ニッパー爪切りの人気おすすめランキング10選【日本製や医療用も!】

ニッパー爪切りは便利な爪切りペンチとして人気です。日本製・医療用・ネイリストなど用途やニーズに合わせてさまざまな種類があります。各メーカーでそれぞれ使いやすい商品が販売されているので、ニッパー爪切りのおすすめ商品をランキングで紹介します。ぜひチェックしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では、ニッパー爪切りの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気の爪切りをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。

ニッパー爪切りは巻き爪や変形爪などに使われる

日頃使い慣れている爪切りですが、自分の爪の形や質に合った使いやすい爪切りをみつけるのは意外と難しいです。多くのメーカーからさまざまなタイプの爪切りが出ていて、ニッパーや平型など多くの種類があります。

 

日本ではニッパー爪切りはネイルサロンで使うイメージがあるかもしれませんが、実はヨーロッパではこのタイプがメインです。日本製のものや医療用のものなどさまざまな商品があり選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

ニッパー爪切りのメリットやデメリット、また、ニッパー爪切りの選び方を使いやすさ・握りやすさ・材質などを基準に作成しました。ニッパー爪切りをランキング形式でおすすめ人気商品10選を選びましたので、参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

貝印

巻き爪用凸刃ニッパー爪切り

巻き爪に悩む方にぴったりのニッパー

巻き爪治療専門医と共同開発されたニッパー爪切りです。凸刃の形状が巻き爪にフィットし、刃が大きく開くので分厚くなった足の爪でもカットしやすくなっています。巻き爪専用なので通常の爪には別の爪切りがおすすめです。

基本情報
ブランド 貝印
刃の種類 凸刃
付属品 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ニッパー爪切りと平型爪切りの違い

爪切りの種類について見てきましたが平型の一般的な爪切りとニッパー爪切りでは違いがあります。その違いついて詳しく見ていきましょう。

爪に負担をかけずカットできる

平型タイプで爪を切り、爪が割れたり痛めてしまった経験をした方も多くいます。これに対し、ニッパー爪切りは軽い力で優しく爪が切れるので、爪に負担をかけず爪を痛めるといったトラブルも起こりにくくなっています。

 

また、先端が鋭利なためスパッと切れるのも特徴で、弱い爪の方は丁寧に1枚の爪を細かくカットしていくのがおすすめです。しかし赤ちゃんや子供のような柔らかな爪には向きません。ハサミ型の爪切りを使用するようにしましょう。

巻き爪・硬い爪・足などの分厚い爪をカットするのにおすすめ

ニッパー爪切りの呼び名は、硬い素材を切断するのに使われる工具の「ニッパー」からきています。平型爪切りでは切りにくい爪の硬い方やお年寄りの分厚い足の爪にも、ニッパー爪切りなら軽い力で切りやすいのが大きな特徴の1つです。

 

特に巻き爪の爪のトラブルにお悩みの方にニッパー爪切りはおすすめです。平型爪切りでは一度に大きく爪をカットしてしまうので、巻き爪の方には向きません。ニッパー爪切りで切りたい部分を細かくカットできるので、巻き爪にはピッタリです。

高級爪切りが多くプレゼントにも人気

ニッパー爪切りはネイルサロンのネイリストや医療現場の介護従事者に広く使われています。メーカーも材質や機構などの工夫や職人のこだわりを持って作り込むので価格が高くなり、10000円以上のものもありますが安くても1000円以上です。

 

そのため高級なニッパー爪切りは美しいデザインで優れた機能性の逸品も多く、BOX入りで介護の必要なお年寄りのいるご家庭や、高齢のご両親、また爪トラブルを持つ方にプレゼントしてあげると喜ばれます。

ニッパー爪切りの選び方

ニッパー型爪切りはグリップが大きく握りやすく、爪への負担が最小限に抑えられます。多くのニッパー型爪切りの中での選び方のポイントを見てみましょう。

自分の爪に合った「刃の種類」をチェック

ニッパー爪切りの刃には大きく分けて3つの種類があり、直線刃・曲線刃・凸型などが販売されており人気です。直線刃のニッパー爪切りは、巻き爪を防止できます。巻き爪の原因の多くは爪の切り方にあるので、手や足の爪を真っ直ぐ切ると巻き爪に有効です。

 

また、爪に沿わせやすいよう刃先がカーブした曲線刃のタイプのニッパー爪切りもあります。貝印から出ている巻き爪凸型ニッパー爪切りは、特に巻き爪に特化したニッパー爪切りです。いずれにしても、自分の爪に合わせ、刃の種類を選びましょう。

介護者の方などは握りやすい「ハンドル」かをチェック

ニッパー爪切りで握りやすさを考えるなら、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。また、手にフィットすればそれだけ扱いやすくなるので、自分以外の爪を切る介護者であれば、グリップ付きの滑りにくいタイプを選びましょう。

 

また、ニッパー爪切りの刃先もカーブしているタイプからストレートのタイプまであり、自分に合った使い勝手でどちらのタイプにするか選ぶのがポイントです。

ネイリストが使う爪切りなら「ヤスリ・ルーペ」をチェック

ニッパー爪切りに付属品(ヤスリやルーペ)が付いているものもあります。上の画像は「日本製斜刃爪切り(爪切り用ルーペ付き)」です。企画・設計はドイツで製造が日本製、斜め形状の刃が巻き爪に入りやすく2.5倍のルーペ付きで手元が見やすくなっています。

 

ニッパー爪切りにヤスリがセットになったものもあり、ネイルケアには重宝します。ネイル用にネイリストが使う爪切りをお探しの方におすすめです。ただし、ヤスリは粗過ぎると爪がボロボロになってしまいます。

「日本製」かを確認

日本製の爪切りはハイクオリティで世界から高く評価されています。爪切りの老舗である「貝印」・「匠の技」・「木屋」・「SUWADA」などは特に人気です。中でも「SUWADA」はニッパー爪切りで長く愛用できる逸品を作っています。

 

「SUWADA」ニッパー爪切りの特徴は、刃がカーブしているので、爪を丸く仕上げられる点です。大きさも男性や女性に握りやすいサイズなので、手にフィットしてくれます。

長く愛用するなら「メンテナンス」のあるブランドかをチェック

ニッパー爪切りは平型爪切りよりも精巧に作り込まれているものが多く、値段も高価な商品が多いです。使用頻度も多く長く愛用したい道具であるなら、メンテナンスがあるかどうかもチェックするのをおすすめします。

 

90日間保障付きで販売されている製品や、刃先の研ぎ直しができるメンテナンスがあるメーカーのニッパー爪切りもあるので選ぶポイントにしてみてください。

「女性」に人気のニッパー型爪切りをチェック

女性に人気のニッパー型爪切りを紹介します。上の画像は貝印のブルームネイル ニッパー爪切りで、刃を大きく広げられるので足の爪を切るのにピッタリです。また、硬い爪の方にも人気があります。

 

女性に持ちやすいサイズで使いやすいニッパー爪切りです。きれいに仕上げるコツは、刃にいっぱいに爪をかけないで、少しずつ切るようにするとキレイに切れます。

「男性」に人気のニッパー爪切りをチェック

ニッパー式爪切りは男性に人気で、足の巻き爪や硬い爪のネイルケアなどに向いています。エラストマー素材により滑り止め効果を高めており、キャップも付いているので使い勝手も抜群です。

錆びにくい商品なら「ステンレス素材」をチェック

刃の素材は爪切りの切れ味を大きく左右する要素の一つです。耐久性があり切れ味のいいものを選びたいなら、ステンレス製のものを選んでみてください。錆びに強いので水や汗が付いてしまっても長持ちします。

プレゼント用には「ケース入りの商品」をチェック

ネイルケアが好きな方へのギフトに使うなら、ケースや箱に入ったものを選んでみてください。ルーペやヤスリがセットになったものや研ぎ直して長く使える高級なものもあるので、贈る相手に合わせて選ぶのがおすすめです。

メーカーで選ぶ

爪切りニッパーの購入に迷ったらメーカーで選ぶのもおすすめです。ここでは、人気メーカーを2社ご紹介します。

専門医と共同開発した使いやすいものなら「貝印」がおすすめ

専門医と共同開発した使いやすいニッパーなら「貝印」がおすすめです。刃の中央が凸形状になっているので、巻いた爪にも切り込みやすいニッパータイプの爪切りとなっています。刃の開きも大きく、足の爪にも対応していますので巻き爪に悩む方におすすめです。

甘皮処理に使うなら「無印」がおすすめ

上の画像は無印良品から発売されているネイルニッパー 甘皮・切りです。刃先が4mmでプロの美容師さんに愛用されています。高品質なのにコスパがいいと評判のニッパー爪切りで、一般の方からの人気も高いです。

 

特に、爪の甘皮の処理をするだけで指先にある爪が美しく見えます。爪の一段上のケアを考えている女性におすすめです。女性にとって手の指先の爪がきれいに甘皮まで含めてケアされていると、それだけで印象が良くなります。

医療行為にも使われるニッパー刃物専門店なら「SUWADA」がおすすめ

SUWADAはニッパー型の刃物を専門的に取り扱うブランドです。医療行為に使われるニッパー型爪切りもラインナップされています。専門店ならではの機能性を求める方はぜひチェックしてみましょう。

商品ラインナップの豊富さなら「匠の技」がおすすめ

 

匠の技シリーズの爪切りは種類が豊富なため自分に合ったものを選べます。巻き爪や変形爪に使える商品もあり、爪に悩みがある方は必見です。高品質な日本製なので耐久性も高く、いいものを長く使いたい方にもおすすめです。

Amazonで日本製の商品をお手頃価格で買いたいなら「CUTPIA(カットピア)」がおすすめ

CUTPIA (カットピア)はAmazonのオリジナルブランドです。刃物の生産が盛んな岐阜県関市で作られた日本製で、価格もリーズナブルなのでコスパに優れています。Amazonでよく買い物をする方にもおすすめです。

コスパを求めるならダイソーなどの「100均」がおすすめ

爪切りニッパーを低価格で試したい方やコスパを求める方はダイソーなどの「100均」がおすすめです。商品によっては、300円ほどのものがありますが、ネット通販で購入するよりはかなりお得に購入できるのでとりあえず試してみたい方におすすめします。

爪切りニッパーの人気おすすめランキング10選

10位

貝印

関孫六 ニッパー爪切り

持ち運びに適したキャップ付き

貝印の「関孫六」ブランドのニッパー爪切りです。名工・関孫六の伝統技術が使われており、鋭い切れ味を持っています。刃先が大きく開き弱い力でも爪をカットできるので、厚い爪や足などの硬い爪にピッタリです。

 

刃部いっぱいに爪をかけず少しずつ切るときれいに仕上がり、収納に適したキャップも付いています。

基本情報
ブランド 貝印・日本
刃の種類 直線
付属品 キャップ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

大変重宝しています。とても使いやすくて綺麗にカット出来ます。爪を切るのが楽しみです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

工具のお店i-TOOLS(アイツール)

天使の爪切

切った爪が飛ばない爪飛びガードが付いた日本製のニッパー爪切り

ママの声から生まれた優しいニッパー型の爪切りで、爪に負担を掛けないで爪を切れるため切り口がとても滑らかです。切った後がガサガサしたり、爪が割れたりする心配がありません。大切な子供の爪を切ってあげるにもピッタリでおすすめです。

基本情報
ブランド マルト長谷川工作所・日本
刃の種類 直線
付属品 爪飛びガード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

足の爪もきれいに切れて、爪が飛び散らない装置は、手の爪の時は便利です。慣れないため足の時は外して使っています。全体的に使いやすく、良く切れると思います。購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

マルト長谷川工作所

ネイルニッパー ネイルプロ2

高品質のネイリストが使う爪切り

耐久性の高いダブルリーフスプリングを採用し、グリップも手にフィットしやすいネイルニッパーです。爪に衝撃を与えず軽い力で爪を切れるのが魅力で、爪の端など細かい部分にも切り込んでいけます。

 

巻き爪やお年寄りなどの分厚い爪・割れやすい爪にもおすすめです。刃先がストレートタイプなので扱いやすく、医療や介護の分野に広く使われています。

基本情報
ブランド マルト長谷川工作所・日本
刃の種類 直線
付属品 収納ケース
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

切れ味が抜群です。あとニッパータイプの多くの爪切りのように刃先が曲がっていなくてまっすぐなので、自分は扱いやすく感じました。ちなみに収納するためのケースが付いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

KIMINO

ニッパー式爪切り

ネイリストにやってもらったような美しい仕上がりに

硬い足爪や変形爪のカットに適したクラッシックタイプ(ニッパー)の爪切りです。ニッパーの刃先先端は爪に沿わせやすい形状になっているので、爪にトラブルのある細かい部分まできれいにカットできます。

 

最新版ステンレス製滑り止めで握りやすいです。爪やすり・ゾンデ付きのセットになっており、ゾンデは主に爪と皮膚の間の角質(垢)を取り除くために使います。お年寄りへのプレゼントにも喜ばれる商品です。

基本情報
ブランド KIMINO
刃の種類 曲線
付属品 爪やすり・ゾンデ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

よく切れる。足の親指の食い込み爪も楽に切れるがありがたい。ニッパー型は他にも複数持っているが、これが最高・最良品だ。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

YYSHOP

爪切り

刃先が細く使い勝手が良い!足にもおすすめの爪切りペンチ

硬い爪にも変形爪にも対応でき、15°湾曲設計の刃先で爪の形に沿って細かい所までしっかりカットできます。巻き爪・陥入爪・分厚い爪などのトラブルのある方におすすめの商品です。握りやすいグリップはホールド抜群で滑り止めもしっかりしています。

基本情報
ブランド -
刃の種類 曲線
付属品 ゾンデ・爪やすり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

巻き爪を処理するのに最適です。グリップが太く滑らないので しっかり切れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

諏訪田製作所

クラシックニッパー S

シンプルな形状の職人の技で切れ味抜群!SUWADAのニッパー爪切り

カーブした刃形で職人が丁寧に刃裏まで刃を研いでおり、とても切れ味がいいニッパー爪切りです。ハイカーボンステンレス製でサビに強く長持ちします。傷に強いサテンフィニッシュ加工が施されており、長持ちしやすいニッパーです。

 

指先にもフィットするデザインで使いやすく、大きく開く機構の作りなので研ぎ直しもできます。

基本情報
ブランド 諏訪田製作所・日本
刃の種類 直線
付属品 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

アイメディア

ニッパー式爪切りソフトグリップ

握りやすいハンドルと切れ味!使いやすいと人気のニッパー爪切り

エラストマー素材を採用しており、滑り止め効果を高めた握りやすいハンドルが特徴の爪切りです。ワンタッチキャップ式先端カバーで安心して使えます。使用後はキャップを付けて保管すると長く愛用できるのでおすすめです。

 

バネの耐久性も2000回使用できる耐久性の実験結果が出ています。圧延したステンレス板を使用しているので、国内製でありながらソフトグリップも付けてのコスパの良さが実現された商品です。

基本情報
ブランド アイメディア・日本
刃の種類 直線
付属品 安全キャップ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

巻き爪や爪厚があるので、使いやすいです。軽く持ちやすいです。助かっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

PROTAIR(プロテア)

ニッパー爪切り 爪やすり付き

ステンレス製で高級感もある!足の巻き爪にピッタリな爪切り

切れ味を追求したステンレス製のニッパー爪切りです。刃先が鋭利でカーブした形をしているので巻き爪をキレイにカットできます。硬い足の爪や変形爪などにも対応が可能で、刃先を見ながら切れるので安全にカットが可能です。

 

握りやすいソフトグリップなので力の弱い方でも楽に爪をカットできます。ゾンデとやすりが付いた3点セットです。高級感のあるBOXに入っているので贈り物にしても喜ばれます。

基本情報
ブランド プロテア・中国
刃の種類 曲線
付属品 爪ヤスリ・ゾンデ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

足の親指の巻き爪用に購入、グリップが太くて良いです。ハサミの動きの柔らかさも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

諏訪田製作所

つめ切り 新型ソフト

医療用にも使われるSUWADAニッパー式爪切り

樹脂ハンドルを採用しているので滑りにくくソフトな握り心地のニッパー爪切りです。特許取得のシリンダーバネが使用され、握力の弱った方でも軽い力で爪が切れます。爪に負担をかけないのでおすすめで、刃は最大15mmまで開く商品です。

基本情報
ブランド 諏訪田製作所・日本
刃の種類 直線
付属品 メタルケース
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

初めての購入です。年齢的に握力が衰えているのでラバー付きを購入。評判通りの切れ味!素晴らしい!マニキュアしたままでもきれいに切れてびっくり、爪先を少し補正はしましたが。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

貝印

巻き爪用凸刃ニッパー爪切り

巻き爪に悩む方にぴったりのニッパー

巻き爪治療専門医と共同開発されたニッパー爪切りです。凸刃の形状が巻き爪にフィットし、刃が大きく開くので分厚くなった足の爪でもカットしやすくなっています。巻き爪専用なので通常の爪には別の爪切りがおすすめです。

基本情報
ブランド 貝印
刃の種類 凸刃
付属品 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

足の爪が酷い巻き爪なので購入しました。普通の爪切りだとフィットしないんですよね、、、これはちゃんとフィットするしちゃんと切れる。私にとっては有難い商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

爪切りニッパーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ブランド 刃の種類 付属品
1位 アイテムID:13452711の画像

Amazon

楽天

ヤフー

巻き爪に悩む方にぴったりのニッパー

貝印

凸刃

-

2位 アイテムID:13446737の画像

Amazon

楽天

ヤフー

医療用にも使われるSUWADAニッパー式爪切り

諏訪田製作所・日本

直線

メタルケース

3位 アイテムID:13446759の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ステンレス製で高級感もある!足の巻き爪にピッタリな爪切り

プロテア・中国

曲線

爪ヤスリ・ゾンデ

4位 アイテムID:13446756の画像

Amazon

楽天

ヤフー

握りやすいハンドルと切れ味!使いやすいと人気のニッパー爪切り

アイメディア・日本

直線

安全キャップ

5位 アイテムID:13446755の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルな形状の職人の技で切れ味抜群!SUWADAのニッパー爪切り

諏訪田製作所・日本

直線

-

6位 アイテムID:13446752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

刃先が細く使い勝手が良い!足にもおすすめの爪切りペンチ

-

曲線

ゾンデ・爪やすり

7位 アイテムID:13446749の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ネイリストにやってもらったような美しい仕上がりに

KIMINO

曲線

爪やすり・ゾンデ

8位 アイテムID:13446746の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高品質のネイリストが使う爪切り

マルト長谷川工作所・日本

直線

収納ケース

9位 アイテムID:13446743の画像

Amazon

楽天

ヤフー

切った爪が飛ばない爪飛びガードが付いた日本製のニッパー爪切り

マルト長谷川工作所・日本

直線

爪飛びガード

10位 アイテムID:13446740の画像

Amazon

楽天

ヤフー

持ち運びに適したキャップ付き

貝印・日本

直線

キャップ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「爪切り」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

カットした爪が飛ばない爪飛びガードもおすすめ

ニッパー爪切りはカットした爪が飛んでいってしまう場合が多いです。カットした爪が飛ばないようにしたい方は、爪飛びガードと呼ばれるアイテムを使用しましょう。カットした爪がガードに当たるので遠くに飛ぶのを防げます。

爪切りに使うならニッパーや平型はどっちがいい?

爪切りにはニッパーや平型・ハサミ型など3種類ありどっちがいいか迷う方もいると思います。以下で、各特徴やメリットデメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

爪切りの種類とそれぞれのメリット・デメリット

爪切りはその形のタイプによって、平型・ニッパー型・ハサミ型に分類されます。それぞれのメリットとデメリットについて見てみましょう。

コスパがいい爪切りなら平型爪切りがおすすめ

平型爪切りは一般的に「爪切り」と聞いてイメージする形の爪切りです。テコの原理を利用して上下の歯で爪を切るタイプで、国内では最もポピュラーな爪切りといえます。平型爪切りは、テコ型・グリップタイプとも呼ばれているタイプです。

 

平型爪切りのメリットは爪切りの中でも数多く作られているのでコスパがいい点です。一方でデメリットは爪への負担がある点で、上下の刃で爪に圧をかけカットするため爪への負担が大きく柔らかい爪の方や子供には向きません。

爪への負担が少ない爪切りならニッパー式爪切り・爪切りペンチがおすすめ

ニッパー式爪切りや爪切りペンチは左右の刃がぴったり合わさったときに爪をカットできる爪切りです。刃の可動域が広いので高齢者などの足の爪に見られる硬くて厚い爪や、巻き爪のような変形した爪をカットするのに向いています。

 

ニッパー式爪切りのメリットは爪への負担が少ない点です。一方、高価なのがニッパー型爪切りのデメリットとされています。プロのネイリストや介護従事者に使われるのがこのニッパー式で価格も2000円以上するため、プレゼントにも喜ばれおすすめです。

薄くて柔らかい爪ならハサミ型爪切りがおすすめ

ハサミ型爪切りはハサミの形をした爪切りを指し、薄く柔らかい爪の方や赤ちゃんの爪などにおすすめです。ハサミ型爪切りのメリットは爪への負担が少ない点、衛生的である点があげられます。

 

ハサミ型爪切りのデメリットは多くの場合刃先が丸くなっているので、細かい部分のカットには向かない点です。また、一般的なクリッパー型爪切りに使い慣れているいる方が多いため、慣れないと使いにくい点があります。

 

以下の記事では、さまざまな爪切りの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

さまざまな分野で活躍するニッパー爪切りを紹介

ニッパー爪切りは一般の方だけでなく、さまざまな分野で使われるタイプの爪切りです。ここでは、プロの愛用者が多いニッパー爪切りを少しですが紹介します。

医療用に使われるニッパー爪切り

医療現場で使われるプロ仕様のニッパー爪切りの特徴は幾つかあります。刃先が使いやすいストレート刃である点、グリップは手にフィットし握りやすいカーブ状である点です。また、足の爪だけでなく手の爪にも使える点があります。

 

上の画像はJCTの医療用爪切りニッパーです。硬くて厚い爪や変形した爪も楽にカットできま、洗浄・滅菌対応で衛生的に使えます。足のトラブル防止に医療の現場で注目されているニッパー爪切りです。

ネイリストおすすめのニッパー爪切り(ネイルニッパー)

ネイルサロンのネイリストが愛用するニッパー爪切りの形状は、硬い爪もスパッと切れる万能型タイプのものです。切れ味や操作性に優れ耐久性もあるので、使い慣れれば1本家に置いておきたくなるニッパー爪切りで人気があります。

 

上の画像は諏訪田製作所の爪きり(ネイルニッパー)です。シンプルなフォルムに炭素鋼黒仕上げの美しい仕上げで、長く使いたくなる性能も併せ持っています。

ニッパー爪切りの使い方

ニッパー爪切りが初めての方も使い方のコツや使い慣れると、ニッパー爪切りの魅力を体感できますので、使い方のコツについて紹介します。

最初は少しずつ切るのがおすすめ

ニッパー爪切りを上手に使うコツは、少しずつ・ゆっくり・丁寧にカットしてあげるのがポイントです。平型爪切りが一度に大きな爪の面をカットするのに対し、ニッパー爪切りは複数回に分け少しずつカットしてあげれば爪を痛める心配もありません。

 

以下の記事では、子供用爪切りの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

爪を切るタイミング

爪は毎日少しずつ伸びるのでこまめにカットするのが望ましいです。長く伸びた爪はカットするにもそれだけ負担がかかります。少しでも伸びたなと思ったらこまめにカットするのがおすすめです。

 

また、爪を切るタイミングはお風呂上がりが良く、お風呂で温められた手足の爪は、柔らかくなっているので余計な負担をかけずニッパー爪切りでカットができるます。

巻き爪対策グッズやサロンもチェックしてみよう

巻き爪に悩んでいる方は自分の爪の状態に合わせて巻き爪グッズを活用してみるのがおすすめです。自力でのケアが難しい方は、ネイルサロンで相談すると巻き爪になりにくい形に爪をカットしてもらえる場合もあります。

まとめ

自分の爪に合わせて細かく調整しながら切れるので、使い方を慣れればニッパー爪切りは最高なアイテムになります。今回、作成した選び方のポイントを参考に、ランキングの中から使いやすいものを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ニッパーの人気おすすめランキング15選【電光ニッパーやマイクロニッパーも!】

ニッパーの人気おすすめランキング15選【電光ニッパーやマイクロニッパーも!】

DIY・工具・住まい
プラモデルニッパーのおすすめ人気ランキング17選【ガンプラ向け・コスパ最強も】

プラモデルニッパーのおすすめ人気ランキング17選【ガンプラ向け・コスパ最強も】

DIY・工具・住まい
猫用の爪切りの人気おすすめランキング10選【ニッパータイプも】

猫用の爪切りの人気おすすめランキング10選【ニッパータイプも】

ペット・ペット用品
電動爪やすりのおすすめ人気ランキング13選【電動爪磨きでピカピカに】

電動爪やすりのおすすめ人気ランキング13選【電動爪磨きでピカピカに】

日用品
犬用爪切りの人気おすすめランキング15選【小型犬や初心者向けも】

犬用爪切りの人気おすすめランキング15選【小型犬や初心者向けも】

ペット・ペット用品
高級爪切りのおすすめ人気ランキング16選【人気ブランドのSUWADAも!】

高級爪切りのおすすめ人気ランキング16選【人気ブランドのSUWADAも!】

日用品

アクセスランキング

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】のサムネイル画像

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】

日用品
孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】のサムネイル画像

孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

日用品
洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】のサムネイル画像

洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】

日用品
空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】のサムネイル画像

空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】

日用品
口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】のサムネイル画像

口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。