モジュラーケーブルの人気おすすめランキング10選【速度を高速化】
2021/05/26 更新
目次
電話機やモデムの接続をしよう!
電話機やモデム、FAXなどを接続するときに使用するモジュラーケーブル。誰でも簡単に配線することが出来るので色々な現場で重宝されています。ですが、種類や機能がそれぞれ違うのでどのモジュラーケーブルを使用したらいいのか悩んでいる方も多いと思います。
ですがノイズを軽減する便利な機能や、ケーブルをつなげることが出来る部品などがあり、知っておくととても便利に使用することが出来ます。また、自作でケーブルを作成することが出来ます。
そこで今回はモジュラーケーブルの選び方の解説や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介させていただきます。ランキングは価格・機能・形状などを基準にして選びました。
モジュラーケーブルとLANケーブルの違い
モジュラーケーブルとLANケーブルは見た目が似ているため、同じものだと勘違いしてしまう方もいるかと思います。間違えて購入しないためにまずはモジュラーケーブルとLANケーブルの違いについて解説していきます。
モジュラーケーブルはいわゆる「電話線」で、固定電話などの通信機器をインターネットに接続するときに使用します。大してLANケーブルはパソコンなどをインターネットに接続するときに使用します。
基本的に家電量販店では間違えないようにコーナーが分けられていて対策されています。またモジュラーケーブルのコネクタは、LANケーブルのコネクタより一回り小さい特徴があります。自分がどちらのケーブルが必要なのかしっかりと確認してから購入しましょう。
モジュラーケーブルの選び方
ここではモジュラーケーブルの選び方を解説していきます。自分に合ったモジュラーケーブルを見つけるのに参考にしていただければ幸いです。
規格で選ぶ
モジュラーケーブルには芯の数によって使える機種と使えない機種が存在します。間違って使えないモジュラーケーブルを買ってしまわないようにしっかり確認しておきましょう。ここではモジュラーケーブルの芯の数の選び方を解説していきます。
一般家庭で使用するなら「6極2芯」がおすすめ!
「6極2芯」タイプは、モジュラーケーブルの中で最も一般的な商品です。また、比較的安価で購入することが出来ます。電話機の回線、モデム、デジタルテレビなどを接続するときに用いられることが多く、一般家庭で使用する場合にはこのタイプで十分です。
電源供給機能もあるので、シンプルな電話機であれば別途電源を繋がなくても使用することが出来ます。ただし、「6極4芯」タイプの機器には使用することが出来ないので、購入する際には注意が必要です。
多機能電話に使用するなら「6極4芯」がおすすめ!
「6極4芯」タイプは、主にビジネスホンなどに使用され、内線電話にも対応しています。他にも多機能電話や警報機などにも用いられています。他のタイプと比べると一般市場に出回っている数は少なめです。
内線などを利用するオフィス内でのネットワークを構築しているような電話に使用することが多く、オフィスでの使用を考えている方におすすめのタイプです。また、6極2芯タイプの機器にも互換性があり使用することが出来ます。
電話機でドアホンを取れる機器に使用するなら「6極6芯」がおすすめ!
「6極6芯」タイプのモジュラーケーブルは主に電話機でドアホンを取れる機器に多用されていましたが、最近はワイヤレスに置き換わったため、現在ではあまり使用されていません。6極2芯、6極4芯タイプに互換性があり、使用することが出来ます。
ケーブルの形状で選ぶ
モジュラーケーブルには、一般的なスタンダードタイプ、薄く平べったいフラットタイプ、巻取りタイプがあります。それぞれの特徴を比較して、設置場所に合った形状のモジュラーケーブルを選びましょう。
特にこだわりがないなら「スタンダード」がおすすめ!
「スタンダード」タイプは最も一般的な丸い形状を採用したモジュラーケーブルです。メーカーやモデルによって太さは異なる場合はありますが、特にこだわりが無かったり、壁に沿わせて配線したい方におすすめの形状のモジュラーケーブルです。
狭いところで配線するなら「フラット」がおすすめ!
「フラット」タイプはきしめんのように平らで薄い形状をしているのが特徴です。踏みつけに強いのでカーペットやラグマットの下に配線する場合はこちらの形状のモジュラーケーブルがおすすめです。
また、細身であるため狭いところで配線したい場合にもおすすめです。ドアの下やサッシの隙間を通す場合に使用したりと汎用性が高いです。足で踏んだ時に違和感を感じにくかったり、躓きにくいのもポイントです。
ただし、引っ張る力に弱いため、取り扱いには注意する必要があります。特別丁寧に取り扱う必要はありませんが、雑に取り扱うのは避けた方がいいです。
持ち運びするなら「巻き取り」がおすすめ!
「巻き取り」タイプは、モジュラーケーブルとそれを収納できる巻き取りケースが一体になっているのが特徴です。ケーブルをコンパクトにまとめられるため取り回しの利便性が高く、長いケーブルが余って邪魔になることを防ぐことが出来ます。
持ち運びにも便利なので頻繁に接続機器を入れ替えたり、旅行先や出張先で使用する方にはおすすめです。ケースにストッパーが付いているタイプであればケーブルを好みの長さに調節して使用できます。
ただし頻繁に引っ張ることが多いので劣化しやすい傾向があるので取り扱いには注意が必要です。また、あまりメジャーなタイプではないので製品数が少なく入手が困難な点がデメリットです。
必要な長さが分かっているなら「ケーブルの長さ」で選ぶ
モジュラーケーブルには様々な長さのものが販売されています。短いタイプなら0.2mのものから長いものだと30mを超える商品も存在します。配線をする場合にはあらかじめ必要な長さを測定し、無駄のない長さのモジュラーケーブルを購入するようにしましょう。
また、基本的にモジュラーケーブルは長くなれば長くなるほどノイズが増えます。快適なネット環境を利用する場合には50cm~1m程度にとどめておくのが基本です。電話を使用する場合には1~10mであれば基本的にノイズが気になることはありません。
モジュラーケーブルを選ぶときはなるべく短くなるようにしましょう。また、モジュラーケーブルは自作することが出来るため、どうしても中途半端な長さになってしまう場合には自作するのもおすすめです。
ノイズが気になるなら「コア付き」で選ぶ
モジュラーケーブルを使用する場合、近くに電化製品などがあるとノイズの影響を受けてしまう事があるので注意する必要があります。ノイズは雷などの自然ノイズ、電子レンジやモーター、PCなどによる人口ノイズがありますが、接続に悪影響があります。
ノイズによって通信速度の低下やインターネット接続が不安定になったり、破損や誤作動などの恐れがあります。ノイズの影響を受けないようにするためには「フェライトコア」と呼ばれるコア付きのモジュラーケーブルがおすすめです。
筒状のフェライトコアにはノイズフィルターが搭載されているので、高周波を吸収する特性があり、高周波を軽減することが可能です。通信速度が遅かったり安定しない場合にはコア付きのモジュラーケーブルを選ぶようにしましょう。
短い長さのケーブルが欲しいなら「100均」がおすすめ!
1m程度の短い長さのモジュラーケーブルが欲しい場合は100均で購入するのもありです。ただし店によっては取り扱ってないことも多いので、注意が必要です。
100均のケーブルを何本か延長コネクタで繋げて使用する場合、最終的にコストが高くなってしまう場合もあります。本当に短い長さのモジュラーケーブルが必要な場合以外は自作した方が安くなるので、状況に応じて購入を検討しましょう。
100m以上必要な場合は「自作できるかどうか」で選ぶ
モジュラーケーブルには購入してすぐに使用できるタイプのものと、自作で自分好みのモジュラーケーブルを作成できるものがあります。工具は必要になりますが、簡単に手に入るので、どうしても欲しいモジュラーケーブルがない場合は自作もありです。
構造が似ているLANケーブルを自作した経験がある方は同様の手順で制作することが出来るので、挑戦してみてはいかがでしょうか。一般的に100~300mで販売されているので、好みの長さにカットしてモジュラーケーブルを作成できます。
市販のモジュラーケーブルでは長さが足りなかったり、また短かったりする場合にはおすすめです。また、自作する場合にはモジュラーペンチという工具が必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。
環境汚染が気になるなら「環境に優しい素材」で選ぶ
「モジュラーケーブルの素材」も選ぶときに確認してみるのもおすすめです。素材に「ポリオレフィン」を使用しているケーブルは燃やした時にダイオキシンが発生しないので環境に配慮した製品になっています。
大量に購入する場合には環境に配慮した製品を選んでみてはいかがでしょうか。通常の製品に比べるとやや高価になりますが、環境に優しい製品が欲しい方にはおすすめです。
モジュラーケーブルの人気おすすめランキング10選
口コミをご紹介
このケーブルをなぜモデムの標準装備にしないのかが不思議なくらいの圧倒的な価値が感じられました。素晴らしい商品です。基地局に近いのに低速なADSL回線速度に悩んでいる方はマストバイです。
サンワサプライ
モジュラーケーブル
軽量で持ち運び安いモジュラーケーブル!
こちらの商品は厚さ2.55mmのスタンダードなモジュラーケーブルです。芯の数は6極4芯ですが6極2芯のタイプにも使用することが出来ます。ビジネスホンや電話など様々な場面で活躍してくれます。
軽くてかさばらない設計なので持ち運びにとても便利です。ケーブルの長さも1~30mと幅広いサイズに対応しているので様々な配線に使用することが出来ます。家庭用で使用するモジュラーケーブルをお探しの方におすすめです。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 1m・3m・5m・7m・10m・15m・20m・30m |
---|---|---|---|
形状 | スタンダード | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
今まで、聞きづらかった電話がウソのように聞き取れるようになりました。以前使っていた物より、線も太く丈夫そうです。長い間我慢せずに、早く替えればよかったと今更思います。
エレコム
モジュラーケーブル ホワイト
1000回の屈曲検査に合格した折れにくいモジュラーケーブル!
こちらの商品はモジュラーコンセントと家庭用電話機・ビジネスホン・FAX・モデムなどを接続できる6極4芯タイプのモジュラーケーブルです。 屈曲に強い新素材を使用している為、通常の使用環境では絶対にツメが折れないのが特徴のモジュラーケーブルです。
形状がフラットタイプなので狭い場所でも配線しやすく、踏みつけにも強いので、様々な環境で長期的に使用することが出来ます。
ツメ折れによるケーブルの脱落が防げ、長期にわたってしっかりとモジュラージャックに固定でき、フラットタイプなので狭い場所でも簡単に配線することが出来ます。長さも0.5~20mと様々な長さに対応しているのでどんな環境でも活躍してくれます。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・7m・10m・15m・20m |
---|---|---|---|
形状 | フラット | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
このモジュラケーブルは非常に薄くで室内配索するのにすごく便利です。室内の仕切りドアなども隙間を配索できました。
サンワサプライ
エコロジー電話ケーブル
燃やしてもダイオキシンが発生しないモジュラーケーブル!
こちらの商品は6極4芯仕様でホームテレホンやビジネスホンなどに対応しています。また6極2芯タイプにも使用することが出来ます。素材にポリオレフィンを採用することで焼却時にダイオキシンが出ないので環境に配慮したモジュラーケーブルです。
厚さが約2.5mmのスタンダードタイプで、軽くてかさばらない設計なので持ち運びに便利です。長さも0.5~15mと様々な長さに対応している為、どんな環境でも配線することが出来ます。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 0.5m・1m・3m・5m・7m・10m・15m |
---|---|---|---|
形状 | スタンダード | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
この類いの商品は今まで幾度となくあらゆるメーカーの商品を購入してきましたが、ここまでのクォリティーを持っているモノには出会ったことがありませんでした。
アクロス
モジュラーケーブル AEM671
アイボリーカラーで壁に馴染むモジュラーケーブル!
こちらの商品は6極4芯仕様のモジュラーケーブルで、ホームテレホンやビジネスホン、多機能電話などに接続可能です。もちろん6極2芯タイプの機器にも接続できます。カラーはアイボリーで自宅の壁などに違和感なく馴染みます。
長さは2~20mまであるので用途に合わせて配線することが出来ます。フラットタイプなのでカーペットの隙間やドアの隙間などにも配線することが出来ます。自宅での配線をする方におすすめの商品です。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 2m・5m・10m・15m・20m |
---|---|---|---|
形状 | フラット | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
ケーブルの質感は、非常に柔らかくて薄く作られていることにより、配線時の取り回しがすごく楽です。
ナカバヤシ(Nakabayashi)
Digio2 スリムモジュラーケーブル
狭い場所に配線しやすいモジュラーケーブル!
こちらの商品は6極4芯使用のモジュラーケーブルで、電話機やパソコン、FAXなどに接続可能です。もちろん6極2芯タイプにも接続できます。長さは3・5・10mとラインナップは少ないので使用する場合は用途に合わせた長さを選びましょう。
フラットタイプのモジュラーケーブルなのでドアの隙間やカーペットの下など狭い場所でも目立たたせることなく配線することが出来ます。配線を目立たせることなくスッキリ配線したいという方におすすめです。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 3m・5m・10m |
---|---|---|---|
形状 | フラット | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
薄くて白くて見た目からして綺麗である。たまにサイトで見てたら白く綺麗なのに黄ばみが出ていたり、中にはグレーやん!っていいたくなるものすらありましたが、当商品は綺麗であった。
口コミをご紹介
問題なく使用出来ています。聞こえにくかったのがクリアになった。
サンワサプライ
モジュラーケーブル 黒
丈夫で取り回ししやすいモジュラーケーブル!
こちらの商品は6極4芯仕様のモジュラーケーブルで、ホームテレホンやビジネスホンに対応しています。もちろん6極2芯タイプにも接続可能です。長さも1~30mで様々な場面で使用することが出来ます。
カラーも白と黒の2種類があるので、配線する周りの環境に合わせてカラーを選ぶことが出来るのもポイントです。
被膜がしっかりしていて丈夫な為取り回しが良くどんな場所でも快適に使用することが出来ます。丈夫かつ取り回し性能を求める方におすすめのモジュラーケーブルです。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 1m・3m・5m・7m・10m・15m・20m・30m |
---|---|---|---|
形状 | スタンダード | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
口コミをご紹介
今まで、聞きづらかった電話がウソのように聞き取れるようになりました。以前使っていた物より、線も太く丈夫そうです。長い間我慢せずに、早く替えればよかったと今更思います。
Taro's(Taro's)
モジュラーケーブル 巻線
自分で長さを調節する自作モジュラーケーブル!
こちらの商品はコネクタ無しの自作用モジュラーケーブルです。好みの長さにカットして使用可能です。6極2芯タイプなので家庭用で使用するモジュラーケーブルを自作したい時におすすめの商品です。
RoHS指令対応かつ簡易包装なので安心、安全に使用できます。自作する場合にはコネクタや工具を別途用意する必要はありますが、好みの長さのモジュラーケーブルが必要な方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
この商品はケーブル単品ですが、コネクタやモジュラージャックがセット販売されている商品もあるので、コネクタが手元にない場合はそちらを購入するのが安価で済むのでおすすめです。
芯の数 | 6極2芯 | 長さ | 100m |
---|---|---|---|
形状 | - | コア | - |
コネクタ | - |
口コミをご紹介
ケーブルとRJ11プラグを個別に買ってエレコム かしめ工具で繋げました。特に問題は無いし、2月初旬から使っているが会話の品質は良好です。
Taro's(Taro's)
モジュラーケーブル ホワイト
コスパ性能が高いモジュラーケーブル!
こちらの商品は6極4芯仕様のモジュラーケーブルで、ホームテレホンやビジネスホン、電話・FAXに対応しています。もちろん6極2芯タイプにも接続可能です。長さも1~20mで様々な場面で使用することが出来ます。
開封の際にごみを抑えられる簡易パッケージを採用しているのもポイントです。性能も良く、価格も比較的リーズナブルなので、コスパが高く手軽に使いやすい商品です。とりあえず悩んでいる方はこちらの商品を使ってみてはいかがでしょうか。
芯の数 | 6極4芯 | 長さ | 1m・3m・5m・10m・15m・20m |
---|---|---|---|
形状 | フラット | コア | 無し |
コネクタ | 有り |
モジュラーケーブルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 芯の数 | 長さ | 形状 | コア | コネクタ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ性能が高いモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
1m・3m・5m・10m・15m・20m |
フラット |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自分で長さを調節する自作モジュラーケーブル! |
6極2芯 |
100m |
- |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
丈夫で取り回ししやすいモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
1m・3m・5m・7m・10m・15m・20m・30m |
スタンダード |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
環境にやさしいフラットタイプのモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
1m・3m・5m・7m・10m・15m・20m |
フラット |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
狭い場所に配線しやすいモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
3m・5m・10m |
フラット |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アイボリーカラーで壁に馴染むモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
2m・5m・10m・15m・20m |
フラット |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
燃やしてもダイオキシンが発生しないモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
0.5m・1m・3m・5m・7m・10m・15m |
スタンダード |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1000回の屈曲検査に合格した折れにくいモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
0.5m・1m・2m・3m・5m・7m・10m・15m・20m |
フラット |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
軽量で持ち運び安いモジュラーケーブル! |
6極4芯 |
1m・3m・5m・7m・10m・15m・20m・30m |
スタンダード |
無し |
有り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高密度フェライトコアがノイズをカット! |
6極2芯 |
0.2m・0.5m・1m・3m・5m・7m・10m・15m |
スタンダード |
有り |
有り |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
長さが足りない場合には中継アダプタがおすすめ!
モジュラーケーブルを購入したが長さが足りなかった、配線場所を予定していた場所から変更することになってしまい長さが足りなくなってしまったなんてこともあるかと思います。そういった場合には「中継アダプタ」がおすすめです。
中継アダプタを使用するとモジュラーケーブル同士を繋げて自分の好きな長さに調節することが出来ます。すでに購入したモジュラーケーブルの長さが合わなかった場合にとても便利です。
ADLSやVDSLを使用している場合に回線速度を高速化する方法!
ADLSやVDSLなど、電話回線を使用してネットに接続している場合に速度が遅いと感じる方は、モジュラーケーブルの長さを見直してみましょう。ケーブルが長すぎるとノイズが発生して回線速度が遅くなります。
モジュラーケーブルの長さ以外に、
1)モデムの電源を再起動する
2)モデムやルーターを新しいものに交換する
3)パソコンのスペックを確認する(新しいものにする)
等を試してみましょう。
それでも改善しない場合はより高速のプランや、光回線などへの変更をおすすめします。以下の記事もぜひ参考にしてください。
モジュラーケーブルの劣化に気を付けよう!
モジュラーケーブルの上に物を置いておいたり、束ねて使用していたりすると、モジュラーケーブルが劣化して回線速度が遅くなる原因になります。また、差込口の金属部が緑色になっている場合も注意が必要です。
もしモジュラーケーブルが劣化していた場合は買い替えをおすすめします。
電話機が欲しい方はこちらもチェック!
今回はモジュラーケーブルを紹介させていただきましたが、接続する電話機が気になる方もいるのではないでしょうか。こちらの記事でおすすめの電話機を紹介していますので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか!
まとめ
いかがでしたでしょうか。自分に合ったモジュラーケーブルは見つかりましたか?今回ご紹介させていただいた商品の中に皆様に合ったモジュラーケーブルがあれば幸いです。今よりも良い電話環境になることを祈っています。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月26日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの商品は電話回線とモデム内蔵パソコン、モデム、FAX、電話機などを接続するケーブルです。ノイズに強いシールド付きケーブルに高密度フェライトコアを取り付けており、ADSL・高速通信に最適なモジュラーケーブルです。
長さも0.2~15mと様々なサイズが販売されているので様々な場面で活躍してくれます。また、ノイズにとても強い為、他の電化製品からの干渉が多い場所で使用する方や、通信品質の低下にお困りの方におすすめです。