低木シンボルツリーの人気おすすめランキング20選【手入れのいらない庭木や小低木も】

玄関先に植える木はシンボルツリーとして家の象徴になり、目隠しにも役立ちます。手入れのいらない庭木や大きくならない小低木・2メートル以下の常緑樹など種類が豊富です。本記事では、低木のおすすめ人気ランキングを紹介します。庭に植えるといい木や一年中葉が落ちない木も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

シンボルツリーに植えてよかったと思える低木を選ぼう

自宅の庭に物足りなさを感じている方も多いです。そんなときには、玄関先に植える木に最適なシンボルツリーをプラスしましょう。ちょっとした目隠しにもなるのでおすすめです。しかし、「庭に植えるといい木がわからない」「あまり難しい手入れはできない」と不安を感じる方もいます。

 

実はシンボルツリーにできる木は、洋風の庭にも合うもの・虫がつかないもの・一年中葉が落ちないもの・おしゃれな鉢植え・花が咲く小低木など種類が多く、自分に合ったものが見つけやすいです。暑さ寒さに強い常緑樹や手入れのいらない庭木、2メートル以下の大きくならない庭木もあります。

 

そこで今回は、低木のシンボルツリーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは手入れのしやすさ管理しやすさ・低木・人気度などを基準に作成しました。植えてよかったと思える木が欲しい方は、方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

常緑樹シンボルツリーのおすすめ

1位

グリーンでGO!

オタフクナンテン 苗 【お多福南天】 5号ポット苗

和風や洋風問わず庭にマッチする

日当たりのよさで異なりますが、秋には霜が当たれば真っ赤な葉色に紅葉します。和風や洋風問わず庭にマッチするので、グランドカバーにもおすすめです。冬になっても落葉しないことでも人気があります。

基本情報
分類 メギ科ナンテン属
特性 常緑広葉樹
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度
適地 関東から沖縄
草丈・樹高 20cm~50cm
日照 明るい日陰
開花時期 無し
剪定時期 5月〜6月・9月〜10月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

落葉樹シンボルツリーのおすすめ

1位

こぼんさい

アナベル

ドライフラワーにもおすすめ!暑さ寒さに強く育てやすい低木

アメリカアジサイやセイヨウアジサイの別名を持つ、アナベルは暑さ寒さに強く育てやすいのが特徴です。初夏に開花し、最初はグリーンで咲き進むにつれ白くなります。色の変化や切り花、ドライフラワーを楽しみたい方におすすめです。

基本情報
分類 アジサイ科アジサイ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -40℃程度
適地 全国
草丈・樹高 1~2m
日照 日向~半日陰
開花時期 6~7月
剪定時期 1月〜3月・8月〜12月
もっと見る

低木の特徴や庭木としての役割とは

低木とは樹高が低い木を指し、環境省によると主に高さが2m未満の植物をいいますが、一般的な定義には厳密な決まりがありません。低木は多様な種類が存在し、主幹があまり発達しないため、庭木として手入れしやすいのが特徴です。

 

外部からの目隠し・日よけや室温の調整・季節の変化が感じられる・インテリア性など、さまざまな役割があります。

手入れのいらない庭木の低木はシンボルツリーにピッタリ

低木はお手入れのしやすさや剪定で自由にアレンジできるので、高木よりも取り扱いが簡単です。冬には淋しくなる落葉樹の高木の足下を、手入れのいらない庭木として低木の常緑樹を植え、1年中緑が楽しめます。

 

高さや枝の広がりがあるタイプは目隠ししたい場合にもおすすめです。低木の樹木は、メインにもサブにもなる使い勝手がいい植物と言えます。樹木の低さがレイアウトによって洋風にも和風にも合わせやすく、住宅のレイアウトを邪魔しないのがメリットです。

低木シンボルツリーの選び方

自宅に低木シンボルツリーを植えると決めたら、我が家にはどんな樹木がふさわしいかよく検討しましょう。実際に植えた様子を想像しながら決めるとうまくいきます。

樹木の分類で選ぶ

低木シンボルツリーは樹木の分類で選ぶのも1つの方法です。樹木は常に1年中葉を茂らせている常緑樹と、季節に合わせて葉を落とす落葉樹の2種類に分類されます。

暑さ寒さに強い低木もある一年中葉が落ちない木「常緑樹」

常緑樹は一年中葉が落ちない木なので、冬場にも美しい緑を楽しめます。葉は全く落ちないわけではありませんが、落葉樹のように一気に落ちないのでほとんど手入れのいらない庭木です。気温が下がってくると徐々に紅葉が増して、季節を感じられます。

新緑から紅葉まで季節の移り変わりを楽しめる「落葉樹」

落葉樹は気温が下がってくると紅葉し、冬場にはすっかり葉を落として休眠に入るのが特徴の樹木です。冬場は目隠しの効果もなくなりますが、春には新芽が出て爽やかな新緑を存分に提供してくれます。

 

花を咲かせる樹木を植えると、新芽が出ると花が咲き、開花後は緑が美しく気温が下がると紅葉し落葉する流れで季節の移り変わりを感じられるのがいいところです。また、実を付ける樹木なら、収穫して味わう楽しみがこれに加わります。

地域の環境に合わせて選ぶ

適切な低木シンボルツリーを選ぶためには、お住まいの地域の環境や風土に合わせる必要があります。ネットで調べたり地元の植木屋さんに尋ねたりして、情報を集めましょう。

日陰に植えるなら「日陰向きシンボルツリー」がおすすめ

木は光合成をしますので、日照時間の確認は非常に重要です。日照時間は西日本・東日本だけでなく、都市部か地方かによっても異なります。日照時間が長い地域でも都心部では日照条件が難しい場所が多いので、事前に調べておきましょう。

 

もし日陰しかシンボルツリーを植える場所がないなら、日陰でも育ちやすい常緑樹を選びましょう。ハイノキ・カクレミノ・ハナイカダは湿気のある日陰を好む植物なので、育てやすくおすすめです。

寒冷地なら「耐寒性の強い樹木」がおすすめ

植物は生育に適した気候条件が揃わないと育ちません。自宅の場所が寒冷地なら耐寒性のある植物を、温かい地域なら耐暑性のある植物を選びましょう。また、このときに風がどのように庭を通り抜けるかもチェックしてください。

 

シンボルツリーは地植えが基本ですので、冷たい北風が通る場所には耐寒性の強い樹木を選びます。しかし、どうしても好みに合わない場合は、好みの樹木を鉢植えにして気候に合わせて適切な場所に移動させるのがおすすめです。

自宅の環境に合わせて選ぶ

気候風土を確認したら、次は、実際に植える場所に合わせて樹木の種類を絞り込みます。玄関・庭・花壇でおすすめの選び方を解説しますので、参考にしてください。

玄関先に植える木なら「シンボルツリー」として象徴になるものがおすすめ

玄関先に植える木を一般的にシンボルツリーと呼びます。玄関前に植樹用スペースがある場合はそこに植えますが、ない場合は植木鉢に植えて置くのが通常です。ある程度背が高くなる木を1本植えたり、いくつかの低木を組みわ合わせたりして家の象徴となるシンボルツリーを完成させましょう。

 

また、玄関先に植えるときには、虫がこないよう気をつける必要があります。虫が湧いて玄関から室内に入ってくる場合があります。虫を寄せ付けたくない方は、虫がつかない種類の樹木を選ぶのがおすすめです。

庭に植えるといい木なら「庭の真ん中」で大きく育つ庭木がおすすめ

広い庭があるなら、庭に植えるといい木にぴったりな大きく育つ木がおすすめです。常緑樹なら2階の部屋も目隠ししてくれます。庭は強風が通りやすい場所でもあるので、植えた木が倒れないよう風止め処置を忘れずにしてください。

適度な「庭の目隠し」ならソヨゴなど2メートル以下で大きくならない庭木がおすすめ

庭の端や隣家との境に目隠しとして樹木を植える場合は、ソヨゴやヒメシャリンバイなどの2メートル以下で大きくならない低木の常緑樹がおすすめです。庭の真ん中と違って高木だと圧迫感が出るので、適度に隠れる大きくならない庭木で日陰に強い常緑樹を選びましょう。

 

以下の記事では、ソヨゴの人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

小さい庭を作るなら小低木や「花が咲く洋風低木」がおすすめ

草花を植えるための花壇ですが、ここに低木を植えてみましょう。メインの木を決めたら、石を置く・小低木など高さの違う樹木を一緒に植える・常緑樹と落葉樹を取り混ぜて植えるなど工夫をすると、素敵な洋風スモールガーデンを作れます。

スペースがないなら「鉢植え」できるものをチェック

シンボルツリーを植える場所がない場合は「鉢植え」をしましょう。しかし、鉢植えは地植えと違って水不足になりやすいので、なるべく乾燥に強い樹木を選ぶようにしてください。植木鉢は大きくてデザイン性のあるものを選ぶのがおすすめです。

虫が苦手なら「虫のつきにくい環境や低木の種類」をチェック

植物に虫はつきもののように思われますが、低木にも虫のつきにくいものが存在します。まったく虫がつかないと断定はできませんが、ハーブ系の低木は特に虫がつきにくいので、虫が苦手な方はこちらを選びましょう。

 

また、虫のつきやすさは植える環境にも左右されます。葉が密集していて湿気が多い・風の通りが悪い環境は虫が好む環境ですので、こちらに植えるのは避けましょう。管理をするのに十分な時間を取れない場合は、初めから葉が密集しない植物を選ぶのもいい方法です。

丈夫に育てたいなら「病害虫に強い」品種をチェック

丈夫に長く育てるなら、病害虫に強く虫がつきにくい品種を選択しましょう。特にこれから低木を庭に植えたいと考えている初心者の方は、育てやすく手間のかからないものがおすすめです。

 

病害虫がつきやすい木は剪定の際に刺される可能性があり、初心者には駆除が大変です。

庭のイメージで選ぶ

我が家の庭を洋風・和風のどちらにするかによっても選ぶ樹木は変わります。それぞれ解説しますので、参考にしてください。

「洋風」にするなら壁の色に合う樹木がおすすめ

洋風の庭にしたい場合は、自宅の壁の色に合う樹木を選びましょう。よく選ばれるのはオリーブですが、こちらは白・黒・青系の壁によく合います。白・青系の壁と合わせるとオーシャン風のイメージになるので非常におすすめです。

また、以下の記事では、オリーブやシマネコトリの人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。

「和風や和モダン」の庭ならイロハモミジがおすすめ

和風の庭にしたい場合は、自然な形・均整がとれた形の樹木を選びましょう。最もおすすめなのはイロハモミジです。イロハモミジは広い庭でも狭い花壇でも育つうえ、秋になると紅葉を楽しめます。

 

自宅を和風モダンな雰囲気にしたいなら、幹が細い樹木と細長い葉を持つ下草を組み合わせるのがおすすめです。この場合はイロハモミジほかに竹も検討してみましょう。和風のイメージがある竹ですが、組み合わせ次第でモダンな雰囲気を醸し出せます。

 

以下の記事では、モミジの人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

ナチュラルな「イングリッシュガーデン風」なら実やハーブ系がおすすめ

イングリッシュガーデンのようなナチュラルな雰囲気にする場合は、その低木や草花が元々そこにあったように配置するのが大切です。また、花が咲く木を植える場合は、紫・青・白など落ち着いた色で小さい花が咲くものを選びましょう。

 

一緒に、ラベンダーのようなハーブ系の草花を植えるのもおすすめです。ナチュラルな庭は手入れが少なくなるので、初めて庭作りをする方にも適しています。ハーブ系は虫よけにもなるので、虫が嫌いな方にもぴったりです。

樹形で選ぶ

樹形とは、植物が最終的にどんな形になるのかを指す言葉です。まっすぐ天の方向に伸びる・ふんわりと膨らんだ形になる・地面を這うように伸びるなどいろいろあります。

まっすぐ伸びるものなら「立木」タイプがおすすめ

立木タイプは、まっすぐ天の方向に伸びるタイプの植物です。低木の場合には、立木と言ってもさほど高くならず、せいぜい3m程度にしかなりません。我が家の目印にしたいなら、道路側に植えましょう。

 

また、立ち木タイプの中には「株立ち」といった伸び方をするものもあり、こちらは、茎1本の根元から複数の茎が天に向かって立ち上がるように伸びます。生長すると立木タイプは茎が1本のままですが、株立ちは複数の茎になるのが特徴です。

目隠しにしたいなら「膨らむ」タイプがおすすめ

膨らむタイプの低木は、低い位置にこんもりと盛り上がった形に育ちます。生長するほどに葉が生い茂るのが特徴です。隣の家や道路からの視界を遮るために植えるなら、常緑樹のを選びましょう。

横に伸びるものなら「這性」タイプがおすすめ

這性タイプとは、文字通り地面を這うように生長し背が低すぎないのが特徴です。足元を隠すのによく利用されます。しかし、這性タイプは放置しているとひたすら横に伸び続けるで、庭のレイアウトを壊さないように適度なカットが必要です。

剪定頻度を抑えたいなら「成長のスピード」をチェック

植物はその種類によって成長のスピードが異なります。剪定の頻度をなるべく少なくしたい方は、成長スピードが遅い樹木を選びましょう。実は、いい香りで人気のキンモクセイも樹木の中では成長が遅い部類に入るのでおすすめです。

常緑樹シンボルツリーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 分類 特性 耐暑性 耐陰性 耐寒温度 適地 草丈・樹高 日照 開花時期 剪定時期
1位 アイテムID:14972353の画像

Amazon

楽天

ヤフー

和風や洋風問わず庭にマッチする

メギ科ナンテン属

常緑広葉樹

強い

強い

関東から沖縄

20cm~50cm

明るい日陰

無し

5〜6月・9〜10月

2位 アイテムID:14974154の画像

Amazon

ヤフー

さまざまな花色を楽しめる6ポットセット

シソ科サルビア属

常緑性

普通

普通

-5〜10℃

関東以西

0.3〜1.0m

日向・日陰

5~11月

4〜7月・9〜11月

3位 アイテムID:14828372の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洋風・和風どちらの住宅にも!ほとんど虫がつかないシンボルツリー

ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属

常緑性

普通

普通

-5℃程度

関東以西

約0.5~1.2m

半日陰~日向

3~4月

開花後4〜5月

4位 アイテムID:14828375の画像

Amazon

楽天

ヤフー

葉の色の変化を楽しめる!クリスマスツリーにも選ばれているコニファー

ヒノキ科ヒノキ属

常緑性針葉樹

強い

やや強い

-6〜7℃程度

東北中部以南

約2~3m

日向・半日陰

無し

3月〜梅雨明け前頃

5位 アイテムID:14828376の画像

Amazon

楽天

ヤフー

玄関先に植える木としてインパクト抜群!鉢植えでの移動もできるシンボルツリー

キジカクシ科コルジリネ属

常緑性

直射日光・西日に弱い

強い

-5℃程度

南関東~沖縄(温暖な地域)

約60cm

明るい日陰

8~11月頃

5〜10月

6位 アイテムID:14828379の画像

Amazon

楽天

ヤフー

金色のモップのような姿が印象的な害虫に強い低木

ヒノキ科ビャクシン属

常緑性

強い

強い

-10℃

東北北部から沖縄まで

1~2m位(環境による)

日なた(西日が当たらない)

無し

2月前後・4〜6月頃

7位 アイテムID:14828381の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手入れのいらない庭木なら三色のツツジがおすすめ

ツツジ科ツツジ属

常緑性

強い

強い

-20℃

全国

約1~2m

日向・半日陰

5~6月

開花後すぐ5〜6月

8位 アイテムID:14828385の画像

Amazon

楽天

ヤフー

黄金色の葉が鮮やかでおしゃれ!2メートル以下の常緑樹で大きくならない庭木

ニシキギ科ニシキギ属

常緑性

強い

強い

全国

約1.2m

日向・半日陰

6~7月

3〜4月・6月・9〜10月

9位 アイテムID:14828386の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一年中葉が落ちない木で手間いらず!暑さ寒さに強い常緑低木

アオキ科アオキ属

常緑性

強い

強い

-12〜-18℃程度

全国

3m位(環境による)

明るい日陰~半日陰

4~5月

4〜5月

10位 アイテムID:14828387の画像

Amazon

楽天

ヤフー

冬場に黄色の花を咲かせる常緑樹シンボルツリー

メギ科ヒイラギナンテン属

常緑性

普通

普通

-10℃程度

日本全国

1~2m

日向~半日陰

10~12月

3月

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

常緑樹シンボルツリー人気おすすめランキング10選

1位

グリーンでGO!

オタフクナンテン 苗 【お多福南天】 5号ポット苗

和風や洋風問わず庭にマッチする

日当たりのよさで異なりますが、秋には霜が当たれば真っ赤な葉色に紅葉します。和風や洋風問わず庭にマッチするので、グランドカバーにもおすすめです。冬になっても落葉しないことでも人気があります。

基本情報
分類 メギ科ナンテン属
特性 常緑広葉樹
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度
適地 関東から沖縄
草丈・樹高 20cm~50cm
日照 明るい日陰
開花時期 無し
剪定時期 5〜6月・9〜10月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

2位

ステップナッツ

チェリーセージ オリジナル 6ポットセット

さまざまな花色を楽しめる6ポットセット

カラフルで華やかな花色を楽しめるチェリーセージセットです。春から秋まで花が咲くので、長い期間で鑑賞できます。横幅が1mを超えるので、目隠しにもおすすめです。庭を明るい雰囲気にしたい方におすすめです。

基本情報
分類 シソ科サルビア属
特性 常緑性
耐暑性 普通
耐陰性 普通
耐寒温度 -5〜10℃
適地 関東以西
草丈・樹高 0.3〜1.0m
日照 日向・日陰
開花時期 5~11月
剪定時期 4〜7月・9〜11月
もっと見る
3位

ぐりーんぐりーん

沈丁花(ジンチョウゲ)

洋風・和風どちらの住宅にも!ほとんど虫がつかないシンボルツリー

ジンチョウゲは虫がつきにくいのでおすすめです。日本の三大香のひとつに挙げられるほど上品な香りがします。香りから春の訪れをいち早く感じ取れるのでおすすめです。沈丁花はお手入れが簡単で初心者でも生垣を作って楽しめます。

 

しかし、移植を嫌がりますので、日当たりのいい場所を選んで植えましょう。沈丁花の清楚な花は洋風の住宅にも和風の住宅にもよく合います。虫を寄せ付けたくない方はぜひ購入を検討してみてください。

基本情報
分類 ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
特性 常緑性
耐暑性 普通
耐陰性 普通
耐寒温度 -5℃程度
適地 関東以西
草丈・樹高 約0.5~1.2m
日照 半日陰~日向
開花時期 3~4月
剪定時期 開花後4〜5月
もっと見る

口コミを紹介

すぐ庭に植えました。いま元気に葉っぱを大きくし、育っています。来春素敵な香りを放ってくれるのを楽しみにしています!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

遊恵盆栽

コニファー レッドスター

葉の色の変化を楽しめる!クリスマスツリーにも選ばれているコニファー

コニファーは、小さな星を散りばめたような葉が円錐形になっています。剪定をしなくても形を維持し、成長もゆっくりで大きくなりにくいです。秋になると葉色が緑から徐々に変化し、冬には赤紫色になります。

 

クリスマスツリーとして選ばれる場合が多いので、よく知っている方も多い有名な低木です。耐陰性があるので日陰でも育ちますが、葉の色を保つためには冬場の日当たりが大切なので日当たりのいい場所が確保できる方に適しています。

基本情報
分類 ヒノキ科ヒノキ属
特性 常緑性針葉樹
耐暑性 強い
耐陰性 やや強い
耐寒温度 -6〜7℃程度
適地 東北中部以南
草丈・樹高 約2~3m
日照 日向・半日陰
開花時期 無し
剪定時期 3月〜梅雨明け前頃
もっと見る
5位

ノーブランド

コルジリネ レッドスター

玄関先に植える木としてインパクト抜群!鉢植えでの移動もできるシンボルツリー

コルジリネ レッドスターは赤系の鋭い葉が放射線状に広がる、インパクトのある姿が特徴です。玄関先に植えて南国風の演出を楽しめます。耐暑性はありますが耐寒性・耐陰性が低めなので、植える場所についてはよく検討してください。

 

日向に植えるのが最適ですが、夏の直射日光に当てると葉焼けを起こしますので気をつけましょう。デリケートな植物ですので、お庭の環境によっては鉢植えにして適宜移動させるほうがいい場合もあります。

基本情報
分類 キジカクシ科コルジリネ属
特性 常緑性
耐暑性 直射日光・西日に弱い
耐陰性 強い
耐寒温度 -5℃程度
適地 南関東~沖縄(温暖な地域)
草丈・樹高 約60cm
日照 明るい日陰
開花時期 8~11月頃
剪定時期 5〜10月
もっと見る

口コミを紹介

時間が無くいつも買うお店じゃなく購入しました。値段も安くすごくいいものが届き感動しました

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

お台場ガーデンクラブ

ゴールデンモップ

金色のモップのような姿が印象的な害虫に強い低木

ゴールデンモップは金色のモップを裏返したような姿のコニファー(細い葉を付ける針葉樹)です。コニファーは非常に害虫や病気に強い特徴があります。先端が下に向けて垂れるように育つため、低木を探している方に最適です。

 

葉色は春から秋口までは黄緑がかっていますが、冬になると緑が消えて黄金一色になります。また、剪定については、はみ出た枝をカットする程度で大丈夫です。虫を寄せ付けたくない方はぜひチェックしてください。

基本情報
分類 ヒノキ科ビャクシン属
特性 常緑性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -10℃
適地 東北北部から沖縄まで
草丈・樹高 1~2m位(環境による)
日照 日なた(西日が当たらない)
開花時期 無し
剪定時期 2月前後・4〜6月頃
もっと見る
7位

花ひろばオンライン

ヒラドツツジ

手入れのいらない庭木なら三色のツツジがおすすめ

ツツジも古くから日本で親しまれている樹木で、実際に庭木としてよく植えられています。手入れもいらないほど扱いは簡単で、水やりも夏以外には雨に任せて大丈夫です。そのため初心者にも適しています。

 

平戸つつじは赤紫・白・ピンクの3色のバリエーションから好みに応じて選べるのも特徴です。八重咲きの華が開くと、庭の雰囲気が非常に豪華になります。手間いらずで華やかなシンボルツリーを求めてる方におすすめです。

基本情報
分類 ツツジ科ツツジ属
特性 常緑性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -20℃
適地 全国
草丈・樹高 約1~2m
日照 日向・半日陰
開花時期 5~6月
剪定時期 開花後すぐ5〜6月
もっと見る

口コミを紹介

8苗購入しました。届いた段ボール開けたら綺麗な花が咲いていて苗の状態もとても良かったです。
来年が楽しみです。また追加購入したいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ノーブランド

オウゴンマサキ

黄金色の葉が鮮やかでおしゃれ!2メートル以下の常緑樹で大きくならない庭木

オウゴンマサキの春の新芽が放つ黄金の輝きは初夏まで続き、夏以降は鮮やかな緑に変わります。年中明るい緑を楽しめるので、おしゃれな庭を作るのもが可能です。扱いやすい低木なので初心者でも手入れがしやすいといえます。

基本情報
分類 ニシキギ科ニシキギ属
特性 常緑性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度
適地 全国
草丈・樹高 約1.2m
日照 日向・半日陰
開花時期 6~7月
剪定時期 3〜4月・6月・9〜10月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

9位

季の香

斑入りアオキ

一年中葉が落ちない木で手間いらず!暑さ寒さに強い常緑低木

アオキは古くから日本の庭には登場していました。あまり目立たない植物ですが、1年中艶々の葉を保ち、雪の降る極寒にも耐えるうえ手間もかかりません。最近では斑入りも出てきてヨーロッパでも人気があります。

 

また、アオキは耐陰性もあり、庭の狭い場所や裏の日の当たらない場所でも元気に育ちます。北側のスペースにシンボルツリーを探している方や、寒冷地に住んでいる方はぜひともこちらを選びましょう。

基本情報
分類 アオキ科アオキ属
特性 常緑性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -12〜-18℃程度
適地 全国
草丈・樹高 3m位(環境による)
日照 明るい日陰~半日陰
開花時期 4~5月
剪定時期 4〜5月
もっと見る
10位

Get! Plants

マホニア コンフューサ

冬場に黄色の花を咲かせる常緑樹シンボルツリー

マホニアコンフューサは細い葉がオリエンタルなイメージを演出します。ヒイラギナンテンの仲間ですが葉のトゲは少ないです。花の少ない冬にきれいな黄色の花を咲かせるので、冬場でも寂しい印象になりません。

 

日なたか半日陰で乾燥しすぎない場所を好みます。日光で乾燥すると葉焼けを起こすので、日が当たり過ぎない場所を選んで植えるのがおすすめです。冬にきれいな花を毎日見たい方はぜひチェックしてください。

基本情報
分類 メギ科ヒイラギナンテン属
特性 常緑性
耐暑性 普通
耐陰性 普通
耐寒温度 -10℃程度
適地 日本全国
草丈・樹高 1~2m
日照 日向~半日陰
開花時期 10~12月
剪定時期 3月
もっと見る

口コミを紹介

6号鉢で4本の購入でしたが、鉢サイズ以上にしっかり成長した苗木でした。注文後、即翌日到着で早い発想にも驚く。早速、大き目の鉢4つに植えて最適な場所を考えながら世話しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

落葉樹シンボルツリーおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 分類 特性 耐暑性 耐陰性 耐寒温度 適地 草丈・樹高 日照 開花時期 剪定時期
1位 アイテムID:14828392の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドライフラワーにもおすすめ!暑さ寒さに強く育てやすい低木

アジサイ科アジサイ属

落葉性

強い

強い

-40℃程度

全国

1~2m

日向~半日陰

6~7月

1〜3月・8〜12月

2位 アイテムID:14972355の画像

Amazon

楽天

ヤフー

庭のシンボルツリーや鉢植えにもおすすめ

モクセイ科オリーブ属

落葉性

強い

弱い

-3℃程度

全国

2m以上

日向

5〜6月頃

2〜3月

3位 アイテムID:14828395の画像

Amazon

楽天

ヤフー

春には白い花を楽しめる丈夫で育てやすい低木

バラ科シモツケ属

落葉性

強い

弱い

-10℃程度

全国

約3m

日向・半日陰

3~5月

5〜6月

4位 アイテムID:14828398の画像

Amazon

楽天

ヤフー

希少価値が高く自生では滅多に出会えない落葉性のツツジ

ツツジ科

落葉性

普通

普通

北海道南部〜九州

2〜3m

日向

2~3月

5〜6月

5位 アイテムID:14828399の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいい花から紅葉まで季節を楽しめるシンボルツリー

ツツジ科ツツジ属

落葉性

強い

強い

全国

約3m

日向・半日陰

4~5月

5〜6月・10〜11月

6位 アイテムID:14828400の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洋風の庭にもぴったりな小ぶりでかわいらしいアジサイ

ユキノシタ科アジサイ属

落葉性

強い

普通

-25℃程度

北海道南部以南

約3m

半日陰

5~7月

7月

7位 アイテムID:14828401の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実はジャムにして食べられる!初夏の花と秋の実が美しい目隠しにもなる低木

ツツジ科スノキ属

落葉性

強い

強い

-10℃程度

北海道南部~沖縄

1m前後

日なた~半日陰

5~6月頃

12〜2月

8位 アイテムID:14828402の画像

Amazon

楽天

ヤフー

黄金色のかわいい葉を楽しめる低木落葉樹

マンサク科トサミズキ属

落葉性

普通

普通

北海道南部以南

約2~4m

日なた

3月下旬~4月

5〜6月

9位 アイテムID:14828403の画像

Amazon

楽天

ヤフー

葉の色を楽しむ育てやすいおしゃれな低木

バラ科シモツケ属

落葉性

強い

強い

九州~東北

80cm前後

日向

5月・10月

1〜3月・7〜12月

10位 アイテムID:14828404の画像

Amazon

楽天

ヤフー

花も実も紅葉も楽しめる落葉小高木

バラ科ザイフリボク属

落葉性

弱い

強い

-20℃程度

東北から九州

2~3m(品種による)

半日蔭

4月

12〜3月

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

落葉樹シンボルツリー人気おすすめランキング10選

1位

こぼんさい

アナベル

ドライフラワーにもおすすめ!暑さ寒さに強く育てやすい低木

アメリカアジサイやセイヨウアジサイの別名を持つ、アナベルは暑さ寒さに強く育てやすいのが特徴です。初夏に開花し、最初はグリーンで咲き進むにつれ白くなります。色の変化や切り花、ドライフラワーを楽しみたい方におすすめです。

基本情報
分類 アジサイ科アジサイ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -40℃程度
適地 全国
草丈・樹高 1~2m
日照 日向~半日陰
開花時期 6~7月
剪定時期 1〜3月・8〜12月
もっと見る

口コミを紹介

植え付けをしてから約1ケ月が経ちました。
まだ新苗の小株ながら立派な花を咲かせてくれました。
良い苗をありがとうございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

癒し空間 One's Garden & Plants

オリーブの木

庭のシンボルツリーや鉢植えにもおすすめ

樹高は2m以上になるので、庭のシンボルツリーにおすすめです。鉢植えにするとコンパクトに育てられるのも魅力です。日当たりがいい場所でよく成長します。おしゃれで美しいシンボルツリーを求める方におすすめです。

基本情報
分類 モクセイ科オリーブ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 弱い
耐寒温度 -3℃程度
適地 全国
草丈・樹高 2m以上
日照 日向
開花時期 5〜6月頃
剪定時期 2〜3月
もっと見る
3位

遊恵盆栽

小手毬

春には白い花を楽しめる丈夫で育てやすい低木

小手毬(コデマリ)は1~2m程度の高さで、小さな毬のような花が垂れるように咲くのがかわいいと人気の樹木です。4月から5月に満開の時期を迎えます。丈夫で育てやすいのが魅力の低木です。

 

放置していると株が大きくなるので、狭い庭では剪定をしながら育てましょう。しかし、小手毬は斜めに伸びる性質があるので、長さを調節したら後は自然に任せるだけで上品なシンボルツリーに育つのがいいところです。

基本情報
分類 バラ科シモツケ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 弱い
耐寒温度 -10℃程度
適地 全国
草丈・樹高 約3m
日照 日向・半日陰
開花時期 3~5月
剪定時期 5〜6月
もっと見る

口コミを紹介

もうすぐ白いお花になりそうです。
良い苗を送ってくださりありがとうございます!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

グリーンでGO!

ハヤトミツバツツジ

希少価値が高く自生では滅多に出会えない落葉性のツツジ

鮮やかな赤紫色が美しい落葉性ツツジです。鹿児島周辺の自生種ですが今ではほとんど見られず、絶滅の危機に迫られています。シンボルツリーとしてはかなりインパクトのある、希少価値の高い樹木です。

基本情報
分類 ツツジ科
特性 落葉性
耐暑性 普通
耐陰性 普通
耐寒温度
適地 北海道南部〜九州
草丈・樹高 2〜3m
日照 日向
開花時期 2~3月
剪定時期 5〜6月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

5位

Get! plants

ドウダンツツジ

かわいい花から紅葉まで季節を楽しめるシンボルツリー

ドウダンツツジは紅葉の時期になると見事な赤色になります。春は極小の白いベル状の花がかわいらしく、1年を通して楽しめる低木です。背丈もさほど高くならず生長も遅いため、お手入れも必要ありません。

 

ドウダンツツジの品種は9種類あり、それぞれ花の色やサイズが違います。しかし、いずれも日光を非常に好みますので、日当たりが悪いと綺麗に紅葉しません。こちらをシンボルツリーにする場合は、1年中よく日が当たる場所に植えるようにしましょう。

基本情報
分類 ツツジ科ツツジ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度
適地 全国
草丈・樹高 約3m
日照 日向・半日陰
開花時期 4~5月
剪定時期 5〜6月・10〜11月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

6位

Only One Club

アジサイアマチャ

洋風の庭にもぴったりな小ぶりでかわいらしいアジサイ

アジサイもシンボルツリーにおすすめです。特に最近は小ぶりの品種「甘茶」に人気が集中しています。茶庭に似合うといわれていますが、洋風のお庭にもぴったりです。雨が降らない時期は水やりを徹底してください。

基本情報
分類 ユキノシタ科アジサイ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 普通
耐寒温度 -25℃程度
適地 北海道南部以南
草丈・樹高 約3m
日照 半日陰
開花時期 5~7月
剪定時期 7月
もっと見る
7位

園芸ネット

ナツハゼ

実はジャムにして食べられる!初夏の花と秋の実が美しい目隠しにもなる低木

ナツハゼは5~6月頃に釣り鐘のような花を付け、秋に実をつける樹木です。酸味が強い実はジャムなどにして食べられます。葉は爽やかなライムグリーンで、洋風・和風のどちらにも合わせやすいのが特徴です。

 

本来は中国本土の山間に自生する樹木なので、育てるのも簡単です。暑さ寒さにも強く、背丈もさほど高くありませんので、住宅の目隠しとして垣根にするのにも適しています。育てやすい低木をお探しの方におすすめです。

基本情報
分類 ツツジ科スノキ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度 -10℃程度
適地 北海道南部~沖縄
草丈・樹高 1m前後
日照 日なた~半日陰
開花時期 5~6月頃
剪定時期 12〜2月
もっと見る
8位

花ひろばオンライン

土佐ミズキ

黄金色のかわいい葉を楽しめる低木落葉樹

こちらは、高知県が原産の低木落葉樹です。葉より花の方が先に開くのが特徴で、開花すると枝に小さな黄色い手袋を逆さに吊したような花が多数つきます。また、葉を芽吹かせるためには花柄(花の茎部分)を残しておくのが必要です。

 

トサミズキの葉は筋が入って丸く、黄金色で非常にかわいいのが特徴で、花が咲く春から秋の紅葉まで長く楽しめます。シンボルツリーにぴったりなので、悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
分類 マンサク科トサミズキ属
特性 落葉性
耐暑性 普通
耐陰性 普通
耐寒温度
適地 北海道南部以南
草丈・樹高 約2~4m
日照 日なた
開花時期 3月下旬~4月
剪定時期 5〜6月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

9位

花と緑

シモツケ ゴールドフレーム

葉の色を楽しむ育てやすいおしゃれな低木

シモツケゴールドフレームの葉は春に真っ赤な新芽を出した後、花が咲く頃にはライムグリーンからイエローがかった爽やかな色に変化します。背が低すぎないうえに存在感があり、非常に手入れがしやすいのがいいところです。

 

花は濃いめの鮮やかなピンクで、淡いグリーンの葉と絶妙なコントラストを演出します。狭くて暗い庭を変えたい人にはぜひともおすすめしたい落葉樹です。手入れをするのが面倒だと感じる方にも適しています。

基本情報
分類 バラ科シモツケ属
特性 落葉性
耐暑性 強い
耐陰性 強い
耐寒温度
適地 九州~東北
草丈・樹高 80cm前後
日照 日向
開花時期 5月・10月
剪定時期 1〜3月・7〜12月
もっと見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

10位

季の香

ジューンベリー

花も実も紅葉も楽しめる落葉小高木

北アメリカ原産のジューンベリーは、比較的育てやすく庭木にピッタリな落葉小高木です。春には白やピンクのかわいらしい花を咲かせ、その名の通り6月に甘い深紅の実をつけます。秋には紅葉もするので、一年中楽しめる庭木です。

 

あまり樹高が高くならない矮性と高くなる品種があるので、必ず購入前に品種を確認してください。また、毛虫がつく場合があるので、発生しやすい葉の裏は定期的にチェックが必要です。

基本情報
分類 バラ科ザイフリボク属
特性 落葉性
耐暑性 弱い
耐陰性 強い
耐寒温度 -20℃程度
適地 東北から九州
草丈・樹高 2~3m(品種による)
日照 半日蔭
開花時期 4月
剪定時期 12〜3月
もっと見る

口コミを紹介

思った以上に立派なジュンベリーの木が届きました。沢山実を成らせてジャムにし冷凍して1年中食べたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

脇役でもおしゃれな活躍をする低木

低木はそのままシンボルツリーにもできますが、本来は脇役として使われる樹木です。メインの高木を1本選んで、それを引き立てる葉や花を付ける低木を植えるとバランスの取れたおしゃれな庭を作れます。

初心者は要注意!庭におすすめしない樹木とは

これまでシンボルツリーにおすすめの樹木をご紹介してきました。ここでは初心者が知らずに植えてしまうと大変な、おすすめしない樹木についてご紹介します。

危険!毒性がある樹木

街路樹や庭木に使われる植物でも毒性のあるものが存在します。たとえば夏にピンクや赤の花をきれいに咲かせる夾竹桃(キョウチクトウ)です。葉・花・茎などすべての部分に有毒物質が含まれます。

 

葉や花を口にしてしまったり、剪定する際に樹液に触れたりするのは危険です。特にお子さんやペットがいるご家庭では避けた方がいい植物で、もし植える際も細心の配慮が必要となりますので、庭木を植える際にはよく確認して選びましょう。

成長が早すぎて大きくなってしまう樹木

植えたときには小さくとも、種類によってはすぐに大きくなってしまう場合があります。たとえば、シンボルツリーとしてよく使われるコニファーの中でもゴールドクレストは、地植えすると1年で1mも育つ場合もあるのでこまめな剪定が必要です。

 

成長の早い木をどうしてもシンボルツリーにしたい場合は、こまめに剪定して大きくなりすぎないようにするか鉢植えで育てるなどの工夫が必要です。どこまで手をかけられるかをよく考えて植えるようにしましょう。

駆除が大変!虫がつきやすい樹木

どんな植物でも虫がつく可能性はありますが、特に刺されると大変な害虫がつきやすいものは避けましょう。たとえば椿もそのひとつです。冬から春にかけて赤やピンクの美しい花を咲かせますが、蛾の一種せあるチャドクガがつきやすいといえます。

 

毛虫の毛に触れるだけで皮膚が腫れ上がったりひどい痒みが出たりするので、木に近づく際も入念に防備する必要があります。どうしても椿やその仲間の木を植えたい場合は、駆除のために薬剤散布をしたり、卵がないかこまめに確認したりしましょう。

植えるのを避けた方がいい場所は?

お気に入りの低木を植える際は、避けた方がいい場所を確認しておきましょう。たとえば、低木といっても落ち葉や果実の多い樹木は私有地の外に落ちる場合があるので、迷惑にならない場所に設置するのがおすすめです。

 

日当たりがいいかもチェックしておくとスムーズです。また、リフォーム予定のある場所は、あとで植え替えるのが大変になるので避けた方が無難です。

低木を美しく保つためのお手入れ方法

ここでは、低木を美しく保つためのお手入れポイントを2つ紹介します。長く楽しくためには、こまめに低木をチェックするのがおすすめです。

定期的に剪定をする

低木を美しい形状に保つには、定期的な剪定が必要不可欠です。適切な剪定は木の健康を向上させ、安全を確保して美しい景観を維持するのに役立ちます。剪定方法は2通りあり、それぞれ品種によって適切な時期があります。

 

  • 強剪定(太い枝を切り落とす):
    常緑樹は4月〜6月
    落葉樹は11月〜2月

  • 弱剪定(細く不要な枝を切り落とす):
    常緑樹は9月〜10月
    落葉樹は3月〜4月・9月〜10月の2回


木を守るためにも病害虫対策をする

低木を健康に美しく保つには、病害虫が寄りつかないようにしっかりと対策するのがおすすめです。放っておくと低木が病気になり、剪定の際に人間にもアレルギー症状が起こる場合があります。

 

樹木専用の殺虫剤や殺菌剤を散布するか、自分でできない方は業者に依頼しましょう。

まとめ

シンボルツリーは庭の環境に合わせて選びましょう。そのときは彩りや自宅の目隠しなどのメリットばかりでなく、虫がつく・落ち葉の掃き掃除などのデメリットの考慮も必要です。手入れがしやすい低木もありますので、よく検討してから植えてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年12月03日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

もみじのシンボルツリー人気おすすめランキング14選【紅葉の美しさが魅力の低木】

もみじのシンボルツリー人気おすすめランキング14選【紅葉の美しさが魅力の低木】

DIY・工具・住まい
シンボルツリー向けユーカリの人気おすすめランキング12選【大きくならない種類や品種も】

シンボルツリー向けユーカリの人気おすすめランキング12選【大きくならない種類や品種も】

DIY・工具・住まい
オリーブのシンボルツリー人気おすすめランキング15選【種類や大きくならない品種も】

オリーブのシンボルツリー人気おすすめランキング15選【種類や大きくならない品種も】

DIY・工具・住まい
シンボルツリー(レモンの木)のおすすめ人気ランキング15選【ほったらかしでも】

シンボルツリー(レモンの木)のおすすめ人気ランキング15選【ほったらかしでも】

DIY・工具・住まい
シンボルツリーに最適なヤマボウシのおすすめ人気ランキング15選【常緑・落葉も】

シンボルツリーに最適なヤマボウシのおすすめ人気ランキング15選【常緑・落葉も】

DIY・工具・住まい
ソヨゴ(シンボルツリー )の人気おすすめランキング15選【風水的にもピッタリ!】

ソヨゴ(シンボルツリー )の人気おすすめランキング15選【風水的にもピッタリ!】

DIY・工具・住まい