【2022年最新版】おしゃれな座椅子のおすすめ人気ランキング15選【高級なブランドものも】
2021/12/19 更新
目次
使いやすいおしゃれな座椅子が人気
テレビを見る時や作業をする時など、座り心地がよく、見た目も可愛いおしゃれな座椅子を探していませんか。座椅子が欲しいけれど、どのように選んでいいか悩みますよね。
最近では、いろいろなメーカーからナチュラルなカラーでインテリアに溶け込みやすい座椅子や、形にこだわったおしゃれな座椅子など、様々な種類が出ています。自分の好みと座椅子の機能を照らし合わせて、お気に入りの座椅子を見つけてみませんか。
今回は、使いやすいおしゃれな座椅子の選び方と人気おすすめランキングを紹介します。Amazon・楽天などのレビューを元にランキングを作成しました。座椅子の選び方に迷ったら参考にしてください。
おしゃれな座椅子の選び方
目的やデザイン、価格などさまざまな選び方を知ってくと、座椅子を購入する時に失敗しにくいです。細かく選び方を紹介しているので、参考にしてください。
目的・用途に合った背もたれの高さで選ぶ
座椅子は目的や用途に合った背もたれの高さから選んでみましょう。座椅子は背もたれの高さによって「ローバック」「ミドルバック」「ハイバック」の3種類に分けられます。
ローテーブルに合わせるなら「ローバック」
ローバックの座椅子は普段から低めのテーブルでパソコン作業をしたり、読書をしたりなどテーブルでの作業をする方におすすめ。背もたれが肩よりも低い位置にあるケースが多く、もたれかかることができないため、正しい姿勢や前傾姿勢を保ちやすいです。
背もたれが低く圧迫感が少ないため、狭い部屋でも使いやすいです。座面がコンパクトなものが多いため、あぐらをかいて作業したい場合には男性なら50cm以上、女性なら45cm以上の奥行きがあるものを選んでおくといいでしょう。
作業やリラックスに柔軟に使うなら「ミドルバック」
さまざまなシーンで使いたいならミドルバックのものがおすすめです。テーブルでの作業から映画鑑賞や読書などのリラックスタイムなど、幅広いシーンで使いやすいタイプ。肩の位置まで背もたれがあるため、寄りかかってくつろぐことも可能です。
座面が厚いものが多いため、テーブルとの高さのバランスをチェックしておくのがおすすめ。床に座る場合には床から30cm~35cmの高さにテーブルがあるのが利用的です。
座椅子と合わせてテーブルを購入するなら、そこに座面の厚みをプラスして計算してみると、使いやすいテーブルが見つかるでしょう。
リラックスシーンで使うなら「ハイバック」
動画や映画鑑賞、読書や仮眠などのリラックスタイムを満喫したいならハイバックの座椅子がおすすめです。背中に体重をあずけられるため、存分にくつろげます。リクライニング機能がついているものが多いです。
頭や背中、腰や脚などの最大で4カ所のリクライニングできるものも。好みの角度になるまで微調整できるものあるため、自分好みの姿勢を作れます。背もたれの分だけサイズが大きく、重いのが難点。
部屋のサイズに合ったハイバックの座席を探すときには、奥行や背もたれの高さなどもしっかりとチェックしておきましょう。以下の記事では、ハイバック座椅子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
使用シーンに合ったリクライニング機能で選ぶ
使用シーンに合ったリクライニング機能から選んでみると、好みの座椅子が見つかりやすいです。
ローテーブルに合わせるイメージなら「6~14段階」
ローテーブルに合わせたり、誰でも簡単に調節できたりするものがいいなら6~14段階調整のものがおすすめです。扱いがシンプルで背面部分のみリクライニングできるタイプ。ローバックやミドルバックの座椅子に多いです。
お子さんでも簡単に扱えるものがいいときにおすすめのタイプです。
自分好みに細かく調整するなら「14~42段階」
座っているときに細かい調整がしたいなら、頭や背中、腰や脚などの4カ所をそれぞれの部位をリクライニングできるタイプがおすすめです。シーンに合った角度になるように微調整できるのがメリット。
ただ意図しない部分が動いてしまったりヘッド部分の調整には力が必要であったりなど、扱いが難しい点もあります。お子さんや力に自信のない方には扱いにくいでしょう。自分好みの態勢を実現したいときにはおすすめのタイプです。
身体の負担を軽減する形状や素材・中材から選ぶ
腰痛持ちの方や長時間座椅子を使用する方は、身体の負担を軽減する機能があるものがおすすめです。形状や素材、中材などによってそれぞれ機能性が異なります。
腰痛持ちの方は「ヒップポケット付き」や「滑りにくいカバー」がおすすめ
腰痛持ちの方や腰に負担をかけたくない方はヒップポケットがあり、お尻の位置を固定できるものや滑りにくいカバー素材のものがおすすめです。長時間座っている際にお尻がずれてきて、腰に負担がかかるのを防ぎます。
長時間座っても疲れにくいものがいいなら「ウレタンフォームの中材」
長時間座るなら座面が柔らかいものが安心です。お尻が沈み込んでしまうような柔らかすぎる素材は背中や腰に負担をかけるためNG。ウレタンフォームだけを使用した座椅子は柔らかく、長時間座る方におすすめの中材です。
よい姿勢をサポートしたいなら「コイルとウレタンの中材」
よい姿勢を保ちたいなら、適度な硬さのあるコイルとウレタンの中材のものがおすすめ。へたりにくい特徴もあるため、長期間使用したい場合にもおすすめの中材です。
お手入れしやすく肌触りのよい張り地やカバーで選ぶ
座椅子は手入れがしやすく肌触りのよい張り地やカバーから選ぶのもおすすめです。
風通しのよさを重視するなら「メッシュ・ファブリック張り地」
汗で蒸れにくいものがいいなら「メッシュ生地」、なめらかな質感を楽しみたいなら「ポリエルテルスウェード」がおすすめです。ファブリックにはポリエステル製が多いですが、織り方によっても肌触りが異なります。
メッシュ生地は通気性が優れているため、季節を問わずに使いやすいでしょう。またポリエステルスウェードはベルベットのような質感を楽しみたい方にもおすすめです。
汚れにくく高級感のある手触りが好きなら「合皮(レザー)の張地」
高級感のある手触りがいいなら合皮の張地がおすすめです。合皮はファブリック張地と比べると汚れにくく、また汚れをふき取りやすい特徴があります。合皮の張地は全体的にシックな印象があるため、シンプルなコーディネートをしたい方にもおすすめです。
小まめにお手入れして長く使うなら「カバー取り外し型・別売りでカバーがあるもの」
座椅子を清潔に保ちたいと思う方は、外せるタイプのカバーや別売りタイプのカバーがおすすめです。張り地がおしゃれな生地になっている座椅子は、直接クッションが入っていてカバーが外せないものが多数。汚れてしまったときに洗えないのが難点です。
子供やペットがいる場合は特に毛がついたり、汚れやすかったりするもの。ひどい汚れやカビなどがついてしまうと、買い替えなければいけなくなります。小まめに外側をお手入れして、長期間使用したいならカバーがあるものがおすすめ。
またシーズンによって着せ替えを楽しめるのも利点です。以下の記事では、座椅子カバーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
一人暮らしなら「コンパクト・軽量タイプ」がおすすめ
好きな場所に座椅子を持ち運ぶ場合は、軽量タイプの座椅子を選びましょう。5kg以内で作られている座椅子は、女性1人でも運びやすいのでおすすめです。また、コンパクトにたためるタイプは、場所もとらず、運びやすいので1人暮らしにおすすめです。
以下の記事では、コンパクト座椅子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
インテリア性にこだわるなら「かわいいデザイン・カラーのもの」
インテリアに合わせて部屋に置いたり、座椅子のデザインにこだわるなら、置いた時に形が綺麗なものを選びましょう。通常の座椅子は、四角く椅子の形が目立ちますが、花のように広がっているタイプや、食べ物モチーフのものなど可愛い座椅子も多くあります。
部屋のテイストに合わせるならナチュラルカラーやアースカラーがおすすめ。ビビットな色をアクセントとして取り入れるのもおすすめです。スタイリッシュにしたいならレザー素材のモノトーンカラーで合わせるなど、部屋のテイストに合ったものを選んでみてください。
ゆったりサイズが好きなら「2人掛けタイプ」もおすすめ!
2人以上で使う場合は、1人でゆったりと座椅子に座る場合は、2人掛けタイプの大きなサイズがおすすめです。2人掛けタイプは、大人の男性が寝転がることもできるので便利です。来客がよく来る方も、大きめのサイズを選びましょう。
2人掛けの座椅子を検討している方は以下の記事を参考にしてみてください。2人掛けの座椅子のおすすめの選び方と人気商品をご紹介しています。
予算がある場合は使用期間にあった「価格」のものがおすすめ
座椅子の購入に予算がある場合は、座椅子の価格で選ぶのもおすすめです。座椅子の価格は高いものもあれば、5000円以下の座椅子もあるので、機能、カラーと、予算を照らし合わせて選びましょう。長く使えるので、高機能のものを思い切って買うのもおすすめです。
以下の記事では、安い座椅子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
あったら嬉しい機能で選ぶ
座椅子はあったら嬉しい機能からも選んでみましょう。
肩の負担を軽減するなら「ひじ置き付き」
座椅子に座ったまま本を読んだりすることが多いなら、ひじ置き付きのタイプがおすすめです。ひじ置きでひじを支えることで肩にかかる力が分散され、肩こりを防ぎます。
立ったり座ったりをスムーズにしたいなら「回転機能式」
立ったり座ったりなどをスムーズにしたいなら回転機能式の座椅子がおすすめです。椅子の向きを簡単に変えられるため、テーブルを避ける必要がありません。座るときや立ちあがるときに身体をひねらずにすむため、高齢の方にもおすすめのタイプです。
以下の記事では、回転座椅子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
家具の人気メーカーや人気ブランドから選ぶのもおすすめです。販売数も多いので細かくサイズやプラスアルファの機能で選べるメリットがあります。
安くておしゃれな座椅子がいいなら「ニトリ」
全国に店舗を展開しており、安くておしゃれな家具が多いニトリは、座椅子の種類も多いです。素材にこだわったもの、カバーが洗えるものなど、ライフスタイルに合わせて座椅子が選べるのでおすすめです。また、実際に店舗で座り心地を確認できるのも魅力です。
以下の記事では、座りやすいニトリの座椅子のおすすめ商品を紹介しているので、参考にしてください。
豊富な種類やカラーから選ぶなら「アイリスオーヤマ」
家具や調理器具、照明などインテリア商品を多く販売している人気ブランドです。こだわって作られている商品が多いですが、価格も比較的安く買いやすいです。座椅子の種類やカラーも多いので、好みの座椅子を見つけやすいのでおすすめです。
木製やシンプルなカラーや高級感のあるものなら「LOWYA」
LOWYAは、高級感があるのに、トレンドをしっかり取り入れた家具を多く販売しているブランドです。どのインテリアにも合わせやすい木製タイプの家具や、男女や年齢を気にせずに使えるシンプルなグレーカラーの家具が多くあります。座椅子もおしゃれで人気です。
コンパクトかつシンプルなデザインなら「無印良品」
無印良品の座椅子はコンパクトかつシンプル。軽量なため持ち運びもしやすいです。デザインもシンプルなため、どんな部屋にもなじみやすいでしょう。本体に生成り色やベージュ、黒の専用のカバーを使用して使います。
座面が低いためテーブルでの作業に使用するのもおすすめです。
リクライニング付きおしゃれな座椅子の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
無印らしくしっかりとした作り。決して安くはないが、長く使うことを考えると安い買い物。4ヶ月ほど毎日座っていますが、お尻の部分がへたらず、これからもずっと使えそうです。
山善(YAMAZEN)
もこもこ座椅子シリーズ
ウレタンがたっぷりの座椅子
ウレタンが多く入っていて、長い時間、座っても疲れにくい座椅子です。座椅子には、サンゴマイヤーの生地を使用しているので、触り心地がよく、ふわふわの感触が楽しめます。リクライニングの段階は、42段階と細かく設定でき、目的に合わせて座椅子が使えます。
座椅子の幅が42cm~50cmと広めなので、ゆったりと座りたい方にも使いやすいです。半分に畳めるので、使用しない時は収納しておける点も魅力です。座面の厚みは、14cmと分厚く作られています。
サイズ | 幅50cm×奥行60cm×高さ57cm | 質量 | 5kg |
---|---|---|---|
材質 | ふわふわサンゴマイヤー生地・ウレタン | カラー | ブラウン・ブラック・ネイビー |
口コミを紹介
大きさも調度良くて、フカフカの座り心地で楽です。調整も細かく出来るので安心!
KyoDa株式会社
折り畳み通気型 座椅子
全面に低反発ウレタンを使用した座椅子
座椅子の全面に低反発ウレタンを使用して作られているので、長い時間、座っていても身体が疲れにくいです。座面の厚みは13cm、リクライニングはシンプルな6段階の調節ができます。メッシュ素材で通気性が良いので、オールシーズンで使える座椅子です。
前滑りを防止してくれる人間工学の作りや、背面が汚れが目立ちにくい素材を使用した作りなど、細かく作られている座椅子なので、普段使いもしやすいです。折り畳み式なので、使用しない時は収納しておけます。
サイズ | 幅47cm×奥行50cm×高さ60cm×厚さ11cm | 質量 | 3.5kg |
---|---|---|---|
材質 | 低反発ウレタン・メッシュ | カラー | レッド01・ブラウン01 |
口コミを紹介
届いたときにまず段箱持って「軽っ!」って思いました♪コンパクトに折り畳めるのもいいし、背中のクッション性も結構厚みあって良いです!伸びたい時、座ってる状態のままでも背もたれをちょっとだけ前にカクンとするだけで後ろに倒れてくれて伸びができて感動しました!
口コミを紹介
生地はさらっと綿はふわふわしています。説明には寝てはいけないと注意書きがでも寝てしまいそう。包まれ感最高です。これで1万いかないのはお得としか。ネットの最近の買い物で良いもん見つけたって思いました。
セルタン(Cellutane)
和楽チェア Sサイズ
モールド成型で作られた座椅子
通常の座椅子としてだけでなく、オフィスチェアの上に置いて使えます。モールド成型で作られているので、耐久性の高さや体圧の吸収性に優れています。人間工学に基づいて作られているので、長い間、座っていても疲れにくいおしゃれな座椅子です。
和楽のこだわりを詰め込んで作られていて、リクライニング機能も付いています。国内生産の品質を感じられるので、性能の高さを求めている方にもおすすめです。
サイズ | 幅43cm×奥行49~84cm×高さ10~35cm | 質量 | 2kg |
---|---|---|---|
材質 | ウレタンフォーム・スチールパイプ・ポリエステル100% | カラー | テクノブラウン・テクノピンク・テクノベージュ・テクノグリーン・テクノレッド・メッシュブラウン・メッシュレッド・メッシュブルー |
口コミを紹介
コンパクトで座り心地もバッチリ!姿勢が悪くならずにもたれかかれるので凄く気に入っています。
口コミを紹介
座ってみるとウレタンがしっかりしていて、座面がカーブしているからとても座りやすかったです。フローリング直置きなので、椅子の上でゆったりあぐらがかけるのがgood。冬はブランケットかければ足が冷えなくて良さそうです。女性のこぶし一個分程度の傾斜なのに、なんとなく猫背が改善された気がします。
LOWYA
座椅子
脚を伸ばして座れる座椅子
脚をゆったり伸ばして座れるロングタイプの座椅子です。頭の部分、背もたれ部分、脚の部分を各部分、好きな角度に変えられるので、ライフスタイルや状況に合わせて調節できます。リクライニングの機能は、42段階です。
通気性の高いファブリック生地と、高級感のあるソファ生地と2種類から選べるので、インテリアに合わせて購入するのがおすすめです。カラーは、部屋に合わせやすいナチュラル、シンプルなカラーが揃っています。
サイズ | 幅58cm×奥行109~166cm×高さ16~72cm | 質量 | 12kg |
---|---|---|---|
材質 | ファブリック・ソファ生地 | カラー | ネイビー・ブラウン・オリーブ |
口コミを紹介
うつぶせ寝、横向き寝、仰向け寝、全て対応してくます。座椅子ではなく極上のベッドとしての使用に耐えます。表地も裏地も同じ素材なので、膝下を座椅子の裏がわに滑り込ませてもとても良い感触です。
リクライニング付きおしゃれな座椅子の人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 質量 | 材質 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
座椅子 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
脚を伸ばして座れる座椅子 |
幅58cm×奥行109~166cm×高さ16~72cm | 12kg | ファブリック・ソファ生地 | ネイビー・ブラウン・オリーブ |
2
![]() |
脚付き座椅子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナチュラルテイストの脚付きタイプ |
幅65×奥行73-108×高さ58(mm) | 7kg | スチール・ウレタンフォーム・天然木・ポリエステル | ブラウン・ベージュ |
3
![]() |
和楽チェア Sサイズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モールド成型で作られた座椅子 |
幅43cm×奥行49~84cm×高さ10~35cm | 2kg | ウレタンフォーム・スチールパイプ・ポリエステル100% | テクノブラウン・テクノピンク・テクノベージュ・テクノグリーン・テクノレッド・メッシュブラウン・メッシュレッド・メッシュブルー |
4
![]() |
de・za・isu (デザイス) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クッション性や厚みのある座面 |
113x48x68cm(長さ×幅×高さ) | 4.7㎏ | ウレタン | ブラウン・ベージュ・グレー |
5
![]() |
折り畳み通気型 座椅子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全面に低反発ウレタンを使用した座椅子 |
幅47cm×奥行50cm×高さ60cm×厚さ11cm | 3.5kg | 低反発ウレタン・メッシュ | レッド01・ブラウン01 |
6
![]() |
座いす小 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルでコンパクト |
86x46x10cm(長さ×幅×高さ) | 3.5kg | チップモールドウレタンフォーム | 生成り色・ベージュ・ブラウン(カバー) |
軽量タイプのおしゃれな座椅子の人気おすすめランキング5選
WLIVE
ふあふあフロアチェア
リクライニングの音が少ない座椅子
日本製のギアを使用しており、座椅子の欠点であるリクライニングの音を少なくしている点が魅力です。リクライニングは、42段階と好きな角度で調節できます。また、座椅子はベッドのように平行に倒せるので、仮眠したい時にもおすすめの座椅子です。
手触りのよいマイクロファイバーを使用して作られているので、静電気を98%カットでき、快適に座椅子が使用できます。ベッドの下に収納できるコンパクトサイズで、質量も5kg以下なので1人暮らしの座椅子としても人気が高いです。
サイズ | 幅45cm×奥行48cm×高さ52cm | 質量 | 3.16kg |
---|---|---|---|
材質 | ウレタンフォーム・マイクロファイバー | カラー | ブラウン・ブラック・ブルー |
口コミを紹介
やはり日本製ギアで42段階。調整のこれに決めたら大正解でした!低反発クッション採用で座布団など足さなくても快適!とにかく最高というしかない。
アイリスオーヤマ
ふわふわフロアチェア
小さく折りたためる座椅子
小さく折りたためる座椅子で、机の下にしまえるサイズが魅力です。折りたたむと、枕としても使えるので2WAYで楽しめます。座椅子の座面の厚みが13.5cmと座った時に、お尻が痛くならないので座り心地も良いです。
3kg以下の軽い質量で作られているので、来客時用に座椅子を出す時にも使いやすいです。インテリアに馴染みやすいベージュとブラウンの2種類のカラーバリエーションが人気です。和室、洋室、どちらにも使いやすい座椅子として人気が高いです。
サイズ | 幅41.5cm×奥行58cm×高さ48cm | 質量 | 2.7kg |
---|---|---|---|
材質 | ポリエステル100%・スチール・ウレタンフォーム | カラー | ブラウン・ベージュ |
口コミを紹介
リクライニング機能はありませんが、座面もちょうどいい固さでしたし、腰掛けてゆったり過ごすにはちょうど良かったです。
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
リクライニングレバー付きハイバック座椅子
背もたれが長めの座椅子
ウレタンフォームが多く入っているので、弾力が良く座りやすい座椅子です。リクライニングが6段階で、背もたれが長めなのでくつろぎたい時にもおすすめです。座椅子の幅は46cmなので、小さいテーブルに合わせて使う場合も便利な座椅子です。
ナチュラルで大人っぽい4色のカラーバリエーションになっていて、インテリアに合わせてカラーが選べる点も魅力です。座面の厚みは、9.5cm~11cmと座りやすい厚みでできている座椅子です。
サイズ | 幅54cm×奥行61~119cm×高さ69cm | 質量 | 3.58kg |
---|---|---|---|
材質 | ポリエステル・スパンデックス・スチール | カラー | ブラック・デニムブルー・ブラウン・モスグリーン・ネイビー |
口コミを紹介
172cmの僕でも十分な背もたれがあり、6段階のリクライニングも場面によって変えれるの使い心地は良いです。
サンワダイレクト
ふあふあフロアチェア
厚みのある背もたれが魅力
触り心地が良いマイクロファイバー、低反発ウレタンを使用している座椅子です。リクライニングが42段階で、水平まで倒せるので、仮眠用のマットとしても使えます。背もたれのボリュームが14cmと厚みがあるので、身体に負担がかからない座椅子です。
座面がウレタンなので、体重を吸収、分散してくれるので、長い間、座る方にもおすすめです。狭い場所でもリクライニングができ、スペースのない場所でも置きやすいです。リクライニングがしっかりしているのに、質量が5kg以下なので持ち運びやすい座椅子です。
サイズ | 幅42cm×奥行60~104cm×高さ140~570cm | 質量 | 4.2kg |
---|---|---|---|
材質 | 低反発ウレタン・メッシュ素材・マイクロファイバー | カラー | ブラウン・ブラック・レッド・オレンジ |
口コミを紹介
大きすぎず、小さすぎず、重すぎず、軽すぎず、一般的なリビングにちょうど良いサイズ感で扱いやすいです。軽すぎても、簡単に後ろにひっくり返ったりするので。余計な機能がなくシンプルなデザインなので、重宝してます。
ニトリ
スリム収納座椅子(サーフ)
スリムに折りたためる座椅子
取っ手がついていて、厚さ7cmとスリムに折りたためる座椅子で、質量も軽いので持ち運びに便利です。スリムなのに、リクライニングは14段階と細かく調整できます。落ち着いたカラーなので、インテリアと合わせやすいのも魅力です。
また、ニトリではぴったりフィットする座椅子専用カバーも販売されており、カバーを被せて使用するのも清潔感を保てるのでおすすめです。収納にも場所を取らないので、来客用として購入する方も多いニトリで人気の高い座椅子です。
サイズ | 幅51cm×奥行47cm×高さ38cm | 質量 | 2.01kg |
---|---|---|---|
材質 | - | カラー | ネイビー |
口コミを紹介
座り心地がとても良かったです。収納のときは場所を取りません。
軽量タイプのおしゃれな座椅子の人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 質量 | 材質 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スリム収納座椅子(サーフ) |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スリムに折りたためる座椅子 |
幅51cm×奥行47cm×高さ38cm | 2.01kg | - | ネイビー |
2
![]() |
ふあふあフロアチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
厚みのある背もたれが魅力 |
幅42cm×奥行60~104cm×高さ140~570cm | 4.2kg | 低反発ウレタン・メッシュ素材・マイクロファイバー | ブラウン・ブラック・レッド・オレンジ |
3
![]() |
リクライニングレバー付きハイバック座椅子 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
背もたれが長めの座椅子 |
幅54cm×奥行61~119cm×高さ69cm | 3.58kg | ポリエステル・スパンデックス・スチール | ブラック・デニムブルー・ブラウン・モスグリーン・ネイビー |
4
![]() |
ふわふわフロアチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さく折りたためる座椅子 |
幅41.5cm×奥行58cm×高さ48cm | 2.7kg | ポリエステル100%・スチール・ウレタンフォーム | ブラウン・ベージュ |
5
![]() |
ふあふあフロアチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リクライニングの音が少ない座椅子 |
幅45cm×奥行48cm×高さ52cm | 3.16kg | ウレタンフォーム・マイクロファイバー | ブラウン・ブラック・ブルー |
かわいいデザインのおしゃれな座椅子の人気おすすめランキング3選
MOYAJP
座椅子 低反発クッション
花びらのように開ける座椅子
低反発ウレタンで作られていて、体重を吸収、分散してくれるので、長い時間、座っていてもお尻に負担がかかりません。壁に寄せて座椅子のように使うだけでなく、花びらの部分を全部開いてクッションとしても使用できます。
妊婦搾乳用や反発クッションとしても使えて、ミディアムとラージュからサイズが選べます。他の座椅子と比べて、カラーバリエーションが多いのが魅力で、部屋のインテリアに合わせて好きなカラーが選べます。質量も1kgと軽いです。
サイズ | 幅55cm×奥行30cm | 質量 | 1kg |
---|---|---|---|
材質 | 綿の麻・高弾性pp・低反発ウレタン | カラー | グリーン・グレー・パープル・グレーピンク・ピンク・ピンクイエロー・ブルー・レッド・オレンジ・グリーンピンクグリーン・パープル・パープルピンク |
口コミを紹介
大きさ座り心地生地どれもいい
セルタン(Cellutane)
低反発 食パン座椅子
食パンデザインが可愛い座椅子
山型食パンをモチーフにして作られた座椅子です。食パンの耳の部分がリクライニングになっていて、好きな角度に調節できます。座椅子の座面には、低反発のウレタンを使用しており、座った時の衝撃緩和が魅力です。リクライニングは5段階です。
通常の生食パン、汚れが目立ちにくいトーストタイプ、サイドにカビの模様が入っているカビパンなど、ユニークに種類が展開されていて、人気が高いです。価格も4000円以下なので、プレゼント用として購入する方も多いおしゃれな座椅子です。
サイズ | 幅45cm×奥行54~87cm×高さ11~46cm | 質量 | 3kg |
---|---|---|---|
材質 | ウレタンフォーム・スチールパイプ・ポリエステル100% | カラー | 食パン・トースト・カビパン |
口コミを紹介
キャッチーな見た目に惹かれ色違いで2つ購入。
5段階高さを変えられ夫婦で愛用しています(^^♪
VEGA CORPORATION
座椅子ソファ
丸みが可愛い1人用座椅子
丸形のかわいい座椅子です。奥行があり座ったときに身体にフィットします。ミドルサイズとミニサイズがあるため、部屋の広さに合わせて選べるでしょう。半月型に折りたためるため、フラットスペースとして使ったり収納したりできます。
妊婦用の授乳クッションやベビーのプレイマットとして使えるなど、多機能な座椅子です。見た目がかわいいユニークな座椅子が気になる方におすすめ。
サイズ | 幅90x奥行180x高さ10cm | 質量 | 約13kg |
---|---|---|---|
材質 | コットン・ウレタンフォーム・ポリエステル | カラー | ダークグリーン・ライトグレー・キャンパス・グレー |
口コミを紹介
つくりがしっかりしているということだと感じます。愛用しています。
かわいいデザインのおしゃれな座椅子の人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 質量 | 材質 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
座椅子ソファ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丸みが可愛い1人用座椅子 |
幅90x奥行180x高さ10cm | 約13kg | コットン・ウレタンフォーム・ポリエステル | ダークグリーン・ライトグレー・キャンパス・グレー |
2
![]() |
低反発 食パン座椅子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食パンデザインが可愛い座椅子 |
幅45cm×奥行54~87cm×高さ11~46cm | 3kg | ウレタンフォーム・スチールパイプ・ポリエステル100% | 食パン・トースト・カビパン |
3
![]() |
座椅子 低反発クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
花びらのように開ける座椅子 |
幅55cm×奥行30cm | 1kg | 綿の麻・高弾性pp・低反発ウレタン | グリーン・グレー・パープル・グレーピンク・ピンク・ピンクイエロー・ブルー・レッド・オレンジ・グリーンピンクグリーン・パープル・パープルピンク |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
洗える座椅子カバーで清潔な状態を保つ
座椅子を簡単に手入れするなら、座椅子カバーを使用して使うのがおすすめです。座椅子カバーは、外すとカバーだけを洗濯できるので、常に清潔な状態を保てます。最近では、座椅子カバーも様々な種類が出ているので、好みに合わせて選んでみてください。
以下の記事では、座椅子に被せて楽しめるおすすめの座椅子カバーを紹介しているので、参考にしてください。
北欧テイストがいいならikeaのビーズクッション座椅子もおすすめ!
座椅子としてikeaのものを検討する方も多いようです。北欧の雑貨や家具で人気の高いikeaにも脚付きの椅子が多数あります。脚付きの椅子であれは4,000円くらいのお手ごろな価格からあるため、シンプルな脚付きの椅子をお探しの方はおすすめです。
とはいえ一般的に座椅子といえるようなタイプの椅子はありません。近いものであれば15,000円前後でビーズクッションの椅子が販売されているため、ikeaがお好きな方はそうしたタイプの椅子を選んでみるのもおすすめです。
まとめ
今回は、おしゃれで使いやすい座椅子の選び方、人気おすすめランキングを紹介しましたが気になる商品はありましたか。リクライニング機能や、形にこだわった座椅子など、様々な座椅子の中から迷ったら、ランキングを参考にしてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月19日)やレビューをもとに作成しております。
無印良品の座椅子は大と小の2つのサイズ展開をしています。無駄を削ぎ落したシンプルフォルムと質実剛健な硬めの座面が特徴です。カバーを使用するカバーリング仕様なので、小まめな洗濯が可能。
座面が薄いためテーブルとも高さが合わせやすいです。作業用の座椅子にもおすすめ。コンパクトなサイズなので、圧迫感のない座椅子をお探しの方にもおすすめしたい座椅子です。