パパイヤの人気おすすめランキング10選【旬や食べ頃も解説!】
2021/05/21 更新
目次
パパイヤは美容におすすめのヘルシー食材
パパイヤはフルーツとしても、野菜としても使える万能食材です。美容にも良い効能が期待できるとして、女性にも人気。パパイヤに含まれる代表的な成分が、パパインです。パパインは、たんぱく質を分解する酵素のこと。体内に取り入れることで、胃腸の消化を助け、脂肪の吸収を抑える効果が期待できます。
また、パパイン酵素は化粧品や洗顔料にも使われています。これは、たんぱく質を分解する能力により、角質を綺麗にする効果が期待できるため。ピーリングとして使えば美肌に近づけると、美容業界でも注目されています。
他にも、ビタミンCやポリフェノールなど美容に嬉しい成分がたくさん配合されているパパイヤ。女性はもちろん、健康や美容意識の高い男性にもおすすめですよ。食事や食後のデザートに、美味しく食べて綺麗を目指しましょう。
パパイヤの選び方
せっかく食べるなら、美味しいパパイヤを選びたいもの。とはいえ、通販で探すと色々な種類が販売されていて、どれを選べばよいのか分からない方も多いでしょう。ここでは、そんなお悩みを解決する、パパイヤの選び方をご紹介します。
味の好みで選ぶ
パパイヤは、「フルーツタイプ」と「野菜タイプ」の2つに分けられます。どちらにも魅力がありますが、食べ方によってベストなタイプは異なります。自分が食べたいタイプはどちらか、考えてみましょう。
甘味の強い「フルーツタイプ」
パパイヤを完熟させると、甘味が強くなり、フルーツとして楽しめます。熟しているかどうかは、パパイヤの色合いを見てみましょう。色が全体的に黄色くなっていれば、熟した状態です。緑が残っている場合は、もう少し熟すのを待った方が良いでしょう。
熟しきったパパイヤはやわらかいので、カットするのも簡単。朝食や食後のデザート、あるいはスムージーにして毎日食べるのもおすすめです。熟すと独特の匂いが強くなるので、気になる方はレモンやライムの果汁をかけると軽減します。
ちなみに、フルーツが好きな方には以下の記事もおすすめです。お取り寄せの絶品フルーツがたくさん載っているので、ぜひご覧ください。
料理に合う「野菜タイプ」
熟しきる前のパパイヤは、さっぱりとした味わいで、野菜として料理に使用できます。皮が全体的に緑色をしていて、カットすると身が白いのが熟す前のパパイヤの特徴です。完熟状態に比べて固いため、カットするときには注意しましょう。
パパイヤ料理は、炒め物やサラダなど以外にもレパートリーがたくさんあります。健康的かつ美容目的で、定期的に摂取している女性も多いようです。興味がある方は、ぜひ食事に取り入れてみてください。
また、スポーツをする方にも青パパイヤの栄養素は役立つそうです。詳しくは以下のサイトで紹介されているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
種の有無で選ぶ
パパイヤには、種ありの品種と種無しの品種があります。どちらにもメリットがあるので、ご自分の好みで選びましょう。
調味料代わりに使うなら「種あり」
パパイヤの種は独特な味わいと苦み、そして辛みがあります。この味わいを利用して、調味料代わりに使うのがおすすめ。そのままでは食べづらいですが、すり潰してしまえばコショウの代用として使えますよ。
パパイヤの種には腸の働きを良くし、免疫力を上げる効果があるともいわれています。お通じが悪い人や風邪を引きやすい人は、パパイヤの種を取り入れてみてはいかがでしょうか。ただし食べ過ぎは胃に負担がかかるため、一度に大量に食べないようご注意ください。
食べやすさを重視するなら「種なし」
種無しパパイヤの魅力は、なんといっても手軽な食べやすさです。皮を剥いてカットすればすぐに食べられるので、面倒な手間を省きたい方には種無しタイプがおすすめ。国産の「石垣サンゴ」は、種無しの代表的な品種です。
輸入品のパパイヤは、種ありタイプが一般的です。種を植えたり食べたりする予定がなく、下処理の手間を減らしたいなら、種無しタイプの国産品を選ぶのも手です。
品種で選ぶ
パパイヤと一言でいっても、いくつかの品種に分かれています。品種ごとに特徴が異なるため、自分好みのものを選びましょう。
ハワイで大人気の品種「カポホ・ソロ」
ハワイのカポホ諸島で作られるカポホ・ソロ種は、甘味が強く、酸味が少ないのが特徴です。黄色い果肉は滑らかな口当たりで、ハワイでは大人気のフルーツ。日本でも、この味わいを好む人は少なくありません。
日本でも作られている「サンライズ・ソロ」
サンライズ・ソロもハワイでよく作られる品種ですが、日本では宮崎県でも生育されています。特徴は、とろりとした舌ざわりの果肉です。口に入れると溶けるような滑らかさで、食欲がないとき栄養補給にもおすすめです。
糖度が高いので、甘いものが食べたいときにもピッタリ。爽やかな甘さなので、夏バテ予防にいかがでしょうか。
種無しで食べやすい「石垣珊瑚」
沖縄県の石垣市で作られた「石垣珊瑚」は、種無しの国産パパイヤで有名です。丸くて可愛らしい見た目で、カットすると赤みがかったオレンジ色の果肉が出てきます。パパイヤの独特な香りがあまりしないので、パパイヤを食べなれていない日本人に合わせた品種です。
産地で選ぶ
暖かい気候のもとで育つ、パパイヤ。南国のイメージが強い食材ですが、最近ではハウス栽培により、日本でもパパイヤを育てている農家さんが増えました。ここでは、輸入品と国産品の特徴についてご紹介します。
いつでも楽しめる輸入品
輸入品パパイヤの特徴は、どの時期でも熟した状態で食べられること。ハワイやフィリピンといった暖かい土地から入ってくるため、日本では冬でも甘くて美味しいパパイヤを楽しめます。日本で販売されるパパイヤも、多くは輸入品です。
やっぱり安心の国産品
国産のパパイヤは、食品衛生法など科学的な安全性をクリアしています。安心安全な食材を選びたいなら、国産品のパパイヤを選びましょう。ただし、国産品のパパイヤは輸入品に比べて高い傾向があります。
普段、自宅で食べるのなら輸入品。贈答用など誰かにプレゼントする場合は国産品、といったように購入用途によって選び方を変えるのもおすすめです。
購入数で選ぶ
スーパーの場合は、パパイヤを1個単位から購入できます。しかし、通販の場合はほとんどの場合まとまった数での販売です。パパイヤを購入する際の選び方として、量の部分にも注目しましょう。
1個単位で試してみる
パパイヤを食べたことがないなら、まずは1個だけ購入するのがおすすめです。なぜなら、パパイヤには独特の匂いがあるため。人によっては「匂いが苦手……」という方もいるため、試しに1個食べて、自分に合うかどうか確認してみましょう。
大量購入なら自分好みに追熟できる
スーパーであれば1個単位で購入できるパパイヤですが、通販だとキロ単位で販売しているケースがほとんどです。「あまり多くても困る」という方もいるかもしれませんが、この場合は追熟して自分好みのタイミングで食べるのがおすすめです。
青パパイヤ(熟していない状態)を購入すれば、最初は野菜として料理に利用できます。そこから追熟させれば、甘味が増して、フルーツとして楽しむこともできますよ。追熟方法は後述しているので、そちらをご参考ください。
通販で購入できるパパイヤの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
新商品の開発必要なしって思う位、美味しいだけでなく、簡単に食べられる上、珊瑚のおかげで栄養価抜群です! 健康のためにもひと月に一度はお願いしたくなりました。種なしパパイヤなんてバイオ加工と思っていたのに、そうではなかったということでもビックリでした。ただ冷蔵で送る必要があるのか疑問でした。
口コミを紹介
沖縄旅行のお土産として購入しました。
沖縄の道の駅で大量に販売してるだろうなと思っていましたが、販売していませんでした。
販売していても数個で、送られてきた物に比べると小さかったです。
味は南国!美味しかったです。
くらし快援隊〜母の日父の日お歳暮
宮崎パパイヤ サンライズソロ
甘くて美味しい、プレゼントにもピッタリのパパイヤ
種ありタイプの国産パパイヤをお探しなら、こちらがおすすめです。宮崎県産のサンライズソロ種が購入できますよ。プロがベストな熟し具合に合わせ発送してくれるので、美味しいパパイヤが楽しめます。
パパイヤのサイズは、テニスボール2個分くらい。多少の誤差はありますが、片手で持つと手に余るサイズです。大きさも甘さも十分なので、プレゼントとしても最適。日ごろお世話になっている方や、お祝いなど、誰かへの贈り物にするのもおすすめです。包装、のしは無料なので、必要な方は注文時に依頼しておくと良いでしょう。
品種 | サンライズソロ | 産地 | 宮崎県 |
---|---|---|---|
タイプ | フルーツ | 内容量 | 約2㎏(3~5玉) |
口コミを紹介
パパイヤをスーパーで買っていましたが味がダントツに美味しいです。
昨日また注文しました。
沖縄野菜のまるみつ青果
沖縄県産 訳あり 青パパイヤ
野菜としてパパイヤを使うならコレ
青パパイヤが欲しいなら、まるみつ青果で販売されている「沖縄県産 訳あり 青パパイヤ」がおすすめです。青く瑞々しいパパイヤが、お得な価格で購入できますよ。販売単位は1kgなので、余って熟しきってしまう心配もほとんどありません。
訳ありと記載されていますが、購入者によると「訳ありとは思えない品質」とのこと。自分の家で料理に使う分には問題ないと、リピート購入される方も多いようです。「初めてパパイヤ料理に挑戦してみようかな?」という方は、まずはこちらで試してみてはいかがでしょうか。
品種 | - | 産地 | 沖縄県 |
---|---|---|---|
タイプ | 野菜 | 内容量 | 1kg(2~3個) |
口コミを紹介
初めての購入ですが、とても綺麗な青パパイアが届きました。訳有りとの事でしたが、どの辺が訳有りなのか分かりませんでした。しかも好みの種無しだったので、ラッキーでした♪また、リピートしたいと思います。
口コミを紹介
今回は早く注文しましたが、ショップから母の誕生日に間に合うよう食べ頃にして配送すると、事前にご丁寧なご連絡を頂きありがとうございました。昨日、果物にはうるさい母から電話があり、到着したパパイヤの美味しかった事、大変満足したことを申しておりました。こんなに喜んでくれてプレゼントした甲斐がありました。これからもリピートします。
バナナのスミフル楽天市場店
厳選パパイヤ スミフル
フルーツの老舗スミフルも勧めるパパイヤ
バナナの王様で有名なフルーツ会社、株式会社スミフルが厳選したパパイヤ。それが、こちらのグレイシオパパイヤです。フィリピン産の商品で、栽培に適した土地で育てられました。フィリピン産パパイヤが手に入るのは、スミフルだけとのこと。
そんなグレイシオパパイヤの特徴は、強い甘みと滑らかな触感です。酸味が少ないので、レモンをかけたり、アイスと一緒に食べたりしても美味しく食べられます。注意すべきは、届く量。1ケース約5Kgとたっぷり入っているので、ジュースにするなど一度にたくさん使う方法で召し上がるのがおすすめです。
品種 | グレイシオパパイヤ | 産地 | フィリピン |
---|---|---|---|
タイプ | フルーツ | 内容量 | 500g×10玉 |
口コミを紹介
さすがバナナのスミフルさんですね。とても美味しい厳選されたパパイヤでした。またリピートしたいと考えています。バナナももちろん美味しいですが、パパイヤもとても美味しいので、パパイヤのスミフルと言う名前でも良いような気がします。ありがとうございました。
口コミを紹介
新鮮なパパイアできちんとした梱包でした。
こだわりの果物屋 紅光
ハワイ産パパイヤ カポホソロ
ホテル御用達のフルーツパパイヤ
甘味が強く、ねっとりとした口当たりが美味しいカボホソロ種のパパイヤです。ホテルでも仕入れられる、人気の商品。有限会社 紅光(べにこう)のアドバイザーが厳選した、高品質のパパイヤが自宅から注文できます。
入荷は週に2回。ホテルに卸しているので、在庫状況によってはお届けまで時間がかかるそうです。お届け希望があるなら、最低でも1週間前には注文しておきましょう。アドバイザーが追熟させて、ベストなタイミングで出荷。手元に届いたときには、美味しい状態で食べられます。
品種 | カポホソロ | 産地 | ハワイ |
---|---|---|---|
タイプ | フルーツ | 内容量 | 4~6玉 |
口コミを紹介
日本ではとても高価なパパイヤですがハワイ島では五個で2ドルや3ドルと完熟物でもとってもリーズナブルで美味しいパパイヤが食べられます 今年は行く予定が新型コロナウィルスの影響で渡米できず
ハワイ島産のパパイヤが販売していたので購入しました
とても美味しく頂きハワイ島で食している気分になりました
もう少し安いと良いのですが空輸でコストもかかっているのでやむ得ないですね
口コミを紹介
妻がフィリピーナなので、どうしてもこの食材が欲しいらしく購入しました。
サヨテと言う名前のチキンスープに使いました。
とても美味しく、フィリピンで食べたものと同様の味わいに感激しました
口コミを紹介
2〜5個とありましたが、まあまあの大きさのものが5個も入っていました。
早いかな、と思いながら、早速ひとつ食べたところ、とても美味しくて満足です。
翌日が食べ頃で、さらに美味しかったです。
パパイヤのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 品種 | 産地 | タイプ | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
国産のあまーいフルーツパパイヤが楽しめる |
石垣サンゴ |
沖縄県 |
フルーツ |
2㎏(2~5個) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
新鮮だからサラダにピッタリ |
- |
沖縄県 |
野菜 |
約2kg(2~6玉) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ホテル御用達のフルーツパパイヤ |
カポホソロ |
ハワイ |
フルーツ |
4~6玉 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
たっぷり青パパイヤが食べられる |
ー |
沖縄県 |
野菜 |
2㎏未満(2個) |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
フルーツの老舗スミフルも勧めるパパイヤ |
グレイシオパパイヤ |
フィリピン |
フルーツ |
500g×10玉 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
ハワイから来た甘いパパイヤ |
カボホソロ |
ハワイ |
フルーツ |
450g×8~10玉 |
|
![]() |
楽天 |
野菜としてパパイヤを使うならコレ |
- |
沖縄県 |
野菜 |
1kg(2~3個) |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
甘くて美味しい、プレゼントにもピッタリのパパイヤ |
サンライズソロ |
宮崎県 |
フルーツ |
約2㎏(3~5玉) |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
時期によって違うパパイヤが楽しめる |
時期による |
沖縄県 |
フルーツ |
4㎏ |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
沖縄発の旬のパパイヤが楽しめる |
石垣サンゴ |
石垣島 |
フルーツ |
4㎏ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
美味しい食べ方やアレンジレシピ
せっかくパパイヤを食べるなら、一番美味しい状態で食べたいですよね。ここでは、パパイヤを美味しく食べるために、パパイヤの旬と追熟方法をご紹介します。
パパイヤの旬
まずはじめに輸入パパイヤの場合ですが、こちらは熱帯地方で1年中栽培されています。そのため、輸入品なら日本でも1年通して旬のパパイヤを楽しめるのです。ただし、輸入品の場合はほとんど完熟しており、フルーツとして食べるのが一般的です。
一方、国産のパパイヤの旬は5月~9月ごろ。日本には四季があるため、暖かい季節が最もパパイヤを美味しく食べられます。とはいえ、最近ではハウス栽培により冬でも国産パパイヤが販売されるようになりました。また、冬場には野菜タイプの青パパイヤも出回ります。
パパイヤの追熟方法・食べ頃
パパイヤを追熟させる場合、紙袋に入れるか新聞紙に包んで保存します。冷蔵庫には入れずに、20℃前後の室内に置いておきましょう。追熟を開始したタイミングにより完熟までの期間は異なりますが、おおむね2~3日で熟しきると考えておけば良いでしょう。
パパイヤの全体が黄色くなり、十分に熟したら冷蔵庫に保存してください。冷蔵庫で保存したら、1週間以内には食べきりましょう。ちなみに、パパイヤが完熟する前に冷蔵庫に入れると、追熟できないまま傷みやすくなります。保存のタイミングと期間には、注意しましょう。
パパイヤのアレンジレシピ
野菜タイプかフルーツタイプかで、パパイヤの食べ方が異なります。反対にいえば、食べたいものに合わせて、パパイヤの選び方を変える必要があるのです。パパイヤを使ったレシピはたくさんありますが、その一例をご紹介します。
タイでお馴染みのサラダ「ソムタム」
パパイヤの名産地、タイで親しまれているのが、パパイヤのサラダ「ソムタム」です。火を使わずに作れるので、パパイヤ料理初心者の方はこちらのメニューがおすすめ。用意するのは、青パパイヤとインゲン。それに唐辛子、ニンニク、ナンプラー、砂糖、ライム(もしくはレモン果汁)です。
種ありの青パパイヤは種を取り除き、茹でたいんげんと混ぜて、調味料と混ぜ合わせるだけ。砕いたピーナッツや串切りにしたトマトなど、お好みでプラスしてみましょう。
おかずにぴったり!「パパイヤイリチー」
日本の南国、沖縄ではパパイヤを使った炒め物があります。それは「パパイヤイリチー」。千切りにした青パパイヤとにんじん、にらを炒めた料理です。野菜がしんなりしたところで、さつま揚げを投入。鰹出汁を入れて煮込んで汁気がなくなったら、塩と醤油で味を調え、完成です。
ご飯のおかずになるレシピなので、普段の料理にパパイヤを取り入れたい方におすすめ。お弁当や夕飯に取り入れれば、美容に役立つパパイヤを積極的に食べられますよ。
デザートには簡単「フルーツポンチ」
デザートとしてパパイヤを食べるなら、全体が黄色く熟したフルーツタイプを選びましょう。完熟パパイヤは、カットするだけでも十分美味しく食べられます。もちろん、ヨーグルトに入れたり、フルーツ缶詰と和えてフルーツポンチにしたりするのもおすすめです。
自分好みの『パパイヤスムージー・ジュース』を作ろう
パパイヤの甘味を活かした、ジュースやスムージ。朝食や置き換え食として、ダイエット・美容効果を求める女性から人気のレシピです。パパイヤと一緒にミキサーする材料は、無限大。牛乳、フルーツ、野菜、ハチミツなど自分の好きなものを試してみましょう。
まとめ
輸入品やハウス栽培のおかげで、1年中楽しめるパパイヤ。熟す前は野菜として、完熟したらフルーツとして楽しめる万能食材です。まずはスーパーなどで単品購入し、美味しければ通販で購入するのもおすすめ。美容、健康に良い食材なので、ぜひ積極的にとってみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月21日)やレビューをもとに作成しております。
沖縄で作られたパパイヤ、「石垣珊瑚」は日本の国産パパイヤとして有名な品種です。種無しタイプで、甘味が強いのが特徴。そんな石垣珊瑚を旬の時期に楽しみたいなら、こちらから注文するのがおすすめ。収穫した瑞々しいパパイヤを、予約販売しています。
先着順で発送されるため、受取時期によって多少熟し具合に違いがあります。熟し具合が足りないと感じた場合は、先ほどご紹介した方法で、好みの熟し具合まで追熟させましょう。