【2023】ヒーロー映画のおすすめ人気ランキング35選【邦画やダークヒーローも】
2022/08/29 更新
近年、日本や世界でも流行しているヒーロー映画。スパイダーマン・アベンジャーズなどアメコミを原作とした洋画が多いですが、日本の漫画が原作の邦画アニメも子供を中心に大人気です。今回はヒーロー映画のおすすめ作品を選び方と人気商品ランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ハリウッドヒーローを始め大人気のヒーロー映画
ヒーロー映画と言えば正義が悪に勝つ王道ストーリーをイメージする方も多いですよね。実は、最近のヒーロー映画はダークヒーローやコメディータッチの一風変わったヒーロー映画も人気で、シリアスなメッセージ性の強いものや面白いストーリーが支持されています。
もちろん迫力のアクションを駆使した王道のヒーロー映画も人気で、ストーリーを難しく考えずに見ていてとても爽快ですよね。特にマーベル映画やDC映画などのハリウッドヒーローは、日本だけでなく世界中で人気があります。
そこで今回はヒーロー映画の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはテーマ・ジャンル・公開年・興行収入を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ヒーロー映画の選び方
ここではヒーロー映画の選び方をいくつかのポイントに分けて紹介します。ジャンルやテーマ・単体作品やシリーズものなど分類もさまざまですので確認してみましょう。
ジャンルから選ぶ
ヒーロー映画と言えばマーベル作品をはじめ洋画が有名ですが、人気漫画を実写化した邦画やアニメもあります。それぞれ作風に違いがあるので、ジャンルごとの特徴を紹介します。
キムタクなど日本の俳優を楽しむなら「邦画」がおすすめ
日本映画には「ジャンプ」や「マガジン」など少年誌で連載されている人気漫画の実写化作品が多くあります。また、スーパー戦隊や仮面ライダー、ウルトラマンといった特撮ものも揃っており、王道からダークヒーローまでヒーロー映画に分類される邦画作品は豊富です。
ここ数年でも実写化される数は増していて、映画オリジナルのストーリーとキムタクなどのイケメン俳優によるアクション、海外映画に負けない迫力あるCGとレベルが上がっています。
派手なアクションで世界中で人気の作品を楽しむなら「洋画」がおすすめ
ヒーロー映画と言えばマーベルやDCなどアメコミを原作とした洋画でしょう。CG技術の高さを活かした圧倒的な迫力のアクションシーンはもちろん、緻密に作りこまれたストーリーやキャスト陣の役の作りこみなど全てのレベルが高いです。
また、長編のストーリーが映画1本の中で上手くまとめられているので、内容を理解しやすく没入して物語を楽しめます。
コメディや小さな子供と一緒に楽しむなら「アニメ」がおすすめ
ヒーロー映画を見るならアニメ作品にも注目してみてください。ディズニーのオリジナルやマーベルコミックスを基にディズニーが制作したものなど、子供から大人まで一緒に盛り上がって楽しめるコメディ作品が多いです。
また、グロテスクな表現もないため小さなお子さんでも安心して視聴できます。
一味違う世界観を楽しむなら「アンチヒーロー・ダークヒーロー」がおすすめ
従来のヒーローと言えば、スーパーパワーを持ち、人々のために活動する人格者ですよね。スーパーマンやアベンジャーズが、この正統派ヒーローとして挙げられます。
一方で、見た目も行動も悪に近く、悪を裁くためなら手段を選ばないのがアンチヒーローやダークヒーロー。法や社会のルールではなく自分の掟に従い、目的達成のためには躊躇せずに手を汚すところがその特徴です。
例えば『バッドマン』や『デッドプール』が作品として挙げられます。彼らの行動は、全ての人には理解されませんが、ヒーローの人間性をより感じることができると、一部の人からの共感や支持を得ることも多いです。
歴史のある壮大な物語を楽しむなら「中国」のヒーロー映画がおすすめ
中国のヒーロー映画は、戦国時代を舞台にしたものも多く、世界史の壮大さを感じることができます。例えば、2002年の中国香港・中国大陸合作による武侠映画『HERO』(原題『英雄』)は、豪華なキャストと美しい色彩が話題を呼び、大人気となりました。
作品のシリーズ・繋がりで選ぶ
マーベルやDCなどの有名コミックを原作にしたヒーロー映画は、それぞれが繋がって大きな全体シリーズが構成されていきます。
アメリカンヒーローの超能力が好きな方におすすめの「マーベル映画」
マーベルコミックス原作のヒーロー映画は、「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)」という一つの大きな作品としてそれぞれが繋がっています。これは2008年の「アイアンマン」から始まった流れで、現在までに23作品が公開されました。
個人の物語を掘り下げた単体作品が基本ではありますが、強大な敵に立ち向かうために共闘する「アベンジャーズ」でのアメリカンヒーロー達の関わりにも注目してみてください。また登場人物のキャラクター性や超能力も楽しめるのも、マーベル映画の魅力の一つです。
例えば2016年に「赤いヒーロー」として注目された『デッドプール』は、その無責任な性格から史上最高のアンチヒーローだと評判です。以下の記事でもマーベルの人気作を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
歴史は浅いが今後のヒーローの繋がりに注目する方は「DC作品」がおすすめ
マーベル作品と同様に、DCコミックス原作のヒーロー映画も「DCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)」という大きな繋がりの元で展開されています。ただ、MCUに比べると歴史が浅く、公開された作品は現在までに8作品のみです。
ただ今後公開が予定されている作品が多くあり、どれも単体映画として内容の詰まったものばかりなので、ヒーロー映画ファンからは高く期待されています。
メッセージ性を重視するなら作品の「テーマ」を確認しよう!
ヒーロー映画は作品ごとに違ったテーマを持っていて、表現されているものや込められたメッセージもそれぞれです。例えば、ヒーローの力の強さを誇示したものや等身大の自分とその後の成長をテーマにしたもの、社会問題や悪をシリアスに描いたものなどがあります。
また、作品の全体的なイメージは主人公のキャラクター性からも判断できます。正義に憧れる少年や社会的立場があり経験も豊富な大人、特殊な経歴やスーパーパワーを持った宇宙人など、どんな人物の物語が展開されているかが分かれば視点も合わせやすいです。
シリーズものを正しい時系列で見たい方は「公開年度」をチェック
上記でも紹介したように、洋画のヒーロー映画は物語の時系列や作品ごとの繋がりを把握することでより深く楽しめます。ただ、全て覚えるのも大変ですし、視聴するたびに確認するのも面倒だという方は公開年度で判断するのもおすすめです。
「バットマン」や「スパイダーマン」など過去に別の監督、会社によって制作された映画もありますが、基本的にMCUとDCEUシリーズでは公開年度が遅いほど作品が新しくなっています。
新しいものを鑑賞したい方は「新作映画」をチェック
新作ヒーロー映画を3つ紹介します。1つ目は、「THE BATMAN-ザ・バットマン-」です。3月11日日本で公開された最高危険度の謎解きサスペンション映画になります。
2つ目は、「モービウス」です。4月1日全米公開されました。天才医師と血に飢えるヴィランという2つの顔を持つ男の物語になります。
3つ目は「DCリーグ・オブ・スーパーペッツ」です。8月26日公開の作品になります。突然スパーパワーを手に入れた動物たちが飼い主を守るために苦戦苦闘する作品です。
評判が高く失敗しない映画選びには「受賞歴・興行収入」をチェック
数ある作品からより厳選して視聴したい場合は、作品ごとの興行収入や受賞歴を比較して評判をチェックしてみましょう。評価の高さは多くの方から支持されていることの証明にもなっていますし、初めてヒーロー映画に触れる方でも安心して面白い作品を見つけられます。
ただ、アカデミー賞を受賞したり興行収入の記録を塗り替えたからといって必ずしも面白いとは言えない部分もあるので、あくまでも指標の一つとして考えてみてください。
天才からダメキャラまで主人公の「キャラクター性」を楽しもう
ヒーローは沢山います。天才でみんなから愛されているヒーローから、本当にダメで周りから疎まれてしまっているヒーローなど、沢山いますよね、主人公のキャラクター性から、その映画の雰囲気をつかむことができるので、主人公の性格は要チェックです。
ダメなヒーローでも、そこから頑張ってみんなを救うストーリーや、初めから天才でないヒーローが成長する姿は共感して見ることができますし、初めから天才なヒーローなら終始盛り上がって見ることができます。
どういった雰囲気のものが見たいのかは、そのときの雰囲気や気分で選んでみてください。
韓国などの「有名観光地を使用した作品」をチェック
映画ファンの方が映画鑑賞中に気になるのが撮影地です。韓国などさまざまな海外へ旅行している気分を味わいながら映画を見るのも楽しみの1つではないでしょうか。ぜひ、どこで撮影された映画か考えながら見てみてください。
邦画版ヒーロー映画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
原作とは微妙に違いますが、映画化した場合尺の問題や色々な制約があるので楽しめたと思います。。
バップ
ガッチャマン
豪華キャストと派手なCGを駆使したオリジナルな面白さを実現
こちらはタツノコプロ4作目の実写映画として制作された作品で、70年代に放送されていた人気アニメ「科学忍者ガッチャマン」を原作にしています。豪華キャスト陣に加え、主題歌にはBUMP OF CHICKENを起用する豪華な内容で話題を呼びました。
ストーリー構成や展開などアニメとは異なる部分もありますが、CGを活用した派手なアクションシーンやキャラのかっこよさなど、映画オリジナルなアレンジが面白いとファンから高く評価されています。
単体/シリーズ | 単体作品 | テーマ | 科学忍者ヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2013年8月24日 | 興行収入 | 4.8億円 |
口コミを紹介
オリジナルのガッチャマンとはだいぶ話が違いますが、これは、これで楽しめました。VFXもだいぶ進化して、日本の映画もここまできたかと感心しました。
口コミを紹介
原作では終盤に差し掛かっていると思いますが、その全てを詰め込まず、かと言って説明不足になっていない。原作を知らなくても楽しめる素晴らしい作品です。CGと生身の人間の融合が素晴らしく、ワクワクさせられっぱなしです。
口コミを紹介
戦闘がかっこいい。星人がリアルで雰囲気がでている(田中星人は完全にギャグですが)音楽がすごくかっこいい(スタッフロールもはじめて退屈しなかった)終盤のニノ君と星人の戦闘が絶頂にのぼったときは魅入ってました。
邦画版ヒーロー映画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 単体/シリーズ | テーマ | 公開年度 | 興行収入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon |
生きる力を生み出す憧れの人間ドラマ |
シリーズ |
人間ドラマ |
2012年度 |
12.0億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
原作を見てなくても楽しめる展開の早いSFアクション |
単体作品 |
異形星人と闘うヒーロー |
2011年1月29日 |
34.5億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
迫力の戦闘シーンがとにかくかっこいい |
単体作品 |
- |
2017年9月30日 |
14.4億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
豪華キャストと派手なCGを駆使したオリジナルな面白さを実現 |
単体作品 |
科学忍者ヒーロー |
2013年8月24日 |
4.8億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
1600万部突破の人気コミックを完全実写化した邦画 |
単体映画 |
- |
2016年4月 |
7.8億円 |
洋画版ヒーロー映画の人気おすすめランキング16選
口コミを紹介
未来は勝ち目ナシの世界。過去にウルヴァリンがタイムスリップして、過去のプロフェッサと組んで、ミスティ-クの過ちを正すというストーリー。見応えありました。
口コミを紹介
とても美しくスタイル抜群でアクションも良い。とてもカッコ良かったです。ガル・ガドットのファンになりました。ワンダーウーマンの新作映画も必ず観たいです。
口コミを紹介
バットマンとスーパーマン、2大ヒーローの魅力を殺さず、活かし切ったストーリーでシビレました。スーパーマンの異星人としての桁違いの強さと、バットマンのJust Humanなのに訓練、努力、ガジェット、人々の協力、自分の信念で戦い続ける強さ。
口コミを紹介
最強のマーベルヒーロー、キャプテンマーベルことキャロルお姉ちゃんの一作目。ひたすら美しくて可愛くて強くてカッコいいキャロルはもちろんのこと、なにより可愛いのは若かりし頃のフューリー
口コミを紹介
数々の3D作品を見てきましたが、こちらは異次元の素晴らしさを感じました。内容が内容なだけに映像は素晴らしくよく作り込まれており、3Dで見た際には世界観には圧倒されます。
口コミを紹介
ストーリー自体は暗くなりそうな展開ですが、まったくそれを感じさせません。ロキやハルクも含めてキャラ崩壊ではないかと思ってしまいますが、エンターテインメント重視の映画としては良いのではないでしょうか。
口コミを紹介
他のアメコミ映画には無い、海の世界が素晴らしいです。その世界を表現する為に、最新のCGが多用されており、海の中の生物、王国がリアルに、大迫力に描かれております。正に凄いの一言です!
口コミを紹介
ヒーローを沢山出し過ぎると、一人一人の描写が薄くなりがちですが、本作はそれぞれの活躍の場を上手く配分したなあという印象です。タイタンやワカンダでの戦いなど、アクションも軽快かつ迫力満点。とにかく、アベンジャーズのオールスター総出演でお得感満載です
口コミを紹介
自分を導いてくれる存在を亡くして迷いながらも、守りたいものに出会って成長していく。。。それがスパイダーマンシリーズに共通して描かれてきたストーリーなのだろうと。今回もそれが見れて、MCUなんだけど、すごくスパイダーマンらしいスパイダーマン。
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
ジャスティス・リーグ
スーパーマンやバットマンなどアメコミの有名ヒーローが集結
「スーパーマン」に「バットマン」、「ワンダーウーマン」などDCコミックスの代表的ヒーロー達がチームを組んで戦います。シリアスを基調とした深いストーリーに、最新のCGを使って表現された迫力のスーパーパワーと内容満点の面白さが魅力です。
また、今後の映画が期待される「アクアマン」やアメコミ原作のドラマが人気の「フラッシュ」など、国内ではまだ知名度の低いヒーロー達も参戦しているため、新しい発見を求める方にもおすすめです。
単体/シリーズ | DCEUシリーズ(5作目) | テーマ | DC最大のスーパーヒーローチーム |
---|---|---|---|
公開年度 | 2017年11月23日 | 興行収入 | 11.0億円 |
口コミを紹介
なかなか面白い作品でした。スーパーマンが蘇生し合流するまでのストーリーがもう少し描かれていればもっと良かったかなと思います。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
シビル・ウォー キャプテン・アメリカ
スーパーヒーロー達の対立を描いたシリーズでも重要な作品
マーベルコミックスの中心的人物「キャプテンアメリカ」3作目にあたる作品であり、アベンジャーズの対立とチーム内での戦いがテーマになっています。この物語がその後のアベンジャーズにも大きな影響を与えており、シリーズの中でも重要作です。
また、今作からはスパイダーマンが参戦しているので登場するヒーローの数が増え関係性もより複雑になっています。そのため、それぞれの立場や目線にたった上で事件を考察できるでしょう。
単体/シリーズ | MCUシリーズ(13作目)・キャプテンアメリカシリーズ(3作目) | テーマ | アベンジャーズ同士の争い |
---|---|---|---|
公開年度 | 2016年4月29日 | 興行収入 | 26.3億円(世界歴代興行収入22位) |
口コミを紹介
二人のヒーローがすごくかっこよくて良かった。二人それぞれに正義のための主張があって食い違ってて、どっちが正しいとか簡単にわりきれない感じが複雑でいいなあと。昔のヒーローものに比べて心理描写とかが丁寧だなって思います。
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
シャザム!
少年の成長を描いたハートフルなヒーローコメディ
些細なことをきっかけにスーパーパワーを手にしたビリーバットソン。スーパーマンにも匹敵するほど強大なパワーは、発動と同時に自分を大人の姿へと変えてしまい…。14歳の少年の成長をメインに友愛や家族愛がテーマになっています。
登場人物の心理描写や人間関係がリアルに描かれているため感情移入しやすく、コミカルなバトルシーンとハートフルなストーリーは、普段ヒーロー映画を見ない方でも楽しめると評判です。2019年に公開されたDCシリーズの7作目です。
単体/シリーズ | DCEUシリーズ(7作目) | テーマ | 神々のパワーを持った変身ヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2019年4月19日 | 興行収入 | 6.7億円 |
口コミを紹介
めっちゃ面白い!子供と一緒に笑えるし、あたたかい気持ちになる。最後はめちゃくちゃ盛り上がった。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ブラックパンサー
ヒーロー映画初のアカデミー賞ノミネート作品
マーベルコミックス一番のお金持ちで、世界最強の金属を加工した特殊スーツと不思議なハーブの力で戦う黒人ヒーロー。シビルウォー以降のアベンジャーズに参戦して、アイアンマンやキャプテンアメリカとも深いつながりがあります。
第91回アカデミー賞ではヒーロー映画として初のノミネートを果たし、マーベル作品最高傑作との呼び声も高いです。2022年には続編の公開も予定されているので、今後の活躍からも目が離せません。
単体/シリーズ | MCUシリーズ(18作目) | テーマ | 黒人スーパーヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2018年3月1日 | 興行収入 | 15.6億円(世界歴代興行収入12位) |
口コミを紹介
現代の風刺映画とも言えるような映画です。アメコミで単に楽しむこともできますし、現代の社会問題とも重ね合わせて観ることもできる良い作品だと思います。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
アイアンマン3
シリーズ最高のアクションとストーリーが話題に
マーベル作品のヒーローでは特に知名度が高く、アベンジャーズの中心人物としてヒーロー達を率いるアイアンマン。この作品ではトニー・スタークというキャラクターの人物像が深く表現されていて、その後の大事件に繋がる伏線も描かれています。
また、アイアンマン3はアクションシーンの面白さでも上位に位置する作品で、便利なスーツに頼れない危機的状況を何とかしようと奮闘するトニーの姿も印象的で面白いです。そのため終盤まで息をつかせないハラハラドキドキな展開を楽しめます。
単体/シリーズ | MCUシリーズ(7作目)・アイアンマンシリーズ(3作目) | テーマ | セレブで天才な発明家 |
---|---|---|---|
公開年度 | 2013年4月26日 | 興行収入 | 25.7億円(世界歴代興行収入20位) |
口コミを紹介
3が一番面白いと感じた。戦闘シーンになるたびにテンションが上がった。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
スパイダーマン ホームカミング
マーベル版スパイダーマンの記念すべき1作目
マーベルが描く新シリーズのスパイダーマンであり、原作に忠実にアベンジャーズとの繋がりも描かれています。中でもトニー・スタークとの関係性がピックアップされていて、15歳の少年がヒーローとして成長していく姿が共感を呼びました。
これまでのスパイダーマンと同様に蜘蛛の能力を持っているのはもちろん、アイアンに使われている高度な技術が加えられてスーツが進化しています。さらに、日常シーンやアクションの面白さもパワーアップしているのでファンでなくとも必見です。
単体/シリーズ | MCUシリーズ(16作目)・スパイダーマンシリーズ(6作目) | テーマ | 親愛なる隣人・ティーンヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2017年8月11日 | 興行収入 | 28.0億円(世界歴代興行収入24位) |
口コミを紹介
今までのスパイダーマン映画とは一切繋がっていない、全く新しいスパイダーマン映画です。他のマーベル作品と繋がりがありますが、見てなくても単体で楽しめると思います。マーベル新規の方も、マーベルファンの方も納得できる仕上がりではないでしょうか。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
アベンジャーズ エンドゲーム
アベンジャーズシリーズの最新作は感動のラストに注目
2019年に公開されたこちらの作品は、全世界で歴代一位の興行収入を記録した大ヒット映画です。最強ヴィラン・サノスとの長い戦いを描いた最後の物語になっていて、シリーズの集大成に相応しいオールスター達の共闘が楽しめます。
スーパーパワーを駆使した派手なバトルアクションはもちろん、それまでの全てが繋がる感動のシーンや必ず泣けると評判のラストシーンなど充実の内容が魅力です。アベンジャーズを知らない方にもぜひ見て欲しい作品になっています。
単体/シリーズ | MCUシリーズ(22作目)・アベンジャーズシリーズ(4作目) | テーマ | 地球最強のヒーローチーム |
---|---|---|---|
公開年度 | 2019年4月26日 | 興行収入 | 61.3億円(世界歴代興行収入1位) |
口コミを紹介
2008年から始まった11年の歴史に、ついに終止符が打たれます。「壮絶」「圧巻」という言葉だけでは表せない、最高傑作と言っても過言では無い作品でした。
洋画版ヒーロー映画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 単体/シリーズ | テーマ | 公開年度 | 興行収入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アベンジャーズシリーズの最新作は感動のラストに注目 |
MCUシリーズ(22作目)・アベンジャーズシリーズ(4作目) |
地球最強のヒーローチーム |
2019年4月26日 |
61.3億円(世界歴代興行収入1位) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マーベル版スパイダーマンの記念すべき1作目 |
MCUシリーズ(16作目)・スパイダーマンシリーズ(6作目) |
親愛なる隣人・ティーンヒーロー |
2017年8月11日 |
28.0億円(世界歴代興行収入24位) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ最高のアクションとストーリーが話題に |
MCUシリーズ(7作目)・アイアンマンシリーズ(3作目) |
セレブで天才な発明家 |
2013年4月26日 |
25.7億円(世界歴代興行収入20位) |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ヒーロー映画初のアカデミー賞ノミネート作品 |
MCUシリーズ(18作目) |
黒人スーパーヒーロー |
2018年3月1日 |
15.6億円(世界歴代興行収入12位) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
少年の成長を描いたハートフルなヒーローコメディ |
DCEUシリーズ(7作目) |
神々のパワーを持った変身ヒーロー |
2019年4月19日 |
6.7億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スーパーヒーロー達の対立を描いたシリーズでも重要な作品 |
MCUシリーズ(13作目)・キャプテンアメリカシリーズ(3作目) |
アベンジャーズ同士の争い |
2016年4月29日 |
26.3億円(世界歴代興行収入22位) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スーパーマンやバットマンなどアメコミの有名ヒーローが集結 |
DCEUシリーズ(5作目) |
DC最大のスーパーヒーローチーム |
2017年11月23日 |
11.0億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
親愛なる隣人から世界のヒーローへ |
MCUシリーズ |
ヒーローの新たな戦いと新たな一歩 |
2019年6月28日 |
30.6億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
次作エンドゲームに繋がる布石 |
MCUシリーズ |
人気ヒーローの競演 |
2019年4月26日 |
61.3億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
予測不能の海中バトル・エンターテイメント |
DCEUシリーズ |
海底人と人間の血を引くヒーロー |
2019年2月8日 |
16.4億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
破天荒チーム“リベンジャーズ”の結成 |
MCUシリーズ |
人気ヒーロー達のチームバトル |
2017年11月3日 |
11.5億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
天才外科医と闇の魔術の物語 |
MCUシリーズ |
魔法を使う元外科医ヒーロー |
2017年1月27日 |
18.7億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アベンジャーズ誕生前の物語 |
MCUシリーズ |
不屈の精神で戦う女性ヒーロー |
2019年03月15日 |
20.4億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全世界で有名なアメリカンヒーローが激突 |
DCEUシリーズ |
ヒーロー対ヒーロー |
2016年3月25日 |
18.6億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
最強の女戦士ダイアナの派手なアクション |
DCEUシリーズ |
強く美しい女性ヒーロー |
2017年8月25日 |
13.4億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ史上最高の世界興収記録のアメリカ洋画! |
シリーズ |
ヒーロー軍団の戦い |
2014年5月30日 |
10.3億円 |
アニメ版ヒーロー映画の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
西欧伝統のドラゴン退治系ファンタジーから見れば、極めて異端…むしろ日本的な異文化(異種族)間の友情物語(そして父と子の物語)。身近で不変のテーマをシンプルに深く、しかも身も心も浮き立つような飛翔感と共に精緻に描き切り、最後まで文句なしに面白い。
口コミを紹介
劇場版一作目として最高の出来だと思います。ストーリーは複雑ではなく分かりやすく。初見でも見やすいよう初めにこの作品の世界観、設定がわかるようなシーンがあります。バトルシーンは動きまくりで爽快感抜群。まだ見てない方は是非
口コミを紹介
見始めの時は、ごちゃごちゃしてる感じで、全部見終えるのは無理かも…と思いました。けれどもジワジワ来る面白さがあり、途中からどんどん引き込まれました。笑いも感動もあって、良い作品だと思いました。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
Amazon売れ筋ランキング DVD アドベンチャー部門 9位
(2023/11/01調べ)
ベイマックス
日本でも人気+友情の温かさを教えてくれる泣ける作品
ディズニー54作目の長編作品であるこちらは、マーベルコミックの人気漫画をベースにオリジナルなアニメ映画として制作されています。アカデミー賞をはじめ数々の賞に輝き、日本でも高い興行収入を記録している有名な作品です。
作品のテーマは14歳の少年・ヒロの成長と、ヒロに優しく寄り添うケアロボット・ベイマックスとの温かな友情で、わかっていても泣いてしまう感動のラストに心を掴まれます。ぜひ、家族や恋人、友人と一緒に見て癒されてください。
単体/シリーズ | ディズニー長編映画(54作目)・ビッグヒーロー6(マーベルコミック) | テーマ | スーパーヒーローチーム |
---|---|---|---|
公開年度 | 2014年12月20日 | 興行収入 | 91.8億円 |
口コミを紹介
久々に泣きました。本当に素晴らしいストーリー。ただのアニメとあなどることなかれ、です。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
スパイダーマン スパイダーバース
アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した全く新しいスパイダーマン作品
マーベルの大人気コミックス「スパイダーマン」の初となるアニメ映画で、第91回アカデミー賞では長編アニメ映画賞を受賞しています。主人公は複数のスパイダーマンの共演というこれまでと違う特徴で、120分を超える大ボリュームの作品です。
もちろん初めてシリーズに触れる方でも満足できる内容になっていて、ファンからは史上最高のスパイダーマン映画とも言われています。映像に音楽、ストーリーにテンポとヒーロー映画の枠を超えた圧倒的なクオリティが楽しむことが可能です。
単体/シリーズ | マーベル単体作品 | テーマ | ティーンヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2019年3月8日 | 興行収入 | 8.2億円 |
口コミを紹介
ただスパイダーマンという理由だけで見ました。そんな適当な気持ちで見た自分が恥ずかしいです。この映画・・・本当に面白い!傑作です!
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
インクレディブル・ファミリー
年齢に関係なく盛り上がれるポップでコミカルなヒーローアニメ
スーパーパワーを持つ家族のヒーロー活動を描いた人気シリーズです。2作目の今作では、悪と戦うスーパーヒーローの姿を主軸に、女性の社会進出や男性の家庭との向き合い方など家族の絆をテーマにした深いメッセージが込められています。
インクレディブルシリーズは大人から子供まで年齢に関係なく盛り上がれる面白さを持っているのが魅力です。また、ワクワクするアクションシーンとテンポの良さは何度見ても飽きないので、常に新鮮な気持ちで楽しめます。
単体/シリーズ | ピクサー長編映画(20作目)・Mr.インクレディブルシリーズ(2作目) | テーマ | ファミリーヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2018年8月1日 | 興行収入 | 49.0億円世界歴代興行収入18位 |
口コミを紹介
初めて映画館でこちらの作品を見た時に前回作品より更に面白く子供達とハマってしまい、再度映画館に見に行ったくらいで、早く家でも見れたらいいなと思い待ちに待っておりました!!やはり何度見ても面白いです!!
アニメ版ヒーロー映画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 単体/シリーズ | テーマ | 公開年度 | 興行収入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
年齢に関係なく盛り上がれるポップでコミカルなヒーローアニメ |
ピクサー長編映画(20作目)・Mr.インクレディブルシリーズ(2作目) |
ファミリーヒーロー |
2018年8月1日 |
49.0億円世界歴代興行収入18位 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した全く新しいスパイダーマン作品 |
マーベル単体作品 |
ティーンヒーロー |
2019年3月8日 |
8.2億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本でも人気+友情の温かさを教えてくれる泣ける作品 |
ディズニー長編映画(54作目)・ビッグヒーロー6(マーベルコミック) |
スーパーヒーローチーム |
2014年12月20日 |
91.8億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
バットマンを主人公に描くレゴ |
単体作品 |
レゴ(R)の世界のヒーロー |
2017年4月1日 |
1.2億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
少年ジャンプの王道ヒーローアクション |
単体作品 |
一人前のヒーローを目指す成長物語 |
2019年12月20日 |
33億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人間とドラゴンの心温まる3Dアドベンチャー |
単体作品 |
少年とドラゴンの友情 |
2010年8月7日 |
- |
ダークヒーロー映画の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
この前半はありがちなスーパー・ヒーロー物のパロディなのですが、後半に突然に訪れる余りにも意外な展開が楽しいです。前半は余裕で楽しめますが、後半はハラハラしながら物語に引き込まれ、最後は予想通りの爽やかかつホロリと来るハートウォーミングな結末がやって来ます。
口コミを紹介
自分はこの「ウォッチメン」が最高傑作だと答える。この作品が他のヒーロー映画とどう違うか、どこに魅力があるのかは今更説明しない。とりあえず観てみればいい。面白い人にはとことん面白い。
口コミを紹介
こんなに悲しいジョーカーがいますでしょうか。世間に憎しみを持ちながら惨殺していくシーンでも、恐怖心ではなく慈悲で胸が満ち溢れてしまい、ホアキン・フェリックスの演技力に魅了されました。
口コミを紹介
ヒーローごっこをしていた主人公が本物のヒーローへと成長していくヒューマンドラマであり、コメディ映画であり、アクション映画でもある。ようやく観たが納得の面白さだった
口コミを紹介
今作は端的にいうと、まさにダークヒーロー「ヴェノム」誕生の物語でした。上映時間100分弱とポストクレジット(エンドロール後サービスシーン)で、短めだなと思っていましたが、良くも悪くもテンポ感を大事にした第1話という作り方で、個人的には満足の出来だと思っています。
バップ
DEATH NOTE the Last name
週刊少年ジャンプの大人気漫画をリアルに再現
2000年代前半に週刊少年ジャンプで連載されていた大人気サスペンス漫画「DEATH NOTE」。実写映画はこれまでに4作品が公開されており、どれも原作のダークな雰囲気や個性的なキャラクター、緻密なストーリーを忠実に再現しています。
中でも藤原竜也さん主演で制作された2部作が面白いと評判で、漫画を読んでいない方でも満足できる高いクオリティで制作されています。デスノートの世界観を十分に感じられるので、前後編合わせて一気に見るのがおすすめです。
単体/シリーズ | デスノートシリーズ(2作目) | テーマ | ダークヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2006年11月3日 | 興行収入 | 52.0億円 |
口コミを紹介
ライトとエルとの天才同士のバトルは見応えがあります。これは本当に映画にしてすごすぎるし、ストーリーもほとんどマルでした。マンガも書店で立ち読みしてみたけれど、この映画のスリル感はマンガを読んでいなくても楽しめます。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
デッドプール
下世話なギャグと痛快なアクションが面白い
「デップー」の愛称でお馴染みなお下品ヒーローの痛快な物語です。アメコミではX-MENとの関係が深く、ウルヴァリンと同じ不死身の能力を持ったキャラクターとして描かれています。そのため日本刀やハンドガンを使ったリアルな戦い方が基本です。
そんなことから作中では傭兵を名乗って活動しており、敵となる相手も人間ばかり。腕や足を切られたり、時には体と頭が分離したりと、R指定も納得の派手で血みどろなアクションを楽しめます。
単体/シリーズ | X-MENシリーズ(8作目) | テーマ | ロクデナシでゲスなヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2016年6月1日 | 興行収入 | 20.4億円 |
口コミを紹介
むちゃくちゃな主人公だが、彼には正義感が半端じゃない!特に2作目の監獄で友達でもないと言った少年の為に不死身でない時でも戦いを挑む姿は・・・頼もしい!映画のお約束も弄ったところも良い!大人が見る現代社会のヒーローは、この作品だと思います。
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
ダークナイト
ヒーロー映画の常識を覆した屈指の名作
クリストファー・ノーラン監督で制作された今作は、第81回アカデミー賞において8部門にノミネート、2部門で受賞とヒーロー映画を超えた名作として評価されています。アメコミ屈指の悪役であり最大の強敵・ジョーカーとの戦いに注目です。
心の弱さや自己犠牲など、ヒーロー映画では描かれることの少ない人間の弱い面に焦点が当てられており、身も心もボロボロになりながら正義を貫こうとするバットマンの姿に深く考えさせられます。
単体/シリーズ | ダークナイト・トリロジー(2作目) | テーマ | ダークヒーロー |
---|---|---|---|
公開年度 | 2008年8月9日 | 興行収入 | 16億円(世界歴代興行収入44位) |
口コミを紹介
純粋に人の心の闇を具現化したいジョーカーと、正義の限界に苦しみ翻弄されるバットマン。寓話に伝えられるコウモリの様にバットマンには居場所が無くなる。バットマンというタイトルを正面から見つめた作品だと思います。
ダークヒーロー映画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 単体/シリーズ | テーマ | 公開年度 | 興行収入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ヒーロー映画の常識を覆した屈指の名作 |
ダークナイト・トリロジー(2作目) |
ダークヒーロー |
2008年8月9日 |
16億円(世界歴代興行収入44位) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
下世話なギャグと痛快なアクションが面白い |
X-MENシリーズ(8作目) |
ロクデナシでゲスなヒーロー |
2016年6月1日 |
20.4億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
週刊少年ジャンプの大人気漫画をリアルに再現 |
デスノートシリーズ(2作目) |
ダークヒーロー |
2006年11月3日 |
52.0億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
史上最も残虐なダーク・ヒーロー |
単体作品 |
寄生型ダークヒーロー |
2018年11月2日 |
22.5億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
前代未聞のなりきりヒーロー参上 |
単体作品 |
なりきりヒーロー |
2010年12月18日 |
50億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ひとりの男がダークヒーローのカリスマに変貌する |
単体作品 |
ダークヒーロー誕生物語 |
2019年10月4日 |
50.6億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
世界を揺るがす事件の陰にはウォッチメン |
単体作品 |
ダークヒーロー |
2009年3月28日 |
204億円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
嫌われ者から真のヒーローへ |
単体作品 |
嫌われ者ヒーローからの逆転劇 |
2008年8月30日 |
31億円 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
手に汗握る早い展開が好きならアクション映画もおすすめ!
ヒーロー映画が好きな理由の一つとして、ダイナミックなアクションシーンを挙げる方も多いのではないでしょうか。そんな方には他ジャンルのアクション映画もおすすめです。
ヒーロー映画だけでなく、スパイアクションやSFアクション、ポリスアクションなどアクション映画にはさまざまなジャンルがあり、手に汗握る早いアクションシーンが魅力的です。
こちらの記事ではそんなアクション映画のおすすめ作品と選び方について詳しく説明しているので、よかったら併せてチェックしてみてください。
世界のヒーローが憧れの存在になる理由を紹介!
どうして世界のヒーローは憧れの存在になるのでしょうか?そこには同一化と呼ばれる心理が働いている可能性があります。同一化とは憧れの対象の行動や服などを同じにして、その対象と一緒になった気分を味わっている状態のことです。
憧れや劣等感、自信のなさがその同一化に走らせると言われており、強いヒーローを観ることで、自分もそうでありたいと願ってしまっているのかもしれません。
本当のヒーローとは信念と正義の心を持っているもののこと
ヒーロー映画では時折、ヒーローとは何かという議題が作中でも上がります。特殊能力があったり、強ければヒーローになれるのか、といえばそうではありません。自分の中の信念を守り、正義の心を持っていなければいけません。
スパイダーマンではなんの力もない小さな男の子が敵に勇敢にも立ち向かいました、なんの特殊能力も強さもない彼でしたが、映画を観た方は彼こそがヒーローだと思ったことでしょう、自分の中の勇気や信念、そして悪に立ち向かう正義こそ、ヒーロー映画の醍醐味です。
まとめ
ここまでおすすめの人気ヒーロー映画について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。派手なアクションと緻密なストーリーが特徴と映画を見てスカッとしたい方にはとてもおすすめなので、ぜひお気に入りの映画を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年08月29日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの作品は大人気コミックの実写版で、人類の火星移住計画をテーマとしたSFアクションエンターテイメントです。CGや特撮を駆使して、豪華で個性的なキャスト陣が生き残りをかけて強力な生物たちと闘うヒーロー映画です。