【2023年】毛穴ケア美容液の人気おすすめランキング20選【プチプラも紹介】
2022/04/22 更新
肌悩みの代表とも言われる毛穴のお悩み。毛穴ケアには美容液が効果的ですが、ドラッグストアなどで購入できるプチプラや、高級感のあるデパコスと商品展開の幅が広く、選び方に迷っている方もいらっしゃいます。そこで今回は、毛穴ケア美容液をご紹介していきます。
目次
今回の記事では、毛穴ケア美容液の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、美容ライターが厳選した人気の美白※美容液についてご紹介しています。ぜひご覧ください。
自分に合った毛穴ケア美容液でお肌を健やかに
お肌のお悩みとして代表的な毛穴のひらきです。その毛穴のケアとして美容液を使用しますが「とりあえず人気の美容液を使用してみる」方も多く、自分に合った美容液を見つけるのは簡単ではありません。
理由としては、人によって毛穴に対するアプローチの仕方が異なってくるからです。毛穴環境をより良いものにしていく為にも、自分の肌質や毛穴のお悩みをしっかりと理解し、適した美容液を使用するのが大切になってきます。
そこで今回は、毛穴ケア美容液の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは成分・価格・使用感などを基準に作成しました。購入を迷われている方や、自分に適した美容液を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。
毛穴ケア美容液の選び方
毛穴ケア美容液はプチプラからデパコスまで広い範囲で展開されています。ここでは、毛穴ケア美容液の選び方についてご紹介します。
成分で選ぶ
毛穴のお悩みによってアプローチの仕方は異なってきます。それぞれのタイプに効果的な成分も変わるので、適切な成分が入っている美容液を選んでください。
つまり毛穴のケアならば「ビタミンC誘導体やアミノ酸」入りがおすすめ
つまり毛穴は、皮脂の過剰分泌や肌のターンオーバーの乱れ、また洗顔でメイク汚れや余分な皮脂が古い角質と混ざり、毛穴に詰まっている状態です。このようなターンオーバーの乱れに効果的なのがビタミンC誘導体で、皮脂の過剰な分泌を抑制してくれます。
そして、角質の状態やターンオーバーの乱れを整えてくれるアミノ酸が入っている美容液も効果的です。また、普段からの洗顔・クレンジングを見直したり肌の保湿を徹底するなどして、毛穴詰まりを予防してください。
ぽっかり毛穴ケアならば「セラミドやヒアルロン酸」入りがおすすめ
ぽつぽつと目立ってしまうぽっかり毛穴は、肌が乾燥したり紫外線を浴びた時、皮脂の過剰分泌が起こり毛穴が段々と広がり目立ってしまっている状態です。食生活やストレスなど原因は様々ですが、中でも特に肌の乾燥が原因の場合が多くなっています。
このタイプの毛穴には、キメを整えお肌の潤いを守ってくれるセラミド、そして乾燥を防ぎ、うるおいを生み出してくれるヒアルロン酸が入っている美容液がおすすめです。
たるみ毛穴ケアならば「ペプチドやレチノール」入りがおすすめ
たるみ毛穴は、加齢や乾燥などによってうるおい、弾力が失われることによって毛穴が丸い形を維持できなくなり、縦に伸びてしずく型になった状態です。特に頬のたるみ毛穴が気になる状態が続いたら、毛穴を含む肌全体の老化である可能性があります。
たるみ毛穴には、保湿力はもちろんお肌の張りや弾力もケアできるような美容液を選のが大切です。お肌本来の美肌力を力強く支えてくれる成分であるペプチドや、ターンオーバーの正常化を促してくれるレチノールなどが入っている美容液をおすすめします。
ごわつきを和らげるならば「サリチル酸」入りがおすすめ
白っぽい角栓が出来る原因として、紫外線、乾燥、生活リズムの乱れなどが上げられます。特に生活リズムの乱れは皮脂のバランス、ホルモンバランスの乱れにも繋がるので出来る限り健康的な生活を心掛けてください。
そんな気になる毛穴汚れには、古い角質を優しく取り除くピーリングするサリチル酸入りの角質美容液が効果的です。角質軟化・溶解作用があり、シミやくすみなどにも効果が期待できるので、角質美容液でピーリングと同時に皮脂と水分のバランスを整えます。
メラニン毛穴のケアならメラニンの生成を抑える「角質美容液」がおすすめ
メラニン毛穴とは、古い角質や汚れが固まった詰まり毛穴が固くなって角栓となり、さらに放置すると肌のターンオーバーが正常に行われず酸化してメラニンで黒くなった毛穴です。長期間放置しているので、正常に戻すのは難しくなっています。
そんなときには、角質美容液がおすすめです。ビタミンC 誘導体が入っているものならばメラニンの生成を抑えるのに有効ですし、角質をやさしく除去するピーリング剤入りならばメラニン毛穴をめだたなくしてきます。
お肌のハリが欲しいならば「レチノールや機能性ペプチド」入りがおすすめ
お肌のハリ不足は、脂肪の蓄積、表情筋の衰え、皮膚のゆるみなど様々な原因が上げられます。ほかにも、お肌の潤いが低下し、乾燥すると健康的な肌を作れなくなり、お肌全体のキメが乱れてしまうのも原因の一つです。
ハリ不足にお悩みの方は、乾燥肌がよくなると期待できる機能性ペプチドや、肌の奥深くに働きかけしわやシミへのアプローチが期待できるレチノールが入った美容液がおすすめです。
以下の記事では、お悩み別の毛穴ケア商品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
肌質で選ぶ
毛穴ケア美容液を選ぶにあたって、毛穴のお悩みに加え自分の肌質を知るのも大切です。特に肌が敏感で荒れやすい方は、肌に優しい処方のものを選んでください。
敏感肌ならば「低刺激」なものがおすすめ
敏感肌の方は、小さな刺激でも肌荒れしてしまう場合もあり、美容液に入っている成分をきちんと確認するのが重要です。アルコールフリー、パラベンフリーのものを選ぶのはもちろんですが、香料や着色料が入っているかも確認してください。
また、スキンケアの際に力を込めてこすったりしてしまうと、美容液の成分に関係なく荒れてしまう場合もあります。スキンケアの際はお肌を撫でるように優しく扱ってあげてください。
乾燥肌ならば「高保湿」なものがおすすめ
乾燥肌は皮脂も水分も不足した状態です。乾燥対策に効果的な保湿成分は、ヒアルロン酸・アミノ酸・セラミド・コラーゲン・エラスチンなどで、それらが入っている美容液は保湿効果を期待できます。
また肌のターンオーバーの乱れが皮膚のバリア機能を低下させ、水分が外に逃げやすくなってしまい、それが乾燥肌の主な原因です。美容液で美容成分を補うのはもちろん、紫外線によるダメージや食生活の偏りなどにも気をつけてください。
脂性肌ならば「オイルフリー」がおすすめ
皮脂の過剰分泌などでべたつきを感じる脂性肌の方は、オイルフリーのさらっとした使い心地の美容液がおすすめです。脂性肌の方でもしっかり保湿してください。皮脂の分泌量はホルモンバランスが大きく関係しています。
睡眠不足やストレスもホルモンバランスを乱れさせる原因になる為、誤ったスキンケアで肌が乾燥してしまうとかえって脂性肌を促進させるので気をつけてください。
以下の記事でも、毛穴スキンケアの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
自分にあった「使用感」のものをチェック
毛穴ケア美容液は種類が多く、商品によって使用感が異なります。使い続けると効果を発揮してくれます。自分の好みや肌質を考慮したうえで選ぶのが大切です。
さらさらとしたものや、とろみのあるテクスチャ、香り付きや香り無しなど個人によって好みも変わってくるので、自分にとってどんな使用感の毛穴ケア美容液が続けやすいかを考慮してください。
コスパで選ぶ
最近ではプチプラでも高品質な美容液が多くあるので、自分の環境に合った毛穴ケア美容液を選んでください。
ドラッグストアで購入するのならば市販の「プチプラ」のものがおすすめ
プチプラ美容液は、ドラッグストアやバラエティショップなどで手軽に購入できます。選んだ毛穴ケア美容液が万が一お肌に合わなくても、プチプラなら気軽に買い替えられるので、お試し感覚で購入する方にはおすすめです。
初めて毛穴ケア美容液を使用する方でも、プチプラなら気兼ねなく購入できます。何よりコストパフォーマンスが高いので、量を気にせず使用できるのも魅力的です。
以下の記事でも、プチプラ美容液の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
プレゼントするならば「デパコス」がおすすめ
デパコスの毛穴ケア美容液の魅力は、なんといっても上質で贅沢気分が味わえる点です。高級感が溢れて気分が上がる!方もいらっしゃると思います。また、美容成分だけでなくデザインにこだわっている製品も多く、大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。
デパコスは、プチプラとは価格も品質も大きく異ります。だからこそスペシャルケアとして自分のご褒美に購入するのもおすすめです。
以下の記事でも、デパコス美容液の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
年代別で選ぶ
お肌は加齢とともに、変わってきます。年代によって必要な美容成分も変化します。年代別にご紹介します。
20代には大人気「韓国コスメ」がおすすめ
韓流スターは老若男女かかわらず、みなさんお肌がきれいです。まさに陶器肌で、そういうお肌に憧れる方には、韓国コスメをおすすめします。美肌の方が多いのは、お手入れする化粧品や美容液も豊富だからなのも理由にあります。
日本でも、特に10代や20代の若い方が使用しています。日本国内では使用されていない成分が含まれていたりするので、オシャレに敏感な女子の間では大人気です。
30~40代には「ハリ・潤い」を重視する美容液がおすすめ
20代と違って、徐々に水分量も油分も減少してきます。そんなゆらぎ肌には、日々のスキンケアで不足しているハリ・潤いをしっかり補えるような美容液がおすすめです。また、ターンオーバーがうまくできずにごわつく場合もあります。
そんな時には、保湿だけでなくシミ対策など角質ケアもできる美容液を選んでください。乾燥毛穴やメラニン毛穴をしっかりケアできるものが適しています。
40代後半~は「エイジングケア」できる美容液がおすすめ
40代後半以降はホルモンバランスも変化してきて、シミや乾燥だけでなく、くすんで見えたりたるみなどの年齢肌の悩みに対応できる「エイジングケア」できる美容液がおすすめです。保湿や肌トラブルにしっかりアプローチしてくれるものを選んでください。
特に乾燥すると小じわが増えて老けてみえるので、美容液だけではなく基礎化粧品と合わせて高保湿なものに変えると効果が期待できます。
プチプラ毛穴ケア美容液の人気おすすめランキング10選
プチプラ毛穴ケア美容液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 使用感 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
22種類のオーガニックと天然成分でもちもちなお肌に |
47ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
保湿力に優れた実力派美容液 |
12ml~26ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
美容液の中でも圧倒的コスパ |
23g |
さっぱり |
医薬部外品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
低刺激処方で毛穴を引き締める美容液 |
35ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
白肌へ導いてくれる濃厚な美容液 |
30ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
年齢を重ねた肌に様々な角度からアプローチ |
30ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
毛穴を引き締めキメの目立たないサラサラな肌に |
8g |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
なめらかで健やかな肌へ |
40ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
日本製でコスパも二重丸 |
30ml |
さっぱり |
医薬部外品 |
デパコス毛穴ケア美容液の人気おすすめランキング10選
デパコス毛穴ケア美容液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 使用感 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
毛穴ケアをしながら健やかな素肌へ |
30ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
皮脂のバランスを整えながら肌が潤い透き通るような透明感のある肌へ |
15ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
毛穴も乾燥も気になる方に |
40ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キメを整えかさつく肌はいつでもしっとり |
60ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
毛穴を引き締め、ハリ・弾力のある若々しいお肌へ |
50ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リニューアルしてさらに強力に |
50ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
必要な正しい角質ケアを毎日 |
130ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
お花の有効成分使用のお手軽デパコス |
30ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
限界濃度のビタミンCが使用されている |
12ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
お肌にやさしいIPSAの美容液 |
‐ |
さっぱり |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
毛穴美容液の効果的な使用方法
毛穴ケア美容液は、自分に合ったアイテムであるのも重要ですが、美容液本来の力を発揮させる為にも正しい使い方をするのが大切です。自分の使用方法に少しでも不安を感じる方は、今一度確認してみてください。
まずは勿体ないをやめるです。せっかく良いものでも、量が少ないと効果はなくなります。適量を使用するのが大事です。適量を手に取り、肌になじみやすくする為に手のひらで温めたら、くるくると円を描くようにお肌になじませます。
その後ハンドプレスなどで美容液をさらになじませてください。美容液を塗る際は摩擦が起きるような力で使用せず優しくスキンケアをするのが大切です。小さな刺激でも肌が荒れる原因になりかねないので、十分に気を付けて優しく扱ってください。
毛穴ケアで大切な点
毛穴ケアにおいて大切なのは美容液だけではありません。乾燥、紫外線対策を行うと毛穴ダメージを予防できる点や、クレンジングや洗顔で余分な皮脂、古い角質などを取り除くのも非常に重要です。
特に角栓や黒ずみなどの毛穴汚れが詰まっている場合は、より洗うケアを心掛けてください。朝は洗顔しない方も多く見られますが、毎日洗顔をする、また酵素洗顔やスクラブを使用した洗顔を効果的に取り入れるのが大切です。
特にTゾーン・Uゾーンには皮脂が溜まりやすい部分です。肌荒れや汚れによる毛穴を気にならなくするために、正しいクレンジングや洗顔を心掛けてください。お化粧で隠しがちな毛穴悩みですが、焦らずゆっくり、毎日の毛穴ケアをしていくのが大事です。
まとめ
ここまで毛穴ケア美容液のおすすめランキング10選を紹介してきました。自分の肌質や毛穴のお悩みを理解し、自分に合った成分が入っている美容液を選ぶのが非常に大切です。今回の記事を参考に、あなたにぴったりの毛穴ケア美容液を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月22日)やレビューをもとに作成しております。
皮膚科の専門医が作ったメディカルコスメ、ドクターシーラボの美容液です。ポリフェノールを多く含有するリンゴ果実培養細胞エキス(整肌成分)と従来のビタミンcより浸透力のある浸透性ビタミンcが入っています。
乾燥や肌荒れなどのトラブルからお肌を守り、小鼻や頬も健やかでなめらかにキュッと引き締まった肌へ導く効果を期待できる美容液です。