ティムタムのおすすめ人気ランキング5選【どこで買える?ドンキにある?】

オーストラリアで人気の美味しいチョコレート菓子・ティムタム(TimTam)。コストコ・カルディ・ドンキホーテなどで購入可能です。多彩なフレーバーにお得なパック販売など幅広い種類があります。本記事では、ティムタムの人気おすすめランキングや選び方を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめのティムタム5選

ここでは、通販サイトの口コミ調査を基準に選んだ「編集部おすすめのティムタム5選」を紹介します。

1位

Arnotts(アーノッツ)

ティムタム オリジナル 11枚

ドンキでも買える!不動の人気のティムタム

第3位はオーソドッグなコーティングで変わらない味わいが魅力のオリジナルがランクイン!オリジナルは、さくさくした食べやすい食感のビスケットで、チョコレートクリームをサンドし、さらにミルクチョコレートで包まれています。

 

ミルクチョコのチョココーティングは、ティムタムのフレーバーで1番多く使用されており、素朴な甘さとほんのり香るカカオの風味が大人気です。クセのない味わいも魅力なので、万人受けしやすいチョココーティングといえます。

口コミを紹介

チョコ中毒と言われるくらいチョコ好きです。
海外のチョコはクセがあるものが多いですが、コレはハマる方多いと思います。
サクサク感がまたイイ!価格的には他のお菓子より高いかもですが好きならOK。
色んなフレーバーがありますが、オリジナルが一番食べやすいと思います。
カロリー高いけど、私は一度に食べちゃいます(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
フレーバー ミルクチョコ
サイズ・重量 3.6×7.3×23.3cm・240g
1袋あたりの内容量 11枚
1枚あたりのエネルギー 96kcal
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

Arnotts(アーノッツ)

ティムタムコレクション 4Flavors

大人がサクッと一気に食べられるコレクションセット

ホワイト以外の上品な甘さだけを取り揃えた、大人のためのコレクションセットが第1位です。内容としては、「オリジナル」「チューイカラメル」「クラシックダーク」「ダブルコート」が各1袋ずつの合計40枚が入っています。

 

こってりとした甘みのあるティムタムは入っていないので、大人がサクッと一気に食べられるようなセット内容となっています。大人向けなので、友人へのプレゼントとしても喜ばれます。

口コミを紹介

常に冷凍庫で凍らせて時々食べてます。
ほどよい甘さに感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
フレーバー 4種類
サイズ・重量 30.9×22.9×4.7cm・930g
1袋あたりの内容量 40枚(11枚×2・9枚×2)
1枚あたりのエネルギー -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
3位

Arnotts(アーノッツ)

ティムタム 5種食べ比べセット

小分け・個包装の5種類のフレーバーを食べ比べ

5種類のフレーバーをお得に食べ比べられるセットになっています。内容としては、「オリジナル」「チューイキャラメル」「ホワイト」「クラシックダーク」「ダブルコート」となっています。

 

各1袋ずつ楽しめるので、いろいろな味を楽しみたい方にはぴったりのセット商品といえます。

口コミを紹介

疲れ・ストレスマックスの時に無性に食べたくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
フレーバー 5種類
サイズ・重量 18×5×4cm・1kg
1袋あたりの内容量 40枚(11枚×2・9枚×3)
1枚あたりのエネルギー -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

Arnotts(アーノッツ)

ティムタム チューイカラメル 9枚

期間限定フレーバーがランクイン!絶妙な甘さのカラメルフィリング

第2位は、期間限定フレーバーとして販売されているチューイカラメルがランクイン!チューイカラメルは、お口の中でとろけるような絶妙な甘さのカラメルフィリングが大人気のティムタムです。

 

子どもから大人まで楽しめる、お口いっぱいに広がる上品な甘さが魅力です。甘すぎるものが苦手な方は少し食べづらい可能性があります。気になる方は、期間限定フレーバーなのでお早めにご購入ください。

口コミを紹介

容赦ない満足感とカロリーを与えてくれる魔法のお菓子です。
個人的にはスニッカーズと同じ部類だと思っていて、たまに食べたくなります。

チョコレートの安定感、ビスケットの爽快感、キャラメルの粘着感、
これらを味わいながらいただくコーヒータイムは至高の時間。
とても甘いので一枚(ときに二枚)で満足します。
「これ以上食べると太る」感もものすごいです。

キャラメルのにちゃっとした感じが好きな方にはおすすめ。

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
フレーバー キャラメル
サイズ・重量 28×7.5×3.5cm・175g
1袋あたりの内容量 9枚
1枚あたりのエネルギー 96kcal
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
5位

Arnotts(アーノッツ)

ティムタム ダブルコート

濃厚チョコとサクサクビスケットの贅沢体験

【ここがおすすめ!】

・2層のチョコレートでビスケットを贅沢にコーティング

・濃厚なミルクチョコレートの味わいが楽しめる

・サクサクのビスケットとチョコの絶妙なハーモニー

 

【ここが少し気になる・・・】

・甘さが強めなので好みがわかれる

・チョコレートの濃厚さが苦手な人には向かない

基本情報
フレーバー 1種類
サイズ・重量
1袋あたりの内容量
1枚あたりのエネルギー
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

今回の記事ではティムタムの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではチョコレートについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ティムタムの選び方

ティムタムの選び方は幅広く存在します。ここからは、ティムタムのそれぞれの選び方を1つずつ解説していきます。

 

【目次】

定番か期間限定かで選ぶ

ティムタムには「クラシック」と呼ばれる定番商品か季節などで変わる期間限定フレーバーの2カテゴリが存在します。それでは解説していきます。

チョコミントなど定番の味ならカルディや口コミで人気の「クラシック」がおすすめ

定番商品であるクラシックは、「オリジナル」「ダブルコート」「ダークチョコレート」「ホワイト」「チューイカラメル」「チョコミント」の6種類のフレーバーが存在します。ずっと販売されているのでいつでも購入でき、固定ファンも多いです。

 

シンプルで飽きが来ない味わいが人気で、ティムタムといえばこれ!といった甘さを感じられるのが魅力です。ドンキホーテやコストコ・カルディなどで手軽に購入できるので、口コミで話題のティムタムを初めて食べる方はクラシックから選ぶのがおすすめです。

いつもと違った新鮮な味を楽しみたいなら「期間限定フレーバー」がおすすめ

期間限定フレーバーは、季節感のある香りやコラボ商品を中心に販売されています。商品によって味はさまざまで、クラシックではあまり感じないフルーティーな味わいやスカッとする爽やかさを味わえるのが特徴です。

 

クラシックのいつもの味から違うものを試したい方にはおすすめです。しかし限定フレーバーは発売期間が過ぎてしまうと購入できなくなるため、気になっているフレーバーがあったらすぐに購入するようにしましょう。

チョコレートのコーティングで選ぶ

ティムタムのビスケット部分を包みこんでいるチョコレート。コーティングに使われているチョコレートは、「ミルクチョコ」「ホワイトチョコ」「ビターチョコ」の3種類になります。
 
【目次】

バランスを重視するなら「ミルクチョコ」がおすすめ

ミルクチョコのチョココーティングは、ティムタムのフレーバーで1番多く使用されているのが特徴です。ティムタムらしい素朴な甘さの中に、ほんのりとカカオの風味を感じられる人気のチョココーティングの1つです。

 

味わいや風味のバランスが3種類のコーティングの中で1番いいので、万人受けしやすいコーティングといえます。子どもから大人まで、どんな方にもおすすめです。

ミルクのコクと風味を楽しみたいなら「ホワイトチョコ」がおすすめ

ホワイトチョコのコーティングは、独特のミルクの風味やクリーミーな甘さが特徴です。真っ白で美しい見た目がかわいくて大人気です。際立った甘さが特徴で、とにかく甘いチョココーティングがお好きな方に1番おすすめです。

 

ホワイトチョコは他のチョコレートより溶けやすい性質を持っているため、冷蔵庫に入れて保存するのがおすすめです。

甘さ控えめが好みなら「ビターチョコ」がおすすめ

ビターチョコのコーティングは、ミルクチョコやホワイトチョコよりも抑えられた控えめな甘さが特徴です。子どもよりも大人向けの味に仕上がっていて、甘すぎないのが味の飽きにくさに繋がっています。

 

通常のコーティングよりもあっさりしていて食べやすく、カカオの風味が強いのが魅力です。甘すぎるチョコは苦手な方に非常におすすめのコーティングです。

パッケージの種類で選ぶ

ティムタムには、幅広いパッケージが存在しています。具体的には、1種類のみが複数個入っているものや数種類が入ったバリューパック、フィンガーズなどが挙げられます。

 

【目次】

定番の細長い「スタンダードパック」がおすすめ

ティムタムといえば細長いパッケージのスタンダードパックが1番知名度が高くておなじみです。幅広いスーパーなどで販売されており、主にコストコやドンキホーテなどで簡単に購入できます。

 

パッケージを開けると中はトレー皿になっており、ティムタム同士がくっつかないように小さな仕切りで区切られています。そのため、ティムタムを取り出しやすいのが特徴です。スタンダードパックには、クラシックから期間限定フレーバーまで豊富な種類があります。

お土産にぴったりな個包装・小分けの「チョコリシャス」がおすすめ

チョコリシャスは、一口サイズの食べやすいティムタムが2個ずつ個包装・小分けになっています。お土産として配るのに最適なパッケージです。2個ずつなので食べ切りやすく、通常のティムタムのパッケージよりも、長い期間保存が可能です。

 

チョコリシャスには袋に入ったパッケージと箱に入ったパッケージの2種類があります。箱のパッケージの方が見た目がしっかりとしているので、お土産として選ぶならこちらがおすすめです。きっとパッケージのかわいさにも喜んでもらえます。

手軽に試したいなら「バリューパック」がおすすめ

バリューパックは、スタンダードパックを丁度半分にしたくらいの大きさのティムタムです。小さいサイズなので手軽にたくさんの味わいを試せるのが魅力です。ちょっとしたおやつにもぴったりです。

 

このサイズなら持ち運びやすいですし、食べ過ぎ防止にもなります。フレーバーの種類はあまり多くありませんが、輸入食品を扱うコストコやドンキホーテなどで購入できます。

食べやすさを重視するなら「フィンガーズ」がおすすめ

フィンガーズは通常のティムタムの小判のような形状とは違い、スティック状のティムタムになっています。通常は1袋2本入りで販売されています。気軽に食べられるので、ちょっとしたおやつタイムにぴったりです。

 

食べる時に口を大きく開ける必要がないので、スマートで綺麗に食べられるティムタムとして大人気です。女性でも恥ずかしがらずに食べられます。

安い値段重視なら「枚数」をチェック

スタンダードパックは全部同じ大きさのティムタムに見えますが、中に入っている枚数が違います。たとえばクラシックの場合、ダブルコート・ホワイト・チューイカラメル・チョコミントは9枚入りですが、オリジナル・クラシックダークは11枚入りです。

 

2枚の差がありますが、クラシックは1パックの値段はあまり変わりません。枚数が多く入っている方が、たくさん味わえます。少しでも安い値段で買いたい方は、オリジナルかクラシックダークがおすすめです。

ティムタムはカロリーが高い?

ティムタム1個のカロリーは約95kcal。これだけを聞くとそこまで問題のなさそうに聞こえます。しかし、ティムタムは1袋に9個もしくは11個入っています。仮に1袋全部食べてしまった場合、約1045kcalものカロリーを摂取してしまいます。

 

成人女性の1日の必要摂取カロリーが約2000kcalなので、ティムタム1袋で1日の摂取カロリーの約半分になるため、食べ過ぎは太ります。

ティムタムストローでティムタムをさらに美味しく楽しもう

ティムタムの本場であるオーストラリアでは、ティムタムの角ををかじってストロー代わりに使って牛乳を飲む方法が大人気です。方法は、カットしたティムタムを乗せるだけなのでとても簡単です。

 

一口飲むだけで、口の中にティムタムと牛乳が程よく混ざり合った爆発的な旨味が押し寄せます。ホットでもアイスでも楽しめますが、ホットの方が特におすすめです。チョココーティングが牛乳によってとろけて濃厚なティムタムの美味しさが味わえます。

コストコのバラエティーボックスがお得

コストコでは「アーノッツ ティムタム デラックスバラエティボックス 4パック入」が販売されています。オリジナル・ホワイト・デカダントリプルチョコ・ソルティッドカラメルブラウニーの4種類の味を楽しめるお得なセットです。

 

ティムタムの一般的な価格は1商品あたり500円台です。コストコのデラックスバラエティーボックスは、4種全36枚入っていてオンライン価格で送料込みで1,800円を切るため、かなりお得な価格で購入できます。

 

デカダントリプルチョコ・ソルティッドカラメルブラウニーは、単品販売では見かけないフレーバーなので、試してみてください。

オーストラリア限定ティムタムも存在する

ティムタムの本場であるオーストラリアには、日本では販売していない地域だけの限定フレーバーが存在します。コーヒー豆・バニラビーンズ・ココアの3種類の豆が入った「スリービーン」などがその例です。

 

ほかにも、マイルドな甘さが人気のピーナッツバター・チョコ・パイナップルを組み合わせた「チョコパイナップル」などがあります。日本では味わえないフレーバーなので、オーストラリアを訪れた際はぜひお試しください。

その他のチョコレートをお探しの方へ

ここまで本記事をご覧になった方の中で、ほかのチョコレートも食べてみたいと思った方はいませんか。下記のリンクでは、高級チョコレートや生チョコのおすすめ人気ランキングや選び方をご紹介しています。

 

毎日のおやつタイムを鮮やかに彩ってくれるチョコレートを、もっと楽しんでみませんか。あなたにぴったりのチョコレートをご紹介しているので、よければこちらも合わせてご覧になってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年04月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

100人に聞いた!市販の美味しいチョコレート人気おすすめランキング35選|スーパーで買える安い商品から高級チョコまで紹介

100人に聞いた!市販の美味しいチョコレート人気おすすめランキング35選|スーパーで買える安い商品から高級チョコまで紹介

食品
フレーバーティーの人気おすすめランキング10選【ブランドも紹介】

フレーバーティーの人気おすすめランキング10選【ブランドも紹介】

ドリンク
150人に聞いた!高級チョコレートのおすすめ人気ランキング25選|世界一美味しいチョコレートは?有名専門店も!

150人に聞いた!高級チョコレートのおすすめ人気ランキング25選|世界一美味しいチョコレートは?有名専門店も!

食品
国産チョコレートのおすすめ人気ランキング5選【日本一美味しいのはどれ?】

国産チョコレートのおすすめ人気ランキング5選【日本一美味しいのはどれ?】

食品
ホワイトチョコレートのおすすめ人気ランキング15選【市販のお菓子も】

ホワイトチョコレートのおすすめ人気ランキング15選【市販のお菓子も】

食品
外国産チョコレートの人気おすすめランキング3選【海外のチョコレートをご紹介!】

外国産チョコレートの人気おすすめランキング3選【海外のチョコレートをご紹介!】

食品

アクセスランキング

お茶漬けの素おすすめ人気ランキング16選【市販のものも!美味しい種類はどれ?】のサムネイル画像

お茶漬けの素おすすめ人気ランキング16選【市販のものも!美味しい種類はどれ?】

食品
【2025年最新版】たこ焼き粉の人気おすすめランキング16選【アレンジレシピも紹介】のサムネイル画像

【2025年最新版】たこ焼き粉の人気おすすめランキング16選【アレンジレシピも紹介】

食品
果実酢のおすすめ人気ランキング15選【砂糖不使用や飲むお酢も】のサムネイル画像

果実酢のおすすめ人気ランキング15選【砂糖不使用や飲むお酢も】

食品
クーベルチュールチョコのおすすめ人気ランキング17選【美味しい市販品も】のサムネイル画像

クーベルチュールチョコのおすすめ人気ランキング17選【美味しい市販品も】

食品
【美味しい!】ガムのおすすめ人気ランキング6選【口臭予防の種類もご紹介!】のサムネイル画像

【美味しい!】ガムのおすすめ人気ランキング6選【口臭予防の種類もご紹介!】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。