冷めない水筒のおすすめ人気ランキング15選【2日間冷めない最強の水筒も!】

冷めない水筒は、日常だけでなく登山などのアウトドアでも活躍する便利なアイテムです。サーモスをはじめ、おしゃれで保温力が最強の商品も多数あります。赤ちゃんのミルクを作るためにお湯を持ち運びたい方にも非常におすすめ。こちらの記事では、冷めないで快適に使える水筒・持ち運びやすい水筒の人気ランキングをご紹介しますので、ぜひご覧ください。

氷が溶けない水筒や冬にも嬉しい冷めない最強の水筒

暑い時期には氷いっぱいの冷たい飲み物、寒い時期にはホットな飲み物を飲みたくなりますよね。外出先で調達するのは大変ですし、お金もかかります。そんなとき、保温力が高く冷めない最強の水筒があると便利です。

 

日常使いだけでなく、保温力が最強のものであれば赤ちゃんのミルク作りや登山などのアウトドアでも重宝します。しかしいざ買おうと思っても、350ml・500ml・1Lなど容量の違いや開け方のタイプの違いなどがあり、選び方に迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、冷めない水筒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、水筒の保温力・形状タイプ・容量を基準に作成しました。氷が溶けない水筒や登山にも持っていける水筒などもご紹介しますので、参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ケータイマグ  JOK-500-BK

4.5
価格: 2,700円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

500mlたっぷり入るサーモスのベストセラーマグ

500ml容量の「サーモス」の人気ケータイマグです。魔法瓶構造で保温力が優れているのにスリム日常使いからスポーツまで幅広く活躍します。中身が一気に出てこない飲みやすい飲み口も特徴です。

 

パーツごとに簡単に分解できるので、細かいところまでしっかり洗浄できます。シンプルデザインでカラーバリエーションも豊富、男女問わず使いやすい水筒です。

保温力 タイプ ワンタッチタイプ
容量 500ml

冷めない水筒の選び方

冷めない水筒を選ぶときはポイントを押さえるのが重要です。ここでは最も大事な保温力・水筒の形状のタイプをメインに、冷めない水筒の選び方について解説します。

タイプで選ぶ

冷めない水筒で定番なのがステンレスボトル魔法瓶の水筒です。保温力や耐久性などの違いを見ながら、どちらがいいか選びましょう。

アウトドアでおしゃれに使いたい方に「ステンレスボトル」がおすすめ

熱伝導率の低いステンレスは保温性が高いため、水筒の素材としてよく使われています。ステンレスは頑丈さにも定評があり、アウトドアでも利用される水筒に適した素材です。ステンレスのなかでも特に18-8ステンレスは非常にさびにくい性質を持ちます。

 

ステンレスボトルは、デザインも豊富でおしゃれなので好みのものが見つかりやすいです。以下ではステンレスボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

登山などでカップラーメンを作りたい方には「魔法瓶」がおすすめ

魔法瓶とは、内瓶と外瓶の二枚の壁の間を真空にして熱の移動を防ぎ、長時間の保温を可能にした容器です。ホットにこだわる方や、登山などでカップラーメン用の熱い白湯を使いたい時に重宝します。

 

昔は魔法瓶の内側にガラスが使われていたため、割れやすく重たい等の問題がありました。しかし最近の魔法瓶は割れにくく軽いステンレスなどの素材が使われている場合が多いので、持ち運びやお手入れも簡単になっています。

両方のいいとこ取りなら「ステンレス製魔法瓶」がおすすめ

魔法瓶の内側がステンレスでできているものがステンレス製魔法瓶と呼ばれます。実は保温水筒と記載されているものでも真空二重構造になっていないものがほとんどですが、高い保温力が欲しければ真空二重構造の記載があるものを選びましょう。

飲み口で選ぶ

飲み口にも数種類のタイプがあります。ここではスタンダードなコップ付きタイプ・ダイレクトタイプ・ワンタッチタイプ・タンブラータイプの4種類をご紹介します。

飲み物をシェアするなら「コップ付きタイプ」がおすすめ

最もスタンダードな水筒がコップ付きタイプです。直接水筒に口を付けないのでコップをたくさん用意すれば飲み物を分け合えます。コップ付きタイプは容量が大きい水筒に多く、商品展開が豊富です。

 

多くのコップ付きタイプには、注ぎやすいように本体に取っ手がついており、注ぎ口に開閉ボタンがついています。コップがある分パーツが多いため、手入れには若干の手間がかかります。

自転車に乗る方は「ワンタッチタイプ」がおすすめ

ワンタッチタイプもダイレクトタイプと同様、水筒に口を付けて直接飲むものです。その中でもワンタッチタイプはボタン一つで蓋が開く仕様となっているものを指します。片手で開けて飲めるため、自転車に乗る方などに重宝されるタイプです。

 

ボタン一つで開くので、うっかりカバンの中で開いてしまわないか心配な方もいるかもしれません。その場合は、衝撃でボタンが押されるのを防ぐストッパーがついているものがおすすめです。

携帯する方・氷を入れたい方には「スクリュータイプ」がおすすめ

スクリュータイプはダイレクトタイプの一種で、蓋がねじ式になっているものを指します。多くのメーカーから商品が展開されており、非常に人気の高いスタイルの水筒です。スクリュータイプは蓋が大きいため氷を入れたいときに活躍します。

 

ねじ山が瓶の内側についているものは口元の感覚が滑らかで、しっかり閉まるので漏れの心配もありません。また

飲み切りやすいサイズなら「タンブラータイプ」がおすすめ

タンブラータイプは最近人気が高まってきている水筒です。タンブラータイプはコーヒーマシーンと相性が良く、プラカップの代わりの使い方ができます。コンビニエンスストアなどにコーヒーマシーンが増えてきたため、利用者が増加しているのです。

 

タンブラータイプを使うとゴミを出さないのでエコですし、密閉と保温もできます。基本的にコーヒーマシーンに設置できるサイズ感であるため、容量は350ml前後のものが多いです。

 

以下ではタンブラーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

メーカーで選ぶ

冷めない水筒はいろいろなメーカーから発売されています。ここで紹介するのは真空二重構造で有名な3つのメーカーです。自分好みのメーカーを見つけてください。

お手入れしやすいボトルが欲しい方には「象印」がおすすめ

せんとパッキンがひとつになったシームレスせんは、パーツが分かれている製品よりも洗いやすいのがメリットです。パッキンを付ける手間もなく、パッキンを無くしてしまう心配もありません。カラーバリエーションも豊富で自分好みのものが見つけられます。

軽く持ち運びをするなら「TIGER(タイガー)」がおすすめ

タイガー独自の夢重力ボトルは夢のように軽いのが特徴です。軽いと持ち運びがラクですし、直飲みするときに持つ手に負担がかかりません。魔法瓶の底部分は、ステンレスではなく樹脂製になっており、静かに置けるのもポイントです。

 

以下では、タイガー水筒の人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ミルク用のお湯を入れるなら「THERMOS(サーモス)」がおすすめ

サーモスの水筒はお湯が冷めにくく、2日間冷めない魔法瓶も販売しています。アウトドアスタイル・ベビー用などそれぞれの用途に合った冷めない水筒があり、夜中や外出時に使うミルク用のお湯を入れたい方にもぴったりです。

 

また、サーモスの山専用ボトルは衝撃に強くできており、山での厳しい状況に適しています。自転車用ボトルはボトルケージにフィットするように設計されていて便利。使い勝手のいい水筒をお探しの方にぜひおすすめです。

 

以下ではサーモス水筒の人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

保温力・保冷力にこだわる方は「STANLEY(スタンレー) 」がおすすめ

真空ボトルの水筒で有名なのがスタンレーです。アウトドアだけではなく、普段使いにも便利なエントリーモデルが人気となっています。真空ボトルをはじめ、ドライバー向けのトラベルマグ・ビール・コーラなどの炭酸飲料にも使えるシリーズを展開中です。

 

真空ボトルの製品は保温力・保冷力が圧倒的に優れています。

低価格で手に入れたい方には「ニトリ」がおすすめ

低価格で冷めない水筒が欲しい方には、ニトリの商品がおすすめです。ニトリではさまざまな種類の水筒が展開されており、カラーも豊富なので男女どちらも使用できます。気になった方はぜひチェックしてみてください。

そのほかにも注目したい要素

保温力・タイプはもちろんですが、水筒を選ぶ際にはそのほかにも注目したい要素があります。こちらでは洗いやすさ、容量についてご紹介します。

常に使う方は「洗いやすいか」で選ぶのがおすすめ

職場や学校で水筒をほぼ毎日使う方も多いはずです。そうした方は、水筒を選ぶ際に洗いやすさについても注目してみてください。手が中に入れられるほど水筒の口が広いものを選ぶと、洗いやすく清潔です。

 

また、水筒のパッキンの溝は汚れがたまりやすくなっています。パーツごとに分解できる水筒は、洗い残しがなくおすすめです。さらに、内部に汚れが付きにくくする特別なコーティングを施している水筒や、食洗器での洗浄に対応した水筒もあります。

 

以下では洗いやすい水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

使う場面によって500ml・1Lなど「容量」を使い分けるのがおすすめ

容量についても、冷めない水筒を選ぶうえで大切になってくる要素の一つです。水筒の容量は主に350ml~1.5Lのものが多いので、自分の使いたい場面に合わせて最適なものを選びましょう。職場や学校に持っていきたい方は、500mlまでのものがおすすめです。

 

登山・アウトドアにも大きすぎるよりは手ごろなサイズ感が適しています。500ml程度のものは最も商品展開が多い水筒で、収納しやすいスリムなものも多いです。部活動に使う方には少し多めの1L程度のものが適しています。

 

大人数でピクニック・運動をする際に利用したい方には1.5L以上がおすすめです。以下では登山用水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

冷めない水筒の人気おすすめランキング15選

15位

ニトリ

真空断熱 超保温・保冷ボトル

4.6
価格: 2,790円(税込)

楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ニトリの900ml大容量サイズ!運動会など数人分の水分が欲しいときに

運動会など数人分の水分が欲しいときにおすすめできる、ニトリの900ml入る水筒になります。保温・保冷機能だけでなく、水筒自体が衝撃に強いので壊れにくいです。6時間そのままの温度で楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 900ml
14位

RicoRich

広口ステンレス水筒 RRWB81-BK

3.8
価格: 3,798円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

大容量で飲み口が広いので冷水の持ち運びにおすすめ

シンプルなデザインで飲み口が5.3cmと広いタイプの水筒です。そのため冷たいドリンクを持ち運びたいときは氷も難なく入れられます。真空断熱構造を採用しており、保温力・保冷力に優れているうえに、素材も頑丈です。

 

900mlと大容量なので、たくさん飲みたい方や夏場の水分補給にも重宝します。使用する人や場面を選ばないシンプルなデザインです。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 900ml

口コミを紹介

娘が部活用に選びました。概ね満足のようです。デザインもオシャレだし、若い人好みだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

京セラ(Kyocera)

水筒 500ml MB-17S WH

4.2
価格: 3,520円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

70度以上の熱湯を6時間キープできるのでミルク用のお湯におすすめ

真空二重構造を採用しており、保温力・保冷力に優れています。70度以上で6時間保温できるため、朝作った熱湯がお昼の時間まで冷めない仕様です。70度以上の温度のお湯を使うミルクづくりにも重宝します。

 

また蓋はスクリュータイプなのでカバンの中で中身がこぼれません。スリムなので持ち運びにも便利です。

保温力 タイプ スクリュータイプ
容量 500ml

口コミを紹介

今までステンレス製を使っていましたが時間が経つと香りや味が変わってしまうので
セラミックを選びました 期待どおりでした

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

和平フレイズ(Wahei freiz)

マグボトル RH-1608

3.8
価格: 3,160円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

シンプルかつ機能的!持ち運びやすく普段使いに最適

フライパンなどでも有名な、和平フレイズの水筒です。ステンレス製の二重断熱構造により、頑丈かつ保温・保冷効果に優れています。しかし断熱層自体は1mmと薄いため、軽量なのが特徴です。

 

飲み口は樹脂製で一気にドリンクが出ないよう半蓋状の覆いが備え付けられています。取り外しも可能なので洗う際にも困りません。シンプルかつ機能的なので、普段使いに最適な水筒といえます。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 800ml

口コミを紹介

まずボトル内は広いく、水筒を洗う用の棒つきスポンジも楽々入ります。そしてパッキン部分も外せばほぼ丸洗いができて清潔さを保てます。今までの水筒の中で、最も良いものを買ったと思ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

HoneyHolly

ステンレスボトル

4.1
価格: 3,063円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

かわいく頑丈なステンレスボトル

断熱性に優れており、約12時間の保温効果があります。頑丈で縦に長いスリムなステンレスボトルなので、バッグやリュックの中でも場所を取らずに収納可能。便利なストローや水筒カバーも付属しているコスパ良好な水筒です。

 

容量は小ぶりな350mlから750mlのものを選べ、カラーバリエーションも16色と豊富なので、お気に入りのものが見つかります。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 350ml

口コミを紹介

そして保温力が本当に抜群なんですね。何も考えずに、沸騰したお湯を注いでココアを作ると 2時間くらいずっと同じ熱さで、熱すぎて飲めないくらいでした。。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

パール金属(PEARL METAL)

水筒 ステンレス ボトル

4.3
価格: 1,680円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

1リットルまでサイズが選べる!シンプルかつ高機能な水筒

シンプルで使いやすい水筒です。スリムなフォルムですが1000mlと大容量で、コップ付きなので職場でのマグカップ替わりにできるなどさまざまな場面で活躍します。飲み物を注ぐ際の注ぎ口の開閉もワンタッチです。

 

80度以上は6時間、55度以上は24時間保つ優秀な保温力が特徴。手ごろな350mlから大容量の1000mlまでサイズが選べます。

保温力 タイプ コップ付きタイプ
容量 1000ml

口コミを紹介

たまに外に持ち出しますが主に卓上ポットがわりに使用。夏は最初に氷水で中を冷やして冷たい飲み物を注ぎ、冬は最初に熱湯で中を温めて熱い飲み物を注いでいるので、保冷保温能力は「特に問題ない」レベルだと感じています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

サーモス(THERMOS)

山専用ステンレスボトル

4.5
価格: 7,150円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

保温力が最強!サーモスの2日間冷めない魔法瓶

有名なサーモスの山用に作られた水筒です。最強の保温力から長年定番商品として愛され続けています。ダイレクトに飲めるタイプで、飲み口がなめらかです。ダブルスクリューせんで、高カロリードリンクを入れてもお手入れがしやすい特徴もあります。

 

衝撃に強いシリコン製の底カバーもついていて、アウトドアでの使用に最適です。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 900ml

口コミを紹介

上高地のトレッキングに持っていきました。24時間経ってもアツアツのまま!さすが!!と、びっくりしました。オススメ!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

FLSK(フラスク)

ステンレスボトル

4.3
価格: 5,390円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

真空二層構造が実現する高い保温力

こちらはクラウドファンディングで作られた水筒です。内部は銅がコーティングされた真空二層構造となっており、保温力・保冷力が高く、ホットのものは18時間あたたかく保てます。スリムな形でバッグの中でもかさばりません。

 

ペットボトルとよく似た構造の蓋も特徴的ですが、内部にパッキンが仕込まれておりきちんと防水してくれます。価格帯は高めですが評価の高い商品です。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 500ml

口コミを紹介

キャンプ用に買ってみました。
保温効力がかなり高いです!
野外でホットコーヒーをつくって、フラスクに入れて飲むのは最高ですね!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

STANLEY(スタンレー)

クラシック真空ボトル

4.3
価格: 8,800円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

白湯でカップラーメンも作れる!人気のスタンレーの氷が溶けない水筒

こちらの水筒はステンレス製で真空断熱構造なので、高い保温力を誇ります。カップラーメンの白湯用にもおすすめです。底部分はステンレスでカバーされており、耐久性が高くなっています。

 

容量は1000mlでダイレクでもコップを利用しても飲め便利です。注ぎ口が直径5cmあるので夏場は氷を入れられます。水筒は食洗器利用不可のものも多いですが、こちらは食洗器で洗っても大丈夫です。

保温力 タイプ コップ付きタイプ
容量 1000ml

口コミを紹介

保冷性、保温性は概ね商品説明の通りだと思われます。38度の校庭で使用した際も中に入れた水は冷は一日中冷たいままでした。スタンレーらしく質実剛健で無駄のないシンプルなデザインで気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ZOJIRUSHI(象印マホービン)

SM-WA48-HL

4.4
価格: 3,580円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

シームレスせんで洗いやすい

せんとパッキンが1つになっている洗いやすい水筒です。細かい部品を無くす心配もありません。内面にフッ素コートが施してあり茶渋や臭いが残りにくいのも嬉しい点です。ステンレス真空二重構造なので保温性にも優れています。

 

飲み口に空気の通り道があるので飲み物がスムーズに飲め、開閉もワンタッチで簡単です。

保温力 タイプ ワンタッチタイプ
容量 480ml

口コミを紹介

色違いで2本購入しました。
軽くて、スリムでとても洗いやすいです。
漏れる心配も無く保温性も高いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DOSHISHA(ドウシシャ)

スクリュー式 マグボトル mosh! (モッシュ!)

4.3
価格: 1,677円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

保温力が良くレトロでかわいい水筒

牛乳瓶をモチーフに作られたレトロでかわいらしいフォルムが特徴的な水筒です。おしゃれなデザインで若者から人気があります。真空断熱構造を採用しており、60度以上を12時間、73度以上で6時間ももつ高い保温力です。

 

カラーバリエーションは、アイボリーやターコイズなど淡い色を中心におしゃれに展開しています。スクリュー式ですが、ボトルの内側にねじ山がついているため飲み口はなめらかです。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 450ml

口コミを紹介

形がかわいいのと、保温力がいい。カラーはターコイズを選びましたが、薄いエメラルドグリーンの様な私がお気に入りの色でラッキーでした。
毎日使ってて、ウキウキします。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

ステンレスケータイボトルスクリュー SB-S500

4.0
価格: 2,184円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

温度に合わせた2つの飲み口が選べるおしゃれなボトル

こちらは、30色ものカラー展開があるおしゃれなボトルです。飲み口は向かい合わせに大きいものと小さいものがついており、温度に合わせて飲む量を調節できます。パッキンなどのパーツは細かく分解できて衛生的です。

 

外瓶と中瓶の間の真空断熱層が温度をしっかりキープするので、ホットにもクールにも対応できる優れた保温力があります。普段使いに最適です。

保温力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 500ml

口コミを紹介

コーヒーを入れて毎日会社に持っていくのに使用してます。シンプルで使いやすく、洗うのも簡単です。半年以上ほぼ毎日使用しておりますが問題無く使っています。非常にコスパの優れた製品だとおもいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ケータイマグ JOQ-480

4.3

食洗機でも洗える「まる洗ユニット」を採用

こちらの商品は、せんとパッキンが一体化しているので、取り外しやすく洗いやすいのが魅力です。さらに本体もパーツも食洗機に対応しています。軽量・コンパクト設計なので持ち運びしやすく、温めなければスポーツ飲料もOKです。

保冷力 タイプ ダイレクトタイプ
容量 480ml

口コミを紹介

蓋の構造がシンプルで、簡単に分解できて食洗機で洗えるのが嬉しい限り。
保温力も問題なし。
朝から夕方までホットコーヒーが温かいままです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

mont-bell(モンベル)

mont-bell(モンベル) アルパインサーモボトル MDGN 1124617

4.0
価格: 5,541円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

登山用に開発された軽量コンパクトなボトル

こちらの商品は、登山用に開発された、極寒な環境でも保温効果に優れたボトルです。強度に優れたSUS304ステンレス鋼を利用しており、過酷な環境でも外傷を受けにくくなっています。

 

292gと軽量コンパクトでかさばらず、内栓は半回転で開けられるのでグローブをしたままでも扱いやすい仕様です。登山や釣りなどのアウトドアで、カップラーメンの白湯を使うときにも重宝します。

保温力 タイプ スクリュータイプ
容量 500ml

口コミを紹介

朝入れて夕方でもカップヌードルに使用できるの保温力ですので重宝して折り満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

サーモス(THERMOS)

真空断熱ケータイマグ  JOK-500-BK

4.5
価格: 2,700円(税込)

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

500mlたっぷり入るサーモスのベストセラーマグ

500ml容量の「サーモス」の人気ケータイマグです。魔法瓶構造で保温力が優れているのにスリム日常使いからスポーツまで幅広く活躍します。中身が一気に出てこない飲みやすい飲み口も特徴です。

 

パーツごとに簡単に分解できるので、細かいところまでしっかり洗浄できます。シンプルデザインでカラーバリエーションも豊富、男女問わず使いやすい水筒です。

保温力 タイプ ワンタッチタイプ
容量 500ml

口コミを紹介

朝に温かい物を入れても夕方までかなり温かいままで冷たい物を入れて氷を入れても夕方まで氷が余り溶けずに冷たいままで飲めます。

出典:https://www.amazon.co.jp

冷めない水筒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 保温力 タイプ 容量 保冷力
アイテムID:13124491の画像

楽天

Amazon

ヤフー

500mlたっぷり入るサーモスのベストセラーマグ

ワンタッチタイプ

500ml

アイテムID:13124589の画像

楽天

Amazon

ヤフー

登山用に開発された軽量コンパクトなボトル

スクリュータイプ

500ml

アイテムID:13124586の画像

楽天

Amazon

ヤフー

食洗機でも洗える「まる洗ユニット」を採用

ダイレクトタイプ

480ml

アイテムID:13124583の画像

Amazon

楽天

ヤフー

温度に合わせた2つの飲み口が選べるおしゃれなボトル

ダイレクトタイプ

500ml

アイテムID:13124580の画像

楽天

Amazon

ヤフー

保温力が良くレトロでかわいい水筒

ダイレクトタイプ

450ml

アイテムID:13124577の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シームレスせんで洗いやすい

ワンタッチタイプ

480ml

アイテムID:13124574の画像

楽天

Amazon

ヤフー

白湯でカップラーメンも作れる!人気のスタンレーの氷が溶けない水筒

コップ付きタイプ

1000ml

アイテムID:13124571の画像

楽天

Amazon

ヤフー

真空二層構造が実現する高い保温力

ダイレクトタイプ

500ml

アイテムID:13124568の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保温力が最強!サーモスの2日間冷めない魔法瓶

ダイレクトタイプ

900ml

アイテムID:13124565の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1リットルまでサイズが選べる!シンプルかつ高機能な水筒

コップ付きタイプ

1000ml

アイテムID:13124562の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいく頑丈なステンレスボトル

ダイレクトタイプ

350ml

アイテムID:13124559の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルかつ機能的!持ち運びやすく普段使いに最適

ダイレクトタイプ

800ml

アイテムID:13124556の画像

Amazon

楽天

ヤフー

70度以上の熱湯を6時間キープできるのでミルク用のお湯におすすめ

スクリュータイプ

500ml

アイテムID:13124553の画像

Amazon

ヤフー

大容量で飲み口が広いので冷水の持ち運びにおすすめ

ダイレクトタイプ

900ml

アイテムID:13124552の画像

楽天

ヤフー

ニトリの900ml大容量サイズ!運動会など数人分の水分が欲しいときに

ダイレクトタイプ

900ml

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

コーヒー用水筒でおいしく持ち歩く

コーヒーを美味しい状態で持ち運びたいなら、コーヒー用に水筒を用意するのがおすすめです。コーヒー用の水筒があると好きな時にコーヒーが飲めて便利です。

コーヒーを冷めない水筒で持ち歩くメリット

家で入れるコーヒーの種類にもよりますが、水筒で持ち歩くと1杯の値段が約10円~20円と安く済みます。缶コーヒーが120円前後なので、水筒が断然お得。マイボトルにコーヒーを入れてもらうとお得になる店もあるので利用するのもおすすめです。

 

コーヒーは温度が下がってくると酸味などの雑味が増してしまいますが、冷めない水筒であれば、コーヒーが冷めないので長く美味しさを保てます。加熱による酸化を防げばさらに美味しさが続くので、アイスコーヒーで持ち歩くのもおすすめです。

 

また、広い口の水筒を使うとコーヒーの香りも楽しめます。以下ではコーヒー用水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

美味しく水筒で保管するポイント

コーヒーの匂いは水筒に残りやすいため、匂いが付きにくいステンレスや金属ではない素材のものがおすすめです。また、シリコンやゴムの部分は匂いがつきやすいので重曹を使って付け置き洗いをおすすめします。重曹は説明書を確認してから使ってください。

 

水筒に直接口を付けるタイプは甘さに比例して雑菌が増えやすくなります。雑菌を増やさないためにコーヒーに砂糖や牛乳を入れるのは避けましょう。直接口を付けるタイプではなくコップタイプを使うのもおすすめです。

 

また、コーヒーは空気に触れると酸化が進みます。飲み切れるサイズの水筒に、空気が入らないようにコーヒーを上まで入れるのもポイントです。

水筒の熱湯1リットルでカップ麺を食べよう

水筒のお湯1リットルでカップ麺を食べるのに必要なのは、保温力が高い魔法瓶です。このときに、水筒をタオルで包むと熱が保てます。サーモスの山用魔法瓶は、熱湯ではありませんが、6時間を経過しても80℃以上の保温性がありますのでお試しください。

まとめ

保温力が高く冷めない最強の水筒は、飲み物を長時間おいしく味わえる便利なアイテムです。さらにエコや節約にも役立つメリットも持っています。年々人気が高まっている冷めない水筒をチェックして、ぜひお気に入りの水筒を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月11日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

洗いやすい水筒の人気おすすめランキング14選【手が入るものやおしゃれなものも】

洗いやすい水筒の人気おすすめランキング14選【手が入るものやおしゃれなものも】

アウトドアグッズ
500ml水筒の人気おすすめランキング25選【サーモスや洗いやすいものなど】

500ml水筒の人気おすすめランキング25選【サーモスや洗いやすいものなど】

アウトドアグッズ
スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

アウトドアグッズ
【2023年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

【2023年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

アウトドアグッズ
小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

アウトドアグッズ
【洗いやすい】水筒の人気おすすめランキング22選【パッキンなしやタンブラーも】

【洗いやすい】水筒の人気おすすめランキング22選【パッキンなしやタンブラーも】

アウトドアグッズ

アクセスランキング

【最新版】入院時向け携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【高齢者でも使いやすい】のサムネイル画像

【最新版】入院時向け携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【高齢者でも使いやすい】

アウトドアグッズ
【最強】バトニングナイフの人気おすすめランキング10選【ワークマンで買える?】のサムネイル画像

【最強】バトニングナイフの人気おすすめランキング10選【ワークマンで買える?】

アウトドアグッズ
テントの重り人気おすすめランキング19選【代用品も紹介】のサムネイル画像

テントの重り人気おすすめランキング19選【代用品も紹介】

アウトドアグッズ
夏でも涼しいテントの人気おすすめランキング12選【通気性がいい夏用テントやグッズも紹介】のサムネイル画像

夏でも涼しいテントの人気おすすめランキング12選【通気性がいい夏用テントやグッズも紹介】

アウトドアグッズ
【2023年最新版】燻製器の人気おすすめランキング15選【家庭用や初心者向けも】のサムネイル画像

【2023年最新版】燻製器の人気おすすめランキング15選【家庭用や初心者向けも】

アウトドアグッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。