サーフグローブのおすすめ人気ランキング10選【サーフィンに】
2023/02/24 更新
目次
冬場のサーフィンには必須アイテムのサーフグローブ
冬のサーフィンに欠かせないサーフグローブ!夏の紫外線対策や、怪我防止にも役立つ便利なアイテムです。冬は海水温が低く、体が凍えてしまうもの。ウェットスーツやドライスーツを着ていても、手足の部分から冷えが伝わり、体全体が冷えてしまう恐れもあります。
波のコンディションがいいのに、寒さに耐えきれず海に入れなくて悔しい思いを経験したことがある方も多いのではないでしょうか。実は、サーフグローブには水の入らない防水仕様のタイプや保温性に優れた厚さのあるタイプがあるんです。
そこで今回は、サーフグローブの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは形状・素材・厚みなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
サーフグローブの選び方
サーフグローブのタイプや機能などの選び方を紹介します。各選び方のポイントをおさえて参考にしてください。
タイプで選ぶ
サーフグローブのスタンダードやミトンなどのタイプについて紹介します。それぞれのタイプの特徴を把握して選び方の参考にしてください。
パドリングやグリップのしやすさなら5本指の「スタンダードタイプ」がおすすめ
実用性や着用感にこだわるなら、5本指のスタンダードタイプがおすすめです。手に違和感なくフィットするので、パドリングをしやすいのが魅力です。グリップもしやすいのでボードを掴みやすく、波待ちからパドリングへの移行、テイクオフへの移行がスムーズ。
素手のときと比べても動作に遅れがないので、波に乗る成功率が下がらないのも5本指のうれしいポイントです。
保温性重視なら水の入らない「ミトンタイプ」がおすすめ
保温性能重視で選ぶなら、ミトンタイプがおすすめです。親指と残りの4本指の2つに分かれたミトンタイプは、水との接触が少なく保温性に優れていることが魅力です。特に冬場のサーフィンには欠かすことのできないもののひとつです。
タイプによってはベルトでしっかり固定して水の入らない仕様のものもあります。夏場でもしっかり紫外線をカットしてくれますし、手をあまり濡らしたくないという方にもおすすめです。
グリップ力を求めるなら「ロブスタータイプ」がおすすめ
親指、人差し指、残りの3本指の3つに分かれた、ロブスターのはさみに似ている形状がロブスタータイプです。ミトンタイプより保温効果は劣るものの、グリップ力は高めになっています。スタンダードタイプよりは動きに制約がありますが保温性はいいでしょう。
ただし、保温性能は高いものの、グリップ性能やパドリングのしやすさはスタンダードタイプに劣ります。そのため、経験の浅い方にはあまり向いていません。普段から波に乗れる確率が高い方におすすめです。
素材で選ぶ
サーフグローブの素材の選び方を紹介します。各素材の選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
冬は保温性の高い「ネオプレーン素材」がおすすめ
冬用により高い保温・防水性能を求めるなら、ネオプレーン素材がおすすめです。ウェットスーツにも使われることの多いネオプレーン素材は、伸縮性が高く厚みがあり、高い防水性と断熱保温性を得られることが特徴です。
冷たい水があまり浸入してこないので、体温が奪われにくいところが魅力です。フィット感も高いので、装着していてもあまり違和感がなく、パドリングやテイクオフの妨げになりません。保温性重視で選ぶときは、ネオプレーン素材のサーフグローブが最適です。
圧迫感を軽減するなら「スーパーストレッチチャージ」がおすすめ
高伸縮ジャージのなかでも、さらに高い伸縮性と柔軟性を持ちあわせたスーパーストレッチジャージという素材があります。手の圧迫感を軽減してくれて指先まで動かしやすく、ストレスゼロの素材です。
動きやすいサーフィングローブをお探しの場合は、一度スーパーストレッチチャージ素材を使用したサーフグローブを試してみるのがおすすめです。
生地の厚さで選ぶ
サーフグローブを選ぶ際は、防寒やハンドリングの面からグローブの厚さも重要です。用途に応じてグローブの厚さを選びましょう。
動きやすさを重視したい方は「3mm」のきつめのサイズ感がおすすめ
暖かい時期や地域でサーフィンをするのであれば、動きやすい薄めのグローブを選ぶのがおすすめです。動きやすさを重視するなら「3mm」程度を選ぶと良いでしょう。好みによるところもあるので、試着してみて動きやすい厚さのものを選びましょう。
保温性能を重視したい人は「5mm」がおすすめ
基本的にグローブの生地の厚みを増やすほど、保温効果も上がり温かくなります。ただ、そのぶん動きにくくなるのでちょうどよい厚さを選ぶことが大切です。生地の厚さは、保温性能重視であれば5mmがおすすめです。
寒さに弱い方や手足が冷えやすい女性は、これより厚めでもいいでしょう。
季節に合った機能で選ぶ
サーフグローブに備わっている機能を紹介します。欲しい機能をチェックして選ぶようにしましょう。
機敏なアクションなら「滑り止め機能」がおすすめ
素材に関わらず表面に滑り止めがついていれば、サーフボードを掴む際に滑りにくくなります。体勢の移行をスムーズに行うことができるので、機敏なアクションにも十分に対応できるようになります。素材と一緒に、滑り止めの有無も確認しておきましょう。
日焼けが気になるなら「紫外線防止加工」がおすすめ
日焼けが気になる季節には、比較的薄手で紫外線防止加工が施されているものを選ぶのがおすすめです。サーフィンでは、波待ち中にボードを掴んでいることが多く、手の甲を空に向ける時間が長い傾向があります。
特に真夏の海などは日差しが強いので、普通のグローブであると手の甲が日焼けしてしまいます。日焼けをしっかり防ぎたいなら、「UPF30+」などと表記されていることを目印に選ぶと良いでしょう。
春夏用なサーフィンなどのマリンスポーツだけでなく、アウトドアレジャーやウォーキング・ジョギングを楽しむときなど、幅広いシーンで使えます。
気温・水温の低い季節は保温性に優れた「裏起毛素材」がおすすめ
気温や水温が低い季節は、裏地に起毛素材を使用している製品がおすすめです。裏地を毛羽立たせることで空気を含む量が増え、一般的なサーフグローブに比べより高い保温性能を得られます。
保温性能が低い製品で長時間冷たい海に浸かると、低体温症となる恐れがあり非常に危険です。安全にサーフィンを楽しむためにも、冬用グローブは保温性を重視して裏起毛素材を選びましょう。
メーカーで選ぶ
サーフグローブの人気メーカーについて紹介します。各メーカーの特徴を把握して選び方の参考にしてください。
品質を求めるなら「TABIEREVO」がおすすめ
サーフィンライフに必要なブーツグローブなど、様々な環境に対応した防寒グッズを最高品質で作っているメーカーがTABIEREVOです。生地圧は湘南サーファーにオススメの2mmラバー採用し、関東以南で幅広く使用できる保温性を確保しています。
生地が薄い分、サーフィン中のストレス・疲れが少なく、サッと素早く着けることができるのも人気のポイントです。柔軟性のあるラバーで、優れた運動性と伸縮性を実現した冬の定番ベストセラーモデルも多く取り揃えています。
またSUPER REPEL WATERという保温性、伸縮性、フィット性に優れた密着度の高い撥水保温素材で、撥水効果があり、生地自体に水が通りにくいため、さらさらな肌触りが長持ちします。
コスパの良さなら「SURF8(サーフエイト)」がおすすめ
SURF8は、1999年に日本国内でBodyGlove Wetsuitsを手掛けるサングロウ社から、サーフィン防寒用品専門ブランドとして誕生しました。当時はウェットスーツブランドの帰属性が高く、どのブランドのウェットスーツでも合わせられるブランドとして人気があります。
長年、国内で最も売れている防寒グローブで、品質に対してコストパフォーマンスが抜群に良いのが特徴です。高伸縮性の生地を使用することでストレス軽減を追求、生地厚は3mmを採用し、寒冷地でも耐えうる保温性を確保しています。
ウォーターブロックラバーを袖口に配置し、ウェット内からドロップされる水がグローブ内に入り込むのを最大限ブロックしてくれます。
運動性と保温性なら「Billabong(ビラボン)」がおすすめ
1973年、オーストラリアでスタートしたのがBillabong(ビラボン)です。サーファーによるサーファーのためのというコンセプトは現在では多数ありますが、このようなコンセプトをいち早く打ち出した先駆的なサーフブランドとなっています。
ビラボンのサーフグローブはグローブ着用シーズンもパフォーマンスに拘るサーファーの為に、運動性に優れながら保温性も抜群で、速乾性・保温性に優れた高性能マテリアルを使用しています。
そして、ドルフィンスルーの際を考慮した、親指間のドルフィンカットなど、世界のサーフジャンキーによる、サーフジャンキー達の為のサーフグローブであるといえます。
耐久性と防水性なら「O’Neill (オニール)」がおすすめ
1952年創業、世界で初めてウェットスーツを開発したことでも有名なものがO’Neill (オニール)のサーフグローブになります。裏地にセミドライと同じファイアウォール26を採用した2㎜軽量モデル、表面はメッシュスキン地で手の平には補強素材を使っています。
接合部はフリュードシームによって目止めしているので耐久性も防水性も高く温かく、関東以南はもちろん、ファイヤーウォール26の保温性によって東北での使用も可能です。
スタンダードタイプの人気おすすめランキング7選
SURF8
マグマグローブ
マグマコア起毛で暖かさがさらにパワーアップ
SURF8の最上級モデルマグマ コア ラバーグローブです。海水温10 度を下回る寒冷地向けに開発されたにも関わらず、生地の厚さは1.5mm生地が薄くても、最新テクノロジーを駆使し生地の品質を上げる事で、実現した寒冷地モデルです。
強力赤外線を発する機能糸を折込み、着用部の血流を促進させる事で保温効果を高めます。更に型紙・生地・縫製・加工すべてにおいて100%Mede In Japanにこだわったグローブです。高機能・高品質がおすすめグローブです。
形状 | スタンダート(5本指タイプ) | 素材 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン |
---|---|---|---|
サイズ | XS | 滑り止め | 〇 |
厚み | 1.5mm | 紫外線防止加工 | - |
裏起毛 | マグマコア起毛 | カラー | ブラック |
O'NEILL (オニール)
サイコテックDLグローブ1.5mm
運動性と保湿性抜群のオニールグローブ
1.5mmもの厚みがある生地で、水の冷たさが手に伝わりにくいオニールのグローブです。薄手のものと比較すると少々操作性は落ちるものの、裏起毛タイプに負けない保温力を持っています。
ダメージの出やすい縫い目はラバー補強などで耐久性を強化しています。ほつれにくく、水の浸入をしっかりガードしてくれるグローブといえます。
形状 | スタンダード(5本指タイプ) | 素材 | 1.5mmテクノバター3/テクノバターファイアーウォール |
---|---|---|---|
サイズ | XS、S、M、L、XL | 滑り止め | 〇 |
厚み | 1.5mm | 紫外線防止加工 | - |
裏起毛 | - | カラー | ブラック |
SURFGRIP
UVカットグローブ EYESCUT
UVカット率98%以上でサーフィン中の日焼け対策もバッチリ
サーフィン中の手の日焼けが心配な方には、このUVカットタイプのグローブがぴったり。紫外線カット率98%以上と優秀で、日差しが強い日のサーフィンに最適です。手のひら側にはラバー素材を使っており、グリップ力が高めです。
防滑性重視の方にも向いています。薄手で着用時の違和感も少なく、思いきりサーフィンを楽しめるでしょう。
形状 | スタンダード(5本指タイプ) | 素材 | ポリエステルなど |
---|---|---|---|
サイズ | XS、S、M、L、XL | 滑り止め | 〇(ラバー) |
厚み | - | 紫外線防止加工 | 〇 |
裏起毛 | - | カラー | ブラック |
口コミを紹介
手首までの長さもしっかりあるので、ウエットとの間に隙間もできません。グリップ力もあるから滑らず安心。水にはいるので、ぴったりしているものが良いと思います!
マジック・アワー
サーフグローブ U-CS-9941
可愛らしいデザインが特徴の女性向け
ベルトに花柄、手のひらのグリップはハートモチーフをデザインした、女性にイチオシのUVカットグローブです。細部まで可愛さにこだわったデザインが一番の魅力です。さりげなく女性らしさをアピールできます。
また、UPF50+で紫外線カット効果も高く、夏の日焼け対策にうってつけ。サーフィンやボディボード、ジェットスキーなどさまざまなアクティビティで活躍するでしょう。
形状 | スタンダード(5本指タイプ) | 素材 | ナイロン・ポリウレタンなど |
---|---|---|---|
サイズ | M 17.5cm-18.5cm、L 18.5cm-19.5cm | 滑り止め | 〇 |
厚み | - | 紫外線防止加工 | 〇 |
裏起毛 | - | カラー | ホワイト、ブラック |
CICERO(シセロ)
マリングローブ
ハニカム構造で滑りにくさと日焼けにも役立つグローブ
ボディボードやサーフボードが滑って困る、とお悩みの女性におすすめのサーフグローブです。手のひら側全体にハニカム型の小さなラバーをびっしりと施しており、高いグリップ感を実現。指先にも力を入れやすくなっています。
さらに、UVカット加工済みで、紫外線対策もバッチリです。ウェットスーツとのコーディネートを邪魔しない、シンプルデザインなのも魅力です。マリンスポーツやアクティビティの他、海や川での遊びなど、夏のレジャーシーンで大活躍するでしょう。
形状 | スタンダード(5本指タイプ) | 素材 | ネオプレーン・ラバー |
---|---|---|---|
サイズ | S | 滑り止め | 〇 |
厚み | - | 紫外線防止加工 | 〇 |
裏起毛 | - | カラー | ブラック |
口コミを紹介
手は小さい方なのですがSサイズを購入しました、海の中でも伸びなくて滑らなくてとても良かったです。
スタンダードタイプのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 素材 | サイズ | 滑り止め | 厚み | 紫外線防止加工 | 裏起毛 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハニカム構造で滑りにくさと日焼けにも役立つグローブ |
スタンダード(5本指タイプ) |
ネオプレーン・ラバー |
S |
〇 |
- |
〇 |
- |
ブラック |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
可愛らしいデザインが特徴の女性向け |
スタンダード(5本指タイプ) |
ナイロン・ポリウレタンなど |
M 17.5cm-18.5cm、L 18.5cm-19.5cm |
〇 |
- |
〇 |
- |
ホワイト、ブラック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
UVカット率98%以上でサーフィン中の日焼け対策もバッチリ |
スタンダード(5本指タイプ) |
ポリエステルなど |
XS、S、M、L、XL |
〇(ラバー) |
- |
〇 |
- |
ブラック |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
サーフ8の超軽量仕様でパフォーマンスに優れた水の入らないグローブ |
スタンダード(5本指タイプ) |
ツインコット |
M、L |
- |
- |
- |
× |
ブラック/ピンク、ブラック/バイオレット |
|
![]() |
楽天 |
運動性と保湿性抜群のオニールグローブ |
スタンダード(5本指タイプ) |
1.5mmテクノバター3/テクノバターファイアーウォール |
XS、S、M、L、XL |
〇 |
1.5mm |
- |
- |
ブラック |
|
|
楽天 ヤフー |
マグマコア起毛で暖かさがさらにパワーアップ |
スタンダート(5本指タイプ) |
ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン |
XS |
〇 |
1.5mm |
- |
マグマコア起毛 |
ブラック |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドルフィンスルーに考慮したビラボンの冬用サーフグローブ |
スタンダート(5本指タイプ) |
SMOOTH SKIN EXTERIOR×裏ジャージ |
XS / S / M / L |
〇 |
2mm |
× |
× |
ブラック |
ミトンタイプの人気おすすめランキング4選
BE WET
MITTEN GLOVE 4mm
品質や耐久性も最高レベルの最新モデル
3ポケットのミトングローブは、指へのストレスを軽減します。 S2起毛( 内面) の吸湿発熱性能で高保温性能と、滑らかな肌触りのフィット感を生み出します。 ジャージに加工したドット樹脂が、ミトングローブでも確実なグリップを発揮します。
素材はT-105rと呼ばれる中空素材を材料しており、圧倒的な保温性を誇ります。また、運動性能と耐久性を兼ね備えるマテリアルバランスを採用しており、実用性の高いグローブとなっています。
形状 | ミトンタイプ | 素材 | - |
---|---|---|---|
サイズ | S、XS、M、L | 滑り止め | 〇 |
厚み | 4mm | 紫外線防止加工 | - |
裏起毛 | 〇 | カラー | ブラック |
口コミを紹介
使用した感想ですが、ものすごく感激していました。marvelous!incredible!と叫んでいたので 相当気に入ったようです。寒さは一切感じなかったようで、逆に暑くなるほどだそうです。
MAGIC
ロイヤルハイブリッドサーフミトングローブ
チタンとシルバーのシナジー効果で保温性能を大幅アップ
前モデルよりも手首部分のウォーターブロックの設計により、耐浸水性、耐久力が向上しました。また、手の平にはグリップを高めるディンプル加工も施され、機能面では間違いなく最高峰の仕上がりとなっています。
ミトングローブは5本指よりも保温性が高く極寒冷地のユーザーにおすすめなアイテムです。
形状 | ミトンタイプ | 素材 | AG Titan 105、F-Checker |
---|---|---|---|
サイズ | 2XS、X-small、S、Medium、XL | 滑り止め | 〇 |
厚み | 2.5mm | 紫外線防止加工 | - |
裏起毛 | - | カラー | ブラック |
口コミを紹介
厚くてしっかりしていて、着脱もミトン型が使いやすいです。通常のタイプはひっくり返すのが面倒なのでミトン型が好みです。あと、少しだけ小さいサイズがあれば嬉しいです。
口コミを紹介
3.5mのサイズが無かったので3mにしましたドライスーツで使用しましたが水の浸水も無く快適にしようできました次は3.5mも購入します。
ミトンタイプのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 素材 | サイズ | 滑り止め | 厚み | 紫外線防止加工 | 裏起毛 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
保水と防水性能の高さが魅力のミトンタイプ |
3本指タイプ |
ネオプレーン・ナイロン |
S・M・L・XL |
〇 |
3.5mm |
- |
- |
ブラック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
真冬の海で力を発揮する厚さ5mmの寒冷地仕様グローブ |
ミトンタイプ |
ネオプレーン |
S、M、L、XL、ML |
- |
5mm |
- |
〇 |
ブラック |
|
![]() |
楽天 |
チタンとシルバーのシナジー効果で保温性能を大幅アップ |
ミトンタイプ |
AG Titan 105、F-Checker |
2XS、X-small、S、Medium、XL |
〇 |
2.5mm |
- |
- |
ブラック |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
品質や耐久性も最高レベルの最新モデル |
ミトンタイプ |
- |
S、XS、M、L |
〇 |
4mm |
- |
〇 |
ブラック |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
厚みは何ミリからがいいのか
基本的にグローブの生地の厚みを増やすほど、暖かくなります。しかし、厚くなる分当然動き辛さも増していくので、適切な厚みをチョイスしましょう。例えば、温度なら黄色・白色は2mm前後、緑色・青色なら4mm前後が生地の厚さの目安になります。
寒がりな方や、手足が冷えやすい女性は、目安より厚めのものをチェックしてみるのもいいでしょう。下記の記事では、ダイビンググローブについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
サーフグローブの効果とは
サーフィングローブは、肌寒い時期や冬に必ず必要になるアイテムです。地上でも同じように、海の中ではさらに寒い時期は手足の先から体温が奪われてしまいます。体力が持たない原因にもなるので、グローブを必ずつけて安全にサーフィンできる状態を作りましょう。
メーカーによっては、素材や特徴が異なりますが、ほとんどのグローブはウエットスーツのような素材でしっかりと手にフィットしてくれるものが多いです。機能性の面では、寒い時期に使うので少しでも保温性があるものなどを選ぶと良いでしょう。
商品によって形やタイプも異なりますので、動きやすさや保温性、価格やフィット感なども考慮すると良いでしょう。下記の記事では、寒い冬の時期に活躍する充電式カイロについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
サーフブーツを使用してさらに保温性を高めよう
サーフグローブで手の保温ができたら、次は足の保温にも目を向けてみましょう。冬に足がむきだしであると、そこから体全体が冷えて短時間しかサーフィンを楽しめません。サーフィンを楽しむときに、足元を守ってくれるのがサーフブーツです。
足元が滑りにくくなるだけでなく、防寒対策や日やけ対策にも効果的。日差しの強い季節には、紫外線から足を守り、冬の海や寒冷地でも足を保温して体が冷えるのを防止します。丈夫な素材なので、珊瑚礁や岩場に接触してもケガをしにくいのも嬉しいポイントです。
下記記事では、サーフブーツの人気おすすめランキング15選を紹介していますので、併せてチェックしてみてください。
まとめ
今回は、サーフグローブのタイプ・素材・メーカーなどの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介してきました。サーフグローブは冬場のサーフィンには欠かせないアイテムです。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月24日)やレビューをもとに作成しております。
サーフィンの聖地オーストラリア・ゴールドコーストで誕生したブランド「ビラボン」の冬用サーフグローブです。ドルフィンスルーに考慮して、親指間にドルフィンカットが施されています。