも楽しみやすいです。甘みをしっかりと感じられるリキュールを選べば、お酒が得意でない方でも飲みやすいです。
特に、果実系のリキュールやナッツ系のリキュールは甘みの強い商品が多いので、食後のデザートのように楽しめます。お酒が苦手でも飲みやすい反面、ジュースのようにどんどん飲めてしまうので、飲み過ぎに気を付けましょう。
「お菓子作り」にはお菓子用リキュールがおすすめ
お菓子向けに作られているリキュールも販売されています。お菓子をよく作る方は専用のリキュールを使用すると、お菓子に奥深い風味をプラスできておすすめです。お菓子用のリキュールを使えば、手軽に大人なお菓子が作れます。
「アルコール度数」もチェック
リキュールはアルコール度数の高い商品が多いです。カクテルなど割って飲む場合にはアルコール度数が高くても問題なく飲めますが、ストレートやロックで楽しみたいと考えているときには、アルコール度数はよく確認しましょう。
リキュールのアルコール度数は低ければ5%程なので、ストレートやロックでも飲みやすいですが、高いと70%程度の物もあります。あまりにもアルコール度数の高いリキュールはストレートやロックで飲むのには適していません。
スーパーやコンビニで買える「市販の安いリキュール」もチェック
リキュールは同じ果実や薬草を使っていても、商品により価格が大きく異なります。ホームパーティーや特別な日に使うリキュールは高価なものもおすすめです。しかし、気軽に楽しむなら、スーパーやコンビニで手軽に買える市販の安い商品もおすすめです。
初心者向けリキュールの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
甘みが強くアルコール感がほとんど無いのでジュースみたいに幾らでも呑めてしまう。
逆に飲みごたえが欲しい人には物足りないかもですが水やソーダで割る人が大半やと思うので気にならんと思います。
口コミを紹介
何回もリピートしてしまうぐらい大好きな味
これと出会ってからは、ほかのが飲めない
口コミを紹介
桃やストロベリー、パッションフルーツ、マンゴーなどのリキュールを試してみましたが、このカシスがワインとの相性も良く、一番美味しかったです。赤、白ワインどっちでも美味しいです。バニラアイスクリームに混ぜてカシスバニラアイスクリームにして食べると絶品です。
口コミを紹介
風味が良くて美味しかったです。
口コミを紹介
アルコールは全くダメな私ですが、これは大変美味しく飲めました。
最初はストレートでちびちびと飲んでいたのですが、牛乳で割ると本領発揮です!まんまコーヒー牛乳の風味です!
口コミを紹介
私の飲み方はロックにちょい足し炭酸で美味しく頂いてます
蛍光灯だとスカイブルー電球の灯だとエメラルドグリーンに色が変わりとても神秘的です
初心者向けリキュールのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
珍しいリキュールの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
まったりとした舌触り、コク深さ、優しい味わい。
どれをとっても私好み過ぎる!
口コミを紹介
豆乳で割って飲みましたが、ミルクティーみたいな味になりました。
アルコール感が無くて、たくさん飲めてしまいますがアルコール度数が低いわけではないので気を付ける必要ありそうです。
口コミを紹介
見た目が美しく、上品で飲みやすい味。食前酒にもぴったり。母に喜ばれました。
瓶の形が可愛くて一輪挿しなどに再利用できそうなのも良いですね。
口コミを紹介
香りが良くおいしいです。
少し甘めのお酒です。
サントリー
ジャパニーズクラフトリキュール 奏 抹茶
Amazon での評価
上品な抹茶の風味で変わったリキュール
100年の歴史を誇るサントリー大阪工場スピリッツ・リキュール工房の作り手たちが、厳選した和素材の味を引き出した上品で変わったリキュールを作り上げました。抹茶の香り・味・苦み・うま味など、抹茶本来の芳醇な風味が口いっぱいに広がります。
原材料には京都宇治の抹茶と玉露を使用し、贅沢に作られています。繊細な香りと奥深い余韻に浸り、贅沢な時間を過ごせおすすめです。また、高品質な味わいを担保するために黒瓶を使用し、遮光性を高めています。
アルコール度数 | 25% |
---|---|
内容量 | 700ml |
口コミを紹介
サントリーはこれまで数々の抹茶リキュールを出してきていますが、これはアルコール度数も25度とちょっと高めで、日本ならではの材料を使った美味しいお酒として、最高の形になっているのではないでしょうか。
サントリー
ヨーグリート リキュール
Amazon での評価
楽天 での評価
フルーツジュースと相性抜群
アルコール度数16度と、ヨーグルトリキュールの中ではアルコール度数が高めです。しかし、口当たりはよく、とても飲みやすいです。プレーンヨーグルト風味の爽やかさと、深い味わいを楽しめるので、ヨーグルトが好きな方におすすめです。
さまざまな飲み物と相性がよく、そのときの気分で味を変えて楽しみやすいです。特にフルーツジュースとの相性はよく、フルーツヨーグルトのような味を楽しめます。ヨーグルト本来の味を楽しみたいときには、ロックやソーダ割りがおすすめです。
アルコール度数 | 16% |
---|---|
内容量 | 500ml |
口コミを紹介
飲むヨーグルトやカルピスで割って飲んでます。とてもソフトでマイルドな味わいが楽しめます。
水玉模様のボトルがきれいで捨てがたい。
口コミを紹介
昔通ってたバーでよく飲んでたのですが他所では全然見ないので、自分で買うことにしました。
甘いお酒が好きな方にオススメです。お店では生クリームで割ってシェイクして貰ってましたがお家で飲むなら牛乳とがおすすめ。
珍しいリキュールのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
甘いお酒が好きな方におすすめ |
15% |
700ml |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーツジュースと相性抜群 |
16% |
500ml |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
上品な抹茶の風味で変わったリキュール |
25% |
700ml |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
変わり種!杏仁豆腐の味に似ていて面白い |
28% |
700ml |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
甘く爽やかな香り |
12% |
300ml |
|
6位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
見た目も華やかな珍しい桜のリキュール |
11% |
180ml |
|
7位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ほんのり甘い大人の香り |
20% |
700ml |
|
8位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大人のスイーツのようなリキュール |
17% |
700ml |
|
※ 表は横にスクロールできます。
さっぱりしたリキュールの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
他の商品とのまとめ買いでの購入で、予想通り、期待通りで良かったです。
口コミを紹介
ミントの強さがちょうど良い!
色が強いですが、ミント好きなので目と舌でミントを楽しめました。
ゼリーを作ったのですが、良い味がでます。
口コミを紹介
外出自粛生活中でBARに行けずどうしても飲みたくなって購入しました。
当分は家で大好きなsuzeトニックが飲めるので満足しています。
口コミを紹介
甘く爽やかなお酒です。
ハーブ酒が好きで、シャルトリューズやアブサンを飲んでいましたが、こちらは度数が高く、安価でコスパが良い為、リピートしています。
口コミを紹介
英国の庶民の夏の清涼飲料と教えられ購入。胡瓜とレモン、出来ればオレンジと。ビアジョッキに氷をたっぷり入れて、トニックウオーターかジンジャーで。夏は昼間から呑みたい1杯です。
口コミを紹介
ミント好きにはオススメしたいお酒には強く無いので、背の高いグラスに底から2cmくらいの量を入れ冷水で満たす
これで飲んでますがとてもよい。
さっぱりしたリキュールのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
カクテル向けリキュールの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
マリブ単体を楽しみたい場合では甘いので無糖炭酸割りが良いかもしれません?
後はフルーツ系のジュース割りやコーラ割り!ライム系とかも美味しい!
カクテルは色々試してみると楽しいですよ!
口コミを紹介
大の甘党なので、だいたい牛乳割りにしています。洋酒の香りのするチョコレートシェイクのような風味になるのでとても美味しいです。
バニラアイスにかけて食べるのもおすすめ。ハーゲンダッツのバニラ×チョコレートリキュールは最高ですよ!
口コミを紹介
期待通りでした。
甘みも強く、非常に懐かしかったです。
ありがとうございました。
口コミを紹介
三ツ矢サイダーで2:7で割って飲むと美味しいです。その上にバニラアイスを載せるとクリームソーダって感じでそれはもうがぶがぶと飲めてしまいます…それとオレンジジュースや牛乳で割っても美味しかったです。甘い系が好きな人におすすめです!
口コミを紹介
グレープフルーツやブルーキュラソーと混ぜて飲むのが美味しい。甘すぎずお酒感もそこまでないので飲みやすいです。リキュールの中でもかなり好きな部類です。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
リキュールとは
リキュールは基本的に、蒸留酒や醸造酒に果実や薬草などの香り成分を溶かし込んで作っています。ストレートでも飲めますが、一般的には割って楽しむ場合が多いです。お酒として飲むのはもちろんですが、お菓子作りや料理にも使用されます。
リキュールの美味しい飲み方と割り方
リキュールはアルコール度数が高いですが、ストレートやロックでも飲めます。また水割りは定番の飲み方で、リキュール本来の味を損なわずに楽しめます。爽快感が欲しいときにはソーダ割りが最適です。薬草系や果実系は特にソーダ割りと相性がいいので試してみてください。
お酒がそれほど得意でない方はカクテルにするのがおすすめです。ほかの飲み物と割って新しい味わいを楽しめますし、飲みやすさもアップします。果実系のリキュールは柑橘系ジュースと、甘いリキュールはお茶割りで清涼感をプラスすると美味しいです。
まとめ
リキュールはストレートやロック、カクテルなどさまざまな飲み方で楽しめるお酒です。選ぶフレーバーで、味が変わるので、お酒好きな方から初心者まで幅広く楽しめます。ぜひ今回の記事を参考に好みのリキュールを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
フランス産のウォッカとコニャックをベースに作られています。フルーツはキウイ・ブルーベリー・パイン・ブドウ・オレンジ・パッションフルーツなどさまざまなものが贅沢に使われています。甘酸っぱい味わいで、女性を中心に人気があります。