【2023年最新版】中学生向けタブレット学習の人気おすすめランキング11選
2021/11/05 更新

中学生のタブレット学習の選び方
中学生の勉強方法は人それぞれですので、自分にあったものを選ぶことが大切です。教材のレベル、科目数、サポート制度など、会社によってサービスの内容が全く異なりますので、しっかりと事前に調べておきましょう。ここではタブレット学習の選び方を解説します。
費用で選ぶ
保護者の方としては、タブレット学習するときの料金体系は気になりますよね。通信教育では、会社ごとでサポート内容や教科数などが違いますので、費用も大きく異なります。ここでは、家計状況に合わせたタブレット学習の選び方を紹介します。
高くてもしっかり学習したいなら演習や添削サービスがある講座がおすすめ
どうせ勉強するなら、料金で妥協することなくとことん勉強したい方も多いでしょう。そのような方は、授業以外でのサポート体制が豊富な講座がおすすめです。サポート制度には、添削サービスや保護者の見守りサービスなどがあります。
特に、苦手分野を克服するには、実際の講師にリアルタイムで添削・解説してもらう方法が一番効果的です。わからないまま放置するといったことがなくなるため、確実に成績を伸ばしたい方はこのようなサポート制度が豊富な講座を選ぶと良いでしょう。
コスパよく学習したいなら科目を絞って受講できる講座がおすすめ
料金を安くするために一番手っ取り早いのは科目数を絞ることです。多くのオンライン講座の中には副教科を含めた9科目まで対応している講座もあります。ただし、科目が増えると料金も上がるので、特に理由がない方は5科目対応の講座の方がコスパが良いといえます。
また、得意科目と苦手科目は人それぞれですので、得意な科目はそもそも受講しないという選択肢もあります。苦手な科目に焦点を当てることで、費用を抑えられる上に効率よく成績を伸ばすことができます。
勉強モチベーションで選ぶ
タブレット学習する際は、お子様の学習意欲にあった講座を受講しなければなりません。せっかく良質な教材が用意されていても、学習モチベーションがないと宝の持ち腐れになってしまうからです。ここでは、勉強意欲にあった講座の選び方を紹介します。
継続が苦手な人は担任制の講座がおすすめ
タブレット学習するときは基本的に自分でスケジュールを組んで学習を進めることになります。しかし、計画性を持って勉強するのが苦手なお子様は、勉強のモチベーションが長続きせずに挫折してしまうケースも多くあります。
モチベーションが長続きしない人は担任講師によるサポートが受けられる講座がおすすめです。週に数回、オンラインで面談することで、勉強が滞ってないか見守ってもらえますよ。学習の進捗状況を報告し、適切なアドバイスをもらえます。
楽しく勉強したいならゲーム感覚で学べる講座がおすすめ
「楽しく勉強したい」「楽しくないから勉強が続かない」と思っている方は多いのではないでしょうか。そのような方は、ゲーム要素を取り入れた講座で楽しく学習することで、やる気を維持させられます。
物事のやる気を引き出す方法に「ゲームフィケーション」というものがあります。これは、ゲームで用いられているシステムなどをゲーム以外の分野に取り入れる手法を意味します。勉強のやる気が出ない方は、ゲームフィケーションを取り入れた講座を試してみてはどうでしょうか。
信頼性の高さで選ぶ
タブレット学習サービスを提供している会社は数多くあります。どうせなら、信頼できる講座を選んで失敗のリスクを極力減らしたいですよね。ここでは、信頼できる講座の選び方を解説します。
確実に成績を伸ばしたいなら実績のある講座がおすすめ
実績が高い会社は、過去の受講者の成績、合格率などの情報を包み隠さず公表しています。これらの情報は公式サイトから確認できるので、気になる方は一度確認してみると良いでしょう。
データを調べる際は、難関校の合格率はもちろんですが、志望校にどれくらい合格しているか確認するのがおすすめです。勉強が苦手な人に対しても、きちんとサポートできているかを見分けることができます。
自分に合っているか不安な方は無料体験授業を実施している講座がおすすめ
「実際に授業を受けてみないと自分に合っているわからない」「魅力を感じるけど知名度が低くて不安」と思っている方も多いと思います。そのような方は、無料体験授業に参加してみて、自分の肌に合う講座か確認すると良いでしょう。
成績が伸びるか不安と感じている方は、成績保証制度を実施している講座がおすすめ。前の定期テストよりも成績が伸びなかった場合は、一定期間の受講料が無料になるので、安心して授業を受けることができます。
中学生のタブレット学習おすすめランキング11選
ネット松陰塾
プロのコーチングによって勉強を習慣化!
パソコンやiPadを使って、いつでもどこでも自由にオンライン学習ができます。コースには「声かけコース」と「個別指導コース」があり、生徒の学習状況に応じてプロのコーチがアドバイスしてくれます。
学習の際には松陰式の専用ノートを使用して学力の定着を図ります。ノートに図や資料を自分で書き込むことで、記述問題の理解も深まります。ノートについても担任のコーチが定期的にチェックしてくれるので、投げっぱなしにならないのが良いですね。
定期的に(週に1〜3回)先生からSkypeやLINEビデオ通話を通じて、学習状況のチェックやつまずき箇所の指導をしてもらえます。そのため、勉強のモチベーションが長続きしないお子様でも、勉強の習慣化を促すことができます。
料金 | 8,000円〜/月(入塾金8,000円〜) | 1コマの授業時間 | 10分〜 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | あり(約30分) |
Fitオンラインゼミ
家庭教師と塾をミックスしたオンライン講座!
授業体系の豊富さが魅力のオンラインゼミです。タブレット一台あるだけで、「個別WEB指導」「ライブ授業」「映像授業」を受けることができ、まさに家庭教師と塾のいいとこどりをしたようなオンライン講座です。
個別WEB指導では先生1人につき生徒2人の少人数授業です。個別指導ですので理解に応じて授業のスピードを変えてくれるのが魅力です。ライブ授業では、リアルタイムで進行する授業を集団で受けます。他の生徒の声も聞こえるので良い刺激がもらえます。
映像授業はいつでも、好きな時に、好きなだけ受講できます。5分〜10分程度で学習できるので、移動時間などの空き時間を有効活用できます。オンラインで個別指導も集団授業も対応している講座を探している方におすすめです。
料金 | 16,500円〜/月 | 1コマの授業時間 | 50分(個別指導)または20〜45分(ライブ授業) |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | あり(ライブ授業のみ2週間) |
オンライン家庭教師Wam
双方型授業で講師とコミュニケーションできる!
一方向の映像授業ではなく、双方向の対話形式で授業が進みます。わからないことはその場で先生に質問できるので、生徒が自主的に疑問点を見つけて、自分の力で問題を解決する力を身につけられます。
授業のコースは40分と90分の2通りがあります。勉強意欲に応じて授業時間を選ぶと良いでしょう。授業では、タブレットに書き込んだ答案をリアルタイムで添削・解説してくれるので、理解できないまま授業が終わる心配がありません。
面談やLINEによる学習相談・進路相談ができ、サポート体制もバッチリです。成績保証制度も実施しているため、確実に成績をアップさせられます。しっかりした学習スケジュールを立てて、計画的に勉強したい人におすすめです。
料金 | 7,600円〜/月 | 1コマの授業時間 | 40分または90分 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | なし |
天神
買取式の教材で先取り学習ができる
天神で用意される教科書は全て学校の教科書した内容になっています。そのため、学校のカリキュラムに合わせて予習・復習がしやすく、定期テスト対策にとても便利です。また、教科書レベル以上の問題も含まれているので入試対策もバッチリです。
月謝の料金体制を取っておらず、講座を買い取るシステムになっています。買い取った講座は1年後も2年後も使用できるので、兄弟姉妹で繰り返し受講することもできますよ。まだ学校で学んでいない範囲も先取り学習できるので、予習用に便利な教材です。
カリキュラムはお子様の学習状況によってオーダーメイトで作成されます。料金はオーダーメイトの内容によって異なりますので、興味がある人は一度資料請求して費用がどれくらいかかるか確認すると良いでしょう。
料金 | 生徒によって異なる | 1コマの授業時間 | 約10分 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | あり(4日間) |
デキタス 小中学生向け通信教育
スモールステップで楽しく学習!
1つの授業が2分〜5分程度と短いので、隙間時間を活かして勉強に取り組めます。マルバツ形式の問題がほとんどで、ペンを動かすことなく気楽に学習できますよ。間違えた問題はデータベースに保存されるので、苦手分野のチェックも簡単です。
アニメーションやキャラクターを取り入れた映像で楽しく学習できるので、モチベーションの維持がしやすいです。さらに、ログインポイントや学習ポイントを貯めることで豪華な景品やアバターと交換できる嬉しい制度もあります。
中学生なら一律4,400円で比較的安価な料金が特徴です。コースによって値段が変わらないので、料金体制が分かりやすいのも良いですね。期間によっては入会月の受講料が無料の場合もあるので、気になった方は体験授業を受けてみてはいかがでしょうか?
料金 | 4,400円/月 | 1コマの授業時間 | 2分〜5分 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | あり |
すらら
ゲーム感覚で勉強できるため継続性に定評あり!
「無学年式」の学習方法を採用しており、ご自身の学年にとらわれることなく勉強したい範囲を学習できます。ゲーム感覚で楽しく授業を受けられるため、学習継続率の高さは業界でも上位クラスです。
すららの授業は苦手分野の克服に定評があります。「つまずき診断」という機能があり、間違えた問題を自動的に判別してくれるので、わからない部分だけを重点的に学習することが可能です。
保護者をサポートする教師がいるため、子ども・教師・親のコミュニケーションが取りやすく、保護者からの人気が高いタブレット学習です。なかなか勉強が続かないことに悩んでる方はすららを検討してはいかがでしょうか?
料金 | 8,000円〜/月 | 1コマの授業時間 | 10〜15分 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | なし |
スマイルゼミ 中学生コース
使用感抜群の専用タブレットでサクッと勉強!
こだわり抜かれた学習専用のタブレットを使って学習します。タッチペンも付属しており、ストレスフリーで文字を書き込めます。シンプルな設計のタブレットですので、デザインに飽きることなく勉強を継続できます。
タブレット1台の中に、中学3年間分の学習内容が集約されており、副教科を含めた9教科を幅広くサポートしてくれます。映像・音声・アニメーションを使用した教材で学習することで、楽しく勉強することができますよ。
スマホやパソコンからアクセスできる保護者専用のWEBサイト「みまもるネット」が用意されています。子どもが真面目に勉強しているか気になっている親御さんでも、安心して子どもの学習状況を管理することができます。
料金 | 7,480円〜/月(タブレット代 9,980円) | 1コマの授業時間 | 15分 |
---|---|---|---|
科目数 | 9科目 | 無料体験授業 | あり(14日間全額返金保証) |
スタディサプリ
短時間授業で隙間時間の勉強に最適!
中学生から社会人まで人気のオンライン学習講座です。テレビCMでよく放送されているため一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。スタディサプリのオンライン講座は1チャプターが10分〜20分と短いため、電車通学の間などの空き時間を有効活用できます。
プロの講師陣による授業が何回でも視聴できるので、重要な部分を聞き逃してしまった場合でも安心。演習問題は1万問以上を備えているので、どのレベルの学校のカリキュラムでも幅広く対応できます。
14日間の無料体験期間も用意されているので、自分に合った教材かチェックすることができます。入会金はかからない上に月額料金も月1,980円〜と非常に安いので、まずは無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
料金 | 1.980円〜/月 | 1コマの授業時間 | 10分〜20分 |
---|---|---|---|
科目数 | 5教科 | 無料体験授業 | あり(14日間) |
進研ゼミ中学講座
専用タブレットを使うことで勉強に集中!
赤ペン先生で有名な学習講座です。オンライン学習をしたい方は、専用タブレットを使用する「ハイブリット学習スタイル」がおすすめ。専用タブレットではネット接続ができず、学習用のアプリしか搭載されていないため勉強に集中することができます。
進研ゼミの強みは長年の実績にあります。口コミの評価も高く、高校志望校合格率は97.8%という数字を誇っています。基本5教科だけでなく副教科を含めて全9教科を受講することも可能なので、定期テスト対策にもうってつけです。
進研ゼミでは自分にあったカリキュラムを提案してくれます。オリジナルのカリキュラムに沿って勉強することで苦手分野を克服することができますよ。効率の良い学習プランで着実に成績を伸ばしたい方は進研ゼミを検討してはいかがでしょうか?
料金 | 6.980円〜/月 | 1コマの授業時間 | 15分〜 |
---|---|---|---|
科目数 | 9教科 | 無料体験授業 | なし |
Z会 通信教育中学受験コース
ハイレベルなタブレット学習をしたい人におすすめ!
講座のコースには「高校受験コース」と「中高一貫コース」があります。高校受験コースでは、主要5教科に加えて実技4教科と作文の対策を行います。中高一貫コースでは、早い段階から難関大学の合格を視野に入れて、英語・数学・国語の3科目を学びます。
中学生コースでは、2021年の春から導入された最新のオリジナルタブレットを使用して学習を進めていきます。オリジナルタブレットについては別に購入する必要がありますが、iPadをお持ちの方はご自身の端末を使用することもできます。
Z会の授業内容は他社と比べてハイレベルであるため、難関高校を目指したい方におすすめです。講師陣も一流の人たちが勢揃いで、授業だけでなく演習や添削制度が充実しており高度な学習を進めることが可能です。
料金 | 2,023円〜/月(1科目) 8,115円〜/月(5科目セット) | 1コマの授業時間 | 30分 |
---|---|---|---|
科目数 | 9教科 | 無料体験授業 | なし |
中学生の学習用タブレットのおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 料金 | 1コマの授業時間 | 科目数 | 無料体験授業 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
ハイレベルなタブレット学習をしたい人におすすめ! |
2,023円〜/月(1科目) 8,115円〜/月(5科目セット) |
30分 |
9教科 |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
専用タブレットを使うことで勉強に集中! |
6.980円〜/月 |
15分〜 |
9教科 |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
短時間授業で隙間時間の勉強に最適! |
1.980円〜/月 |
10分〜20分 |
5教科 |
あり(14日間) |
|
![]() |
公式サイト |
使用感抜群の専用タブレットでサクッと勉強! |
7,480円〜/月(タブレット代 9,980円) |
15分 |
9科目 |
あり(14日間全額返金保証) |
|
![]() |
公式サイト |
ゲーム感覚で勉強できるため継続性に定評あり! |
8,000円〜/月 |
10〜15分 |
5教科 |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
スモールステップで楽しく学習! |
4,400円/月 |
2分〜5分 |
5教科 |
あり |
|
![]() |
公式サイト |
買取式の教材で先取り学習ができる |
生徒によって異なる |
約10分 |
5教科 |
あり(4日間) |
|
![]() |
公式サイト |
家庭教師と塾をミックスしたオンライン講座! |
16,500円〜/月 |
50分(個別指導)または20〜45分(ライブ授業) |
5教科 |
あり(ライブ授業のみ2週間) |
|
![]() |
公式サイト |
双方型授業で講師とコミュニケーションできる! |
7,600円〜/月 |
40分または90分 |
5教科 |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
プロのコーチングによって勉強を習慣化! |
8,000円〜/月(入塾金8,000円〜) |
10分〜 |
5教科 |
あり(約30分) |
|
![]() |
公式サイト |
成績保証制度つきで信頼性抜群! |
20,000円〜/月 |
80分または100分 |
5教科 |
なし(無料学習相談あり) |
タブレット学習の注意点
タブレット学習はいつでも、どこでも、好きなだけタブレットで学習できるのが強みです。しかし、この自由さがネックになって勉強の効率が下がるケースもあります。
講座専用タブレットを使う場合を除くと、タブレットはネット環境に接続できる場合がほとんどです。ついついネットサーフィンや動画視聴に脱線してしまうケースもあるため、その自由さがゆえに集中力が続きにくいといったデメリットがあります。
また、タブレットはどんな体勢でも使用できるので、座り方によっては姿勢が視力が悪くなってしまいます。スタンドでタブレットの角度を固定するなどの対策をして、正しい姿勢で学習するようにしましょう。
まとめ
タブレット学習には「効率よく学習できるもの」「楽しく学習できるもの」など、さまざまな中学生のニーズを満たす講座が用意されています。本記事で紹介したランキングを参考にして、ご自身に合ったタブレット学習を選んでみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月05日)やレビューをもとに作成しております。
日本最大級の規模を誇るオンライン家庭教師です。25年以上の実績を持つメガスタでは成績保証制度を設けており、定期テストの点数が上がらなかった場合、通常授業1ヶ月分の追加授業を無料で受けることができます。
1回の授業は80分・100分からの選択制で、教師は2万人以上の在籍講師の中から自分にあった講師を選べます。授業の際は講師の手元を映像で写してくれくれるため、リアルの家庭教師と同じくらい分かりやすい授業が受けられます。
「苦手科目を克服したい」「学校で上位の成績になりたい」「志望校に合格したい」など、さまざまなニーズを対応した学習サポートを提供してくれます。オンライン家庭教師に興味がある人は一度公式サイトで資料請求してみてはいかがでしょうか。