【2024年最新版】ロボットアニメの人気おすすめランキング15選
2024/08/30 更新
日本のロボットアニメは、宇宙や戦争などさまざまな世界観の中で主人公やヒロインの成長を描くストーリーや、搭乗型や自律型・装着型など作品によって種類豊富なロボットが魅力です。今回は子供向けから大人まで楽しめる、ロボットアニメの選び方と人気ランキングを2010年代など年表と一緒に紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 子供向けから大人まで胸が熱くなるロボットアニメの魅力
- ロボットアニメの選び方
- 昭和の名作ロボットアニメの人気おすすめランキング3選
- 子供向けロボットアニメの人気おすすめランキング3選
- ロボットアニメ映画の人気おすすめランキング3選
- 主題歌が熱いロボットアニメの人気おすすめランキング3選
- 宇宙が舞台のロボットアニメの人気おすすめランキング3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- ロボットアニメの歴史
- 昔の名作ロボットアニメを探すならロボットアニメ年表を
- 新作アニメ等のエンタメ情報はどうやってチェックする?
- ロボットアニメの音楽集もおすすめ
- スーパーロボット大戦シリーズをプレイしよう
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
子供向けから大人まで胸が熱くなるロボットアニメの魅力
子供の頃、ロボットアニメや関連玩具に夢中になった方は多いでしょう。子供向けだけでなく、近年は男女を問わず、大人になってからもロボットアニメを愛する人が増えました。最近では、大人向けのロボットアニメも多く登場しています。
ロボットアニメは最新の作品も面白いですが、昔の作品もおすすめです。大人の視点で見ると、新たな発見や感動に出会えることがあります。また、ロボットアニメが描く世界やテーマは、時代の流れに合わせてずいぶん変化しました。
そこで今回は、ロボットアニメの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはロボットの種類・放映時期を基準に作成しました。作品を選ぶのに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
ロボットアニメの選び方
ロボットアニメはロボットの種類や登場人物、世界観など多様な要素を含んでいます。チェックしたいポイントをカテゴリー別に紹介しますので参考にしてください。
ロボットの種類で選ぶ
搭乗型・自律型・遠隔操作型など、人気のロボットにはさまざまな形態が存在します。ここでは、ロボットの種類について簡単に紹介しますので、参考にしてください。
ロボットに人が乗り込む「搭乗型」がおすすめ
日本のロボットアニメの多くは、主人公がロボットに乗り込む搭乗型です。「マジンガーZ」に始まり、「ガンダム」や「エヴァンゲリオン」もこの分類に入ります。ロボットがパイロットに何だかの影響を与えたりする設定が物語を織りなすのが特徴です。
自我を持つロボットが登場する「自律型」がおすすめ
自立型はロボットそのものが意志を持っています。タイムボカンシリーズや「勇者エクスカイザー」を始めとする勇者シリーズはこの仲間です。このタイプの作品はロボットが主要登場人物になることが多いのですが、中には、人間の主人公と融合するものもあります。
基本的に、自立型のターゲットは低年齢のお子様ですが、人間とロボットの共存をコンセプトにしているので、現代のIT社会に通じるものを感じさせてくれます。
人が外部からコントロールする「遠隔操作型」がおすすめ
「鉄人28号」から始まった遠隔操作型は、人間が外部からリモコンなどでロボットを操作するタイプです。近年のロボットアニメにはほとんど存在しませんが、カードゲームアニメなどにはよく採用されています。
人が変身するタイプの「装着型」がおすすめ
装着型は、人間がロボットに変身するタイプです。「トランスフォーマー」シリーズがこれに当たりますが、タカラトミーから変形ロボット玩具シリーズも発売され大ヒットとなっています。ロボット生命体が、動物や乗り物などに変形するシーンは必見です。
アンドロイドなどの「ヒト型」がおすすめ
アンドロイドとは、ヒト型の自立型ロボットのことです。日本のロボットアニメでは手塚治虫の「鉄腕アトム」が元祖であり、こちらはロボットと人間の共存・共栄・交流をテーマとしています。
人工知能やAIをテーマにしたヒト型ロボットアニメは「BEATLESS」など、2000年以降も多く放映されているので、興味がある方は探してみましょう。
登場人物のキャラクターで選ぶ
ロボットアニメには、さまざまな個性を持つキャラクターが登場します。主人公だけでなく、ヒロインや脇役にも注目しましょう。
熱血漢や弱虫など「主人公の性格」に注目するのがおすすめ
パイロットとなる主人公の性格は作品ごとに個性が異なります。昭和時代の主人公には「マジンガーZ」の「 兜 甲児」のように正義感の強い熱血タイプが多いのですが、平成時代になると「新世紀エヴァンゲリオン」の「碇シンジ」のような大人しいタイプが多くなります。
主人公の性格も、時代の流れによって大きく変化しました。放映時代が異なる作品を見比べるのも、ロボットアニメの楽しみ方の1つです。
魅力的な「女性ヒロイン」がおすすめ
見逃せないものの1つは、魅力的なヒロインの存在です。ロボットアニメ初期の頃は、主人公のサポート役としてサブのメカに乗るパターンが多く見られました。歴代のガンダムシリーズには、ガンダムを始めとしたモビルスーツに搭乗するヒロインが多数存在します。
少女の活躍を見たいなら「女の子」が主人公の作品がおすすめ
1994年放映の「魔法騎士レイアース」のように、近年はヒロインがメインメカのパイロットとなる作品も増えてきました。ロボットを操作し戦う様子はもちろん、仲間として絆を深めていく、少女たちの心の交流も見どころです。
「サポート役」の人物像も確認するのがおすすめ
近年の勧善懲悪ではないロボットアニメでは、「エヴァンゲリオン」の「綾波レイ(あやなみ レイ)」のようにストーリーの展開で欠かせないサポート役のチェックも欠かせません。「無限のリヴァイアス」のようにロボット自体が脇役となっている作品もあります。
サポート役が人間とは限らないのも面白いところです。ロボットアニメを選ぶときは、パイロットやロボット以外の要素にも注目してみましょう。
戦争や宇宙など「テーマ・世界観」をチェック
ロボットアニメの舞台は地球を中心とした宇宙です。これは1960年代から変わりませんが、ここで繰り広げられる戦闘の内容も多種多様になってきています。宇宙移民から始まった「ガンダム」の戦争は人間対人間です。
1995年の「エヴァンゲリオン」は謎の侵略者「使徒」から街を守るという未来的な内容です。また、ロボットの稼働状況がパイロットとの「シンクロ率」に大きく影響されるという新しい要素を含んでいます。
人間とロボットが一体となり新しいパワーを生み出していくのは、近年のロボットアニメにおけるテーマのひとつです。たとえば、「新機動戦記ガンダムW」の「ゼロシステム」はキャラクターがロボットと向かい合う姿を描く重要な要素を担いました。
放送時期で選ぶ
1970年代から始まった日本のロボットアニメですが、各年代で特徴的なブームが巻き起こした作品も存在します。放送時期別の特徴はこれから解説する通りです。
スーパーロボット系アニメが誕生した「1970年代」がおすすめ
1970年代はスーパーロボットが登場するテレビアニメが多く生まれた時代です。スーパーロボットはロボット自体が1人の戦士や勇者であり、悪と戦う正義の味方として描かれています。1970年代末期にはリアルロボットの先駆け「起動戦士ガンダム」が誕生しました。
リアルロボットはロボットを兵器と位置づけ、人型ばかりでなく戦艦や戦車を模したロボットも存在します。
ロボットアニメブーム全盛期の「1980年代」がおすすめ
1980年代の前半は、ロボットアニメの全盛期です。後に続いていくガンダムシリーズ、マクロスシリーズ、パトレイバーシリーズなど、多くのシリーズ作品が登場しています。アメリカのロボットアニメ「トランスフォーマー」が始めて放映されたのも80年代です。
しかし、1980年代後半は一変してロボットアニメ冬の時代となり、「機甲戦記ドラグナー」や「魔神英雄伝ワタル」など、放映された作品も年に1作品程度と言う状態でした。
勇者シリーズなどがヒットした「1990年代」がおすすめ
1990年代は70~80年代ほどの勢いはありませんが、前半には未就学児をターゲットとした勇者シリーズや、小学校がロボットの秘密基地になり小学生がクラス一丸となって戦うエルドランシリーズといった低年齢層をターゲットとした作品がたくさん放映されました。
多くの青少年の心を打った「エヴァンゲリオン」が登場したのは1995年です。しかし、この頃から少子化やゲームの人気が原因で、ロボットアニメの制作数も減少の一途を辿り始めます。
大人向けの作品が主流の「2000年~2010年代」がおすすめ
「エヴァンゲリオン」が社会現象になったことから、2000年~2010年代以降のロボットアニメでは大人向けの作品が増えました。そのため、「交響詩篇エウレカセブン」や「コードギアス 反逆のルルーシュ」のような、恋愛や親子関係を描いた作品が多く見られます。
最近の子供向けは「メディアミックス作品」を確認
最近の子供向けロボットアニメは、最初から玩具やゲームへの展開を考慮したメディアミックス作品が人気です。1980年代から男の子ロボット玩具として人気であったタカラトミーのゾイドシリーズは、漫画やゲーム・テレビアニメなどにメディア展開されました。
現在、ゾイドシリーズは動物型変形ロボットとして幅広い年代に親しまれ、玩具シリーズとともに好評を博しています。ひとつの作品を多くのメディアで楽しめるものは、新しい魅力を見つけやすいことでもおすすめです。
ロボットアニメの主題歌で選ぶ
日本のロボットアニメには名曲と呼ばれる主題歌が多数存在します。自分の好きな曲、話題になった曲で見る作品を選ぶのもいい方法です。
「オープニング(OP)」の世界観を確認するのがおすすめ
ロボットアニメのオープニングは、そのアニメの世界観が数分の間に凝縮された内容の濃い作品です。「エヴァンゲリオン」の「残酷な天使のテーゼ」は作品の謎を解くために食い入るように見た人がたくさんいます。
また、ロボットアニメの主題歌で有名な歌手も存在し、特に有名な人は「ゲッターロボ」の「ささきいさお」と「マジンガーZ」の「水木一郎」です。近年は、アーティストとのタイアップが多くなり、曲調も多様化して女性の歌手も頻繁に起用されています。
話題になった「エンディング(ED)」もおすすめ
ロボットアニメはエンディングテーマ(ED)も名曲揃いです。初期の頃は静かな雰囲気の歌が多数派でしたが、近年はかっこいい歌も増えています。2000年代には「機動戦士ガンダムSEED」の「あんなに一緒だったのに」が大ヒットしました。
また、「機動戦士ガンダムX」の「HUMAN TOUCH」のように、旧来の名曲をEDとして採用した作品もあります。
熱いシーンを盛り上げる「挿入歌」がおすすめ
ロボットアニメには挿入歌もよく取り入れられています。キャラクターの心情を表現する、ロボットの合体・変形シーンを盛り上げる等、主題歌とはまた違う雰囲気を楽しめますので、ぜひとも聴いてみましょう。
特に、変形・合体シーンを彩る挿入歌は気分を高めたいときにおすすめです。
「有名なアーティスト」も確認するのがおすすめ
ロボットアニメの主題歌は、有名なアーティストが関わっているものも多数存在します。「ガンダムSEED」シリーズの主題歌と挿入歌を手掛けた「T.M.Revolution」の西川貴教は作中に声優として出演したことでも有名です。
逆に、昭和時代のアニメソングは歌手のデビュー曲として利用されるものでした。「機動戦士Zガンダム」の「水の星へ愛をこめて」は森口博子のデビュー曲でよく知られています。
テレビアニメだけでなく「ロボットアニメ映画」もチェック
テレビで大ヒットしたロボットアニメは大抵、映画化されています。「ガンダム」・「マクロス」・「エヴァンゲリオン」・「エウレカセブン」・「パトレイバー」などは、テレビ作品と同時に映画もチェックするのがおすすめです。
メディアタイプで選ぶ
現代では、昔のロボットアニメを高画質なメディアで見ることが可能です。Blu-rayやDVDなど、画質やコスパを考慮して選びましょう。
画質を重視するなら「Blu-ray」がおすすめ
「Blu-ray」はDVDの6倍も高画質です。207万画素の高解像度による迫力の映像で、ロボットアニメを楽しめます。また、音質も高いので家にいながら映画館並みの迫力のサウンドが聴けるのもいいところです。
下記の記事では、ブルーレイレコーダーについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
コスパ重視なら安価な「DVD」がおすすめ
画質よりコスパを重視するという方にはDVDがおすすめです。これなら、劇場版は1本2,000円程度とBlu-rayの5分の1で購入できます。中古品だと、もっと安く手に入ることもありますので探してみましょう。
下記の記事では、DVDプレーヤーについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
制作会社で選ぶ
日本には世界中で評価の高いロボットアニメの制作会社が揃っています。それぞれの特徴を紹介しているのでご覧ください。
ガンダム以外にも人気作品多数の「サンライズ」がおすすめ
サンライズは日本のエンターテイメント企業、バンダイナムコグループのアニメ制作会社です。「機動戦士ガンダム」を生み出した会社として広く知られており、1990年代以降は勇者シリーズが成功を収めるなど、ロボットアニメ界の中心的存在として君臨しています。
以下の記事はガンダムゲームについて紹介をしているので、ぜひご覧ください。
マジンガーZが代表作品の「東映アニメーション」がおすすめ
東映アニメーションは東京都にあるアニメ制作会社です。ロボットアニメの代表作は「マジンガーZ」と「UFOロボ グレンダイザー」で、これらはヨーロッパや東南アジアなど世界各国でも大人気になりました。
ほかにも、「キャンディ・キャンディ」に「Drスランプ アラレちゃん」を始めとした少年ジャンプの作品、実写では「仮面ライダー」シリーズなど多くのヒット作品を生み出しているアニメ業界に欠かせない会社です。
最高傑作の新世紀エヴァンゲリオンを生み出た「ガイナックス」がおすすめ
ガイナックスは東京に本社を置く日本のアニメ制作会社です。大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を生み出したことで有名になりました。ゲームでも「プリンセスメーカー」など数々のヒットシリーズがあります。
創世のアクエリオンが人気の「サテライト」がおすすめ
「創世のアクエリオン」で広く知られている「サテライト」は、東京にあるアニメ制作会社です。「マクロス」シリーズが多くの作品賞を受賞しているほか、CGアニメのテレビシリーズも手がけるなど、斬新な作品が話題を呼んでいます。
昭和の名作ロボットアニメの人気おすすめランキング3選
Discotek Media
Great Mazinger: Complete Series [Blu-ray]
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
グレートマジンガーがBlu-rayで登場
口コミを紹介
10年程前は「ちょっと関心があるけど、DVDボックスは高くてなあ・・・」ということが多かったが、1万円以内で1枚に収まったものを買える時代になるとは。
AB Vidéo
UFOロボ グレンダイザー コンプリート DVD-BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
フランス語字幕のグレンダイザー
マジンガーシリーズ第3弾の「UFOロボ グレンダイザー」は世界中で放送され、大変な人気となりました。主人公「ジーク(大介)」は、第2の故郷である地球を守るため、グレンダイザーで戦うことを誓います。
この商品は全74話を収録していますが、フランス版ですので再生にはパソコンかマルチDVDプレーヤーが必要です。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1975年10月 |
本編時間 | 1520分 |
発売日 | - |
口コミを紹介
最初はフランス語の歌が流れてきてビックリしましたが、メニューでオリジナル(日本語)が選択できるので、きちんと視聴できました。視聴環境があれば、十分満足できます。日本版は入手が困難なので私はこちらで満足です。
KADOKAWA / 角川書店
マジンガーZ / INFINITY 通常版 [Blu-ray]
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
昭和を代表する熱いロボットアニメ
こちらは、原作・永井豪の画業50周年記念として制作された「マジンガーZ」の正統派続編です。人類が平和を取り戻してから10年後の世界を描いています。豪華な顔ぶれで、ハイクオリティなおすすめの作品です。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1972年12月 |
本編時間 | 95分 |
発売日 | 2018/08/08 |
口コミを紹介
終盤、マジンガーZが必殺技を連発して機械獣をなぎたおしていくところ、涙なしでは見られません。Zと兜甲児のカッコよさ、無敵さ、神がかった強さ。すべてが最高です。
子供向けロボットアニメの人気おすすめランキング3選
ジェネオン エンタテインメント
勇者エクスカイザー DVD-BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
勇者シリーズの第1弾
「ボーイ・ミーツ・スーパーロボット」をコンセプトに始まった、サンライズの勇者シリーズの第1弾です。意思を持つロボット「エクスカイザー」が少年「コウタ」と出会い、友情を深めます。
ロボットの種類 | 自立型 |
---|---|
放送時期 | 1990年2月 |
本編時間 | 1160分 |
発売日 | 2004/07/23 |
口コミを紹介
勇者シリーズ1作目ということで自分としては一番思い出に残っている作品です。というか一番好きな作品です。この作品は昔からのファンはもちろんですけど今時のキッズにも見てもらいたいですね。
Happinet(SB)(D)
ゾイド新世紀/ZERO Blu-ray BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
「ゾイド」に続く第2弾テレビアニメ全26話
こちらは、タカラトミーの大人気玩具「ゾイド」をモチーフにしたアニメ作品です。この商品は2作目の「ゾイド新世紀」を全26話を収録しています。迫力があるゾイド対ゾイドの戦いは必見です。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 2001年6月 |
本編時間 | - |
発売日 | 2014/08/02 |
口コミを紹介
内容としては純粋なバトル物。流石にCGは当時のクオリティですがゾイドが生き生きとした動きで描かれています。武装を重たがるライガーゼロに萌えました(笑)
Happinet(SB)(D)
ゾイド Blu-ray BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
子供向けゾイドシリーズの1作目をBlu-ray化
こちらは、動物型ロボットアニメ「ゾイド」シリーズの1作目を最新のリマスター技術でHD化し、Blu-rayBOXにした商品です。全67話収録されていますので、見逃した回をきれいな映像で見直してみましょう。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1999年9月 |
本編時間 | 1600時間 |
発売日 | 2013/08/02 |
口コミを紹介
当時リアルタイムで見ていて、キットのゾイド自体も大好きだったので、迷わず購入を決めました。結果は………思っていた以上の完成度!
ロボットアニメ映画の人気おすすめランキング3選
バンダイビジュアル
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
初代マクロスの劇場作品
「超時空要塞マクロス」は1980年に放映を開始した大ヒットシリーズです。この商品は初代マクロスの劇場5作品を収録しています。マクロスシリーズの原点を、高品質画像でじっくり楽しみましょう。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1982年 |
本編時間 | 122分 |
発売日 | 2016/01/29 |
口コミを紹介
画質と音質を向上させてくれたことに改めて感謝しております。購入してから、既に3年(?)位経っておりますが、10回以上、観ております。未だに感動しきり…
キングレコード
劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
物語の結末を映画で
1995年に放映され、社会現象になった「新世紀エヴァンゲリオン」の映画作品です。1997年、賛否両論を呼んだTV版の最終回の別バーションとして制作・上映されました。「エヴァ」のもうひとつの結末を、きれいな画像で楽しみましょう。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1995年10月 |
本編時間 | 163分 |
発売日 | 2003/11/27 |
口コミを紹介
以前から購入を迷っていたけど、TV版を見て即購入しました。EVA好きだけど、DVDまでは・・・・と思っていたのが大間違い!!一旦はまると抜け出せません(笑)
口コミを紹介
凄くいいです 中学生だったあの頃、立ち見までした映画館の匂いを思い出すくらいに没頭出来る作品だと自分は感じた古い作品の良さがガンダムにはあります
以下の記事はアニメ映画の人気おすすめ作品を紹介しています。
主題歌が熱いロボットアニメの人気おすすめランキング3選
東映ビデオ
超電磁ロボ コン・バトラーV DVD-BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
長浜ロマン・ロボットアニメの第1弾
「コン・バトラーV」は水木一郎が歌うオープニングが印象的です。同時に、長浜ロボットアニメの第1弾として大好評を博しました。この商品はテレビシリーズの全54話をDVDに収録したもので、当時の作品を高画質でたっぷり楽しめます。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 1976年4月 |
本編時間 | 1304分 |
発売日 | 2006/07/21 |
口コミを紹介
コンVが好きな方は間違いなく買い!の逸品です。BOXもデジパックで非常にコンパクト、側面にLD時のイラスト(画:安彦氏)も掲載されています。
メディアファクトリー
アクエリオン完全合体 Blu-ray BOX
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
見逃した作品と映画をまとめて見られる
原作無しの深夜アニメからスタートし、主題歌が社会現象になった「創聖のアクエリオン」です。この商品はTVシリーズ26話・OVA・劇場作品を収録しています。「アクエリオン」の世界を隅々まで楽しみたい人におすすめです。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 2005年4月 |
本編時間 | 1000分 |
発売日 | 2011/03/30 |
主題歌が熱いロボットアニメのおすすめ商品比較一覧表
以下の記事は2000年代のアニメソングについて紹介しています。
宇宙が舞台のロボットアニメの人気おすすめランキング3選
パラマウント
トランスフォーマー 5ムービー・ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
装着型ロボットアニメの代表作
こちらは、2017年にアメリカで制作された「トランスフォーマー」シリーズです。その最新5作品がセットになっています。ぜひとも手に入れて、日本版とはまた違う「トランスフォーマー」の世界を楽しみましょう。
ロボットの種類 | 装着型 |
---|---|
放送時期 | 1985年7月 |
本編時間 | 767分 |
発売日 | 2019/02/06 |
口コミを紹介
とにかく映像がリアルで綺麗❗子供も大人も楽しめます‼️
バンダイビジュアル
TVシリーズ 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX1 (特装限定版)
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
SFジュブナイルアニメのテレビシリーズ
2005年に放映された大ヒットロボットアニメです。この作品は1人の少女との出会いが主人公「レントン」の運命を変えていく、成長物語でもあります。こちらのBlu-ray BOXはテレビシリーズの前半26話が収録された商品です。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 2005年4月 |
本編時間 | 630分 |
発売日 | 2017/08/29 |
口コミを紹介
全話収録のBOXとはいきませんでしたが、このコスパはよくぞ頑張った!と素直に褒めたいです。BOX2巻とも一括で予約いたしました。
ポニーキャニオン
タイムボカン24 Blu-ray BOX 1
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
あのタイムボカンが再び登場
「タイムボカン24」は1975~1976年に放送された「タイムボカン」のリメイク作品です。こちらは、テレビシリーズ12話を収録したBlu-ray BOXで、タツノコプロと「妖怪ウォッチ」を生み出したレベルファイブがコラボして制作しています。
ロボットの種類 | 搭乗型 |
---|---|
放送時期 | 2016年10月 |
本編時間 | 300分 |
発売日 | 2017/05/17 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ロボットアニメの歴史
日本のロボットアニメの歴史は、1963年放映の「鉄人28号」に始まります。当時は白黒映像でしたが、主人公の少年がリモコンで大型ロボットを操縦し悪を倒すというストーリーは、後のロボットアニメの基本形となりました。
1970~1980年代には「マジンガーZ」と「起動戦士ガンダム」が放映されます。「マジンガーZ」は搭乗型ロボットアニメの原型となり、「ガンダム」はプラモデルが大ヒットするなどの社会現象を巻き起こし、後のアニメに大きな影響を与えています。
日本のロボットアニメは搭乗型が圧倒的に多いのが特徴です。また、ロボットと主人公が融合したり変身したりする作品は、この搭乗型から派生しています。
昔の名作ロボットアニメを探すならロボットアニメ年表を
日本のロボットアニメの歴史は、既に50年を超えました。各年代ごとに作品をまとめた年表がネット上に掲載されていますので、こちらも作品を探す資料として活用しましょう。制作会社「サンライズ」のページをこの下に貼ります。
新作アニメ等のエンタメ情報はどうやってチェックする?
ロボットアニメは今でも多くの作品が誕生しています。最新のアニメ情報は制作会社やアニメ関係の会社がサイトで掲載しているので、定期的にチェックしましょう。特におすすめなのは、アニメイトの公式サイトです。
こちらではアニメに関連したエンタメ情報を数多く掲載しています。この下にリンクを貼りますので、興味がある方は訪ねてみてください。
ロボットアニメの音楽集もおすすめ
ロボットアニメは主題歌・挿入歌・BGMを収録した音楽CDもおすすめです。DVDよりも低価格なのでお子様でも買いやすく、これだけでも十分に作品の世界を楽しめます。作品・シリーズ・年代別といろいろな商品が販売されていますので、好きなものを選びましょう。
好きな曲を1曲だけ欲しいという方には、音楽配信サービスが便利です。こちらでは、CDでは廃盤になってしまった楽曲も販売されています。
スーパーロボット大戦シリーズをプレイしよう
日本のロボットアニメを幅広く知りたい方は家庭用ゲームの「スーパーロボット大戦」で遊んでみましょう。登場作品はシリーズによって異なりますが、ストーリー・ロボット・キャラクターのどれも原作に忠実で、アニメ作品の主題歌も聴けるのがいいところです。
ロボットアニメに詳しい方なら、意外なキャラクターの共演を楽しむなど、実際の作品を鑑賞するのとはまた違う楽しみが広がります。
まとめ
ロボットアニメは広く知られている作品もありますが、熱狂的なファンが多い分野です。ガンダムなど時代を超えて制作され続けている作品もありますので、機会に恵まれたらぜひとも視てみましょう。また、年代ごとに視て時代の空気を感じるのもおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
マジンガーZの続編として大ヒットを記録した作品です。主人公「剣 鉄也」はマジンガーZの窮地に「グレートマジンガー」を発進、ミケーネ帝国との新たな戦いを繰り広げます。この商品はテレビで放送された全56話を収録したBlu-rayのセットです。