【プロ監修】本棚の人気おすすめランキング30選【奥行が深いメーカーも紹介】
2023/04/18 更新
ニトリ・IKEA・無印良品などのメーカーから販売されている本棚は種類が豊富ですよね。今回はそんな本棚の人気おすすめ商品を、奥行きのあるものから丈夫で重さに強い耐荷重に優れたものまでランキング形式でご紹介します。選び方や整理収納アドバイザーおすすめの本棚も紹介しているので参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
本や小物をきれいに収納できる本棚
漫画をはじめ文庫や参考書などさまざまな本を収納できる本棚ですが、本を整理整頓しておくためだけのものだと思っていませんか。実は本棚は収納次第で、本だけでなく自分好みの小物なども収納できるのです。
しかし、本棚はニトリ・IKEA・無印良品などのメーカー品・回転式タイプ・大容量収納タイプ・軽いスチール製タイプ・奥行が浅く使いやすいタイプなど、幅広く種類がありどれを購入したら良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は本棚の選び方やおすすめ商品を整理収納アドバイザー監修のもと、ランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・耐荷重・収納目安を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
整理収納アドバイザーがおすすめする本棚を紹介!

整理収納アドバイザー
澁川真希(しぶかわまき)
今回は、整理収納アドバイザーの澁川真希さんにお話を伺いました。
整理収納アドバイザーは部屋を治す「医者」!?

編集部
澁川さんが整理収納アドバイザーとなったきっかけは?

澁川さん
もともとインテリアに興味があったんですが、インテリア以前の問題で困っている人が多いことに気づいたんです。

編集部
インテリア以前の問題ですか。

澁川さん
高齢者の住宅改修の手伝いをすることがあって、手すりをつけたり、段差の解消をしたりしていたんですね。

編集部
なるほど。

澁川さん
すると、環境1つでできなかったことができるようになったんです。その素晴らしさを知って、環境を整える大切さを知りました。

編集部
いくらおしゃれなお部屋だからと言って、住みやすさに直結するわけではないですもんね。

澁川さん
そうなんです。そこで、整理で暮らしがスムーズになるお手伝いをしたいと思いました。「体の具合が悪いから診てほしい」と頼まれる病院みたいな。

編集部
澁川さんは、お家の環境を整えるお医者様というわけですね。
整理収納アドバイザーが教える、本棚を選ぶ3つのポイント!

編集部
今回澁川さんのお話を伺う前のことなんですが、最近本棚を買ったんです。

澁川さん
そうなんですね!

編集部
でも、「とりあえず本が入ればいい!」という気持ちで適当に買っちゃって。

澁川さん
本は入ったんですか?

編集部
入りはしました(笑)。

澁川さん
入りはしたならとりあえずオッケーですね(笑)。

編集部
よかったです!本棚を買うときって、「本が入る」以外にどんなことに気をつけたらいいんですか?

澁川さん
まずは「どんな本を入れたいか」ですね。最初に使用目的を明確にしましょう。

編集部
わかりました。

澁川さん
本棚に入れるのは本だけじゃないですよね。生活用品も一緒に入れたいとか、ディスプレイをしておしゃれにしたいとか。

編集部
なるほど!

澁川さん
また、後に本棚以外の用途に使いまわしたい場合もあると思います。

編集部
確かに、昔は本棚だったラックが、今は食器置きとして活躍しています(笑)。

澁川さん
ですよね。なので、最初からフレキシブルに使えるような家具を選ぶのも大切です。

編集部
本棚選びに失敗する人は多いようなのですが、どんな失敗が多いんですか?

澁川さん
「奥行が合わない」というのが多いですね。

編集部
「本ならなんでも入るだろ!」と思って買ったら入らなかった…っていう経験、あります。

澁川さん
書類やファイルケースを入れたかったけど入らない、というケースもあります。

編集部
あるあるです。

澁川さん
あとは、「この棚板が動いたら入るのに…」ということもよくあります。なので、棚板は動くものを選ぶのがいいです。

編集部
今回おすすめいただいた商品は、棚が動くものがほとんどですね。

澁川さん
棚板が動いたとしても、強度の関係上真ん中が固定棚になって動かないものも注意です。

編集部
フレキシブルな本棚を選ぶのは大切ですね。

澁川さん
明確に入れるものが決まっているならそれに特化したものを選べばいいですが、そうでないならフレキシブルなものがいいですね。

編集部
明確に入れるものが決まってない時に、とりあえず本棚を買うなら、大きさはどうすれば?

澁川さん
住環境にもよるんですが、幅が80cmまでに納めたほうがいいです。この大きさは、日本の住宅の扉の幅ぐらいなんです。

編集部
なるほど。

澁川さん
これなら、壁があるところに置きやすくて、引越しした後も使いやすい。幅広いものが欲しいなら、値段はかさむけれど、幅60cmのを2台買うのがいいでしょう。
■本棚を選ぶポイント
①「どんな本を入れたいか」使用目的を明確に
②フレキシブルに使える家具を選ぶ
③サイズは幅80cmまでがおすすめ

編集部
ありがとうございます!澁川さんおすすめの本棚をチェックしていきましょう!
整理収納アドバイザーが選ぶ!本棚おすすめ4選
本棚の選び方
本棚にはさまざまなデザイン・サイズ・材質のものがあり、種類が豊富です。ここからは自分にぴったりの本棚を見つけるための選び方をご紹介します。
本棚が既にある方はその「サイズ」をチェック
買った棚が設置場所にフィットしないといった状況を避けるため、本棚が既にある方や、代わりの新しい本棚を購入したい方は、必ず元の本棚のサイズを計測してから購入するようにしましょう。
新しく本棚を購入する方の場合でも、設置場所を先に選びその場所のサイズを計測してから購入するのをおすすめします。
タイプで選ぶ
本棚にはベーシックなオープンタイプから、扉付き・スライド式・回転式などさまざまな種類があります。用途や目的に合わせてぴったりなものを選びましょう。
簡単に本を取り出したい方には「使いやすい」オープンタイプがおすすめ
簡単に本を取り出したい方には、定番で人気なオープンタイプがおすすめです。扉がないオープンタイプの本棚は、収納している本が見やすく、どこにどの本があるかを把握しておきたい方にも向いています。
また、見せる収納として使いたい方にもおすすめします。オープンタイプは扉がないので、本にホコリがつくのが嫌な方は、布をかぶせておくのも手です。
オタクさんなど本を見せたくない方は「扉付きタイプ」がおすすめ
オタクさんなど本を見せたくない方には、扉付きタイプがおすすめです。扉がついたタイプはホコリや湿気を防げるので、本を綺麗な状態で保存しておきたい方にも向いています。また中が見えないため、見せない収納をしたい場合にもおすすめです。
たっぷり収納したい方には「大容量」のスライドタイプがおすすめ
本好きな方や漫画を多く収納したい方には、大容量のスライドタイプがおすすめです。スライドタイプは大容量収納である点と、奥の本も見やすく取り出しやすい点が大きなメリットで、スペースの有効活用ができます。
また、デスク周りやベッド周りに漫画の単行本が散乱しがちな方や、巻数を漫画ごとに揃えてきれいに整理整頓したい方にもおすすめです。以下の記事では、大容量な本棚の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
1人暮らしには省スペースの「回転」式タイプがおすすめ
回転させて本を探せる回転式の本棚は、省スペースながらたくさんの本を収納できます。多くの本を収納したいものの、大きな本棚を置くスペースがない場合や1人暮らしの方におすすめです。
本屋にも回転式のものがある場合がありますので、どのようなものか事前に調べたい方は、本屋に行って実際にチェックしてみてください。
おしゃれに収納したい方には「ディスプレイタイプ」がおすすめ
本や小物をおしゃれに収納したい方には、ディスプレイタイプがおすすめです。ディスプレイタイプの本棚は、見せる収納と隠す収納の両方をかなえられます。また仕切りや壁がないので、壁に付けず両面を見せるようなレイアウトも可能です。
壁面収納にしたい方には「突っ張りタイプ」がおすすめ
賃貸に住んでいる方や壁面収納にしたい方には、突っ張りタイプがおすすめです。穴を開ける必要がなく天井に突っ張るタイプの本棚なのでたっぷり収納でき、安定性もあります。地震などの備えとしてもおすすめです。
デッドスペースを活用したい方には「隙間タイプ」がおすすめ
デッドスペースを活用したい方には、隙間タイプがおすすめです。特に狭い部屋の方は、そのデッドスペースを有効活用できるかどうかでも収納力が大きく異なります。場所によっては収納しているものが見えないので、お部屋をすっきり見せたいときにもおすすめです。
和室に本棚を設置したい方には「押し入れ収納タイプ」がおすすめ
和室に本棚を設置したい方には、押し入れ収納タイプがおすすめです。押し入れ収納タイプは押入れに収まるように作られている本棚で、キャスター付きのものもあり手早く取り出せできます。場所を取らないので多くの本をすっきり収納したい方にもおすすめです。
狭いスペースに置きたい方には「コーナータイプ」がおすすめ
狭いスペースに置きたい方には、コーナータイプがおすすめです。デッドスペースになりがちな部屋の角を有効活用できるコーナー式本棚は、部屋の角にぴったりと収まるので場所をとらず、効率的に本を収納できます。
部屋の狭い1人暮らしの方や、メインの本棚とは別にサブ本棚として設置したい方にもおすすめです。
材質から選ぶ
本棚の材質にはさまざまな種類がありますが、定番ともいえるのが天然木のものや、木目調の化粧合版のものです。また、丈夫で耐久性があるスチール製も人気があります。
ナチュラルな雰囲気を求める方には「木製」がおすすめ
ナチュラルな雰囲気の木製の本棚は、和室・洋室問わずどんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。天然木のものはあたたかみのある風合いが多く、さらに丈夫なので長く使えます。
インテリアを木目調で揃えている方や、あたたかみのある家具が欲しい方におすすめの材質です。
安いものが欲しい方には重量が「軽い」化粧合板がおすすめ
天然木の風合いを忠実に再現したものも多いですが、化粧合板や木質ボードなどの製品は、天然木に比べるとリーズナブルな材質になります。安いものが欲しい方には、重量が軽い化粧合板がおすすめです。
クールなデザインのものが欲しい方には「スチール製」がおすすめ
クールなデザインのものが欲しい方には、スタイリッシュな見た目のスチール製をおすすめします。頑丈なスチール製の本棚は、組立てもしやすく掃除もしやすいのが大きなメリットです。涼しげでクールな印象を与えるため、シンプルなインテリアに合います。
以下の記事では、スチールラックの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。
カスタマイズをしたい方には「組み立て式」かどうかをチェック
「本棚を自分好みにカスタマイズしたい」といった方には、組み立て式の本棚もおすすめです。組み立て式の本棚なら、組み立て時にあらかじめ好きな位置に棚板を置けるものもあります。
また、組み立て式は完成品とは異なり、価格が安い場合が多いです。おうち時間を充実させられて費用も抑えられますので、組み立て作業に自信のある方は選択肢に入れてみてください。
本棚のメーカーから選ぶ
本棚はさまざまな家具メーカーから販売され、その特色もメーカーごとに異なります。好きなメーカーの本棚を選ぶのもおすすめです。
コスパの高いものが欲しい方や組み立てが好きな方には「ニトリ」がおすすめ
コスパが高いものが欲しい方には、お値段以上でおなじみのニトリがおすすめです。大型家具から、キッチンアイテムなどの小物までインテリアに関するすべてが揃うニトリでは、お客様のニーズを押さえつつ、新たな工夫を凝らした製品を開発しています。
本棚の種類も豊富で、リーズナブルな価格で高品質の本棚を購入できます。ただし、ご自宅で組み立てるものが多いので、自分で時間をかけて組み立てるのが好きな方や、得意な方におすすめです。
シンプルなものが好きな方には「無印良品」がおすすめ
シンプルなものが好きな方には、無印良品がおすすめです。本棚といった名目ではありませんが、収納ラックなどを本棚の代わりとして使用できます。ご自宅のものを無印良品で揃えている方はぜひチェックしてみてください。
日本製の頑丈で「丈夫」なものが欲しい方には山善がおすすめ
日本製のものが欲しい方には、山善がおすすめです。山善は昭和22年に大阪で創業された日本の老舗メーカーで、顧客のニーズや時代の変化にいち早く反応し、さまざまな分野で役立つ製品を製造しています。
本棚はシンプルながら使い勝手がよく、頑丈で丈夫な高品質のものが多いです。
デザインにこだわりたい方には「IKEA」がおすすめ
デザインにこだわりたい方には、IKEAがおすすめです。スウェーデンで設立されたIKEAは、北欧ならではのおしゃれなデザインで有名で、リーズナブルな価格でおしゃれな家具が手に入るため、若者を中心に世界中で人気を集めています。
本棚もスタイリッシュでおしゃれなデザインが多く、インテリアのアクセントにぴったりです。北欧のおしゃれなデザインのものが欲しい方におすすめします。以下の記事では、IKEA本棚の人気おすすめランキングをご紹介しているのでぜひご覧ください。
本棚の「奥行」から選ぶ
本棚の奥行は種類によって異なります。自分がどんな本を収納したいのかに合わせて、適した奥行のものを選びましょう。
「漫画」本や文庫本を収納したい方には奥行の浅い薄型がおすすめ
漫画本や文庫本を収納する場合は、奥行が浅い薄型の本棚がおすすめです。一般的なコミック本の幅は128mm、文庫本の幅は105mmで、奥行が130mmほどあれば、十分収納できます。花瓶や小物を飾れるので、インテリアとしても使用可能です。
薄型の本棚は圧迫感を軽減できるので、狭いお部屋やワンルームなど、設置スペースを広くとれない場合にもおすすめです。以下の記事では、漫画用本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
「ハードカバー」を収納したい方には奥行の深い本棚がおすすめ
ハードカバーの小説や専門書を収納する場合は、奥行が深い本棚がおすすめです。一般的なハードカバーの小説の幅は190mm、A4用紙の幅は210mmですが、専門書などはそれより大きいものも多くあります。そのため、本棚の奥行も深めのものを選ぶと良いです。
機能で選ぶ
本棚には便利な機能を備えたものもあります。設置する場所や収納するものによって、最適なものを選びましょう。
「参考書」などさまざまな物を収納するなら、棚板の調整ができるものがおすすめ
さまざまな物を収納したい方には、収納するものに合わせて棚板を数センチ間隔で高さ調節できる棚がおすすめです。漫画や文庫本・DVD・CD・A4ファイルから参考書まで、棚板の高さを変えて収納できます。
また、さまざまな物が収納できますので、1人暮らしの方など収納スペースが限られている方にもおすすめです。
多くの本を収納したい方には「ツイン棚板式」のものがおすすめ
多くの本を収納したい方には、ツイン棚板式のものがおすすめです。棚板がそれぞれ前後に分割されているツイン棚板式の本棚は、前後で段違いに収納でき、スペースを有効活用してたっぷり収納できます。多くの本を整理整頓したい方にぴったりです。
絵本やおもちゃを収納したい方には「子供用本棚」がおすすめ
絵本やおもちゃを収納したい方には、子供用の本棚をおすすめします。サイズがばらばらで収納しにくい絵本や、おもちゃをまとめて収納できる子供用の本棚は、子どもの目線に合わせた高さに設計されているのが特徴的です。
さらに倒れにくいなど安全性にも配慮されて作られているので、小さなお子様がいるご家庭やお子様に本などの片付け方を覚えさせたい方にもおすすめします。
丈夫さや重さに強いかを考慮するなら「耐荷重」をチェック
丈夫さや重さに強いかどうかを考慮する場合は、耐荷重もあわせてチェックしておいてください。びっしりと詰めた本棚1列分の本の重さは、種類にもよりますが15kg~20kgにもなります。
本棚の段数が5段であれば75~100kgにもなります。耐荷重はそれ以上のものが望ましいです。
おしゃれなものが欲しい方には「デザイン」をチェック
おしゃれな本棚が欲しい方には、デザインで選ぶのもおすすめです。シンプルでおしゃれなものから、インテリアのアクセントになるものまで幅広くありますので、自分好みのおしゃれなデザインの本棚を見つけてみてください。
編集部が選ぶオープンタイプの本棚人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
部屋の横幅には余裕はないけどそれなりの収容力が欲しいという人にとてもおすすめだと思います。ここまでシンプルかつ便利な作りな上に値段も手ごろというのは本当に素晴らしいです!
口コミを紹介
ジャンプコミックスで1段ぴったり25冊だったので理論値では恐らく150冊近く入るんじゃないかと思います。組み立ても平均的なカラーボックス並で難しくなかったし、見た感じもコンパクトで非常に満足です。
白井産業(SHIRAI)
AMZ-1890DK
自由自在に収納できる本棚
棚板を収納物にあわせて約3cm間隔で高さ調整できる本棚です。文庫本・コミック本の収納は、奥と手前で2列収納が可能なため収納量が2倍になります。また、DVD・A4ファイルもスムーズに出し入れができるのがポイントです。
本以外にも小物など、さまざまなものをたくさん収納する大容量収納にぴったりです。インナーボックスを組合わせると、収納がよりすっきり見えます。部屋をすっきりと見せたい方にもおすすめの商品です。
サイズ | 幅85.3×奥行29.2×高さ179.7㎝ | 重量 | 26.6kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | ・中棚:7kg・ 移動棚:7kg | 収納目安 | 棚1枚あたりの収納量目安(有効内寸幅40cm) ・DVD約26本 ・コミック本約26冊(前後収納で収納量は2倍) |
口コミを紹介
商品の仕上がりは完成品を購入したのか?と思えるほど綺麗だし、安定感もあって大変満足してます。ネットで家具を購入する際は、お店選びも重要だなと再認識。このお店の商品はクオリティも高いし、安心できます。
口コミを紹介
文庫本やジャンプサイズはきっと余裕。ですが青年コミックサイズだと 透明のカバーをかけているとカバーの上が少し折れるかも。ソフトカバーの本もギリギリぴったりはいりました。
口コミを紹介
息子の勉強机のとなりに置いています。本を並べたり、小物を飾ったりして見た目もお洒落です。
口コミを紹介
二個積み重ねて使っています。二段使用を想定して連結金具と転倒防止金具がついているので災害時も安心です。上に突っ張り棒をつけたら言うことなしです。又、本の飛び出し防止に手前にマステを二重張りして使おうと思います。
不二貿易(Fujiboeki)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン カラーボックス部門 2位
(2023/08/01調べ)
2列カラーボックス
縦にも横にも使える収納ボックス
こちらの本棚は、縦にも横にもフリーにレイアウトできる収納ボックスです。収納棚は、正方形と長方形の組み合わせで、コミック・CD・DVD・はもちろん、B4サイズのものも余裕で収納できます。
収納物をしっかり支える分厚くて丈夫な固定タイプの棚板を使用しており、棚板耐荷重重は5kgとなっています。部屋の模様替えなどで、レイアウトをその都度変えて使用したい方におすすめの商品です。
サイズ | 幅59×奥行29.5×高さ89㎝ | 重量 | 約9kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 15kg・棚板耐荷重(目安):5kg | 収納目安 | - |
口コミを紹介
今まで使ってた収納ボックスはA4のファイルが縦に入らなくてしょうがなく横に入れてたんですがこれは余裕で入りました。たまってた雑誌も全部入って部屋が片付いたし満足してます。
口コミを紹介
このお値段にしては凝ったデザインなのに、色々なサイズの本を収納出来るという実用的なメリットがあるコスパに優れた棚です。大きな雑誌から、小さな文庫本までスッキリ収納出来て、上部に植物の鉢を飾って部屋が素敵になりました。
山善(YAMAZEN)
オープンラック CPB-1890J
組み立て簡単でたっぷりムダなく収納できる
収納に関心を持たれるママさんの意見が反映されたオープンラックです。組み立ては簡単で、背面側の巾木カット加工により、製品背面と壁の隙間を減らして部屋にホコリが溜まりにくくなるよう設計されています。
また1段に2列ストックでき、中央棚以外は約2cm間隔で細かく棚位置を調整できるので、より柔軟に収納可能です。ご家族での使用など、たっぷりムダなく収納したい方におすすめします。
サイズ | 幅90.5×奥行29×高さ184㎝ | 重量 | 33kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 10kg(1段あたり) | 収納目安 | (約):コミック56冊・文庫本41冊・大型コミック50冊・CD80枚・DVD58枚※それぞれ前後2列置きで2倍収納可能 |
口コミを紹介
8畳の部屋で女2人で1時間くらいで組み立てました。2人とも何度も家具を組み立てたことがあるので1時間で終わりましたがあまり慣れてない方だと大変かもしれないです。下と上を最後合体させるところで少し力を使いますがそれ以外はパズルのように組み立てていくので楽しいです。
山善(YAMAZEN)
CMCR-1160(WH)
頑丈で丈夫な日本メーカー山善の大容量本棚
こちらの商品は、頑丈で丈夫な日本メーカー山善の薄型大容量本棚です。特に漫画本やDVDを収納するのにぴったりな奥行になっています。また高さも高すぎないのでインテリアの邪魔をしたり、圧迫感を与えたりしません。
漫画本なら最大で200冊(1段あたり40冊)、文庫本は150冊(1段あたり30冊)、DVDは180枚(1段あたり36枚)も入れられます。奥行が17cmの薄型なので、コンパクトで多く収納できる本棚を探している方におすすめです。
サイズ | 幅59.5×奥行17×高さ111㎝ | 重量 | 11kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 60kg | 収納目安 | コミック収納:200冊・DVD収納:180枚・文庫本収納:150冊 |
口コミを紹介
CD/DVDラックは背が高いと不安定になるのが心配でしたが、この品物はちゃんと組み立てれば頑丈なので底部の手前側に厚さ2mmの檜板を両面テープで貼り付けて、後ろの壁に寄りかかるようにして設置しました。
編集部が選ぶオープンタイプの本棚おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 収納目安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
頑丈で丈夫な日本メーカー山善の大容量本棚 |
幅59.5×奥行17×高さ111㎝ |
11kg |
60kg |
コミック収納:200冊・DVD収納:180枚・文庫本収納:150冊 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
組み立て簡単でたっぷりムダなく収納できる |
幅90.5×奥行29×高さ184㎝ |
33kg |
10kg(1段あたり) |
(約):コミック56冊・文庫本41冊・大型コミック50冊・CD80枚・DVD58枚※それぞれ前後2列置きで2倍収納可能 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
縦仕切りをブックエンドとしても活用できる |
幅90×奥行き29×高さ90㎝ |
18kg |
天板/固定棚:約10kg ・可動棚:約8kg |
文庫本:約318冊・コミック:約342冊・DVD:約336枚・CD:246枚 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
縦にも横にも使える収納ボックス |
幅59×奥行29.5×高さ89㎝ |
約9kg |
15kg・棚板耐荷重(目安):5kg |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルベーシックなオープンラック |
幅90×奥行29×高さ92㎝ |
約17kg |
約10kg |
1段あたりの文庫本:約30冊・コミック:約25冊 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
オープンタイプで空間を楽しめるおしゃれなデザイン |
幅80×奥行29.5×高さ151.4㎝ |
17kg |
棚板1枚あたり約15kg |
ー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コミックが多く収納できるラック |
幅約59.9×奥行約15×高さ約84㎝ |
8.3kg |
全体:約35kg・天板と棚板:約7kg |
文庫本:約112冊・コミック(新書版):約160冊・青年コミック(B6版):約140冊 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
自由自在に収納できる本棚 |
幅85.3×奥行29.2×高さ179.7㎝ |
26.6kg |
・中棚:7kg・ 移動棚:7kg |
棚1枚あたりの収納量目安(有効内寸幅40cm) ・DVD約26本 ・コミック本約26冊(前後収納で収納量は2倍) |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
前後棚で大容量収納できるコミックシェルフ |
約幅39×奥行29×高さ79㎝ |
11kg |
天板30㎏ 棚板5㎏ |
コミック:約132冊・CD:約198枚・DVD:約138枚 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
抜群の耐荷重で重さに強いのが魅力 |
幅45.5×奥行29×高さ184㎝ |
18.5kg |
90kg(天板・棚板・底板各1枚あたりの耐荷重10kg) |
文庫本336冊・コミック432冊・大型コミック416冊・DVD464枚・CD312枚 |
編集部が選ぶ扉付きタイプの本棚人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
DVDの収納のため、レビューを見てから購入を決めました。今まで置き場所に困っていた多くのDVDをきれいに収納することでき、とても満足のいく商品だと思いました。
口コミを紹介
合計50kgまで耐えれるので、この商品を購入。他社のカラーボックスは20kg程度が多いです。A4サイズが縦に入る大きさなので、使いやすい。
口コミを紹介
組み立てもあまり難しくなく、出来上がりもキレイで、収納力もかなりあったので、買ってよかったと思います。
口コミを紹介
木目調で落ち着く感じがするので気に入ってます。
この本棚があるおかげで部屋の印象が変わりました。
口コミを紹介
同じ形状でもよくオフィスにあるスチール製では重くて一人で動かせませんが、こちらは木製なので女性一人で何とか移動できる程度の重さ。とても良かったのですぐにもう1つ購入しました。
口コミを紹介
子供部屋に買いました、ゲームソフトなどごちゃごちゃしてるものをしまっています。普通のカラーボックスより小さめですが、本やゲームソフトなど見えない収納ができて買って良かったです。
山善
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン キャビネット部門 5位
(2023/10/01調べ)
TCB3OAK3D
ヴィンテージ調でおしゃれな扉付きカラーボックス
本商品は本棚としても使用できるヴィンテージ調のおしゃれな3段の扉付きカラーボックスです。取っ手が付いているので開閉も簡単で、本などにホコリがつくのが嫌な方にはおすすめの商品になります。
ナチュラルな木目調の色合いがどんなお部屋にもマッチしやすく、インテリアにもなります。また、リビングに置いて生活用品も一緒に収納するなど中身を見せたくない場合にも便利です。
サイズ | 幅42×奥行29×高さ88.5㎝(取っ手を含む奥行32㎝) | 重量 | 11.5kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 天板:25kg・棚板:25kg | 収納目安 | - |
口コミを紹介
色合いも写真の通りで木の材質も安っぽくなく、とても気に入りました。収納もしっかりしたスペースがあって、中の板の高さも変えられるので使いやすそうです。
ぼん家具
ガラス扉付き薄型棚
圧迫感を与えないじゃばら式扉
折りたためるじゃばら式のガラス扉で、省スペースを実現する本棚です。閉めたままでも中に入っているものが確認でき、ディスプレイも楽しめます。本体はスリムですが、足元は底板がせり出しており、安定感があるのもポイントです。
大容量収納を可能にしたキャビネットは背の高い棚より目線が低くなり、圧迫感が軽減されるので部屋を広く見せます。キャビネットとして小物の収納だけではなく天板に植物を飾るのも可能です。
サイズ | 約幅79.6×奥行26×高さ93.9㎝ | 重量 | 約24.6kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 天板:約10kg・各棚板:約5kg | 収納目安 | 文庫本:約212冊・少年コミック:約204冊・青年コミック:約188冊・CD:約414枚・DVD:約192枚 |
口コミを紹介
お安く良いものが買えました。見た目もいいし扉の開け閉めもスムーズ、1時間ほどで完成。
ガラスがあるので慎重に組み立てましたがよくできてて長く使えそうです。
編集部が選ぶ扉付きタイプの本棚おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 収納目安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お気に入りの雑誌と小物を飾れるディスプレイラック |
幅70×奥行33×高さ82.5 cm |
20kg |
94kg |
コミック本:1マスに38冊(19冊×2段)・本品最大152冊 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
圧迫感を与えないじゃばら式扉 |
約幅79.6×奥行26×高さ93.9㎝ |
約24.6kg |
天板:約10kg・各棚板:約5kg |
文庫本:約212冊・少年コミック:約204冊・青年コミック:約188冊・CD:約414枚・DVD:約192枚 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヴィンテージ調でおしゃれな扉付きカラーボックス |
幅42×奥行29×高さ88.5㎝(取っ手を含む奥行32㎝) |
11.5kg |
天板:25kg・棚板:25kg |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
空間に馴染むカラーボックスタイプ |
幅36.6×奥行29×高さ73.2㎝ |
9kg |
40kg |
ー |
|
![]() |
ヤフー |
傷や汚れに強い鍵付きの本棚 |
幅60×奥行37×高さ181.5㎝ |
26kg |
棚板:1枚あたり20kg |
A4ファイル5段 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれなマガジンラックとしても使用できるコスパのよい商品 |
幅約89×奥行約33.7×高さ約90㎝ |
22.34kg |
天板:約30kg・固定棚板(大):約10kg・固定棚板(小):約8kg・可動棚板(1個あたり):約5kg・底板:10kg・フラップ(1個あたり):約2kg |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
書籍・参考書・勉強道具・デスク周りのものなどを収納したい方におすすめ |
幅75×奥行39.5×高さ92㎝ |
20kg |
天板20kg・引出し7kg |
(引き出し1杯の収納目安量) CD:約68枚・DVD:約28枚 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スタイリッシュで大容量な扉付き本棚 |
幅60×奥行40×高さ93.5㎝ |
22.5kg |
天板:約10kg・本体棚板:約7kg(1枚あたり)・扉内側の収納ラック:約2.4kg(1か所あたり) |
コミック本:約265冊・CD:約370枚・DVD:約260枚 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
A4サイズも収納できる扉付きのシンプルなデザイン |
幅約41.5×奥行29×高さ168㎝ |
20.98kg |
棚板:1枚あたり約15kg・全体:約60kg |
ー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
深い奥行と両扉開きの大容量タイプ |
幅37.5x奥行59.5x高さ93㎝ |
約16kg |
ー |
コミック本:約236冊・DVD:約236本 |
以下の記事では、扉付き本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
編集部が選ぶおしゃれな本棚の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
かなり良い作りです。組立には、1時間くらいかかります。なかなか凝った作りがしてありますね。とても頑丈です。これなら震度7でもOK !!私のCD など全て収納出来ました。良い商品です!
口コミを紹介
この棚に教科書、ランドセル、ハンカチなどの小物入れ等学校に関するものをまとめて置けるようしました。置き場所が決まって片付けしやすいのと、車輪がついているので掃除とかの時に簡単に動かせるので妻も満足しています
山善(YAMAZEN)
CPB-9012SL
無駄なく収納できるスライド式
スライド式で前後に収納できる大容量本棚です。出し入れのしやすさと、無駄のないスペースにこだわって作られており、コミック・文庫本約524冊、CD約756枚、DVD約496枚程度収納できます。
スライド式のおしゃれな本棚が欲しい方や、大容量の本棚が欲しい方におすすめの商品です。カラーバリエーションもありますので、部屋の雰囲気に合わせて選んでみてください。
サイズ | 幅120×奥行35×高さ95.5㎝ | 重量 | 33.5kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 可動棚(小):5kg・可動棚(大):10kg・天板:10kg | 収納目安 | コミック・文庫本:約524冊・CD:約756枚・DVD:約496枚 |
口コミを紹介
最上段は天井との距離次第でつっぱりネジが出る場合があるため、軽いぬいぐるみを飾りました。本を入れる程に安定感が増し、耐震性も期待できる一品です。
口コミを紹介
スライド式になってるので、出し入れが便利です。
大量の本を入れられる本棚が見つかって良かったです。
口コミを紹介
防災面を考え、本棚を低くしたかった。下段を2つ買って、書斎の窓の下に並べていますが、背の高い本棚を置いていた時より圧迫感が無く、安定感があってデザインもよく、満足です。
口コミを紹介
漫画の収納のために購入しました。省スペースでできるだけ多くの漫画を収納できる本棚を探していて、こちらの商品にたどり着きました。結果、組み立てて使用していますが、こちらの商品を選んで良かったです。
チチロバ(TITIROBA)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン オープンシェルフ・ラック部門 3位
(2023/10/01調べ)
ZW-03
おしゃれな空間を演出できる収納ボックス
おしゃれなリビングにもマッチする大容量の収納ボックスです。離して置いたり積み上げたりと、インテリアに合わせて自由に組み合わせや配置ができます。スチール製のフレームなので強度が高く、表面の特殊加工によって水拭きも可能です。
ブロックに似たシンプルな収納棚で、接続パーツにフレームをはめ込むだけで簡単に組み立てられます。組み立ては工具不要なうえ、軽量の樹脂製なので、引越しや模様替えの頻度が高い方にもおすすめです。
サイズ | 幅30×奥行30×高さ30㎝(1ボックス) | 重量 | 約4.4kg(1ボックス) |
---|---|---|---|
耐荷重 | 約4.5kg(1ボックス) | 収納目安 | 約27L(1ボックス) |
口コミを紹介
この商品のお陰で押し入れの中がすごくスッキリしました!置きたいところに自分で考えて形を変えられるのもいいですね。配置換えする時にも簡単に形を変えたり、移動もできる。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 本棚部門 5位
(2023/08/01調べ)
本棚 スライド棚 CSD-9090
生活用品や家電も人気なメーカーアイリスオーヤマの大容量本棚
本商品は生活用品や家電も人気なメーカー、アイリスオーヤマの大容量本棚です。キャスター式のスライド棚を採用しているため、奥にしまっている本も簡単に取り出せます。9段階の可動棚は本だけでなく小物も収納可能です。
部屋になじむシンプルデザインで、大量の本やDVDなど、さまざまな物を省スペースでスッキリ収納できます。子供の部屋はもちろん、大容量なのでリビングにおいて家族みんなの本を収納するのにもおすすめです。
サイズ | 幅約90×奥行約29.2×高さ約92.2㎝ | 重量 | 26.2kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 天板:8kg・可動棚固定棚:5kg | 収納目安 | 文庫・コミック:約90冊・CD:約77冊・DVD:51冊 |
口コミを紹介
転倒防止の部品もあり、本体も重いのでかなり安定しています。スライド部品もきれいに組み立てでき、スムーズに動きます。子どもも喜んでいました。
編集部が選ぶおしゃれな本棚のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 収納目安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
生活用品や家電も人気なメーカーアイリスオーヤマの大容量本棚 |
幅約90×奥行約29.2×高さ約92.2㎝ |
26.2kg |
天板:8kg・可動棚固定棚:5kg |
文庫・コミック:約90冊・CD:約77冊・DVD:51冊 |
|
|
Amazon ヤフー |
おしゃれな空間を演出できる収納ボックス |
幅30×奥行30×高さ30㎝(1ボックス) |
約4.4kg(1ボックス) |
約4.5kg(1ボックス) |
約27L(1ボックス) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1人暮らしにも最適なすっきり収納できる回転式 |
幅45×奥行45×高さ115.5㎝ |
14.5kg |
棚板:1段あたり約8kg |
コミック:約200冊・DVD:約200枚・文庫本:約240冊・CD:260枚 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
漫画の収納に特化した商品 |
幅90x奥行31x高さ199㎝ |
約45.5kg |
各棚10kg |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトで重ねても使える |
幅約90×奥行34×高さ92㎝ |
28kg |
794kg |
少年コミック(新書):約340冊・青年コミック(B6):約280冊・DVD:約300枚 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれな耐震収納家具 |
幅88×奥行17×対応天井高204-265㎝・天井固定板奥行:9㎝ |
約18kg |
各段10kg |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
無駄なく収納できるスライド式 |
幅120×奥行35×高さ95.5㎝ |
33.5kg |
可動棚(小):5kg・可動棚(大):10kg・天板:10kg |
コミック・文庫本:約524冊・CD:約756枚・DVD:約496枚 |
|
|
ヤフー |
ニトリの使いやすいスライド式大容量ラック |
幅89×奥行43×高さ180㎝ |
約42kg |
ー |
ー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スムーズな移動が可能で重さも軽い収納カート |
幅約60×奥行約20×高さ約65㎝(取っ手を除く) |
約7.9kg |
天板:約8kg・底板:各約10kg・棚板:1枚あたり約8kg・全体:約42kg |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
頑丈な鉄芯の入った突っ張り式タイプ |
約幅45×奥行19×高さ190~260㎝ |
ー |
16kg |
コミック:約310冊 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
どこで買うか迷ったらAmazonや楽天など通販サイトもおすすめ
どこで買うか迷ったら、Amazonや楽天・Yahoo!といったサイトから購入する方法もおすすめです。またそうした総合サイト以外にも、ニトリなどのメーカーには公式のオンラインサイトもあります。
もしメーカーなどのこだわりがある方は、そのメーカーの公式から購入するのもおすすめです。オンラインサイトは、さまざまな店舗のものを比較できるので、自分にあったものを選びましょう。
雑誌は飾ってインテリアに
収納場所に困る場合が多い雑誌は、マガジンラックにおしゃれに収納してインテリアの1つにしてしまうのもよいです。山積みにするとどことなく汚く見えてしまいますが、自分のお気に入りの雑誌などを表紙を見せるように飾るとおしゃれに見えます。
以下では無印良品の本棚にも使用できる商品を掲載しているので、気になる方は併せてご覧ください。
まとめ
部屋にあふれるたくさんの本をすっきり収納し、整理整頓ができる本棚は、お部屋に欠かせない家具です。今回の記事を参考に、ぜひ使用用途にあったお気に入りの本棚を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月18日)やレビューをもとに作成しております。
よく見るワイヤーラックですが、品質がピカイチです。錆びにくく、塗装がしっかりしていて、棚板の端にバリもなく、しっかりした作りになっています。一段の耐荷重が135kgなので、重いものを乗せても棚板がたわむ心配もありません。
パーツを後から追加購入できるので、本が増えたり使用用途が変わってもフレキシブルに対応できます。天井に突っ張り棒を渡せるので、転倒防止もできて、地震のときにも安心です。リビングはもちろん、子供部屋やキッチンなどでも使えます。