【プロ監修】パターのおすすめ人気ランキング19選【よく入るパターをご紹介!】

ゴルフ、上手くなりたいですよね。特にボールがカップに吸い込まれた時の気持ち良さは格別です!そんなカップインを左右する大事なアイテム・パターですが、ヘッドやネックはさまざまな形があり、どれを選べば良いか迷いますね。今回は、プロの方の監修のもと、よく入るパターの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介します。

ゴルフの上達にはミスに強いパター選びが重要

ゴルフクラブは用途に応じて使い分けをしますが、一番道具に頼りたいのがパターです。どんな方でも、直進性の高いまっすぐ打てるパターが欲しいですよね。初心者の方は特にパッティングも慣れていないため優しいパターがおすすめです。

 

実は、ゴルフのスコアはパターの使用回数で左右されるので、ドライバーでもパターでも1打は1打です。そのため、できるだけ少ないパット数であがればスコアもアップできます。しかしパターの形もさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷いますね。

 

そこで今回は、プロゴルファー小原 大二郎さん・プロクラブフィッター徳嵩 力一さん監修のもと、パターの選び方と人気おすすめパターランキングを紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。

専門家プロフィール画像
取材協力

プロゴルファー 100切り専門ゴルフレッスンプロ 読者30万人超のゴルフ上達メディア「ゴルフライブ」「ゴルフの学校」講師 ゴルフ通信講座「GOOプロジェクト」代表 「ゴルフの学校」のサイトはここをクリック!

小原大二郎

1976年2月生まれ。「ビジネスゾーン理論」に基づく100切り・最短シングル専門レッスンを提唱。書籍『ザ・ビジネスゾーン』はゴルフ業界では異例とも言える10万部を突破。また、自身が主宰するレッスンスタジオ「ゴルフパフォーマンス」を全国に12店舗展開。現在、直接レッスンは希望者多数につき募集停止中。

専門家プロフィール画像
取材協力

プロクラブフィッター 読者30万人超のゴルフ上達メディア「ゴルフライブ」「ゴルフの学校」講師 ゴルフパフォーマンス チーフフィッター 「ゴルフの学校」のサイトはここをクリック!

徳嵩力一

高校・大学とゴルフ部に在籍。大学卒業後、クラブデザイナーの第一人者である故竹林隆光氏が設立・代表を務めた株式会社コンセプト(現、株式会社フォーティーン)に入社。

当時ゴルフクラブを数値で表してクラブ設計を行い「中空アイアン」「 タラコ元祖UT」といった革新的なクラブ設計で著名だった竹林氏の元でクラブ理論、フィッティングを学び、3,000名以上にフィッティングを行う。現在ではゴルフパフォーマンスのエースフィッターとしてアマチュアゴルファーのベストスコア達成に貢献中。

これまでにクラブに費やした金額は軽く1,000万を超えるほどのクラブ博士。古今東西あらゆるクラブに精通する生きるゴルフクラブ辞典。

プロが教える!上手くなるパターの選び方

編集部の画像

編集部

パターを選ぶときの重要なポイントをプロゴルファー・小原 大二郎さんとプロクラブフィッター・徳嵩 力一さんに教えていただきました!

パターがうまくなるための条件①

毎回同じアドレスが取れるかどうか

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

これはショットにおいても同様で、ゴルフの基本です。目標に対して毎回ちゃんとヘッドが向けられるかが大切なポイント。

毎回同じアドレスを実現するためのポイント

パターの長さ・ライ角が自分に合っているか

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

毎回同じアドレスが取るためには「パターの長さが自分に合っているか」「ライ角が合っているか」がとても重要な要素です。



長さとライ角に関しては、自分たちがスタジオでパターフィッティングをする際にパターを手に持たずにボールに対して構え、パターなしで素振り。そのストロークのイメージをする手の位置のところにグリップが来るように、パターの長さとライ角を合わせます

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

パターも何も持たずに構えてストロークできる位置が、自分の1番動かしやすい位置となります。この位置がパターを選ぶときの第1の条件です。「パターに立たされない」状態が大切ですよ。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

「パターに立たされた状態」で長さとライ角が合っておらず、気持ちいいところに手がないと、打ちづらくなります。​また、青木功プロのようなトゥ側を浮かせたりするようなことは、おすすめしません。

パターは長さと角度を合わせて、そこにソールがペタっとなった状態にするのが理想です。そうすることでスムーズにパターを動かすことができます。

パターがうまくなるための条件②

距離感が出るかどうか

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

パターが上達したいのであれば、まずは距離感。というのも、距離感が出ないとラインが作れないからです。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

だから距離感が合わせやすいパターを選ぶことがとても重要です。(これはパターが入る確信的な「企業秘密」だけれども)距離感と言うぐらいだから、感覚のこと。では、どの感覚を使うかというと、以下の3つになります。

感覚①

音(聴覚)

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

まずは、音。ボールを打ったときに、クラブヘッドとボールが当たる音です。音が大きく出て強いか、小さく出て弱いか、それがハッキリ出るパターを選びたいですね。

感覚②

手に伝わる打感(触覚)

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

次は打感。これは音と同様に、手に伝わる衝撃が大きければ、強いということになるし、逆に伝わりがなかったら弱いということです。音と同様この感覚がなかったら、強く打っているか弱く打っているのかもわからなくなってしまいます。

感覚③

ボールのスピード(視覚)

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

3つ目は、目の力。出玉のスピードを目で見て、距離感を作っていけるかどうかを指します。

まとめ

パターが上手くなるためには…

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

上記で紹介した3つの感覚を鍛えることで、距離感を作っていく。そして、そういうフィードバックを与えてくるパターを使うということが重要になります。インパクトの音が大きく出て、衝撃も強くて、結果、早く出た。そういうパターを使うと強く打ったことがわかります

これがダイレクトにわかるパターを使っていると「次はどのような距離感でパターを打とうか」というフィードバックが得られます。

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

アドレスを実現するための2点(これは前述の通り、長さとライ角に依存)、そしてパターから得られる適切なフィードバックを3点(音、打感、スピード。これはヘッドに依存)。これらを得られるパターを使うことが大切です。

そうすることで、スムーズなストロークに導かれます。これが上達の近道です。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

ヘッドについての細かいことを言えば、個々のゴルファーのストロークのタイプによっての重心アングル、フェーエスアングルの角度の違い、ヘッドの重さ、ヘッドの芯の高い低い、オフセットの度合いなどがありますが、

そうした話は他でも多く語られていることなので、ここでは他とは少し違う視点での選び方をお話させていただきました

プロおすすめパター5選

CURE Putter(キュアパター)

RX5

自分の好みに調整できる珍しいパター

ゴルファー自身がセルフチューニングができる異色のパターです。ライ角を自在に調整可能で、おもりの重さを変えることで打感も自由に変えられます。全てのゴルファーに「まっすぐ出して、まっすぐ打つ」を実現するパターです。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

パターが入るようになる重要な条件の1つ、毎回同じアドレスが取れること。それを1番手っ取り早く、しかも自分自身で手軽に調整をしながら実現できる唯一無二のパターがこれです。

もちろんライ角はショップなどで調整可能だけれども、自分自身で付属のレンチを使って簡単にセルフ調整が可能です。

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

しかもヘッドは高MOI(慣性モーメント)を有しており、クラブヘッドに任せて打つだけで直線的なパッティングが可能。スイートエリアの広い「全面スイートスポット」パターです。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

私がアメリカのゴルフフェアに行った際に、偶然このパターを目にし、それがきっかけで日本総代理販売権を取得しました。

「全面スイートスポット」を証明として、試打のお客様の前でボールを2個並べて打ち、その2つのボールが真っ直ぐカップに向かって入っていくのを見ていただいたことがありますが、お客様のほとんどは目を丸くして驚きますね。

ProfoundGolf(プロファウンドゴルフ)

プロファウンドパターシリーズ

4.0

正確なセットアップが可能なパター

3Dアライメント機能が軌道のブレを軽減し、理想に近いストロークが可能です。オレンジの部分を隠すだけなので、初心者の方にも手軽に使えます。正確なセットアップを身につけたい方は、ぜひ試してみてください。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

アドレス時に見えているオレンジを隠す」という、シンプルでありながら画期的なメカニズム「3Dアライメントシステム」によって、どんなゴルファーにとってもスピーディーにかつ正確なセットアップを可能にしたパターです

Seemore Putter(シーモアパター)

シーモアパターシリーズ

シンプルなデザインと機能性が人気のパター

男女問わず使えるシンプルなデザインのパターです。世界でも支持されている人気商品であり、搭載されたライフルスコープ・テクノロジーは、カップに向かって真っ直ぐアプローチできるので、パターが苦手の方や初心者の方に適しています。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

合言葉は「赤いドットを隠せ!(HIDE THE RED DOT !)」。シーモアのライフルスコープテクノロジー(RST)によって再現性の高いセットアップを実現するだけでなく、洗練されたシンプルなデザインと機能性も世界中で人気なパターの1つです。

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

パターが苦手。でもスタイリッシュなパターを使いたい」というゴルファーにこそ使って欲しいパターです。

TaylorMade(テーラーメイド)

TP コレクション ハイドロブラスト トラス パター

再現性の高いセットアップができるパター

ネックが特徴的なテーラーメイドトラスシリーズのパターです。この商品は3角形の面でつなげることで、安定感のあるセットアップを可能にし、ミスヒットにも強い仕様になっています。プロゴルファーにも愛用者が多いパターです。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

2020年に発表されたモデル。ネックの形状がひと目見て今までのパターと違う、独特なものであることがわかると思います。横から見ると三角形のネック部分が目をひきます。パターの前方と後方をシャフトにつなげることで、ストローク中やミスヒットの際にもパターヘッドが安定します。

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

さらに、ネック部分をブレード内に溶け込ませるように構えることで、自然と再現性の高いセットアップも実現してくれますよ

PING(ピン)

シグマ2シリーズ(PING SIGMA2 Putter)

4.3

長さ調節が可能なパター!

柔らかな打感のピン型パターです。プラチナ仕上げで5モデル・ステルス仕上げで7モデル・ヘッドの種類も10モデルと数が多いので、自分に合ったモデルを選択できます。長さ調整機能付きで、サイズも自分に合わせて調整可能です。

小原大二郎さんの画像

小原大二郎さん

独自の長さ調整機能付きシャフトを採用しているのが特徴。付属の専用レンチを使って、シャフトだけを32~36インチの間で調整することが可能です。目盛りも付いているので、自分に最適な長さに調整することで、安定した理想のストロークが得られます

徳嵩力一さんの画像

徳嵩力一さん

ヘッドはパターにおけるニーズを広くカバーすべく、10個のモデルを採用しています。豊富なバリエーションで最適な1本が見つかりますよ。

プロおすすめパター商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴
アイテムID:11198189の画像

楽天

ヤフー

自分の好みに調整できる珍しいパター

アイテムID:11198193の画像

楽天

Amazon

正確なセットアップが可能なパター

アイテムID:11198195の画像

楽天

シンプルなデザインと機能性が人気のパター

アイテムID:11198198の画像

楽天

Amazon

ヤフー

再現性の高いセットアップができるパター

アイテムID:11198201の画像

楽天

Amazon

ヤフー

長さ調節が可能なパター!

編集部が教える!自分に合ったよく入るパターの選び方

パターはヘッド・ネック・フェイスバランス・重さ・長さ・メーカーなどの違いでそれぞれ特性が異なります。違いを踏まえて、自分にあったパターを探しましょう。

ヘッドの形状で選ぶ

パターはヘッドの形状によってピン型・マレット型・ネオマレット型・T字型・L字型に分けられます。

パターが苦手な初級者ならよく入る「ピン型」がおすすめ

ピン型は小さく面長のヘッドが特徴です。PINGの創始者が最初に作り、特許を持ったことからこの名前になりました。よく入るうえに高い操作性とスイートエリア広く、バランスがとれた万能タイプです。

 

デメリットはヘッドが軽くブレやすく開きやすい点になります。パターに苦手意識のある初級者・距離感が出にくい方・フェイスコントロールをしたい方におすすめです。

距離感調節したいならまっすぐ打てる「マレット型」がおすすめ

三日月形をしたヘッドが特徴のマレット型は、両サイドが重めの設計でリカバリー性能に優れています。芯を外したときの距離と方向のズレが、他のパターに比べ圧倒的に少ないタイプです。ただし繊細な微調整は苦手なので、機械的なストロークで正確性を上げましょう。

 

直線的にまっすぐ打ち出せ、ヘッドの重みでボールがよく転がります。パッドが散らばりやすい方や、パターの重みで距離感をコントロールしたい方におすすめです。

直進性の高い形なら「ネオマレット型」がおすすめ

ヘッドと後方をさらに重く大きくした形のネオマレット型です。パッティングの際にぶれにくく、ストロークが安定しやすいうえに、マレット型同様パッティング時のミスに対応できます。

 

大きなヘッドにはターゲットを捉えやすい工夫がされているので、視覚的に安定しパターが仕事をするタイプです。直進性の高い形に設計されているため、特に初心者に適しています。

自分の感覚で打ちたいなら「T字型」がおすすめ

T字型は上級者向けの難しいパターであり、重心の浅さが特徴です。ミスショットに弱く軌道が安定しないデメリットがありながらも、自分が思うように動かせるシャープな操作性が勝ります。

 

最近のパターが進化したために、エキストラ化しほかのクラブと同じフィーリングを持てないことを考えると、T字型はその良さを感じられるクラブです。

ドローボールを打つなら「L字型」がおすすめ

アイアンと同じくシャフトがヘッドの端から伸び、ショットのような感覚でラインを出せます。芯もアイアンと同じところにあるので当てやすいです。構えたときの安心感を重視する方におすすめします。

 

デメリットはフェースが開きやすい点です。パターの操作性・フィーリングを重視する方、ドローボールを打つクセのある方にマッチします。

ネックのタイプで選ぶ

ヘッドの形が同じであってもネックの位置や形状の違いにより、インパクトの感触や距離感・クセの改善が可能です。ここでは見落としがちなネックの働きについて紹介します。

押し出しミスを減らしたいなら「クランクネックタイプ」がおすすめ

クランクネックは鍵型ネックともいわれ、適度な重心角とフルオフセットで、ピンタイプに採用されることが多い形状です。ヘッドターンがしやすく右へのミスを防ぐ効果があります。

 

重心角が適度なためストロークタイプを選びません。ボールを両足の真ん中に置く方は、インパクトのタイミングが早くなりやすいので、オフセットありがおすすめです。

直感で打ちたい方には「ベントネックタイプ」がおすすめ

ベントネックはシャフトがヘッドのヒール側に曲がって入っている形状です。シャフトの延長線上にパターの芯がある、つまりは手の延長線上に芯があるため、直観でパッドを打ちやすくなります。

 

重心角はフェイスバランスになる設計で、ストレートなストロークタイプの方におすすめです。オフセットタイプが多く、ボールを置く位置は真ん中か右寄りになります。

プロゴルファー使用のものなら上級者向けの「センターシャフト」がおすすめ

プロゴルファー使用のものも多い、フェースの芯に向かってほぼ真っすぐにシャフトがささっているモデルです。芯に当てやすい一方で、外すとヘッドがブレやすいので上級者に適しています。重心角はほぼ真上です。

 

オフセットはなくストレートタイプのストロークをする方に相性が良いパターになります。ボールを置く位置はインパクトが速い分、左寄りです。

フェイスを開閉してストロークするなら「ショートスラントネック」がおすすめ

ショートスラントネックはフェイスの開閉を感じ取りやすく、手を使って操作するタイプのストロークと相性が良いパターです。特に大型マレットであれば、操作性と慣性モーメントの良いとこどりができます。

 

重心角は大きめで、アークタイプのストロークをする方に合うネックです。ほとんどがフルオフセットなので、ボール位置に関してはクランクネック同様、両足の真ん中に置く方にはオフセットありが適しています。

フェイスバランスで選ぶ

ここではフェイスバランスタイプ・ノンフェイスバランスタイプに分けて解説していきます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

初心者向けやレディース向けなら「フェイスバランス」がおすすめ

真っすぐに引き真っすぐに打ち出す、ストレートなストロークに合ったフェイスバランスタイプです。重心角が少なく(重心とのズレが生じにくく)、フェイスの回転運動を必要としない、初心者や女性にマッチしています。

 

マレット型に多いタイプです。しかし、フェイスバランスタイプはテイクバックの際、余計な抵抗を感じないため、操作性が高く自由に動かせます。初心者やレディースにおすすめです。

アイアンと同じ打感なら「ノンフェイスバランス」がおすすめ

ノンフェイスバランスはトゥヒールバランスとも呼ばれ、ピンタイプのパターに多く採用されおり、、アイアンと同じ打感で打てます。アークストロークタイプでヘッドの回転を意識する方に合ったタイプです。

 

フェイスの開閉がしやすいため、感覚に重点を置く方に相性がよく、スイートスッポットが広い点もメリットになります。

初心者・上級者に合わせた「重さ」をチェック

基本的にヘッドの重さには、シャフトとグリップの重さが加わります。重いパターのメリットは、小さな振りで左右のブレが少なく、ミスの減少が見込める点です。そのため、ストロークの安定につながります。

 

しかし、重い分操作性がなくインパクト重視や自分の感性で打つスタイルの方には合いません。また、軽いパターは操作性が良く、感覚やテクニックの上達でアイアンの流れでパッティングができます。

パターの「長さ」(シャフト)はアドレスをチェック

シャフトの長さが適正でないと正確なアドレスの邪魔になります。ストロークの安定性を欠き、アドレスが安定せず手打ちになるなど、長さは無視できない要素です。自分に合ったパターの長さを知ることは、理想のアドレスを知ることと同義と考えてください。

 

理想的なアドレスを知るためには、目の真下にボールを置くイメージが重要です。身長や構え方を考慮し、構えたときしっくりくる長さを把握しましょう。標準が34インチだからと、安易なチョイスは禁物です。

お買い得パターなら安い「中古品・地クラブメーカー」をチェック

初心者の方やパターをお得に購入したいと考える方は、中古品もチェックしてみてください。人気のモデルでも、中古品というだけでグンとお買い得になる場合があります。中には中古だと見た目にはわからない商品も多いです。

 

また、高級ブランドでなく地クラブメーカーから選んでみてください。地クラブとは各地方の小さな工房で作られているもので、比較的安い商品も多いです。しかし量販店には並ばないためものであるため、ニッチなゴルフファンから人気を集めています。

メーカー・ブランドで選ぶ

ゴルファー同士で話題に出る人気の有名メーカー・ブランドをご紹介します。

初心者に人気のブランドは種類豊富な「ODYSSEY(オデッセイ)」がおすすめ

プロゴルファー使用も多い「キャロウェイゴルフ」所有の人気パターブランドになります。ツアーを席巻するオデッセイのパターは、目標方向にボールを打ち出しやすく、距離感がつかみやすいのが特徴です。

 

価格もほかのメーカーに比べて安価な傾向にあります。万人向けで初心者にも扱いやすいパターです。さらに種類が豊富なため、あらゆるゴルファーのニーズにマッチします。

削り出しなら高級ブランド「Scotty Cameron(スコッティキャメロン)」がおすすめ

高級パターのスコッティキャメロンは精緻な設計と高い技術が必要な、削り出しパターの第一人者です。製作には高純度・高クオリティの合金を使用しています。2大巨頭とも言われるオデッセイに比べ、中級者から上級者向けです。

 

以下の記事では、スコッティキャメロンのパターについて詳しくご紹介しています。性能の高いパターをお求めの方はぜひご覧ください。

人気モデルが欲しいなら「TaylorMade (テーラーメイド)」がおすすめ

「マイスパイダー」はテーラーメイドの高慣性モーメントパターです。カスタマイズ可能な新モデル「スパイダーXパター」を加え、そのほかに数種類ある既製シリーズと共に人気を集めています。

 

以下の記事でテーラーメイド製のパターについて詳しくご紹介していますので、テーラーメイドが気になる方はぜひチェックしてみてください。

軽い・重いパターも高性能な「 Cleveland(クリーブランド)」がおすすめ

クリーブランドはシンプルながらもコスパがよい商品が多く、パターも重い・軽いに関わらず高性能です。パターにそこまでお金をかけられない方におすすめであり、パフォーマンスの引き上げに貢献します。

パターの人気おすすめランキング14選

※このランキングは編集部がECサイトのおすすめ商品を調査して作成しました

14位

TaylorMade (テーラーメイド)

Spider TOUR パター RED DOUBLE BEND

3.7

ラインが読みやすいネオマレット型のパター

ラインが読みやすいネオマレット型のパターです。アライメントに役立つ白いサイトラインが入り、ラインを読みやすくフェイスバランスモデルで安定したストロークが得られます。

サイズ 33~34インチ ヘッドの素材 アルミニウムボディ&スチールフレーム / アイオノマー(SurlynR)

口コミを紹介

方向性抜群!自分にはぴったりのパターです

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Callaway(キャロウェイ)

ODYSSEY WHITE HOT PRO ROSSIE

4.4

初心者にも打ちやすくソフトな打感のパター!

ホワイト・ホット インサート(ウレタンインサート)搭載のパターであり、非常にリーズナブルです。ソフトな打感で方向性にも優れています。3本の白線で照準が合わせやすく、初心者の方にもおすすめです。

サイズ 33~34インチ ヘッドの素材 フェイス:WHITE HOTインサート

口コミを紹介

白線が3本ありカップへの照準が合わせ易く、はじめての使ってのラウンドで最小のスコアを記録した。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

EDEL(イーデル)

トルクバランス パター E-1

5.0

取り外し可能なこだわり満載のパター!

イーデルが5年をかけて作ったパターは世界初の取り外し可能なサイトラインプレートを採用しています。ヒールに重心のある「トルクバランステクノロジー」は、ストロークのブレを軽減させ、真っ直ぐ打ち出しやすいです。

サイズ 33~34インチ ヘッドの素材 303ステンレス
11位

PRGR(プロギア)

EEシリーズ EE-01

4.0

狙った場所に打ちやすいよく入るパター

ヘッド中央部に引かれた「E型アライメント」の中心線にセンターを合わせると芯を捉えます。狙ったところに打ち出しやすくよく入るパターです。6モデルあり、自分に合うヘッド・ネックから選べます。

サイズ 34インチ ヘッドの素材 フェイス:アルミ(CNC加工)ボディ:ステンレス(CNC加工)
10位

TaylorMade(テーラーメイド)

SPIDER XスパイダーXシングルベント N0738925

4.5

直進性の高いまっすぐ打てるパター

320gのヘビースチールフレームコアで、工学的新デザインを採用しています。フェイスバランスタイプは直進性が高く、まっすぐ打てる抜群の安定性です。6カラーから選べるネオマレット型でリカバリー性能に優れています。

サイズ 33インチ ヘッドの素材 フェイス:アイオノマー(surlyn) ボディ:ステンレススチール (304SS) + グラファイト コンポジット

口コミを紹介

最高にいいです。バランス重さばっちりでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ODYSSEY(オデッセイ)

ストロークラボ ブラックシリーズ SEVEN 2

4.2

パット数を少なくするパター!

フェイスにはしっかりとした打感が特徴の「マイクロヒンジスターインサート」と、カーボンとスチールの複合シャフト「STROKE LAB」シャフトを採用しています。豊富な10モデルで、パター数が少なくなったとの口コミも寄せられるほど人気です。

サイズ 33インチ ヘッドの素材 ステンレススチール

口コミを紹介

パターが苦手でスコアーを崩していましたがストロークラボを使いスムーズにストロークが出来るようになりました。バランスの良いパターです。フェースインサートも従来より感触がいいと感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

TaylorMade(テーラーメイド)

TP コレクション JUNO TB1

4.0

プロゴルファー使用者多数!三角形ホーゼル

クラシカルな形状で手になじみやすいパターです。303ステンレススチール製のため、ソフトで落ち着いた打感・打音を実現します。ヘッドにトラス構造の三角形ホーゼルを装着しているため、ミスヒットの際にフェースがねじれません。

サイズ 33~34インチ ヘッドの素材 ソフトステンレススチール (303SS)

口コミを紹介

出玉の直進性がとても良く、打感もいいです。とても気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Callaway(キャロウェイ)

ストローク ラボ WOMEN'S 2-BALL パター

5.0

女性ゴルファーにもおすすめのレディース向けパター

ツアープロの精度を女性でも味わえるレディース向けパターです。フェースに「ホワイト・ホット マイクロヒンジ・インサート」を搭載し、ソフトでありながら鋭い打感でプロにも認められるパフォーマンスを発揮させられます。

サイズ 31~32インチ ヘッドの素材 ステンレススチール / ABS

口コミを紹介

パターが安定しないので買い替えました。お陰でパターが安定する様になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Larouge(ラルージュ)

PT-02CSパター

4.1

独自の形で打ちやすい!人気の地クラブ

独自の形で重量感があり重心を捉える感覚がつかめる1本です。フェースに刻まれた溝でボールに順回転が与えられ直進性が高まります。製造直販での購入のみにも関わらず、大変人気の地クラブです。

サイズ 34インチ ヘッドの素材 スチール

口コミを紹介

少し長めのパターですが打ちやすくパットの感覚もピッタリ合いました。グリップの一番下のところを持って使用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

PING(ピン)

HEPPLER PIPER C ヘプラー パイパー センターシャフト

4.0

珍しい長さ調整つきパター!

一部モデルに長さ調節機能付きを採用しています。ヘッドの複合素材は、軽量のアルミ二ウムと、高比重のステンレススチールの組み合わせです。重心位置を最適化し、硬質な打感と打球音に魅力があります。

サイズ 32~36インチ ヘッドの素材 アルミニウム ( ブラック部分 )、ステンレススチール ( カッパー部分 )
4位

MIZUNO(ミズノ)

T-ZOID RV101 オリジナルスチールシャフト

4.1

ピン型・マレット型・軽い・重いから好みに合わせてチョイスできる

ピン型・マレット型・軽い・重いの質量から選べる4モデルがラインナップされています。値段の割に打ちやすいとの口コミもあり、コスパも良いパターです。T-ZOIDオリジナルスチールを採用しています。

サイズ 34インチ ヘッドの素材 ステンレススチール(SUS630)

口コミを紹介

ゴルフ歴1年で、二本目のパター。購入して最初のラウンドでスリーパットは4回といつもより減りました。自宅での練習でも2メーターぐらいはほとんど入ります。あまり他のパターは知りませんが私には合っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ODYSSEY(オデッセイ)

トリプルトラック DOUBLE WIDE 2020年モデル

4.7

前年モデルも人気が高かった「入りやすいパター」の2020年モデル!

爪状のヒンジ部分がボールに順回転を与え、ボールの転がりを安定させ、カップに入りやすいパターです。レッドとブルーの3本のアライメントにより、ラインが読みやすく狙いやすい設計になっています。

サイズ 33インチ ヘッドの素材 ステンレス

口コミを紹介

3ラウンド程使用しました。
結果としては、構えた時やテイクバックの際にラインがとても役に立っています。マレット型を購入しましたので、テイクバックがスクエアに出来ているかの確認が出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

EVNROLL(イーブンロール)

ER2 MID BLADE BLACK

4.7

ミスヒットを解消してくれるので初級者にもおすすめ

イーブンロールは2015年に設立された会社ですが、アメリカで多くの賞を受賞しています。独自のフェイスがパットの精度を向上させ、全体がスイートスポットの設計です。ミスヒットに対応できる優れたパタであり、初級者にもおすすめします。

サイズ 34インチ ヘッドの素材 303 ステンレススチール
1位

TITLEIST(タイトリスト)

スペシャルセレクト 2020年モデル ニューポート 2

4.6

1度は手にしたい削り出し高級パター

トッププレーヤーがパフォーマンスを発揮する削り出しパターを作っている、スコッティキャメロンの商品です。8モデルあるシリーズからは自分に合ったヘッドとネックを選べます。振りやすい口コミもある高級ながらも人気の1本です。

サイズ 33~35インチ ヘッドの素材 ソール:6061エアクラフトアルミニウム/ボディ:303ソフトステンレス

口コミを紹介

打感の良さは流石の一言。
ピンタイプのパターはフェイスが開いて右に出ることがあり、敬遠していたのですが、このパターではそれがなくなった感じです。ホールデビューが楽しみです。

出典:https://www.amazon.co.jp

パターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ ヘッドの素材
アイテムID:11198304の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1度は手にしたい削り出し高級パター

33~35インチ

ソール:6061エアクラフトアルミニウム/ボディ:303ソフトステンレス

アイテムID:11198303の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ミスヒットを解消してくれるので初級者にもおすすめ

34インチ

303 ステンレススチール

アイテムID:11198300の画像

楽天

Amazon

ヤフー

前年モデルも人気が高かった「入りやすいパター」の2020年モデル!

33インチ

ステンレス

アイテムID:11198297の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ピン型・マレット型・軽い・重いから好みに合わせてチョイスできる

34インチ

ステンレススチール(SUS630)

アイテムID:11198296の画像

楽天

Amazon

ヤフー

珍しい長さ調整つきパター!

32~36インチ

アルミニウム ( ブラック部分 )、ステンレススチール ( カッパー部分 )

アイテムID:11198293の画像

楽天

Amazon

ヤフー

独自の形で打ちやすい!人気の地クラブ

34インチ

スチール

アイテムID:11198290の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女性ゴルファーにもおすすめのレディース向けパター

31~32インチ

ステンレススチール / ABS

アイテムID:11198287の画像

楽天

Amazon

ヤフー

プロゴルファー使用者多数!三角形ホーゼル

33~34インチ

ソフトステンレススチール (303SS)

アイテムID:11198284の画像

楽天

Amazon

ヤフー

パット数を少なくするパター!

33インチ

ステンレススチール

アイテムID:11198281の画像

楽天

Amazon

ヤフー

直進性の高いまっすぐ打てるパター

33インチ

フェイス:アイオノマー(surlyn) ボディ:ステンレススチール (304SS) + グラファイト コンポジット

アイテムID:11198280の画像

楽天

Amazon

ヤフー

狙った場所に打ちやすいよく入るパター

34インチ

フェイス:アルミ(CNC加工)ボディ:ステンレス(CNC加工)

アイテムID:11198279の画像

楽天

Amazon

ヤフー

取り外し可能なこだわり満載のパター!

33~34インチ

303ステンレス

アイテムID:11198276の画像

楽天

Amazon

ヤフー

初心者にも打ちやすくソフトな打感のパター!

33~34インチ

フェイス:WHITE HOTインサート

アイテムID:11198273の画像

Amazon

ヤフー

ラインが読みやすいネオマレット型のパター

33~34インチ

アルミニウムボディ&スチールフレーム / アイオノマー(SurlynR)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「パター」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

パターの打ち方にコツはある?

ホールを締めくくるプレーであるパターは、ゴルフの中でも重要なプレーです。そんなパターのコツをご紹介します。まず、足を肩幅程度に広げて立ち、見下ろした時にちょうど真下にボールがくるように調整してください。

 

打つ時はまっすぐ下ろすイメージで、肩から腕を振り下ろしましょう。正しい打ち方をすることで、自分に合うパターがわかります。ご自身の一番打ちやすいパッティングが定まったら、さらにパターの性能にこだわるのもおすすめです。

 

以下の記事では自宅で気軽に練習できるパターマットの人気おすすめランキングをご紹介しています。パターのレベルを上げて、スコアアップを果たすためにもぜひチェックしてみてください。

まとめ

パターは打感や削り出しなどこだわるポイントが多くあります。種類が多いので初級者の方は悩みがちですが、プロゴルファー使用のよく入るパターが安い価格で手に入ることもあるため、ぜひ自分好みのパターを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

美味しいバターのおすすめ人気ランキング15選【国産バターの種類も紹介】

美味しいバターのおすすめ人気ランキング15選【国産バターの種類も紹介】

乳製品・卵
【2023年】ピン型パターの人気おすすめランキング11選【高級でかっこいいものも】

【2023年】ピン型パターの人気おすすめランキング11選【高級でかっこいいものも】

ゴルフ用品
【2023年最新】スコッティキャメロンのパターおすすめ人気ランキング15選【最高傑作】

【2023年最新】スコッティキャメロンのパターおすすめ人気ランキング15選【最高傑作】

ゴルフ用品
発酵バターの人気おすすめランキング15選【無塩も有塩も】

発酵バターの人気おすすめランキング15選【無塩も有塩も】

乳製品・卵
パターグリップの人気おすすめランキング15選【オデッセイの極太マレットも】

パターグリップの人気おすすめランキング15選【オデッセイの極太マレットも】

ゴルフ用品
無塩バターの人気おすすめランキング10選【少量のものやスーパーで購入できる市販のものも】

無塩バターの人気おすすめランキング10選【少量のものやスーパーで購入できる市販のものも】

乳製品・卵

アクセスランキング

【2023年】ピン型パターの人気おすすめランキング11選【高級でかっこいいものも】のサムネイル画像

【2023年】ピン型パターの人気おすすめランキング11選【高級でかっこいいものも】

ゴルフ用品
【2023年】ゴルフ用距離計のおすすめ人気ランキング14選【手ブレ補正付きのレーザー距離計も】のサムネイル画像

【2023年】ゴルフ用距離計のおすすめ人気ランキング14選【手ブレ補正付きのレーザー距離計も】

ゴルフ用品
【最強はどれ?】ゴルフグリップのおすすめ人気ランキング10選【ドライバーやアイアンにも】のサムネイル画像

【最強はどれ?】ゴルフグリップのおすすめ人気ランキング10選【ドライバーやアイアンにも】

ゴルフ用品
【最新版】キャロウェイアイアンのおすすめ人気ランキング15選【歴代の名器も】のサムネイル画像

【最新版】キャロウェイアイアンのおすすめ人気ランキング15選【歴代の名器も】

ゴルフ用品
【2023年版】ゴルフグローブのおすすめ人気ランキング15選【最強のグリップ力】のサムネイル画像

【2023年版】ゴルフグローブのおすすめ人気ランキング15選【最強のグリップ力】

ゴルフ用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。