【2023年最強版】ヘッドライトの人気おすすめランキング20選【強力な充電式も紹介】

登山や釣りやキャンプはもちろん、防災や工事現場での安全にも必需品のヘッドライト。強力な光を発するものから単三電池で動くもの、長時間つけても疲れにくいものまで種類が豊富です。また、高価なメーカーから、ワークマンなどコスパがいいメーカーまであります。今回はヘッドライトの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。

頭につけるライト!ヘッドライトで登山やキャンプを安全に楽しむ

頭につけるライト・ヘッドライトは、近年省電力なLEDの普及によって、超軽量など性能が急上昇しています。低価格化も相まって、キャンプなどのアウトドアや工事現場での作業用、そして防災グッズとしてマストアイテムになってきました。

 

夜の買い物や散歩など、気軽に使えるものも多くひとつは持っていると便利かつ安心です。また光源がない登山や釣りや災害現場では、日暮れから足元も見えないほどの暗闇になる場合が多く、ヘッドライトの有無が生死を分ける場合もあります。

 

そこで今回は、ヘッドライトの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、明るさ・電源方式・機能性などを基準に作成しました。明るいものやコスパのよいものもあるので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

充電式ヘッドライトのおすすめ

1位

Ledlenser(レッドレンザー)

LEDヘッドライト

4.2

USB充電器搭載!おしゃれさも機能性も兼ね備えた最強のヘッドライト

見た目もおしゃれでオンにすると点灯を自由にコントロールできるヘッドライトです。点灯モードの切り替えが可能なので、状況や用途によってライトの種類を調節できるのもポイントになります。

 

USB充電機能を搭載したモデルで、見た目も機能も両方を兼ね備えたおすすめの商品です。

最大照射距離 120m 明るさ 200ルーメン
重さ 132g

乾電池式ヘッドライトのおすすめ

1位

GENTOS(ジェントス)

ヘッドライト GH-100RG

4.3

釣りや登山におすすめな高輝度でズーム機能を搭載したヘッドライト

ヘッドライトのポイントは、何といっても明るさです。前方までしっかりと照らすライトは、ズーム機能で近距離も照らせます。夜間の釣りや登山におすすめのアイテム、商品保証が付いているのもうれしい商品です。

最大照射距離 286m 明るさ 1100ルーメン
重さ 384g

ヘッドライトの選び方

ヘッドライトには、明るさ・電源方式・機能性の異なる商品が数多くあります。使用用途や使いやすさに合わせたヘッドライトの選び方をご紹介するので、参考にしてください。

明るさや照射範囲で選ぶ

ヘッドライトは、明るさが暗ければせっかく購入しても意味がありません。使用環境や使い方に合わせて、ヘッドライトの明るさや照射範囲で選んでください。

明るいものをお探しなら「明るさ」は100ルーメン以上がおすすめ

ヘッドライトの明るさは、ルーメン(lm)単位で表されます。ルーメンは全方向に発せられる光の量を表し、数値が大きいほど暗い場所での視認性が高まるのが特徴です。アウトドアで幅広い活動で使用するヘッドライトは、100ルーメン以上のものをおすすめします。

 

手元を照らす際には50ルーメンほどで十分ですが、早朝に出発する登山には100ルーメン以上が必要です。10000ルーメンのものもありますが、明るいものや強い光は電気の消費量も激しくなります。

広く遠く照らすなら「照射範囲・照射距離」をチェックするのがおすすめ

光の単位ルーメンは、全方向に発せられる光の量を表している表記です。ルーメンの値が高くても、照射範囲が狭ければ、想像よりも暗いと感じる場合があります。ヘッドライトの明るさを考える際には、照射範囲や照射距離を検討するのも大切です。

 

ワイドライト機能があれば、光を拡散して広い範囲を照らすため足元の安全も確保できます。スポットライト機能は光を集める一点照射ビームで、霧などで視界の悪い遠距離にも光を届けられるので、広く遠く照らしたい方におすすめです。

電源方式で選ぶ

ヘッドライトには、乾電池式・充電式・ハイブリッド式の電源方式があります。使用環境や使いやすさに合わせた、ヘッドライトの電源方式で選んでください。

経済や環境に優しいものならUSBなどに繋げる「充電式ヘッドライト」がおすすめ

充電式ヘッドライトは、USBなどに繋げて充電する、経済や環境に優しいタイプです。乾電池を購入する必要がないので、ランニングコストが安いメリットがあります。定期的に充電できる環境にあるなら、充電式のヘッドライトがおすすめです。

停電でも使える・単三電池で動くものなら「乾電池式」がおすすめ

乾電池式のヘッドライトは、単三電池や単四電池を使用したタイプです。乾電池は購入しやすく、電池を交換するだけで使えてアウトドアに重宝します。乾電池式は充電の必要がないので、災害や屋外など電気の供給がストップした場合に便利です。

電池も充電も使えるものなら「ハイブリッド式」がおすすめ

ハイブリッド式のヘッドライトは、充電もアルカリ乾電池も使用できるタイプです。二つの電源方式を兼ね備えているので、環境に合わせて使い分けられます。バッテリーが重い傾向がありますが、高性能なモデルが欲しい方におすすめです。

重量で選ぶ

ヘッドライトには、疲れにくい軽量タイプや高性能の重量タイプがあります。使用用途や使いやすさに合わせて、ヘッドライトの重さで選ぶのがおすすめです。

超軽量で使いやすいものなら「一体型タイプ」がおすすめ

バッテリーボックスには、一体型と別型のタイプがあります。一体型のヘッドランプは、軽量で頭部に装着したときのストレスが少ないのがメリットです。超軽量で扱いやすいヘッドライトが欲しい方には、一体型タイプがおすすめできます。

 

最近のヘッドライトは100g以下の非常に軽量なタイプが種類豊富に発売されており、7080gの軽いヘッドライトでも、十分な明るさや優れた機能を備えた商品も多いです。夜の散歩やジョギングなどに使用したい方にもおすすめします。

寒冷地や高照度なら重量のある「別ボックスタイプ」がおすすめ

バッテリーボックスが別になったタイプのヘッドライトもあります。バッテリーボックスには少しの重量がありケーブルにも慣れが必要ですが、寒冷地でも冷やさない使い方が可能です。高照度のヘッドランプで、バッテリーを冷やしたくない方におすすめします。

機能性で選ぶ

ヘッドライトは、さまざまな機能性を備えた商品がラインナップしています。アウトドアシーンや使い方に合わせて、ヘッドライトの機能性で選んでください。

快適さならジェスチャーで操作可能な「センサー機能や大きいボタン」がおすすめ

グローブをしたままのヘッドライトの操作は、小さいボタンやスイッチだとしにくい場合があり、ボタンの大きさなどの操作性は重要です。特に過酷な場所になるほどグローブは厚いものになるので、本格的なレジャーになるほど考慮が必要になります。

 

また、便利な機能としては手をかざすだけで操作できるセンサー機能がついている点です。手に物を持った状態でも操作できるため、ストックを使った登山や紙とペンを持っているときの操作などにも役立ちます。

濡れが予想される場合は「防水機能」がIPX6以上のものがおすすめ

防水機能が付いたヘッドライトなら、アウトドアで雨が降って来たときにも安心です。ダイビングで海に潜ったり、夜の海や川を明るく照らしたりできます。ヘッドライトによって防水レベルが異なるので、用途に合わせて選ぶようにしてください。

 

そこで選ぶ基準となるのが防塵と防水のレベルを表すIP性能でIP○○と表記され、○○には順番に防塵性能と防水性能の等級です。また片方を省略する場合もあり、その場合は省略する方にXが入ります。十分な防水性能を求めるならIPX6以上が理想です。

ヘルメットの上から付ける防災対策や作業用には「防塵機能」付きがおすすめ

防災時や工事などの作業用にヘルメットの上から使用するなら、防塵機能が高いヘッドライトがおすすめです。アウトドアや災害時には、ほこりや塵に触れるのは少なくありません。屋外作業やキャンプなど、いつでもどこでもヘッドライトを使いたい方におすすめです。

 

防塵性能はIP5Xで粉塵からの保護、IP6Xで完全な防塵構造となり、建設現場や災害時に使うものであればIP5X以上をおすすめします。

アウトドア重視の方は「レッドライトや点滅モード」がおすすめ

キャンプで夜間に行動するとき、明るい光を灯してしまうと周囲の迷惑になってしまう場合があります。レッドライトは最低限の明るさで視界を確保でき、あまり明るくしたくないときに適している機能です。

 

一方、周囲に異変や存在をアピールするための機能である点滅モードも搭載しています。少し遠い距離にいる相手にもわかりやすく知らせられるのも特徴です。

登山には「コンパクトサイズ」をチェック

アウトドアや非常時などでは、常に使用するわけではないかもしれません。必要なときにだけすぐに使用できるように、簡単に持ち運びできるコンパクトなデザインは重宝します。小さくて軽い商品は、子供のアウトドアや災害時用などにもとても便利です。

 

以下の記事では、登山用ヘッドランプの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

工事現場や被災地で使うなら太目な「バンド」をチェック

ヘッドライトには、デザイン性に優れたおしゃれな商品もラインナップしています。カジュアルでおしゃれなものならば細いタイプもいいかもしれませんが、工事現場や被災地で使うには太目なバンドがおすすめです。

 

太いバンドはしっかり固定できるうえに、面で頭部にフィットするため食い込みが少なく長時間の使用に適しています。

ブランドメーカーで選ぶ

ヘッドライトはさまざまなブランドメーカーから販売されています。選び方に悩んだら、メーカーから選んでみるのもひとつの手です。

建築作業で使うなら強力なライト「Tajima(タジマ)」がおすすめ

Tajima(タジマ)は、強力なヘッドライトが人気のメーカーで建築系の用途でヘッドライトを探している方におすすめです。購入しやすいリーズナブルな価格の商品が多いので、ヘッドライト初心者の方にもおすすめできます。

コンパクトサイズならバズった「workman(ワークマン)」がおすすめ

workman(ワークマン)は、2022年も大人気だった作業用やアウトドアのアイテムを多く揃えたメーカーです。手のひらよりも小さい、コンパクトサイズのライトも多く販売されています。小型で軽量タイプのヘッドライトを探している方におすすめです。

登山やキャンプには「mont-bell(モンベル)」がおすすめ

大阪市に本拠地を置いているメーカーモンベルは、登山用品を多く手掛けているメーカーです。自然保護や災害、福祉などのあらゆる面でも社会貢献しているメーカーでもあります。登山用のヘッドライトを探している方や、社会貢献に共感する方におすすめです。

高コスパと口コミでも人気なモデルなら「GENTOS(ジェントス)」がおすすめ

東京に本拠地を置くジェントスは1978年創業の懐中電灯メーカーです。2001年に当時開発された白色LEDをいち早く製品化しており、長年培ったLEDのヘッドライトや懐中電灯の品質は国内トップクラスです。

 

高コスパと口コミでも人気なので、コスパのよいものをお探しの方はチェックしてみてください。

機能性を重視した方は「Black Diamond(ブラックダイヤモンド)」がおすすめ

アメリカの登山用品メーカーであるブラックダイヤモンドは、子供用から大人用まで幅広い商品を取り扱っています。ナイトビジョン機能やロックアウト機能などバリエーションが豊富なのも魅力のひとつです。機能性を重視したい方はぜひチェックしてみてください。

軍用や救助隊用などプロ愛用のものなら「PETZL(ペツル)」がおすすめ

フランスのメーカーであるペツルはヘッドライトの種類が多く、自分のニーズに適した商品を選べ、クオリティーが高いのが特徴です。また、登山者のみならず高所作業用や軍用、救助隊用などプロが使用しているので、安心感があるのも魅力のひとつになります。

機能性抜群な商品なら「LEDLENSER(レッドレンザー)」がおすすめ

ドイツに本拠地を置き、ヨーロッパのほか日本や中国など幅広く展開しているレッドレンザーは、200以上の国際的なデザイン賞などを受賞しているLEDライトメーカーになります。商品展開が幅広く、マルチカラーLEDの搭載やナイトビジョン機能など機能性も優秀です。


また、ワイド・スポット照射が可能なフュージョンビームや防塵・防水を搭載している商品も販売しており、釣りや天体観測でも活躍してくれます。シンプルながらスマートなデザインが多いので、どんな方でも身につけやすいのも魅力的です。

釣り用のなら頭につける日本製の「ZEXUS(ゼクサス)」がおすすめ

大阪に本社を置くゼクサスは、日本製なので安心感を重視したい方におすすめです。水面を透過しにくく魚に気づかれにくいLEDを搭載しているモデルも取り扱っています。頭につけるタイプでも疲れにくく、釣り用のヘッドライトを探している方にもぴったりです。

充電式ヘッドライトの人気おすすめランキング10選

10位

GENTOS(ジェントス)

充電式ヘッドライト

4.2

登山やランニングにぴったりなジェントスの強力ヘッドライト

日本でトップクラスのLEDライトメーカーのジェントスのヘッドライトです。耐久性に優れ、デュアルビームモードを使用すると、遠方と近距離の同時照射が可能になっています。

 

USB充電も可能でライトのぶれも少なく、登山やランニングなどにも最適な商品です。値段以上のクオリティを誇る王道の強力なヘッドライトですが、ワークマンでも売っているのでぜひチェックしてみてください。

最大照射距離 84m 明るさ 200ルーメン
重さ 100g

口コミを紹介

仕事柄狭いところがあるので、スポットだと眩しい&周り見えないです。
安くてポータブルバッテリーで充電出来るので安心して使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Ledlenser(レッドレンザー)

LEDヘッドライト H8R

4.5

作業用ヘッドライトの中でも上位の明るさ!コンパクトで手軽な王道メーカー

レッドレンザーはヨーロッパに本拠地を置き、アジアにも進出してきているグローバル企業のヘッドライトです。角度調節機能やスピード充電機能、ビームパターンを片手で簡単に調節できる機能があります。

 

また趣味や仕事での仕事に便利で、明るさは600ルーメンと作業用ヘッドライトの中でも上位に位置しデザインもコンパクトで手軽なので魅力満載の王道ヘッドライトです。また7年保証の制度もついているので初心者も安心して利用できます。

最大照射距離 150m 明るさ 600ルーメン
重さ 158g

口コミを紹介

とにかく明るい。 レンズがしっかりしてるので照らされてる所がくっきり明るい円になる。ボタンの押す回数や秒数でいろんなモードになる。明るさも、後ろのボタンで無段階に明るさを調整出来るので好みの明るさに出来るのも良し。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

KEWISI

LEDヘッドライト

4.4

コスパ抜群!40gの超軽量モデル

照射距離最大150mの角度調節可能でコスパの良いヘッドライトです。40gの超軽量モデルでお子さまからお年寄りまで幅広い世代が使えます。USB充電ケーブルが付属されていて、2年間のメーカー保証もついているので万が一故障した場合も安心です。

最大照射距離 150m 明るさ 300ルーメン
重さ 40g

口コミを紹介

夜釣りに使っていますが、赤色ライトもありとても良いです。一定時間点けていると次に点けるときも直前まで点けていたライトが点灯するのも良いです。1000ちょっとでこの性能なら文句ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

milestone(マイルストーン)

LEDヘッドライト MS-G2

4.6

超軽量コンパクトで身体への負担が少ない

重量が驚異の28gととても軽いモデルです。コンパクトなボディに400ルーメンの光を放つLEDを搭載し、弱モードでは14時間も使用できるバッテリーなど機能も申し分ない仕様になっています。

 

クリップがついているので、ベルトやリュックに着けるのが可能です。また、拡散タイプの光なので、足元専用のライトとして夜のランニングなどにも活躍します。

最大照射距離 33m 明るさ 400ルーメン
重さ 28g

口コミを紹介

闇夜の富士山、霧の中でも「見える」ライトだから安全に登山出来ました!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

AUKELLY Honest

LEDヘッドライト JPL1

3.5

長時間使用でも疲れにくく持ち運びに便利で軽量なヘッドライト

軽さが魅力のヘッドライトで、長時間使い続けても頭が疲れないアイテムになります。使用しないときは首にかけていても負担にならず、持ち運びに非常に便利です。値段も安くヘッドライト初心者の方も気軽にお試しできるのでおすすめします。

最大照射距離 約800m 明るさ 1200ルーメン
重さ 181g

口コミを紹介

明るさ充分です。頭にフィットし、これからもっと活用させていただきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ZHENWEI

LED ヘッドライト

3.7

5つの点灯モードに角度調整可能なヘッドライト

5つの点灯モードがあるので必要に応じた輝度を使用でき、また照射角度も調整できるだけでなくズーム機能も付いているヘッドライトです。IPX-67相当の防水機能があるので、突然の雨にも安心して使用できます。

最大照射距離 1500m 明るさ 80000ルーメン
重さ 410g

口コミを紹介

電池も長持ちし、近光遠光を自由に切り替えることができます。。頭に付けるはとても便利で、携帯電話の充電もできます

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Eornmor

LEDヘッドライト

防水・防塵機能付き!非常用として防災におすすめなヘッドライト

軽量・防水・防塵の3つがそろったベストセラーにもなったヘッドライトです。簡単操作でライトモードを変更でき、汚れた手でも安心な便利機能も搭載しています。常備用や防災用として使用できる、初心者の方にもおすすめのヘッドライトです。

最大照射距離 600m 明るさ 15000ルーメン
重さ 479g
3位

Cocoda

LEDヘッドライト

3.7

使用シーンを選ばない超軽量コンパクトヘッドライト

40gの超軽量コンパクトなボディが特徴のヘッドライトです。60度の照射角度調整が可能でさまざまなシーンで活躍します。前回の使用設定を記憶する機能や、ワンタッチで消灯する機能などストレスなしの使用感がうれしいモデルです。

最大照射距離 100m 明るさ 200ルーメン
重さ 40g

口コミを紹介

軽くて小学生の子供用に使っています。3年前に買った同型の追加リピートです。明るさは必要十分で、数時間持つし軽いので大人も使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

エヌフォース(N-FORCE)

LEDヘッドライト SP-62R

4.0

災害時にも活躍する日本製品!人気の乾電池式タイプの充電式版

人気の乾電池式モデルSP260Rの充電式バージョンになります。高品質のリチウムポリマー蓄電池を内蔵し、1000ルーメンの明るさとセンサー機能を搭載した高性能モデルです。

 

転倒モードは弱中強モードに加え、点滅や強いレッドライトなど6つのモードを備えているため、日常的な使い方から本格的なアウトドアや災害時まで活躍します。

最大照射距離 140m 明るさ 1000ルーメン
重さ 163g

口コミを紹介

夜間作業や災害復旧で使用しました。とても明るく、バッテリー部分は赤灯をつけることが出来るので自分の場所を示せれたり、夜間作業や災害復旧の場所ではあると便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Ledlenser(レッドレンザー)

LEDヘッドライト

4.2

USB充電器搭載!おしゃれさも機能性も兼ね備えた最強のヘッドライト

見た目もおしゃれでオンにすると点灯を自由にコントロールできるヘッドライトです。点灯モードの切り替えが可能なので、状況や用途によってライトの種類を調節できるのもポイントになります。

 

USB充電機能を搭載したモデルで、見た目も機能も両方を兼ね備えたおすすめの商品です。

最大照射距離 120m 明るさ 200ルーメン
重さ 132g

口コミを紹介

仕事時のヘルメット装着用で購入。
明るさ調整しやすく、広角もしっかり照らすことができて非常にいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

充電式ヘッドライトのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 最大照射距離 明るさ 重さ
アイテムID:13145121の画像

Amazon

楽天

ヤフー

USB充電器搭載!おしゃれさも機能性も兼ね備えた最強のヘッドライト

120m

200ルーメン

132g

アイテムID:13142809の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時にも活躍する日本製品!人気の乾電池式タイプの充電式版

140m

1000ルーメン

163g

アイテムID:13142808の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使用シーンを選ばない超軽量コンパクトヘッドライト

100m

200ルーメン

40g

アイテムID:13142807の画像

楽天

防水・防塵機能付き!非常用として防災におすすめなヘッドライト

600m

15000ルーメン

479g

アイテムID:13142806の画像

Amazon

楽天

ヤフー

5つの点灯モードに角度調整可能なヘッドライト

1500m

80000ルーメン

410g

アイテムID:13142805の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長時間使用でも疲れにくく持ち運びに便利で軽量なヘッドライト

約800m

1200ルーメン

181g

アイテムID:13142804の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超軽量コンパクトで身体への負担が少ない

33m

400ルーメン

28g

アイテムID:13142803の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ抜群!40gの超軽量モデル

150m

300ルーメン

40g

アイテムID:13142802の画像

Amazon

楽天

ヤフー

作業用ヘッドライトの中でも上位の明るさ!コンパクトで手軽な王道メーカー

150m

600ルーメン

158g

アイテムID:13142801の画像

Amazon

楽天

ヤフー

登山やランニングにぴったりなジェントスの強力ヘッドライト

84m

200ルーメン

100g

乾電池式ヘッドライトの人気おすすめランキング10選

10位

Energizer(エナジャイザー)

LED ヘッドライト HDL315BK

4.1

頭につけるライトや懐中電灯を開発!シンプル設計で使いやすいメーカー

エナジャイザーは世界に先駆けて、家庭向けの乾電池や頭につけるライト(ヘッドライト)・携帯懐中電灯を開発した歴史あるブランドです。シンプル設計で、メモリ機能やワンプッシュでの消灯機能があり使いやすいヘッドライトになります。

最大照射距離 85m 明るさ 315ルーメン
重さ 53g

口コミを紹介

照明を使う際に両手を空けておきたくて購入。
直感的に操作でき、電池カバーが本体に固定されているところがポイント高いなと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

N-FORCE

LEDヘッドライト SP260R

4.0

単三電池で動く!口コミでも使いやすいと話題の商品

アメリカのCREE社製の高品質LEDを搭載したヘッドライトで遠方まで明るく照らします。キャンプや釣りに適した明かりで、口コミでも使いやすいと話題の2022年のオンライン通販で1位になった商品です。

 

防塵防水性能耐熱性・耐衝撃性に優れ、単三電池で動くため緊急時や災害時にも大活躍します。

最大照射距離 140m 明るさ 1000ルーメン
重さ -

口コミを紹介

スイッチがわかりやすい。
明るく、前も後ろも光って便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Litom

LEDヘッドライト

4.1

アフターサービス付きで初心者も購入しやすく明るいヘッドライト

Litomのヘッドライトはセンサー機能がおすすめのポイントです。手の動きを察知してライトのオン・オフを切り替えられるので、手袋などをしていて不便なときや手が汚れていて触れない状況などに役立ちます。

 

また保証制度や高水準のアフターサービスがついていて安いうえ明るいのでヘッドライト初心者の方も安心して購入できるところも大きな魅力のひとつです。デザイン・機能・価格すべてを持ち合わせたヘッドライトになります。

最大照射距離 110m 明るさ 168ルーメン
重さ -

口コミを紹介

キャンプ用に買いましたがキャンプがすごく快適になりました。もっと早く買えば良かった。
コスパ十分だし防災用にも使えるので家族分も追加購入しようと思ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

モンベル

ヘッドランプ

4.6

汎用性抜群でシンプルデザインのヘッドライト

軽くシンプルなデザインで汎用性も抜群な商品になります。安心なアフターサービスまで含め、明るさも重さも十分なとてもバランスの取れたヘッドライトです。USB充電も可能で、操作も複雑ではないので誰でも簡単に使いこなせます

最大照射距離 110m 明るさ 160ルーメン
重さ 57g

口コミを紹介

ヘルメットに取り付けても重量は気にならず、バンドでしっかり固定、おまけに防水と全てを兼ね備えています。
電池は初めからPanasonic製電池が入っていたところも嬉しいポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

TJMデザイン(TJM Design)

LEDヘッドライト

4.2

電気工事など現場でも使える耐久性抜群でオールマイティーなヘッドライト

ヘッドライトは、耐久性抜群で安心な品質保証もついている商品です。ライトの取り外しも可能でコンパクトに持ち歩け、緊急時やアウトドア・暗闇や工事現場での作業に適しています。

 

防水対策もされているので、急な雨にも対応可能なオールマイティーなヘッドライトです。

最大照射距離 100m 明るさ 500ルーメン
重さ 80g

口コミを紹介

明るさは十分です。文句無し。
ヘルメットに掛けるグリップが付いていて、現場作業の人に嬉しいアイテムです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

日動工業

スーパーLEDヘッドライト

4.0

頭につけるタイプの中でもおしゃれなヘッドライト

頭につけるタイプの見た目もおしゃれなヘッドライトで、アウトドアでもシンプルに装着できます。人の頭の動きに応じて照射角度が自動で変わるので、その都度調節する必要もなく両手を使って作業したいときにとても便利です。

 

懐中電灯代わりにもなるのでおすすめの商品になっています。

最大照射距離 500m 明るさ 70ルーメン
重さ 93g
4位

PETZL(ペツル)

LEDヘッドライト E093FA ティカ

4.7

軍用としても使用されているメーカーのコンパクトで使いやすい商品

軍用としても使用されているメーカー、ペツルのコンパクトで手軽に明るく照らせるヘッドライトです。持ち運びに便利で、スタイリッシュに装着できるうえ、ゴムバンドもしっかりしているので、安全に前方を照射しながら歩けます。

最大照射距離 65m 明るさ 300ルーメン
重さ 82g

口コミを紹介

軽い、山歩きの非常用スペアに購入
勝手にスイッチ入りにくいので電池切れアクシデントに強いと思います
使用時間、スペックなど良くできていると思います
2台目です!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Black Diamond ( ブラックダイヤモンド )

LEDヘッドライト コズモ300

軽量設計かつカラフルさがおしゃれなヘッドライト

カラフルでおしゃれなブラックダイアモンドのヘッドライトです。このモデルはコズモ250の進化モデルで、重量はほぼ変わらずに明るさや照射距離がアップしています。軽量で手軽に持ち歩け、頭にも負担を与えない手軽さが特徴です。

 

アウトドアや暗闇での作業時にぴったりで、点灯ライトをさまざまなシーンに合わせて自由に使用できます。値段もお手軽なので、ヘッドライト初心者の方も気軽に挑戦できるアイテムです。

最大照射距離 75m 明るさ 300ルーメン
重さ 83g
2位

GENTOS(ジェントス)

LEDヘッドライト HLP-2101

4.2

臨機応変に使い分けられるヘッドライト

明るさと照射距離が魅力のヘッドライトで、500m以上の照射距離はどんな状況でも安心して使えます。点灯種類も豊富で、好みや状況によって使い分けれる優れものです。90度までの照射調節が可能でどんな場面でも大活躍します。

最大照射距離 164m 明るさ 360ルーメン
重さ 219g

口コミを紹介

ニッケル水素電池(充電出来る)が使用出来るので、重宝しています。充電を繰り返して使えることが有り難いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GENTOS(ジェントス)

ヘッドライト GH-100RG

4.3

釣りや登山におすすめな高輝度でズーム機能を搭載したヘッドライト

ヘッドライトのポイントは、何といっても明るさです。前方までしっかりと照らすライトは、ズーム機能で近距離も照らせます。夜間の釣りや登山におすすめのアイテム、商品保証が付いているのもうれしい商品です。

最大照射距離 286m 明るさ 1100ルーメン
重さ 384g

口コミを紹介

MAXパワーでの明るさですが、500ルーメンのヘッドライトが灯火に感じるくらい明るいです。
安いものではありませんがリピート確定です!

出典:https://www.amazon.co.jp

乾電池式ヘッドライトのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 最大照射距離 明るさ 重さ
アイテムID:13142822の画像

Amazon

楽天

ヤフー

釣りや登山におすすめな高輝度でズーム機能を搭載したヘッドライト

286m

1100ルーメン

384g

アイテムID:13142821の画像

Amazon

楽天

ヤフー

臨機応変に使い分けられるヘッドライト

164m

360ルーメン

219g

アイテムID:13142820の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量設計かつカラフルさがおしゃれなヘッドライト

75m

300ルーメン

83g

アイテムID:13142819の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軍用としても使用されているメーカーのコンパクトで使いやすい商品

65m

300ルーメン

82g

アイテムID:13142818の画像

Amazon

楽天

ヤフー

頭につけるタイプの中でもおしゃれなヘッドライト

500m

70ルーメン

93g

アイテムID:13142817の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電気工事など現場でも使える耐久性抜群でオールマイティーなヘッドライト

100m

500ルーメン

80g

アイテムID:13142816の画像

Amazon

楽天

ヤフー

汎用性抜群でシンプルデザインのヘッドライト

110m

160ルーメン

57g

アイテムID:13142815の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アフターサービス付きで初心者も購入しやすく明るいヘッドライト

110m

168ルーメン

-

アイテムID:13142814の画像

Amazon

楽天

ヤフー

単三電池で動く!口コミでも使いやすいと話題の商品

140m

1000ルーメン

-

アイテムID:13142813の画像

Amazon

楽天

ヤフー

頭につけるライトや懐中電灯を開発!シンプル設計で使いやすいメーカー

85m

315ルーメン

53g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「ヘッドライト」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ヘッドライトを使うメリットは?長時間使用にもおすすめ

アウトドア用のヘッドライトは、明るい光を放って暗闇の中でも作業ができるアイテムです。額に装着できてフリーハンドなので、作業の邪魔にならず、自然と視認性が高まるので、前方を確認しながらの夜間歩行や電気工事などの作業に重宝します。

 

夜間や早朝の登山やキャンプ・釣りなどのアウトドアシーンで使用でき、長時間装着しても頭が痛くなりにくいフィット感の良いヘッドライトも多いです。万が一の災害に備える防災対策や工事作業にも大活躍してくれます。

ヘッデンは日本語の造語

登山者は普通に使っている「ヘッデン」ですが、ヘッデンって何と思う方も多いです。登山の専門用語とも言えるヘッデンですが、語源は外来語ではなく日本語の造語になります。ヘッデン=ヘッドライトなので、登山初心者の方などは把握しておいてください。

LED照明の進化がすごい!100000ルーメン越えの最強ライトも

いろんな分野でLED照明やライトが標準的になり始めてきましたが、今なおLED製品は進化をし続けています。懐中電灯やワークライト(投光器)の中には、100000ルーメンを超える驚きの最強照度のモデルありとても明るいです。

 

家庭や街中ではあまり必要のないスペックですが、バッテリーでこの照度が出せるのは画期的で、電源を確保できない工事現場や災害現場などで活躍してくれます。

車近くの夜間歩行や電気工事はヘッドライトをしっかり着けて!

ヘッドライトを付けるうえで気を付けたいのが装着方法です。特に登山やアウトドアでの使用の場合、帽子やフードをかぶりながら使用する方も多いと思います。実は帽子やフードの上からつけると、風で飛ばされたりヘッドライドが落ちてしまう場合もあるのです。

 

険しい山道ではヘッドライトが落ちるととても危険で、取りに行くのを断念せざるを得ない場合もあるので、帽子やフードの下に装着することをおすすめします。また、車近くでの夜間歩行や電気工事、建築現場でも同様にしっかりと固定して使用することが大切です。

汚れや黄ばみを防ぐコーティング・ヘッドライトクリーナーも

汚れていたり、黄ばみがあったりすると、照射距離や範囲が限られてしまいます。そんなときには、コーティング剤での予防とヘッドライトクリーナーでしっかり掃除するようにしてください。

 

以下の記事では、ヘッドライトクリーナーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。

予備電源に!最新のモバイルバッテリーや充電池をチェック

アウトドアや防災の目的でヘッドライトを使用するときは、予備電源の確保も大切になります。充電式モデルにはモバイルバッテリー、乾電池式モデルには充電式乾電池を用意しておくと心強いです。

 

モバイルバッテリーはスマホの充電に使えるため、日常的に使用しながら災害に備えられる優れものになります。以下の記事では、最新のモバイルバッテリーについて詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ここまでは、ヘッドライトの人気ランキングをご紹介しました。ヘッドライトには、明るさ・電源方式・機能性など、いろいろな選び方があります。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、アウトドアを安全に楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月12日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

LEDヘッドライトのおすすめ人気ランキング15選【国産のh4もご紹介】

LEDヘッドライトのおすすめ人気ランキング15選【国産のh4もご紹介】

カー用品
ヘッドライトクリーナーの人気おすすめランキング18選【ヘッドライト磨きに!最強の黄ばみ取りも】

ヘッドライトクリーナーの人気おすすめランキング18選【ヘッドライト磨きに!最強の黄ばみ取りも】

カー用品
【2023年最強】レッドレンザーのおすすめ人気ランキング16選【新型のヘッドライトも】

【2023年最強】レッドレンザーのおすすめ人気ランキング16選【新型のヘッドライトも】

アウトドアグッズ
【2023年最新版】非常用ライトの人気おすすめランキング15選【懐中電灯・ヘッドライト・ランタン】

【2023年最新版】非常用ライトの人気おすすめランキング15選【懐中電灯・ヘッドライト・ランタン】

防災グッズ
HIDキットのおすすめ人気ランキング15選【国産のメーカーも紹介】

HIDキットのおすすめ人気ランキング15選【国産のメーカーも紹介】

カー用品
H4LEDバルブの人気おすすめランキング15選【世界一明るいのは?】

H4LEDバルブの人気おすすめランキング15選【世界一明るいのは?】

カー用品

アクセスランキング

登山用時計のおすすめ人気ランキング15選【スマートウォッチやレディース向けも】のサムネイル画像

登山用時計のおすすめ人気ランキング15選【スマートウォッチやレディース向けも】

アウトドアグッズ
【最新版】入院時向け携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【高齢者でも使いやすい】のサムネイル画像

【最新版】入院時向け携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【高齢者でも使いやすい】

アウトドアグッズ
【最強】バトニングナイフの人気おすすめランキング10選【ワークマンで買える?】のサムネイル画像

【最強】バトニングナイフの人気おすすめランキング10選【ワークマンで買える?】

アウトドアグッズ
テントの重り人気おすすめランキング19選【代用品も紹介】のサムネイル画像

テントの重り人気おすすめランキング19選【代用品も紹介】

アウトドアグッズ
夏でも涼しいテントの人気おすすめランキング12選【通気性がいい夏用テントやグッズも紹介】のサムネイル画像

夏でも涼しいテントの人気おすすめランキング12選【通気性がいい夏用テントやグッズも紹介】

アウトドアグッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。