サッカーソックスのおすすめ人気ランキング15選【ジュニア・キッズ向けも】
2023/03/28 更新
サッカーソックスは、流行のセパレート・トゥルー・カーフソックスなどの高機能ソックスが多数販売されています。今回は、機能性やデザイン等の幅広いポイントに注目したサッカーソックスの選び方と、おすすめ商品15選をランキング形式でご紹介しています。
目次
優れた機能が満載のサッカーソックス
サッカーをプレイする際、シューズと同じくらい重要なのがソックスです。機能性を重視したものから五本指タイプなどさまざまな商品があり、ニューバランスやアンダーアーマーといった有名スポーツ用品メーカーからも高機能ソックスが販売されています。
サッカーソックスは夏用・冬用・薄手・厚手など種類が豊富で、どんな商品を選べば良いのか迷ってしまいますよね。機能性の高い商品を選べば、パフォーマンスを向上させられます。そのため、自分に合ったサッカーソックス選びは重要です。
今回はサッカーソックスの選び方のポイントと、おすすめ人気商品をご紹介していきます。ランキングは、機能性・価格・デザインを基準にランキングを作成しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
サッカーソックスの選び方
足元を激しく使うスポーツであるサッカーのソックスは「足をしっかりと守ってくれるもの」を選びましょう。用途に合ったソックスを選べば、パフォーマンスに差が出ます。
足のサイズ・ソックス丈で選ぶ
サッカーソックスを選ぶうえで最も重要となるのが「サイズ」と「丈」です。この2つのポイントを基準にしてソックスを選んでいきましょう。
足にぴったりフィットさせるには「足の実寸サイズ」で選ぶのがおすすめ
サッカーソックスは、シューズのサイズではなく「足の実寸サイズ」で選ぶのが大切です。シューズサイズだと実寸より大きく、靴の中でずれたりごわつく場合があります。思わぬ怪我から足を守るため、ぴったりフィットする実寸サイズで選びましょう。
たとえば25cmのシューズを使用している場合、ソックスのサイズ表記が25~27cmのソックスを使用すると足の実寸よりもソックスが大きい可能性があります。そんなときは、「1つ小さいサイズ」を選ぶのがおすすめです。
アグレッシブなプレーには「スネをガードする丈」がおすすめ
足元を激しく動かすスポーツであるサッカーでは、ケガを防止するなどの安全性のためソックスの長さは「スネまで覆い隠す」ものがおすすめです。トゥルーソックスなどのショートソックスを履く場合は、スネ部分を覆うセパレートストッキングがセットになっている商品もあります。
高機能ソックスから選ぶ
動きが激しい運動スポーツでは、より良いパフォーマンスを引き出せる高機能ソックスを選ぶのがおすすめです。足への負担や疲労を軽減する製品も販売されています。
動きやすさを重視するなら「着圧・立体サポート」がおすすめ
走りやすさを重視するなら、つま先から履き口にかけて幅が広くなる「立体形状」のデザインや、締め付けにより土踏まずを持ち上げてくれる「アーチサポート機能」のあるものがおすすめです。激しい動きでも足にしっかりフィットしてくれます。
安定したフットワークの持続には「滑り止め付き」がおすすめ
靴の中で足が滑ってしまうと摩擦による靴擦れやケガの原因にもなるため、トゥルーソックスとも呼ばれる「滑り止め付きソックス」がおすすめです。靴の中で安定し、しっかりと踏ん張りを利かせることができパフォーマンスアップも期待できます。
バランス力を高めるには「5本指タイプ」がおすすめ
プレー中のバランス力を高めたいなら5本指タイプがおすすめです。指が5本に分かれていて爪同士が当たらないので、強いキックなどの衝撃から爪を守ってくれます。しっかりバランスがとれてふんばりが効きやすく、足とスパイクとの一体感を高めてくれます。
履き心地で選ぶ
サッカーはとてもハードなスポーツなので、汗も多くかきます。靴の中の汗やムレなどの不快感を抑え、気持ちよくプレーできるものを選びましょう。
シューズ内でのムレを防ぐには「吸汗性・速乾性」がおすすめ
長時間のプレーでは足にかいた汗によってシューズ内が湿ってしまい、皮膚がふやけて滑ってしまうなどの可能性があります。不快感を感じないためにも「吸汗性」と「速乾性」のある素材を選んで、シューズ内のムレを対策しましょう。
夏用には「抗菌防臭加工」がおすすめ
たくさんの汗をかくハードなスポーツのサッカー。嫌なにおいが気になると、せっかくのパフォーマンスにも集中しづらいです。夏用には、汗・ムレの対策と合わせて「抗菌防臭効果」のある素材のサッカーソックスを選んで、快適に気持ちよくプレーしましょう。
デザインで選ぶ
サッカーソックスは、カラー・デザインなどさまざまな商品があります。お気に入りのデザインのソックスを履くことで、自分自身のモチベーションUPにも繋がります。
モチベーションを上げるなら「お気に入りのカラー・デザイン」がおすすめ
好きなカラーで選んだり、世界の代表チームが使用してるモデルデザインを選ぶとモチベーションが高まりおすすめです。憧れの代表選手と同じデザインのソックスで試合に出れば、それだけで気分がアップし、よりエキサイティングにプレーできます。
破れにくいものなら「足袋タイプ」がおすすめ
プロサッカー選手にも人気の足袋型のサッカーソックスです。昔から建築作業などでよく使われ、実用的で破れにいのが特徴です。指先が二つに分かれているため地面をしっかり掴んで歩け、軽快なフットワークをサポートし、外反母趾予防のメリットもあります。
お子様には「ジュニア・キッズ用」をチェック
キッズ用・ジュニア用でもサッカーソックス選びは大切です。好きな色・ブランドロゴが入ったソックスは、お子様のモチベーションにも繋がります。サイズが変わりやすい時期ですが、大きさは「足にピッタリなもの」がおすすめです。
素材によっては伸び縮みしやすいため素材の特徴も考慮して選びましょう。
耐久性重視なら「厚手で丈夫なもの」がおすすめ
サッカーのプレーでは常に走っていたり、瞬間的にダッシュするなどの動きが多くソックス自体がダメージを受けやすいスポーツです。長く使用するためには「厚手の素材」や「耐久性のある素材」のソックスを選びましょう。
メーカーで選ぶ
ナイキ・アシックス・プーマなど人気のスポーツ用品メーカーを紹介します。それぞれの特徴をおさえて選んでみてください。
使いやすい短い丈なら「tabio(タビオ)」がおすすめ
多くのJリーガーが愛用しているサッカーソックスを製造しているのがタビオです。指先・かかとを特殊編みで摩擦性に強い設計の短いソックスが揃っています。5本指でしっかり地面を掴む感覚があり、グリップ力を求める方にもおすすめのメーカーです。
デザイン性なら「NIKE(ナイキ)」がおすすめ
ナイキは、アメリカのオレゴン州に本社を置くメーカーです。ナイキのサッカーソックスは、デザインの豊富さに魅力があります。機能性だけでなく見た目もこだわりたい方におすすめのソックスメーカーです。
吸汗性のあるカーフソックスなら「adidas(アディダス)」がおすすめ
アディダスは、ドイツのバイエルン州にあるスポーツブランドです。サッカー日本代表ユニフォームも制作し、スポーツ用品メーカーとして世界的に知られています。吸汗性に優れた素材を使用したカーフソックスなど、足の負担を減らす構造が人気のブランドです。
高品質・高機能な日本製なら「asics(アシックス)」がおすすめ
アシックスは、1949年に神戸で創業されたブランドです。足首とアーチとレッグ部分にサポートがあるモデルやしっかり足にフィットしてくれる商品が揃っています。高品質で高機能のサッカーソックスが欲しい方におすすめです。
子供から大人まで使える膝上ソックスなら「PUMA(プーマ)」がおすすめ
プーマは、子供から大人まで使える膝上までカバーしてくれるサッカーソックスが豊富に揃っています。また、スタイリッシュなデザインでカラー展開も幅広いラインアップがあるため、お気に入りのソックスを長く愛用したい方におすすめです。
サッカーソックスの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
適度な締め付け感で履き心地が良く気に入っています。また買いたいと思います。
口コミを紹介
足の部分がないソックスです。通常のチームから支給されるソックスだといろいろな不満が出るでしょうが、自分の好きなソックスの上からこれをふくらはぎ部分に装着すれば、ソックスに関する不満は出ないと思います。
口コミを紹介
サッカー用に買いました。
最近のサッカーシューズは踝まで覆うタイプがあるので長さがちょうど良いです
口コミを紹介
サッカーソックスってちょうど良いサイズがなかなか無くて
いつもスパイクの中で余ってしまい気持ち悪い思いをしていましたが、まさにジャストでした。なかなかない貴重なサイズです。ようやく見つけたなという感じです。
口コミを紹介
デザイン、履き心地、耐久性、バランスの良いソックスです。
口コミを紹介
フットサルに使用。グリップ力がありとても良かったです。
他の靴下だと靴の中で足が滑って靴擦れが出来ましたが、この靴下では大丈夫です。
口コミを紹介
安くていい!安く、使い勝手のいいものが手に入ったので嬉しいです!
口コミを紹介
トゥルーソックス等は高いので、まずは安いやつからお試しで…伸びも良いので、表記通り幅広いサイズの方が着用できそうです
履き心地も良く、練習はこのソックスとすね当てのみ、試合はチームのソックスを足首で切ったものを重ねて着用して出場しています!
口コミを紹介
息子の部活用に。ソックスはすぐ穴が空くのにスポーツショップは遠いし高額なのでとても助かります。まとめ買いしてます。
口コミを紹介
程よく伸縮するので、今まで履いていたものよりも履きやすく本人も気に入ってくれたようです^_^
息子は21センチですが、特に大きすぎる事もなく長く使えそうな感じです^ - ^
口コミを紹介
24センチまでのソックスはたくさんありますがその上だと大きすぎて…25センチまでのソックスはなかなかなくいいもの見つけました!
口コミを紹介
色も写真通りで濃い鮮やか。
素材も値段以上に良く土踏まずと足首がサポーターになっており歩きやすくズレにくいです。
27cmですが大人の男性でもヒザまでカバーするくら位に長いです。
口コミを紹介
値段、質感、サイズ感どれも良い。
よくセール対象にもなっているし
消耗品でもあるので助かっている。
タビオ
フットボール五本指ソックス
サッカー・フットサルに特化したセパレートソックス
フィット性・耐摩擦・ドライ性能を強化した5本指のセパレートソックスです。消臭、吸水速乾性も兼ね備えており、滑り止め機能もあるので試合用ソックスに最適です。高機能ソックスを求めている方へおすすめします。
セパレートタイプのデザインなので、自身のカットしたソックスやスネ部分から足首までのストッキングとあわせて使用が可能です。スネあてをしっかり固定できるので、サポート力もアップします。
メイン素材 | ポリエステル | 素材構成 | ポリエステル 、ナイロン 、綿 、ポリウレタン 、再生繊維(デオセル) |
---|---|---|---|
カラー展開 | 9色 |
口コミを紹介
足の裏の靴との接点にゴムのような素材のストッパーがついており、靴の中で足が滑るのを防いでくれます。以前普通のサッカーソックスを使用していた時は靴の中で足が滑るということはしょっちゅうありましたが、このソックスにしてからは全くありません。
口コミを紹介
履きやすいし、脱ぎやすい。履いていてもすごく足にフィットして動きやすい
サッカーソックスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | メイン素材 | 素材構成 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
両面グリップで力強く走れる5本指ソックス |
ポリエステル、ナイロン、その他 |
ポリエステル、ナイロン、その他 |
10色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
サッカー・フットサルに特化したセパレートソックス |
ポリエステル |
ポリエステル 、ナイロン 、綿 、ポリウレタン 、再生繊維(デオセル) |
9色 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気ブランドPUMAのサッカーソックスはジュニアにもおすすめ |
ポリエステル |
ポリエステル、綿、その他 |
15色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アディダスの遺伝子を受継ぐA.D. ONEのサッカー向けスポーツソックス |
ポリエステル |
ポリエステル・ポリウレタン 吸汗速乾・抗菌防臭 |
15色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ベーシックなデザインのナイキのサッカーソックス |
ポリエステル |
綿、ポリエステル |
19色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
サポート性抜群の高機能ソックス |
ポリエステル |
ポリエステル、綿、ポリウレタン |
7色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気ブランドadidas(アディダス)のメンズ サッカー ショートソックス |
ポリエステル |
ポリエステルのみ |
11色 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
破れにくく滑りにくい厚手ソックス |
綿 |
綿、分類外繊維(弾性繊維)、ポリエステル |
7色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
通気性が良く夏用にもおすすめのロングソックス |
ポリエステル |
ポリエステル、エラスタン |
2色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
セパレートタイプのソールパッドフットボールソックス |
ポリエステル |
ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン |
11色 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
New Balance Footballの定番商品 |
ポリエステル |
ポリエステル、綿、その他 |
19色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気ブランドasicsのサッカーストッキング |
ポリエステル |
ポリエステル、綿、その他 |
12色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アンブロロゴがポイントの短いソックス3足セット |
ポリエステル |
ポリエステル |
7色 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プロからも定評の有る素材を使用したカーフストッキング |
ポリエステル |
ポリエステル、綿、アクリル、ポリウレタン |
15色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
丈夫で破れにくいサポートソックス |
綿、アクリル |
綿、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン |
3色 |
下記の記事では、サッカーボールの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
サッカーソックスを切る?セパレートタイプでの履き方もアリ!
タビオのショートタイプのソックスやグリップソックスなど、ミドルデザインのソックスを履く場合は、自身のソックスを切ってセパレートし、合わせて履くスタイルもあります。
サッカーソックスの切り方
ソックスの切り方に特別な決まりはないようですが、基本的に足首のあたりでカットします。短くカットしすぎるとスネが覆えなくなってしまう可能性があるので、長めに切るのがおすすめです。
糸で縫えばほつれが防止できる
カットした切り口は糸で縫っておくとほつれを防止できます。切り口を火であぶって固める方法もありますが、テーピングの際に張り付いてしまったりほつれやすくなってしまいます。洗濯でのほつれを防ぐには、かがり縫いなど糸で縫う方法が長持ちします。
ショートソックスとあわせるセパレートソックスも人気
カットしなくても、セパレートタイプのカーフストッキングがセット販売になっているもので、ショートソックスと合わせて履く商品もあります。練習のときなどはあえて違うカラーを合わせてオリジナルなオシャレを楽しんでみるのも良いでしょう。
サッカーはスパイク選びも大切
足元をメインに使うスポーツのサッカーでは、ソックスと同じように自分の足にあった「サッカースパイクの選び方」も非常に大切です。おすすめの人気サッカースパイクやサッカーシューズのランキングもこちらでご紹介しています。
サッカーソックス選びとあわせて是非参考にしてみてください。
まとめ
サッカーソックスの選び方やおすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたか?アーチサポートや滑り止めなどの機能性やサッカーソックスならではの特徴をまとめてみました。自分にぴったりのサッカーソックスを見つけて、プレーを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月28日)やレビューをもとに作成しております。
足の裏と甲の両面に滑り止めが付いているので、優れたグリップ力でシューズの中でソックスがズレたりしません。また、5本指なので地面を指でしっかり掴む感覚が得られ、パフォーマンスを最大限発揮できます。