通販で買えるいちごのおすすめ人気ランキング10選【お取り寄せギフトにも】
2022/04/01 更新
目次
いちごを通販で購入するには
そのまま食べても、お菓子作りに使っても、ギフトとして送っても、様々な場面で大活躍するいちご。定番な品種から、ご当地にしかない珍しい品種、新しい品種まで、今や通販で楽しめてしまいます!
日本のいちごの品種はなんと約300種類もあり、世界全体の品種の半分以上が日本のものだという説もあるほど。それだけたくさんの品種があると、どれがぴったりなのかわからない…なんてこと、ありますよね。
そこで今回は、目的にぴったり合ったいちごの選び方や、おすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、知名度・人気を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください!
目的に合ったいちごの選び方
ここでは、品種、知名度、産地、季節、サイズ、色、糖度、価格、配送方法など、シーンに合った選び方をご紹介しています。
品種で選ぶ
約300種類もあるいちごの中でも、全国的に有名な品種を3つ挙げて特徴を示します。結局どれがいいかわからない、という人は参考にしてみてください。
甘くて大粒なのが嬉しい「あまおう」
あまおうは、あかい・まるい・おおきい・うまいの頭それぞれ4文字をとって名付けられているだけあって、赤く鮮やかな色と丸みがある可愛らしい見た目をしており、大粒で甘味と酸味が程よく調和しているいちごです。
あまおうの糖度は11度前後と、あまり高くはありませんが、糖度と酸味のバランスが絶妙なため、実際の糖度より甘く感じるそうですよ。
あまおうを食べる時は、生食がおすすめ。洗い過ぎたり、熱を加えたりすると、含まれるビタミンCが損なわれるので、食べる際は流水で素早く洗い、ヘタをつけたままで食べるのが〇。ミルキーな味わいを楽しみたい人には練乳をかけて食べるのもおすすめです。
甘味も酸味もたのしめる「紅ほっぺ」
紅ほっぺは、味が強く酸味もやや強めで、いちご本来の甘酸っぱさを堪能できる、静岡県生まれのいちご。その名の通り、果皮は艶やかで鮮やかな紅色をしていて、果肉は中心まで淡い赤色に染まります。まるで初恋を表したかのような甘酸っぱいいちごです。
紅ほっぺは甘味も酸味も強い濃厚な味のため、濃厚な味を楽しみたい人は生食がおすすめ。酸味が強く感じる人は練乳をかけたり、砂糖をまぶして数十分置いてから食べるのもおすすめです。ただし暖かい部屋に置いておくと早く傷んでしまうため注意が必要です。
また、すりつぶしていちごミルクやジャムに使うのもおすすめ。ほかにも、ショートケーキやフルーツサンドに使えば、いちごの美しい断面を見せられる上に、甘いお菓子に程よい酸味がぴったり合いますよ。
ジューシーないちごの甘味を楽しめる「とちおとめ」
とちおとめは、東日本のシェア1位を獲得した、長年愛されている栃木県生まれのいちご。高い糖度と程よい酸味、豊富な果汁としっかりした果実を持ち、さらに比較的日持ちが良い、魅力たっぷりのいちごです。
甘味と酸味が適度に調和しているとちおとめは、生食がおすすめ。練乳がなくても十分な甘味を感じることができます。甘味をさらに感じたい人には、溶かしたチョコレートで食べたり、いちごミルクにして飲んだりするのもおすすめ。
断面が淡い赤色で可愛らしく見せられるので、ケーキやパフェにもしてもきれいな見た目になります。
知名度で選ぶ
通販では各地の珍しい品種も、地方に行かずに楽しめてしまいます。一種類には決められない場合も、さまざまな種類が詰め合わせられた夢のようなパックもあります。
贈答用には「知名度が高いもの」を
どういった特徴があるのかわからない聞いたことのないいちごよりも、よく聞く名前のいちごの方が、贈答用には合います。
あまおうは甘さが引き立ついちごで、とちおとめは酸味もある甘酸っぱいいちごです。知名度が高いいちごでも、味は品種によって全く異なりますので、贈答用には知名度の高いいちごを選びましょう。
ただし、知名度の高いいちごを食べ飽きてしまった人には、色が白い「淡雪(あわゆき)」や、桃の香りがする「桃薫(とうくん)」などの珍しい品種も〇。
いろいろ楽しみたい人には「食べ比べセット」
複数の品種のいちごを、各地から取り寄せるのは面倒…そんなひとには、「食べ比べセット」がおすすめ。おすすめのいちごがセレクトされたセットや、自分で欲しいいちごをカスタマイズできるセットなどが種類も豊富です。
いろんな品種を楽しみたい贅沢が叶う、夢のようなパックです。自宅用にももちろん、贈答用としても使える「もらって嬉しい」食べ比べセットです。
産地で選ぶ
いちごは、現在も日本各地で品種改良が重ねられ、個性的な新品種や生産地を代表する「ご当地ブランド」も次々誕生しています。
生産量・販売価格全国1位を誇る「栃木県」
栃木県のいちごは収穫量52年間連続全国1位・作付面積19年連続全国1位・産出額24年連続1位を誇るなど、まさに「いちご王国」。今までに育成した品種は、とちおとめ・とちひめ・なつおとめなどをはじめとした10種類。
とちおとめのように市場に出回り親しまれるいちごから、とちひめのように大変柔らかいために出荷が困難で市場に出回らず、「幻のいちご」と呼ばれるような貴重ないちごまで、実に様々な品種のいちごを開発しています。
いちごを愛する栃木県では、そのままのいちごやいちごを使用したお菓子だけでなく、カレーや肉のソース、炒飯などにもいちごを使用した料理があります。栃木県ではいちご狩りで珍しい品種を楽しんだり、普段口にしないいちご料理を堪能できます。
いちご狩りを楽しむには「千葉県」
千葉県のいちごと言えば、千葉S4号、通称「チーバベリー」。果皮も果肉も赤く色づき、収穫量も多いので、写真映えするいちご狩りスポットにはうってつけのいちご。甘味と程よい酸味があるので、生食にはぴったりです。
いちごを選ぶ時は、なるべく大粒で光沢がある、全体が赤く染まっているものが美味しいですよ。
もちろん通販でも楽しめます。楽天やAmazonなどのECサイトでは取り扱いが難しいため、千葉県の特産品を取り扱っているサイトでの購入をおすすめします。下記サイトでは、千葉県の特産品を取り扱っているので、ぜひご覧になってみてくださいね。
食べごろを選ぶなら「旬の季節」をチェック
いちごが一番おいしくなるのは、本来は3月~4月の春の季節。しかし、クリスマスや栽培が厳しい夏でもいちごが収穫できるよう、品種改良が積み重ねられてきました。
「あまおう」や「とちおとめ」など一般的ないちごの収穫時期は12月~4月。他にも四季成り性の「サマープリンセス」、3月~7月の遅い時期に収穫される「おぜあかりん」など種類はさまざま。
7月~11月にかけて収穫される「なつおとめ」は、ほどよい酸味があるので生クリームとの相性もよく、かたさがあるのでケーキやタルトなどにも適します。酸味のある夏いちごは、すっきりとしたものを食べたい夏にはぴったりですね。
見た目の華やかさや味わいも変わる「色」をチェック
いちごと言えば赤。そんな常識が、新品種の改良によって覆っています。白いちごには香りがよい品種の「初恋の香り」や、パイナップルやメロンのようなトロピカルな不思議な味「天使の実」があります。
また「パールホワイト」は果皮がかためで輸送性があるため、お取り寄せや贈答品としても人気。黒いいちごなら、栄養面でも優れている「真紅の美鈴」があります。桃色のいちごなら収穫期間が短く希少価値の高い「さくらいちご」があります。
赤いいちごと白いいちごを組み合わせた「紅白セット」は、縁起の良い色であるため、贈答品として人気のセットです。
サイズで選ぶ
いちごは、大きさで糖度が変わるわけではありません。小粒でも大粒でも、糖度は同じです。しかし、大粒の方が甘いと感じます。
一粒をじっくり楽しみたい人は「大粒」がおすすめ
先ほども述べた通り、同じ品種のいちごであっても、大粒のいちごは小粒よりも甘く感じるため、甘いいちごをじっくり楽しむことができます。一粒でも十分楽しめる大きさのいちごは、贈答用にもぴったりです。
また、ケーキやいちご大福などのいちごを魅せるお菓子には、大粒を選ぶのがおすすめ。
たっぷり楽しみたい人は「小粒」がおすすめ
1パックにたっぷり入っている小粒のいちごは、一度にお腹いっぱい食べることも、家族でシェアして楽しむこともできます。より甘くしたいときには、砂糖やグラニュー糖を振りかけて混ぜ、数十分~数時間放置しておくだけで甘くなりますよ。
また、ジャムやスムージーなど、いちごをたっぷり使うお菓子には小粒を選ぶのがおすすめ。
好みのいちご探しは「糖酸比」を確認
糖酸比とは、糖度÷酸度で表されるいちごの美味しさを表す指標の一つです。糖度が高くても、酸度も高いいちごは甘味を相殺してしまうので、甘いいちごを選ぶためには、糖酸比の指標を見る必要があります。
一般的に、糖酸比が16~17程度が、美味しいと感じる値です。また、糖酸比が同じでも、糖度と酸度が低ければ、味が薄くなってしまいますので、味の濃いいちごを選ぶためには、糖度も見る必要があります。
甘さが特徴的な「甘雫姫(かんなひめ)」は、糖度15度、酸度0.3~0.5度で、糖酸比が37.5もあるとっても甘いいちごです。
価格で選ぶ
品種やブランド力で変わるいちごの価格。贈答用か自宅用か、自宅用でも生食なのかすりつぶして使うのか、用途によっても変わってきますよね。
贈答用には「高級なもの」
贈答用には、相手がもらって嬉しいと思うような高級感・ブランド力が必要です。大量にばらばらに入っているいちごと、きっちり丁寧に並んでいるいちごなら、もちろん後者の方が高級感がありますよね。
小粒よりも大粒の方が高価ですから、贈答用にはやはり高価なものを選ぶ方が良いでしょう。
安くてお得なものなら「訳あり品」
自宅用や、ジャムなどの口に運ぶ際にはすりつぶされている料理用であれば、形が多少悪くても気になりません。そんな時は、同じ品種で安く購入できる「訳あり品」がおすすめ。同じ味で安く買えるなんてとてもお得ですよね!
購入のかわりに「ふるさと納税」
ふるさと納税とは、自治体に寄付をすると、納めている所得税や住民税が一定額還付・控除され、さらに寄付先の地域からお礼の品がもらえるという、新しい地域応援の仕組みです。同じ金額を支払うのであれば、お礼の品がもらえる方がお得ですよね。
そんなふるさと納税のお礼の品の中にも、いちごを取り扱っている自治体があります。下記サイトでは、ふるさと納税をするともらえる品が書かれておりますので、ぜひご覧になってくださいね。
配送方法で選ぶ
ここでは金銭的負担の少ない送料無料の配送や、新鮮ないちごを届けてくれる農家直送をご紹介します。
通販はやっぱり「送料無料」
通販でものを購入するには、やはり送料は無料が嬉しいですよね。各ECサイトでは、送料無料のいちごも取り扱っていますが、北海道、沖縄、離島、一部地域への配送には送料がかかる場合があります。
また、農家直送のいちごを取り扱っているサイトでは、各地域で配送料が異なる場合がありますので、送料無料のいちごを選ぶ際には注意が必要です。
新鮮さを重視するなら「農家直送」
いちごは、すぐ傷んでしまうため、通販での取り扱いは難しいと言われてきました。現在、通販での取り扱いは増えましたが、傷みやすいことに変わりはありません。通販でも、できるだけ新鮮ないちごを食べたいですよね。
そんな時は、やはり農家直送のサイトでの購入がおすすめ。農家によっては、朝摘みのいちごを配送してくれるところもありますよ。下記サイトでは、産地直送のいちごを取り扱っていますので、ぜひご覧になってみてください!
通販で買えるいちごの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
はちやフルーツ楽天市場店
いちごさん AA等級 4〜11粒 240g×2パック
期待の新人!名前もかわいい「いちごさん」
いちごさんは、佐賀県を代表的する品種「さがほのか」の後継として誕生しました。見た目は大きめの円錐形で濃赤色で、果肉まで赤く染まるのが特徴です。味はやさしい甘味があり果肉はみずみずしくて香りがよく、食味と見た目のよさを兼ね備えています。
名前の可愛らしさから、小さいお子様や孫のお祝い事へのプレゼントとして選ばれることも多く、口コミからは、喜ぶ顔が見れたとほほえましいコメントが寄せられています。
産地 | 佐賀県 | 内容量 | 2パック |
---|---|---|---|
1パックあたりの個数 | 4~11粒(240g) | 送料 | 無料(北海道・沖縄・離島へは、別途追加料金1,700円が加算) |
1パックあたりの金額 | 1880円 |
口コミを紹介
宮崎産直 楽天市場店
おおきみ(特大サイズ12粒)
お子様に優しい低農薬栽培!
おおきみは、果実が大きく日持ちのよさが特徴的ないちご。糖度が高く酸度が低いため、特別な甘味を感じることができます。ここでは、朝摘みのいちごを農園から産地直送されるため、とても新鮮ないちごを食べることができます。
安心の低農薬栽培のため、小さなお子様がいる人へのプレゼントにもぴったり。配送中に傷がつくのを避けるため、伸縮性フィルムを使用することで、縦方向の衝撃だけでなく、発進・停車時の横方向の衝撃も緩和します。ギフト箱も追加料金で選択可。
産地 | 宮崎県 | 内容量 | 1パック |
---|---|---|---|
1パックあたりの個数 | 特大サイズ12粒入(380g以上) | 送料 | 無料(北海道・沖縄・離島へは別途送料1,000円加算) |
口コミを紹介
まいど!おおきに屋クラクラ
さくらももいちご(24粒/約700g)
栽培農家は僅か6軒!超プレミアないちご「さくらももいちご」
さくらももいちごは、希少な品種のももいちごから生まれた新種で、ももいちごよりも栽培農家が少ない超プレミアないちごです。ももいちごは先端が丸いですが、さくらももいちごは先端がとがっており、その糖度は16~17度の甘さを誇ります。
やわらかい果肉が特徴的なさくらももいちごが、配送中に傷がつかないよう、化粧箱ごと発泡ケースに入れられ、さらに厚めの緩衝材を敷き詰められて、大切に配送されます。大切な人へのプレゼントにはぴったりですね。
産地 | 徳島県 | 内容量 | 1パック |
---|---|---|---|
1パックあたりの個数 | 24粒(約700g) | 送料 | 送料込(クール冷蔵便)(北海道、沖縄、離島へは別途中継料980円が加算) |
口コミを紹介
JA佐野 楽天市場店
スカイベリー2パックセット
多数の項目をクリアしたいちごのみ!農協の「スカイベリー」
スカイベリーは果実が大玉できれいな円錐形をしており、濃橙赤色でつやつやしている見た目の美しいいちごです。出荷規格が厳しく、最上級の高級品です。
多数の項目をクリアしたいちごでないと出荷できない、非常に厳選されたものを出荷できるのは、農協ならではですね。贈答の際に必要な熨斗にも対応しています。注意が必要な点は、沖縄、一部離島への配送は行っていないという点です。
産地 | 栃木県 | 内容量 | 2パック |
---|---|---|---|
1パックあたりの個数 | 315g以上(1粒21g以上)15粒前後 | 送料 | 無料(沖縄、一部離島は除く) |
1パックあたりの金額 | 1880円 |
口コミを紹介
口コミを紹介
株式会社青木商店
フルーツマイスター厳選 紅白いちごセット
人気の品種を縁起の良い紅白色で!
白いいちごは「淡雪(あわゆき)」。赤いいちごは、「とちおとめ」「さちのか」「きらぴ香」「シナノベリー」「いばらキッス」から旬のものがセレクトされています。入れ物も、黒く高級感のある箱ですので、贈答品にはぴったりの商品です。
淡雪(あわゆき)は、水洗いしてそのまま食べるほか、キュートな見た目を活かしてパフェやケーキ、タルトなどに利用するのもおすすめです。
産地 | 赤いちご:静岡県・栃木県・福島県・福岡県・熊本県・長崎県・茨城県・佐賀県、淡雪:茨城県・熊本県・佐賀県 | 内容量 | 1箱 |
---|---|---|---|
1パックあたりの個数 | 赤いちご:6~9個、淡雪:6~9個 | 送料 | 無料 |
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
通販で買えるいちごのおすすめ商品一覧
商品 | 商品リンク | 特徴 | 産地 | 内容量 | 1パックあたりの個数 | 送料 | 1パックあたりの金額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
福岡県産いちご あまおう 12~28粒入り |
Amazon 詳細を見る |
知名度も◎!いちごの王様「あまおう」 |
福岡県 | 1パック | 12~28個 | 無料 | |
2
|
スカイベリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気ブランド「とちおとめ」の後継者 |
栃木県 | 約300g×2パック | - | 無料 | |
3
![]() |
栃木県産 とちおとめ 貞ちゃん いちご |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
いちご生産量日本1位の栃木県が誇る絶品高級いちご! |
栃木県真岡市 | 1箱(300g) | 不明 | 無料(北海道・九州・沖縄・離島へは、別途550円加算) | |
4
![]() |
スカイベリー2パックセット |
楽天 詳細を見る |
多数の項目をクリアしたいちごのみ!農協の「スカイベリー」 |
栃木県 | 2パック | 315g以上(1粒21g以上)15粒前後 | 無料(沖縄、一部離島は除く) | 1880円 |
5
![]() |
さくらももいちご(24粒/約700g) |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
栽培農家は僅か6軒!超プレミアないちご「さくらももいちご」 |
徳島県 | 1パック | 24粒(約700g) | 送料込(クール冷蔵便)(北海道、沖縄、離島へは別途中継料980円が加算) | |
6
![]() |
おおきみ(特大サイズ12粒) |
楽天 詳細を見る |
お子様に優しい低農薬栽培! |
宮崎県 | 1パック | 特大サイズ12粒入(380g以上) | 無料(北海道・沖縄・離島へは別途送料1,000円加算) | |
7
![]() |
いちごさん AA等級 4〜11粒 240g×2パック |
楽天 詳細を見る |
期待の新人!名前もかわいい「いちごさん」 |
佐賀県 | 2パック | 4~11粒(240g) | 無料(北海道・沖縄・離島へは、別途追加料金1,700円が加算) | 1880円 |
8
![]() |
栃木県産スカイベリー とちおとめ 詰合わせセット1箱 300g×2パック |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気の品種を両方楽しめる2種類の詰め合わせセット |
栃木県 | 2パック | 5~9粒(300g) | 無料 | 2050円 |
9
|
国産いちご 約0.6kg 2トレー |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘酸っぱい王道いちごが自宅に届く! |
長野県産他 | 2パック | 17〜18粒(300g) | 990円 | |
10
|
奈良県産「三色いちごセット」 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
希少な苺の三色セット |
奈良県 | - | 3粒 | 900円 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
いちごを食べきれない場合はジャムなどの加工がおすすめ
いちごを購入したはいいけれど、食べきれずに傷んでしまったら勿体無いですよね。いちごの加工品として定番はいちごジャムですよね。いちごジャムはいちごと砂糖、レモン汁があれば簡単にできるのでおすすめです。
下記サイトではいちごジャムの作り方を詳しくご紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
以下の記事では、イチゴジャム・いちご大福の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
その他の取り寄せフルーツについては下記記事を参考にしてください。
まとめ
子どもにも大人にも人気ないちご。生食、デザート、自分へのご褒美、大切な人への贈り物…さまざまな場面で大活躍。通販で楽しむだけでなく、家庭菜園で栽培する楽しみ方もできます。素敵ないちごライフをお過ごしください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月01日)やレビューをもとに作成しております。
紅色の「古都華」・桃色の「淡雪」・白色の「パールホワイト」の苺三品種がそれぞれ一粒ずつはいっています。「古都華」はまだ奈良県以外での栽培ができず、生産農家も少ないため希少です。
「パールホワイト」は2015年に品種登録されたばかりの新品種で、一般流通していません。「淡雪」も手がかかる品種で生産量は多くありません。そんな珍しい苺三品種の、グラデーションが美しい三粒セットは贈答用にもおすすめです。