【2025年】サーモスの水筒おすすめ人気ランキング15選|最新作もチェック

保温の性能はもちろん、デザインもおしゃれで家庭用でもオフィスでも使えるサーモスの水筒。でも、デザインや大きさが違っていて、どれがいいか悩みますよね。今回はサーモス水筒の選び方や人気おすすめ商品・口コミをランキング形式にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

おしゃれな新作も毎年出ているサーモスの水筒

節約や環境保護、自分の好みの飲み物を飲みたいとの理由からマイ水筒を持ち歩く方をよく見かけるようになりました。サーモスのような保温水筒も大きさがコンパクトになり毎年おしゃれな新作が出るので、選択肢が増えたのは嬉しいですよね。


軽いステンレス製は日本の企業が開発しており、サーモスのブランドもその企業が持っているのです。しかしサーモスの水筒ラインナップが豊富でどれがいいか悩む方も多いと思います。


そこで今回はサーモス水筒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは水筒タイプ・容量・飲み口が基準です。人気商品や、気になる口コミについても紹介しているので、購入を迷われている方はぜひご参考ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

0.35L以下サーモス水筒のおすすめ

1位

THERMOS(サーモス)

FFH-290ST

ストロー付きの小さいサーモスでしっかり保冷

290mlの小さい保冷専用サーモス水筒です。ワンタッチオープンでストローが飛び出します。トレーニング用の中せんユニットとの付け替えが可能で、コップで飲む練習ができます。

 

小さくても真空断熱構造でしっかり保冷力をキープしてくれます。真夏のお出かけにあると嬉しいサーモスのベビー用水筒です。

基本情報
水筒タイプ マグ・ストロータイプ
容量 0.29L
重さ 200g
開け方・飲み口 ワンタッチオープン・ストロー
サイズ 7.5×7.5×16.5cm
色展開 ブルー・ピンク
ほか機能 シリコン製ボディグリップ採用
もっと見る

〜0.5Lサーモス水筒のおすすめ

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ケータイマグ 500ml JNL-505

直飲みしやすい500mlのサーモス一番人気の商品

サーモスのワンタッチ式の水筒で直飲みしやすい一番人気の500ml水筒です。保温も保冷も6時間。真夏でも真冬でもおいしい飲み物が適温でキープされます。ペットボトルサイズなので、持ち運びやすい飲みきりサイズです。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 0.5L
重さ 210g
開け方・飲み口 ワンタッチ
サイズ 6.5×7.5×22cm
色展開 6色
ほか機能 簡単取り外し・お手入れ簡単
もっと見る

~1Lサーモス水筒のおすすめ

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱スポーツボトル 800ml FHT-802F

空気穴付きで飲みやすい

サーモスのスポーツタイプ、新構造飲み口の800mlです。ふたに小さな空気穴が開いているので、空気の流れで飲み物を自然に押し出します。スポーツだけでなくお子さんの野外活動やイベント、学校行事におすすめです。

 

これまで以上に飲みやすく、飲み口も短いストローのような形で埃が入りにくい設計です。口径も4.5cmと広く、大きな氷を入れやすくなっています

基本情報
水筒タイプ スポーツタイプ
容量 0.8L
重さ 400g
開け方・飲み口 新構造のみ口
サイズ 8×8.5×23.5cm
色展開 6色
ほか機能 飲みやすくなった新構造飲み口
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

1L以上サーモス水筒のおすすめ

1位

サーモス(THARMOS)

スポーツジャグ FPH-1900

真夏のスポーツ時にたっぷり飲める

サーモスの大容量1.9Lのジャグタイプの水筒です。真夏のスポーツや屋外活動でも、たっぷりの水分補給が素早くできます。ボディにグリップが付いているので、両手で持ち上を向いて飲みやすいフォルムです。

 

ワンタッチオープンのロックリング付きで、空ける手間もありません。砂埃が入りにくい新構造飲み口で、砂やごみも入りにくくなっています。ハンドルもついて、持ち運びやすさも抜群のおすすめ大容量タイプです。

基本情報
水筒タイプ ジャグタイプ
容量 1.9L
重さ 800g
開け方・飲み口 ワンタッチオープン
サイズ 15.5x20x28cm
色展開 5色
ほか機能 ハンドル付き
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

サーモス水筒の選び方

サーモスの水筒は種類も豊富でいざ購入するとなると迷ってしまう方も多いはずです。ここでは自分に合ったサーモスの水筒の選び方についてご紹介します。

水筒タイプから選ぶ

サーモスには6つの水筒タイプがあり、それぞれに使う人や場面に合わせた使いやすさが考慮されています。ここではサーモスの水筒タイプについて紹介します。

調乳用をお探しの方は保温性能で口コミ評価の高い「マグタイプ」がおすすめ

マグタイプはサーモスの水筒の中では最も多いタイプで、基本的に本体に持ち手がなくフタなどのパーツも簡単な構造をしているのが特徴です。1人分の飲みものが入る個人用ですが、ミルク作りに適した調乳用もあります。

 

容量も0.2Lと小さなものから大きめの0.75Lまであります。飲み口は蓋を回して開け直接飲むスクリュー式とワンタッチで開く栓ユニットが付くタイプの2つです。保温性能は申し分なく、どれも口コミで高評価を得ています。

スポーツ飲料を入れたいなら「スポーツタイプ」がおすすめ

スポーツタイプはまさに運動するときの水分補給に最適なタイプです。通常は、スポーツドリンクなどの酸性・炭酸を含んだ飲み物は金属性の水筒には使用NGとされていますが、こちらのタイプはそういった酸性・炭酸飲料を入れても安心できる水筒です。

 

飲料はスポーツドリンクのほかにも、ビタミン飲料や果汁ジュースや乳酸菌飲料なども含まれます。これらは酸性の飲み物なので金属を溶かしてしまう恐れがあるからです。どんな飲み物を入れて大丈夫なのかは購入の都度確認をしましょう。

夏場の屋外運動などをするときは「ジャグタイプ」がおすすめ

大容量のサーモス水筒をお探しの方におすすめのタイプです。サイズが大きく、保冷機能が優れています。暑い日の外仕事や部活動、室内で冷たい飲みものを冷蔵庫から出した状態で常備したい方などにおすすめです。

小さいお子さんや介護中のご家族がいる方は「ストロータイプ」がおすすめ

握力が弱い小さなお子さんや手の自由が利きにくい方にとって、水筒の蓋をきちんと開け閉めするのは一苦労です。このような場合、飲み口がストローになっているタイプなら飲みやすくなります。

 

プラスチック製が多いので冷たい飲みもの専用です。ストロー部分が洗いにくく汚れやすいのが短所ですが、交換部品も販売されています。長く使うなら定期的にストロー部分を交換しましょう。

登山や遠足・普段水筒が飲みにくいと感じる方は「コップタイプ」がおすすめ

登山や、遠足などのシチュエーションでは、フタがコップとして使えるコップタイプがおすすめです。昔ながらの水筒タイプで、ピクニックなどにもおすすめです。平地ではない厳しい環境でも長時間耐えられる特徴を持つ登山者専用の水筒もあります。

嵩張らない水筒が欲しい方は「2WAYタイプ」がおすすめ

その名の通り、フタ部分を付け替え、2通りの使い道ができる水筒です。水筒ごと使い分けたり、水筒本数が嵩張るのを避けたい方におすすめです。コップタイプ&スポーツタイプ又はコップタイプ&ストロータイプの2種類があります。

飲み口や開け方で選ぶ

サーモスの水筒には開け方が3種類あります。それぞれにメリット、デメリットがあるので購入の際はポイントとして参考にしてください。

中が洗いやすい水筒が欲しいなら「スクリュー式」がおすすめ

スクリュー式は水筒の蓋を回して開けるタイプです。飲み口はマグタイプで、そのまま口をつけて飲めます。シンプルな構造で洗いやすいので清潔を保てるのが長所です。子供のトレーニング用サーモスもあるので、選択肢になります。

片手で楽に飲みたい方は「ワンタッチ式」がおすすめ

ワンタッチ式はボタンを押すだけで蓋が開く水筒です。いつでもどこでも片手でポンと開けられるため、気軽に飲み物を飲めます。同じマグタイプでもこちらのほうが飲み口が狭いため、女性は飲みやすいです

 

デメリットは構造が複雑なので洗いにくい点です。汚れたら漂白剤につけるなどしてしっかり汚れを落としましょう。

屋外での運動時は埃が入りにくい飲み口が「狭い」ものがおすすめ

屋外でのスポーツなどをする場合は、周囲の埃が入らないよう飲み口が狭くなっている商品がおすすめです。大きな水筒でも上を向いてそのまま飲めるます。野外活動でも使いやすく、のどが渇いたらさっと取り出して水分補給が可能です。

大きさのある氷を入れたいなら口径が「広い」水筒がおすすめ

飲みものをキンキンに冷えた状態で飲みたい方は、口径が広い水筒をおすすめします。口径が広いと大きさのある氷が入りやすいので、冷たさを保てる時間が長くなります。また、氷だけを入れておいたりアイシング用品を入れておいたりできます。

容量で選ぶ

サーモスの水筒には容量が違うものが多数あります。自分が必要なサイズはどれくらいかを確認して、適切なものを選びましょう。

仕事でお弁当のときだけ使うならオフィスに持ち込める「350ml」がおすすめ

350mlの水筒は小さなサイズと軽さがメリットです。サイズが小さくカバンにも入るので仕事にも持ち込めます。マイ水筒を持ちたいけど、荷物と別に持ち歩くのに気が進まない方におすすめです。なくなればすぐに補充できるオフィスでの使用にも向いています。

 

容量が少ないので長時間の水分補給用には向きませんが、ランチのときだけなら十分です。

初めてのサーモスなら直飲みもできる「500~600ml」がおすすめ

500~600mlはペットボトルでおなじみの直飲みできるサイズで、学校や会社でも一日持つ容量です。お昼に半分程度・3時の休憩に半分程度飲めばちょうどなくなります。サーモスは本体が軽いので、ペットボトルの感覚で扱えます。

夏場の水分補給や少し大きめサイズなら「800ml」がおすすめ

800mlは真夏の水分補給にぴったりのサイズで、スポーツやアウトドアにおすすめです。サーモスのスポーツタイプは、飲み口が狭く、ストローを短く切ったような形。野外やグラウンドの埃が入りにくい構造になっているのが特徴です。

 

普段でも800mlの大きな容量を使用すると、真夏にはたっぷり水分補給ができます。持ち運びが楽なのは800mlまでなので、普段の学校や会社で多めに飲む人はこのサイズがおすすめです。

部活や屋外での活動のときは特大サイズの「1~2リットル」がおすすめ

1~2リットルはスポーツタイプに多い容量です。ボトルタイプと持ち手がついたジャグタイプに分かれています。サッカーや野球、野外活動など、あらゆる屋外シーンで重宝します。喉が乾いたらさっと取り出して手軽に飲めるようになっています。

 

持ち運びやすいハンドル・軍手でも開けやすいロックリング付きのワンタッチオープン・衝撃に強い底カバーなど屋外に向いた作りになっているので、スポーツだけでなく、現場作業などにもおすすめです。どれも口径は広く、氷の入れやすさも特徴です。

シーンに合わせた専用ボトルで選ぶ

サーモスはこれまでにご紹介した通り、幅広いタイプと容量があります。ですが、まだ迷ってしまう方は専用シリーズから選ぶのがおすすめです。是非参考にしてください。

ベビー用・調乳用ボトルをお探しなら「ハンドグリップ付き」がおすすめ

赤ちゃんには、持ち手が両手分ついているハンドグリップがついている、ストロータイプのベビー用水筒がおすすめです。このタイプの中には、赤ちゃんの粉ミルクを調乳するための70℃以上のお湯を長時間保てる調乳用の水筒もあります。

長距離サイクリング・ボディリング付きなら「自転車専用ボトル」がおすすめ

長距離サイクリングなどを楽しみたい方は、サイクリスト用の自転車専用ボトルがおすすめです。これはスポーツバイク用のボトルケージにもしっかりフィットする設計で、ケージから取り出しやすく、また持ちやすいボディリングが付いています。

キャンプや野外環境では「アウトドア専用製品」がおすすめ

キャンプなど現代社会の日常から離れた場所で過ごすときに役立つアイテムです。ただの保温性ではなく、過酷な屋外環境下だからこそ実感できる確かな技術がふんだんに活用されたアウトドア専用シリーズです。

 

キャンプなどで自然に囲まれながら、おいしい空気と一緒に熱いコーヒーを楽しんだり、調理にもこの水筒がサポートしてくれます。人と被らない、ハードなかっこよさをお求めの方は海外サーモス製品がおすすめです。

傷が目立ちにくい水筒をお求めの方は「ワーカーズ専用製品」がおすすめ

このシリーズは工事現場などの屋外や冷房が効きにくい場所など環境が過酷な現場で働く方のために作られたシリーズです。保温だけでなく、衝撃による傷が目立ちにくいハンマートン塗装が施されていたり、耐久性に優れているのが特徴です。

 

作りも、大きく開いて飲みやすい構造なので、ヘルメットなどを被ったままでも飲みやすいです。

人気シリーズで選ぶ

サーモスの水筒には、これまでご紹介した専用シリーズとはまた違った、人気シリーズがあります。それぞれの特徴を知ると選びやすいです。

自分用にカスタマイズしたい方は「JNRシリーズ」がおすすめ

カラー、サイズがとても豊富な定番シリーズです。そして、天面のプレートをお気に入りのデザインに付けかえて、自分用にカスタマイズできます。天面デザインも豊富でディズニーやミッフィー・コミカルなものなど幅広いです。

小さなカバンにも入るコンパクトなものなら「JOJシリーズ」がおすすめ

とにかくコンパクトな水筒をお求めの方に最適なシリーズです。。胴径はわずか4.5cm、容量は0.12〜0.18Lと、小さめの缶コーヒーほどの大きさしかありません。普段小さなカバンでお出かけしたり、水筒がかさばるのは困る方におすすめです。

小学生の子供には色がかわいい「FHTシリーズ」がおすすめ

小学生のお子さんに人気のある、色が豊富なポーチ付きのスポーツタイプの水筒シリーズです。ポーチは肩にかけやすいストラップ付きなので手荷物を減らせます。また、空気穴を設けているので水筒でに慣れていない子供でも飲みやすいです。

子供用で選ぶ

お子さん用は飲み口にストローがついているものがあり、まだうまく飲み物を飲めなくてもこぼさないように工夫されています。

ベビー用でお探しなら「両手ハンドルのストローマグ」がおすすめ

サーモスのベビー用水筒は、両手ハンドル付きストローで飲みやすくなっています。軽いステンレスなので、落としても割れません。ワンタッチオープンで小さい子供もストレスなく扱えるようになっています。

 

シリコン製の底カバーで、赤ちゃんが落としても傷つきにくい構造。人気のキャラクターのものもあり、子供のお気に入りの水筒間違いなしです。ハンドルは取り外しができるので、必要なくなったら形を変えられます。

子供が大きくなっても使えるものなら結露しにくい「真空断熱」がおすすめ

暑さや寒さが厳しい日だと、普通の水筒では飲みものがぬるくなったり冷めたりしてしまいます。飲みものもおいしくなくなって、子供さんも飲みたがらなくなりがちです。また、温度変化は飲みものが傷む原因です。

 

こんな場合、真空断熱構造の水筒なら飲みものの温度を保ち表面への結露もありません。お子さん自身も小さいものなら軽くて楽に持てます。また、デザインがシンプルなのが多く、お子さんが大きくなっても使えます。

ストローなしお試し期間なら「トレーニング用付き」がおすすめ

飲み口をストローとマグと交換できるので、少しずつコップで飲む練習ができます。マグで飲めるようになれば普通のサーモス水筒が使えるので、さまざまな水筒タイプを選べえるようになります。

活発なお子さんが持つなら「耐久性・こぼれにくさ」がおすすめ

お出かけ途中に、水筒の中身が溢れていて洋服やカバンの中身がびしょびしょ…。なんて経験はありませんか?そんな経験をお持ちの方におすすめなのは、「パッキン付き・スクリュー式の蓋」の商品がおすすめです。

 

特に飲み口がワンタッチ式やスライド式の商品は摩擦で勝手に開いてしまう場合もあるので、カバンの中に入れて持ち歩くご家族の方はしっかりチェックして購入しましょう。

洗いやすさ重視なら「分解・組み立て」が楽な商品や食洗機対応を確認

分解のしやすさ・組み立てのしやすさは、手入れするときの洗いやすさに直結してきます。この洗いやすさこそ、水筒のなかでカビなどを繁殖させない清潔さにもつながってくるので、しっかりチェックしましょう。

 

溝が細い・パッキンなどのパーツが多い商品などは組み立ても難しくなってしまうので、お手入れのしやすさが重視の方は避けて購入するのがおすすめです。また、食洗機対応のものもあるのでチェックしましょう。

下記サイトでは水筒などの洗い方が詳しく解説されています。ぜひご覧になってみてください。

長く使いたい方は抗菌効果のある「銀イオン配合素材」を確認

お子さん用の水筒はある程度の時期が来たら買い替えていくかと思います。それとは違い、大人用の水筒などは、長年使い続ける方が多い傾向があります。そのため、抗菌効果の高い銀イオンなどが配合されている素材の水筒がおすすめです。

 

特にこの素材は菌の発生を抑制する力がおり、よく飲み口やコップに施されているものが多いです。長く使い続ける予定の方や、物持ちのいい方は水筒の素材に銀イオンが含まれているかもチェックしましょう。

ワンタッチ式が欲しい方は「飛び散り抑制機構」があるかチェック!

ワンタッチ式の水筒は開け閉めがとても楽なのでデスク周りに常備している方も多くいます。そんなワンタッチ式にも弱点があり、キャップ内側の水滴を撒き散らしてデスク周りを汚してしまいがちです。

 

そんな飛び散りが気になる方は「飛び散り抑制機構付き」の水筒がおすすめです。これは、ボタンプッシュ時にキャップが少し開いて一旦止まる機能です。デスク周りに置く予定のある方におすすめの機能です。

0.35L以下のサーモス水筒人気おすすめランキング5選

1位

THERMOS(サーモス)

FFH-290ST

ストロー付きの小さいサーモスでしっかり保冷

290mlの小さい保冷専用サーモス水筒です。ワンタッチオープンでストローが飛び出します。トレーニング用の中せんユニットとの付け替えが可能で、コップで飲む練習ができます。

 

小さくても真空断熱構造でしっかり保冷力をキープしてくれます。真夏のお出かけにあると嬉しいサーモスのベビー用水筒です。

基本情報
水筒タイプ マグ・ストロータイプ
容量 0.29L
重さ 200g
開け方・飲み口 ワンタッチオープン・ストロー
サイズ 7.5×7.5×16.5cm
色展開 ブルー・ピンク
ほか機能 シリコン製ボディグリップ採用
もっと見る

口コミを紹介

一歳の手に持ちやすく、口が広いので洗いやすくて親も助かります。水でも水筒に入ってていることで、うちのこにとっては特別な飲み物になるようです。冷たいのも嬉しそうにしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ポケットマグ JOJ-120

コンパクトで持ち運びやすい

サーモスの「JOJ-120」は、高い保温・保冷力で美味しい温度を長時間キープできる軽量コンパクトサイズのポケットマグです。口当たりがやさしい丸みを帯びた金属製飲み口が特徴です。またお手入れしやすいシンプルな構造なのでいつでも清潔に使用できます。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 120mL
重さ 約90g
開け方・飲み口
サイズ 4.5×4.5×12.5cm
色展開 8色
ほか機能 -
もっと見る
3位

THERMOS(サーモス)

ステンレスボトル 350ml FFM-351

注ぎやすい中せんがついた便利なコップつき水筒

サーモスのコップ式水筒、350mlです。中せんがワンプッシュで大きく開くので、注ぐときに漏れにくくなっています。ボトルは軽量で丈夫なステンレス製なので、落としても滅多に変形しません。

基本情報
水筒タイプ コップタイプ
容量 0.35L
重さ 240g
開け方・飲み口 ワンプッシュ中せん
サイズ 6.5×6.5×19cm
色展開 パールホワイト・マットブラック・バーガンディ
ほか機能 -
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

サイズ違い、色違いも、前の型番からあわせて4本持っています。家族皆が使っています。軽くて洗いやすく、朝熱々の飲み物が夕方も熱いです。お値段も高くなく、シンプルでオシャレなので、他は考えられないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

THERMOS(サーモス)

NPD-250

カチッととまってこぼれないストロータイプ

両手ハンドルがついた小さなかわいいストローマグです。ワンタッチオープンでストローが出るので、簡単に飲めます。替えのストローが別売りになっているので、定期的に交換してあげましょう。断熱構造ではないので、冷飲料専用です。

基本情報
水筒タイプ ストロータイプ
容量 0.25L
重さ 0.1g
開け方・飲み口 ストロー
サイズ 12.5×8×11cm
色展開 3色
ほか機能 ハンドル付き
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

6ヶ月の子供用に。紙パックで1日練習してからこちらを使ったらすぐ飲めるようになりました。丸っこくて可愛い!パッキンもしっかりしてる分、蓋を閉めていればもれません!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

サーモス

まほうびんのベビーストローマグ FHV-350

持ち手がついてしっかり握れる

サーモスのベビー用ステンレス素材で出来た魔法びんのストローマグです。両手の持ち手付きです。ワンタッチオープンしてストローが出る仕組みになっています。そのまま両手で持って、冷たい飲み物をたっぷり飲めます。

 

パーツはすべて分解して、しっかりと洗浄が可能です。スペアのストローもついて、交換もしやすくなっています。ハンドルは取り外せるので、お好みで形が変えられます。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 0.35L
重さ 300g
開け方・飲み口 ストロー
サイズ 12.5×8×17cm
色展開 イエロー・ブルー・ピンク
ほか機能 ハンドル付き
もっと見る

口コミを紹介

2歳4ヶ月、今までリッチェルのスリムマグを使用していましたが夏に向けて保冷機能を求めて購入しました。ストローも強く吸わなくても飲むことができていました。ストローマグより水筒に近い感じなので漏れる心配も無いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

0.35L以下のサーモス水筒おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 水筒タイプ 容量 重さ 開け方・飲み口 サイズ 色展開 ほか機能
1位 アイテムID:14658618の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

ストロー付きの小さいサーモスでしっかり保冷

マグ・ストロータイプ

0.29L

200g

ワンタッチオープン・ストロー

7.5×7.5×16.5cm

ブルー・ピンク

シリコン製ボディグリップ採用

2位 アイテムID:14719546の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで持ち運びやすい

マグタイプ

120mL

約90g

4.5×4.5×12.5cm

8色

-

3位 アイテムID:14658745の画像

Amazon

楽天

ヤフー

注ぎやすい中せんがついた便利なコップつき水筒

コップタイプ

0.35L

240g

ワンプッシュ中せん

6.5×6.5×19cm

パールホワイト・マットブラック・バーガンディ

-

4位 アイテムID:14658742の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カチッととまってこぼれないストロータイプ

ストロータイプ

0.25L

0.1g

ストロー

12.5×8×11cm

3色

ハンドル付き

5位 アイテムID:14658736の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

持ち手がついてしっかり握れる

マグタイプ

0.35L

300g

ストロー

12.5×8×17cm

イエロー・ブルー・ピンク

ハンドル付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、小学生用・ちょっとしたお出かけ用の小さい水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

〜0.5Lのサーモス水筒人気おすすめランキング3選

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ケータイマグ 500ml JNL-505

直飲みしやすい500mlのサーモス一番人気の商品

サーモスのワンタッチ式の水筒で直飲みしやすい一番人気の500ml水筒です。保温も保冷も6時間。真夏でも真冬でもおいしい飲み物が適温でキープされます。ペットボトルサイズなので、持ち運びやすい飲みきりサイズです。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 0.5L
重さ 210g
開け方・飲み口 ワンタッチ
サイズ 6.5×7.5×22cm
色展開 6色
ほか機能 簡単取り外し・お手入れ簡単
もっと見る

口コミを紹介

母へ携帯用にプレゼントしました。色も可愛いと喜んでいます。サーモスは使いやすく、家族で愛用しています

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

THERMOS(サーモス)

真空断熱ケータイマグ JOO-500

色が豊富で口コミでも評判!引っかけて運べるキャリーループが便利

こちらの真空断熱ケータイマグは、上部にキャリーループが付いているのが特徴です。指やフックに引っ掛けて持ち運べるので、荷物が多い時にも助かります。飲み口は薄くなっているので口にフィットして飲みやすいです。


スポーツ飲料が入れられるので、屋外でのレジャーやジムに通うときにもおすすめです。蓋は着脱しやすく、本体も洗いやすくなっています。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 500ml
重さ 200g
開け方・飲み口 スクリュー式
サイズ 7.5×8×19.5cm
色展開 イエロー・パープル・ミントグリーン・インディゴブルー
ほか機能 真空断熱・キャリーループ
もっと見る

口コミを紹介

シンプルでとってが付いているので落とす事もなく軽量で良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

THERMOS(サーモス)

JOQ-480

全パーツが食洗機対応で洗いやすい

パナソニックとの共同開発で誕生した商品です。全パーツが食洗機に対応した洗いやすい水筒です。栓とパッキンが一体化しているので、パッキンを取り外す手前が無くてとても洗いやすい構造になっています。スポーツ飲料にも対応しています。

基本情報
水筒タイプ マグタイプ
容量 0.48L
重さ 200g
開け方・飲み口 スクリュー中せん
サイズ 6.5×6.5×21.5cm
色展開 ホワイト・ブラック・ラベンダー
ほか機能 食洗器対応
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

色に一目惚れし、なおかつ洗いやすそうなので購入。片手でポンと開けられないのは不便だが、洗いやすいので◎

出典:https://www.amazon.co.jp

〜0.5Lのサーモス水筒おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 水筒タイプ 容量 重さ 開け方・飲み口 サイズ 色展開 ほか機能
1位 アイテムID:14658762の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

直飲みしやすい500mlのサーモス一番人気の商品

マグタイプ

0.5L

210g

ワンタッチ

6.5×7.5×22cm

6色

簡単取り外し・お手入れ簡単

2位 アイテムID:14658759の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

色が豊富で口コミでも評判!引っかけて運べるキャリーループが便利

マグタイプ

500ml

200g

スクリュー式

7.5×8×19.5cm

イエロー・パープル・ミントグリーン・インディゴブルー

真空断熱・キャリーループ

3位 アイテムID:14658756の画像

Amazon

楽天

ヤフー

全パーツが食洗機対応で洗いやすい

マグタイプ

0.48L

200g

スクリュー中せん

6.5×6.5×21.5cm

ホワイト・ブラック・ラベンダー

食洗器対応

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、500ml水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

~1Lのサーモス水筒人気おすすめランキング4選

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱スポーツボトル 800ml FHT-802F

空気穴付きで飲みやすい

サーモスのスポーツタイプ、新構造飲み口の800mlです。ふたに小さな空気穴が開いているので、空気の流れで飲み物を自然に押し出します。スポーツだけでなくお子さんの野外活動やイベント、学校行事におすすめです。

 

これまで以上に飲みやすく、飲み口も短いストローのような形で埃が入りにくい設計です。口径も4.5cmと広く、大きな氷を入れやすくなっています

基本情報
水筒タイプ スポーツタイプ
容量 0.8L
重さ 400g
開け方・飲み口 新構造のみ口
サイズ 8×8.5×23.5cm
色展開 6色
ほか機能 飲みやすくなった新構造飲み口
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ケースの底もしっかりしてるし
使いやすさもよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

THERMOS(サーモス)

FFX-751 サンドベージュ

子供の遠足にもおすすめ!山専用の新作水筒

サーモスの山登り専用の保温力の高い水筒です。大きな特徴は・高い保温・保冷力を備えた水筒。特に保温は78度で6時間キープできるといった高い性能です。さっと洗えるスクリュー栓など、登山者に最適なステンレスボトルです。

基本情報
水筒タイプ コップタイプ
容量 0.75L
重さ 360g
開け方・飲み口 スクリューキャップ
サイズ 8×8×26cm
色展開 サンドベージュ・マットブラック・クリアステンレス
ほか機能 高い保温力(78度以上を6時間キープ)
もっと見る

口コミを紹介

日帰りの山行にはジャストサイズ、ピッタリの容量です。500mlからの買い足しですが、今後はこちらがメインになりそうです。あとこの色合いが良い。一目惚れ!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

THERMOS(サーモス)

FFQ-600 真空断熱ストローボトル

自転車にとりつけやすいサイクリストのための600ml水筒

サイクリスト専用に開発された真空断熱ストローボトルです。ワンタッチで蓋が開くので、すぐに水分補給ができます。10度以下を6時間キープするなど、保冷に非常に優れた水筒です。

 

大きさもボトルケージにぴったりで、走行中にも落下しにくくなっています。また、ボディリングで持ちやすく、手が濡れたりグローブをしたりしていても扱いやすい設計です。持ち運びしやすく600mlと十分な量が入ります。

基本情報
水筒タイプ ストロータイプ
容量 0.6L
重さ 270g
開け方・飲み口 ワンタッチ・ストロー
サイズ 7.5×7.5×23cm
色展開 3色
ほか機能 ボディリング
もっと見る

口コミを紹介

いつでも冷たいものを飲めるので、とても重宝しています。もう夏のライドはコレなしでは考えられません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

THERMOS(サーモス)

真空断熱2ウェイボトル FJO-600WFB

かわいいキャラクターたちと一緒にお出かけ

直接飲める保冷専用の2WAYボトルです。ストロータイプとコップ・中せんを付けてコップタイプの二通りを付け替えれられるので、使用シーンを選ばない使い方ができます

 

人気のキャラクターのミッフィーが描かれています。本体とポーチにフリースペースがあるので、名前などを書いて紛失防止にもなります。ショルダーパッドつきストラップが付いているので、お子さまの遠足にもぴったりです。

基本情報
水筒タイプ 2WAYタイプ
容量 0.64
重さ 400g
開け方・飲み口 ストロー・中せん
サイズ 8×9.5×21.5cm
色展開 イエロー・ブルー・ピンク
ほか機能 ストラップ付き
もっと見る

口コミを紹介

2wayタイプで成長に合わせて使えたり、気分で変えられるのが良い。2歳でも肩にかけて地面に付かない。

出典:https://www.amazon.co.jp

〜1Lのサーモス水筒おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 水筒タイプ 容量 重さ 開け方・飲み口 サイズ 色展開 ほか機能
1位 アイテムID:14658778の画像

Amazon

楽天

ヤフー

空気穴付きで飲みやすい

スポーツタイプ

0.8L

400g

新構造のみ口

8×8.5×23.5cm

6色

飲みやすくなった新構造飲み口

2位 アイテムID:14658775の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

子供の遠足にもおすすめ!山専用の新作水筒

コップタイプ

0.75L

360g

スクリューキャップ

8×8×26cm

サンドベージュ・マットブラック・クリアステンレス

高い保温力(78度以上を6時間キープ)

3位 アイテムID:14658772の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

自転車にとりつけやすいサイクリストのための600ml水筒

ストロータイプ

0.6L

270g

ワンタッチ・ストロー

7.5×7.5×23cm

3色

ボディリング

4位 アイテムID:14658769の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

かわいいキャラクターたちと一緒にお出かけ

2WAYタイプ

0.64

400g

ストロー・中せん

8×9.5×21.5cm

イエロー・ブルー・ピンク

ストラップ付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

1L以上のサーモス水筒人気おすすめランキング3選

1位

サーモス(THARMOS)

スポーツジャグ FPH-1900

真夏のスポーツ時にたっぷり飲める

サーモスの大容量1.9Lのジャグタイプの水筒です。真夏のスポーツや屋外活動でも、たっぷりの水分補給が素早くできます。ボディにグリップが付いているので、両手で持ち上を向いて飲みやすいフォルムです。

 

ワンタッチオープンのロックリング付きで、空ける手間もありません。砂埃が入りにくい新構造飲み口で、砂やごみも入りにくくなっています。ハンドルもついて、持ち運びやすさも抜群のおすすめ大容量タイプです。

基本情報
水筒タイプ ジャグタイプ
容量 1.9L
重さ 800g
開け方・飲み口 ワンタッチオープン
サイズ 15.5x20x28cm
色展開 5色
ほか機能 ハンドル付き
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

熱中症予防の水分補給にちょうどいい性能。冷やしたスポーツドリンクに氷を入れて飲みきるまで冷たくて美味しい。飲み口がペットボトルの口より大きく飲みやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

サーモス(THARMOS)

真空断熱ハードワークジャグ FHS-2000WK

過酷な現場で働く方にぴったりな大容量2リットル水筒

炎天下の屋外や屋内でも冷房が効きにくい場所など、非常に暑い現場で働く方に最適なハードワーカーズシリーズの水筒です。軍手でも開けやすいロックのほか、ふたが大きく開きヘルメットをかぶったままでも飲みやすくなっています。

 

本体は傷が目立ちにくいハンマートン塗装で底には衝撃に強いゴム底が付いているなど、過酷な現場に耐えられる設計です。手持ちも肩かけもどちらもできる2WAYストラップが付いています。大容量の2リットルタイプです。

基本情報
水筒タイプ ジャグタイプ
容量 2L
重さ 900g
開け方・飲み口 ワンタッチ
サイズ 13.5×12.5×30cm
色展開 ハンマートンネイビー・ハンマートンブラック
ほか機能 大きく開くキャップ・2WAYストラップ
もっと見る

口コミを紹介

外仕事の夫へプレゼント。しっかりしてるし、デザインもよく喜んでくれました。夕方まで冷たいまま使えるそうです!買ってよかった!!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

サーモス(THARMOS)

真空断熱スポーツボトル 1L FHT-1002F

大きさのわりに軽量な1リットルの大容量ボトル

屋外のスポーツなどに最適な、スポーツ飲料も入れられる水筒です。飲み口の上に空気穴があるので、飲み口をくわえても一気に飲みやすくなりました。また、口径が大きいので氷が入りやすく、飲み物の冷たさを長時間キープします。

 

ポーチは従来のものより底を強化し耐久性が上がりました。本体も大きさのわりに軽量の上、ポーチにストラップが付いているので肩に負担をかけずに持ち運びできます。

基本情報
水筒タイプ スポーツボトル
容量 1L
重さ 500g
開け方・飲み口 ワンタッチ
サイズ 8×8.5×27.5cm
色展開 4色
ほか機能 新機構飲み口
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ビックリするくらい軽いです♪小学校に1L用を持っていってるのですが、子供が軽い!首が痛くない!と大喜びでした!予備用でもう一つ購入します!

出典:https://www.amazon.co.jp

1L以上のサーモス水筒おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 水筒タイプ 容量 重さ 開け方・飲み口 サイズ 色展開 ほか機能
1位 アイテムID:14658789の画像

Amazon

楽天

ヤフー

真夏のスポーツ時にたっぷり飲める

ジャグタイプ

1.9L

800g

ワンタッチオープン

15.5x20x28cm

5色

ハンドル付き

2位 アイテムID:14658786の画像

公式サイト

Amazon

楽天

ヤフー

過酷な現場で働く方にぴったりな大容量2リットル水筒

ジャグタイプ

2L

900g

ワンタッチ

13.5×12.5×30cm

ハンマートンネイビー・ハンマートンブラック

大きく開くキャップ・2WAYストラップ

3位 アイテムID:14658783の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大きさのわりに軽量な1リットルの大容量ボトル

スポーツボトル

1L

500g

ワンタッチ

8×8.5×27.5cm

4色

新機構飲み口

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

2023年秋の最新作!持ち運びしやすいケータイマグもおすすめ

2023年秋の最新作は、持ち運びしやすいキャリーループ付きのケータイマグが登場します。蓋部分に折りたためるループが付いているため、ぶら下げて持ったりフックに引っ掛けておいたり、さまざまな利便性の高い使い方が可能です。

消耗部品は定期的に交換するのがおすすめ

サーモス水筒の付属品である、ストローやカバーパッキンについて紹介しています。消耗品なので、定期的に交換するのもおすすめです。

噛み跡がひどくて劣化が激しくなったらストローの付け替え時期

ベビー用水筒を購入すると、替えのストローがついてきます。離乳時期の赤ちゃんは物をかみたがるので、ストローも短期間でぼろぼろに。マグタイプで飲めるようになる間に、劣化したら交換してあげましょう。

汚れが取れなくなったり破れた場合はカバーの買い替え時期

サーモス水筒の専用カバーもあります。サイズがぴったりでタブもついているから、持ち運びと扱いがしやすくなっています。そのまま飲めるから取り外す必要もありません。落としたときに傷がつかないように、カバーに入れておくのもおすすめです。

 

ちなみに、サーモスのほかにも水筒用カバーを販売しているメーカーはあります。もし、ほかメーカーも含め、水筒用カバーに興味がある方は下記のサイトを見てみてください。選び方や人気おすすめランキングなどもご紹介しているので、参考になるはずです。

黒かびが取れなくなったらパッキンの交換時期

サーモスはパッキンが劣化してくるので、ホームページから型番で探すとパーツで取り寄せできます。水筒本体はステンレス製でかなり持つので、パッキンを何度か替えなければなりません。

 

こまめに洗っていても黒かびが取れなくなったときが交換時期と言えるので、普段から洗いながらよく見ておくようにしましょう。

象印・タイガーと比較

サーモスと同じように水筒メーカーとして、有名なブランドは象印やタイガーなどが挙げられます。それぞれのメーカーの強みについてざっくりと特徴を調べてみました。デザイン・保冷力ならサーモス、超コンパクトなものから商品サイズ展開が豊富なのは象印です。

 

軽量性ならタイガーが優れている点がわかりました。もし、アウトドア好きな方などのプレゼントで水筒をお考えなら、デザイン性の優れたサーモスがおすすめです。下記の記事ではステンレスボトルの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。

 

ほかメーカーとも比較しながら水筒を検討されたい方は、是非参考にしてください。

水筒の中を清潔に保つためにはボトルブラシがおすすめ

いつも持ち歩く水筒は、奥が洗いにくい食器の一つです。そんな置くが洗いにくい食器にはボトルブラシや手の届かないところも楽々洗えてしまう商品がおすすめです。お茶の作り置きなどをするボトルなど、洗うのに困っている方は是非検討してください。

JNLとJNRの違い

名前も人気も似通っているJNRとJNLは保温・保冷効力、重さ、サイズなどほぼ同じなのですが、パッキン、飲み口、ワンタッチオープンの部品の形状が異なります。以下がその違いになります。

 

JNRは蓋のパッキンが丸い形状で少し外しにくく、飲み物が出る穴が丸い形です。そしてワンタッチオープンの部品が、丸くて大きいのが特徴です。カスタマイズプレートでカスタマイズできるのもJNRの魅力です。

 

JNLは蓋側のパッキンが大きいので外しやすいです。飲み物が出てくる穴は楕円形をしていて、ワンタッチオープンの部品が、ひょうたんの様な形をしています。

サーモスでランチタイムを楽しく

サーモスが扱っている商品は水筒だけではありません。ランチジャーやスープジャーもおしゃれなデザインが多く、水筒と色などを揃えてみるのもおすすめです。ランチジャーはご飯を保温でき、炊飯器代わりになるのもあります。


サーモスだけに保温保冷性については口コミでも高い評価です。朝に作ったお弁当やスープでもランチタイムになってもまだ熱いまたは冷たいをキープし続けています。お弁当は下手をすると食中毒の原因になるので、その点でも安心です。

以下の記事ではスープジャーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

サーモス水筒の選び方についてご紹介しました。丈夫なステンレス製で、保温、保冷効果が高いから、外出の際に適温の飲み物が携帯できるおすすめの商品です。多様な飲み口、容量の中から自分の使いやすいものを選んで持ち歩きましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

洗いやすい水筒のおすすめ人気ランキング16選【手を突っ込んで洗える!500mlも】

洗いやすい水筒のおすすめ人気ランキング16選【手を突っ込んで洗える!500mlも】

アウトドア
500ml水筒の人気おすすめランキング25選【サーモスや洗いやすいものなど】

500ml水筒の人気おすすめランキング25選【サーモスや洗いやすいものなど】

アウトドア
【2025年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

【2025年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

アウトドア
スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

アウトドア
小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

アウトドア
タイガー水筒のおすすめ人気ランキング14選【洗いやすいものも】

タイガー水筒のおすすめ人気ランキング14選【洗いやすいものも】

アウトドア

アクセスランキング

【最強】鉈のおすすめ人気ランキング31選【剣鉈や林業に最適な名品・種類も】のサムネイル画像

【最強】鉈のおすすめ人気ランキング31選【剣鉈や林業に最適な名品・種類も】

アウトドア
小学生の水筒おすすめ人気ランキング17選【男の子・1年生向けのものも】のサムネイル画像

小学生の水筒おすすめ人気ランキング17選【男の子・1年生向けのものも】

アウトドア
エアーテントのおすすめ人気ランキング11選【デメリットも紹介】のサムネイル画像

エアーテントのおすすめ人気ランキング11選【デメリットも紹介】

アウトドア
折りたたみバケツのおすすめ人気ランキング18選【ワークマンやカインズで買える?】のサムネイル画像

折りたたみバケツのおすすめ人気ランキング18選【ワークマンやカインズで買える?】

アウトドア
洗いやすい水筒のおすすめ人気ランキング16選【手を突っ込んで洗える!500mlも】のサムネイル画像

洗いやすい水筒のおすすめ人気ランキング16選【手を突っ込んで洗える!500mlも】

アウトドア
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。