ベビーカー用扇風機のおすすめ人気ランキング12選【クリップファンやハンディファンも紹介】

外出時に赤ちゃんを暑さから守るベビーカー扇風機は、クリップ式やハンディファン、充電式など多くの製品があり選ぶのが難しいですよね。ニトリや西松屋などさまざまなメーカーからも販売されています。そこで今回はベビーカー扇風機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

今回の記事ではベビーカー扇風機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では扇風機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ベビーカーにつける扇風機で暑さや蒸れから赤ちゃんを守ろう

気温が暑いときや夏場に赤ちゃんをベビーカーに乗せて外出するときは、赤ちゃんが暑くないか熱中症にならないか心配ですよね。そんな方にはベビーカーにつける扇風機を使うのがおすすめです。

 

しかしベビーカー用扇風機には羽なしや充電式など種類が多く、首振り機能を搭載したものもあります。安全性はもちろん、チャイルドシートや抱っこ紐のときも使えるなど汎用性の高さも捨てがたく、赤ちゃんや自分に合った1台を選ぶのは難しいですよね。

 

そこで今回はベビーカー扇風機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは使い勝手・安全性・デザイン・機能などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

首振り機能付きベビーカー扇風機のおすすめ

1位

KEY NICE

扇風機

4.5

自動首振り機能付きでチャイルドシートにもおすすめ

【おすすめポイント】

・コンパクトなクリップ式のミニ扇風機でさまざまな場所に取り付けて使える

・USB給電式でUSB充電器やモバイルバッテリー・パソコンなどのポートに差し込むだけで充電が完了

・首を上下左右に360度手動で回転調整ができるので、好きな角度に風を送ることができる

 

【ここが少し気になる!】

・カタカタという作動音が結構するのが気になる

・風が出にくいときがあり、それがいつの間にか直ったりまた風が出にくくなるなど不安定さがある

サイズ 6.7×13.7×28cm 電源方式 充電式
機能 720度角度調節送風・安全設計 重量 200g

クリップ式ベビーカー扇風機のおすすめ

1位

KEYNICE

Keynice USB扇風機

4.5

いつでもどこでも涼しくなれるクリップ式・USB給電式扇風機

【おすすめポイント】

・ミニサイズの扇風機のため場所を取らず、机やテーブルの上、車の中など使う場所を選ばない

・ファン部分にダブルジョイントを採用し細かな角度調節ができ、クリップを使っても最適な角度に風を送れる

・本体の色はブラック・ホワイト・ブルー・ピンクの4種類あり、部屋のインテリアや好みで選ぶことができる

 

【ここが少し気になる!】

・充電式ではないので電源がない場所で使えない

サイズ - 電源方式 電池式・給電式
機能 風量4段階調節・LEDライト機能・省エネ性能 重量 約476g

その他機能付きベビーカー扇風機のおすすめ

1位

Francfranc

携帯扇風機

5.0

軽量でコンパクトながらパワフルな扇風機

【おすすめポイント】

・178gと超軽量が魅力のコンパクトサイズのハンディ扇風機

・中に指が入らないように隙間がない設計で、ベビーカーに取り付けて使う時にも安心

・風量を弱~強モードの5段階に簡単調節でき、携帯型でもパワフルな風を届ける

 

【ここが少し気になる!】

・家の中で使うと最大風量のときに音が若干気になる

・本体を分解できないのでファン部分の掃除ができない

サイズ W103×D37×H218mm 電源方式 給電式
機能 風量5段階調節 重量 178g

ベビーカー扇風機は必要?メリットをご紹介

赤ちゃんは汗腺が未発達で体温調節ができません。そのため暑さには十分気を付けなければならず、ベビーカーの中は風通しが悪くて熱がこもりやすいのでベビーカー扇風機があると重宝します。

 

赤ちゃんが熱中症になるリスクを低減できたり、扇風機で風を送っていると虫が近寄りにくくなったりするので肌がデリケートな赤ちゃんにとっては大きなメリットです。

ベビーカー用扇風機の選び方

はじめにベビーカー扇風機の選び方を解説します。安全性・機能・電源・デザイン・メーカーなどのポイントに注目してぴったりな商品を選んでください。

とにかく危ないを排除!「指が入らないか」をチェック

幼児は動いてるものを見ると不用意に手を伸ばしてまいます。回転している扇風機の羽根に触ってしまうと最悪の場合は大怪我に繋がってしまうので、大人よりもずっと小さな赤ちゃんの指が入らない設計か必ず確認しましょう

ベビーカーにぴったりな「クリップ式」の扇風機を確認

ベビーカーに扇風機を取り付けたいのであれば、軽量でコンパクトかつクリップで挟めるタイプを選びましょう。落下事故のないようにある程度のグリップ力があり、しっかり挟めるものを選ぶのが大切です。

赤ちゃんには「安全性」が高いものをチェック

ベビーカー扇風機は赤ちゃんが使用するものなので、安全性を考えて製品を選ぶのがなにより大切です。赤ちゃんや小さなお子さんが回転している羽根に指を入れないよう、選ぶ際にはデザインなどにも気を配りましょう。

静音性が高く静かな「羽なしタイプ」を確認

携帯扇風機・ハンディファンには、回転する部分が空洞になっている羽なしタイプがあります。ほとんどがスタンド型や手持ち型であり、ベビーカーに取り付けられるようなクリップ型や壁掛け型はあまりありません。

 

羽根がないため怪我をする恐れがなく、運転音が静かで安全性が高いのがメリットです。以下の記事では羽なし扇風機の人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。

機能で選ぶ

ベビーカー用扇風機には商品によってさまざまな特徴があります。ここでは備わっている機能から選ぶ方法をご紹介しますので、参考にしてください。

適度に風を送りたいなら「首振り機能」がおすすめ

首振り機能が備わった扇風機は広範囲まで風が行き届くのがメリットですが、ベビーカーで使用する場合はあまり意味がありません。しかし赤ちゃんにずっと風を当てたくない場合には有効です。360度回転できるもの・上下に角度調整できるものがあります。

消し忘れを防ぎ節電したいなら「タイマー機能」がおすすめ

タイマー機能はベビーカーでお昼寝させるときや就寝させるときにあると便利です。あらかじめ設定しておいた時間になると自動的に電源がオフになるので、つけっぱなしや消し忘れを防げます。

 

ずっと風を当てるのが心配な方や節電して使いたい方におすすめです。製品によっては長時間タイマーがセットできるもの・時間を細かく設定できるものがあるので、ぜひチェックしてみてください。

涼しさを求めるなら「ミスト」が出るものがおすすめ

扇風機の風を当てていても温度が高くて暑く感じてしまう場合があります。そんなときにはミスト付きだとさらに涼しく感じられるのでおすすめです。ミストと扇風機の風が周辺の温度を下げてくれるので、涼しさがアップします。

電源で選ぶ

ベビーカー扇風機は充電式・乾電池式・給電式の3種類の電源があります。電源方式はコスパや使用頻度に合わせて適したものを選んでください。

外出先やお出かけで使うなら「充電式」がおすすめ

ベビーカー扇風機のなかでも人気になのが充電式です。充電式は一度充電しておけばコードレスで快適に使用でき、ランニングコストがほとんどかかりません。コスパが優秀なので、頻繁に使いたい方におすすめです。連続稼働時間もチェックして選びましょう。

旅行先や遠出には「乾電池式」がおすすめ

乾電池式は乾電池があれば使用できるタイプです。電池が切れてしまってもコンビニやスーパーで予備が購入できるため、外出先や移動時にもすぐ対応できます。ただし電池交換の手間やコストがかかるため、頻繁に使用する場合には向いていません。

パソコンやモバイルバッテリーで使うなら「給電式」がおすすめ

家庭用のコンセントで給電するものは使えませんが、USBで給電できるものならモバイルバッテリーと併用してベビーカー扇風機として使用できます。風量が強くてパワフルな製品が多いのが特徴です。充電切れや時間を気にせずに使用できるメリットもあります。

 

以下の記事ではUSB扇風機の人気おすすめランキングを紹介していますので、興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。

風の音や運転音が静かな「静音性」が高いものをチェック

赤ちゃんは物音や騒音に敏感なので、動作音が小さいベビーカー扇風機を選びましょう。比較的安くパワフルに送風するACモーターよりも、静かで優しい風を送るDCモーターのほうが静音性が高くおすすめです。50dB(デシベル)以下を目安にしてみてください。

 

以下の記事ではDCモーター扇風機のおすすめ人気ランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。

ベビーカーを押しながら使うなら「片手で」扱えるものを確認

赤ちゃんをベビーカーに乗せてお出かけする際は、ベビーカーを押したり赤ちゃんの世話をしたりするため軽量かつ片手で扱えるベビーカー扇風機がおすすめです。ワンタッチでオン・オフでき、片手で簡単に着脱できるものを選びましょう。

デザインで選ぶ

かわいいキャラクターデザインやおしゃれなシンプルデザインなど、デザイン(見た目)もベビーカー扇風機を選ぶポイントです。

かわいいものが好きなら「アニマルクリップ」がおすすめ

かわいいデザインのベビーカー扇風機を探しているなら動物がモチーフになっているアニマルクリップファンがおすすめです。クリップ式なのでベビーカーやチャイルドシートに取り付けられ、5枚羽でパワフルに風を送ります。USBや電池に対応しているのも魅力です。

おしゃれなものが好きなら「シンプル」なデザインがおすすめ

ホワイトやブラックなどのシンプルなデザインは、お部屋のインテリアやベビーカーに馴染みやすくおしゃれです。また、ベビーカー扇風機はシンプルなデザインの製品が多いため、自分に合ったものを選びやすいメリットもあります。

メーカーで選ぶ

ベビーカー扇風機はさまざまなメーカーから発売されていますが、ここでは品質・性能の高さに定評があるおすすめのメーカーを紹介します。

幅広い場所・用途で使いたいなら「ブルーノ」

ブルーノはベビーカーやデスクなどさまざまな場所に取り付けられるクリップ式の扇風機を発売しています。ライトが付いているのもポイントで、夜間やアウトドアシーンなど暗い場所でも便利です。汎用性が高く、さまざまなシーンで活躍します。

マグネット付きの扇風機が欲しいなら「フランフラン」

フランフランが販売している充電式クリップファンは、マグネットが付いているため、ベビーカーに挟んだり冷蔵庫に貼り付けたりするなど好きな場所に取り付けられます。8時間連続使用が可能なのもポイントです。ホワイト・グレー・ピンクの3色を展開しています。

さまざまな形・大きさの扇風機を選ぶなら「東芝」

東芝は生活家電・空調機器・電子機器などを取り扱う日本の大手電機メーカーです。リビング扇風機・壁掛け扇風機・タワー扇風機などさまざまな種類の扇風機を販売しています。ラインナップが豊富で、高品質なのが人気の理由です。

ストラップ式・ホルダー式のハンディファンなら「山善」

山善が販売している「FUWARI マルチハンディファン」は、ストラップを使って首からぶら下げたり、ホルダーを使ってベビーカーに巻きつけたりできます。充電式で充電USBを繋ぎながら使用できるのもポイントです。

2重のファンやミストが出るタイプが欲しいなら「ニトリ」

ニトリではハンディタイプ・首掛けタイプ・ミストが出るものまで幅広く取り揃えています。またUSBでの充電が可能なものも多く手軽に使えるのも嬉しいポイントです。コンパクトながらも2重のファンでパワフルな風を生み出してくれる商品もあります。

チャイルドシートにも使えるクリップファンなら「西松屋」

リーズナブルながら機能性の高い子供用品が揃う西松屋のブランド・スマートエンジェルからも扇風機が発売されています。クリップタイプでベビーカーはもちろんチャイルドシートにも使え、手ごろな値段で人気です。気になる方はぜひチェックしてみてください。

リーズナブルな価格で購入するなら「アカチャンホンポ」がおすすめ

リーズナブルな価格で購入するならチャイルド・ベビー用品を中心に取り扱うアカチャンホンポがおすすめです。身近に実店舗がある方は実際に手にとって使用感を確かめることができます。

実際の使用感を知りたいなら「ブログ」もチェック

購入前に気になる製品の使用感を知りたい場合は、ブログやECサイトの口コミをチェックするのがおすすめです。感じ方には個人差がありますが、実際に使った方の感想は参考になります。後悔した買い物にならないようブログなどを確認してみてください。

首振り機能付きベビーカー扇風機の人気おすすめランキング4選

4位

東京ファン株式会社

エアシャツ扇風機

4.0

特許を取得している襟クリップ付きでフードに付けれる

エアシャツ扇風機はスライド・回転機能付きで風向きを自在に調整できます。また特許取得のクリップが付いているので、服のなかにも空気を送り込めるのも特徴です。もちろんベビーカーへの取り付けもできます。

サイズ 14×6.6×15.5㎝ 電源方式 リチウムイオン電池・USB充電
機能 3段風量調節 重量 175g

口コミを紹介

この夏で買ってよかった一番の商品ですね。
こちらの物はホルダーが秀逸ですね。ベビーカーのフードに付けて使いましたがフード内に熱がこもらないので赤ちゃんも涼しいみたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アイリスオーヤマ

卓上扇風機 TFC-01-W

4.2

2WAY仕様と強力なクリップで安全な充電式卓上扇風機

【おすすめポイント】

・クリップパターンを使って好きな場所に置いたり卓上でも使える2WAY仕様

・連続運転時間は最大で19時間で長時間使用することができる

・羽根の裏側の4箇所にLEDライトを搭載し、2段階の明るさで調節が可能なので夜間や屋外でも使用できる

 

【ここが少し気になる!】

・コンパクトサイズのため風量が弱く距離が離れた場所ではあまり風を感じない

・首振り設定で作動させると土台ごと回ってしまう点が残念

・首振り設定で使用するとときどきギギギという音がする

サイズ 25.4 x 19.6 x 14.2 cm 電源方式 給電式・充電式
機能 大容量バッテリー内蔵・LEDライト付き 重量 約730g

口コミを紹介

落ち着いたデザインで気に入っています。クリップの力も程よく、ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドにつけても脱落しません。風量調整は三段階とシンプルですが、十分な風量を確保できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

LEXAVOCO

ハンディファン携帯扇風機

4.0

卓上・クリップの2WAYで全方位に動く使い勝手の良い扇風機

【おすすめポイント】

・左右の首振り機能搭載し、360度全方位の角度調整が可能のためさまざまな場所で使える

・別売りのアロマオイルをセットして扇風機を作動すると香りも楽しめる

・卓上にそのまま置いて使うだけでなく、クリップに挟みデスクやベビーカーでも使える

 

【ここが少し気になる!】

・強風と微風両方共にモーター音が大きくてうるさく感じる

・思っていたよりも羽根の大きさが小さかったのでもう少し大きい方がよかった

サイズ 14.5×9.5×23㎝ 電源方式 リチウムイオン電池・USB充電
機能 首振り・無段階風量調整・アロマ機能 重量 410g

口コミを紹介

LEDも正面にあってみやすく
なにより首振り機能がガチで便利でした。
首振り動作は静かです。
端に行くとピタッと止まる感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

KEY NICE

扇風機

4.5

自動首振り機能付きでチャイルドシートにもおすすめ

【おすすめポイント】

・USB給電式でUSB充電器・モバイルバッテリー・パソコンなどのUSBポートに差し込むだけで使える

・コンパクトサイズのクリップ式のためさまざまな場所に挟んで取り付けて使える

・商品の色はブラック・ホワイト・ピンク・ブルーの4色を展開し、好みの色を選べる

 

【ここが少し気になる!】

・かなり小さいサイズなのでピンポイントで狭い範囲しか風が来ない

・クリップタイプなので車に取り付けるのが難しい

・風量の切り替えが強弱しかないので、もう何段階かあればいいと思う

サイズ 6.7×13.7×28cm 電源方式 充電式
機能 720度角度調節送風・安全設計 重量 200g

口コミを紹介

蒸し暑くて産まれた3ヶ月目のベビーが汗疹になってしまい、特に首や脇下が酷いです。いつも団扇で風を送ったりしてるのですが、これがあるとちょー楽!

出典:https://www.amazon.co.jp

首振り機能付きベビーカー扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 電源方式 機能 重量
アイテムID:10430142の画像

楽天

Amazon

ヤフー

自動首振り機能付きでチャイルドシートにもおすすめ

6.7×13.7×28cm

充電式

720度角度調節送風・安全設計

200g

アイテムID:10313957の画像

楽天

Amazon

ヤフー

卓上・クリップの2WAYで全方位に動く使い勝手の良い扇風機

14.5×9.5×23㎝

リチウムイオン電池・USB充電

首振り・無段階風量調整・アロマ機能

410g

アイテムID:10313954の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2WAY仕様と強力なクリップで安全な充電式卓上扇風機

25.4 x 19.6 x 14.2 cm

給電式・充電式

大容量バッテリー内蔵・LEDライト付き

約730g

アイテムID:10313951の画像

楽天

Amazon

ヤフー

特許を取得している襟クリップ付きでフードに付けれる

14×6.6×15.5㎝

リチウムイオン電池・USB充電

3段風量調節

175g

クリップ式ベビーカー扇風機の人気おすすめランキング4選

4位

西松屋

おでかけファン

4.3

西松屋の持ち運びに便利な乾電池式扇風機

持ち運びに便利な乾電池式で使いやすいクリップ式扇風機です。EVA素材を使用した柔らかい羽根を採用しているので、安全性にも優れています。大きめのクリップで、あらゆる場所に簡単に固定可能です。

 

自由自在にアームを動かしてファンの向きを調節できるので、どんなシチュエーションにも対応可能です。

サイズ - 電源方式 乾電池式
機能 静音 重量 280g
3位

Tutuko

クリップ式ベビーカー扇風機

4.1

クリップ式で取り付け場所を選ばないベビーカー扇風機

【おすすめポイント】

・コンパクトサイズで重さが0.4gなので持ち運びに便利

・フル充電で低速6時間・中速3時間・高速2時間使用できる

・ファンカバーが取り外し可能で、羽根やカバーを取り外して掃除ができる

 

【ここが少し気になる!】

・広い範囲や遠くにまでは風を送ることができない

サイズ 22.8×10.6×10cm 電源方式 充電式
機能 360度の回転・高密度のネットカバー 重量 0.4kg
2位

ニトリ

充電クリップ式卓上扇風機

4.2

多様なシーンで活用できるニトリ製ベビーカー扇風機

【おすすめポイント】

・幅が約18cm、重さが約300gで軽量かつコンパクトサイズでベビーカーにも取り付けられる

・手動ですが上下左右に360度角度を調整でき、さまざまな角度に涼しい風を送ることができる

・4000mAhの内蔵バッテリーを搭載し、最大で約16時間の連続して使える

 

【ここが少し気になる!】

・自動首振り機能が付いていないので、手で動かす必要がある

サイズ 幅16×奥行7.5×高さ18cm 電源方式 電池式・給電式
機能 360度回転・風量3段階調節 重量 0.38kg
1位

KEYNICE

Keynice USB扇風機

4.5

いつでもどこでも涼しくなれるクリップ式・USB給電式扇風機

【おすすめポイント】

・便利なUSB給電式で充電器やパソコンなどのUSBポートに差し込むだけで給電と使用ができる

・ブラック・ホワイト・ピンク・ブルーの4色のラインナップで色にこだわって選びたい人にもおすすめ

・4枚の羽根により強力な風量ながらも音が気にならない静音設計なので、就寝時も静かな扇風機

 

【ここが少し気になる!】

・Apple社以外の製品に接続すると、出力電流が極端に小さくなることがある

サイズ - 電源方式 電池式・給電式
機能 風量4段階調節・LEDライト機能・省エネ性能 重量 約476g

口コミを紹介

最近の新しい扇風機は、このDCモーターで、とっても静かです。
初めてこのファンを電源入れたら小型なのにとってもしずかで、家にすでにある扇風機達より静かです。

出典:https://www.amazon.co.jp

クリップ式ベビーカー扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 電源方式 機能 重量
アイテムID:10313970の画像

楽天

Amazon

ヤフー

いつでもどこでも涼しくなれるクリップ式・USB給電式扇風機

-

電池式・給電式

風量4段階調節・LEDライト機能・省エネ性能

約476g

アイテムID:10313969の画像

楽天

ヤフー

多様なシーンで活用できるニトリ製ベビーカー扇風機

幅16×奥行7.5×高さ18cm

電池式・給電式

360度回転・風量3段階調節

0.38kg

アイテムID:10313968の画像

ヤフー

クリップ式で取り付け場所を選ばないベビーカー扇風機

22.8×10.6×10cm

充電式

360度の回転・高密度のネットカバー

0.4kg

アイテムID:10313965の画像

Amazon

ヤフー

西松屋の持ち運びに便利な乾電池式扇風機

-

乾電池式

静音

280g

その他機能付きベビーカー扇風機の人気おすすめランキング5選

5位

クツログ

卓上 ミストハンディファン

4.0

羽なしファンとミスト対応でどこでも快適

ミストと風のかけ合わせでいつでも涼しくなれるポータブルファンです。ミストのみ・風のみをそれぞれ単独で使用することもできます。給水ボトルが付属しているので外出先でも簡単に給水できます。

 

二重ロックスイッチを採用しているので、バッグの中での誤作動も起こりません。

サイズ 幅100×奥行30×高さ233mm 電源方式 充電式
機能 ミスト・二重ロック 重量 186g
4位

3R SYSTEMS(スリーアールシステム)

3脚くねくね扇風機

5.0

くねくね曲がる三脚でしっかり固定できるのが魅力

くねくね曲がる三脚が特徴の扇風機です。ベビーカーにつけても落ちずにしっかり固定できます。ヘッド部分は上下・左右360°回転するので、狙ったところに風を送れるのも嬉しいポイントです。

 

4段階の風量調整も可能で、冷やしすぎも回避できます。12時間もの長時間使用が可能なのも大きなメリットです。

サイズ 16.4 x 14.4 x 10.2cm 電源方式 リチウムイオン電池
機能 360°の調整・4段階の風量調節 重量 0.46㎏

口コミを紹介

どこにでも付けられるのでとても便利です!車での移動の際は車の手すりにつけました。

出典:https://item.rakuten.co.jp

3位

オーム電機

クリップファン KIS-B10C-L らいおん

4.9

かわいいデザインで人気のベビーカーにつける扇風機

【おすすめポイント】

・ヘッド部分が可愛らしいライオンの顔になっていて、ベビーカーにも取り付けられる

・USB給電と乾電池の両り方で充電ができ、ベビーカーに取り付けるなど屋外での使用も可能

・フレキシブルアームで角度を自由に調整でき、網目が細かいので安全性が高い

 

【ここが少し気になる!】

・すぐに動かなくなったり、羽根が取れてしまうことがある

サイズ 13×25×15cm 電源方式 電源式・乾電池式
機能 選べる充電方式 重量 0.4kg

口コミを紹介

子どものベビーカー用に買いました。この商品が届く前まではベビーカーを嫌がって泣いていましたが、ベビーカーの傘から通気窓を覗かせて子どもが扇風機を見えるようにしたらそちらに興味がいき、ベビーカーで機嫌良く散歩できるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BRUNO(ブルーノ)

ポータブルミニファン

4.3

アカチャンホンポでも手に入る2way仕様のかわいいブルーノ製ハンディファン

【おすすめポイント】

・手で持つ・デスクに置くなど2way仕様となっていて便利なハンディファン

・コンパクトサイズながらも3段階の風量調整ができる

・デザイン性に優れていて、色もアイボリーやピンクなどトレンドのおしゃれなくすみカラーが揃っている

 

サイズ 105×225mm×40mm 電源方式 USB充電式
機能 風量3段階・モバイルバッテリー兼用 重量 190g

口コミを紹介

風力も十分で、且つ調整可能なのが良い。
他にはない絶妙な色もかわいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Francfranc

携帯扇風機

5.0

軽量でコンパクトながらパワフルな扇風機

【おすすめポイント】

・小さいながらも風量は弱~強モードの5段階に調節可能で、携帯型ながらしっかりとした涼しい風を感じられる

・オーロラ・マーブル・ベーシックや限定色のマーブルホワイト・ピンクなど優しい色のラインナップが魅力

・USB電源と充電池の2電源に対応し、付属の専用充電スタンドやパソコンのUSBポートからも充電可能

 

サイズ W103×D37×H218mm 電源方式 給電式
機能 風量5段階調節 重量 178g

口コミを紹介

デザインが最高なだけではなく、なんといっても風量6段階は素晴らしい!
静音なので、勉強中でも邪魔になりません。
いい買い物をしました!

出典:https://www.amazon.co.jp

赤ちゃん向けベビーカー扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 電源方式 機能 重量
アイテムID:10313984の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽量でコンパクトながらパワフルな扇風機

W103×D37×H218mm

給電式

風量5段階調節

178g

アイテムID:10313981の画像

Amazon

ヤフー

アカチャンホンポでも手に入る2way仕様のかわいいブルーノ製ハンディファン

105×225mm×40mm

USB充電式

風量3段階・モバイルバッテリー兼用

190g

アイテムID:10313978の画像

ヤフー

かわいいデザインで人気のベビーカーにつける扇風機

13×25×15cm

電源式・乾電池式

選べる充電方式

0.4kg

アイテムID:10313975の画像

Amazon

くねくね曲がる三脚でしっかり固定できるのが魅力

16.4 x 14.4 x 10.2cm

リチウムイオン電池

360°の調整・4段階の風量調節

0.46㎏

アイテムID:10326655の画像

楽天

羽なしファンとミスト対応でどこでも快適

幅100×奥行30×高さ233mm

充電式

ミスト・二重ロック

186g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazon 「携帯扇風機」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、赤ちゃんに使える扇風機の人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。

ベビーカー扇風機の付け方・使用方法

ベビーカー扇風機の選び方について解説しましたが、付け方にもいくつかのポイントがあります。上手に活用するためにも、正しい付け方や使用方法も覚えておきましょう。

どこにつける?フードなどの高い位置に取り付けるのがベスト

地面に近いほど気温が高くなるため、扇風機はベビーカーのハンドルやフードなどのなるべく高い位置に取り付けるのが正解です。低い位置に取り付けると地表近くの高温の温風を送ってしまうので逆効果になってしまいます。

濡らした帽子のつばに当てて風を送る

日射対策・暑さ対策として赤ちゃんに帽子をかぶらせるのはもちろんですが、帽子を水で濡らしておくのもおすすめです。濡らした帽子にベビーカー扇風機の風を当てると、水分が気化して温度が低下します。

 

また帽子の代わりに塗れたタオルを首や背中に挟んでおくのもおすすめです。高い冷却効果を発揮し熱中症対策になりますので、お出かけする際にはぜひ試してみてください。

子供の手が届かない位置に取り付ける

赤ちゃんや乳幼児は目に入るものをなんでも触ろうとします。そのためベビーカー扇風機はお子さんの手が届かない位置に取り付けましょう。羽根に触れて怪我をさせない目的もありますが、扇風機が落下する事故を防ぐ目的もあります。

子供用品の探し方

ベビーカー扇風機以外にも欲しい子供用品はたくさんあると思います。子供用品を探すのにおすすめの場所をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

子供用品に強い西松屋で探す

赤ちゃんや子供用の商品の買い物なら人気の西松屋がおすすめです。品揃えや質が良く、根強い人気に裏打ちされたものがあります。赤ちゃんや小さい子供に使用するものなので、安心・安全なものを選びましょう。

ちょっとした小物ならダイソーなどの100均で探す

大がかりなものでなくちょっとした小物を揃えたい場合には100均でも十分です。子供の成長は早いので、すぐにサイズや規格が合わなくなりますが、気軽に使い捨てができる100均なら家計の味方になってくれます。

ブルーノで楽しくおしゃれなものを探す

おしゃれを楽しむ大人のライフスタイルブランドであるBRUNO(ブルーノ)にも、ベビーカー扇風機の取り扱いがあります。見た目がスタイリッシュでおしゃれなので、大人にもうってつけのブランドです。

クリップのみを買い足すのもあり

もうすでに扇風機を持っている方はクリップのみを買い足すのもありです。ベビーカーに取り付けやすいタイプや、服の後ろに付けやすいタイプなど、さまざまなクリップが販売されています。角度の調整がしやすくなるので、1つ持っていると便利です。

まとめ

ベビーカー扇風機の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。暑い夏の日中のお出かけでもベビーカー扇風機があれば赤ちゃんは涼しく快適に過ごせます。ぜひ今回の記事を参考にしてぴったりな扇風機を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最】ベビーカーの人気おすすめランキング15選【口コミも紹介!】

【2023年最】ベビーカーの人気おすすめランキング15選【口コミも紹介!】

ベビーカー
【2023年最新版】ベビーカーのおすすめ人気ランキング20選

【2023年最新版】ベビーカーのおすすめ人気ランキング20選

ベビーカー
高級ベビーカーの人気おすすめランキング10選【人気ハイブランドからも】

高級ベビーカーの人気おすすめランキング10選【人気ハイブランドからも】

ベビーカー
【2023最新版】ベビーカーa型のおすすめ人気ランキング10選【コンパクトタイプも!】

【2023最新版】ベビーカーa型のおすすめ人気ランキング10選【コンパクトタイプも!】

ベビーカー
【2023年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

【2023年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

扇風機・サーキュレーター
赤ちゃんに使える扇風機の人気おすすめランキング10選【安全性は?小さな子供にも】

赤ちゃんに使える扇風機の人気おすすめランキング10選【安全性は?小さな子供にも】

扇風機・サーキュレーター