【プロ監修!】バイク用ジーンズのおすすめ人気ランキング23選【プロテクター入りも】
2024/08/30 更新
バイク用ジーンズ・ライディングジーンズはライダーには危ない場面が多く必要不可欠です。プロテクター入りやプロテクター付き・デニムパンツなど種類も多く、どのジーンズにするか悩んでしまいます。今回はプロの仕事ライダーとしてご活躍するダンさんに、バイク用ジーンズの魅力や選び方、おすすめ商品をお聞きしました。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
バイクのプロがおすすめのバイク用ジーンズをご紹介!
編集部
ダンさんがバイクにハマったきっかけを教えてください!
ダンさん
高校生の時にバイクに乗って、衝撃を受けたのが一番初めのきっかけです。それからしばらくは趣味でバイクを運転していたのですが、仕事中もずっとバイクのことしか考えていなかったので、仕事にした方がいいのではないかと思い、バイク便を始めました。さらにその後バイク便をやりながらボランティアで、自転車レースの競技審判などをしていたのですが、そこで国内で一番大きいバイク撮影の会社に誘われて、去年までそこで働いていました!
編集部
なるほど!現在は何をされているんですか?
ダンさん
去年独立して会社を作りました。今まで通り、マラソンや自転車レースのTV中継や、映画やテレビなどでカメラマンを乗せて運転するということを続けながら、TwitterやYouTubeでバイクの楽しさを伝えたいと思い、発信などもしています。今年ですと、本当はオリンピックでも撮影する予定だったのですが、残念ながら無くなってしまいました。あと、実は映画の「弱虫ペダル」やNHK BSの「チャリダー」にも少し出ていたりします!
編集部
すごいご経歴ですね!
ダンさん
奥さんには「バイクのことしか考えてない」ってよく言われています。
先日数えてみたのですが、総走行距離でいうと地球12周分走っているみたいです。寝てるか、ご飯食べてるか、バイク乗ってるかという感じですね(笑)
編集部
12周分ですか!?本当にバイクがお好きなんですね!
ダンさん
はい!趣味でも仕事でもバイクに乗っていますので、バイクグッズなどは耐久性、実用性、デザイン、使いやすさにおいて満足できるような製品に巡り合いたいと、いつもリサーチしていますので、今回もバイク用ジーンズについて、プロならではの視点でご紹介できると思います!
編集部
それは心強いです!ではまずバイク用ジーンズと普通のジーンズの違いについて教えてください!
ダンさん
実はバイク用ジーンズが日本で一般的に使われるようになったのはここ数年の話で、それまでは普通のジーンズでバイクに乗るというのが普通でした。しかし、普通のジーンズはバイク用に作られていないため、転んだ時に破けてしまったり、袖が風邪でバタバタして疲れの原因になってしまったり、寒いときにはそこから風が入ってきて体が冷えてしまったりと、不便な点が多かったんです。その点、バイク用ジーンズはバイクに乗るライダーのことを考えて作られていますので、バイク用ジーンズを履けば、快適にバイクに乗ることができます。
編集部
なるほど!具体的にどのような点で、ライダーのことを考えていると感じますか?
ダンさん
例えば、膝のところにパットが入っていたりと、安全性に配慮して作られています。さらに、ライダーは基本的にバイクにまたがっているので常に膝を曲げた状態になるのですが、それを考慮して膝が楽に曲がるような設計になっています。また、膝を曲げた際、普通のジーンズだと丈が上がってくるぶしが見えてしまうと思うんですけど、バイク用ジーンズはウエストに対して丈が長くなるように作られていますので、膝を曲げてもくるぶしが見えないようになっています。露出があると、そこに虫や石があたって痛いですし、何より少しカッコ悪いと思いますので、そういう点でライダーのことを考えていると感じます。
編集部
なるほど!些細な違いかもしれませんが、快適にバイクに乗るためにはすごく大事な事ですよね!
ダンさん
はい!それと安全性という面でも、丈を折り返したときに内側に反射板があり、車のライトが当たると光るようなバイク用ジーンズも多くありますが、こうした機能もバイク用ジーンズならではのことだと思います!
編集部
そうですね!安全性というお話がありましたが、ダンさんは昨年バイクで事故にあったとお聞きしたのですが、その時にもバイク用ジーンズは役立ちましたか?
ダンさん
そうですね。その時はもちろんバイク用ジーンズを履いていたので、ほとんど無傷でした。バイク用ジーンズって基本的に、膝のところにパットが入っているので、すごく安全性に優れているんです。もしバイク用ジーンズを履いていなかったら、膝のあたりを大怪我していたと思います。しかも、その時使っていたバイクジーンズなんですけど、全く壊れることなく、未だに履けているので、本当に丈夫だなと思います。
編集部
転倒しても破れないというのは本当に頑丈で安心ですね!
ダンさんがバイク用ジーンズを選ぶ際に気を付けていることはありますか?
ダンさん
まず一つは、バイクにまたがった時に裾が上がってしまわないかどうかということはしっかりと確認しています。また、パットが入っているか、素材は丈夫なもので作られているかといった安全性の部分にも注意しています。あとはスタイリッシュさということも大事ですね!特にヨーロッパのバイク用ジーンズはカッコいいものが多いので、写真映えが全然違いますよ!
編集部
機能性や安全性、デザインなど様々な観点から選ぶことが大切なんですね!ありがとうございます!では次に、ダンさんおすすめのバイクジーンズをご紹介していただきます!
ダンさんおすすめのバイク用ジーンズランキング3選
PMJ(ピーエムジェイ)
PMJ ライディングデニムパンツ New RIDER
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
フィット感抜群でシルエットがかっこいい
このバイクジーンズはシルエットがかっこいいのが特徴なので、すっきりとデニムを履きたい方には特におすすめします。生地が柔らかくストレッチも効いており、後ろのポケットも付帯しておりおしゃれです。
機能 | プロテクター付き |
---|---|
デザイン | スリムなシルエット |
普通のジーパンとライディングジーンズの違い
ライディングジーンズはバイクを運転するために作られたものですので、かなり頑丈に作られています。膝にスライダーが入っていたりパッドが入っていたり、生地が厚かったりと万が一勢いよく転んでも体を守ってくれるようなつくりです。
バイク用ジーンズの強度に関して実験を行なった映像があります。ジーパンをエアガンで撃ってみたり、アスファルトの上での転倒を想定してジーパンを削ってみたり、ほかにも引き裂きテスト、衝撃テストなどジーパンに過酷な実験が行われました。
結果、言わずもがなバイク用ジーンズの圧勝でした。バイクに乗るときは適当な格好でなくバイク用のウェアを着用するのががいかに大切か知れます。
バイクジーンズ(バイカージーンズ)の選び方
バイクジーンズ(バイカージーンズ)が欲しいけれど、どういったものを選べばいいかわからず、迷う方も少なくありません。ここでは、具体的な選び方を紹介していきます。
【目次】
デザインで選ぶ
特に初めてバイクジーンズを購入する方で悩むのがデザインです。まず最初に、どのようなデザインがいいのかを考えておく事が重要です。
無難で使いやすいものが欲しいなら「シンプル」なものがおすすめ
シンプルなデザインのジーパンは、普通の洋服店などに販売している青いジーンズや少し暗めの色をしたジーンズです。これらのシンプルなデザインをしたジーンズの魅力は、バイクと一体になって格好良く見える点が挙げられます。
シンプルなものは、意外に別の素材の良さや見た目などを引き立ててくれる役目があるのでおすすめです。また、シンプルなジーンズは余計な素材を使っていない所なども、魅力の一つになります。
デザインがシンプルなもの自体、地味に思ってしまう方もいますが、実はメリットも意外とあるので、抵抗がある方などは一度着用してみましょう。
周りと差を付けたい方やツーリングには「おしゃれ感」のある色柄がおすすめ
バイクに乗るからと言って、シンプルなデザインだけを履いていてはつまらなくなります。現在では、バイクから降りたあとでもおしゃれに気を遣いたい方は、男女共に多く重要なポイントです。
素材はデザインだけでなく、機能性も考慮したらデニムを選ぶのがおすすめです。部分的にメッシュなどになっているバイクジーンズもおしゃれで格好よく見えます。ツーリングはもちろん、通勤などで履いても違和感がないです。
今ではバイクの装備を販売している専門店だけでなく、通販などでもバイク用品を気軽に購入できます。
耐久性で選ぶ
次に重要な選び方は、耐久性がしっかりしているものです。作りなどがしっかりしていないと、転倒時に怪我を防げません。そこも考慮して選びましょう。
危ない場面に対応できる「プロテクター入り」がおすすめ
バイクで走っていると、自分が思っているよりもスピードが出ています。スピードが出ている最中で転倒したときに1番危ないのは脚の怪我です。最悪の場合、脚を骨折してしまう可能性も否定できません。
バイクジーンズには、プロテクター入りで頑丈で壊れにくいものを選ぶのが耐久性アップのポイントでもあります。転倒時は地面と摩擦し怪我につながる危ない場合が多いので、皮膚を守るためにもプロテクターをつけましょう。
もしプロテクターを付けないでバイクで転倒してしまうと、そのときは何でもなくても、後になって症状が出てきてしまいます。後遺症が起きてしまう可能性も否定できないので、身を守るための装備はしっかりしましょう。
事故リスクを減らしたいなら「生地が厚いもの」がおすすめ
プロテクターを装備していても、バイクジーンズの生地がしっかりしていなければ意味はありません。生地が薄いと転倒時だけでなく、対向車などとの事故などでも体にダメージを受けやすくなってしまいます。
スピードがそれほど出ていなければいいですが、早いスピードで走っていて薄着で転倒すれば大変危険です。バイクジーンズの生地の厚さは、普通のジーンズと違ってすぐに破けないように作られているのでおすすめします。
通気性で選ぶ
バイクジーンズは厚さがあるものが多く、真夏には暑いなどの感想を持たれる方が多いですが、通気性などがしっかり備わっていれば心配ありません。
【目次】
夏パンツには「大きいサイズで通気性がいいもの」がおすすめ
夏パンツには素材がメッシュのものを着用すれば、通気性がよく汗もかかないのでおすすめです。また、メッシュになっていない素材でも、通気性抜群なバイクジーンズも存在します。特に素材がデニムであれば、風通りがよく蒸れません。
ただし、ポリエステルの素材を使っているものは風を通しにくく、生地が分厚くても素材自体が冷感なものもあるので、そちらを選ぶのが1番手っ取り早いです。大きいサイズだとなお風の抜けが優れています。
夏は風を切りながら走れるので気持ちいいものです。快適に走れるように通気性が良く、汗を吸い取ってくれるバイクジーンズを着用するようにしましょう。
冬パンツには「保温性があって蒸れない」防寒デニムパンツがおすすめ
冬にバイクに乗るときに1番心配なのは寒さです。また、冬も夏と同様蒸れるので、その辺りもしっかりと考慮しなければなりません。着用している間に、暖かさを保ちつつ蒸れないのが冬に欠かせない防寒デニムパンツです。
裏地の部分がふわふわな生地になっており、所々にメッシュ素材を備え付けているものを選びましょう。また、季節ごとに度々購入するのが面倒であれば、オールシーズ向けのバイクジーンズがおすすめです。
オールシーズンは春・夏・秋・冬などすべての季節に対応できる機能を持っており、値段もそれほど高くないのでおすすめです。経済的にも良く、長く大切に着用できるところが魅力でもあります。
風のある日や冬場には「防風デニム」をチェック
言うまでもなく、バイクは風を切って進む乗り物であるため、バイク用ジーンズ選びにおいても、風に対する耐久性の有無が重要となります。特に、風のある日や冬場には防風機能がが欠かせません。
防風機能とは、冷気や風を遮り体温の低下を防いで、衣服内の温度が常に適温に保つ機能です。冷たい風に負けずに快適に運転したいなら防風デニムをおすすめします。
快適に運転したいなら「体格に合った裾の開きやサイズ」を確認
バイクジーンズだけでなく、一般の洋服を選ぶなども同様、現在の自分の体格に合ったものを購入するのがおすすめです。裾の密着度が足りなかったり、サイズが合わなかったりすると運転に支障をきたしてしまいます。
サイズは購入する前にしっかり見極めて、普段着よりも一回り小さいものか大きいものを選べばいいかなどを考慮しましょう。そうすると、バイクで快適な運転を楽しめます。
シルエットで選ぶ
バイク用のジーンズを選ぶ際は、着用したときのシルエットにもこだわってみましょう。ここでは、シーン別のおすすめを紹介します。
【目次】
女性には「スキニー」がおすすめ
スキニージーンズは足をほっそりとみせるデザインになっているため、女性ライダーにおすすめのシルエットです。ピタッと密着しているのでブーツにもよく似合い、全体的に細身のラインになるのが特徴です。
ただし、生地が薄いものがあり、バイク用ジーンズではないので安全面は劣ってしまいます。
どの角度からでも足を綺麗に見せたい方は「ブーツカット」がおすすめ
どの角度から見ても綺麗な足になるのが理想の方は、ブーツカットのジーンズがおすすめです。ブーツカットは太ももから膝までは細めになっており、膝から足首にかけて裾が広がるシルエットになります。
そのため、後ろからでも足がすっきりとして見えるので、ジーンズでライダーの雰囲気を演出したい方におすすめのデザインです。
こだわりがない方は「ストレート」が定番でおすすめ
特にシルエットへのこだわりがない方は、ストレートデザインの定番ジーンズがおすすめです。バイクジーンズにはストレートタイプが数多く販売されているため、さまざまなブランドや価格から選べるのが特徴です。
ストレートジーンズは全体とのコーディネートがしやすく、どんな形状のアウターにもよく似合います。
メーカー・ブランドで選ぶ
バイクジーンズはさまざまな有名メーカーが作っています。迷ったら、有名メーカー品を選びましょう。
【目次】
季節に合うバイクジーンズを求めるなら「komine(コミネ)」がおすすめ
「コミネ」のバイクウェアは季節に合った素材で作られてるのが特徴です。バイクジーンズについては、春夏秋向け・春夏向け・秋冬春向け・オールシーズン向けときめ細かく分けてラインナップしています。
どの商品も1万円程度と低価格に設定されていますので、季節に合わせてバイクジーンズを使い分けたい方におすすめです。
スキニーなどファッション性が高くかっこいいものなら「PMJ」がおすすめ
おしゃれでかっこいいバイクジーンズが欲しい方には、イタリアのメーカー「PMJ」の商品がおすすめです。こちらは、一般的なバイクジーンズと違ってスリムなスキニータイプのデザインで、街歩きをしても普通のジーンズにしか見えません。
また、こちらのジーンズはバイクで転倒したとき際、ダメージを受けやすい部位に特殊なクッションを縫い付けられているので好評です。
ジーンズが好きな方には「LEVI'S (リーバイス)501」がおすすめ
普段からジーンズが好きな方は、バイクジーンズもリーバイス501から選びましょう。特に、裾の広いブーツカットは大型のバイクとよく合います。リーバイスの商品は、さまざまなトップスと合わせやすいです。
デニム調のオーバーパンツなら「WORKMAN(ワークマン)」がおすすめ
作業服で有名な「ワークマン」は「DENIMY」の名称でデニム調のオーバーパンツを製造しています。「DENIMY」は低価格でありながら透湿・防水に優れ、脱着も簡単です。事故対策として膝部分にパッド、尻部分は2重構造に仕立てられています。
幅広く安いものを探すなら「UNIQLO(ユニクロ)」がおすすめ
一目でコスパのいい多くの商品を探したい方にはユニクロがおすすめです。ユニクロはある程度の繁華街なら出店しており、また店舗面積も大きいところが多く、一度でたくさんの商品を確認するのには適しています。
また、商品もハイブランドほどの華美さはないかもしれませんが、非常にシンプルですっきりとしたデザインのものがたくさんあり、きっと誰でも簡単に着こなせるジーンズが見つかります。
日本人の体形に合うものなら「EDWIN(エドウィン)」がおすすめ
日本人の体形に合ったジーンズを探しているならエドウィンがおすすめです。エドウィンは日本人の体形に合ったジーンズづくりを長年研究してきたために、日本人にとって着心地のいい商品が多くあります。
またエドウィンのジーンズは着心地だけではなく、日本人の体形に合わせてシルエットも上手に演出できるように工夫して作られています。一度試してみると身に着けたときのしっくりくる感じが心地いいです。
バイク好きなら「KUSHITANI(クシタニ)」がおすすめ
クシタニはバイク乗りのためのジーンズにしか見えないレザーパンツを発売しています。この商品は本革を使用しているにもかかわらず、外見ではジーンズに見えるために、バイクから降りて気軽に歩き回るのにもおすすめです。
またオールシーズンや悪天候でも履けて、家庭での洗濯も可能な商品も多いです。そのため、気負わずいつでも身につけられます。以下の記事では、メンズパンツのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
国産ジーンズなら岡山発「KOJIMA GENES(児島ジーンズ)」がおすすめ
岡山県倉敷市は国産ジーンズ発祥の地でありジーンズの生産が盛んです。その中でも代表的なのか児島ジーンズで、バイカー向けのジーンズも多く展開しており、繊維から染めにこだわって作られた国産ジーンズは丈夫で日本人の体形によく合います。
バイクジーンズの人気おすすめランキング21選
LEVI'S(リーバイス)
リーバイス ジーンズ 501(R) オリジナルフィット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
人気なリーバイス501のバイク用ジーンズ
大人気なリーバイス501のバイク用ジーンズです。今の時代にフィットするシンプルでおしゃれなジーンズになっています。股上もほどよい深さで、素材もコットン100パーセントなので履き心地もいいです。
デザイン性 | B |
---|---|
耐久性 | B |
通気性 | D |
コミネ(Komine)
バイクフルイヤーKV
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
防水性抜群でシンプルなデザイン
こちらのバイクジーンズの特徴は、防水性に優れているので急な雨のときでも心配いりません。また、動きやすい仕様のため、バイクに乗るときや普段履くときでも違和感は全くないのでおすすめです。
色は2色選べて、とてもシンプルなデザインなのでどなたでも似合います。防水ライナーも着脱可能なのでお手軽なバイクジーンズです。また、季節関係なく履け、その季節ごとにたびたび買う必要も無くなります。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | D |
通気性 | D |
口コミを紹介
満足しています。
KOMINE(コミネ)
スーパーフィットプロテクトレザー
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
メッシュで通気性がいいバイクジーンズ
デザインは派手過ぎでも地味過ぎでもなく、ほどよくおしゃれ感があるので、どなたにでもおすすめできるバイクジーンズです。生地はメッシュなので、蒸し暑い夏でも快適にバイクに乗れます。
自由に動かせ、履き心地も抜群なバイクジーンズです。また、デニムもどのような格好でも合わせやすいので、おしゃれを楽しみながらバイクに乗りたい方にはおすすめします。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | D |
通気性 | D |
口コミを紹介
SS&オフ車乗りですがブラックデニムなのでどんな格好にも合わせやすく、履き回しが効きます。防御能力、使い勝手、履き心地、スタイル全てが合格点、他にもメッシュパンツを持っていますが最近はこればかり履いています。
口コミを紹介
ストレートが欲しければオススメしません。フィット感は欲しければオススメします。サイズは記載通りですが、少し伸びる素材ですのでタイト気味がおすすめです。
コミネ(Komine)
バイクジーンズ プロテクター付き
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
丈夫なプロテクター入りで履き心地抜群なバイクジーンズ
こちらのバイクジーンズは生地が薄めなので、冬以外の季節で履いてバイクに乗るのがおすすめです。生地も履いているときに締め付けられないので、ジーンズ類が苦手な方でも気軽に履けます。
また、丈夫なプロテクターも装備されており、装着時・非装着のどちらで使用しても全く問題なしです。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | C |
通気性 | C |
口コミを紹介
まず製品にはプロテクターが付属してきます。
装着時も、非装着時も変な圧迫感もなく、気に入り同じものをもう一本リピしました。
コミネ(Komine)
プレミアムレザージーンズ 本革 WL(レディース)
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ハードプロテクター入り!高級な牛革で壊れにくい素材
こちらは高級な革を使用したバイクジーンズですが、洗濯できるので、汚れたときにも重宝します。また、ハードプロテクターを標準装備しているため、怪我防止をしっかりしておきたい方におすすめします。
サイズを選ぶときは、普段自分が履いているサイズよりも1つ大きめなものを選びましょう。色はブラックとインディゴブルーの2色で、ブラックの色は薄い黒と思っていた方がいいです。
デザイン性 | B |
---|---|
耐久性 | C |
通気性 | C |
口コミを紹介
思っていたよりも頑丈な造りと材質で満足しています。履きなれると、馴染んできそうな感じです。
口コミを紹介
軽くて通気性抜群、走行中のみならず歩行中も涼しく感じます。昨年の夏は暑かったがこのパンツが活躍しました。価格も手頃で1本持っていれば重宝しますよ!膝脛パットも確りしているし安全にも配慮されていますからバッチリですね。
口コミを紹介
少しバイクに乗る時、もしものために購入しました。
36で170cm 85kgのビバンダム君体系でジャストです。
スリムっぽいので足が細くみえる可能性もあります。
コミネ(Komine)
スーパーフィットKV デニムジーンズ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
伸縮に優れている素材
こちらのバイクジーンズのサイズの種類はさまざまにあり、男性はもちろん女性の方でも履けます。現在は男性だけでなく、女性ライダーも非常に増えていおり、女性にとってはありがたい商品です。
生地も伸び縮みするので、すぐに体にフィットしてきます。メッシュ素材なので通気性はとてもよく、暑い日に着用してバイクに乗るのがおすすめです。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | C |
通気性 | B |
口コミを紹介
バイクショップで買う3万円位する物とそん色有りません。
生地も分厚く腰骨付近のパットもありがたい。
口コミを紹介
腰の部分が伸びる素材なので履きやすいと思います。耐久性は使っていないので不明、価格は普通です。
KOJIMA GENES(児島ジーンズ)
RNB-1221R 21oz ストレート デニム
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アメリカンスタイルのバイカー向け岡山デニム
国産ジーンズ発祥の地である岡山県倉敷市の児島ジーンズ製ストレートジーンズです。アメリカンスタイルのバイクによく似あう藍色とシルエットが大変おしゃれなデザインになっています。繊維の織がしっかりしているため、大変丈夫です。
デザイン性 | A |
---|---|
耐久性 | A |
通気性 | B |
コミネ(Komine)
プロテクトライディング メッシュパンツ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
プロテクター入りなのに涼しく快適に履けるバイクジーンズ
膝の部分のプロテクターはちょうどいい位置にあり、動かすのも不自由なくできるのでおすすめです。また、バイクジーンズの前後はメッシュ部分が多めに作られているため通気性は抜群で、真夏でも蒸れないので安心してバイクに乗れます。
デザイン性 | D |
---|---|
耐久性 | C |
通気性 | B |
口コミを紹介
身長160cm 体重60kgでMサイズを購入。
ジャストフィットすぎます。脛膝のプロテクターもバッチリな位置にあり、膝の曲げも楽です。
KOMINE(コミネ)
バイクライディング デニムパンツ (レディース)
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
女性に優しい素材を用いた夏パンツ
素材はデニムで作られているので、触り心地はとてもいいです。ポケット縁は傷みにくいレザーで作られており、耐久性に優れています。また、着用する時期は涼しさを求める真夏がおすすめです。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | B |
通気性 | B |
口コミを紹介
表面はメッシュですがインナーがあるのでスースー風は入りません。
生地はしっかりしていてやはり1万以上のパンツだと思います。
口コミを紹介
この冬からバイクに乗り始め、山間部を走ることが多いのですが、このズボンを履いていて、寒いと感じたことがありません。
コミネ(KOMINE)
スーパーフィットKVデニムジーンズ L PK-718II
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
おしゃれで男女ともに履けるバイクジーンズ
膝部分のプロテクター部分の位置調節が、3段階も可能になっています。プロテクターも付帯しており、壊れにくい仕様になっています。男性のサイズももちろん、女性用のサイズも販売しており、性別関係なく着用可能です。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | B |
通気性 | C |
口コミを紹介
カジュアルな感じで安全性を求める方にはオススメかと思います。
コミネ(Komine)
バイク用プロテクトライディング
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
暗く危ない夜道でも目立つデザイン性
こちらのバイクジーンズのデザインはスタイリッシュで、履き心地はとても軽くすっきりと履けます。メッシュなので通気性にも優れており、リフレクターも装備してあり目立つので、危ない夜間走行にもおすすめです。
デザイン性 | B |
---|---|
耐久性 | B |
通気性 | B |
口コミを紹介
文句の無い機能性です。メッシュパンツとして十分な通気性があり、ハードプロテクター標準装備で安心です
コミネ(Komine)
スーパーフィット ウォームデニム
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
さまざまな機能に優れているバイク用ジーパン
こちらのバイクジーンズは防風・防寒・保温・伸縮などのさまざまな機能があります。豊富な機能を兼ね備えており、オールシーズンでも着用可能なバイクジーンズです。プロテクターも着脱が簡単にできるうえ、脚をしっかりと守ってくれます。
デザイン性 | A |
---|---|
耐久性 | A |
通気性 | A |
口コミを紹介
オーバーパンツで冬を越すつもりでしたが面倒な時もありこちらを購入。
結果すっごく暖かい‼︎
コミネ(Komine)
バイクジーンズ デニム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
レベルの高いプロテクター入りで普段着でも使える
素材が伸び縮みできるので、プロテクターを装備していても違和感は全くありません。レベル2CE規格プロテクターを標準装備しており、しっかり膝を保護してくれます。お手頃価格で、初心者が買いやすいのも嬉しいポイントです。
プロテクターは付け外ししやすい外入れ式になっています。より強化したい方は、別売りのハードプロテクターを購入するのもおすすめです。
デザイン性 | B |
---|---|
耐久性 | A |
通気性 | B |
口コミを紹介
ライディング用として販売されているものとしてはスリムですがストレッチが効いているので動きづらいというとこはない。
コミネ(Komine)
コミネ(KOMINE) バイク用 KVジーンズ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
どんな方も履きやすいストレッチジーンズ
こちらのバイクジーンズの魅力は、やはり見た目が格好いいところです。生地が脚にフィットして、スキニージーンズのようにスリムに見えます。特に細身の方にはよく似合うので不便にはなりません。
標準装備のプロテクターも違和感はなく、頑丈に作られているので転倒時も脚を守ってくれます。また、ハードプロテクターも別売りで販売しているので、そちらも念のため購入しておくといいです。
デザイン性 | C |
---|---|
耐久性 | C |
通気性 | C |
口コミを紹介
うん!
なかなか、よきよき!!
口コミを紹介
この価格でバイク用ジーンズを購入できるのでいいと思いますよ。
バイク用ジーンズのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | デザイン性 | 耐久性 | 通気性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然に履けるのにプロテクター入りのバイクジーンズ |
C |
D |
D |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ストレッチ性が高くおしゃれでカジュアルコーデにもピッタリ |
A |
A |
A |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
どんな方も履きやすいストレッチジーンズ |
C |
C |
C |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
レベルの高いプロテクター入りで普段着でも使える |
B |
A |
B |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
さまざまな機能に優れているバイク用ジーパン |
A |
A |
A |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
暗く危ない夜道でも目立つデザイン性 |
B |
B |
B |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれで男女ともに履けるバイクジーンズ |
C |
B |
C |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
冬も寒くない!コスパがいいバイクジーンズ |
B |
C |
C |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性に優しい素材を用いた夏パンツ |
C |
B |
B |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロテクター入りなのに涼しく快適に履けるバイクジーンズ |
D |
C |
B |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アメリカンスタイルのバイカー向け岡山デニム |
A |
A |
B |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
素材が上質なスキニータイプのかっこいいバイクジーンズ |
B |
C |
C |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
伸縮に優れている素材 |
C |
C |
B |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オールシーズンで着用できるバイクジーンズ |
C |
B |
C |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
涼しく着こなせるメッシュ素材 |
C |
C |
B |
||
16位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハードプロテクター入り!高級な牛革で壊れにくい素材 |
B |
C |
C |
||
17位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
丈夫なプロテクター入りで履き心地抜群なバイクジーンズ |
C |
C |
C |
||
18位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロテクター入りのライディングジーンズ! |
C |
C |
C |
||
19位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
メッシュで通気性がいいバイクジーンズ |
C |
D |
D |
||
20位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水性抜群でシンプルなデザイン |
C |
D |
D |
||
21位 |
Amazon ヤフー |
人気なリーバイス501のバイク用ジーンズ |
B |
B |
D |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バイク用ジーンズのお手入れ方法は?
バイク用のジーンズは、排気ガスや道路の砂などの汚れがつきやすいので、毎回洗濯するのがおすすめです。ただしジーンズ生地は傷みやすいため、洗濯機を使用する際はドライコースに設定しておきましょう。
できれば洗濯機を使わずに手洗いした方がより長持ちします。また、直射日光は避けて陰干しすると劣化しにくくなります。
バイク関連商品ランキング
バイク関連アイテムはお揃いですか?それぞれのランキングをご紹介します。
【目次】
大切な相棒となるバイク
まずバイク本体です。さまざまなメーカーの車種が揃いました。それぞれ、排気量・最高速度・ボックスの有無やシート高が異なりますので、自分が乗りたいシーンをイメージして選びましょう。かなりコンパクトな折りたたみ電動バイクは女性に人気です。
バイク用ナビがあれば道に迷わない
バイクにもナビは必要不可欠になりました。最近の車はカーナビが備え付きで販売されているので、知らない土地へ行っても問題ありませんが、バイクは基本的にナビが備え付けになっていません。
ツーリングする方はナビを後付けしたり要所要所で地図を確認するか、最近ではスマートフォンのアプリを使う方も多いですが、頻繁にナビを使いたいと考えている方にはバイク用のコンパクトなナビがおすすめです。
バイク用ナビのメリットとして耐振動性が高い・防水機能が搭載されている・情報量が多い・優れたナビゲーションシステムなどの魅力があります。以下の記事では、バイク用ナビのおすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
転倒時に備えてバイクグローブは必須
あまり想像したくありませんが、バイクで転倒事故を起こした際、まず地面に手をつきます。そのときに丈夫なグローブをつけていれば皆さんの手を守ってくれます。そのくらいバイクの運転にとってグローブは重要アイテムです。
また、同じくらい快適性も重要視して作られています。冬であればしもやけになってしまわないように防寒性や夏の長時間ドライブでも汗が手に滲まないよう、ある程度の通気性が確保された仕様に工夫されたものが多いです。時期にあったグローブをつけましょう。
以下の記事では、バイク用グローブの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
オフロードを走る方にはバイクゴーグルも
使用するバイクヘルメットによっては必要ないですが、バイクゴーグルをこだわりのある方はいまだに選び続けています。特にオフロードに挑戦したい方にとっては、飛び石や泥などから目を守るためのバイク用ゴーグルはとても重要です。
購入を検討している方はゴーグルのタイプやブランド・ヘルメットとの相性・フィット感・レンズの機能性などに注目して選んでみてください。以下の記事では、バイクゴーグルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
ここまでバイク用ジーンズの人気おすすめランキングを紹介しました。バイクジーンズは機能や種類が豊富にあり、ライダーには欠かせないものです。上級者はもちろん、初心者の方も上質でかっこいいバイクジーンズを購入して、ライディングを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
柔らかくて薄い素材のPro-Shapeが使われているため、バイクジーンズを履いていても違和感がなく、街歩きにも使用できます。さらに、裾を折り返すとリフレクターがついているため、ほかの車両からも認知されやすいです。