【2022年最新版】クラフトはさみの人気おすすめランキング15選【工作や工芸に!】
2021/06/19 更新
目次
ダンボール工作やDIYにも人気のクラフトはさみ
クラフトはさみとは、紙・ひも・布などの工作や手芸をする際に使うものを切るためのはさみです。クラフトはさみの中には、紙や布だけでなく、ワイヤーやCDなど硬いものや分厚いものを切ることができる優秀なはさみも揃っています。
普通のはさみでも問題ないと思う方もいますよね。実は、通常のハサミでは切りにくい素材のものも簡単に切れるほか、刃の種類によって細かい作業ができたり、ギザギザなどの形に切ったりできるものもあり、使用用途が大きく異なるんです!
今回はそんなクラフトはさみの選び方と人気おすすめランキングをご紹介させて頂きます。ランキングでは主に価格・対応素材・材質・そのほかの特徴を基準に作成しているので、興味のある方は是非参考にしてみてください。
クラフトはさみの選び方
クラフトハサミにはそれぞれ特徴があります。下記では、種類もたくさんあって決めにくい、クラフトはさみの選び方について解説します。
機能性で選ぶ
クラフトはさみを選ぶ際に、そのはさみの使いやすさや機能性は重視したいポイントです。機能性で考えた際の選び方をご紹介します。
テープやのりの上からも切りたい方には「フッ素コーティング」がおすすめ
クラフトはさみでテープやのりを切った際に気になるのは、べたつきやさびついてしまわないかです。さびついてしまったはさみは切れ味も悪く、力を入れて使うことでケガにつながってしまうこともあります。
刃のべたつきやさびを回避するためにも、刃に「フッ素コーティング」がしてあるものを選ぶようにしましょう。フッ素コーティングをすると粘着物が付着しにくくなるため、テープやのりなどのカットに使用しても劣化しにくく、長い期間使用できます。
長時間の作業に使う方にはハンドルが「樹脂製」のものがおすすめ
ち手が手とフィットせず変な持ち方のまま、使用してしまいケガになってしまうこともあります。はさみの持ち手であるハンドルの形や素材もクラフトはさみを選ぶ上で重要なポイントです。
ハンドルは樹脂製のものを選ぶようにしましょう。樹脂製のハンドルのクラフトはさみは、プラスチックのハンドルに比べて柔らかく手にフィットしやすくなっています。滑りやすさも低下するので、安全に作業をしたい方にもおすすめです。
対応素材で選ぶ
クラフトはさみによって、切ることができる素材は異なってきます。何を切るために必要なのかを確認して、使いやすいクラフトはさみの選べるように素材について解説します。
紙をメインで切りたい方は「刃先が細いはさみ」がおすすめ
紙や写真などを主に切ることが多い方は、刃先が細いものを選ぶようにしましょう。刃先が細いクラフトはさみは、直線だけでなくカーブもスムーズに切ることができます。
刃先が細いことで、細かいカットもしやすくなり、切り絵や小さな模様を作る際にも活躍してくれます。線に沿って紙を切る際にも、刃先が細いと線が見やすく丁寧に正確に切ることが可能です。
紙以外のものを切りたい方は「万能クラフトはさみ」がおすすめ
DIYやごみの分別の際に、分厚いものを切り機会も多くあるのではないでしょうか。紙が切れるハサミはたくさんあるけど、ダンボ―ルや牛乳パックだけでなく、CDや革など切りにくいものを切るために使うはさみもあれば便利です。
紙以外のいろんなものを切るときにクラフトはさみを使いたい方は万能クラフトはさみを選ぶようにしましょう。名の通りに、紙以外の多くのものを切ることができるので、ワイヤーやアルミ缶なども切れるものもあるので、一つ家にあれば便利なクラフトはさみです。
クラフトはさみを使う方に応じて選ぶ
クラフトはさみを使うのは大人だけではないです。使う方によっても選べるはさみは異なってくるので、おすすめの種類をご紹介します。
小学生なら「子ども用クラフトはさみ」がおすすめ
子ども用のクラフトはさみは、刃先が丸くなっていて、指が切れにくく、全体的に丸みを帯びている形でけがをさせにくいデザインのものが多くあります。
キャップ付属のはさみがほとんどで、名前シールがついているものもあるため、学校や幼稚園にも持たせることができます。子どもの安全を考えたい親御さんは、是非子供用クラフトはさみを購入してみましょう。
大人から子供まで幅広く使いたい方は「安全性に優れたはさみ」がおすすめ
大人が使うはさみもできるだけ、安全性の高いものを選ぶようにしましょう。最近では、安全性が高く、切れ味もいいクラフトはさみも販売されているので、子ども用よりも使い勝手の良いものもたくさんあります。
クラフトはさみの多くは、キャップがついていないものも多く、ケガをしてしまう可能性が高まります。そのため、ハサミをロックできるものや、丸みを帯びたものなどを選ぶことをおすすめします。
刃先のデザインで選ぶ
クラフトはさみには、刃の形がまっすぐなものからデザイン性の高いものまで種類があります。次に刃先のデザイン別で解説します。
まっすぐ切りたい方には「ストレート刃のクラフトはさみ」がおすすめ
一番よく見かけるはさみといえば、まっすぐな刃のストレート刃のはさみです。書類をまっすぐに切り分けたいときや、履歴書の写真などきれいに線に沿って切りたい場合によくつかいます。
まっすぐに切りたいときだけでなく、緩やかなカーブで直線を切るときや、細かい1ミリ単位で切りたいときにも活躍します。基本的には機能性の高いストレート刃のはさみを持っていれば、活躍する頻度も多いでしょう。
ギザギザといった特殊な切り方をしたい方は「飾り切りクラフトはさみ」がおすすめ
飾り切りクラフトはさみには、ギザギザ・なみなみ・ギザギザとなみなみが混合したものなど、さまざまな種類があり、アルバムのデコレーションや、パーティーでの装飾品の作成、グリーティングカードといった、かわいく個性的なものを作ることができます。
また、布にも使える飾り切りクラフトはさみもあるので、裁縫が好きな方にもおすすめです。お子さんがいる場合は、一緒におしゃれな作品を作ったり、マスキングテープをカットしてノートの表紙を華やかにしたり、楽しみ方はたくさんあります。
さまざまな用途に活用したい方は「24本セット」もチェック
さまざまな用途でクラフトはさみを活用したい方はセット商品がおすすめです。商品の中には、24本セットになったものもあるため、幅広い用途で使えます。また、カラフルな商品もあるので、大勢の子供に渡したいという方にも適しています。
大人数で工作をする方も是非購入を検討してみてください。
人気メーカーの商品を選ぶ
商品選びで悩んでいる方は、人気メーカーの商品を選ぶのもおすすめです。人気メーカーの商品は満足度が高いため、商品選びで失敗するリスクも抑えることができます。
高品質な商品をお探しの方は「呉竹」がおすすめ
呉竹はさまざまなはさみを販売している人気のメーカーです。切れ味がよく、使いやすいため、子供から大人まで幅広い層で活用することができます。また、耐久性も高いので、長く愛用できるという点も人気の理由の一つです。
コストパフォーマンスを重視する方は「スリーエム」がおすすめ
スリーエムはさまざまな文房具を販売しています。コストパフォーマンスがよく、低価格なため、費用を抑えたいという方からも人気があります。また、デザインもおしゃれなので、デザイン性の高い商品をお探しの方にもおすすめです。
園芸に活用したい方は「アルスコーポレーション」がおすすめ
切れ味が高く、園芸用にも活用したいという方は、アルスコーポレーションの商品がおすすめです。アルスコーポレーションは、のこぎりやはさみといった刃物を取り扱うメーカーであり、高品質の素材を使用した人気商品を多数取り揃えています。
幅広い用途で活用したいという方は是非確認してみてください。
万能クラフトはさみの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
とても良いのですが刃の開きが小さくて、もう少し大きく開けば完璧だと思います。
口コミを紹介
菜園の整枝 剪定 収穫 誘引ひもの切り 支柱ビニルひもの縛り付け 肥料袋の開封 耕耘機ローターの巻き付きツルの切断等に有効。
口コミを紹介
ちょっと切りたい時、革包丁を使うまでも無い時に使用しております。普通のハサミだと滑りますが、これは”ミクロギザ刃”でグリップが効き切りやすいです。フッ素コーティング無しも持っていますが、同じ切れ味です。
口コミを紹介
知り合いの皮膚科の医師の外来の机に置いてあったこの商品
切れ味抜群なので、医療用テープを切るのに最適とのことです
口コミを紹介
保育士という仕事上、毎日使用します。
色画用紙のまとめ切りやダンボールなどにかなりハードに使いますので、
丈夫で切れ味の良いハサミを探してたどり着いた一番のお気に入りです。
なんでも切れる万能クラフトはさみのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応素材 | 刃の材質 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
フィットカットカーブ プレミアムチタン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
従来品の何倍も機能性の高い万能はさみ! |
ガムテープ・紙類・プラスチック・草花など | ステンレス | 21.5x9.4x2.2cm | ‐ |
2
![]() |
3M スコッチ プレミアムシザーズ プロ仕様 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
切れ味の良さで選ぶならこれ!水にも強く10年使えるクラフトはさみ |
ダンボ―ル・フィルム・布・厚紙など | ステンレス | 15.4x6.8cm | 53g |
3
![]() |
メガサクプロ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細かいところも滑らず切れる切れ味抜群のクラフトはさみ! |
紙・牛乳パック・CD・カードなど | ステンレス | ‐ | ‐ |
4
![]() |
鉄腕ハサミGT キャップ付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドア・DIYなどのシーンで活躍する強力なはさみ |
ワイヤー・枝・CD・革・ロープなど | ステンレス | 16 x 8.3 x 2.8cm | 120g |
5
![]() |
万能切味マルチハサミ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
刃が短いので直線にも曲線にも切ることができる万能はさみ |
アルミ・ステンレス・ペットボトル・枝など | カーボンスチール | 24.7×7.2×2.4cm | 409g |
子供用クラフトはさみの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
2歳児には少し大きめでしたがグリップに厚みがあって握りやすく、よく切れるので他のはさみと比べると扱いやすいです。
口コミを紹介
子供に使わせてみました。
最初は100均の右利き用を使わせましたが、いつも左手でハサミを持つため、こちらで購入。
口コミを紹介
こどもにぴったりサイズ、よく切れるので危なくないです。切れないハサミは何度も何度も力を入れて切ろうとして逆に危ないです。
口コミを紹介
シンプルですが、とにかく使いやすい!子供もとても気に入っています。やはりコクヨですね。間違えありません!
口コミを紹介
入学時のお道具箱セットに。問題なく使えてます。手が大きくなったら、中指か人差し指どちらか(忘れた)を輪っかの外に出して使えるようにガイドが彫ってありました。高学年になっても使えますね。
子供用クラフトはさみのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応素材 | 刃の材質 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
子供ハサミ 先生オススメ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
学校の先生と共同開発された学習用クラフトはさみ |
紙やテープなど | ステンレス | 18.2x8.4x2.2 cm | 50g |
2
![]() |
エアロフィットサクサ グルーレス刃 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フィットしやすい持ち手で軽い力でも切れる学習用クラフトはさみ |
紙・テープなど | ステンレス | 14.2x6.5cm | 60g |
3
![]() |
フィットカットカーブ Jr |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽く・楽しく・安全に使えて工作にぴったりのクラフトはさみ |
紙・ダンボ―ル・テープなど | ステンレス | 8.7 x 8.6 x 1.8cm | 50g |
4
![]() |
STAD はさみ きっちょん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2歳から使えてカラーバリエーションも豊富な幼児用クラフトはさみ |
紙 | ステンレス | 11x61x135mm | 30g |
5
![]() |
メガサク3Dエアー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サビやのりから刃を守り牛乳パックも切りやすい子供用クラフトはさみ |
紙・牛乳パックなど | ステンレス | 7x15x1cm | ‐ |
飾り切りクラフトはさみの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
期待通りに開閉もスムーズにでき、手がいたくなるようなこともなくとても満足しています。初めから買っておけばよかったなと思います。
口コミを紹介
ずっと前から欲しかったけど買う機会が無かったもの。
いらなくなった、柔らかい布とか切ってメガネ拭きにしたり、つげ櫛のお手入れに使ったり、いろいろできます。
口コミを紹介
試しにこちらのハサミを購入して切ってみたら、キレイに切れました^^
そんなに固いものも切る予定はないので、とても満足しました。
口コミを紹介
今回のやつは、スリムになった感じで、普通のハサミみたいに、まっすぐ狙いやすくなったし、持ちやすくなった気がします。
飾り切りクラフトはさみのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応素材 | 刃の材質 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
工作 ギザッコII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デザインのあるカットをしたいなら刃物メーカーの飾り切りクラフトはさみで! |
カード・紙・アルミなど | ステンレス | 14×6.7×1.2cm | 40g |
2
![]() |
詰め合わせデザイン 装飾的 ペーパーエッジャーハサミセット |
Amazon 詳細を見る |
6つの刃先のデザインセットで幅広くこだわりのアレンジができる! |
写真・紙など | ステンレス | 15x8x2cm | 28.3g |
3
![]() |
工作 ナミッコII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シリーズ累計500万個以上のうりあげを誇るクラフトはさみ |
紙・厚紙など | ステンレス | 14×6.7×1.2cm | 40g |
4
![]() |
ピンキングはさみ |
Amazon 詳細を見る |
紙にも布にも使用できて布にもギザギザ模様に切れて裁縫にも! |
布・革・紙など | ステンレス | ‐ | 155g |
5
![]() |
クラフトはさみ WAVE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルバム作りの際の装飾にも活躍する飾り切りクラフトはさみ |
紙 | ステンレス | ‐ | ‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
子どもにはさみの使い方を教えるときのポイント
お子さんがいるご家庭では、どのくらいの時期からどのようにはさみの練習を始めたらいいのか悩むこともあるのではないでしょうか。一般的に2歳ぐらいから使えるはさみは多いです。しかし、子ども用とはいえ刃物なので心配にもなります。
はさみを使い始める時期は、親が決めるのではなく、お子さんの成長具合をみて決めるようにしましょう。
工作やペーパークラフトにはカッターもおすすめ
工作やDIYに活用するのであれば、はさみだけでなくカッターの購入も検討してみてください。カッターははさみとは異なる切り方ができるため、どちらも揃えておくおくことで、さらに効率よく作業することができるんです。
下記の記事ではそんな、カッターの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非この記事と合わせてご一読をお願いします。
そのほかのハサミも揃えておく
はさみにはそのほかにも、多くの種類があります。そのため、用途に合わせて選ぶことが重要です。もしも用途に適さないはさみで無理にカットしてしまうと、はさみ自体がダメになってしまうこともあります。
下記の記事ではそんなはさみの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非この記事と合わせてご一読をお願いします。
まとめ
クラフトはさみのおすすめ商品15選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?DIYやアルバムのデコレーション、必要なときに切りたいものを切れるクラフトはさみは普通のはさみに比べても便利です。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月19日)やレビューをもとに作成しております。
刃が短く持ち手が大きい特徴的な形をしたハサミで、カーペットや革製品など切れにくいものも切ることができます。ストッパがあるので、使わないときはハサミを閉じてロックもできます。刃が短いので細かい形に切るときにも切りやすく、DIYで活躍する万能はさみです。