【2024年最新版】焼酎ベースの梅酒のおすすめ人気ランキング10選【作り方もご紹介!】

薩洲濱田屋伝兵衛蔵
山口酒造場
八海山
篠崎
‎にしかわ酒造
山元酒造
高千穂酒造
老松酒造
小正醸造
請福酒造

梅酒は日本酒や黒糖焼酎・芋焼酎などベースとなるお酒によって味が異なりますが、いろんな飲み方ができるのでおすすめ。しかし梅酒にはたくさんの種類があるため選ぶのも大変です。そこで今回は、焼酎ベースの梅酒の選び方とプロ直伝の作り方やおすすめランキングをご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

焼酎ベースの梅酒は香りと風味の豊かさが魅力

さっぱりとさわやかなお酒を楽しみたいなら梅酒がおすすめです。また、初めてお酒を飲む方や、お酒が苦手な方も梅酒はとても飲みやすく、老若男女問わず幅広い世代から人気のあります。種類も豊富で甘いものから辛口のものまで種類もさまざまです。

 

実は、使用されているお酒のベースや梅によって味わいが大きく変わります。特に黒糖焼酎や芋焼酎などの本格焼酎をベースにしたものはお酒の風味も一緒に楽しめるのです。しかし、たくさん度数や銘柄も種類が豊富で、どの梅酒を選べば良いのか悩みますね。

 

そこで今回は焼酎ベースの梅酒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは焼酎の種類・価格・口コミの3つのポイントを基準として作成しました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

贈り物向け焼酎ベースの高級梅酒おすすめ

1位

薩洲濱田屋伝兵衛蔵

赤兎馬・梅酒

芋焼酎ベースの甘さひかえめさっぱり梅酒

薩洲濱田屋伝兵衛蔵の赤兎馬・梅酒は、南高梅と芋焼酎・赤兎馬で造られた贅沢な梅酒です。梅酒にありがちな甘みの強い味ではなく、甘みを抑えたすっきりとしています。梅の酸味とほのかな甘い香りがただよう風味豊かな味わいが魅力です。

 

さっぱりとした飲み口なので、料理との相性もよく食中酒としても楽しめます。飲みやすく飲み飽きない味わいなので、初心者からお酒が好きな方まで飲む方選びません。お世話になった方へのプレゼントにも最適です。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 14%
焼酎の種類 芋焼酎
原材料 本格焼酎・梅・砂糖

飲みやすい焼酎ベースの梅酒おすすめ

1位

山口酒造場

鶯とろ

濃厚な作り方でとろりとしたこってり梅酒

山口酒造場の鶯とろは、自家製の粕取焼酎に青梅を漬け込んで熟成させたものに、梅のピューレを配合させる作り方でとろりと仕上げてあります。こってりとした濃醇な旨みを感じつつ、強い酸味で後口はさっぱりしています。濃厚でありながら飲みやすい梅酒です。

 

ほかのベース酒と比べると焼酎をベースにした梅酒は、しっかりとお酒の味を楽しみながら梅の風味を味わえるのが魅力です。この鶯とろも、甘みを抑えたすっきり上品な味わいを楽しめる梅酒としてとても人気があります。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 12%
焼酎の種類 粕取焼酎
原材料 梅・砂糖・焼酎

本格焼酎とは?

本題に入る前に、焼酎についての知識を少しご紹介します。焼酎は、大きく甲類と乙類の2つに分けられ、乙類焼酎の中でも昔ながらの製法で作られた一定の条件を満たしたものが本格焼酎です。

 

本格焼酎は米や麦などから麹を作り、米・麦・芋などの原料を入れて発酵をすすめ、出来上がったもろみを単式蒸留機を使って、じっくりと蒸留して造られる焼酎を指します。原料となる米や麦・芋の風味豊かな味わいが魅力のお酒です。

 

以下の記事では、梅干し割におすすめの焼酎をご紹介しています。ぜひご覧ください。

焼酎ベースの梅酒の選び方

焼酎ベースの梅酒は、商品によってさまざまな違いがあります。ここからは、焼酎ベースの梅酒の選び方を梅酒の種類や焼酎の種類、梅の品種などに注目して見ていきましょう。

梅酒の種類で選ぶ

梅酒は添加物の有無により2種類に分けられます。本格梅酒と梅酒の2つについて違いなど見ていきましょう。

梅本来の風味を味わいたいなら「本格梅酒」がおすすめ

梅・糖類・酒類のみを原料とした無添加の梅酒のことを「本格梅酒」と呼びます。梅や焼酎などのお酒が持つ味わいや香りを楽しみたい方や、添加物が気になる方は、「本格梅酒」と表記されたものを選ぶようにしましょう。

飲みやすさと安さで選ぶなら「梅酒」がおすすめ

酸味料や香料・着色料などを加え、口当たりや香りをよくしたものを「梅酒」と呼びます。お酒独特の風味や香りが苦手な方や、コスパを気にされる方は、飲みやすく価格の安い梅酒がおすすめです。

本格焼酎の種類で選ぶ

梅酒のベースとなる本格焼酎にはさまざまな種類がありますが、ここでは代表的な本格焼酎のなかから、麦焼酎・米焼酎・芋焼酎・黒糖焼酎・泡盛の5種類を解説します。

キレのある飲みやすさが好みなら「麦焼酎」がおすすめ

フルーティーな香りと軽快でキレのある味わいが特徴の「麦焼酎」は、あっさりとしたクセのないものが多いので、初心者におすすめの本格焼酎です。さっぱりと飲みやすいお酒が好きな方には、「麦焼酎」をベースにした梅酒をおすすめします。

優しい甘みとコクを味わいたいなら「米焼酎」がおすすめ

米を原料とする「米焼酎」は、お米の甘みや旨みが感じられる優しい甘さと濃厚なコクが魅力です。日本酒よりも柔らかい甘さがあり、すっきりとした飲みやすさがあります。コクのある飲み応えのある味わいの梅酒が好きな方におすすめです。

独特の甘い香りと濃厚なコクがお好みなら「芋焼酎」がおすすめ

熱狂的なファンが多い本格焼酎といえば「芋焼酎」です。芋由来の独特の甘い香りと、濃厚なコクが魅力で、サツマイモの品種によってさまざまな味わいが楽しめます。濃厚な甘さと深いコクのある味わいがお好きな方には、「芋焼酎」ベースの梅酒がおすすめです。

角のないまろやかな味わいなら「黒糖焼酎」がおすすめ

焼酎のアルコール感をまろやかに味わいたいなら「黒糖焼酎」がおすすめです。黒糖焼酎は口に含んだときのツンとした角を感じにくく、柔らかいまろやかさがあります。梅酒にすると、風味をさらに引き出して余韻が豊かな味わいです。

個性的な香りとしっかりした飲み応えが欲しいなら「泡盛」がおすすめ

沖縄や奄美大島で作られる「泡盛」と一般的な本格焼酎との違いは、原料と仕込み方法です。タイ米と黒麹を原料にしており、特徴的な豊かな香りとどっしりとした飲み応えがあります。個性的な梅酒が飲みたい方には「泡盛」ベースがおすすめです。

味わい深さなら「熟成具合」が長さをチェック

梅酒は、熟成期間が長くなればなるほど香りやコクのある味わい深くなります。熟成期間の異なる梅酒を飲み比べてを見てみましょう。

梅の種類で選ぶ

梅酒に使われている梅の品種によっても味わいや香りに違いがあり、梅の種類は約300種類以上です。その中から代表的な6種類をご紹介します。

濃醇な香りの梅がお好みなら「南高梅」がおすすめ

主に和歌山で栽培されている「南高梅」は、梅の品種の中でもナンバー1の生産量を誇る梅です。果実が大きく種が小さいため、果肉が分厚く育ちます。梅酒に使うと、芳醇な香りと濃醇な味わいになるのが魅力の梅です。

すっきりと上品な梅がお好みなら「白加賀」がおすすめ

江戸時代から関東を中心に栽培されている「白加賀」は、種が小さく果肉が分厚いのが特徴です。繊維が少ないので崩れにくい品種で、梅酒にも梅干しにも向いています。梅酒にするとすっきりとした上品な味わいになる梅です。

爽やかさを感じる梅がお好みなら「古城梅」がおすすめ

和歌山で栽培されている「古城梅」は、青いダイヤと呼ばれる青くて艶のある実が特徴です。梅酒に適した品種で軽やかで爽やかな味わいがあります。生産量が少ないため大変希少価値の高い梅です。

さまざまな梅を試してみたいなら「鶯宿梅・竜峡・七折」がおすすめ

先にご紹介した3品種のほかに、梅酒によく用いられる品種としてチェックしておくといいのが、「鶯宿梅・竜峡・七折」です。鶯宿梅は、南高梅と比べるとスッキリさよりも複雑でコクがあります。竜峡はカリカリ梅によく使われる小ぶりな梅です。

 

また、希少価値の高さで注目なのが七折で、生産数が少ない品種で小ぶりですが果肉が多く糖度の高さと豊かな香りが特徴です。このほかにも、豊後・青軸・露茜といった品種も梅酒によく使われているので気になる品種があったらチェックしてみてください。

糖分の種類で選ぶ

梅酒の味わいや風味を決める要素の1つが糖分です。どのような糖分を使って作られているかによって梅酒の味わいが変わるので見ていきましょう。

スッキリとした上品な甘さがお好みなら「氷砂糖」がおすすめ

焼酎ベースを含めさまざまな梅酒によく使われているのが「氷砂糖」です。ほかの砂糖に比べ純度が高くクセが少ないため、梅酒に使うとスッキリ上品な甘みになります。ゆっくりと時間をかけて溶け出し、梅のエキスしっかり引き出すのが特徴です。

深みのある甘みがお好みなら「黒糖」がおすすめ

精製されていない砂糖である「黒糖」は、アクがあるため若干の渋みがあります。自然のままの風味豊かな味わいが魅力です。「黒糖」を使った焼酎ベースの梅酒は、焼酎と梅の味を引き出し奥深い甘みの風味豊かな味わいが楽しめます。

自然なコクのある甘みがお好みなら「はちみつ」がおすすめ

「はちみつ」は氷砂糖などと比べると純度が違うため濁りやすくなるのが特徴です。ほかの糖分と比べると、はちみつを使った梅酒は甘みにコクが出てまろやかな味わいになります。コクのあるしっかりとした甘みの梅酒がお好きな方におすすめです。

焼酎ベースの梅酒は「アルコール度数10~25度」を確認

梅酒のアルコール度数は10〜25%が主流です。甘くて飲みやすいお酒なのでついつい飲み過ぎてしまいますが、日本酒やワインと変わらない強さのアルコール度数があります。たくさん飲みたい方は、水やお湯・ソーダなどで割って飲むのがおすすめです。

容器で選ぶ

焼酎ベースの梅酒を選ぶ際には容器にも注目しましょう。瓶とパックなど容器によって保存期間や価格に違いがあります。

長期保存可能したい方は香りの劣化が少ない「瓶」がおすすめ

焼酎ベースの梅酒で一番多いのが「瓶」入りタイプです。瓶に入った梅酒は、香りの劣化が少なく1〜3年と長期保存ができます。ほかのお酒も楽しみつつ、たまに焼酎ベースの梅酒も楽しみたい方には瓶入りタイプがおすすめです。

コスパを重視するなら「パック」がおすすめ

ホワイトリカーベースの梅酒に多いのが、スーパーやコンビニでもよく見かける「パック」の梅酒です。しかし、焼酎ベースの梅酒にはパックタイプはあまり見かけません。パックタイプは保存期間が1年未満と短いですが、価格の安さが魅力です

プレゼントなら「高級感」のあるパッケージをチェック

焼酎ベースの梅酒をプレゼント用にお考えの方には、ラベルやパッケージに高級感がある商品がおすすめです。化粧箱入りのものや、ラベルがおしゃれなものまでさまざまな上品で華やかなパッケージの梅酒がたくさんあります。

ブランドで選ぶ

おいしい焼酎ベースの梅酒を作るブランドは数多くあります。その中でも特に人気のある山口酒造場・八海山の特徴を見ていきましょう。

とろりとした梅酒なら福岡県の「山口酒造場」がおすすめ

福岡県久留米市にある筑後地方を代表する名蔵元の「山口酒造場」は、約180年の歴史を持つ老舗です。山口酒造場の梅酒「鶯とろ」は自家製粕取焼酎に青梅を漬け込んで熟成しています。とろっとした飲み口と、さっぱりした味わいが人気です。

淡麗辛口の梅酒を飲みたいなら新潟の「八海山」がおすすめ

新潟県南魚沼市にある日本酒の蔵元として有名な八海醸造の「八海山」は、淡麗辛口の飲みやすく飲み飽きしません。八海山の焼酎ベースの梅酒は、まるで吟醸酒のような味わいの「よろしく千萬あるべし」をベースにしたとろっとした飲み口と梅の風味が特徴です。

世界で認められた梅酒なら「小正の梅酒」がおすすめ

小正の梅酒は鹿児島県の小正酒造で作られた梅酒で、2017年香港で開催された品評会にて最高賞・金賞を受賞しました。厳選された梅や仕込みへのこだわりで、香りを味わい豊かな梅酒に仕上がっています。世界で認められた梅酒を飲んでみたい方におすすめです。

贈り物向け焼酎ベースの高級梅酒人気おすすめランキング5選

5位

八海山

八海山の焼酎で仕込んだ梅酒

八海山の本格米焼酎仕込みの上品な梅酒

八海山の焼酎で仕込んだ梅酒は、黄麹三段仕込「よろしく千萬あるべし」をベースに国産の梅を漬け込んであります。梅の自然な酸味と上品な甘みを味わえるのが魅力です。飲み方はロック・水割り・ソーダ割りなどがおすすめです。

 

この商品は、かわいらしいラベルも魅力の1つです。強いお酒は苦手だけど梅酒なら飲めるという方へのプレゼントにしても喜ばれます。見た目がかわいいので女性へのプレゼントにもおすすめです。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 14%
焼酎の種類 米焼酎
原材料 本格焼酎・梅・果糖

口コミを紹介

八海山の梅酒…迷わずついつい購入です(笑)

出典:https://review.rakuten.co.jp

4位

篠崎

千年の眠り 梅酒

25度以上の度数高めで深みのあるコクが魅力

福岡県朝倉町にある篠崎は、麦焼酎の美味しさに定評がある蔵元です。この千年の眠り梅酒は、篠崎の麦焼酎の原酒に梅を3年以上漬け込んであります。深みのあるコクと、熟成酒ならではのまろやかな口当たりやどっしりと重めの味わいが魅力です。

 

また、この梅酒の最大の特徴はアルコール度数25度以上の高いアルコール分です。さらっと軽い飲み口の梅酒よりも、骨太でどっしりした飲みごたえのある梅酒がお好きな方におすすめします。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 26%
焼酎の種類 麦焼酎
原材料 本格焼酎・梅・はちみつ・糖類

口コミを紹介

出来上がった梅酒に「千年の眠り」をブレンドしているので、アルコール度数が一般の梅酒より高めだと思いますが、甘すぎず、お酒として飲めるのが良かったです。 寒い時期は、お湯割りで香りが引き立ち、体も暖まるので、少しずつ寝酒に飲むのが気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

‎にしかわ酒造

燦々梅酒

黒糖焼酎ベースやさしく酔う甘さ

燦燦焼酎は初めて黒糖焼酎をベースにして作られた梅酒です。女性好みに仕上げるために、女性の意見を取り入れて商品化しました。黒糖焼酎は寝かせるほどにまろやかさが増しますので、ゆっくりと長期間楽しめます。

 

アルコール度数も高めなので、とろけるように酔う梅酒です。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 40%
焼酎の種類 黒糖焼酎
原材料 黒糖・米こうじ
2位

山元酒造

五代梅酒

梅の酸味芋焼酎の旨みが調和した梅酒

山元酒造の五代梅酒は、青梅・氷砂糖・芋焼酎のさつま五代を使って造った梅酒です。梅のほのかな酸味と芋焼酎の旨みが調和した芳醇な味わいがあります。味に深みがあり、ほのかに芋の甘い香りを感じられるどこか懐かしい味の梅酒です。

 

ほどよい甘さで甘すぎないので、甘ったるい梅酒が苦手な方におすすめです。ストレートやロックで飲むのがおすすめですが、ソーダや水で割っても味が薄くならず旨みや甘みを感じられます。お好みに合わせて楽しんでみてください。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 12%
焼酎の種類 芋焼酎
原材料 本格焼酎・梅・砂糖

口コミを紹介

後味が良く、甘ったるくなくて美味しくすっきりした焼酎です。焼酎で漬けてますが、味はしっかりと漬け込んだ美味しい梅酒の味です。ソーダで割って飲んでも、変に味が薄くならず美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

薩洲濱田屋伝兵衛蔵

赤兎馬・梅酒

芋焼酎ベースの甘さひかえめさっぱり梅酒

薩洲濱田屋伝兵衛蔵の赤兎馬・梅酒は、南高梅と芋焼酎・赤兎馬で造られた贅沢な梅酒です。梅酒にありがちな甘みの強い味ではなく、甘みを抑えたすっきりとしています。梅の酸味とほのかな甘い香りがただよう風味豊かな味わいが魅力です。

 

さっぱりとした飲み口なので、料理との相性もよく食中酒としても楽しめます。飲みやすく飲み飽きない味わいなので、初心者からお酒が好きな方まで飲む方選びません。お世話になった方へのプレゼントにも最適です。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 14%
焼酎の種類 芋焼酎
原材料 本格焼酎・梅・砂糖

口コミを紹介

馴染みのお店でおすすめされた梅酒です。
それまでは鍛高譚 梅酒を愛飲していた嫁がはまってしまいました。
焼酎ベースの梅酒ということで、甘いだけでなく、しっかりとした味わいだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

贈り物向け焼酎ベースの高級梅酒おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 アルコール度数 焼酎の種類 原材料
アイテムID:12603944の画像

楽天

Amazon

ヤフー

芋焼酎ベースの甘さひかえめさっぱり梅酒

1800ml

14%

芋焼酎

本格焼酎・梅・砂糖

アイテムID:12603941の画像

楽天

Amazon

ヤフー

梅の酸味芋焼酎の旨みが調和した梅酒

1800ml

12%

芋焼酎

本格焼酎・梅・砂糖

アイテムID:12603940の画像

Amazon

楽天

ヤフー

黒糖焼酎ベースやさしく酔う甘さ

720ml

40%

黒糖焼酎

黒糖・米こうじ

アイテムID:12603937の画像

Amazon

楽天

ヤフー

25度以上の度数高めで深みのあるコクが魅力

720ml

26%

麦焼酎

本格焼酎・梅・はちみつ・糖類

アイテムID:12603934の画像

楽天

Amazon

ヤフー

八海山の本格米焼酎仕込みの上品な梅酒

720ml

14%

米焼酎

本格焼酎・梅・果糖

飲みやすい焼酎ベースの梅酒人気おすすめランキング5選

5位

高千穂酒造

熟成高千穂梅酒

熟成酒を加えたまろやかでコクのある濃味梅酒

高千穂酒造の熟成高千穂梅酒は、完熟梅を本格麦焼酎に漬け込んだ濃厚な梅酒に、熟成酒を加えたまろやかでコクのある味わいです。深みのある濃い味でありながら、後味はすっきりとしているため初心者の方でも飲みやすく仕上がっています。

 

焼酎ベースのしっかりとした味わいの濃いお酒なので、しっかり酔いたい方はストレートやロックで楽しむのがおすすめです。原酒では少し濃すぎる方は、水割りやお湯割・ソーダ割りにすると飲みやすくなります。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 14%
焼酎の種類 麦焼酎
原材料 梅・本格焼酎・糖類

口コミを紹介

フレッシュな梅の味と、爽やかな酸味が効いています。中々にさらりとした口あたりで、口に残るような甘ったるさが少なめのため、飲み易く、自制しないとつい飲みすぎてしまいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

老松酒造

天空の月

スッキリした甘みの少ない梅酒

老松酒造の樽熟梅酒天空の月は、厳選された完熟梅を樽で熟成された麦焼酎に漬け込んで造られた梅酒です。白ワインのような芳醇な香りと、スッキリとした飲み口が特徴で、甘さを抑えたやや辛口の味わいを楽しめます。

 

いやなアルコール感がなく、上品な甘さですっきりと飲みやすいため、毎日の晩酌にはもちろん、来客時のおもてなしや特別な日のお祝いにもおすすめです。リピーターが多く人気の高さが伺えます。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 12%
焼酎の種類 泡盛
原材料 本格焼酎・梅・糖類・香料

口コミを紹介

甘過ぎず、一番好きな梅酒です。以前は小売店でも買えたのに、全然見なくなって10年ぶり位で購入しました。なので大きいサイズを買いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

小正醸造

小正の梅酒

3種類の焼酎を混ぜる小正の梅酒

小正醸造の小正の梅酒は、麦焼酎・米焼酎・芋焼酎の3種類の焼酎を混ぜる製法で、特別栽培されたこだわりの減農薬梅を漬け込んであります。梅の香りと酸味のきいた飲みやすい飲み口と、まろやかな口当たりやふくよかな旨みが魅力です。

 

この梅酒は糖分にはちみつが使われているため、さらっとした上品な甘みと深いコクを味わえます。甘すぎないドライな飲み口のお酒が好きな方におすすめしたい梅酒です。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 14%
焼酎の種類 麦焼酎・米焼酎・芋焼酎
原材料 梅・本格焼酎・糖類・蜂蜜

口コミを紹介

うまいですね、さすが小正醸造の梅酒だと思います。飲み口、香りが良いです。問題は飲みすぎることですかね。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

請福酒造

請福梅酒

石垣島の薫り高く旨みの深い梅酒

沖縄県石垣島にある請福酒造の請福梅酒は、和歌山県産の南高梅を石垣島の泡盛に漬け込み、純国産黒糖で仕上げた香り高く旨みの深い梅酒です。まろやかなコクと泡盛の独特な風味と苦味や、梅のフレッシュな香りを引き出した美味しさがあります。

 

自然な甘みと濃厚でコクのある味わいの梅酒なので、濃い味が好きならストレートやロックで、もっと軽やかに楽しみたい方はソーダ割りや水割りで飲むのがおすすめです。

基本情報
内容量 1800ml
アルコール度数 12%
焼酎の種類 泡盛
原材料 泡盛・梅・砂糖・黒糖

口コミを紹介

この価格で買えるお酒の中で、いちばん美味しいもののひとつ。私にとっては最高のお酒です。酸味と甘味と苦味のバランスが絶妙です。ロックかソーダ割りで飲むのがオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山口酒造場

鶯とろ

濃厚な作り方でとろりとしたこってり梅酒

山口酒造場の鶯とろは、自家製の粕取焼酎に青梅を漬け込んで熟成させたものに、梅のピューレを配合させる作り方でとろりと仕上げてあります。こってりとした濃醇な旨みを感じつつ、強い酸味で後口はさっぱりしています。濃厚でありながら飲みやすい梅酒です。

 

ほかのベース酒と比べると焼酎をベースにした梅酒は、しっかりとお酒の味を楽しみながら梅の風味を味わえるのが魅力です。この鶯とろも、甘みを抑えたすっきり上品な味わいを楽しめる梅酒としてとても人気があります。

基本情報
内容量 720ml
アルコール度数 12%
焼酎の種類 粕取焼酎
原材料 梅・砂糖・焼酎

口コミを紹介

とても美味しいです。お店で頂き美味しかったので、こちらで購入しました。甘みが強いので、氷割りで飲むのがオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

飲みやすい焼酎ベースの梅酒おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 アルコール度数 焼酎の種類 原材料
アイテムID:12603961の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃厚な作り方でとろりとしたこってり梅酒

720ml

12%

粕取焼酎

梅・砂糖・焼酎

アイテムID:12603958の画像

楽天

Amazon

ヤフー

石垣島の薫り高く旨みの深い梅酒

1800ml

12%

泡盛

泡盛・梅・砂糖・黒糖

アイテムID:12603955の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3種類の焼酎を混ぜる小正の梅酒

1800ml

14%

麦焼酎・米焼酎・芋焼酎

梅・本格焼酎・糖類・蜂蜜

アイテムID:12603952の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スッキリした甘みの少ない梅酒

1800ml

12%

泡盛

本格焼酎・梅・糖類・香料

アイテムID:12603949の画像

楽天

Amazon

ヤフー

熟成酒を加えたまろやかでコクのある濃味梅酒

720ml

14%

麦焼酎

梅・本格焼酎・糖類

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホワイトリカー以外のベース酒の使用もおすすめ

一般的な梅酒はホワイトリカーを使用していますが、ほかのお酒を使ってもおいしい梅酒を作れます。ここからは、さまざまなお酒で造った梅酒の特徴を見ていきましょう。

日本酒ベースは糖分控えめでさっぱりとした飲み口

日本酒をベースにした梅酒は、日本酒の酸味と梅の酸味があいまったさっぱりとした飲み口と、フルーティで深みのある味わいが魅力です。日本酒の風味を損なわないように糖分を控えた商品が多いので、カロリーが気になる方におすすめします。

ブランデーやウイスキーベースはコクのある味わい

ブランデーやウイスキーなどの洋酒をベースにした梅酒は、奥行きのあるコクの深い味わいが魅力です。甘みと香りが強いものが多いので、たくさん飲むというよりは、ロックでゆっくりと味わうのをおすすめします。大人の味の梅酒をお探しの方はぜひお試しください。

本格焼酎ベースは芋や麦など原料の味や風味が味わえる

本格焼酎をベースにした梅酒は、原料となる芋や麦・米の味や香り・風味がしっかりと味わえるのが魅力です。焼酎それぞれの豊かな味わいが色濃く出るので、コクや甘みなどの風味が独特で個性的な梅酒が多くラインナップされています。

プロ直伝梅酒の作り方

ここでは、ご家庭でできるおいしい梅酒の作り方をご紹介します。飲めるようになるまで半年から1年ほど時間が必要なので、その時を楽しみにしながら愛情を込めて作ってみてください。

 

<準備するもの>

  • 梅1kg
  • 氷砂糖500g
  • ホワイトリカーまたは好みのお酒1.8L
  • 消毒した容器(全ての材料が入る大きさ)

<作り方>

  1. 消毒した容器に、梅と氷砂糖を交互に入れていきます。
  2. 全て入れたら、最後にホワイトリカーまたはお酒を注ぎます。
  3. 空気が入らないようにしっかりとフタを閉めたら冷暗所で半年から1年ほど保管します。

混ぜるアレンジ!梅酒の美味しい飲み方

焼酎ベースの梅酒を宅飲みで楽しむ際に知っておきたいのが美味しい飲み方です。梅酒本来の味や香りを堪能したい方はやっぱりロックをおすすめします。暑い時期にぴったりなのがしゅわしゅわの炭酸で割るソーダ割りです。

 

爽やかな酸味と爽快感が増してスッキリごくごくと楽しめます。そのほか水割りやお湯割りなど定番の飲み方以外にも、香り豊かな紅茶で割ったりオレンジジュースなどのジュースに混ぜるなど、楽しみ方は無限大です。

梅酒の宅飲みにおすすめのおつまみ

宅飲みでもおつまみや料理でお店の雰囲気を味わいたい方も多いです。梅酒にはさっぱりとした刺身や鍋などの和食だけではなく、スパイシーなカレー・コクのあるチーズ・チャーハン・唐揚げやハンバーグなどの味の濃い肉料理もよく合います。

まとめ

ここまで焼酎ベースの梅酒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介してきました。焼酎の種類や梅の種類などの違いによってさまざまな味わいが楽しめる焼酎ベースの梅酒がありました。好みの商品を見つけて楽しい梅酒生活を送ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【100人に聞いた!】梅酒のおすすめ人気ランキング50選【市販の美味しい梅酒も】

【100人に聞いた!】梅酒のおすすめ人気ランキング50選【市販の美味しい梅酒も】

お酒
ブランデー梅酒のおすすめ人気ランキング10選【市販で買えるものも】

ブランデー梅酒のおすすめ人気ランキング10選【市販で買えるものも】

ブランデー
【2024年最新版】お取り寄せお酒の人気おすすめランキング15選!【美味しい日本酒・焼酎・梅酒を紹介】

【2024年最新版】お取り寄せお酒の人気おすすめランキング15選!【美味しい日本酒・焼酎・梅酒を紹介】

お酒
【101人に聞いた】初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

【101人に聞いた】初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

焼酎
【読者が選んだ】本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|プレゼントに最適

【読者が選んだ】本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|プレゼントに最適

焼酎
【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

焼酎