観葉植物の鉢カバーの人気おすすめランキング15選【おしゃれ・大型も紹介!2023年最新】
2023/03/11 更新
観葉植物に加えて室内をイメチェンできる鉢カバーはとても便利なアイテムです。北欧風のものからかごや麻素材を使ったナチュラル風なバスケットタイプ、さらにはおしゃれなものやモダンなものなど種類もデザインもさまざまです。そこで観葉植物の鉢カバーの選び方やランキングをまとめました。ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
観葉植物の鉢カバーにはメリットがいっぱい!
観葉植物を置く時、鉢カバーをつけるべきか否かで迷ってしまいますよね。鉢カバーがなくても困らないので別に必要ないと思うかもしれませんが、実は鉢カバーにはメリットがたくさんあるのです。
おしゃれな鉢カバーを使用すると室内のインテリア性も向上するだけではなく、鉢からの水漏れ防止、土の急激な温度変化から植物を守ってくれる役割、さらに長期のお出かけ時に水を入れておけるで枯れ防止にもなります。
今回は観葉植物の鉢カバーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・サイズ・重さを基準に作成しました。ナチュラルなバスケット型やスタイリッシュなモダンタイプなどインテリアに合わせたデザインをチェックしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
北欧風観葉植物の鉢カバーおすすめ
観葉植物のかご鉢カバーおすすめ
おしゃれな観葉植物の鉢カバーおすすめ
観葉植物の鉢カバーの選び方
見た目・機能性・大きさなど観葉植物の鉢カバーを選ぶポイントはいくつかあります。理想の鉢カバーを購入するためのポイントをご紹介します。
大きさで選ぶ
見た目よりも先に考えていただきたいのがサイズです。植物の大きさに合った鉢カバーを選ばないと植物が枯れる原因になります。サイズ選びは慎重におこないましょう。
鉢カバー選びの目安は「鉢よりもひと回り大きな物」がおすすめ
鉢カバーは鉢の上にかぶせるもののため、鉢よりも大きなサイズを選ぶのがポイントです。ただし大きすぎてもバランスが悪くなり倒れてしまう原因となります。鉢カバーを購入するときは、鉢の大きさよりもひと回り大きなものを目安にして選びましょう。
また鉢カバーと一緒に鉢を購入するのもおすすめです。以下の記事では観葉植物の鉢の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
8号・10号などの「号数」を見て選ぶのがおすすめ
鉢を見ていると8号サイズ、10号サイズなど◯号と記載されているのをよく見かけます。ここは鉢の直径の号数を表しています。目安として1号は3cmとなっているので、8号は直径24cm、10号は直径30cmの鉢です。
鉢カバーを購入するときは、鉢の号数よりも大きなものを購入するようにしましょう。また鉢カバーによっては「◯号用」と記載されているものもありますので、サイズ選びに困った時は参考にしてください。
観葉木なら「大型サイズ」がおすすめ
パキラ・ガジュマル・オリーブなどの育てば大きくなる観葉木なら初めから大型の鉢カバーを購入しておくのがおすすめです。大きく育ちやすい観葉植物は、鉢を大きくすると成長します。
ぴったりサイズの鉢や鉢カバーを用意するよりも、大きめのものを用意したほうが買い替えなどもしなくていいのでおすすめです。
以下の記事では、大型観葉植物の人気おすすめランキングご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
室内でおしゃれに飾りたいなら「高さ」もチェック
室内でおしゃれに飾りたいなら、高さもチェックしましょう。鉢カバーが鉢よりも低すぎると、鉢が見えてしまうため見栄えがよくありません。逆に鉢カバーが高すぎるとせっかくの植物が見えなくなってしまいます。
鉢カバーを購入するときは、鉢と植物の高さを計測し、ほどよいサイズのものを選ぶようにしましょう。
重さで選ぶ
観葉植物の鉢カバー選びで見逃しがちなのが重さです。鉢カバーを移動させるか、固定するかなどによって適している鉢カバーの重さが変わります。
移動を頻繁にするならプラスチックなどの「軽い」ものがおすすめ
机の上や棚の上など頻繁に鉢を移動させるなら、鉢カバーは軽いものを選ぶのがおすすめです。重さがあるものは水やり時や掃除や模様替えの時に移動をさせるのが大変です。観葉植物を頻繁に動かす予定があるならプラスチックなどの軽い素材を選びましょう。
屋外などに置く場合は転倒しにくい「重い」ものがおすすめ
屋外や風などで倒れやすそうな場所に設置する場合は重量がある鉢カバーを選びましょう。セメント・金属・陶器などの重みがある大きな鉢を選ぶと安定感が出て安心して使えるのでおすすめです。
素材で選ぶ
鉢カバーは素材によって見た目や質感、さらに機能性などが大きく変わります。お部屋の雰囲気に合ったものを選びましょう。
耐水性を重視するなら「陶器」がおすすめ
耐水性を重視するなら陶器製の鉢カバーがおすすめです。鉢カバーを外さずに水やりができるだけではなく、見た目もナチュラルな風合いになるためインテリアとしても優秀です。ただし、陶器製は水が溜まりすぎると植物が根腐れをおこしてしまう可能性があります。
根腐れを防止するためには、溜まった水を捨てるのを忘れないよう注意してください。また割らないようにも気をつけましょう。
軽い鉢カバーなら「樹脂」がおすすめ
軽い鉢カバーがほしいなら樹脂製がおすすめです。ポリエチレンやポリプロピレンといった樹脂製の鉢カバーは、軽量で見た目もかわいくリーズナブルな価格で手に入るため、初心者の方も使いこなせます。
またさまざまなメーカーから多種多様なデザインの鉢カバーが発売されているため、気分や模様替えの雰囲気に合わせてカバーを変えたい方にピッタリです。
おしゃれな鉢カバーなら「麻」など自然素材の手作りバスケットがおすすめ
天然素材を使った手作りのバスケット型鉢カバーは、北欧系やカフェ系などナチュラルな雰囲気のお部屋にしたい方におすすめです。ナチュラルテイストのデザインが多く、植物ともよく合います。
さらに軽い素材のものが多いため、持ち運びがしやすい観葉植物用のカバーを探している方にもピッタリです。ただし、水に弱い素材を使用している場合も多く、カバーを付けたまま水やりをしてしまうとカビや変色の原因になりますので気をつけましょう。
スタイリッシュな雰囲気が好きなら「金属」がおすすめ
スタイリッシュな見た目の鉢カバーを探しているならブリキやステンレスなどの金属製がおすすめです。耐水性もあり見た目もクールのため男性やインテリアにこだわっている方に人気があります。
また金属製は使えば使うほど味が出るため、レトロなインテリアが好きな方にも向いています。ただし腐食してしまう可能性があるため、水やりをするときは注意をしましょう。
モダンでおしゃれな鉢カバーなら「セメント」がおすすめ
モダンかつおしゃれな鉢カバーが好みなら、セメント素材の鉢カバーがおすすめです。色味が少なくシンプルデザインのものが多いためスタイリッシュなお部屋からカフェ風のお部屋まで、幅広いお部屋に合います。
通気性が悪いため排水時には十分注意する点と、重いものが多く割れやすい点を覚えておきましょう。
温かみがある雰囲気の鉢カバーなら「布」がおすすめ
おしゃれで軽い鉢カバーを探しているなら布タイプがおすすめです。麻布を使った鉢カバーや不繊維素材を使った通気性がいい鉢カバーなど、機能的なものからおしゃれなものまでさまざま販売されています。カントリー風の小物が好きならおすすめです。
イメージやカラーで選ぶ
鉢カバーはお部屋の雰囲気を決める重要なアイテムです。どのようなお部屋にしたいのかを想像しながらイメージやカラーを選びましょう。
王道カラーなら白や黒の「モノトーンカラー」がおすすめ
どのようなお部屋にも合わせやすい王道カラーといえば白や黒のモノトーンです。シンプルなお部屋にはもちろん、スタイリッシュな部屋・北欧風の部屋・ブルックリン風のお部屋などスタイルを選ばずに飾れます。
暖かみがある部屋を目指すなら素焼き色の「テラコッタカラー」がおすすめ
ブラウンの暖色系が魅力的なテラコッタカラーはどんな植物でも合わせやすく、簡単におしゃれな雰囲気を作れるのが特徴です。室内にはもちろん、屋外や窓際に置く観葉植物とも相性がいいオールラウンダーなアイテムといえます。
「北欧系」インテリアが好きならナチュラルカラーがおすすめ
北欧雑貨が好きならナチュラルな色合いや風合いの鉢カバーがおすすめです。白を基調としたデザインや、テラコッタカラーが北欧系の雰囲気によく合います。また青や緑といった爽やかなカラーも挿し色になるためおすすめです。
「ヨーロピアンスタイル」ならアンティークな鉢カバーがおすすめ
ヨーロピアンテイストのお部屋を目指すならアンティーク風の鉢カバーがおすすめです。ブリキ素材やテラコッタ素材かつ、細かい模様や装飾がデザインされていると雰囲気が出ます。
「アジアンリゾートスタイル」なら木彫りなどの天然素材がおすすめ
エキゾチックな雰囲気が好きならばアジアンテイストの鉢カバーを選ぶのがおすすめです。ラタン素材のものや木彫りの鉢カバーなど神秘的な雰囲気のデザインを意識して選ぶとアジアン風になります。
また飾る植物もモンステラなどのゴージャスなものを選ぶとより雰囲気が出ます。以下の記事では観葉植物の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
置き場所で選ぶ
観葉植物の鉢カバーを選ぶときはどこに置くかも大切なポイントとなります。屋内・屋外・リビングなど実際の置き場所を想定して選びましょう。
「屋外」に置くなら耐久性がある素材がおすすめ
観葉植物を屋外に置くなら、雨風や日光に晒されても耐えられる耐久性を重視して選ぶのがおすすめです。特に紫外線や寒暖の差によって割れてしまう素材は避けるようにしましょう。
プラスチックや樹脂製の鉢カバーを選ぶときは耐久性について明記されているものを選ぶと安心です。
「屋内」で使用するなら受け皿付きがおすすめ
屋内で観葉植物を育てる時に必須なのが水の受け皿です。鉢にセットとして付いている場合もありますが、できれば受け皿がついている鉢カバーを購入すると水漏れの心配がなくおすすめです。
水を与える時に、鉢カバーを外したくない方は特に受け皿付きの鉢カバーを意識して選ぶようにしましょう。
上から吊るす「ハンキングタイプ」なら軽いものがおすすめ
上から吊るすハンキングタイプの鉢カバーならプラスチックや樹脂などの軽い素材を選ぶのがおすすめです。場所を取らず見た目もおしゃれになりやすいハンキングタイプですが、落下すると危険なデメリットもありますので重さは注意しましょう。
価格で選ぶ
最後に確認してほしいのが価格帯です。何を重要視するかによっておすすめの鉢カバーの価格帯は変わってきます。好みのカバーはどれか考えてみましょう。
「安さ」重視なら1000円以下がおすすめ
プチプラアイテムブランドで販売している商品なら1000円以下でおしゃれでかわいい鉢カバーを購入できます。ただし、通気性や耐久性に不安が残るため長く使うならば高級な鉢カバーを選ぶのがおすすめです。
耐久性とおしゃれさにこだわるなら5000円以上の「高級品」がおすすめ
耐久性とデザイン性を両立させたいのなら5000円前後の高級鉢カバーを選ぶのがおすすめです。高級品であるため気軽に購入はできませんが、長く愛用したい場合や屋外使用を考えているならコスパは悪くありません。
北欧風の観葉植物の鉢カバーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
白磁で縁には薔薇の花が二段柄があり、とっても素敵な作品でした。シルクジャスミンの植物がとっても喜んでいるようです。(*^-^)
ご縁を頂き有り難うございました。
口コミを紹介
出窓に飾っています。
ガジュマルの植え替え用、色と形が合うと思い購入。予想通りです。
北欧風の観葉植物の鉢カバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 重さ | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
素朴で温かみがある北欧風デザインポット |
セメント |
12.5×12.5×12cm |
0.82Kg |
- |
|
![]() |
Amazon |
エアプランツやドライフラワーもおしゃれに飾れる |
セラミック |
11X 9.2x11.7cm |
1kg |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多肉植物におすすめ!室内のインテリアにもおすすめ |
プラスチック |
7×10cm |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
万が一落下しても安心の軽いプラスチック製 |
PP樹脂 |
約16.5×12.5×12.5cm |
- |
1.7L |
|
![]() |
Amazon |
シンプルなホワイトカラーの陶器製 |
陶器 |
幅約11.5cm × 高さ約15.5cm |
0.5Kg |
1.5L |
観葉植物のかご鉢カバーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ベランダが無いため、カーテンレールに吊り下げて使用しています。安定感もあり、安心して植物を育てることができます。水やりの際も平らな場所に置くことができるため、底から出た水も処理することが容易です。
口コミを紹介
観葉植物のカバーの為に購入しました。
とても可愛いです。
口コミを紹介
しっかりした造りで高級感があります。
観葉植物が引き立ちます。
口コミを紹介
10号鉢のカバーとして買いました。
このお値段考えたらお得だと思います。
見た目も悪くないので買って良かった!
口コミを紹介
完璧なサイズとアイテムで、私のリビングルームにとてもよく合います。内側のプラスチックが非常に便利で、漏れを心配する必要はありません。
観葉植物のかご鉢カバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 重さ | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大型観葉植物も入る45cmサイズ! |
ラタン(籐) |
45×43cm |
1Kg |
38L |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
鉢カバーとしてだけではなく小物入れとしてもおすすめのバスケット型 |
コットン |
28×28cm |
- |
17L |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
かっこいい天然素材の10号鉢用 |
バナナの皮 |
10号用 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手作りような温かみのあるストロー編み |
天然海藻 |
28×28×32cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
吊り下げチェーン付きで吊るしても平置きしても使える |
ラタン |
21×13×46cm |
330g |
- |
おしゃれな観葉植物の鉢カバーの人気おすすめランキング5選
スクラッチパッドと汚れフィルターが付いており、見た目も素敵です。私は非常に満足しています。
口コミを紹介
おしゃれでかわいいです
口コミを紹介
陶器にもプラスチックにも見えない不思議な質感で、モダンなお庭やテラスに合いそうです。
おしゃれな観葉植物の鉢カバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 重さ | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 |
天然木の温もりを感じよう |
パイン材 |
27×27×31.5cm |
4.5Kg |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ファイバークレイを使用してモダンなデザインのお家にぴったり |
ファイバークレイ(グラスファイバー強化マグネシアセメント) |
36×36×36cm |
13Kg |
40L |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
モダンなデザインのハイタイプ |
材質:ABS、鉄材 |
26×23×53cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon |
手編みロープと鉢がセットになったおしゃれなハンギングプランター |
コットン素材 |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
手作りで個性的なトーテムデザインが魅力的 |
テラコッタ |
4インチサイズ、6インチサイズ |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
観葉植物を鉢カバーで飾る時は風水にも気をつけてみよう
観葉植物を鉢カバーに入れて飾る時に風水を気にされる方も多いです。せっかく飾るなら運気が上昇する場所に置きたいものです。もし魔除や厄除をしたい方は、玄関に先端が尖った植物を飾るとよいとされています。
丸みを帯びた植物ならリビングやオフィスに飾ると人間関係の運気をアップしてくれます。以下の記事では観葉植物と風水の関係について詳しく解説されていますので、参考にしてください。
まとめ
観葉植物の鉢カバーの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。鉢カバーは観葉植物をさらにおしゃれなアイテムに変えてくれるグッズです。お部屋の雰囲気や好みに合ったものを選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月11日)やレビューをもとに作成しております。
ガーデニング用としてはもちろん、エアプランツやフェイクガーデンを飾るのにも向いている鉢カバー。手彫りで彫ったような柄の上にペイントを施しているためカジュアルなお部屋にも合いやすいデザインとなっています。