【50代向け】結婚相談所の人気おすすめランキング16選【シニア婚】
2023/01/25 更新

最近では50代以上の人が結婚相談所を利用する率も高くなっています。女性、男性共に「この人なら笑顔で暮らせそう」というパートナー探しを効率よく行えるのが結婚相談所。今回は、50代におすすめの結婚相談所を体験談や口コミとともに比較しながら紹介します。
目次
50代が結婚相談所を利用する理由
50代になり、これからの人生をどう生きるかと考える方もいるでしょう。「今まで一人でがんばってきたけれど、結婚という選択もいいかもしれない」「もう一度結婚したい」と考えている方は、結婚相談所を利用してみてはどうでしょうか。
また、再婚の場合も結婚相談所がおすすめです。50代で再婚は現実厳しいのではと不安になってしまいますよね。年齢や再婚がネックになってしまってなかなか出会えないからこそ、結婚相談所の充実したサポートが婚活を進める上で大切なのです。
結婚相談所ではあなたの理想とする夫婦像が実現できる、パートナー探しができます。「50代になって結婚相談所を利用するのは恥ずかしい」と思わず、お互いの価値観や生活環境が違っても理想の生活ができるパートナーを探しましょう。
そこで今回は、50代向けの結婚相談所の人気おすすめランキングをご紹介します。結婚相談所を選ぶポイントや、結婚相談所に登録してからの流れ、結婚相談所にかかる費用も解説するので、是非参考にしてみてください。
【編集部イチオシ】50代向けの結婚相談所ならここ!
MUSBELL(ムスベル)
短期間でパートナーを見つけるならムスベル
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
50代の婚活は目的をはっきりと持つことが大切
あなた自身、50代で結婚に求めるものは何でしょう?結婚相談所で理想のパートナーを見つけるためにも、まず結婚の目的を持つことが重要です。
- パートナーの収入
- パートナーと笑顔で過ごしたい
- 家事は一通り行える
- 趣味や価値観が同じ など
50代になり、どちらかの負担が大きくなると疲れてしまうかもしれません。例えば、家事ができない結婚相手なら、こちらが家事をしなくてはなりません。また、結婚生活は二人で過ごしたいという目的に対して、頻繁に一人で出かけてしまう相手は相性が合いません。
結婚相談所を利用する場合は、どのような夫婦になりたいか、どのような生活を送りたいか、普段の生活や趣味・収入など目的を明確にしておきましょう。
結婚相談所の種類は3つ!
結婚相談所には大きく分けて3種類あります。あなたに合った結婚相談所を選んでください。
仲介型
専任のコンシェルジュがあなたに合った相手を紹介してくれるシステムです。人柄や価値観など、データからは読み取れない情報をヒアリングして紹介してくれるため、相性の良い相手と出会える可能性が高いです。
お見合いのセッティングや交際中のサポートなど、成婚までをトータル的にサポートしてくれます。
データマッチング型
結婚相談所に登録している会員から、あなたと相性がいいと思われる人物をコンピューターが自動で紹介してくれるシステムです。相手とのやり取りは全て自分で行う必要がありますが、自分に合う相手を一人ずつ探すより、もっと簡単に相性の良い相手を見つけられます。
ただ、登録データのみでマッチングするため、相手と会うまで人柄や価値観が分からないのがデメリットです。
ハイブリット型
ハイブリット型はその名の通り、仲介型とデータマッチング型を組み合わせたシステムです。登録データを検索して自分で相手を見つけることもできるほか、コンシェルジュから紹介された相手とも出会えます。
自分が探した相手だとしても、専任のコンシェルジュによるプロフィール作成やお見合いのセッティング、交際中のサポートなど幅広く対応してくれます。最速で効率が良い面もありつつ、しっかりと自分の理想に合った結婚相手を見つけやすい方法です。
結婚相談所の料金相場
結婚相談所に登録すると、入会金や月会費などさまざまな費用がかかります。今回紹介するのは「相場」となり、年齢や相手への希望条件などによっても差が出てきます。
例えば20代向けのプランと50代向けのプランでは費用が大きく異なります。結婚相談所では多くのプランも用意されているので、入会する前に費用は必ず確認しましょう。
入会金
入会金は結婚相談所や選択したコースによってかなりの違いがあります。一般的には5万円〜20万円といったところですが、中には50万円ほどかかるコースもあります。ハイスペックなコースを選択した場合は入会金が高額になるようです。
入会金や初回費用が高い相談所は、月の紹介人数が多くなったり、お見合い料金は無料だったりする結婚相談所もあります。入会金の価格と成婚までの内容・費用のバランスをみて選ぶのがおすすめです。
月会費
毎月に支払う会費の相場としては5,000円~2万円程度で、男女によって月会費が変わる結婚相談所もあります。月会費は仲介やカウンセラーとの面談・相手探し・お見合いまでの段取りなどの活動費用として使われます。
一時的に結婚相談所の利用を休止する場合は、数千円ほどの休会費が必要となります。月会費は基本的な活動のため、結婚相談所が主催する婚活パーティーに出席する際は別料金がかかります。
成婚料
成婚料は成功報酬型の費用で、相場は10万円~20万円です。注意してほしいのは1組に対しての料金ではなく、成婚確定をした男女それぞれが支払うようになっています。中には成婚料を設けていないところもありますが、その場合は入会金や月会費が高くなっているケースが多いようです。
その他の費用
入会金・月会費・成婚料は基本料金になりますが、このほかにも、お見合い料金やオプション料金などの費用がかかります。それぞれの費用についてご紹介します。
登録料
登録料は入会金に含まれていることが多いです。会員情報を登録し、プロフィール作成を行う料金となります。入会金とは別の費用となり、領収書の内訳にも記載されていることが多いです。登録料の相場は1万円~3万円ほどとなります。
初期費用
初期費用も入会金を支払うときに同時に支払う費用です。こちらは会員情報サイト内でのページ作成やシステムIDを発行するなど、活動をスタートさせるためにかかる費用となります。相場は2万円前後ですが、中には0円という結婚相談所もあります。
お見合い料
気に入った相手が見つかるとお見合いが始まります。相場は1回につき5,000円~1万円程度です。この料金の中に飲み物代などは含まれていません。お見合い回数が増えると、かなりの金額となるので注意が必要です。
オプション料
結婚相談所によっては、デートの予行練習やショッピング同行などのオプションがあります。また定期的に行われる会員限定パーティーに参加する場合も有料となり、1回につき5,000円程度の費用がかかります。
有料オプションのサービス内容は結婚相談所によってさまざまなものが用意され、金額も異なります。有料オプションは成婚への早道になる可能性もあるので、利用するのもいいでしょう。
50代向け結婚相談所の選び方
50代で結婚相談所を利用する方の中には、離婚経験のある方や死別した方、今まで独身だった人などがいるでしょう。素晴らしいパートナーを選ぶためにも結婚相談所はしっかり考えましょう。
結婚相談所の実績や結婚率の高さで選ぶ
最速で結婚に至れる結婚相談所の選び方として「成婚率の高さ」がとても重要です。成婚率が高いほど、結婚に対して真摯に向き合ってくれる相談所だったり、相談所の会員が真剣に婚活をしていたりします。
また、成婚率の高い結婚相談所はその実績だけで人が集まってきます。より自分と相性のいい相手を見つけるチャンスにもなります。加えて、成婚率の高さはスピード婚にも繋がります。「とにかく短期間で結婚したい!」という方は成婚率の高い相談所がおすすめです。
連盟に加入しているかで選ぶ
結婚相談所には、IBJ・BIU・NNRといった連盟があり、半数程度の結婚相談所が加盟しています。全国に4,000社も存在するといわれている結婚相談所ですが、以前は詐欺行為が行われていたこともあります。このような、悪質な結婚相談所と出会わないよう、連盟に加入している相談所がおすすめです。
また、連盟内では、会員情報を共有することができます。そのため、相談所の会員は数十名でも、何万人もの異性のプロフィールを検索でき、お見合いを申し込むことができます。すなわち、出会いの数が大幅に広がるのです。
年齢制限の有無で選ぶ
50代の結婚相談所は中高年やシニア世代を対象としているところもあります。大手の結婚相談所ではさまざまなコースが用意されており、職業別・年代別に登録することができます。自分と歳の近い相手をお探しの方は、ある程度絞りのある結婚相談所を選びましょう。
結婚相談所の知名度や会員数で選ぶ
結婚相談所を選ぶポイントとして、大手で知名度の高い相談所や会員数の多い相談所もおすすめです。小規模の結婚相談所はアットホームでよい面もありますが、会員数が少ないことがあります。
また、大手の結婚相談所では個人情報の扱いがかなり厳重となっています。気軽に婚活をするためにも知名度が高く、会員数の多い結婚相談所を選びましょう。
その他の選ぶポイント
上の4つは特に重要なポイントですが、このほかにも結婚相談所を選ぶポイントがいくつかあります。自分に合った結婚相談所を探すためにも、以下のポイントを把握しておきましょう。
料金体系
結婚相談所はパートナーの紹介から成婚に至るまできめ細かいサービスを行っているため決して安くはありません。結婚相談所にかかる費用は相談所によって大きく差があります。料金が高すぎたり安すぎたりしても、結婚相手を確実に見つけられる訳ではありません。
気になる結婚相談所があれば、まずは説明会に参加してみましょう。記事では結婚相談所の相場についてもご紹介しているので、是非チェックしてみてください。
口コミ
結婚相談所に登録する前には口コミもチェックしておきましょう。結婚相談所の雰囲気やスタッフの対応、実際の体験談などを知ることができます。どの結婚相談所を選べばいいかわからない方は、口コミをチェックして選択肢を絞るのもおすすめです。
50代の結婚相談所人気おすすめランキング16選
NOZZE.(ノッツェ.)
相性占いでもマッチング
ノッツェのマッチングはほかの結婚相談所とは違い、占いやDNAを使用したマッチングもあります。もちろん50代の成婚までの交際期間は1ヶ月~1年以内という人が多く、心強い実績でしょう。中には交際期間1週間というカップルもおられます。やはり50代は行動ができる人が幸せをつかみやすいようです。
初期費用 | 52,250円 | 入会金 | 33,000円 |
---|---|---|---|
月会費 | 4,950円~21,450円 | コース | ベーシック・お見合いアシスト・DNAマッチング |
成婚費用 | 110,000円(お見合い料11,000円/回・マッチングお見合い16,500円/回) | 更新料 | 0円 |
オプション | - | 店舗数 | 全国に支店有 |
PC・スマホからの加入 | 不可 | 会員数 | - |
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
FIORE(フィオーレ)
婚約までしっかりサポート
検索もお見合い申し込みも無制限で、追加料金は発生しません。パートナー選びは行動が大事です。また成婚した人やほかの会員活動データとあなたの活動の傾向を定期的に分析比較してくれます。50代以上の会員数は1万名以上で、お見合いだけでなく、婚活パーティーでも出会えるチャンスがあります。
初期費用 | 33,000円 | 入会金 | 0円 |
---|---|---|---|
月会費 | 8,800円~13,200円 | コース | リミテッド・セレクト・フレキシブル・フィオーレ |
成婚費用 | 110,000円 | 更新料 | 0円 |
オプション | リクエストセッティング料5,500円・全国結婚相談事業所連盟登録料33,000円 | 店舗数 | 大阪・兵庫・京都・滋賀・岡山・福岡 |
PC・スマホからの加入 | 可 | 会員数 | 約55,000名 |
口コミを紹介
サンマリエ
フリーアナウンサーも活動していた結婚相談所
マッチングのプロフェッショナルでもある「プロ仲人」が専任でサポートしてくれます。あなたの希望条件だけでなく、人柄や相性まで考えたパートナー探しをしてくれます。また婚活カレッジもあるため、自信をもってお見合いにのぞめます。
初期費用 | 64,000~220,000円 | 入会金 | 30,000円 |
---|---|---|---|
月会費 | 15,000~16,000円 | コース | カジュアル・スタンダード・プレミアム・エクセレント |
成婚費用 | 200,000円(カジュアルコースのみお見合い料11,000円/回必要) | 更新料 | 無 |
オプション | メイクアッップ、ヘアセット講座・ファッションコーデ・会話術・異性の心理の掴み方・マナー講座・その他 | 店舗数 | 全国42エリアに店舗有 |
PC・スマホからの加入 | - | 会員数 | -₋ |
口コミを紹介
Happy Come Come(ハッピーカムカム)
無料カウンセリングから始めてみよう
ハッピーカムカムでは毎月の入会が人数限定です。全国対応ですが、場所は東京都恵比寿となっており、一度来社しなければなりません。しかし結婚相談所の雰囲気を見ることも大切です。ワンランク上の相談所で、50代の成婚率も高い結婚相談所です。
初期費用 | 33,000円(登録料) | 入会金 | 55,000円 |
---|---|---|---|
月会費 | 15,000円(お見合い料:11,000円) | コース | 無 |
成婚費用 | 165,000円 | 更新料 | 無 |
オプション | ヒアリング・お見合いセッティング | 店舗数 | 全国各地の結婚相談所と提携 |
PC・スマホからの加入 | 不可 | 会員数 | 5万人~ |
口コミを紹介
口コミを紹介
表参道倶楽部
アットホームな結婚相談所
アットホームで洗練された結婚相談所を目指している表参道倶楽部は、50代の会員の割合は17%と、他の年代と比べてやや少なく感じますが「50代の方は短期間での成婚になることも多い」と中高年代の婚活にも力を入れています。入会審査もかなり細かくしっかりしているので、身元が明らかな方と安心して出会うことができます。
初期費用 | 50,000円(税込) | 入会金 | 20,000円(税込) |
---|---|---|---|
月会費 | 4,400円~13,200円(税込) | コース | シンプルコース、プレミアムコース、セレブリティコース |
成婚費用 | なし | 更新料 | なし |
オプション | - | 店舗数 | 1店舗 |
PC・スマホからの加入 | 可能 | 会員数 | - |
出典: https://folli.jp
東京フォリパートナー
お見合い料が無料!出会いのチャンスが増える
東京フォリパートナー成婚率 68.3%*を誇る東京都の結婚相談所です。心理学・マーケティング経験者で洞察力・分析力に優れた専属カウンセラーが、入会から成婚まで手厚くサポートします。
お見合い料都発生すると迷いが生じて出会いの機会を逃すのでは?という思いからお見合い料は完全無料なので、婚活費用を気にせず、出会いの可能性を最大限に高めることができます。50代の会員も増加傾向にあるとのことなので、まずは無料相談に訪れてみるのがおすすめです。
初期費用 | 107,800円~217,800円(税込) | 入会金 | 55,000円~108,900円(税込) |
---|---|---|---|
月会費 | 16,500円~22,000円(税込) | コース | ライトコース、スタンダードコース、スーペリアコース、メンズコース |
成婚費用 | 242,000円~275,000円(税込) | 更新料 | 無料 |
オプション | ヘアアレンジ&フルメイク レッスン2日間、デートアドバイス、お料理レクチャー | 店舗数 | 1店舗 |
PC・スマホからの加入 | - | 会員数 | 約75,000名 |
*直近1年間2020年12月~2021年12月実績/成婚退会者÷全退会者数(結婚相談所以外での成婚者数は除く)IBJが定める交際期間3か月間経過しての「みなし成婚」は成婚数には含めず、成婚退会をされた方のみのデータとなります。在籍会員数が少ないと
成婚率80%以上など極端な数値が出るケースがありますが、フォリパートナーは会員数200名以上の大手結婚相談所としてIBJより認定されてます。
エクセレンス青山
ハイスペックなお相手に出会いたいならここ
エクセレンス青山は30代〜50代の医師・弁護士など社会的に高ステータス(ハイクラス)の会員が多数入会している「エリート婚活」ができる結婚相談所です。厳密な審査を経て、結婚に対して本気で考える方のみが入会ができるため会員の質の良さにも定評があり、男女ともに50歳代以上はもちろん60歳以上の方々も在籍しています。
まずはエクセレンス青山の雰囲気を知るために、初期費用5,500円(税込)のみで実際と同じサービスを受けることができる、トライアルコースで試してみるのがおすすめです。
初期費用 | 5,500円~220,000円(税込) | 入会金 | - |
---|---|---|---|
月会費 | 6,600円~33,000円(税込) | コース | スタンダードコース、プライムコース、エグゼクティブコース、ラグジュアリーコース |
成婚費用 | 220,000円(税込) | 更新料 | なし |
オプション | 男性服装プロデュース | 店舗数 | 1店舗 |
PC・スマホからの加入 | なし(来店必須) | 会員数 | 約85,000名 |
スマリッジ
マッチングアプリと結婚相談所の良いとこどり
「マッチングアプリでは真面目な出会いができないのでは?」「でも結婚相談所は費用がかかりすぎて気が進まない」とお考えの方におすすめなのが、マッチングアプリと大手結婚相談所のいいとこ取りのスマリッジです。
オンライン完結型の結婚相談所でありながら、専任アドバイザーへの相談も可能。月会費の9,900円(税込)とオプションの組み合わせで、オーダーメイドの婚活プランが作れます。初めての方にもおすすめの相談所です。
初期費用 | 16,500円(税込) | 入会金 | 6,600円(税込) |
---|---|---|---|
月会費 | 9,900円(税込) | コース | コネクトシップ |
成婚費用 | 無料 | 更新料 | - |
オプション | コンタクトし放題、電話相談、オンライン面談、婚活スタート講座など | 店舗数 | なし(オンラインのみ) |
PC・スマホからの加入 | あり | 会員数 | 約55,000円(利用事業者会員数) |
ゼクシィ縁結びエージェント
リクルートが運営する大手結婚相談所
結婚相談所4年連続満足度No.1*のゼクシィ縁結びエージェントは、入会時の費用が一般的な結婚相談所よりもかなりリーズナブルなのではじめやすいと人気です。
オンラインが基本ですが、アプリでお相手を探せるだけでなく、マッチングコーディネーターからの紹介もあり、日々の婚活のお悩みもサポートします。無料カウンセリングは随時受付中なので、お近くの店舗に足を運んでみるのがおすすめです。
*2018/2019/2020/2021年 オリコン顧客満足度®調査 結婚相談所 第1位
初期費用 | 無料 | 入会金 | 33,000円(税込) |
---|---|---|---|
月会費 | 9,900円~25,300円(税込) | コース | シンプルプラン、スタンダードプラン、プレミアムプラン |
成婚費用 | 無料 | 更新料 | - |
オプション | - | 店舗数 | 28店舗 |
PC・スマホからの加入 | 可能 | 会員数 | 約30,000人 |
パートナーエージェント
お客様に合わせた婚活設計が自慢
パートナーエージェントは業界NO1の成婚率*を誇る結婚相談所です。その理由として「9MATCHING VARIATION」という独自のメッゾトで婚活設計を行っている点があります。「9MATCHING VARIATION」はより良い相手が見つかる9つのシステムになっています。
また、パートナーエージェントは仲人型なため、とても親身なサポートを受けることができると口コミで人気です。紹介・交際・成婚まで専用のコンシェルジュが密に担当してくれるので、相談もしやすいでしょう。
北海道から九州までと店舗も多いため、どこに住んでいても利用しやすいことも魅力です。
*株式会社BTC調べ2020年4月
初期費用 | 66,000円~275,000円 | 入会金 | 初期費用に含む |
---|---|---|---|
月会費 | 14,300円~ | コース | コンシェルジュライト・コンシェルジュ・エグゼクティブ(首都圏・名古屋・関西限定) |
成婚費用 | 55,000円 | 更新料 | - |
オプション | - | 店舗数 | 北海道・東北・東京・関東・中部・中国・九州エリア対応 |
PC・スマホからの加入 | - | 会員数 | - |
口コミを紹介
ZWEI(ツヴァイ)
希望条件から出会える
ツヴァイの登録者数は9.7万人*を超えています。データマッチング型の結婚相談所ではトップクラスの会員数を誇ります。
出会える数が多いため、入会から3~8か月程度で結婚相手が見つかったというケースが多くあります。もちろん個人差はありますが、多くの人が1年以内に結婚に至っていることは、50代の婚活中の方には心強いポイントです。
ツヴァイではまず希望条件からパートナーを探してくれます。またプロが紹介してくれるハンドメイド紹介とデータマッチングで、お見合い承諾率は91%となっています。男女の会員比率は男性が49%・女性が51%とほぼ同じなので、出会いの確率が高いのが魅力です。
*2022年3月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の会員数合計
初期費用 | - | 入会金 | 105,000円 |
---|---|---|---|
月会費 | 14,000円~16,000円 | コース | ご紹介・ご紹介+自由検索 |
成婚費用 | 220,000円 | 更新料 | - |
オプション | - | 店舗数 | 全国50店舗 |
PC・スマホからの加入 | 可 | 会員数 | 90,728名 |
口コミを紹介
オーネットスーペリア
45歳以上が対象!人生のパートナー探しにも
オーネットスーペリアは男女ともに45歳以上限定の結婚相談所です。「年齢を気にせずパートナーを探したい」「同年代の魅力的な相手と出会いたい」という方におすすめの結婚相談所です。
「専任アドバイザーが親身になってくれた」という口コミが多い点も魅力で、ひとりひとりの人柄や価値観を考慮し、出会いから交際に至るまで寄り添ってフォローしてくれます。また、結婚という形にこだわらず、生涯寄り添える「人生のパートナー」がほしいという会員も多くいます。気になる方はアドバイザーによる無料相談会に参加してみましょう。
初期費用 | - | 入会金 | 33,000円 |
---|---|---|---|
月会費 | 12,100円 | コース | 基本コースのみ |
成婚費用 | 0円 | 更新料 | 0円 |
オプション | プロフィール写真撮影 | 店舗数 | 全国に支社有 |
PC・スマホからの加入 | 可 | 会員数 | - |
口コミを紹介
MUSBELL(ムスベル)
5カ月以内の成婚も可能!初めての方にもおすすめ
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで「心で繋がる」相手をご紹介します。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率も信頼できるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【初めての方でも安心】
ムスベルは、全国結婚相談所連盟・日本ブライダル連盟・良縁ネット・IBJに加盟、業界最大級の会員数ということもあり成婚率が高いです。また、ムスベル主催のパーティーやイベントが開催されています。「初めての参加で不安・・・」という方も多いと思いますが、大人数のパーティーというよりも、とてもアットホームで気軽なので50代の方でも安心して参加することができます。
初期費用 | 33,000円 | 入会金 | 132,000円〜 |
---|---|---|---|
月会費 | 14,850円 | コース | カジュアル・レギュラー・エクセレント |
成婚費用 | 33万円 | 更新料 | 55,000円 |
オプション | 恋愛アップ講座など | 店舗数 | 全国35店舗 |
PC・スマホからの加入 | 可 | 会員数 | 約168,000名以上※6 |
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
※表示価格は全て税込みです
※6 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
口コミを紹介
50代の結婚相談所人気おすすめランキングの比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 初期費用 | 入会金 | 月会費 | コース | 成婚費用 | 更新料 | オプション | 店舗数 | PC・スマホからの加入 | 会員数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
公式サイトで詳細を見る レビュー記事で詳細を見る |
短期間でパートナーを見つけるならムスベル |
|||||||||||
|
公式サイトで詳細を見る |
45歳以上が対象!人生のパートナー探しにも |
- |
33,000円 |
12,100円 |
基本コースのみ |
0円 |
0円 |
プロフィール写真撮影 |
全国に支社有 |
可 |
- |
|
|
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
希望条件から出会える |
- |
105,000円 |
14,000円~16,000円 |
ご紹介・ご紹介+自由検索 |
220,000円 |
- |
- |
全国50店舗 |
可 |
90,728名 |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る レビュー記事で詳細を見る |
お客様に合わせた婚活設計が自慢 |
66,000円~275,000円 |
初期費用に含む |
14,300円~ |
コンシェルジュライト・コンシェルジュ・エグゼクティブ(首都圏・名古屋・関西限定) |
55,000円 |
- |
- |
北海道・東北・東京・関東・中部・中国・九州エリア対応 |
- |
- |
|
|
公式サイト |
リクルートが運営する大手結婚相談所 |
無料 |
33,000円(税込) |
9,900円~25,300円(税込) |
シンプルプラン、スタンダードプラン、プレミアムプラン |
無料 |
- |
- |
28店舗 |
可能 |
約30,000人 |
|
|
公式サイト |
マッチングアプリと結婚相談所の良いとこどり |
16,500円(税込) |
6,600円(税込) |
9,900円(税込) |
コネクトシップ |
無料 |
- |
コンタクトし放題、電話相談、オンライン面談、婚活スタート講座など |
なし(オンラインのみ) |
あり |
約55,000円(利用事業者会員数) |
|
![]() |
公式サイト |
ハイスペックなお相手に出会いたいならここ |
5,500円~220,000円(税込) |
- |
6,600円~33,000円(税込) |
スタンダードコース、プライムコース、エグゼクティブコース、ラグジュアリーコース |
220,000円(税込) |
なし |
男性服装プロデュース |
1店舗 |
なし(来店必須) |
約85,000名 |
|
|
公式サイト |
お見合い料が無料!出会いのチャンスが増える |
107,800円~217,800円(税込) |
55,000円~108,900円(税込) |
16,500円~22,000円(税込) |
ライトコース、スタンダードコース、スーペリアコース、メンズコース |
242,000円~275,000円(税込) |
無料 |
ヘアアレンジ&フルメイク レッスン2日間、デートアドバイス、お料理レクチャー |
1店舗 |
- |
約75,000名 |
|
![]() |
公式サイト |
アットホームな結婚相談所 |
50,000円(税込) |
20,000円(税込) |
4,400円~13,200円(税込) |
シンプルコース、プレミアムコース、セレブリティコース |
なし |
なし |
- |
1店舗 |
可能 |
- |
|
|
公式サイトで詳細を見る |
ネットで出会える結婚相談所 |
9,800円(登録料) |
- |
13,000円 |
7 |
0円/お見合い調整費用0円 |
0円 |
- |
₋/対応エリア:関東・関西・東海・その他のエリア |
可 |
30,166名 |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
無料カウンセリングから始めてみよう |
33,000円(登録料) |
55,000円 |
15,000円(お見合い料:11,000円) |
無 |
165,000円 |
無 |
ヒアリング・お見合いセッティング |
全国各地の結婚相談所と提携 |
不可 |
5万人~ |
|
|
公式サイトで詳細を見る |
フリーアナウンサーも活動していた結婚相談所 |
64,000~220,000円 |
30,000円 |
15,000~16,000円 |
カジュアル・スタンダード・プレミアム・エクセレント |
200,000円(カジュアルコースのみお見合い料11,000円/回必要) |
無 |
メイクアッップ、ヘアセット講座・ファッションコーデ・会話術・異性の心理の掴み方・マナー講座・その他 |
全国42エリアに店舗有 |
- |
-₋ |
|
|
公式サイトで詳細を見る |
婚約までしっかりサポート |
33,000円 |
0円 |
8,800円~13,200円 |
リミテッド・セレクト・フレキシブル・フィオーレ |
110,000円 |
0円 |
リクエストセッティング料5,500円・全国結婚相談事業所連盟登録料33,000円 |
大阪・兵庫・京都・滋賀・岡山・福岡 |
可 |
約55,000名 |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
厳正な審査があるので安心 |
無 |
無 |
男性2,400円~4,980円(紹介料一人当たり)女性:2,980円(月3名以上の紹介) |
無 |
0円 |
無 |
無 |
全国対応 |
可 |
- |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
結婚相談所のサポートも受けられる |
0円 |
0円 |
2,000円~3,980円/ヶ月 |
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の支払いプラン |
0円 |
0円 |
- |
無 |
可 |
- |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
相性占いでもマッチング |
52,250円 |
33,000円 |
4,950円~21,450円 |
ベーシック・お見合いアシスト・DNAマッチング |
110,000円(お見合い料11,000円/回・マッチングお見合い16,500円/回) |
0円 |
- |
全国に支店有 |
不可 |
- |
結婚相談所に登録してからの流れ
実際に結婚相談所に入会し登録した後は、どのような流れで進むのでしょうか。また、全体の流れと成婚までの月数についてご紹介します。
入会の前に用意しておこう
結婚相談所に入会する際は、以下の重要書類を準備しておきましょう。
- 住民票
- 独身証明書
- 写真付き身分証明書のコピー
- 資格や学歴の証明書
これらを持参すると、入会手続きがすぐに行えます。また、結婚相談所によってはこれらの書類以外にも必要な書類がある場合もあるので、相談所のHPやお問い合わせで確認しておきましょう。
面接・カウンセリング
面接やカウンセリングでは、まず名前や住所のほかに身長や体重、趣味などあなたのプロフィールを聞かれます。そして相手に求める希望条件の聞き取りを行います。中には用意された用紙に記入する場合もあります。
過去に結婚相談所に加入していたかどうかも聞き取りを行い、過去のあなたの活動内容がどのようなものであったのかをアドバイザーが知った上で、修正点やアドバイスをしてくれます。
相手選び~お見合い
相手選びはインターネットで閲覧できるサービスが一般的です。相手の顔写真をクリックするとプロフィールが確認できます。また、コンシェルジュからあなたに合った相手を紹介されることもあります。
お互いに「一度会ってみたい」となるとお見合いの日が決められます。お見合い当日は、相手の人柄や魅力を見つけ、自分に興味を持ってもらえるような行動をしましょう。結婚相談所によっては当日のプランを考えてくれます。
交際~退会
お互いが気に入った場合は、交際が始まります。しかしこの「交際」は仮の交際となり本格的な交際ではありません。より相手のことを知る、自分のことを知ってもらうための交際となります。
基本的に3ヶ月ほどの交際期間を終えた後に「結婚のための交際」となるのです。この仮の交際期間には、複数人との交際も可能です。また、途中で交際を中止することもできますが、結婚相談所では交際中止を直接相手に伝えることはマナー違反となっています。
コンシェルジュに「交際中止」を伝え、結婚相談所で対応してもらってください。お互いが「結婚に向けて真剣に交際したい」となれば成婚となります。ここで結婚相談所に退会届を提出して婚活は終了です。
入会から成婚までの月数は?
結婚相談所では成婚の目標を登録してから半年以内としているところが多いようです。50代では1週間で成婚する方もいるようです。また、早ければ3ヶ月で成婚する方もいます。
しかし、結婚相談所に登録したからといって必ず結婚ができるというものではありません。相手への条件を期待しすぎないことも大切です。ある程度の目標期間はあるものの、無理をせず自分のペースで婚活を行いましょう。
まとめ
50代は「この年だから結婚はあきらめよう」という年齢ではありません。出会いがない、周りが既婚者だとあきらめずに、結婚相談所の利用をおすすめします。大切なのは「行動する勇気」です。
50代の結婚は、理想の生活が得られるチャンスでもあります。ます。特に編集部おすすめの「ムスベル」は手厚いサポートが受けられるので、初めての人にもおすすめです。
ムスベル
短期間でパートナーを見つけるならムスベル
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率も信頼できるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【無料でお相手紹介を実施中!】
「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!
初期費用を抑え、1対1のお見合いで
\じっくりお相手とお話しがしたい方へおすすめ/
カジュアルコース入会費 |
|
初期費用 | 33,000円 |
入会金 | 132,000円 |
活動費 |
|
月会費 | 14,850円 |
カウンセリング費 | 無 料 |
お見合い料 | 11,000円 |
パーティ・セミナー | あり |
※表示価格は全て税込みです
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月25日)やレビューをもとに作成しております。
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率も信頼できるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【無料でお相手紹介を実施中!】
「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!
初期費用を抑え、1対1のお見合いで
\じっくりお相手とお話しがしたい方へおすすめ/
カジュアルコース入会費
※表示価格は全て税込みです
>>>ムスベルの詳細を詳しくみる!
【評判や口コミも】