プチプラヘアオイルおすすめ人気ランキング27選【安いスタイリングオイル・高コスパも】
2024/08/30 更新
ヘアケアやスタイリングに役立つヘアオイル。薬局で買える市販品もあり、1,000円以下の安い高コスパ商品・重めのヘアオイルなど種類はさまざまです。今回は人気おすすめのプチプラヘアオイルを紹介します。硬くて太い髪・うねり髪・毛量が多い・髪の毛のパサパサが気になる方も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1,000円以下の安い商品も!高コスパなプチプラヘアオイル
毎日のヘアケアやスタイリングに役立つへアオイルは高価なイメージがあり、なかなか手が出ないと思っている方も多いです。しかし最近では、薬局などでも気軽に購入できる安い価格でコスパの高いプチプラヘアオイル・スタイリングオイルが多く登場しています。
ただ、うねり髪・硬くて太い髪・猫っ毛・毛量が多いなど髪の毛の状態は人それぞれです。また、パサパサ感や広がりを抑える・ウェット感のある仕上がり・重めのヘアオイルなど種類も豊富なため、自分に合うものを探すのは難しいですよね。
そこで今回はプチプラヘアオイルの選び方と人気おすすめ商品を、ランキング形式でご紹介します。市販で買える1,000円以下の手頃なヘアオイルや、スタイリングにおすすめのヘアオイルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
軟毛・猫っ毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ
マンダム
ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
細くて柔らかい髪や猫っ毛におすすめ!サラサラな仕上がりでヘアセットにも
剛毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ
うねり毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ
ヴィークレア
アンドハニー メルティ モイストリペア
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
毛量の多い方におすすめ!毛先までまとまるうるツヤ髪に
こちらの商品は、毛先までまとまるうるツヤ髪に導く「新ハチミツうねりケア」のヘアオイルです。髪の表面をうるおい成分で包み込むことで水の蒸発を防ぎ、潤いのある髪を長持ちさせます。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | シャワーローズハニー |
分類 | 化粧品 |
ダメージ毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ
プチプラヘアオイルを選ぶ3つのポイント
プチプラのヘアオイルを選ぶ際は、自分の髪質と髪の悩み・ヘアオイルの香りで選ぶのがおすすめです。それぞれの選び方について詳しくご紹介します。
髪質で選ぶ
まずは自分の髪質で選ぶのがおすすめです。今回は「軟毛(猫っ毛)・剛毛・うねり毛」の髪質に分けて、それぞれにあったヘアオイルをご紹介します。
軟毛・猫っ毛
柔らかく細い軟毛の方や猫っ毛の方は、粘度の高いヘアオイルを使用すると髪がベタついた印象になってしまいます。そのため、粘度の低いさらっとした使い心地のものを選びましょう。肌が荒れにくい植物性のノンシリコンヘアオイルも軟毛さんにはおすすめです。
\軟毛・猫っ毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴/
・粘度が低くさらっとした使い心地のもの ・植物性のノンシリコンヘアオイル |
剛毛
髪が硬くてしっかりした剛毛の方は、髪を柔らかくする作用のある植物由来のヘアオイルがおすすめです。特にアルガンオイルや椿オイルが含まれたヘアオイルは髪を柔らかくする作用が高く、ドライヤー後の手触りをなめらかにしてくれます。
\剛毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴/
|
うねり毛・くせ毛
髪が乾燥しやすく広がりやすいくせ毛の方は、髪の広がりを抑えるシリコン入りのヘアオイルがおすすめです。雨の日の湿気や乾燥も抑え、するんとまとまる髪になります。髪の乾燥がひどい場合やうねりが気になる場合は、アルガンオイルなどの保湿成分が含まれたヘアオイルもおすすめです。
\くせ毛・うねり毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴/
・ジメチコンやメチコンなどのシリコン入りのヘアオイル ・アルガンオイル・椿オイルなどの保湿効果が高いものもおすすめ |
髪の悩みで選ぶ
「髪のダメージが気になる」「髪のうねりやくせが気になる」など髪の悩み別でヘアオイルを選ぶのもおすすめです。それぞれご紹介していきます。
髪のうねりやパサパサが気になる方
髪のうねりやパサつきが気になる方は、アルガンオイルやホホバオイルなどの保湿力の高い成分が含まれたヘアオイルがおすすめです。髪のキューティクルを保護することで、乾燥やパサつきを抑えて扱いやすい髪に導きます。粘度の高い重めのヘアオイルもおすすめです。
\髪のうねりやパサつきが気になる方は.../
|
アイロンやカラーで傷んだダメージが気になる方
ヘアアイロンや毛染めでダメージを受けた髪には、加水分解ケラチン(羊毛)などの毛髪補修成分を含むヘアオイルがおすすめです。傷んだ髪を補修し、なめらかな仕上がりにしてくれます。
また、軽度なダメージ髪の場合は植物由来の成分が含まれたヘアオイルでも対応できます。しかし、髪のダメージがひどい場合はシリコン入りのものを選びましょう。ダメージの度合いによって使い分けることが大切です。
\ダメージ髪でお悩みの方には.../
|
年齢による髪の悩みが気になる方
年齢による枝毛やねじれ髪が気になる方には、髪にハリやコシを与える加水分解ケラチン(羊毛)や、キューティクルをケアするγ-ドコサラクトンなどの成分が含まれたヘアオイルがおすすめです。髪の乾燥を抑え、まとまりのある髪に導きます。
\年齢による髪の悩みが気になる方は.../
・髪へのハリコシなら加水分解ケラチン(羊毛)やゼインを含むヘアオイル ・キューティクルをヘアするならγ-ドコサラクトンを含むヘアオイル ・髪への浸透性が高いアルガンオイルもおすすめ |
価格で選ぶ
ヘアオイルの相場は1,000〜5,000円程度と幅広く、容量も異なります。プチプラ価格で続けやすいヘアオイルを見極めるなら、1mlあたりの価格が20円以下のヘアオイルを選びましょう。
![編集部の画像](https://2.bp.blogspot.com/-PHaluq1HLdY/XAnvc-r6nZI/AAAAAAABQoo/iCxxeHQPmDoqjmptQ8CT3BFMVrYZAtq1QCLcBGAs/s800/doctor_woman1_1_smile.png?time=&now=1739054283)
編集部
髪の長さによりますが、容量100mlのヘアオイルは毎日使用しても2〜3ヶ月もつので、初めてヘアオイルを購入する際は、できるだけ容量の少ないものを選ぶのがおすすめです。
軟毛・猫っ毛向けプチプラヘアオイルの人気おすすめランキング8選
マンダム
ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
細くて柔らかい髪や猫っ毛におすすめ!サラサラな仕上がりでヘアセットにも
深海1万mの圧力と同等の圧力をかけて処理をする超高圧処理アルガンオイル*が入っており、髪の毛を1本1本コーティングするヘアオイルです。
羽のように軽くしなやかなつけ心地と華やかなフローラル系の香りが特徴です。さらに、UVカット処方なので、お出かけ前にも使用できます。セット用としても使ってみてください。
*アルガニアスピノサ核油(保湿成分)
容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラル |
分類 | 化粧品 |
Loretta(ロレッタ)
ベースケアオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
思わず触れてみたくなるようなサラサラ髪に
つけた瞬間つけた瞬間、ローズの香りが広がる洗い流さないトリートメントです。軽いさらさらとしたテクスチャで、思わず触れてみたくなるような、さらさらの髪に仕上げます。つけた後も手にベタつきを残しません。
容量 | 120ml |
---|---|
香り | ローズ系 |
分類 | 化粧品 |
MOROCCANOIL(モロッカンオイル)
モロッカンオイル トリートメント
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
髪に弾力と輝きを与えるオイルトリートメント
やわらかい髪・明度の高い髪に弾力と輝きを与えるオイルトリートメントです。細く傷みやすい髪を内側、外側からケアし、髪に自然な輝きを与えます。エクステ・ウィッグにも使用可能です。
容量 | 25ml |
---|---|
香り | アンバー・ムスク・フローラル |
分類 | 化粧品 |
エービーエル
アルミック ヘアオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
1,000円以下の安い価格で買える!ヘアオイルを初めて使用する方にも
軽めのテクスチャーと価格の手頃さが評判のヘアオイルです。ポンプタイプの容器ですがストッパーが付いているので、持ち運びも可能。朝でも簡単にセットできるサラサラ髪になりたい方に特におすすめです。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | ほんのり甘いピオニーの香り |
分類 | 化粧品 |
BOTANIST(ボタニスト)
ボタニカルヘアオイル エアリースムース
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
自然の恵みでべたつかずさらっと軽やかな髪に
髪のダメージが気になるけれど、ヘアオイルのべたつく感じやしっとり感が苦手な方にはこちらのヘアオイルがおすすめです。ペアー&ジャスミンのWフレグランスで、フレッシュフルーツの爽やかな甘さと上品で華やかなフルーティーフローラルの香りが楽しめます。
容量 | 80ml |
---|---|
香り | ペアーとジャスミン |
分類 | 化粧品 |
エリップス(ellips)
ヘアビタミン
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
メンズにも!カプセルタイプでべたつかずさらっとしていて使いやすい
常夏のインドネシアで生まれたエリップスのヘアオイルで、天然素オイルやモロッカンオイルで作られています。べたつかずサラッとした使用感が人気です。使いやすいカプセルタイプで持ち運びもしやすいです。
髪の毛のコンディションや好みの香りによって数種類から選べます。イエローは髪の毛が絡まりやすい方にぴったりで、保湿成分のアロエベラ葉エキスが含まれています。
容量 | 50粒 |
---|---|
香り | トロピカルフルーツ |
分類 | 化粧品 |
パックスナチュロン
パックスナチュロン オイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
メンズにもおすすめ!デリケートな髪と素肌に
ひまわりの実から作られた100%天然の植物性美容オイルです。皮脂の主成分、オレイン酸を多く含んでおり、肌や髪に優しくなじんでしっとりとした髪や肌へと導きます。合成界面活性剤・香料・防腐剤不使用で、全身のケアに使えます。
容量 | 60ml |
---|---|
香り | 無香料 |
分類 | 化粧品 |
軟毛・猫っ毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 香り | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
細くて柔らかい髪や猫っ毛におすすめ!サラサラな仕上がりでヘアセットにも |
60ml |
フローラル |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
指通りのよさにこだわりぬいたスタイリングオイル |
100ml |
アロマティックなゼラニウムにフレッシュなバーベナ・リリーなどの上品なフローラルやパチュリを加えたやわらかい香り |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
思わず触れてみたくなるようなサラサラ髪に |
120ml |
ローズ系 |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪に弾力と輝きを与えるオイルトリートメント |
25ml |
アンバー・ムスク・フローラル |
化粧品 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1,000円以下の安い価格で買える!ヘアオイルを初めて使用する方にも |
100ml |
ほんのり甘いピオニーの香り |
化粧品 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然の恵みでべたつかずさらっと軽やかな髪に |
80ml |
ペアーとジャスミン |
化粧品 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズにも!カプセルタイプでべたつかずさらっとしていて使いやすい |
50粒 |
トロピカルフルーツ |
化粧品 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズにもおすすめ!デリケートな髪と素肌に |
60ml |
無香料 |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
剛毛向けプチプラヘアオイルの人気おすすめランキング4選
hoyu(ホーユー)
NiNE マルチスタイリングオイル リッチ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
指通りよく仕上がるウェットオイル
髪だけでなく、肌にも使えるマルチスタイリングオイルです。重さのあるツヤ感が持続し、しっかりとしたウエット感を表現しながら、指通りのよい仕上がりになります。ラグジュアリーなツヤと束感を表現しました。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | アロマティックなゼラニウムにフレッシュなバーベナ・リリーなどの上品なフローラルやパチュリを加えたやわらかい香り |
分類 | 化粧品 |
ビー・エス・ピー
サイン システミックオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
シトラスオレンジのいい香り!濡れ髪スタイルも全身ケアもできる
濡れ髪スタイルも全身ケアも叶うマルチオイルです。保湿成分が髪や肌にみずみずしいうるおいを与え、なめらかに整えます。ハンドにもカラダにも使えて、シトラスオレンジの香りが魅力的です。
容量 | 120mL |
---|---|
香り | シトラスオレンジ |
分類 | 化粧品 |
柳屋
あんず油
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
少し重めのヘアオイルでしっとりうるおう
あんずの香りが優しく香り、しっとりうるおうヘアオイルです。鉱物油やシリコン・着色料・合成香料などの添加物は使用せず、植物由来の成分のみで作られています。天然あんず油*は髪にも頭皮にも使えるので、いろんな使い方ができるのが特徴です。
ヘッドマッサージ・ドライヤー前の髪の保護・お出かけ前のスタイリングなど幅広く使用できます。
*アンズ核油(保湿成分)
容量 | 30ml |
---|---|
香り | あんず |
分類 | 化粧品 |
剛毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 香り | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
硬くて太い髪にも!広がりを抑える持ち運びやすいヘアオイル |
30ml |
フローラルバニラ |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
指通りよく仕上がるウェットオイル |
100ml |
アロマティックなゼラニウムにフレッシュなバーベナ・リリーなどの上品なフローラルやパチュリを加えたやわらかい香り |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シトラスオレンジのいい香り!濡れ髪スタイルも全身ケアもできる |
120mL |
シトラスオレンジ |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
少し重めのヘアオイルでしっとりうるおう |
30ml |
あんず |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
うねり毛向けプチプラヘアオイルの人気おすすめランキング7選
ヴィークレア
アンドハニー メルティ モイストリペア
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
毛量の多い方におすすめ!毛先までまとまるうるツヤ髪に
こちらの商品は、毛先までまとまるうるツヤ髪に導く「新ハチミツうねりケア」のヘアオイルです。髪の表面をうるおい成分で包み込むことで水の蒸発を防ぎ、潤いのある髪を長持ちさせます。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | シャワーローズハニー |
分類 | 化粧品 |
大島椿
大島椿
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
中学生・高校生・メンズも使いやすい!コスパ抜群ベストセラー商品
髪のパサつきや乾燥が気になる方におすすめなのがこちらの商品です。椿油を100%使用し、健やかな髪へ導きます。手頃な価格で、長く愛用されているロングセラーで中学生や高校生の若い方から大人まで年代問わず使いやすいのが魅力です。
ドライヤーの熱や紫外線などのダメージ要因から髪の毛を守り、髪に必要な水分はしっかりキープしながらまとまりやすくつややかな髪に導きます。ぜひ使ってみてください。
容量 | 60ml |
---|---|
香り | 無香料 |
分類 | 化粧品 |
H2O
ululis ピンクネコ ウォーターコンク スリーク
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アプリーベリーのいい匂い!オイルなのにベタつかない
髪のうねりを抑え、毛先までうるサラに仕上げます。アプリーベリーの香りが魅力で、すれ違ったときにいい匂いがすると好評です。かわいいデザインのパッケージも特徴で、持ち運びにも適しています。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | アプリーベリー |
分類 | 化粧品 |
ルベルコスメ
イオセラム オイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
毛量が多い方もつややかに仕上がる
毛量が多い髪やうねり毛をつややかにおさめ、みずみずしさを持続させるヘアオイルです。南米産グリーンナッツのオイルが含まれており、保湿力に優れています。軽やかで透明感*のある自然なアロマはフローラルグリーンの香りで、普段使いしやすいです。
*潤いによる印象のこと
容量 | 100ml |
---|---|
香り | フローラルグリーン |
分類 | 化粧品 |
クラシエホームプロダクツ
ディアボーテ プレミアムトリートメントオイル モイスト
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
30代後半から感じ始める髪のゆがみに
年齢による髪のパサつきやハネ・うねり、そんな「髪のゆがみ」にアプローチしたヘアオイルです。ゆがみトリプルケアシステムで、髪の内部と表面から髪のゆがみを抑えて扱いやすい髪へ導きます。優しく香るエレガントフローラルの香りも魅力の一つです。
容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラル |
分類 | 化粧品 |
うねり毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 香り | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
毛量の多い方におすすめ!毛先までまとまるうるツヤ髪に |
100ml |
シャワーローズハニー |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
中学生・高校生・メンズも使いやすい!コスパ抜群ベストセラー商品 |
60ml |
無香料 |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アプリーベリーのいい匂い!オイルなのにベタつかない |
100ml |
アプリーベリー |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
うねり髪・剛毛など髪のお悩みに多角的にアプローチ! |
100ml |
アクアホワイトフローラル |
化粧品 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
毛量が多い方もつややかに仕上がる |
100ml |
フローラルグリーン |
化粧品 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
SNSでも話題!寝ている間にパサパサを潤わすためのヘアオイル |
80ml |
ジャスミン&プチグレン |
化粧品 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
30代後半から感じ始める髪のゆがみに |
60ml |
フローラル |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ダメージ毛向けプチプラヘアオイルの人気おすすめランキング8選
moremo (モレモ)
HAIR ESSENCE DELIGHTFUL OIL
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
軽い着け心地!絡まりやすい髪の毛がしっとりまとまる髪に
やわらかくシルキーなオイルとダメージヘアを労わる植物性オイルを含んだ、べたつかないさらっとしたヘアオイルです。パサついた毛髪に、油水分をバランスよくプラスしていきます。
容量 | 70ml |
---|---|
香り | ローズ・ツバキ |
分類 | 化粧品 |
fino(フィーノ)
プレミアムタッチ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ダメージをケアしてつるサラ髪が続く
濃密Wオイル配合でわずかな傷みも探して集中補修しコーティングするダメージサーチ機能と、熱や摩擦から守るダメージバリア機能で"とぅる髪"に導きます。濃密なのにべたつかず軽い仕上がりです。
容量 | 70mL |
---|---|
香り | グレースフローラル |
分類 | 化粧品 |
花王
エッセンシャル キューティクルコートオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
乾いた髪・濡れた髪にも使えるオイルタイプのヘアケア商品
熱・摩擦によるダメージケアやドライヤー速乾など1本で5つの役割を叶えるヘアオイルです。ベタつきにくいオイルなので、朝でもさらっと付けられます。パサつきが気になる方や、髪の毛がまとまりにくい方にもおすすめです。
ドライヤー前の濡れた状態だけでなく、乾いた状態でも使用できます。
容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラルブーケ |
分類 | 化粧品 |
P&G
パンテーン 洗い流さないトリートメント 集中補修オイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ビタミンオイルでするんとまとまる髪へ
ビタミンオイルが髪1本1本を集中的に補ってくれるヘアオイルです。髪にしなやかさと柔軟さを与えするんとまとまる髪へと導きます。髪にすばやくなじみ、さらっと均一に広がって手に残りません。
お風呂上りにタオルドライした髪もしくは乾いた髪に均等に伸ばしていき、ドライヤーか自然乾燥で乾かすだけで艶髪に仕上がります。お風呂上がりのひとケアにぜひ使ってみてください。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | フローラル |
分類 | 化粧品 |
ソーシャルテック
Bio Lucia ビオルチア ヘアオイル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
頭皮に優しく健康な髪へ
オーガニック成分や美容成分により髪に自然な潤いを与えてくれるので、髪を健康に保ちます。UVやドライヤーの熱による刺激からも守るため、さまざまな場面で使いやすいオイルです。
容量 | 60ml |
---|---|
香り | - |
分類 | 化粧品 |
美粧AKARI
プラントオリジンオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
髪や顔・全身に使えるヘアオイル
保湿成分を含む36種類の自然を恵みを含んだ、アウトバスタイプのトリートメントヘアオイルです。軽めの伸びやかなテクスチャーで、手に余ったオイルは顔や全身の気になる部分に使用できます。
容量 | 150ml |
---|---|
香り | レモンのような柑橘系 |
分類 | 化粧品 |
mise en scene
ミジャンセン パーフェクト オリジナル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
PM2.5を遮断してパサつきのないまとまりのある髪へ
アルガンオイルやオリーブオイルなどの厳選された7種類の天然由来オイルにより、傷んだ髪をケアします。ドライヤーの熱や外気などの外的ダメージを防げるのもポイントです。
容量 | 80ml |
---|---|
香り | フローラルの香り |
分類 | 化粧品 |
ダメージ毛向けプチプラヘアオイルのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 香り | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さわやかないい匂い!ふんわりナチュラル髪に |
80ml |
植物アロマの香り |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽い着け心地!絡まりやすい髪の毛がしっとりまとまる髪に |
70ml |
ローズ・ツバキ |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダメージをケアしてつるサラ髪が続く |
70mL |
グレースフローラル |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
乾いた髪・濡れた髪にも使えるオイルタイプのヘアケア商品 |
60ml |
フローラルブーケ |
化粧品 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ビタミンオイルでするんとまとまる髪へ |
30ml |
フローラル |
化粧品 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
頭皮に優しく健康な髪へ |
60ml |
- |
化粧品 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪や顔・全身に使えるヘアオイル |
150ml |
レモンのような柑橘系 |
化粧品 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PM2.5を遮断してパサつきのないまとまりのある髪へ |
80ml |
フローラルの香り |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
プチプラヘアオイルのそのほかの選び方
プチプラヘアオイルにはいろいろな商品があり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。ここではプチプラヘアオイルの選び方をまとめました。
質感で選ぶ
プチプラヘアオイルの種類によって、とろりとした質感のものやさらさらした質感のものなど、さまざまなタイプがあります。髪質に合わせて選んでみてください。
広がりを抑える・パサパサを保湿するものなら「とろりとした質感」がおすすめ
髪の広がりを抑える・乾燥やパサパサを保湿するものが欲しい方には、とろりとした質感のプチプラヘアオイルがおすすめです。髪がしっとりとまとまりツヤがでるので、カラーやパーマなどでダメージを受けた髪にも適しています。
ただし、付け過ぎるとべたついて清潔感がなく見えてしまうので、適切な使用量を守ってください。毛量や製品にもよりますが、ショート・ボブの方なら1〜2滴、セミロングヘアの方なら2〜3滴、そしてロングヘアの方なら3〜4滴のオイルの量が適量です。
毛量が多い方や髪の毛のベタつきが気になる方には「さらさらとした質感」がおすすめ
髪の毛や頭皮のべたつきが気になる方や毛量が多い方には、さらさらとした質感のプチプラヘアオイルがおすすめです。重さを感じない自然なツヤ感のある髪に仕上がるので、細くコシの少ない髪の方にも適しています。
うねり髪や硬くて太い髪なら「しっとりとした質感」の重めのヘアオイルがおすすめ
髪がうねってまとまりづらいうねり髪の方には、しっとりとした質感の重めのヘアオイルなどがおすすめです。また、乾燥によるパサつきを抑えて髪を保湿してくれるので、剛毛で硬くて太い髪にも適しています。
付随効果で選ぶ
プチプラヘアオイルに入っている成分は商品によって異なり、付随効果もそれぞれです。髪質や髪の悩みに合わせて適切なヘアオイルを選んでみてください。
パサつきや重ための髪が気になる方には「保湿効果」があるものがおすすめ
乾燥やパサつきが気になる・重ための髪・くせ毛の方には保湿成分が入ったプチプラヘアオイルがおすすめです。髪内部の水分蒸発を防いでくれる成分や紫外線やドライヤーなどの熱から髪を保護してくれる成分入りものを選べば潤いのあるしなやかな髪に仕上がります。
以下の記事では、うねり毛向けトリートメントのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
枝毛・切れ毛などダメージが気になる方は「シリコン入り」がおすすめ
パーマやカラーなどの影響で枝毛や切れ毛などのダメージが気になる方にはシリコン入りのプチプラヘアオイルがおすすめです。シリコンには髪をコーティングする働きがあり、しっとりとまとまる髪に仕上がります。
ただし、付け過ぎるとべたつきの原因になってしまうことがあります。また、地肌についてしまうと痒みなどのトラブルを引き起こす場合があるので、シリコン入りのヘアオイルは付け過ぎないようにしてください。
髪のべたつきや細い髪が気になる方は「ノンシリコン」がおすすめ
髪のべたつきが気になる方やぺったんこになってしまう細い髪の方には、ノンシリコンのプチプラヘアオイルをおすすめです。シリコンを含まず自然由来の成分だけでできているので、かろやかでさらさらの髪に仕上がります。また、頭皮にも優しいです。
ただし、ダメージが蓄積されている髪やパサついている髪質の方は、物足りなく感じる場合があります。ご自身の髪に合うかどうか口コミなども参考にしてみてください。
香りで選ぶ
ヘアオイルを選ぶにおいて意外と重要なのがヘアオイルの香りです。自分の好みの香りや気分を一転できる香りを選べば、面倒な髪を乾かす作業のモチベーションにもなります。特にさっぱりとした柑橘系の香りはスッキリできるので、気分転換にもおすすめです。
\ヘアオイルにおすすめの香り/
|
香りに敏感な方や香水などのアイテムを使いたい方は、香料不使用の無香料タイプもおすすめです。
ブランドで選ぶ
ヘアオイルは、ブランドによってそれぞれコンセプトや効能が違います。ご自身の期待する効果に合わせて選んでみてください。ここではヘアオイルの有名ブランドをご紹介します。
「大島椿」は植物由来100%で椿油にこだわりがありおすすめ
大島椿は椿油の心地いい使用感を追求しており、ヘアケアに関する商品を多く手掛けているブランドになります。なかでもロングセラーのオイルエッセンスは、天然椿油100%で無香料・無着色が特徴です。髪のダメージを補修し、指通りのいい髪へと導きます。
薬局でも買える!うるおいを保ちたいならいい香りの「ロレアルパリ」がおすすめ
ロレアルパリはメイクアップからスキンケアまで、さまざまなアイテムを展開する世界有数の化粧品ブランドです。エクストラオーディナリーオイルシリーズはアイロンなどの熱ダメージから保護し髪に潤いを与えてくれるので、まとまりやすい髪を手に入れられます。
薬局やドラッグストアで取り扱っている場合もあるので、豊富なラインナップから自分の髪質に合うものを選んでみてください。いい香りのものが揃っているので、自分好みのものをチョイスするのもおすすめです。
インドネシア女性のようなサラサラ髪を叶える「エリップス」がおすすめ
つややかな黒髪が印象的なインドネシアの女性たちからヒントを得て生まれた「エリップス」は、自分に合ったものを選べ、一粒ですぐ使えるのが特徴のヘアケアブランドです。女性らしい香りのベールが髪全体を包み込んで、サラサラの髪に仕上げます。
ヘアオイルの効果を発揮できる正しい使い方
ヘアオイルの効果を最大限発揮するためには正しい使用方法を守るのが大切です。ここからはヘアオイルの使い方についてご紹介します。
アウトバストリートメントとしてドライヤー前に使う
ヘアオイルをアウトバストリートメントとして使う際は、濡れた髪の毛にそのまま使用せず、しっかりタオルドライをしてからドライヤー前に塗るようにしてください。塗る際には毛先から全体になじませていき、根元にはつけないようにします。
頭皮にヘアオイルが付着するとべたつきやフケなどのトラブルの原因になるため、気を付けてください。髪全体にまんべんなく塗り伸ばし、ダメージが気になる部分には重ねづけをするのがおすすめです。
スタイリングオイルとしてウェット感のある前髪などのセットに使う
スタイリングオイルとして前髪などのセットに使う際は、髪が乾いた状態で少量ずつつけていくのがポイントです。毛先を中心に手ぐしでとかすようにして全体になじませていき、ラストに髪の表面を軽くなでるように仕上げると自然なツヤ感を出せます。
付ける量を調節すれば、ウェット感のあるヘアスタイルにも挑戦しやすいです。
つけ過ぎや使うタイミングには注意
ヘアオイルを使用する際は、適量を守ることが重要です。オイルをつけ過ぎると髪が重くなり、べたつく場合があります。毛先から少量ずつ塗布して、自分の髪質に合った量を見極めましょう。また、ヘアアイロン使用時にオイルを塗るなら、アイロン使用前ではなく使用後にしてください。
ヘアアイロン使用前にオイルを塗ると、熱が髪の内部に届きにくくセットが困難になったり、アイロンの熱で温度が上昇し髪にダメージを与えたりする可能性があります。ただし、中にはアイロン使用前に塗ることで髪を保護するオイルもあるので、必ず説明文や成分を確認してください。
メンズも市販のヘアオイルをチェック
ヘアオイルは女性用や男女兼用のものが多くて選びにくいと感じる方も多いと思います。しかし、剛毛やうねり毛などの悩みやドライヤーによる熱ダメージ対策などに男女は関係ないため、メンズにもヘアケアとして市販のプチプラヘアオイルはおすすめです。
まとめ
プチプラヘアオイルの選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。プチプラヘアオイルには薬局で買える手頃なものやスタイリングオイルなどがあり、商品によって効果も異なります。今回の記事を参考に、ぜひあなたに合ったヘアオイルを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
深海1万mの圧力と同等の圧力をかけて処理をする超高圧処理アルガンオイル*が入っており、髪の毛を1本1本コーティングするヘアオイルです。
羽のように軽くしなやかなつけ心地と華やかなフローラル系の香りが特徴です。さらに、UVカット処方なので、お出かけ前にも使用できます。セット用としても使ってみてください。
*アルガニアスピノサ核油(保湿成分)