砂利のおすすめ人気ランキング15選【化粧砂利など人気の種類も!】

庭を造るのに必要な大量の砂利には多くの種類があります。安い価格の川砂利やおしゃれな色の付いた化粧砂利・カラー砂利など、コーナンやカインズなどのホームセンターで豊富な種類が販売されています。今回はおすすめの砂利をランキング形式で紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

砂利を庭に敷いてみたいけど種類が多くてわからない!

庭に砂利を敷いて素敵な庭を造りたい方は多くいますが、庭砂利の種類は豊富で、形状や価格も大きく違います。ホームセンターには人気の玉砂利・安い川砂利やおしゃれで大量の化粧砂利が販売されていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

 

ベージュや白・赤など色が違うだけで完成した庭のテイストも変わってきます。外溝などに適した種類などもあり、最初に完成した庭のイメージをしっかりと想像しておくのが大切なポイントです。せっかく庭を造るなら失敗や後悔はしたくないですよね。

 

こで今回は砂利の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは大きさ・カラー・素材の種類を基準に作成しました。DIYする予定で購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

白玉砂利のおすすめ

1位

ダイセイ

白玉砂利 20kg袋 7サイズ(6〜80mmまで)

Amazon での評価

色も非常に鮮やかで7種類のサイズから選べるDIYしやすい白玉砂利

6~80mmまでサイズが選べるどんな庭にも使えるスタンダードな白玉砂利です。 それぞれの大きさも揃っているので、ほかの砂利と合わせると隙間も埋められます。 また、庭先だけでなく水槽やお墓の化粧砂利としても使用できる商品です。

 

白色が非常に鮮やかなので、見栄えを良くするためにも使用でき、ほかの色と合わせるとより白がアクセントにもなります。使い方が自由なので、白玉砂利に迷ったらコチラの商品がおすすめです。

基本情報
サイズ 6mm~80mm
重量 20kg(40~60mm)

和風向けの砂利のおすすめ

1位

WILL

新那智黒石

Amazon での評価

楽天 での評価

4.7
12件の評価

高級感のある黒色の砂利で濡れるとツヤが出て非常に美しい

ほかの砂利よりも値段は高めですが、高級感のある素材が和風のお庭にピッタリな人気の種類です。乾いているときはダークグレーですが、雨など水に濡れるとツヤのある黒光りをします。

 

とくに庭全体に敷き詰めなくてもよく、アクセントとして少量で使うのもおすすめです。少量でも存在感がしっかり出ます。

基本情報
サイズ 20mm~24mm
重量 20kg

アジアンテイスト向けの砂利のおすすめ

1位

ノーブランド

玉砂利 ピンク色 約15-30mm 100kg

楽天 での評価

4.7
9件の評価

ピンク系のカラーを集めた砂利で非常におしゃれ

濡れるとガラッと色が変わるので、乾いたときの顔と濡れたときの顔の2つの顔を楽しめる人気の砂利です。アジアンテイストを演出しやすいピンクカラーで、どこか優しい雰囲気を与えてくれます。

 

庭や外溝はもちろん、エクステリアとしても使用がしやすいです。植物系との相性も抜群なので、非常に使い勝手の良い人気があります。

基本情報
サイズ 15~30mm
重量 100kg

洋風向けの砂利のおすすめ

1位

NITTO SEKKO

川砂利 シトラススプレッド

洋風にも和風にも使用がしやすいが大きさが揃わないのがデメリット

シトラスブレッドカラーの川砂利です。大理石の玉砂利でもあるので発色が美しく、キレイに庭を彩ってくれます。敷き砂利としてはもちろん、防草砂利としても使用ができるので多くの用途で活躍が見込める商品です。

 

天然石なので粒の大きさや色の濃さにバラつきが生まれてしまいます。それが天然石っぽくもある人気の砂利です。

基本情報
サイズ 3cm
重量 10kg

砂利の選び方

砂利を選ぶ際には完成形をイメージしてお庭に合ったものを選ぶ必要があります。大きさカラー・素材の種類などを解説しるので参考にしてください。

大きさで選ぶ

砂利の大きさは基本的に一粒のサイズが3種類で分類されます。サイズごとに使用箇所や役割が変わるので、チェックしましょう。

木の周りや花壇に設置するなら「40mm以上」がおすすめ

粒の大きさが40mmを超える大きいサイズの砂利は、ゴツゴツとしたものから丸みを帯びているものまでさまざまあります。そのため、木の周りに敷き詰めたり花壇の足元に置いたりと、庭造りのエッセンスとして使用している方も多いです。

 

ただし、形が鋭利なモノは花や木を傷つけてしまうので用途によって使いわけましょう。

庭や駐車場に使用するなら「20~40mm」がおすすめ 

20~40mmの砂利は駐車場から庭のコーディネートまで一般的に使われているサイズです。そのため、カラーバリエーションも豊富で砂利の種類も多くあります。庭一面に敷き詰めても雰囲気が出ますし、歩道のすき間にもおすすめです。

 

砂利を購入するときサイズで迷ったら、まずはこのサイズで探すと思い通りのものがみつかります。

防犯対策に使用したい方は「20mm未満」がおすすめ

20mm未満の砂利は、庭の歩道部分に敷き詰めたり大きなサイズの砂利と組み合わせたりするなど、ほかのサイズより使い方は多種多様にあります。値段も安く大量に購入できるので、庭一面に敷き詰めると雰囲気が出ておすすめです。

 

またサイズが小さく踏むと音が出るため防犯砂利としても活躍してくれます。

砂利のカラーで選ぶ

庭の雰囲気が洋風か和風かによって砂利のカラーを決めるようにしましょう。砂利にはさまざまな色があるので、完成したイメージの色から選ぶのが大切です。

初心者や合わせやすい色なら「白色」がおすすめ

白の砂利は庭砂利のなかで一番オーソドックスな色合いです。洋風でも和風でも季節の移り変わりにマッチするので人気があります小さめのサイズを庭一面に敷き詰めれば日本の伝統庭園をイメージした庭になりおすすめです。

 

カラフルなカラーの砂利と合わせればアクセントとして活躍します。

和風なテイストを考えている方は「五色」や黒・グレーがおすすめ

和風の庭にするなら高級感がある黒やシックな赤・五色砂利がおすすめです。那智黒石は乾いているときはグレーですが、水に濡れるとツヤのある黒色になり高級感がでます。五色砂利は渋めの色が混合しているので、落ち着いた庭にピッタリです。

アジアンテイストにしたい方は「ピンク」やイエローがおすすめ

アジアンテイストな庭にするならカラフルな色の砂利がおすすめです。特にピンクやイエローは南国系の植物とも合うので、木の周りに使用したり花壇の中に敷いても雰囲気が出ます。ほかにはエメラルドグリーンや淡いブラウンもアジアンテイストに人気の色です。

 

以下の記事では、庭砂利の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

洋風テイストの庭の色なら「ブラウン」やベージュ・レッドがおすすめ

洋風の庭やレンガ造りの家をよりロマンチックな雰囲気にするにはブラウン・ベージュ・レッド系の色がおすすめです。特にブラウンやレッドの暖色系をレンガや木材と一緒に使えば、一気に洋風なイテイストが造れます。

 

淡いピンクはアジアンテイストにおすすめですが、濃いピンクであればファンシーな仕上がりです。

素材で選ぶ

砂利の種類はサイズ以外にも素材の違いによって質感や形、色が変わってきます。特徴を理解して使用目的にあった砂利を選ぶようにしましょう。

自然な印象を与えたい方は「川砂利」がおすすめ

川砂利は一般的な砂利で川から採掘してき砂利をふるいにかけ、サイズ別で売っています。ほかの種類より色合いや細かなサイズに違いが出るので、庭に自然な印象を与えたい方におすすめです。

 

また、種類によっては上品な色合いが出るので、和風な庭に用いられる場合もあります。

庭に上品感を加えたい方は「白玉砂利」がおすすめ

白い石灰岩を加工した丸みを帯びている種類です。和風・洋風どちらにもマッチする砂利の種類で、高級感や清潔感もあります。季節を選ばず使用ができ、丸みを帯びているので庭や歩道に敷いてもペットや子供がケガをする心配もありません。

洋風な庭のイメージにしたい方は「赤玉砂利」がおすすめ

赤い色の岩石を砕いて作られレンガとの相性も良いので洋風な庭を作るときによく用いられる種類です。乾いているときの淡いピンクが水に濡れたときに深みのあるレッドに変わる種類もあります。値段も幅広く大理石を用いた赤玉砂利は高級感があり人気です。

おしゃれで使いやすい種類なら「五色砂利」や化粧砂利がおすすめ

さまざまな形や色が混ざっている五色砂利や化粧砂利は、おしゃれで使いやすい種類なので人気が高いです。和風はもちろん洋風の庭にも使いやすく、アクセントとしても使えます。色合いがカラフルなので水槽の中や植木鉢の中に敷いてもおしゃれに仕上がる砂利です。

アジアンテイストな庭に馴染ませたい方は「金華砂利」がおすすめ

グレーや黒をベースにした中に黄色の砂利が混ざりコントラストで金色に見える種類です。乾いているときはグレーの淡い色が目立ちますが、濡れていると色合いが濃くなります。和風・洋風どちらでも使えますが、アジアンテイストな庭によく馴染む砂利です。

庭一面に敷き詰めたい方は「砕石砂利」がおすすめ

砕石砂利は天然の岩を人工的に砕いて作った砂利を指します。庭のコーディネートから駐車場の敷地に多く使用されています。玉砂利は角が丸いので駐車場には向いていません。砕石は岩を砕いて作っているのでサイズがバラバラでも地面が安定します。

洋風な庭をグレードアップしたい方は「チップ」がおすすめ

洋風の庭にするのであれば瓦やレンガのチップを利用するのもおすすめです。岩から作られる砂利や砕石と違い、チップは瓦やレンガを砕いたものを再利用して作られていますリサイクル商品なので、価格が安く大量に仕入れられる点も人気です。

防犯対策として活用するなら「防犯砂利」を確認

防犯対策として使用するなら防犯砂利がおすすめです。軽く踏んだだけで救急車のサイレンと同レベルの80dB以上の大きな音が出るものもあるので、不審者の侵入防止に最適です。人目につきにくい場所や死角になる場所に活用するのがおすすめです。

安い価格で大量の砂利を購入したい方は「ホームセンター」をチェック

砂利は大量に使用すると想像以上に価格が高くなってしまうアイテムです。そのため、安い砂利を大量に欲しい方はコーナンやカインズなどのホームセンターをチェックしましょう。ホームセンターならば、種類も豊富で安い砂利も販売しています。

 

店舗によって販売している砂利の種類は違うので、足を運ぶ前に事前にチェックするのがおすすめです。

白玉砂利の人気おすすめランキング3選

3位

iJINJIN

最高級白玉砂利 2分(6mm-9mm)

Amazon での評価

白の化粧砂利として最高級レベルに美しい砂利

庭はもちろん玄関スリットや鉢植えにも使用できる最高級に美しい白玉砂利です。真っ白で小粒な砂利は、見た目に美しいだけでなく外観をしっかり整えてくれます。形状も滑らかで角も丸みがあるのでさまざまな用途で使用できる商品です。

 

粒自体は小型なので踏んでもキレイな音を感じられます。鉢植えに対して使用するだけで、一気に鉢植えの高級感を揚げられる砂利です。

基本情報
サイズ 6~9mm
重量 650g

口コミを紹介

粒の大きさも幾分揃っていて色もとてもキレイな真っ白い色で玄関口の鉢植えに見栄え良くする為に使用しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TAIKOH

白仙砂利 8分 20kg

Amazon での評価

大理石を砕いて丸く整えた砂利なので高級感が抜群に高い

白色の玉砂利の中でも特に人気の高い商品です。カルシウムを多く含んでいるので、鮮やかな白色の砂利が欲しい方に人気があります。庭や玄関はもちろん、ベランダや水槽・お墓の周囲に敷いても見栄えがキレイになるおすすめの商品です。

 

白い大理石を砕いて丸くした商品なので、尖りがなく優しい印象を与えてくれます。乾いた状態と濡れた状態とでも大きな大差を感じられないので、いつでも美しい見た目を楽しめる砂利です。

基本情報
サイズ 23~29mm
重量 20kg

口コミを紹介

思ってたより綺麗でした。もう少し買っても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ダイセイ

白玉砂利 20kg袋 7サイズ(6〜80mmまで)

Amazon での評価

色も非常に鮮やかで7種類のサイズから選べるDIYしやすい白玉砂利

6~80mmまでサイズが選べるどんな庭にも使えるスタンダードな白玉砂利です。 それぞれの大きさも揃っているので、ほかの砂利と合わせると隙間も埋められます。 また、庭先だけでなく水槽やお墓の化粧砂利としても使用できる商品です。

 

白色が非常に鮮やかなので、見栄えを良くするためにも使用でき、ほかの色と合わせるとより白がアクセントにもなります。使い方が自由なので、白玉砂利に迷ったらコチラの商品がおすすめです。

基本情報
サイズ 6mm~80mm
重量 20kg(40~60mm)

口コミを紹介

とてもきれいな石で、ちょうどいい量で、大変たすかりました。庭のアクセントになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

白玉砂利のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13579509の画像

楽天

Amazon

ヤフー

色も非常に鮮やかで7種類のサイズから選べるDIYしやすい白玉砂利

6mm~80mm

20kg(40~60mm)

2位 アイテムID:13579578の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大理石を砕いて丸く整えた砂利なので高級感が抜群に高い

23~29mm

20kg

3位 アイテムID:13579575の画像

楽天

Amazon

ヤフー

白の化粧砂利として最高級レベルに美しい砂利

6~9mm

650g

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

和風向け砂利の人気おすすめランキング4選

4位

玉砂利問屋

自然大磯化粧玉砂利3分 10kg

Amazon での評価

庭や玄関に敷くだけで和風テイストになる、固まる砂利にも多い人気の色

10kgサイズなので大量に使用したい方にもおすすめの商品です。濡れた状態だと非常にキレイなツヤが出るので、2面の楽しさを味わえます。敷くだけで和風テイストになるので、庭や玄関・寺や墓の周囲に使用してもキレイに見える砂利です。

 

防犯対策の砂利としても非常に効果的で、さまざまな用途で人気があります。フィリピン産の純天然石を採用しており、とても貴重で人気の商品です。

基本情報
サイズ 7~12mm
重量 10kg

口コミを紹介

砂地の駐車場に蒔きました。石か小さいので、弾く事なく、助かっています。以前、車のボンネットに少し飛び石の後がついてしまった事があったので。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

WILLベランダガーデン

サビ砂利 1袋20kg入り

Amazon での評価

価格が安いので庭や外溝にも大量に使いやすい上品な砂利

伊勢(三重県)で産出される花崗岩から作られ、水はけが良いと古くから庭に敷き詰める砂利として愛用されてきました。値段も安く大量に購入して庭一面に敷き詰めるのもおすすめです。

 

落ち着いた上品な雰囲気があり、庭先だけでなく玄関先やベランダでも使用できます。

基本情報
サイズ 7mm~10mm
重量 20kg

口コミを紹介

白すぎず、いい感じです。三重県産ということで、放射線の心配もありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

防犯防草のジャリ

Amazon での評価

3色の種類がミックスされた防犯にもおすすめの砂利

無菌・無臭タイプの砂利なのでいつでも清潔に使用ができる人気の商品です。3色の砂利がミックスされており、踏むと音が鳴るので防犯用としても人気があります。防犯だけでなく防草にもおすすめです。

 

重量自体は軽いので大量に買っても持ち帰るのに苦労がありません。生産国は日本なので品質の点でも問題なく使用ができます。

基本情報
サイズ
重量 60L

口コミを紹介

音もジャリジャリと鳴り、雑草もはえづらく便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

WILL

新那智黒石

Amazon での評価

楽天 での評価

4.7
12件の評価

高級感のある黒色の砂利で濡れるとツヤが出て非常に美しい

ほかの砂利よりも値段は高めですが、高級感のある素材が和風のお庭にピッタリな人気の種類です。乾いているときはダークグレーですが、雨など水に濡れるとツヤのある黒光りをします。

 

とくに庭全体に敷き詰めなくてもよく、アクセントとして少量で使うのもおすすめです。少量でも存在感がしっかり出ます。

基本情報
サイズ 20mm~24mm
重量 20kg

口コミを紹介

結構な雨風の中!頑張って、黒光りしています。墓石の周りがワンランクアップしました!

出典:https://www.amazon.co.jp

和風向け砂利のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13579595の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高級感のある黒色の砂利で濡れるとツヤが出て非常に美しい

20mm~24mm

20kg

2位 アイテムID:13579592の画像

楽天

Amazon

ヤフー

3色の種類がミックスされた防犯にもおすすめの砂利

60L

3位 アイテムID:13579589の画像

楽天

Amazon

ヤフー

価格が安いので庭や外溝にも大量に使いやすい上品な砂利

7mm~10mm

20kg

4位 アイテムID:13579586の画像

楽天

Amazon

ヤフー

庭や玄関に敷くだけで和風テイストになる、固まる砂利にも多い人気の色

7~12mm

10kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アジアンテイスト向け砂利の人気おすすめランキング4選

4位

久保田セメント工業

アベニューストーン 10kg ラテイエロー

セメント会社が制作している本格的なアジアンテイストを造れる砂利

セメント会社が制作している本格的な洋風の砂利で、重さがあって風で飛ばされにくいのが特徴です。駐車場にも使用が可能で値段も手ごろなので大量購入している方も多くいるほど人気があります。

 

また、カラーもイエローだけでなくボルドーやグリーンなどの全8種類です。使用する場所にも合わせやすい商品なので、多くのシーンで活躍が見込めます。

基本情報
サイズ 5mm~30mm
重量 10kg

口コミを紹介

ボルドーの色合いも私の好みの色で、赤すぎず茶色すぎず落ち着いた感じで、ネイビーのガルバリウムの家のアクセントになり、とっても雰囲気がよくて気に入っています!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

玉砂利問屋

青砕石 20~30mm 20kg

Amazon での評価

庭のエクステリアとしてもおすすめ真っ白な玉砂利

ひたちなか市にある玉砂利・石材専門会社の真っ白な玉砂利で、山を限定し最高な原料を採掘して作られています。専用機械によって8時間かけて磨き上げられています。庭・玄関先・ペット用・花鉢のインテリアなどにもおすすめです。

基本情報
サイズ 10mm~16mm
重量 800g
2位

東海砂利株式会社

金華砂利 2分 (約5-10mm) 5kg

Amazon での評価

グレーや茶色・ベージュなどさまざまな砂利の色が含まれている

グレーの中にシックな茶色や黄色が混ざっているのが特徴の金華砂利です。水に濡れるとツヤが出て、黄色と黒のコントラストがはっきりとしたエキゾチックな色合いに変わります。

 

玄関先のアプローチや水場の周りに敷き詰めたりと、敷くだけで印象が変わる人気な砂利です。さまざまな重量のサイズが展開されているので、使い方に合わせてサイズを選べます。

基本情報
サイズ 5mm~10mm
重量 5kg
1位

ノーブランド

玉砂利 ピンク色 約15-30mm 100kg

Amazon での評価

楽天 での評価

4.7
9件の評価

ピンク系のカラーを集めた砂利で非常におしゃれ

濡れるとガラッと色が変わるので、乾いたときの顔と濡れたときの顔の2つの顔を楽しめる人気の砂利です。アジアンテイストを演出しやすいピンクカラーで、どこか優しい雰囲気を与えてくれます。

 

庭や外溝はもちろん、エクステリアとしても使用がしやすいです。植物系との相性も抜群なので、非常に使い勝手の良い人気があります。

基本情報
サイズ 15~30mm
重量 100kg

口コミを紹介

石の色はピンクの他に白とグレー他がバランスよく交じっていてきれいで明るくなります。また、雨の日は一段と色濃くなって華やかです。明るさを求めるならばとてもいい雰囲気になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

アジアンテイスト向け砂利のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13579605の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピンク系のカラーを集めた砂利で非常におしゃれ

15~30mm

100kg

2位 アイテムID:13579604の画像

楽天

Amazon

ヤフー

グレーや茶色・ベージュなどさまざまな砂利の色が含まれている

5mm~10mm

5kg

3位 アイテムID:13579603の画像

Amazon

ヤフー

庭のエクステリアとしてもおすすめ真っ白な玉砂利

10mm~16mm

800g

4位 アイテムID:13579600の画像

楽天

Amazon

ヤフー

セメント会社が制作している本格的なアジアンテイストを造れる砂利

5mm~30mm

10kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

洋風向け砂利の人気おすすめランキング4選

4位

NITTOSEKKO

チョコレートロック

濃い茶色色が洋風の庭と相性抜群で上品な印象も与えられる

その名のとおり見た目がチョコレートの塊を砕いたような砕石砂利です。乾いた状態だと黒糖のようで、濡れた状態だと濃いチョコレートの色合いになります。ファンシーな庭を作りたいときには外せない砂利で人気です。

 

とても色が濃いのでほかのカラーの砂利とあわせるだけで、アクセントとしても存在感を出せます。少量でも存在感があるのでさまざまな用途で使える砂利です。

基本情報
サイズ 15mm
重量 10kg
3位

東海砂利 株式会社

アンバークォーツ 5-30mm 20kg

Amazon での評価

光に当たると違った顔を見せてくれる美しい砂利

光にあてると混じっている石英がキラキラと光るのが特徴的な砂利です。玄関先や庭・ベランダといった太陽が当たるところに敷くと違った顔を見せてくれます。また、小粒で踏むとジャリジャリとなるため、防犯対策が可能です。

 

洋風向けにおすすめの砂利ですが、光が透けるのでさまざまな用途にも使えます。割れや欠けが発生しやすいので扱いには気を付けましょう。

基本情報
サイズ 5mm~30mm
重量 20kg

口コミを紹介

玄関の前に敷きました。来客される方が豪華な敷き石と褒めてくださいます。夜は、ところどころ玄関の灯りがキラキラ光って映えてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

NITTOSEKKO

玉砂利 レッドスプレッド

Amazon での評価

防犯砂利とは違う品質の高い赤い大理石の砂利

赤玉砂利の中でも人気の種類で、レンガや木材とも相性が良く洋風の庭にピッタリの玉砂利です。乾いた状態はあずき色をしていますが、水に濡れるとボルドーのような深い赤色に変化します。

 

赤が派手過ぎることはなく、アレンジの仕方で和風の庭でも問題なく使用が可能です。とても使い勝手の良いの高品質で高級感があります。

基本情報
サイズ 15mm
重量 30kg
1位

NITTO SEKKO

川砂利 シトラススプレッド

Amazon での評価

洋風にも和風にも使用がしやすいが大きさが揃わないのがデメリット

シトラスブレッドカラーの川砂利です。大理石の玉砂利でもあるので発色が美しく、キレイに庭を彩ってくれます。敷き砂利としてはもちろん、防草砂利としても使用ができるので多くの用途で活躍が見込める商品です。

 

天然石なので粒の大きさや色の濃さにバラつきが生まれてしまいます。それが天然石っぽくもある人気の砂利です。

基本情報
サイズ 3cm
重量 10kg

口コミを紹介

とても丸みが綺麗で状態が良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

洋風向け砂利のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13579615の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洋風にも和風にも使用がしやすいが大きさが揃わないのがデメリット

3cm

10kg

2位 アイテムID:13579614の画像

楽天

Amazon

ヤフー

防犯砂利とは違う品質の高い赤い大理石の砂利

15mm

30kg

3位 アイテムID:13579611の画像

楽天

Amazon

ヤフー

光に当たると違った顔を見せてくれる美しい砂利

5mm~30mm

20kg

4位 アイテムID:13579610の画像

楽天

Amazon

ヤフー

濃い茶色色が洋風の庭と相性抜群で上品な印象も与えられる

15mm

10kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

DIYでできる砂利のおすすめの使い方を紹介

砂利は使い勝手の良いアイテムで、さまざまな場所で使えます。今回はDIYでできる砂利のおすすめの使い方を紹介するので参考にしてください。

砂利で庭・外溝をキレイに彩る

和風の庭には黒や白・グレーといった色合いの砂利を使えば落ち着いた雰囲気が出ます。また、ブラウンやレッドといった明るい色なら洋風の庭にぴったりです。自宅の庭や外溝に合わせて砂利を選べば、理想の庭や外溝のイメージに近づけられます。

玄関先に敷いてお客様を気持ち良く迎える

玄関先はお客様を迎える大事な場所です。砂利を使えば業者に頼むより安く上品に仕上げられます。白や赤といった明るい色の砂利を使えば、太陽の光が砂利に当たって玄関先を明るく照らしてくれるのでおすすめです。

植木鉢や花壇に砂利をエクステリアとして使う

自宅の花壇に砂利を使用すれば、周りの雑草に太陽光が当たらなくなるので雑草対策が可能です。また植木鉢の中に砂利を敷き詰めると、土の乾燥を防いだり水やりをしたときの泥はねを防ぐ「マルチング」の効果が期待できます。

駐車場に敷き詰めて土台を安定させる

駐車場に小~中サイズの砕石砂利を使用すると、コンクリートよりも費用が安く済み、悪天候でもタイヤが滑りにくくなります。ただし、軽い石を使用すると砂利が飛び跳ね車などを傷つけてしまう可能性があるので気を付けましょう。

防犯対策のためにも砂利は使える

家の周辺や玄関先に砂利を敷き詰めるだけで防犯対策の効果が期待できます。小さめの玉砂利を敷けば、石を踏んだときに音が鳴り不法侵入者の存在を知らせてくれるので便利です。ただし、音が大きいため、近所迷惑にならないように気を付ける必要があります。

 

以下の記事では、防犯砂利の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

除草・ぬかるみ対策にも砂利は便利に使える

砂利を敷いて太陽光を地面に届けなくさせると雑草の発育を妨げる効果が期待できます。また、砂利を敷くと水ハケがよくなるので水溜まりが気になるところにもおすすめです。除草シートを敷いた上に砂利をまくと、より除草効果が高くなります。

砂利ならお墓も美しく飾れる

砂利には除草効果やぬかるみ防止効果があるので、頻繁に清掃が難しいお墓の周囲に敷くのもおすすめです。お墓周りには五色砂利を使う場合が多いですが、白玉砂利や那智黒砂利を使うと「化粧砂利」として高級感や上品感が増します。

砂利の購入に失敗や後悔したくない方に

庭などに敷き詰めて砂利を使用する場合、大量の砂利が必要になります。失敗すると砂利が無駄になるだけでなく、懐的な部分でもダメージが大きいです。失敗や後悔したくない方は、まず少量の同じ商品の砂利を購入しましょう。

 

少量を敷いてみて、濡らしたり晴れの日に鑑賞したりするのが重要です。そこから敷き詰めたイメージを持つと失敗が少なくなります。

固まる砂利のメリット・デメリット

固まる砂利は大きくわけて、砂利とセメントを混ぜて使うものと、敷いた砂利の上から液剤をかけて固めるものの2種類があります。混ぜるタイプのメリットは施工が簡単で風合いがあることで、デメリットはひび割れやすいので歩くところには不向きな点です。

 

上から液剤をかけるタイプは、液剤をかけるだけなので女性でもできます。また、こちらも歩くところには不向きな点がデメリットです。

まとめ

砂利の選び方はサイズだけでなく色合いや素材の種類で異なります。和風な庭には白や黒、グレーといった色合いを、ピンクやブラウンなどのは洋風やアジアンテイストと相性が良いです。今回のランキングを参考に理想的な庭をコーディネートしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

生活雑貨
防草シートのおすすめ人気ランキング15選【ザバーンも!】

防草シートのおすすめ人気ランキング15選【ザバーンも!】

DIY・工具・住まい
【2025年最強版】水槽用底面フィルターのおすすめ人気ランキング10選【水が出ない時の対処法も!】

【2025年最強版】水槽用底面フィルターのおすすめ人気ランキング10選【水が出ない時の対処法も!】

ペット・ペット用品
【2025年】グラベルロードのおすすめ人気ランキング12選【コスパ最強な安いものも】

【2025年】グラベルロードのおすすめ人気ランキング12選【コスパ最強な安いものも】

スポーツ
除草剤のおすすめ人気ランキング20選【最強の除草剤は塩?】

除草剤のおすすめ人気ランキング20選【最強の除草剤は塩?】

DIY・工具・住まい
【2025年版】ソイルのおすすめ人気ランキング8選【シュリンプやメダカ向けも】

【2025年版】ソイルのおすすめ人気ランキング8選【シュリンプやメダカ向けも】

ペット・ペット用品

アクセスランキング

薪割り機のおすすめ人気ランキング13選【コメリでレンタルできる?】のサムネイル画像

薪割り機のおすすめ人気ランキング13選【コメリでレンタルできる?】

DIY・工具・住まい
【2025年最新】電池チェッカーのおすすめ人気ランキング11選【寿命が正確にわかる】のサムネイル画像

【2025年最新】電池チェッカーのおすすめ人気ランキング11選【寿命が正確にわかる】

DIY・工具・住まい
屋外物置のおすすめ人気ランキング23選【完全防水に近いもの・虫が入らない方法も】のサムネイル画像

屋外物置のおすすめ人気ランキング23選【完全防水に近いもの・虫が入らない方法も】

DIY・工具・住まい
浄水器の人気おすすめランキング19選【世界一売れてる浄水器とは?】のサムネイル画像

浄水器の人気おすすめランキング19選【世界一売れてる浄水器とは?】

DIY・工具・住まい
【効果絶大】猫よけグッズのおすすめ人気ランキング16選【猫が来なくなる方法は?】のサムネイル画像

【効果絶大】猫よけグッズのおすすめ人気ランキング16選【猫が来なくなる方法は?】

DIY・工具・住まい
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。