富山の結婚相談所の人気おすすめランキング11選【口コミも紹介】
2023/03/20 更新

真剣に結婚を考えている方が出会いを求めて集まる結婚相談所は、富山にも年齢や職業に合わせた安いプランや婚活支援を展開しているところがたくさんあります。専任のコンシェルジュがついてくれるところもあるのでおすすめです。今回は、富山の結婚相談所の人気おすすめランキング11選を紹介します。
目次
富山でおすすめの結婚相談所を選ぼう
結婚をしたいと考えていても、なかなか相手と出会うタイミングがない方もいますよね。結婚相談所は、毎日仕事で忙しく出会うタイミングがない方や、周囲に気づかれずに婚活をしたい方におすすめです。
また、結婚相談所では婚活パーティーや食事会など、会員限定の婚活支援イベントを定期的に開催しているところもあります。さらに、年齢や職業に合わせた安いプランを展開している結婚相談所もあり、サービス内容はさまざまです。
今回は、富山にあるおすすめの結婚相談所を紹介します。結婚相談所によってサービスは異なるので、自分に合っているところを選ぶのがおすすめです。富山周辺の結婚相談所を利用しようか迷っている方はぜひこの記事を参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
結婚相談所の選び方
ここからは、結婚相談所の選び方についてくわしく解説します。年齢やスペックに応じて自分に合う結婚相談所は異なるので、しっかりと見極めるのが重要です。
登録者の「年齢層」を確認
結婚相談所に登録している方は、20代から60代以上までさまざまです。そのため、自分が求める年齢層の登録者が多いかを確認してから入会しましょう。また、「結婚相談所に登録するのは30歳を超えてからでいい」と考えている方も多いです。
しかし、男性会員の多くは自分と同い年か年下の女性と結婚したいと考える方が多いので、若い女性は特に需要があります。結婚したいと本気で考えているのであれば、20代のうちから結婚相談所に登録しておくのがおすすめです。
「出会い方」をチェック
結婚相談所には、主にデータマッチング型と仲介型の2つの出会い方があります。データマッチング型は入力した情報をもとにコンピューターが自動で紹介してくれますが、メッセージのやり取り自体は自分で行う必要があります。
仲介役は、お見合いのセッティングや交際中のアドバイスなど、成婚までトータル的にサポートしてくれますが、その分料金が高い場合が多いです。そのため、より自分に合っていると思う方法を選んでください。
登録している「会員の特徴」をチェック
ハイスペックな方が多かったり、ある特定の職業に就いている方が多かったりと結婚相談所ごとに登録している会員の特徴は異なります。20代~30代の年齢層が多いところもありますが、シニアの方が婚活しやすいところも多いです。
ハイクラスな方が多い結婚相談所は入会条件が厳しく、学歴証明書や収入証明書だけでなく各種国家資格の証明書の提出を義務付けているところもあります。職業限定パーティーを行っているところもあるので、自分の職業とも合わせて考えましょう。
「サービスの内容」をチェック
結婚相談所を選ぶときは、サービスの内容で選ぶのもおすすめです。結婚相談所によってサービス内容はさまざまなので、入会前に公式サイトやパンフレットなどで確認してください。また、お見合いサービスにも種類があります。
コミュニケーション能力に自信がある方は、多くの人が参加するパーティー形式がおすすめです。一方で、口下手ではあるけれど一対一なら話せる方には、慣れるまで仲人が同席してくれるサービスもあるので、自分の得意分野を活かして婚活を楽しんでください。
富山にある結婚相談所の人気おすすめランキング11選
富山県仲人協会
富山県仲人協会
専任の交際アドバイザーがつくから安心
富山県仲人協会は、富山県仲人協会は、地域密着型の結婚相談所で、最大級の会員数と高い成婚率を誇るのが特徴です。20年以上の実績もあるため、ベテランの婚活アドバイザーがひとりひとりに親身になってサポートしてくれます。
また、女性会員様にマッチングの可能性が高い男性の会員様のデータを見せて、OKが出てから女性会員様のデータを渡すので、トラブルを事前に防げます。
入会金 | 入会金 :22,000 円 、登録料 :6,600 円 | 月会費 | 6,600 円 |
---|---|---|---|
お見合い料 | 男性会員様のみ1回 8,800円、女性会員様はお見合い無料 | 成婚料 | 220,000円 |
会員数 | - | コース | - |
e-tokimeki結婚相談所
e-tokimeki結婚相談所
クーリングオフ制度があるから安心
e-tokimeki結婚相談所は、富山県・石川県で成婚を目指す方を支援する地元に根付いた結婚相談所です。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,653社の中から、2022年下半期IBJ AWARDを受賞しているるサービスの高さが特徴になっています。
入会金 | アクティブプラン:33,000円・スタンダードプラン:55,000円・プレミアムコースプラン:88,000円・先生の婚活応援プラン:55,000円 | 月会費 | アクティブプラン:7,700円・スタンダードプラン:11,000円・プレミアムプラン:13,200円・先生の婚活応援プラン:11,000円 |
---|---|---|---|
お見合い料 | 0円 | 成婚料 | 220,000円 |
会員数 | - | コース | アクティブプラン・スタンダードプラン・プレミアムプラン・先生の婚活応援プラン |
株式会社ウエディングベル
株式会社ウエディングベル
マンツーマンでサポートしてもらえるから初めてでも安心
株式会社ウエディングベルでは、結婚講座のプロの講師がマンツーマンで会話やコーディネートのアドバイスをしてくれます。また、会員一人ひとりには専任の仲人がついてくれるので、一人で悩まず仲人と二人三脚で素敵な相手を探せます。
さらに、女性は入会金が無料になっているのも嬉しいポイントです。
入会金(プリンスコースの場合) | 女性は無料、男性は30,000円(税別) | 月会費(プリンスコースの場合) | 5,000円(税別) |
---|---|---|---|
お見合い料(プリンスコースの場合) | 5,000円(税別) | 成婚料(プリンスコースの場合) | 200,000円(税別) |
会員数 | - | コース | プリンスコース(20歳~29歳)・プラチナコース(30歳~39歳)・ホープコース(~39歳)・プレミアコース・キングコース・エクセレントコース・レディースコース |
口コミを紹介
オンラインお見合いで積極的に活動した結果、思い描いていた通りの人に出会うことができました。
ツヴァイ富山店
ツヴァイ
割引制度が豊富なので安い結婚相談所をお探しの方におすすめ
ツヴァイは、全国に50店舗展開している業界最大の結婚相談所です。また、入会に独身証明や年収証明の提出を義務付けているので、信頼性が高いのも特徴です。さらに、ツヴァイには20代割・のりかえ割りなどの制度も豊富に取り揃えられています。
そのため、安い結婚相談所をお探しの方にもおすすめです。
入会金(ご紹介コースの場合) | 105,000円 | 月会費(ご紹介コースの場合) | 14,000円 |
---|---|---|---|
お見合い料(ご紹介コースの場合) | 無料 | 成婚料(ご紹介コースの場合) | 17.4%(成婚までの平均期間は8ヶ月) |
会員数 | 9万人 | コース | ご紹介コース・ご紹介+自由検索コース・20代割引コース・再入会割引コース・のりかえ割コース |
口コミを紹介
ツヴァイのスタッフの方はとてもいい方で、とてもアットホームなところだと思います。ツヴァイで活動するかどうか迷っている方は、一度経験してみることをおすすめします。私は活動を始めてから彼女と出会うまでに時間がかかってしまいましたが、彼女と出会えたことはとても貴重なことだと思えて、こうして行動できました。迷っているなら、行動あるのみです。
富山のおすすめ結婚相談所比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 入会金(ご紹介コースの場合) | 月会費(ご紹介コースの場合) | お見合い料(ご紹介コースの場合) | 成婚料(ご紹介コースの場合) | 会員数 | コース | 入会金 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 入会金(プリンスコースの場合) | 月会費(プリンスコースの場合) | お見合い料(プリンスコースの場合) | 成婚料(プリンスコースの場合) | 月会費(男性でP&Dコースの場合) | 入会金(ハイグレードコース月払い) | 月会費(ハイグレードコース月払い) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
割引制度が豊富なので安い結婚相談所をお探しの方におすすめ |
105,000円 |
14,000円 |
無料 |
17.4%(成婚までの平均期間は8ヶ月) |
9万人 |
ご紹介コース・ご紹介+自由検索コース・20代割引コース・再入会割引コース・のりかえ割コース |
||||||||||||
|
公式サイト |
全額返金保証付きであらゆる方を婚活支援 |
- |
- |
6,600円 |
9,900円 |
毎月8件目までは無料、9件目以降は1件につき1,100円 |
無料 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
本気の婚活を応援してくれる手厚いサポート |
59,190名 |
ベーシックコース・プレミアムコース |
33,000円 |
ベーシックコース:11,000円・プレミアムコース:16,500円 |
0円 |
220,000円 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
専属のカウンセラーが親身にサポート |
全国70,295名以上 |
- |
無料 |
7,260円 |
1回につき3,278円 |
22,0000円 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
マンツーマンでサポートしてもらえるから初めてでも安心 |
- |
プリンスコース(20歳~29歳)・プラチナコース(30歳~39歳)・ホープコース(~39歳)・プレミアコース・キングコース・エクセレントコース・レディースコース |
女性は無料、男性は30,000円(税別) |
5,000円(税別) |
5,000円(税別) |
200,000円(税別) |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
クーリングオフ制度があるから安心 |
- |
アクティブプラン・スタンダードプラン・プレミアムプラン・先生の婚活応援プラン |
アクティブプラン:33,000円・スタンダードプラン:55,000円・プレミアムコースプラン:88,000円・先生の婚活応援プラン:55,000円 |
アクティブプラン:7,700円・スタンダードプラン:11,000円・プレミアムプラン:13,200円・先生の婚活応援プラン:11,000円 |
0円 |
220,000円 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
富山県の公的事業として提供している安心のサービス |
- |
お見合いシステム |
10,000円 |
- |
2,000円 |
- |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
専任の交際アドバイザーがつくから安心 |
- |
- |
入会金 :22,000 円 、登録料 :6,600 円 |
6,600 円 |
男性会員様のみ1回 8,800円、女性会員様はお見合い無料 |
220,000円 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
独身証明書や収入証明書があるから安心 |
- |
- |
33,000円 |
- |
- |
11,000円 |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
日本最大級の11.9万人の検索会員を誇る |
11.9万人 |
- |
無料 |
9,800円 |
- |
- |
||||||||||||
![]() |
公式サイト |
ライフデザインカウンセラーの資格を保持したカウンセラーが在籍 |
- |
ハイグレードコース・プレミアムコース・ハイステージプラン・セカンドステージプラン |
5,500円 |
- |
30,000円 |
男性:5,500円・女性:3,300円 |
結婚相談所を利用するメリット・デメリット
ここからは、結婚相談所を利用するメリットとデメリットについて解説します。サービスや出会える相手は異なるので、入会前にしっかりチェックしておきましょう。
メリット
結婚相談所では仮交際といって何人もの方と同時にお付き合いができる決まりを設けているところがあります。ここでは、結婚相談所の利用で得られるメリットを紹介します。
年収や顔写真を確認できる
結婚相談所では、直接相手に会う前に写真やプロフィールを確認できます。そのため、多少イメージと異なる場合はありますが、第一印象に大きなずれが生じにくいのが特徴です。また、面と向かって聞くのが難しい年収もプロフィールから見られるので安心です。
普段出会えないような方と出会える
普段生活している中で出会うとすれば、仕事関係の人や友人からの紹介くらいしかないのが現状です。しかし、結婚相談所に入会していれば、自分が関わらないジャンルの方と出会うチャンスがあります。
高学歴や高年収など、ハイスペックな方との出会いも広がるのでおすすめです。
結婚に結び付く確率が上がる
結婚相談所には「結婚をしたい」とはっきりした目的を持って登録している方が多いです。そのため、だらだらとした長いお付き合いではなく、結婚を前提とした付き合いがほとんどになります。
また、人によって変わりますが、出会ってから結婚まで何年も待たされる心配もありません。
第三者の婚活支援アドバイスが受けられる
結婚相談所にはカウンセラーや仲介人が存在し、結婚や恋愛に関する婚活支援を行なってくれます。自分では気がつきにくい部分を客観的にみてアドアイスをくれるので、婚活がうまくいきやすいのが特徴です。
一人で悩む必要がないので、自分に自信がつき自分磨きにもつながるのでおすすめです。
デメリット
結婚相談所で得られるメリットは多いのですが、残念ながらデメリットもいくつかあります。サービス内容や登録者が充実しているかも事前にチェックしてください。
料金が安い場所と高い場所がある
結婚相談所は、入会する時点で入会料の支払いが必要です。さらに、お見合い料や成婚料などさまざまな場面で料金が発生します。また、結婚相談所によっては「オプション」として追加料金を払わないと受けられないサービスもあります。
結婚相談所によって安い場所と高額な場所があるため、口コミや評判などを参考にするのがおすすめです。
手続きがめんどくさい
結婚相談所に入会するには、身分証明書だけでなく自分が本当に独身であるのを証明するための独身証明書を提出する必要があります。また、年収に関する証明書を提出しなくてはならないところもあり、書類が多いので少し面倒に感じる方もいます。
結婚相談所のタイプ
ここからは、結婚相談所のタイプについてくわしく紹介します。自分のスケジュールに合わせたお見合いが組みやすいところを選ぶのがおすすめです。
ハイスペック型
ハイスペック型は、高年収や高学歴などハイクラス層の出会いに特化しています。医師・弁護士・公認会計士・会社経営者などのビジネスエリートとの高品質な出会いがあるので、年収面を重視される方にかなりおすすめです。
また、婚活において学歴を重視する方が多いのも現状です。高学歴であるからこそのポテンシャルを結婚後の生活に活かしたい男性もいます。東京大学や京都大学などの一流国立大学や、有名私立大学の学歴の方のみが会員になれる結婚相談所も多いです。
仲介型
結婚相談所には多くの会員が登録しているので、その中から生涯をともにするパートナーを選ぶのは大変になります。そこで仲介方の結婚相談所では、会員一人ひとりにプロのコンシェルジュがお見合いから成婚までをサポートしてくれるサービスがあります。
自分一人で相手を選ぶのが難しい場合も、プロの目線から親身に相談に乗ってくれるのでかなり役に立ちます。また、相手の身元の確認やお見合いの日取りまですべてセッティングしてくれるので、結婚までスムーズに進みやすいのも特徴です。
データマッチング型
データマッチング型の結婚相談所は、会員数が多いのが特徴です。登録したデータから相手を探せるので、なかなか出会う機会のない遠方の方との出会いもあります。また、入会するにはいくつかの審査が設けられているので、信頼性も高いです。
さらに、データマッチング型結婚相談所によっては、審査基準として年収の下限や喫煙していないことなどが求められる場合もあります。プロフィールには細かい条件も入力できるので、より自分の理想に近い方を見つけやすいです。
ハイブリット型
ハイブリット型は、データマッチング型と仲介型の両方の良い特性を合わせ持っている結婚相談所です。専属のコンシェルジュからデータマッチング画面に入力する内容についてのアドバイスを受けられるので、よりマッチング率が高まります。
また、データマッチング型と仲介型の両方の出会い方ができるので、出会える方の幅が広がります。中には、婚活写真の作成やお見合い時のコーディネートまで考えてくれるところもあるので、コーディネートに自信がない方でも安心して婚活を進められます。
結婚相談所に登録してからの流れ
もし、交際途中でどちらかが「交際中止」を出した場合はそこで交際は終了します。なお、結婚相談所では交際相手に直接別れを告げるのは、トラブル防止のためマナー違反とされている場合が多いです。
交際を中止したい場合は、コンシェルジュに相談してください。結婚相談所に登録してからの流れは以下の通りです。
- プロフィールの写真を撮影する
- 希望条件に当てはまる相手を選ぶ
- お見合いをセッティングしてもらう
- お見合いを行う
- お互いに会いたいと思ったら連絡先を交換して交際をスタートする
- 何度かデートを重ねて仲を深める
- お互いの親へのあいさつを行う
- お互いの意思が固まったら「成婚」となり正式に結婚が決定する
- 結婚相談所に「成婚退会」の書類を提出して退会する
結婚相談所の料金相場
ここからは、結婚相談所の料金相場についてくわしく解説します。料金は結婚相談所によって異なりますが、男女で異なる場合もあります。
初期費用
結婚相談所の利用を始めるには、初期費用として入会金と登録料が必要です。入会金とは結婚相談所に入会するためにかかる費用で、3万円~10万円くらいが平均です。また、システム登録の手数料として平均1万円~3万円くらいの登録料を払います。
入会金や登録料などをすべて合わせた初期費用として、5万~10万円が最初に請求される場合もあります。中には、条件付きで初期費用が無料の結婚相談所もありますが、その分お見合い料や成婚料が高額なケースもあるので気をつけましょう。
月会費
月会費とは、結婚相談所の会員である限り毎月支払う必要があるものです。月会費を払い、コンシェルジュによるカウンセリングや希望条件に合う相手を探してもらいます。また、婚活を休みたいときには休止も可能です。
しかし、婚活の休止中でも料金が発生する場合があるので、コンシェルジュに確認してください。結婚相談所によって多少の差はありますが、月会費の平均的な相場は1~2万円です。また、コースや住んでいるエリアによって月会費が異なる場合もあります。
お見合い料
お見合い料とは、コンシェルジュが紹介してくれた相手とお見合いをする際の場所をセッティングしてもらうのにかかる料金です。なお、お見合い料金は月額ではなく、お見合い1回ごとに対してかかる料金になっています。
お見合い料の相場は、お見合い1回あたり5000円~1万円であり、男女で金額が異なる場合もあります。中にはお見合い料が無料のところもありますが、その分が月会費にプラスされている場合が多いので、全体の金額でみればそれほど差はありません。
成婚料
成婚料とは、結婚相談所から紹介された相手と、成婚に至った場合に結婚相談所に対して支払う成功報酬です。成婚料がないところもありますが、平均的な相場は5万円~10万円です。また、結婚相談所によって成婚と見なす条件は異なります。
紹介された相手と成婚して退会するのが条件の場合や、一定期間以上交際期間を経ており、結婚が近づいているのが成婚だと言われるケースもあります。いつのまにか成婚の条件を満たしている場合もあるので、事前にしっかりとチェックしてください。
結婚相談所を選ぶときのポイント
ここからは、結婚相談所を選ぶときに気をつけておきたいポイントについて解説します。特に、クーリングオフやプション料金の有無は事前に確認してください。
クーリングオフや返金制度があるか
結婚相談所に入会するときは、クーリングオフや返金制度があるかを必ず確認してください。お見合いがうまくいかなかったり、条件に合う相手がいないと感じたりして結婚相談所をやめる方もいます。
もし、契約完了から8日以内であれば不利益なく契約の解除が可能です。また、契約完了日から9日以降にやめる場合はクーリングオフではなく中途解約扱いになります。中途解約の条件は、トラブルを防ぐためにも契約前にチェックしてください。
オプション料金が発生するか
結婚相談所で必要な費用は、入会金・登録料・月会費・お見合い料・成婚料ですが、場合によってはオプション料金が発生します。婚活パーティーや婚活で成功するための秘訣を学べるセミナーに参加すると、オプション料金がかかる場合が多いです。
まずは結婚相談所の無料カウンセリングを活用しよう
結婚相談所によっては、契約前にコンシェルジュとの無料カウンセリングを行っているところがあります。これまでの恋愛経験や持っている結婚観などのヒアリングを行うほか、提供しているサービスの説明具体的な流れをわかりやすく説明してくれます。
まずは、無料カウンセリングを試してみるのがおすすめです。
まとめ
今回は、富山にあるおすすめの結婚相談所について紹介しました。結婚相談所を利用すると今まで出会えなかったジャンルの方とも出会えます。ぜひ結婚相談所を活用して、最高のパートナーを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。
ハイグレードクラブは、スタッフ全員がライフデザインカウンセラーの資格を保持し、的確なアドバイスをしてくれる結婚相談所です。「3ヶ月で交際スタート」を目標に、高い成婚率を実現しています。
主に20代〜50代の男女が登録しており、幅広い世代との婚活をサポートしていvitavigor特徴です。