プレゼント向け日本酒の人気おすすめランキング16選【高級品・おしゃれなものも】
2022/06/07 更新
目次
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
お祝い事には美味しい日本酒を
米の旨味を活かした深い味わいで男女問わず人気の日本酒。最近は国内だけでなく海外でも日本酒の人気は高まっています。お祝い・プレゼントとしても人気が高まっていますが、普段お酒を飲まない方はどう選んでいいか選び方が難しいですよね。
実は、プレゼント用の日本酒には、おしゃれな箱入りや飲み比べセットなど贈り物にはもちろん、お歳暮や母の日のプレゼントにも喜ばれる商品が豊富に揃っています!価格もお手頃な2000円前後の価格から、普段なかなか飲めない高級品まで選択肢が幅広いです。
そこで今回はプレゼント向け日本酒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類、味、見た目、容量を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
プレゼント向け日本酒の選び方
プレゼント向けの日本酒選びには、日本酒の種類・味・見た目・価格帯などで選びましょう。ここではそれぞれの特徴について紹介しますので、参考にしてみてください。
お酒の種類で選ぶ
日本酒は醸造の方法によって種類が異なります。ここでは人気の純米酒・本醸造酒・スパークリング日本酒についてそれぞれの特徴を紹介します。
原料米の旨みを味わうなら大吟醸・吟醸などの「純米酒」がおすすめ
大吟醸・吟醸などの純米酒は原料となるお米の旨み・香りを楽しめて雑味がなくクセの少ない味わいです。純米酒は精米歩合の小さい順に純米大吟醸酒・純米吟醸酒・特別純米酒・純米酒の4つに分かれますが、精米歩合が小さいほうが香り高く、価格も高くなる傾向があります。
大吟醸は毎晩の晩酌というよりも特別な日に飲むお酒という印象もあり、ここぞというプレゼントやお歳暮にも適しています。プレゼントする相手の好みなどが特になければ、純米大吟醸酒・大吟醸酒と記載のある日本酒を選んでおけば間違いは少ないでしょう。
すっきりキレのある飲み口なら「本醸造酒」をチェック
本醸造酒は辛口の日本酒が多く、すっきりキレのある味わいを楽しみたい方におすすめです。本醸造酒は醸造アルコールが添加され米の独特な風味・香りは控えめで、熱燗・冷酒といったさまざまな飲み方が楽しめて後味も爽快なので食中酒に適しています。
スタンダードな日本酒として純米酒と比較すると価格の安い商品が展開されているので、普段酒としても人気です。日本酒を料理と一緒に楽しみたい方や、冷酒・熱燗での飲み方が好みの方におすすめの種類です。
爽やかで新しい味わいなら「スパークリング日本酒」に注目
普段日本酒を飲まない方でも、炭酸を含んでシャンパンのようにおしゃれに飲めるスパークリング日本酒は非常に飲みやすくて人気です。甘口タイプやアルコール度数が低い飲みやすいものが多いので、日本酒に飲みなれてなくてもおいしく楽しめます。
最近ではコンビニやスーパーでも手軽に手に入れることができて、日本酒で人気の獺祭・澪などのスパークリング日本酒も販売されています。パーティーの乾杯・食前酒として、あるいは普段とは違うおつまみ・料理との組み合わせも楽しめます。
以下の記事では、スパークリング日本酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
味で選ぶ
日本酒には味を表す最に甘口・辛口で表現しますが、これは日本酒に含まれる糖分が関与しています。ここでは甘口・辛口それぞれの特徴を紹介します。
まろやかで濃厚な味わいなら「甘口」がおすすめ
日本酒では日本酒度により糖度を表しています。糖度が高いほど日本酒度はマイナスになり、当分が少なければプラスになります。甘口の日本酒を選ぶ場合は、一般的に日本酒度がマイナスで表現される日本酒を選びましょう。
甘口の日本酒はまろやかで濃厚な味わいで、すき焼き・角煮のような砂糖・みりんを用いた甘味・コクのある料理におすすめです。また、辛口と比較すると料理と合わせるというよりも単体や軽いおつまみでゆっくり飲むのに適していると言われています。
すっきりキレのある味わいなら「辛口」をチェック
辛口の日本酒は、日本酒度がプラスで表示されている日本酒で、プラスの具合が大きくなるほどより糖度が少ないことになります。すっきりとキレのある後味・甘さよりも旨みが感じられるので、幅広い料理と相性が良いと言われています。
辛口の日本酒は味がさっぱりとしている刺身・焼き魚・淡泊な料理が良く合います。また、いわゆるおつまみとして人気のあるスルメ・塩辛・焼き鳥のようなメニューとも良く合います。料理と一緒に楽しみたい方は辛口の日本酒がおすすめです。
相手の好きな「銘柄」や「産地」で選ぶのもおすすめ
日本酒蔵は全国で1400以上、銘柄は1万以上あると言われていますが、製造地域によって辛口・甘口の味わいに特徴があります。理由としては日本酒の主原料が米と水なので、原料による味の違い、地域による好みや料理との相性の違いがあると言われています。
銘柄としては久保田・八海山・獺祭などが有名ですが、日本酒好きでなくても一度は名前を聞いたことがあるものもあるのではないでしょうか。プレゼントをする相手に愛飲する銘柄・産地があるようでしたら、そこから選んでみると失敗するリスクは減らせます。
「飲み比べセット」なら好みが分からなくても大丈夫
プレゼントをする場合に相手の味の好みが分からない場合には、飲み比べセットがおすすめです。純米酒・本醸造といった種類の違いや、辛口・甘口といった味わいの違い、その地方の銘柄を集めたものなど、味の好みにも幅広く対応ができます。
プレゼント用にも見栄えが良く、普段自分ではあまり買わない種類の日本酒を試せるのもプレゼントならではの楽しみです。日本酒を贈りたいがお相手の好みがよく分からない場合には飲み比べセットをチェックしてみてはいかがでしょうか。
見た目で選ぶ
プレゼントやお歳暮に日本酒を贈るなら、重視したいのは見た目のクオリティです。特別感を出すためにはおしゃれな箱やプレゼント用の演出にも気を付けましょう。
特別感を出すにはおしゃれな「化粧箱・木箱」入りをチェック
友人や家族へのプレゼントには見た目がおしゃれな化粧箱・木箱入りの日本酒がおすすめです。人気の銘柄であれば専用の化粧箱が用意されている場合が多く、梱包なしでそのまま渡すよりも特別感が感じられます。お祝いの気持ちを伝えたいときに活用しましょう。
また専用の木箱付きはお世話になった上司・恩師・両親へ日頃の感謝の意を伝える用途にも適しています。退職祝いや還暦祝いなど少し改まった場面で渡すプレゼントに活用してみましょう。
お歳暮やお祝い事には「ラッピング・のし付き」がおすすめ
お歳暮や結婚・新築などのお祝いごとで日本酒を贈る場合はラッピング・のし付きを選びましょう。「お歳暮・XX祝い」のような専門のラベルや、名前を入れられたりする場合もありますので、購入する店舗のサービス内容を確認してください。
サプライズ演出なら「名前入れ」の日本酒もチェック
サプライズで驚き・感動といった演出がしたい方は名前入りに日本酒がおすすめ。名前入りであれば世界に一つだけの特別なプレゼントであり、感謝のメッセージを添えられる場合もあります。記念品としても最適で、還暦や送別時の贈り物にも活用してみましょう。
高級感のある「金箔入り」もおすすめ
日頃はなかなか飲む機会のない高級感のある日本酒を探している場合は、金箔入りの日本酒がおすすめです。キラキラと輝く見た目の華やかさでパーティーやお祝いの席も盛り上げてくれるでしょう。縁起のよいお祝いの席で活用してみましょう。
プレゼント向け純米酒の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
日本酒好きな友人に、贈り物として買わせてもらいました。友人からは、静岡のお酒は初めてだったと、とても飲みやすく美味しかったと!
口コミを紹介
喜んでくれました。自分で飲みたかったくらいですね。次は自分用に。
口コミを紹介
辛口ではなく、そんなに甘くもなく、当然雑味など無く、なんと表現したらいいかわかりませんが、滑らかに喉を通ります、後から鼻にくる香りもさわやかです。これぞ高級酒というやつですね。
口コミを紹介
父に送りましたが、純米酒好きには高評価でした。
口コミを紹介
贈答品として購入しました。久保田も気に入っている方に差し上げたのですが、こちらも口当たりよく、フルーティというかなんというか、芳醇でまろやか、しかしスッキリとしてとても飲みやすいと、とても喜んでくれました。
口コミを紹介
大吟醸初心者入門として楽しむために購入。当たりでした!◎5本それぞれの味のバランス(スッキリ・甘い)が良く、送付された「各種類のオススメの呑み方&肴」を参考に色々楽しめました。
口コミを紹介
このサイズで飲み比べが出来るセットは大変有難かったです!獺祭は香りがとても気に入りました。まるで林檎のような良い香りで、飲む前からうっとり(*'∨`*)
プレゼント向け純米酒のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 味 | 容量 | 箱付き |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人気獺祭 (だっさい)の飲み比べセット |
純米大吟醸 |
辛口 |
180ml×3 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
日本酒好きにたまらない厳選飲み比べセット |
純米大吟醸 |
- |
720ml×5 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれな木箱入りで父の日・母の日にも最適 |
純米大吟醸 |
中口 |
720ml |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ギフト・お歳暮に使いやすい化粧箱入り |
純米大吟醸・純米吟醸 |
中口・辛口 |
720ml×3 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
特別な日に飲みたい純米大吟醸 |
純米大吟醸 |
辛口 |
1800ml |
〇 |
|
|
Amazon ヤフー |
辛口好きにおすすめの飲み比べセット |
純米大吟醸 |
辛口 |
300ml×3 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
2000円以下で買えるお得な飲み比べセット |
純米酒・純米吟醸・本醸造 |
辛口 |
300ml×3 |
〇 |
プレゼント向け本醸造酒の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
さっぱりとした辛口で飲みやすく、どんな料理にも合うと思います。また購入したいと思います。
口コミを紹介
お正月のお酒に送り大変、喜ばれました。美味しいお酒と評判の剣菱なのでごちそうと共に召し上がって頂ければと思い選びました。
口コミを紹介
葡萄の香りがするという変わった日本酒を発見したので買ってみましたが、今までにないような日本酒に出会えて満足しています。優しい甘さと鼻に抜ける時の上品な巨峰のような香りが好きになりました。
口コミを紹介
和食に一番合うお気に入りの名酒です。冷やし過ぎず、温め過ぎずで飲みたいですね。
ユニークなプレゼント向け日本酒のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
去年のクリスマスに叔父へ贈りました。とても喜んでもらえました。予想以上に金箔が入っていて、すごく高見えしてよかったです。この値段でこの見た目なら大変満足です。
口コミを紹介
スマホにアプリをいれることで、AIソムリエがそれぞれのお酒のストーリーを説明してくれます。さらに、自分が感じた香りを選択していくとで、他の人との感じ方の違いを楽しんだり、自分の好みの味がわかってきたりと、とても楽しいです!
口コミを紹介
父の誕生日プレゼントで利用しました。梱包もとても丁寧にしてあり、父が開けるのを私までワクワクしながら見てました(笑)思っていた通り、ステキな書体の美しい文字で感激!父も照れながらも嬉しかったようです。
口コミを紹介
大きさもちょうど良くて開業した方にプレゼントしましたがものすごく喜んでもらいました!
口コミを紹介
香りがとても爽やかですっきりした味わい。厚みもあります。レモンを入れた時の色の変化は素敵!ソーダやミントとの相性も良さそうです。そのまま日本酒として頂くのもよし、カクテルにして楽しむのもよし、遊び心のあるお酒です。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
母の日にも日本酒はおすすめ
日本酒は母の日のプレゼントにもおすすめです。普段日本酒を飲まれる方はもちろん、あまり日本酒は飲まれたことがない方にも、これまで紹介したようにスパークリングタイプや甘口の日本酒など、従来とは違った新しいスタイルの日本酒が日々誕生しています。
また、最近ではおしゃれなパッケージのデザインや、飲み終わった後も記念品として残せる名前入り・メッセージを入れられるものも増えていますので、普段は伝えられない感謝の気持ちを日本酒のプレゼントに添えて伝えてみてはいかがでしょうか。
以下の記事では、母の日のプレゼントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はプレゼント向け日本酒の選び方と、人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。プレゼント向け日本酒には種類・味・見た目・容量などの選び方がありましたね。ご紹介した内容を参考に、プレゼント向け日本酒を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月07日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの商品は静岡の人気地酒である花の舞3種類を手軽に飲み比べられるセットです。おしゃれな専用箱付きで、ギフト・プレゼントにも最適です。2000円以下で買えるお得な価格設定がうれしいポイントです。