セミダブルの掛け布団おすすめ人気ランキング12選【オールシーズン使えるものも!】
2024/08/30 更新
掛け布団には、ニトリや西川などさまざまなメーカーから販売されていますが、違いなどを見分けて購入することで、アレルギー反応やダニなどの繁殖を防ぐ効果も期待できます。今回はセミダブルの掛け布団の一年中使えるオールシーズン対応・軽い羽毛などといったニーズ別の選び方から、人気商品ランキングをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
セミダブルの掛け布団は多機能で多用途!
セミダブルの掛け布団には、さまざまなものがあります。毎日使うものですので、慎重に選びたい商品です。しかし、種類が多すぎて、どんなものを選べばいいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
アレルギー対応の商品やオールシーズン対応で一年中使えるものやご家庭で丸洗い可能など、多様なものが出ているんです!中には高品質でコスパが商品もあるので、予算やライフスタイルに合わせた選び方ができます。
そこで今回は、セミダブル用掛け布団の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは防カビ対策・アレルギー対策・丸洗いを基準に作成しました。購入を迷われてる方は選び方をぜひ参考にしてみてください。
セミダブルの掛け布団の選び方
セミダブルの掛け布団の選び方を見てみましょう。今回は、素材・お手入れしやすいさ・吸湿や方位湿性・抗菌・防ダニ加工・メーカー・厚さ・コスパの観点からご紹介します。
ゆったり寝たい方は「ひと周り大きめサイズ」の掛け布団がおすすめ
セミダブルのベッドに合うサイズの掛け布団は、ベッドサイズにぴったりのものか、一回り大きいサイズがおすすめです。一回り大きいものは、ゆったりと寝られます。床に落ちてしまいやすいことはデメリットです。
ほかには、体格がいい方・まだ小さなお子様と一緒に寝たいといった方におすすめです。大人2人でセミダブルで眠るのは、狭くなってしまいます。もし、大人2人で寝るなら、下記の記事を見て購入の参考にしてみてください。
素材で選ぶ
まずは、素材で選んでみましょう。ここでは、4つの種類の素材について説明します。それぞれの特徴などを参考にしてください。
一年中使える軽い掛け布団がいい方は「羽毛」がおすすめ
人気の羽毛は、軽くて暖かいのが特徴です。重い掛け布団だと寝づらい方に向いています。羽毛布団の暖かさなら、真冬時期にも重宝します。熱いときには、熱を放出する機能もあり、温度調節が可能です。一年中使える掛け布団がいい方におすすめです。
価格が高い傾向にありますが、それでもやはり快眠できるというのが人気の秘密かもしれません。羽毛にも高級なものから手が届きやすいお値段のものまで幅広くあるので、羽毛布団ん単体で機になる方は、下記の記事でもチェックしてみましょう。
価格が安い「ポリエステル」はダニアレルギーの方におすすめ
価格が安いものを求める方や、ダニアレルギーの方には化学繊維のポリエステルがおすすめです。安いので、へたってきたら気軽に買いかえることでがきますし、自宅で洗うことができるものも多いので、お手入れしやすく重宝します。
また、ダニが付きにくい素材なので、ダニアレルギーをお持ちの方には特におすすめです。弾力があり、旗れにくいです。方湿性には優れていないため、カビが生えやすい傾向にあります。天日干しはきちんとするようにしましょう。
長く使いたいなら打ち直しができる「綿」がおすすめ
綿は、弾力性があり保温性や吸湿性に優れています。放湿性がないため、ポリエステルと同じく、天日干しはきちんとしましょう。ぺたんこにへたれてしまっても、打ち直しができるのが特徴です。
そのため、大切にメンテナンスしていけば10年以上使うことも可能です。化学繊維とは一味違った天然素材の良さがあります。昔ながらの綿なので、馴染みのある方も多いでしょう。
「羊毛」はオールシーズン使える布団をお探しの方におすすめ
羊毛は、少し重さがあるので、軽い布団が苦手な方におすすめです。また、夏場は吸湿・放出性に優れていて、冬場は保温力があるため暖かいので、オールシーズン使うことができます。
季節ごとに掛け布団を使い分けしなくてもいいといった大きなメリットがありますが、市販の中には化学繊維と混合したものも多くあるため、羊毛の含有率が高いものを選びましょう。
ただ、保管方法には注意が必要で、虫に食われることがあるので、定期的な陰干しやクリーニングでのきちんとしたお手入れをおすすめです。
吸湿性と通気性に優れた「麻」は夏におすすめ
麻は、吸湿性と通気性に優れているため、夏に使うのに最適な素材です。中が空洞になっているので、保温性もあります。夏の夜、少し寒いときなどにもおすすめです。乾燥が早く、耐久性もあるので、お手入れするのも簡単で重宝します。
デメリットとしては、シワが付きやすく縮みやすいといったことがあるので、シーンによって使い分けて、長く使えるような使い方をするのがおすすめです。
肌触りがいいものを求めるなら「シルク」がおすすめ
シルクでできた掛け布団は、肌触りがいいものを求める方にぴったりです。ほかの素材と全く異なる肌触りで、しっとりとして滑らかで、何とも言えない触り心地なので、とても寝心地がいいのが特徴です。また、高級感もあるので、モチベ―ションも上がります。
シルクは、吸湿性・放出性に優れています。軽くて保温性もあり、ホコリが立ちにくいのも特徴です。しかし、摩擦や紫外線には弱いため、お手入れや扱い方・保管には注意が必要です。メンテナンスをこまめにしましょう。
断熱・保温に優れた暖かい掛け布団がいいなら「シンサレート」がおすすめ
シンサレートという3M™️社が研究・開発した素材があります。薄いのに断熱性と保温性に優れているのが特徴で、布団以外にはスキーなどのウィンタースポーツのウェアに多く使われる素材です。
とにかく暖かいので、一年中は使えませんが冬の寒い時期におすすめです。
お手入れのしやすさ重視なら「丸洗い可能商品」がおすすめ
お手入れしやすいものとしておすすめなのは、ご家庭で丸洗いできるものなのかどうかです。また、カビの原因になる湿気も大敵なので、吸湿・放出性に優れた素材かどうかも重要ですし、天日干しが必要な掛け布団なのかどうかも、チェックする必要があります。
毎日使うお布団ですから、毎日大量の汗を吸収しています。しっかりと管理をして、できるだけ長く綺麗に使えるものを選びましょう。
湿気が気になるなら「吸湿性・放湿性」の高い商品がおすすめ
カビの原因にもなる湿気に注意しましょう。これをしっかり吸収して、放出する機能がついている掛け布団だと、綺麗なままの清潔な状態を保ちやすくなっておすすめです。この機能が付いていないものだと、じめっとしてなんだか臭いも気になってしまいます。
掛け布団の種類によっては、吸湿性だけがついているものも多くあります。そういった場合には、しっかりと天日干しをしましょう。そうすることでカ布団がラッとして、湿度を持たずに快適に眠ることができます。
アレルギー持ちの方は「抗菌・防ダニ」加工の商品がおすすめ
抗菌・防ダニ加工が施された掛け布団は、アレルギ―持ちの方におすすめです。布団を使っていると、、ダニやホコリなどの悩みがあるでしょう。一般的には、ポリエステルなどの素材は抗菌・防ダニ加工がほどこされているものが多くあります。
また、ホコリが出にくいといったものも多く出ているので、自分のアレルギーを抑制してくれる掛け布団を選びましょう。
メーカーで選ぶ
次は、人気のメーカーでみていきましょう。それぞれの特徴など、是非参考にしてください。
コスパが良く機能的で使いやすいなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリは、家具やインテリア・生活雑貨までさまざまなものが製造・販売されているメーカーです。ニトリのセミダブル掛け布団は、大変機能的でお手入れも簡単で、日常的に使いやすいものが揃っています。しかも価格が安いので、大変コスパがいいのが特徴です。
抗菌・防臭・防ダニ・温度調整・吸湿性があるものなど、多種多様なものが揃います。お手入れ面でも丸洗いできるものが多いので、大変人気のメーカーのひとつです。
高品質で厳選されたものを求めるなら「西川」がおすすめ
西川は日本の寝具メーカーで、羽毛布団やマットレスなどの布団に関連したものの製造・卸販売をしている会社です。多様化するライフスタイル・嗜好・世代に合わせて、より良い睡眠のための製品やサービスを提供します。
高品質で厳選された掛け布団を求める方に、大変おすすめのメーカーです。業界基準よりも厳しい基準を基に羽毛を厳選しています。ですので、大変質が良く長く愛用することができます。質だけでなく、機能的にも優れたものが多いのも特徴です。
シンプルなデザインがいいなら「無印」がおすすめ
無印の掛け布団はとにかくシンプルなデザインなので、ミニマルな雰囲気のお部屋などに住んでいる方におすすめです。また、マットレスや枕などの販売も行っているので、シリーズで揃えたい方にも適しています。
価格を抑えるなら「コスパ」がいい商品がおすすめ
価格を抑えたいといった方には、コスパがいいものがおすすめです。最近では、機能的で使い勝手がいいものでも価格が安いものも多く、とてもコスパがいいものが揃います。素材によっても差はありますが、特にポリエステルはコスパがいいです。
安いものはなんと、セミダブル掛け布団で3000円しないものからあります。高級な素材のダウンの場合でも、価格を抑えたものは6000円以上から購入することも可能です。ライフスタイルに合わせて希望の素材で価格を抑えたコスパのいいものを選びましょう。
季節に合わせた分厚さで選ぶ
季節に合わせた厚さで選ぶことも重要です。寝苦しくならないように、どのようなものがいいのか、それぞれの季節に合わせてご紹介します。
季節の変わり目なら「肌掛け布団」がおすすめ
季節の変わり目にぴったりな厚さの肌掛け布団は、ほかの掛け布団に比べると、厚さが一番薄いのが特徴です。それに伴い、中綿のボリュームも少なくなっています。少し肌寒い季節の変わり目に最適です。
肌掛け布団だけだとちょっと寒いなといったときには、毛布などと重ねて使用することで、温度調整もできます。
秋~初春の肌寒い時期なら「合い掛け布団」がおすすめ
秋~初春の葉さ寒さを感じる季節には、合い掛け布団がおすすめです。肌掛け布団と本掛け布団の中間くらいの厚みがあるもので、3シーズンに対応している万能タイプですので、来客用として用意しておけます。
冬本番になってくると、かなり寒くなってきますが、この合い掛け布団があれば、毛布を重ねて眠るのも快適に過ごせますのでおすすめです。
冬にはボリュームがある「本掛け布団」がおすすめ
冬の寒い時期におすすめなのは、本掛け布団です。これ1枚あれば、冬本番の寒さにも対応ができます。ほかの掛け布団に比べると、1番中綿がボリュームがありますし、その分厚みがあります。ふかふかして快適に眠れます。
デメリットとしては、冬場以外には使えないということで、収納スペースを幅広く取ってしまうので仕舞うのが大変です。しかし、ほかの掛け布団にはない寝心地の良さがありますので、冬場の寒い時期にも気持ちよく眠りたい方には大変おすすめです。
機能面重視なら「デュエット(2枚合わせ)タイプ」がおすすめ
オールシーズン対応できる万能な掛け布団です。肌掛け布団と合い掛け布団がセットになったデュエットタイプといったもので、使い方次第でオールシーズン使うことができます。1枚ずつ季節に合わせて使いますが、2枚合わせると1枚の厚みのある本掛け布団のようです。
メリットとしては、収納スペースが少なくてもしまいやすいということで、どちらか1枚を使っている状態なので、大幅に収納スペースが減らせます。大変重宝する掛け布団です。
アレルギー対応セミダブル掛け布団の人気おすすめランキング5選
西川(Nishikawa)
SEVENDAYS
体臭や菌が気になる方におすすめの西川掛け布団
こちらの商品は、ふわふわでもちもちの東レFTわたが使用されています。一度使ったら病みつきになる!そんな西川がこだわり抜いた掛け布団です。カラーも7色展開されており、お部屋の雰囲気に合わせて購入できます。
側地には抗菌防臭加工が施されているので、匂いも菌も寄せ付けません。体臭などが気になる方にもおすすめです。また、ご家庭でお洗濯できるのに加え、中身のわたが片寄りにくくいので、ストレスなく快適にお使いいただけます。
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
オールシーズン | – |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | あり |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
これまで羽毛の布団を使っていて、部屋に羽毛が、飛んでいることがあったくらい困っていたのですが、この布団は羽毛くらい温かいし、軽くて、とても満足しています。
Hansleep
掛け布団 セミダブル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
羽毛のような軽さと暖かさを兼ね備えた一枚
こちらの商品の中綿はポリエステルなのですが、羽毛のようなやわらかさと軽さを兼ね備えた断熱素材(極細中綿)を使用することで保温力が活かされた商品です。寒い冬でもこれ一枚でぐっすり眠れます。
優れたふんわり感が特徴で、何度洗ってもしわが残りにくく、元の形状が戻りやすい作りです。毎日使うものだからこそ、いつでも清潔に保つことができる、自宅での丸洗いができる商品です。
素材 | 中空構造ポリエステル綿100% |
---|---|
オールシーズン | – |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | あり |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
飼い猫が掛け布団の上で粗相をしてしまったことがあり、とにかく洗えるタイプでお値段もお手頃のものを探していました。商品が届いて洗えることより、軽さに感動‼️押入れにしまうのも楽々で、お値段以上のお品だと思ってます。
FAI RYLAND
掛け布団
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
丸洗もできる!機能面抜群のかけ布団
オールシーズン通して使えるアレルギー対策もされているかけ布団です。表面はピーチスキン加工を施されていて、素肌に触れてもやわらかくて心地いい仕上げです。防静電気加工もされているので、乾燥する季節でもご心配なく使用できます。
中綿は中空ボリエステル繊維を採用して、さらに一体充填加工です。何度洗っても移りにくくて、優れた保温性が備えます。ほこりが出にくいので、羽毛の臭いが苦手な方やのどの弱い方や羽毛にアレルギーの方にもおすすめです。
素材 | 中空ポリエステル綿100% |
---|---|
オールシーズン | 可能 |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | あり |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
掛布団としては重くなく、薄手で扱いやすい、洗えるといったあたりが気に入っています。春秋も汗をたくさん吸い取ってくれそうです。こまめに洗ったり干したりして気持ちよく使いたいと思います。
アレルギー対応セミダブル掛け布団のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | オールシーズン | 丸洗い | アレルギー対策 | 防ダニ対策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
丸洗もできる!機能面抜群のかけ布団 |
中空ポリエステル綿100% |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
羽毛のような軽さと暖かさを兼ね備えた一枚 |
中空構造ポリエステル綿100% |
– |
可能 |
あり |
あり |
|
3位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
冬に肌掛け布団と合わせて暖かいシンサレート掛け布団 |
シンサレート |
– |
可能 |
あり |
あり |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
体臭や菌が気になる方におすすめの西川掛け布団 |
ポリエステル100% |
– |
可能 |
あり |
あり |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
アレルギー対応で保温力抜群の掛け布団 |
ポリエステル |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
※ 表は横にスクロールできます。
コスパが良いセミダブル掛け布団の人気おすすめランキング5選
RUIKASI
掛け布団 セミダブル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
抗菌防臭が施されたオールシーズン掛け布団
素材 | ポリエステル |
---|---|
オールシーズン | 可能 |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | - |
防ダニ対策 | あり |
ロコミを紹介
これ1枚でも暖かいのですが、毛布を上に足すとさらに暖かいです。
羽毛布団のSNOWMAN
夏布団 セミダブル掛け布団
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
夏に最適なふわさらセミダブル肌掛け布団
夏の睡眠に最適なふわさらな触感が寝心地いいセミダブル掛け布団です。肌寒い季節でも、毛布と合わせるとほどよく暖かく、さらに掛け布団と合わせればオールシーズン使えます。
素材 | ポリエステル |
---|---|
オールシーズン | 可能 |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | - |
防ダニ対策 | - |
ロコミを紹介
寒すぎず暑すぎず重すぎず軽すぎず、値段も安い
口コミを紹介
想像以上の温かさに肌触り!暖かいを通り越してこの時期はまだ暑いくらいです(笑)真冬も安心!これを機に、買い足そうか検討中です。
クモリ(Kumori)
掛け布団
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
丁度いいを保ちたい方におすすめの一枚
冷房対策がされている、春から秋におすすめなかけ布団です。春先でも、かなり暖かい日が続けば、クーラーを使う方もいるのではないでしょうか?寒すぎず、温かすぎず「丁度いい」を保ちたい方におすすめな一枚です。
素材 | ポリエステル綿100% |
---|---|
オールシーズン | –(春〜秋) |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | 低アレルギー |
防ダニ対策 | あり |
TEIJIN (帝人)×ナイスデイ
快適清潔シリーズ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
メーカーコラボで誕生したコスパのいい一枚
こちらのかけ布団は「清潔で快適な布団シリーズ」という、帝人とナイスデイでが共同開発した一枚です。お値段以上のコスパを心掛けた商品で、おしゃれでリッチライクな仕上げになっています。
素材 | ポリエステル100% (マイティトップⅱ100%) |
---|---|
オールシーズン | – |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | – |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
もちもちドリームです。これがなかったらならない身体になりました肩こりも治ります。気持ち的に、、悩んでいるがめんの向こうのあなたはすぐに買うべきです!夏はこれで乗り越えよう!!!!!
コスパがいいセミダブル掛け布団のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | オールシーズン | 丸洗い | アレルギー対策 | 防ダニ対策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メーカーコラボで誕生したコスパのいい一枚 |
ポリエステル100% (マイティトップⅱ100%) |
– |
可能 |
– |
あり |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
丁度いいを保ちたい方におすすめの一枚 |
ポリエステル綿100% |
–(春〜秋) |
可能 |
低アレルギー |
あり |
|
3位 |
|
ヤフー |
シングル・ダブル・セミダブルの3サイズから選べる |
ポリエステル100% |
– |
可能(手洗い) |
– |
あり |
|
4位 |
![]() |
Amazon |
夏に最適なふわさらセミダブル肌掛け布団 |
ポリエステル |
可能 |
可能 |
- |
- |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
抗菌防臭が施されたオールシーズン掛け布団 |
ポリエステル |
可能 |
可能 |
- |
あり |
|
※ 表は横にスクロールできます。
オールシーズン対応セミダブル掛け布団の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
圧縮袋で小さくボックス入り、更にAmazonの箱と、梱包は完璧!Wなのでこんなに小さくては薄いのかしら?と思ったら、出したらみるみる膨らんでビックリ!思ったより厚く、しかも軽くて、ソフト!
このプライスでは大満足です。
口コミを紹介
重くなく寝心地がいいと思います
TEKAMON
掛け布団
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
吸湿発熱機能で夏でも使える一枚
掛け布団が必要でも、重くて寝苦しいのが苦手という方におすすめの一枚です。軽くて快適で、そしてふわっふわな寝心地を実現しました。ポルエステル系繊維が湿気を肌から分離して体温を調節してくれます。
また、布団の下で汗を下記やすい方におすすめで、吸湿機能を備えているのでさらさらな寝心地です。ベタベタして普段寝づらいという方におすすめです。
素材 | 高級ポリエステル |
---|---|
オールシーズン | 可能 |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | – |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
エアコンをガンガンにかけて寝るので夏用肌掛けとして軽くて暑くなくちょうど良かったです。安眠できてます
FAI RYLAND
掛け布団
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
オールシーズン使えるポリエステルの掛け布団
オールシーズン使えるポリエステルの掛け布団です。一体充填加工で何度洗っても綿が中で移動しにくいので綿が偏ることもありません。ほこりが出にくいので、羽毛の臭いが苦手な方や、羽毛にアレルギーの方などにおすすめの商品です。
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
オールシーズン | 可能 |
丸洗い | 可能 |
アレルギー対策 | あり |
防ダニ対策 | あり |
口コミを紹介
軽くて、あたたたかく、驚きました。そして、家で洗えるのも嬉しいです。合いがけの布団として、購入しました。予想以上!買い足しを検討中です。
口コミを紹介
肌触りも良く、快眠できます。
オールシーズン対応セミダブル掛け布団おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | オールシーズン | 丸洗い | アレルギー対策 | 防ダニ対策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
人間工学に基づいた一年中使える掛け布団 |
ポリエステル |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オールシーズン使えるポリエステルの掛け布団 |
ポリエステル100% |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
吸湿発熱機能で夏でも使える一枚 |
高級ポリエステル |
可能 |
可能 |
– |
あり |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
夏の冷房対策にもぴったりな一枚 |
中空構造のポリエステル綿 |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
5位 |
|
楽天 ヤフー |
ふわふわなピーチスキンで夏でもさらさらな寝心地 |
寝具用高機能中綿素材 |
可能 |
可能 |
あり |
あり |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
シングルの掛け布団も紹介!
今回は、セミダブルの掛け布団をご紹介していますが、ほかにもシングルサイズなどの掛け布団を見たい方は、以下の記事をご覧ください。掛け布団の人気おすすめランキングです。ぜひ、参考にしてください。
掛け布団カバーも紹介!
掛け布団のカバーも気になるといった方も多いのではないでしょうか。直接体に触れるものなので、やはり眠りなどにも影響してきます。せっかく高品質の掛け布団を買ったのなら、それに合った良質のカバーも探したいところ。
以下の生地は、掛け布団カバーの人気おすすめランキングです。セミダブルだけでなくシングルやダブルなどの掛け布団カバーも掲載されているので、ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
ここまで、セミダブル掛け布団の選び方のポイントと特徴、人気のおすすめをランキング形式でご紹介してきました。ぜひ今回の記事を参考に、自分に合ったセミダブル掛け布団を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
夏前の梅雨寒時期におすすめのセミダブルサイズ掛け布団です。軽くて暖かい、羽毛布団の特長を持ったままアレルギーにも優しい掛け布団に仕上がっています。自宅の洗濯機で洗えるのでいつでも清潔です。