【やばい?】品川近視クリニックの口コミを徹底調査!評判・メリット・デメリットを解説
2025/03/28 更新

品川近視クリニックは業界最大手の視力矯正クリニックです。しかし「品川近視クリニックの評判はいい?」「やばいって本当?」と気になりますよね。この記事では、実際にレーシックやICLの手術を受けた人からの口コミを徹底調査しました。さらに、品川近視クリニックのメリット・デメリットや手術の流れ、アフターケアの詳細なども解説しています。レーシック・ICLを検討中の方はぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 品川近視クリニックの特徴
- 【やばい?】品川近視クリニックのいい・悪い口コミまとめ
- 失敗しないためのクリニック選びのポイント
- 品川近視クリニックはこんな人におすすめ!
- 品川近視クリニックのレーシック・ICL手術メニューの種類
- 品川近視クリニックでレーシック・ICL手術の流れ
- 【Q&A】品川近視クリニックに関する疑問に回答!
- 品川近視クリニックの近視矯正には10種類の施術メニューがある
- 近視矯正手術のメリットやデメリットは?リスクも知っておこう!
- 【無料検査は?】品川近視クリニックで受けられる手術と料金を紹介
- 【人数限定】老眼対応レーシックのモニター募集もしている
- 【ここが知りたい!】レーシックが受けられないのはどんなタイプ?
- こんな方には品川近視クリニックが対応
- 品川近視クリニックの注目のポイント!
- 【流れ】レーシックの施術前から術後まで
- 【アクセス】品川近視クリニックの店舗情報
- 視力矯正に対応している品川近視クリニック
品川近視クリニックの特徴
「メガネやコンタクトから解放されたい」「マスクとメガネの生活がストレスでたまらない」という方におすすめなのが、レーシックやICLといった視力矯正の選択肢です。
品川近視クリニックは、業界最大手の視力矯正専門クリニックとして、多くの実績と充実したサポート体制を誇ります。まずは、その特徴について詳しく解説します。
業界トップクラスの症例数と実績

品川近視クリニックは、視力矯正手術の分野で業界トップクラスの実績を誇るクリニックです。これまでに累計137万件以上*のレーシック手術を実施しており、豊富な症例データに基づいた安全な施術が提供されています。
また、レーシックだけでなく、ICL(眼内コンタクトレンズ)手術の実績も豊富で、日本国内でわずか22名しかいないICL指導医のうちの9名が在籍しているのも大きな特徴です。最新の視力矯正技術を用いた最適な施術を受けることができます。
*1 2004年10月1日〜2025年1月31日
長期保障&充実したアフターケア

視力矯正手術は、一度受けたら終わりではなく、その後のケアが非常に重要です。品川近視クリニックではレーシックは最長10年*、ICLも3年の長期保障を提供しており、手術後の視力の変化や不安にも対応できる体制が整っています。
さらに、無料のサポート会員入会で痛み緩和プログラムを受けられるので、術後の違和感や痛みに対するサポートも充実。電話・メールでの相談も無料のため、術後の不安や疑問があれば気軽に相談することができます。
* 保証期間は選択するプランによって異なります
交通費補助あり!遠方からでも受けやすい
品川近視クリニックでは、遠方からの患者向けに交通費補助制度を用意しており、対象エリアの方は片目の場合最大5,000円、両目の場合最大1万円までの補助を受けることができます。
クリニックは東京院、札幌院、名古屋院、梅田院、福岡院と全国に5院あり、「クリニックが遠くて通院が大変…」とお悩みの方にもおすすめです。
対象エリア一覧 |
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・石川県・富山県・福井県・滋賀県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・山梨県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
【やばい?】品川近視クリニックのいい・悪い口コミまとめ
品川近視クリニックは業界最大手のクリニックですが、いい評判もあればネット上では「やばい?」など気になる口コミも。ここでは、実際に品川近視クリニックでレーシックやICLを受けた人のいい口コミ・悪い口コミをまとめて紹介します。
品川近視クリニックのいい口コミ
いい口コミには「視力が回復した」「検査や手術はスムーズだった」という声が多くみられました。検査から手術まで当日で完了する1日レーシックを受けた方からも高評価の口コミがあったので、ぜひ参考にしてください。
実際に手術を受けた人の口コミ |
レーシック手術を受けて3日目です。視力0.1以下できつい乱視もあり−D5だったのですが、翌日のまだぼやけた目でも両目1.5と言われて感激しています。 アマリス750Zレーシックで割引もあって21万円でした。視力低下する人もいるので、ケチらないで角膜強靭化もした方が良いと思います。 自分はもし視力が下がってもまたレーシックを受けます。それくらい裸眼で見える世界には価値があると思います。 |
実際に手術を受けた人の口コミ |
15.8万円(税込)のプランで裸眼視力が両目1.2になりました!手術を受けて良かったと思います! 追記 1週間後検診で左目の視力が1.5にアップしてました!レーシック手術は金額以上の価値があると思います! |
実際に手術を受けた人の口コミ |
実際に手術を受けた人の口コミ |
両目0.06の強度近視でICL(メス)を受けました。手術時間は片目10-15分と説明があり、他の病院より長いと思っていたら、実際3分程度で終わりました。術後も問題ありません。 スタッフや医師の態度に不満のコメントが多いですが、私は特に感じませんでした。患者が多いので流れ作業感は感じましたが、そもそも態度云々より技術の方が大事ですしね。 |
実際に手術を受けた人の口コミ |
ICLをして2年経ちます。 強度近視(両目0.01なし)だった為、ICLにしました。 レーシックよりもお高いですが、個人的にはやって良かったです。 近視がまだ止まっていなかった為、右1.2の左1.0から0.9の0.7になりました。 裸眼で生活出来るようになったのがすごく楽です。 手術自体は5分くらいです。 その前の検査や点眼での麻酔の時間の方が長かったです笑 視能訓練士産や先生もとても優しく丁寧です! |
品川近視クリニックの悪い口コミ
悪い口コミでは、主に「対応が流れ作業的だった」「待ち時間が長かった」という声がありました。品川近視クリニックは実績も多いですが、その分患者数も多いです。また、検査には3〜4時間かかるため、受診のスケジュールは余裕を持っておきたいですね。
実際に手術を受けた人の口コミ |
ここでICLの手術を受けました。 スタッフの対応が流れ作業的で冷徹。 受付の対応は良かったが、検査を行う方や先生の対応が冷たかったので他の病院を検討してもいいかもしれません。 |
実際に手術を受けた人の口コミ |
レーシック手術を行ったが、手術後の検査や診察を予約しているのにも関わらず長時間待たされる点は改善して欲しいと感じる。 |
実際に手術を受けた人の口コミ |
実際に手術を受けた人の口コミ |
手術自体が問題はなかったが 手術後医者の説明は若干冷たく感じます。 |
実際に手術を受けた人の口コミ |
視力測ってくれる方が、淡々としていて流れ作業なことが伝わってしまった点がが残念でした。手術を担当してくれた医師はとっても優しく安心して手術に臨むことができました。 |
品川近視クリニック (東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)
品川近視クリニックのおすすめポイント |
レーシック最大10年保障・ICL3年保障あり◎(※1) 症例実績 147万件以上◎(※2) 遠方でもOK!最大1万円の交通費補助◎ |
▼レーシックの主なメニュー
コース |
料金 | 保障 |
スタンダードレーシック |
75,000円 |
1年 |
品川イントラレーシックアドバンス |
158,000円 |
5年 |
アマリス750Zレーシック |
320,000円 |
10年 |
▼ICLの主なメニュー
コース | 料金 | 保障 |
ICL(乱視なし)(※3) |
460,000円 |
3年 |
▼アクセス
住所 |
東京院:東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシアオフィスタワー13F 名古屋院:愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30名駅東ビル3F 梅田院:大阪府大阪市北区梅田2-6-20パシフィックマークス西梅田3F 福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-7-21天神プライム4F 札幌院:北海道札幌市中央区北三条西2-1NC北専北三条ビル3F |
最寄り駅 |
東京院:有楽町駅より徒歩1分 名古屋院:国際センター駅より徒歩1分 梅田院:福島駅より徒歩5分 福岡院:天神駅より徒歩5分 札幌院:札幌駅より徒歩5分 |
問合せ先 |
0120-049-113 |
電話予約 |
10:00~20:00 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 自由診療のため保険適用外
※1 10年保障はアマリス750Zレーシックの場合
※2 2025年1月時点 レーシック: 1,377,651件 ICL:95,283件
※3 乱視用レンズの場合は、追加で10万円(両眼/税込)かかります。
失敗しないためのクリニック選びのポイント
症例数の多いクリニックを選ぶ
レーシック・ICL手術を受ける際には、症例数や実績、執刀医の経歴を確認することが重要です。症例数が多いクリニックは、さまざまなケースを経験しており、幅広い視力矯正のニーズに対応できます。
品川近視クリニックの症例数は下記の通りで、業界の中でもトップクラスの水準です。
▼品川近視クリニックの症例実績
レーシック | 137万件以上*1 |
ICL | 9万5,000件以上*2 |
*1 2004年10月1日〜2025年1月31日
*2 2011年7月1日〜2025年1月31日
術後のアフターケアが手厚いクリニックを選ぶ
実績のある病院を選ぶだけでは十分とは言えません。手術後に「ICLのレンズが合わない」「レーシックしたのに視力が回復しない」などのトラブルが起きる可能性も考えられます。そのため、アフターケアが充実している病院を選ぶことが重要です。レーシック・ICL手術の主なアフターケア・保証内容は以下の通りです。

アフターケアの保証内容や術後検診、再手術の無料期間はクリニックによって大きく異なります。手術費用だけで選ぶと、予期せぬ追加費用が発生する可能性もあります。事前にアフターケアの内容をしっかりと確認しておきましょう。
品川近視クリニックはこんな人におすすめ!
品川近視クリニックがおすすめな人 |
・経験豊富なクリニックで手術を受けたい人 ・できるだけスムーズに手術を受けたい人 ・ICLやレーシックの選択肢を幅広く検討したい人 ・保証やアフターケアを重視したい人 |
品川近視クリニックは、累計190万件以上のレーシック手術実績を持つ国内トップクラスのクリニックです。経験豊富な医師が在籍しており、確かな技術で手術を受けられます。
また、カウンセリングから手術までを最短1日で完結できるため、忙しい社会人や学生の方にもおすすめです。さらに、近視・遠視・乱視に対応したICLやカスタムレーシックなど、さまざまな施術法から自分に合った方法を選択可能。
術後のアフターケアも充実しており、最長10年の保証制度があるため、長期的に視力を維持したい方にも適しています。視力矯正を検討している方は、一度カウンセリングを受けてみましょう。
品川近視クリニックのレーシック・ICL手術メニューの種類
品川近視クリニックではレーシックとICLの2つの手術法があり、さらに適応によって複数のメニューが用意されています。
ここでは、品川近視クリニックで提供されているレーシックとICLのメニューについて、価格や特徴とあわせて紹介します。
レーシックのメニュー一覧
コース | 料金 | 特徴 |
スタンダードレーシック | 75,000円 | 最も一般的なレーシック手術 |
品川イントラレーシックアドバンス | 158,000円 | 角膜切開の際の誤差を極限まで減らした手術法 |
スタンダードZレーシック | 220,000円 | 術後の炎症や眩しさが出にくい |
クリスタルZレーシック | 250,000円 | 術後の炎症が抑えられ、質の高い見え方を追求 |
アマリス750Zレーシック | 320,000円 | 目への負担や術後の症状を最大限に抑えた手術法 |
Lext-レクスト- | 349,000円 | 視力回復と角膜強じん化を同時に実現する |
*料金はすべて税込
*※自由診療のため保険適用外です
品川近視クリニックでは「忙しくて何度も通院できない」という方に向けて、カウンセリング・検査・手術を1日で完了できる「1日レーシック」にも対応しています。スタンダードレーシック以外のメニューが対象で、スピーディーに視力矯正を行いたい方におすすめです。
ICLのメニュー一覧
コース |
料金 |
ICL (-5D未満・乱視なし) |
460,000円 |
ICL (-5D未満・乱視あり) |
560,000円 |
ICL (-5D以上・乱視なし) |
537,000円 |
ICL (-5D以上・乱視あり) |
637,000円 |
*料金はすべて税込
*※自由診療のため保険適用外です
ICL手術は、レーシックと違って取り外しが可能なため、「万が一の際に元の状態に戻せる」点が大きなメリットです。また、ドライアイになりにくい点もICLの特徴のひとつです。
品川近視クリニックでレーシック・ICL手術の流れ
ここからは、品川近視クリニックでのレーシック・ICL手術の流れを紹介します。品川近視クリニックでは、予約から術後のアフターケアまでスムーズな対応が整っており、最短1日で手術を受けることも可能です。これからカウンセリングや施術を検討されている方はぜひ参考にしてください。
予約
品川近視クリニックのWebサイトまたは電話から簡単に予約ができます。
Web:フォームから24時間受付
電話:受付時間10:00〜20:00
Webからは予約フォームで24時間申し込み可能なため、忙しい方でも都合のいいタイミングで予約が取れます。検査の希望日時と、希望の院を伝えて予約完了です。
検査・カウンセリング
予約後、クリニックで適応検査を行い、視力や角膜の状態を詳しくチェックします。当日は検査に3〜4時間かかるため余裕を持ったスケジュールを組んでおきましょう。なお、検査は2回あり、結果を比較した上で適切な判断をします。
検査にあたってはコンタクトレンズの装用を一定期間控える必要があるほか、検査当日は以下の点にも注意が必要です。
▼検査日の注意事項
- 目薬や化粧品(アイメイク・乳液・クリームなど)の使用は控える
- 運転ができなくなる可能性があるため、公共交通機関での来院が推奨
(散瞳検査を行う場合、検査後4〜5時間は視界がぼやけることがあります)
検査の結果によっては希望のメニューが適さない場合もありますが、その場合はICLなど別の手術法を提案してもらえます。
手術当日
手術は日帰りで受けられるため、入院の必要はありません。
▼手術の所要時間
レーシック:両眼で約20分程度
ICL:両眼で約30分程度
▼手術の流れ
- 点眼麻酔をして痛みを軽減
- レーシックの場合は、角膜の表面を削って屈折異常を矯正
- ICLの場合は、眼内にコンタクトレンズを挿入
- 手術終了後、しばらく安静にした後に帰宅
レーシックの場合、手術直後から視界の改善を感じることが多く、ICLは数日でクリアな視界になります。
術後のケア
手術後は、視力が安定するまで適切なケアが必要です。指定の目薬(点眼薬)を使用して感染症を防ぐ、できるだけ目をこすらないといった点に注意しましょう。
手術翌日には、視力が回復しているかどうか検診を受けて、経過をチェックします。検診後は仕事復帰も可能ですが、車の運転や目の周りのメイクは控えましょう。
▼主な生活への制限
- メイク:3日目まで(アイメイクは1週間)
- 仕事復帰:翌日まで
- アルコール:1週間後まで
- プール・温泉:1ヶ月後まで
- 激しいスポーツ:3ヶ月後まで
- 車の運転:視力が安定するまで
再検診・アフターサービス
翌日の検診後も、視力が安定するまでは、定期的に再検診を受けることが推奨されています。
▼再検診のスケジュール例
- レーシック:翌日・1週間後・3ヶ月後
- ICL:翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・半年後・1年後・1年以降は1年毎
視力が安定しない場合や再手術が必要な場合でも、レーシックでは1年〜10年の保障、ICLでは3年の保障期間が設けられています。期間内で再矯正が必要になった場合、無料で再手術が可能です。
品川近視クリニック (東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)
品川近視クリニックのおすすめポイント |
レーシック最大10年保障・ICL3年保障あり◎(※1) 症例実績 147万件以上◎(※2) 遠方でもOK!最大1万円の交通費補助◎ |
▼レーシックの主なメニュー
コース |
料金 | 保障 |
スタンダードレーシック |
75,000円 |
1年 |
品川イントラレーシックアドバンス |
158,000円 |
5年 |
アマリス750Zレーシック |
320,000円 |
10年 |
▼ICLの主なメニュー
コース | 料金 | 保障 |
ICL(乱視なし)(※3) |
460,000円 |
3年 |
▼アクセス
住所 |
東京院:東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシアオフィスタワー13F 名古屋院:愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30名駅東ビル3F 梅田院:大阪府大阪市北区梅田2-6-20パシフィックマークス西梅田3F 福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-7-21天神プライム4F 札幌院:北海道札幌市中央区北三条西2-1NC北専北三条ビル3F |
最寄り駅 |
東京院:有楽町駅より徒歩1分 名古屋院:国際センター駅より徒歩1分 梅田院:福島駅より徒歩5分 福岡院:天神駅より徒歩5分 札幌院:札幌駅より徒歩5分 |
問合せ先 |
0120-049-113 |
電話予約 |
10:00~20:00 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 自由診療のため保険適用外
※1 10年保障はアマリス750Zレーシックの場合
※2 2025年1月時点 レーシック: 1,377,651件 ICL:95,283件
※3 乱視用レンズの場合は、追加で10万円(両眼/税込)かかります。
【Q&A】品川近視クリニックに関する疑問に回答!
品川近視クリニックの利用を検討中の方が気になる、よくある質問や疑問にわかりやすく回答します。
Q1:本当に視力が良くなるの?

編集部
良い変化があったかどうかは個人差です。大切なのは自分の体質や条件に合った施術方法を選ぶこと!まずは相談から初めてみましょう。
Q2:失敗して後遺症が残らない?

編集部
レーシック術の後に考えられる後遺症は「ハロー・グレア」「痛み」「目の渇き」があげられます。これらの症状は時間が経過するとともに薄れていき、いずれは気にならなくなるようです。数時間~数日で、どの程度で気にならなくなるかも個人差です。
Q3:痛みはある?いつまで痛いの?

編集部
目の手術なので、気になるのが「手術中は痛いのか」どうかですが、手術は麻酔をするので痛みは感じません。ただ違和感は感じるかもしれませんが、術後に麻酔が切れたとしても激しい痛みではなく、しみるような痛みが短時間感じるようです。
Q4:クリニックの雰囲気はどうなの?

編集部
手術はあっという間でも、定期検診など長いお付き合いになるからこそ気になるのが「雰囲気」です。おおむね利用者は「雰囲気が良かった」とはいいますが、医師によって多少の違いはあるようです。捉え方は個人差なのでそこまで気にせず相談しましょう。
品川近視クリニックの近視矯正には10種類の施術メニューがある
品川近視クリニックが提供する屈折矯正手術には、5種類のレーシック手術と2種類のICL手術、2種類の老眼治療手術の合計10種類の施術メニューがあります。
レーシックってどんな手術?
レーシックは近視・乱視・遠視の矯正をする技術で、角膜にレーザーを当てて角膜を削り、屈折調整を行います。手術時間は両眼でおよそ10分程度と短時間でおわり、施術後はおよそ98%以上の方が視力が良くなったと感じている外科手術です。
メリットは術後の手入れが不要な点、追加費用が無い点で、デメリットは数か月ハロー・グレア現象*やドライアイの症状が出る点です。この施術は18歳以上である、角膜の厚みが規定以上ある方、強度近視の方や角膜が薄い方には向いていません。
*眼内レンズを挿入したことで感じる特に夜間の光に対する見え方の不具合のこと
イントラ角膜リング(ICRS)ってどんな手術?
イントラ角膜リング(ICRS)とは、角膜の形状を平らにする特殊なリングのことです。レーシック不適合になる円錐角膜*の方が受けられる方法で、角膜内にこのリングを挿入して角膜の形状を整えます。
近視や乱視の矯正ができ、コンタクトレンズを付けたくても付けられない方にも対応しています。
メリットは効果に満足できない場合に取り外せる点、デメリットは視力が矯正される時間や幅に個人差がある点です。レーシック程の矯正を感じられないのもデメリットですが、レーシックができない方も受けられるので、検討してみる価値はあります。
*薄くなった角膜(黒目)部分が眼圧に耐えられずに前に突出し、円錐形になった状態のこと
ICL(眼内コンタクトレンズ)ってどんな手術?
ICLは眼内コンタクトレンズです。目にレンズを入れるため一度しか施術が受けられませんが、何か異常が起きた場合や視力の変化があれば取り出せます。レーシックやオルソケラトロジーを受けられない方も受けられる施術です。
ハロー・グレア現象*という光がぼやけて見えるという症状が出ますが、レンズに水を通す穴が開いているためなので、どうにもならないという症状がありますが、慣れれば気にならなくなる方がほとんどです。気になるデメリットは費用が高い点です。
*眼内レンズを挿入したことで感じる特に夜間の光に対する見え方の不具合のこと
フェイキックIOLってどんな手術?ICLとの違いは?
フェイキックIOLは眼内永久コンタクトレンズとも呼ばれます。先ほどのICLと同様に目の中にレンズを入れる手術ですが、ICLとの違いはレンズを入れる場所です。ICLは虹彩と水晶体の間にレンズを入れるのに対し、フェイキックIOLは角膜と虹彩の間にレンズを入れます。
強度近視の方や強度乱視の方に向いている施術です。これまで強度近視や強度乱視の方はレーシックを諦めなくてはなりませんでしたが、フェイキックIOLを選ばれる方も増えています。
メリットは強度近視・強度乱視の方も矯正できる点、デメリットは費用が高い点、切開幅が広い点、一度に両眼の手術ができない点です。定期検診も定期的に1年後まで受ける必要があります。3年目以降の定期点検までを考えると、コストが高い施術です。
近視矯正手術のメリットやデメリットは?リスクも知っておこう!
近視治療にはいくつかの方法がありますが、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるか確認しておきましょう。
レーシック手術の効果とメリット
レーシックは、近視の治療の代表的な方法として知られています。角膜を削ることへの抵抗がある方もいますが、実際にはどのようなリスクがあるか正しく知っておきましょう。
近視・遠視・乱視が治せる
近視や乱視の原因はいずれも角膜を経て行われる光の屈折が正常に行われないことです。レーシック手術はレーザーで角膜を削るため、近視・遠視・乱視のどの場合も治療可能です。
しかし、強度な近視や乱視は施術できないケースがあります。老眼の治療もできませんので、老眼の方は下の老眼治療の項目をご参照ください。
手術時間が早く、術後の視力矯正も早い
手術時間は両眼でおよそ10〜20分程度で、手術前後の時間を含めても数時間で終わります。
また術後も多くの人が翌日までに視力が矯正されることが多いのですぐに効果を期待することができます。
*個人差があります。
他の手術と比べて費用が手頃
手術の費用が手頃なこともレーシック手術の特徴です。品川近視クリニックでは、レーシック手術の種類によりますが、75,000円からレーシック手術を受けることが出来ます。
レーシック手術のデメリットやリスクについて
多くの人が受けているレーシック手術ですが、角膜をレーザーで削るためリスクもつきものです。一度削った角膜を治すことはできないので、慎重に手術を検討する必要があります。
一度削った角膜を元に戻すことはできない
レーシックは角膜を削ることで近視を治す手術です。角膜を削ることで光を屈折させる力を弱めて網膜にピントが合うようになります。このため、近視が強すぎる方は角膜を削る量も多くなってしまうことからレーシックよりICLなどほかの施術が向く場合もあります。
一度レーザーで削った角膜を元の厚みに戻すことはできませんので、削り過ぎに注意が必要になります。術前の検査をしっかりと行ってくれ、適正がない場合はほかの施術を提案してくれるクリニックを選ぶことで、削りすぎのトラブルを避けるようにしましょう。
一時的なドライアイ
レーシックの手術を受けたことが原因で、一時的にドライアイを感じることがあります。原因は角膜にフラップを作る際に、角膜の知覚神経を切断することです。ですが、ドライアイを感じる方のほとんどが1年以内に軽快する傾向にあり、点眼でほとんどの場合治療可能です。
また、もともとコンタクトを使用している方の場合は、レーシックを受けることでコンタクトを使用する必要がなくなると、コンタクト装用中のドライアイから解放されることになります。そのため、長期的に考えると施術を受ける方が快適だと考える方もいます。
光がまぶしく感じるハロー・グレア
レーシック手術のあと、ハロー・グレア現象が起きることがあります。ハロー・グレアとは、夜間や暗い場所で光のギラつきやまぶしさを感じたり、信号の光などがぼやけて見えたりする現象です。白内障手術後などにも同様の症状が出る場合があります。
原因は夜間に瞳孔が開くことで目に入る光の量が多くなり、角膜を削った部分とそうでないところに多少の屈折力の違いが発生することと言われています。ですが、ほとんどの場合、時間経過により脳が順応することで、そのような症状は出にくくなります。
感染症
過去に、某眼科でレーシック術後の集団感染事件が起こったように、感染症のリスクはゼロではありません。ですが、レーシック自体は目の表面に位置する角膜のみを触る手術ですので、ほかの眼内手術と比べても感染症のリスクは高くありません。
また、感染症を防ぐためにしっかりと工夫・対策をしているクリニックを選ぶことで、感染の可能性を大幅に下げることができます。消毒の徹底や万一感染した際のアフターフォローなど、対応のクリニックを選ぶことが重要です。
ケラトエクタジア(医原性の角膜不正乱視)
ケラトエクタジアは、レーシック術後の合併症のなかでも非常に重篤なものです。角膜後面のカーブに異常がある方は発症しやすいため、術前検査で適応を正しく判断しているクリニックであれば避けられるリスクでもあります。そのため、術前検査をしっかりと行えない施設ではレーシック手術を受けるべきではありません。
もし発症した場合は角膜を固くして進行を抑制しするなどの対処がされます。視力回復法としては、ハードコンタクトレンズ装用・角膜内リング・角膜移植などが挙げられます。
近視戻り
せっかくレーシックで視力がよくなっても、視力が戻ってしまうのではないかという懸念もあります。実際、手術後に時間が経つと視力0.7未満の軽い近視の状態になることがあります。また、老化が進めば徐々にピントを合わせる力が落ちてきますので、それが原因で視力が落ちることも考えられます。
近視の戻りが発生するのは1年以内がほとんどで、1年以上経過しても視力が変わらない場合はその視力のまま安定することが多いです。また、近視戻りが発生した場合でも、角膜の厚みや形に問題がなければ再手術による追加矯正を行うことが可能です。
自分でできる対策としては、近くばかり見るのではなく、定期的に遠くを見ることで近くを見ることに体が適応するのを防ぐことが大切です。
ICL(眼内コンタクトレンズ)の効果やメリットについて
近年レーシックに代わる視力矯正手術として人気が上がっているのが、ICL(眼内コンタクトレンズ)です。そのメリットや効果についてみていきましょう。
術後の視力が持続しやすい
レーシック手術では術後数年すると視力の状態が戻ってしまう近視戻りが発生することがありますが、ICT(眼内コンタクトレンズ)はもとの視力に関係なく手術に比べて術後の視力を長く維持できるといわれています
レーシック手術では対応できない強度な近視も矯正できる
ICLは中に入れるレンズを調整することで幅広い症例に対応することが可能です。よってレーシック手術では適応外とされていた強度近視や強度乱視もICLなら手術することができます。
術後レンズを取り外すことができる
ICT手術の人気が上がっている最も大きな理由のひとつが、手術後にレンズを取り外すことが可能な点です。角膜に直接影響を与えることがないので、レーシック手術に比べて違和感やドライアイといった術後のリスクを抑えることが出来ます。
ICT(眼内コンタクトレンズ)のデメリットやリスクについて
ICLはレーシックとは異なり可逆性があるためレーシックより安心感がある一方、ハロー・グレアや感染症のリスクはあります。また、ICL特有のリスクも解説しますので押さえておきましょう。
過矯正・低矯正などレンズが合わない場合もある
ICL手術を行う前には精密な検査を行うことで自分に合ったレンズを決めますが、まれに入れたレンズが合わなくて見えにくいということが起こり得ます。ですが、事前の検査が適切にできていれば避けられるトラブルですので、信用できる病院を選ぶことが大切です。
また、万一そのようなトラブルが起こってしまった場合でも、ICLで用いる眼内コンタクトレンズは取り出し可能なので、再手術をすることができます。対応がしっかりしている病院であれば、度数が合わないなどのトラブルの際は無料で再手術してもらえるところもあるため、病院選びの参考にしてください。
緑内障や白内障などはホールICLの登場によりリスクに配慮
以前はICL手術のリスクというと緑内障(眼圧の上昇)や白内障、角膜内皮細胞の減少といったものがありましたが、現在主に使用されているホールICLが登場したことにより、リスクは低減されています。
ICL手術はもともとリスクを防ぎやすいと言われている手術でしたが、現在ではもともとあったわずかなリスクにも配慮されています。とはいえ、リスクが低くても0ではないことを理解し、検討の際には必ずこれらのリスクも念頭に置いておくことが大切です。
【無料検査は?】品川近視クリニックで受けられる手術と料金を紹介
品川近視クリニックでレーシック・ICLを希望する方は、まず「日本眼科学会 屈折矯正手術のガイドライン」に基づいた適応検査をします。この適応検査は無料で受けられるので、まずはクリニックで検査した後、ご自身にぴったりの視力矯正法の相談をするのがおすすめです。
レーシックのコース料金一例
施術名 | 両眼料金 | 保障期間 |
スタンダードレーシック*¹ | 75,000円 | 1年 |
品川イントラレーシック |
158,000円 | 5年 |
Lext(レクスト) | 349,000円 | 10年 |
*¹スタンダードレーシックは40歳以上の方は受けられません。また、近視・乱視が強い方、角膜厚不足の方は他の手術をお勧めする場合がございます。
*料金はすべて税込
*※自由診療のため保険適用外です
ICL(眼内コンタクトレンズ)の料金
近視度数 |
両眼料金※ | 保障期間 |
|
一括 | 24回 | ||
-5D未満 |
460,000円 | 11,200円/月 | 3年 |
-5D以上 |
537,000円 | 14,400円/月 | 3年 |
※乱視用レンズの場合は、追加で100,000円かかります
※料金はすべて税込
※自由診療のため保険適用外です
フェイキックIOL(眼内永久コンタクトレンズ)の料金
施術名 | 両眼料金 | 保障期間 |
アルチザン | 590,000円 | 3年 |
※乱視用レンズの場合でも、無料で対
※フェイキックIOLは手術の予約の際に、内金として300,000円支払いが必要(片眼の場合は半額)
※フェイキックIOLの手術は東京院・福岡院でのみ実施
※前房型レンズの場合、片眼の手術から1週間後にもう片方の手術となる
※料金はすべて税込
※自由診療のため保険適用外です
イントラ角膜リングの料金
施術名 | 両眼料金 | 保障期間 |
イントラ角膜リング | 506,000円 | 1年 |
※角膜リングの手術は予約の際に内金として200,000円が必要(片眼の場合は半額)
※角膜リングの手術は東京院・福岡院で実施
※両眼の手術の場合は片眼の手術から1ヶ月後にもう片方の手術となる
※料金はすべて税込
※自由診療のため保険適用外です
老眼治療の料金
施術名 | 両眼料金 | 保障期間 |
IPCLプラス*¹ | 740,000円 | 3年 |
遠近両用レーシック*² |
370,000円 | 1年 |
*¹東京院・福岡院にて実施しております。
*¹乱視用レンズの場合は、追加で100,000円(両眼・税込)かかります。
*¹手術の予約の際に、内金として190,000円円をお支払い頂きます。(片眼の場合は半額です
*²東京院にて実施しております。
※料金はすべて税込
※自由診療のため保険適用外です
白内障手術の料金
施術名 | 料金 | 保障期間 | ||
単焦点レンズ |
保険適用負担額 | 3年 |
||
1割 | 2割 | 3割 | ||
約20,000円 | 約40,000円 | 約60,000円 | ||
多焦点 |
自費治療 | |||
500,000円 | ||||
675,000円 |
※ 白内障手術は、東京院・梅田院・福岡院で実施
※ 自費診療の、手術予約の際には内金として、カタリスを希望される方は500,000円、カタリスを希望されない方は多焦点眼内レンズなら300,000円、単焦点眼内レンズなら60,000円支払いが必要(片眼の場合は半額)
※料金はすべて税込
【人数限定】老眼対応レーシックのモニター募集もしている
品川近視クリニックでは現在老眼対応の遠近両用レーシックのモニターを募集しています。
モニター募集は東京院のみですが、簡易検査は、梅田院・名古屋院・福岡院・札幌院でも可能です。品川近視クリニックが2025年3月現在募集しているモニターの条件は以下の通りです。
施術内容 | 遠近両用レーシック(プレスビーマックス) |
費用 | 無料 |
募集人数 |
先着10名 |
応募条件 | ①45歳〜60歳の方 ②過去にレーシックを受けていないこと ③手術の体験談にご協力すること ④お薬手帳(または処方時に出される薬の名称及び、説明が明記された用紙)をお持ちの方は、必ず持参すること ⑤手術後、品川近視クリニックが指定する定期健診を受けること(交通費は自己負担) |
※詳しくはクリニックにお問い合わせください
【ここが知りたい!】レーシックが受けられないのはどんなタイプ?
レーシックが一般的な視力の矯正術ですが、受けられないタイプがあるのも事実です。その理由を4つ紹介します。
角膜の厚みが足らないケース
レーシックは角膜をレーザーで削って形を整えて、角膜の屈折を矯正して視力の矯正を行う施術です。なので角膜を削った後の厚みが最低でも400μm以上必要なので、施術前に500μm以上の方しか受けられません。
強度の近視の方の場合、100μm以上角膜を削らなければならないので、厚みが足らないと残った角膜の強度が弱くなってしまいます。なので厚みが足らないと診断された場合はレーシック以外の方法で視力矯正をする必要があるのです。
持病があるケース
持病がある方すべてがレーシックを受けられないわけではありません。たとえば角膜が変形したり非薄化する病気である円錐角膜の方、白内障や活動性眼炎症の方、重度の糖尿病の方は受けられません。これは傷の治りが影響するからです。
特に重度の糖尿病の方の場合、傷の治りが遅くなる傾向にあり、悪くすると治らない可能性がありますし、糖尿病性の網膜症を発症している可能性もあります。そのため重度の糖尿病の方は手術にはより慎重になる必要があるのです。
年齢的な問題
レーシックは18歳以上でなければ施術を受けられません。また、最近では老眼の方がレーシックを受ける例も増えていますが、あまりにも高齢の方だと難しいようです。
特に高齢者の場合、白内障を発症しているケースがあります。その場合は白内障の手術をした方が視力が戻るケースが多いので、白内障の有無を確認して白内障手術の検討をおすすめします。
妊娠中・授乳中は受けられない
妊娠中の方はレーシックを受けられません。また、同じように授乳中の方も母乳に影響が出る可能性があるため、レーシックを受けられないので、可能性がある方は妊娠の有無を確認してから受けましょう。
こんな方には品川近視クリニックが対応
口コミ・評判をご覧になっても実際に視力矯正が本当に自分に合うのか気になります。そこでここでは品川近視クリニックがどんな方に対応しているのかをご紹介します。
趣味・レジャー・スポーツを裸眼で楽しみたい方
趣味の好みは人それぞれです。中には細かい作業をするために、メガネやコンタクトが無いと見えにくい趣味もありますよね。また、スポーツを楽しみたいのにメガネやコンタクトだと不便を感じる方もいます。実はそんな方に視力矯正が対応しています。
テニスを楽しみたいけどコンタクトだと目にゴミが入るのが怖い、なんていう悩みにアプローチできます。メガネやコンタクトを気にせず裸眼で趣味に没頭したい方に、品川近視クリニックで施術ができます。
面倒なコンタクトやメガネから解放されたい方
視力が悪いとメガネやコンタクトを使用します。どちらも必要不可欠なものですが、メガネもコンタクトも毎日つけたり外したり大変ですね。特にコンタクトはソフトでもハードでもお手入れをしなければなりません。とても面倒ではありませんか?
そんな方にも視力矯正がおすすめです。視力矯正をすればコンタクトやメガネは必要なくなります。毎日コンタクトを装着する時間が不要になるので、時間にも余裕が出てゆっくりと支度ができます。
軽度の老眼で悩んでいる方
老眼は知らず知らずに進行します。そしてある日突然「見えにくくなった」と感じ、対象物を離してみると良く見えるのです。老眼になる年齢は個人差ですが、概ね40代半ば頃から離せば見えるようになっていくのです。さらに一度老眼になると進行は早いものです。
基本的に近くが見えなくなるので、何か手元で見るときには老眼鏡が必要になります。そんな方に対応しているのが視力矯正です。最近では軽度の老眼の方のためのレーシックができるようになりました。品川近視クリニックに相談できます。
品川近視クリニックの注目のポイント!
ここからは品川近視クリニックの注目のポイントをいくつかご紹介します。
施術症例数に注目!
品川近視クリニックはとにかく症例数が多く、レーシックだけでも132万以上※の症例数を誇っています。ちなみにICLでも国内最多症例数を2019年から3年連続で受賞しています。
※2004年10月1日~2022年7月31日
ここが重要!アフターケアが充実している
施術する場所が目だけに、アフターケアについては非常に気になるところです。品川近視クリニックでは、施術後のアフターケアが充実しているのも選ばれる理由のひとつです。例えば術後の抗菌剤や消炎剤の他、乾燥防止の目薬や保護メガネも利用できます。
定期的な健診も数回だけではなく、大きな施術であればあるほど数年後まで検査をしてくれる体制も整っています。アフターケアがしっかりしていれば、術後のケアにもつながります。
先進的な施術の提供に配慮
レーシックの施術にはレーザーを使用します。先進的なレーザーを取り入れれば、患者への負担を軽減できます。できれば先進的な機材を使うのが理想ですが高価!そんな中で毎年先進的な機械を導入する品川近視クリニックが選ばれています。
先進的なレーザーは目の動きを追尾しながら施術ができます。患者の不安に配慮し、短時間での施術を目指しています。
【流れ】レーシックの施術前から術後まで
ここではレーシックの施術を受ける場合の流れを、施術前から術後までわかりやすく説明します。
①適合する施術方法を選択するための検査を受ける
通常時のレーシック施術では、まずレーシックに適合するか同課を調べます。調べるための検査は3時間~4時間ほどかかります。検査の内容は以下の通りです。
・屈折度検査
・角膜曲率半径測定
・角膜形状解析
・角膜内皮細胞撮影
・眼圧検査
・視力検査
・波面収差検査
・角膜形状解析
・視力検査
・波面収差検査
・角膜形状解析
・屈折度検査
・散瞳後屈折度検査
・波面収差検査
・角膜厚測定
・診察
これらの検査を行い、異常がなく適合すると診断されればレーシック施術の準備を行います。
②当日に手術前最終検査を受け手術
検査データを元にカウンセリングを行い、施術を行います。施術は数分程度で終わってしまうのですが、術後は15分くらい目を休めなければいけません。その間に異常が見られなければその日は診察後に帰宅します。
手術にかかる時間は数十分程度です。なんとなく時間がかかるのでは?と思っていた方も、数十分で両眼の手術が終わるとなると手軽な施術でしょう。
③術後1週間の検査で異常がなければ日常生活に戻れる
術後1週間までの決まりをしっかり守って1週間後の検査を受けます。検査で異常が無ければ日常生活に戻れます。あとは定期的に検診を受けに行くだけです。最初は短期間の間に検診がありますが、後は数年後まで患者の状態に合わせて検診が行われます。
【アクセス】品川近視クリニックの店舗情報
品川近視クリニックは全国5か所で開業しています。お住まいの地域に近い院で施術を受ける方が良いので、全国5か所の所在地などをご紹介します。
品川近視クリニック東京院
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1、有楽町イトシアオフィスタワー13F
アクセス:JR有楽町町「銀座口」「中央口」徒歩1分、東京メトロ 丸の内線/日比谷線/銀座線「銀座駅」連絡路有。
TEL:0120-412-049
品川近視クリニック大阪・梅田院
住所:大阪府大阪市北区梅田2-6-20
アクセス:JR大阪環状線 福島駅より徒歩5分、JR大阪駅(桜橋口)より徒歩12分、阪神本線 梅田駅より徒歩10分、地下鉄四橋線 西梅田駅より徒歩分、ガーデンアベニュー(地下歩行者道路)ハービスOSAKA方面へ、
TEL:0120-412-049
品川近視クリニック名古屋院
住所:愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル3F
アクセス:JR名古屋駅「桜通り口」より徒歩7分、地下鉄桜通線国際センター駅「3番出口」より徒歩1分
TEL:0120-412-049
品川近視クリニック札幌院
住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
アクセス:JR札幌駅南口より徒歩5分
TEL:0120-412-049
品川近視クリニック福岡院
住所:福岡県福岡市中央天神2-7-21 天神プライム4F
アクセス:地下鉄2番出口、博多駅~天神までは地下鉄やバスなどの交通アクセス豊富
TEL:0120-412-049
視力矯正に対応している品川近視クリニック
視力が低下したり物が二重に見える乱視になってしまうと、自力で元の視力に戻せません。自然に治らないからこそ予防が大切なのですが、生活習慣や体質によっては予防の効果があまり期待できない方もいます。
コンタクトやメガネで見れますが、毎日めんどうだと感じる方も多いはず。そんな方は品川近視クリニックに相談できます。自分の体質に合った視力矯正の方法を提案してくれます。
品川近視クリニック (東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)
品川近視クリニックのおすすめポイント |
レーシック最大10年保障・ICL3年保障あり◎(※1) 症例実績 147万件以上◎(※2) 遠方でもOK!最大1万円の交通費補助◎ |
▼レーシックの主なメニュー
コース |
料金 | 保障 |
スタンダードレーシック |
75,000円 |
1年 |
品川イントラレーシックアドバンス |
158,000円 |
5年 |
アマリス750Zレーシック |
320,000円 |
10年 |
▼ICLの主なメニュー
コース | 料金 | 保障 |
ICL(乱視なし)(※3) |
460,000円 |
3年 |
▼アクセス
住所 |
東京院:東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシアオフィスタワー13F 名古屋院:愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30名駅東ビル3F 梅田院:大阪府大阪市北区梅田2-6-20パシフィックマークス西梅田3F 福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-7-21天神プライム4F 札幌院:北海道札幌市中央区北三条西2-1NC北専北三条ビル3F |
最寄り駅 |
東京院:有楽町駅より徒歩1分 名古屋院:国際センター駅より徒歩1分 梅田院:福島駅より徒歩5分 福岡院:天神駅より徒歩5分 札幌院:札幌駅より徒歩5分 |
問合せ先 |
0120-049-113 |
電話予約 |
10:00~20:00 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 自由診療のため保険適用外
※1 10年保障はアマリス750Zレーシックの場合
※2 2025年1月時点 レーシック: 1,377,651件 ICL:95,283件
※3 乱視用レンズの場合は、追加で10万円(両眼/税込)かかります。
▼「品川近視クリニック」以外のクリニックも気になる方はこちらの記事もチェック!
【レーシック】
【ICL】
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年03月28日)やレビューをもとに作成しております。