デキャンタの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものも】

ワインのデキャンタ―ジュには欠かせないデキャンタ。リーガルやバカラなどからおしゃれなものやサイズの大きなもの・ミニデキャンタなどさまざまな商品が販売されており、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、デキャンタの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。

デキャンタを活用しておいしいお酒を楽しもう

デキャンタはワインなどのお酒を移し替えて飲むガラス製のビンです。お酒を飲むときにおしゃれなデキャンタがそばにあると、気分や雰囲気がぐっと上がります。好みのグラスと合わせてお酒の時間を楽しみましょう。

 

しかし実は、リーガルやバカラなどから多くの商品が販売されており、どれを選べばいいのか迷いがちです。選び方のポイントを押さえて、用途や飲み物に合ったデキャンタを選んでみてください。

 

そこで今回は、デキャンタの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・デザイン・機能などを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ルーシャズ(LUSCIOUZ)

シャワーエアレーター

4.5

安価なワインでも本格派の味わいになるデキャンタ

その場で瞬間エアレーションできる新世代のデキャンタです。安価なワインでも風味と香りを引き出し、本格ワインのような味わいに格上げしてくれます。簡単に分解して水洗いできる構造なので、日頃のお手入れも簡単です。

 

コンパクト設計で収納にも困りません。おしゃれでインテリアになじむデザインも魅力です。

メイン用途 ワイン用 素材 AS樹脂/ABS樹脂/PP樹脂/アルミニウム
デザイン スタンドタイプ 機能 瞬間エアレーション
使い勝手 分解洗浄OK 容量 ワインを通すだけ
重さ 1000g 生産国 -

デキャンタ(デカンタ)の選び方

デキャンタはたくさんの種類がありますが、入れる飲み物や用途に合ったデキャンタを選びましょう。ここからは、デキャンタの選び方をご紹介していきます。

口の広さで選ぶ

ワインの熟成がどれくらい進んでいるかによって適した口の広さが異なります。飲もうとしているワインの熟成具合に合わせて選びましょう。

熟したワインには「細口」がおすすめ

ワインの中でも、特に赤ワインはボトルの中で熟成される間に澱(おり)が生じやすいタイプです。そのまま飲むと雑味につながるので、デキャンタの底にためて上澄みと分離させます。グラスにゆっくり注げる細口デザインのものが向いています。

若いワインには「広口」がおすすめ

ボトルの栓を抜いた際、まだ熟成が足りず少し固いワインだった場合には、広口のデキャンタをおすすめします。ゆっくりと進んでいた熟成をデキャンタの力を借りて空気に触れさせ、飲み頃に近づけましょう。

形状で選ぶ

デキャンタはその形状によって澱を取り除くのか空気を触れさせるのかなど、用途が変わってきます。目的に合った形状のデキャンタを選びましょう。

ワインの雑味を取り除くなら「縦型」がおすすめ

縦型のデキャンタはワインの澱を底の部分にためてワインの雑味を取り除くのに適した形をしています。あらかじめワインのボトルを縦に置いて澱を底に沈ませておき、それからゆっくりとデキャンタに注いでさらに澱を底に沈殿させるようにするのがポイントです。

ワインの味をまろやかにしたいなら「涙滴型・ウルトラ型」がおすすめ

涙滴型・ウルトラ型のデキャンタはエアレーションを効率的に行なってくれます。広い口の部分から空気を取り入れ、ワインが細い首の部分を通過するときや広い底に広がるときに空気に触れるようデザインされているのが特徴です。

味を整えながら飲むなら「横長型・ダック型」がおすすめ

横長でダック型といわれるデキャンタはゆっくりと空気に馴染ませられるデキャンタです。ゆるやかに酸化させたり、少しだけ熟成を進めたりしたいとき役に立ちます。澱のあるワインを注ぐ際にはデキャンタを傾けずに注げるため、安定感があるのも特徴です。

白ワインやシャンパンには「スリム」がおすすめ

注ぎ口からボウル部分までは細長くスリムなタイプは、空気と接する面積が少ないため、白ワインやシャンパンなどに向いています。サイズが小さいものは、ワインクーラーなどで冷やす場合にも便利です。スリムな形状なため、持ちやすいメリットもあります。

使いやすさを求めるなら「取っ手付き」をチェック

ワイン以外の飲み物にも使いたい場合には取っ手が付いているものを選べば本体に触れないので、熱いものも入れられます。また、取っ手があると落とす危険性も減るため、持ちやすいものを選びたい方はぜひチェックしてみてください。

扱いに慣れていない方は「洗いやすさ」をチェック

デキャンタは洗いやすいかどうかも重要なポイントです。きれいに洗えず汚れが残ってしまうと、次に使う際に味や見た目が損なわれる原因にもなります。デキャンタの扱いに慣れていない方は、洗いやすいものを選ぶようにしましょう。

素材で選ぶ

デキャンタは素材によって見た目や使い勝手が異なります。主な素材の特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。

日常使いには「ソーダガラス」がおすすめ

一般的なガラス素材であるソーダガラスを使ったデキャンタは、普段使いにおすすめです。耐久性があり、比較的低価格で販売されています。透明なためワインの色味や澱も確認可能です。食洗器対応のものもあり、生活スタイルに合わせて選べます。

おしゃれなデザインなら「クリスタルガラス」がおすすめ

クリスタルガラスで作られたデキャンタは、高級感がありデザインもおしゃれなものが多いです。デキャンタとしての使用はもちろん、使わないときにはインテリアとしも映えます。ワインなどを入れたときの輝きも美しく、ギフトなどにもおすすめです。

電子レンジでも使えるものなら「耐熱ガラス」がおすすめ

ガラスの中でも耐熱ガラスでできたデキャンタなら、電子レンジの使用や熱い飲み物を入れられるので便利です。ワインならホットワインにでき、日本酒なら熱燗が簡単に作れます。お酒だけでなくお茶やコーヒーなどにも使えるのが魅力です。

丈夫で割れにくいものなら「ステンレス」がおすすめ

ステンレスのデキャンタはシルバーの見た目もスタイリッシュで、丈夫で割れにくいのが魅力です。錆びにくく、使用後の手入れも簡単にできます。熱がすぐに伝わるため、ワインクーラーでワインを冷やす場合も短時間で済むのが便利です。

容量で選ぶ

どの程度の量を入れるかによって選ぶデキャンタは変わってきます。自分の飲む量やどんな場面で使うかによって適した容量のデキャンタを選びましょう。

フルボトル1本分なら「1000ⅿl程度」がおすすめ

通常のワインフルボトル1本分は750ⅿl入っています。数人での飲み会でワイン1本を飲み切るのであれば、デキャンタの容量が1000ⅿl程度あるものがおすすめです。購入の際には、使いやすさや持ちやすさなどを確認しましょう。

 

意外にサイズが大きいので、収納場所も考慮して選んでください。

ハーフボトルには「500ⅿl程度」のミニデキャンタがおすすめ

375ⅿl入っているハーフボトルのワインをデキャンタ―ジュするなら、容量500ⅿl程度のミニデキャンタを選びましょう。フルボトルは飲みきれない場合にも、この容量であれば1回に飲みたい分だけデキャンタ―ジュが可能です。

 

グラス1杯分だけならもっと容量の少ない200ⅿl程度のものもあるので、自分の飲む量に合わせて選びましょう。

パーティーなどにはインパクトのある「大容量」がおすすめ

大人数でのパーティーなどには、大容量のデキャンタがおすすめです。フルボトル2本分や1500ⅿl入っているマグナムボトルのワインが全部入ってしまうほどの大きさは、見た目のインパクトもあります。

 

デキャンタ自体も大きいので、デキャンタ―ジュのパフォーマンスも迫力満点です。

飲み物に合わせて選ぶ

デキャンタに入れる飲み物に合わせて選ぶ方法もあります。それぞれの飲み物の特徴に適したものを選びましょう。

赤ワインには「熟成に応じたデキャンタ」がおすすめ

赤ワインを入れるデキャンタを選ぶ際には、熟成の具合に応じたものを選びましょう。熟成されたものから澱を取り除くのか、空気に触れさせて熟成を進めるのかで選ぶデキャンタは変わってきます。栓を抜いた時の赤ワインの状態に合った形状のものを選んでください。

白ワインは「素早く適温にできる形状」がおすすめ

白ワインは赤ワインのように澱が生じることが少なく、冷やして飲むので一般的にデキャンタージュは必要ないとされています。ただ、白ワインが冷えていない場合には、ウルトラ型のものやステンレス製のデキャンタで素早く冷やすのもおすすめです。

 

また、白ワインが冷えすぎていて香りが開いていない場合や、香りが開くまでに時間のかかるときにもデキャンタを使ってみてください。

ウイスキー・ブランデーなどには「蓋付き」がおすすめ

蓋が付いたタイプのデキャンタは、ウイスキーやブランデーの保管に便利です。芳醇な香りが魅力のウイスキーなどには、その香りを逃さないように密封性を高めたデキャンタを選びましょう。ガラス製のものであれば、美しい色合いも楽しめます。

ソフトドリンク・水には「ピッチャータイプやカラフェ」がおすすめ

お酒以外にもデキャンタは使えます。口の広いピッチャータイプやカラフェは、ソフトドリンクや水などを入れるのにおすすめです。耐熱ガラスでできたものなら、ホット飲料も入れられます。お茶やミントティーなどを作ってそのままお客様に出してもおしゃれです。

機能で選ぶ

デキャンタは次々と新しいアイデアの商品が登場しています。用途に特化しものを選べばデキャンタ―ジュやエアレーションも難しくありません。

通すだけでエアレーション できるものなら「瞬間エアレーター」がおすすめ

通すだけでその場でワインに空気を含ませ、エアレーションできる瞬間エアレーターが人気です。スタンド式のものだけでなく携帯できるハンディタイプの製品もあります。飲みたい分だけエアレーションできる便利さが評価されモデルの数も増えつつあります。

その場で雑味を取るなら「清浄フィルター付き」がおすすめ

赤ワインの澱を瞬間的に除去するエアレーター付きのデキャンタは、初めてデキャンタ―ジュする方におすすめです。エアレーターのスイッチをONにするだけで、簡単にデキャンタージュできます。いつでも雑味のない赤ワインが味わいたい方はチェックしてみてください。

白ワイン用なら「同時にエアレーションと冷却ができるもの」がおすすめ

白ワインならエアレーションと冷却が同時にできるデキャンタがおすすめです。冷却材の付いているデキャンタに逆さにしたワインボトルから白ワインを注ぎ入れれば、ワインに空気が通り冷やされます。

ブランドで選ぶ

デキャンタはさまざまなブランドから販売されています。ここでは、その中でも有名なものや使い勝手のいい4つのブランドをご紹介するので参考にしてみてください。

ハンドメイドの工芸品なら「RIEDEL(リーデル)」がおすすめ

RIEDEL(リーデル)はボヘミアで生まれ260年以上の歴史を持つワイングラスの専門メーカーです。リーデルが創るハンドメイドのデキャンタは、斬新で大胆なデザインとワインを知り尽くした機能性で知られています。

 

デキャンタだけでなく、ワインを空気と触れさせて熟成を進めるエアレーションができるワインシャワーも人気があるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ラグジュアリーブランドの代名詞なら「BACCART(バカラ)」がおすすめ

BACCART(バカラ)は世界的に認められているフランスのラグジュアリーブランドです。バカラのデキャンタはワイングラスやウィスキーグラスと並ぶバカラの主力商品のひとつで、何百年にも渡って継承されてきたクラフトマンシップが活かされています。

トップソムリエからの評価が高いものなら「LOBMEYR(ロブマイヤー)」がおすすめ

LOBMEYR(ロブマイヤー)のデキャンタは洗練されたデザインや美しい装飾が魅力です。1823年の創業後まもなくハプスブルク家御用達となっています。世界中のトップソムリエからの評価も高く、愛用者も多いブランドです。

使い勝手のいい日本のブランドなら「HARIO(ハリオ)」がおすすめ

日本の耐熱ガラスブランドHARIO(ハリオ)は、高品質で使い勝手のいいデキャンタが揃っています。電子レンジでも使用でき、普段使いにもおすすめです。デキャンタに目盛りがつけられているなど、使いやすい工夫が施されています。

デキャンタの人気おすすめランキング15選

15位

ハリオ(HARIO)

とっくりデキャンタ

3.9

熱燗OKのおしゃれなとっくりデキャンタ

ハリオのとっくりデキャンタは耐熱ガラス製のミニデキャンタです。そのまま電子レンジで加熱でき日本酒の熱燗にも使えます。そのままダイニングテーブルに出せるサイズなので、普段使いに人気です。

メイン用途 熱燗・冷酒用 素材 耐熱ガラス
デザイン とっくりタイプ 機能 加熱OK
使い勝手 電子レンジ・食洗機OK 容量 400ml
重さ 148g 生産国 日本

口コミを紹介

熱燗(あつかん)にも冷酒にも使えます、目盛りがあるので自制が効きます。これは本当に大事です、ボトルから直接だとついつい飲みすぎてしまう人向けです。最近流行りの工芸茶にも使えてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

モーニングプレイス(MORNING PLACE)

ウイスキーデキャンタ

3.6
価格: 1,580円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ウイスキーボトルが余裕で入る大容量タイプ

ウイスキーは香りを楽しむお酒です。デキャンタにはしっかりと栓ができて香りを逃さないものを選びましょう。大きなサイズのボトルでウイスキーを買った時などに、通常のボトル1本分をデキャンタに移して楽しむのに向いています。

メイン用途 ウイスキー用 素材 ソーダガラス
デザイン 密閉栓付 機能 香りを逃さない
使い勝手 お手頃価格 容量 1000ml
重さ 300g 生産国 日本

口コミを紹介

4Lのウイスキーを買ってそのままコップに注ぐのは重たいのでこれを買いました。注ぎやすくてキレイでなかなかいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

リーデル(RIEDEL)

メルローデキャンタ

4.6

まろやかな口当たりに仕上げるリーデルのメルローデキャンタ

メルローから作作られるワインのために作られたのがメルローデキャンタです。すでにまろやかなのでエアレーションの必要性はなく、澱の除去に特化した形となっています。デカンタ初心者の方でも使いやすい商品です。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン 縦長タイプ 機能 澱の除去
使い勝手 ワイン1本分に対応 容量 970ⅿl
重さ 227g 生産国 ドイツ
12位

モーニングプレイス(MORNING PLACE)

ワイドデカンタ

3.5

1800mlサイズのワイドデキャンタ

ワインデキャンタには澱を取り除くほかに、空気に触れさせて成熟を促進するエアレーションの役割があります。底が広くなっているのは空気に触れる面積を大きくするためです。大容量ですが軽量で持ちやすいデキャンタになります。

メイン用途 ワイン用 素材 ソーダガラス
デザイン 涙滴型 機能 エアレーション
使い勝手 大容量 容量 1800ml
重さ 712g 生産国 日本

口コミを紹介

ビンテージワインをの時にオリの除去とワインをひらかせるために使います。底が広く十分な働きをしてくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Lazysong

ワインデカンタ

3.9

香りが広がるワイドベースデザイン

ワインのデキャンタージュを行うための標準的な機能を備えたデキャンタです。口の部分から少しずつワインを入れ底にゆっくりと広がる間に、ワインは十分に空気と触れて成熟が進みやわらかな味わいに変わります。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタル強化ガラス
デザイン 涙滴型 機能 エアレーション
使い勝手 細首タイプ 容量 1850ml
重さ 300g 生産国 -

口コミを紹介

形状は面白いですが、容器としての作りは良く、厚みは均一で成形時の歪みや気泡もありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

WASS

ガラス製デキャンタ

華やかでおしゃれなガラス製デキャンタ

おしゃれな北欧デザインでコルク栓が付いており、ウイスキーやブランデーの香りと風味をしっかり保存します。美しいガラス製なのでお部屋のインテリア雑貨としても存在感を発揮するデザインです。

メイン用途 ワイン用 素材 ガラス
デザイン 北欧デザイン 機能 -
使い勝手 コルク栓 容量 200ml
重さ - 生産国 -
9位

ボルミオリロッコ(Bormioli Rocco)

プレミアムデキャンタ

3.9

クリスタルガラスの大容量デキャンタ

クリスタルガラス製のデキャンタです。クリスタルガラスは鉛成分を含んだガラスで、透明度と屈折率が高くキラキラした輝きが特徴になります。クリスタルガラス製のデキャンタは高価ですが、調度品としても人気があります。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン 涙滴型 機能 エアレーション
使い勝手 細首タイプ 容量 1930ml
重さ 980g 生産国 イタリア

口コミを紹介

ガラスの質やつくりも上質で、値段以上の価値を感じられる素晴らしい作りになっています。使ってみるとわかる機能美!といった造形も魅力でして、テーブルに置いてあるときの存在感にはおもわず目を細めてしまいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Jentay

マジックデキャンタ

価格: 4,979円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

使い勝手のいい新世代マジックデキャンタ

マジックデキャンタはワインを通すだけでエアレーションができ、ワインの味をまろやかにしてくれる瞬間デキャンタになります。1杯ずつ飲みたいだけその場でエアレーションできるので飲み残しもなく便利です。

メイン用途 ワイン用 素材 樹脂
デザイン スタンドタイプ 機能 瞬間エアレーター
使い勝手 飲む分だけデキャンタージュ 容量 ワインを通すだけ
重さ 1250g 生産国 アメリカ

口コミを紹介

これは良い。アルコールに弱いのでデキャンタだと飲み切れなかったりしたがこれだと飲む分だけデキャンティング可能。味も香りも良くなるし値段以上の満足度です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

リーデル(RIEDEL)

デキャンタアップル

4.7

プレミアムデキャンタのベストセラー

リーデルはハンドメイドのデキャンタで知られるブランドですが、こちらのアップルはマシンメイドになります。お手頃なリーデルとしてベストセラーになりました。空気に触れさせるための広口デザインなので洗いやすいです。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン アップル型 機能 エアレーション
使い勝手 ワイン1本分に対応 容量 1500ml
重さ 354g 生産国 オーストリア

口コミを紹介

自宅でのワイン用に購入しました
洗いやすく実用的です。可愛いので気に入っています

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

クリスタルボヘミア

ボヘミアングラスデキャンタ

調度品としても楽しめるデキャンタ

ボヘミアングラスのデキャンタは調度品としても楽しめるデキャンタの代表です。高さがありますが、台座付で重心も下にあるので安定しています。表面の模様も少なく、クリスタルガラスの輝きを純粋に楽めるのが魅力です。

メイン用途 ワイン用 素材 ボヘミアクリスタル
デザイン 涙滴型 機能 エアレーション
使い勝手 細首タイプ 容量 500ml
重さ 1.8kg 生産国 チェコ
5位

バーディー(BIRDY)

ステンレスデキャンタ

4.4

手の中で高速エアレーションできるデキャンタ

ステンレス製のデキャンタです。内面に凸凹の加工がしてあり、ワインを注いで手で回し素早くエアレーションできます。ステンレスなので割れたり壊れたりしにくいのも魅力です。新世代のデキャンタのひとつになります。

メイン用途 ワイン用 素材 ステンレス
デザイン ミニマル 機能 高速エアレーション
使い勝手 割れない洗いやすい 容量 700ml
重さ 259g 生産国 日本

口コミを紹介

壊れにくく洗浄もしやすいので重宝しています。ワインを入れて軽く斜めに傾ける形で振るだけで、表面の凹凸によって空気と混ぜることができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

リーデル(RIEDEL)

カベルネデキャンタ

4.7

カベルネ用に作られたリーデルのデキャンタ

カベルネ種のぶどうで醸造された赤ワイン用のデキャンタです。この形状がカベルネの澱を底に沈ませ、理想的にエアレーションしてくれます。最高級レッドクリスタルガラスを使用したスタイリッシュなデザインも魅力です。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン 縦長タイプ 機能 澱の除去
使い勝手 ワインクーラーOK 容量 1050ml
重さ 340g 生産国 オーストリア

口コミを紹介

使い勝手が良かった。グラスにもワインが注ぎやすかった。購入して良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

プジョー (PEUGEOT)

デキャンタアザリン

4.2

2種類のロートでワインをまろやかにするデキャンタ

涙滴型の底の広いデキャンタです。2種類のロート付きで、静かに入れて澱をよく沈ませるタイプと空気とよく混ぜ合わせて注ぐタイプが付いています。熟成の進んだワインにも若いワインにもおすすめです。

 

デキャンタの底がくぼんでおり、持ちやすく注ぎやすい形状になっています。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン 涙滴型 機能 エアレーション
使い勝手 ワイン1本分 容量 750ml
重さ 590g 生産国 ルーマニア

口コミを紹介

2つのパーツで構成されているので多少保管が大変ですが、使い心地はとても良いです。素早く、より空気に触れる構造です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リーデル(RIEDEL)

アマデオ

4.4

ハンドメイドのクリスタルガラス製デキャンタ

リーデルのアマデオは美術品のような美しさと、効果的なエアレーション機能を併せ持ったデキャンタの逸品です。リーデルのハンドメイド技術が産んだクリスタルガラス製で、世界中のワイン愛好家に高く評価されています。

 

お部屋を飾るオブジェとしてもおしゃれなので、デザインにこだって選びたい方にもおすすめです。

メイン用途 ワイン用 素材 クリスタルガラス
デザイン リューラー(縦琴) 機能 エアレーション
使い勝手 アートなデキャンタ 容量 1500ml
重さ 898g 生産国 オーストリア
1位

ルーシャズ(LUSCIOUZ)

シャワーエアレーター

4.5

安価なワインでも本格派の味わいになるデキャンタ

その場で瞬間エアレーションできる新世代のデキャンタです。安価なワインでも風味と香りを引き出し、本格ワインのような味わいに格上げしてくれます。簡単に分解して水洗いできる構造なので、日頃のお手入れも簡単です。

 

コンパクト設計で収納にも困りません。おしゃれでインテリアになじむデザインも魅力です。

メイン用途 ワイン用 素材 AS樹脂/ABS樹脂/PP樹脂/アルミニウム
デザイン スタンドタイプ 機能 瞬間エアレーション
使い勝手 分解洗浄OK 容量 ワインを通すだけ
重さ 1000g 生産国 -

口コミを紹介

ワインを注ぐときに通過させるだけで、全く味が変わります。赤ワインは渋いと嫌っていた家族も、これなら美味しいと飲むようになりました。普段使いのコップでも美味しいワインが気軽に飲めます。

出典:https://www.amazon.co.jp

デキャンタのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 メイン用途 素材 デザイン 機能 使い勝手 容量 重さ 生産国
アイテムID:12531316の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安価なワインでも本格派の味わいになるデキャンタ

ワイン用

AS樹脂/ABS樹脂/PP樹脂/アルミニウム

スタンドタイプ

瞬間エアレーション

分解洗浄OK

ワインを通すだけ

1000g

-

アイテムID:12531313の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハンドメイドのクリスタルガラス製デキャンタ

ワイン用

クリスタルガラス

リューラー(縦琴)

エアレーション

アートなデキャンタ

1500ml

898g

オーストリア

アイテムID:12531310の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2種類のロートでワインをまろやかにするデキャンタ

ワイン用

クリスタルガラス

涙滴型

エアレーション

ワイン1本分

750ml

590g

ルーマニア

アイテムID:12531307の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カベルネ用に作られたリーデルのデキャンタ

ワイン用

クリスタルガラス

縦長タイプ

澱の除去

ワインクーラーOK

1050ml

340g

オーストリア

アイテムID:12531304の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手の中で高速エアレーションできるデキャンタ

ワイン用

ステンレス

ミニマル

高速エアレーション

割れない洗いやすい

700ml

259g

日本

アイテムID:12531301の画像

楽天

ヤフー

調度品としても楽しめるデキャンタ

ワイン用

ボヘミアクリスタル

涙滴型

エアレーション

細首タイプ

500ml

1.8kg

チェコ

アイテムID:12531298の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プレミアムデキャンタのベストセラー

ワイン用

クリスタルガラス

アップル型

エアレーション

ワイン1本分に対応

1500ml

354g

オーストリア

アイテムID:12531295の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い勝手のいい新世代マジックデキャンタ

ワイン用

樹脂

スタンドタイプ

瞬間エアレーター

飲む分だけデキャンタージュ

ワインを通すだけ

1250g

アメリカ

アイテムID:12531292の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリスタルガラスの大容量デキャンタ

ワイン用

クリスタルガラス

涙滴型

エアレーション

細首タイプ

1930ml

980g

イタリア

アイテムID:12531289の画像

Amazon

華やかでおしゃれなガラス製デキャンタ

ワイン用

ガラス

北欧デザイン

-

コルク栓

200ml

-

-

アイテムID:12531286の画像

Amazon

楽天

ヤフー

香りが広がるワイドベースデザイン

ワイン用

クリスタル強化ガラス

涙滴型

エアレーション

細首タイプ

1850ml

300g

-

アイテムID:12531283の画像

Amazon

ヤフー

1800mlサイズのワイドデキャンタ

ワイン用

ソーダガラス

涙滴型

エアレーション

大容量

1800ml

712g

日本

アイテムID:12531280の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まろやかな口当たりに仕上げるリーデルのメルローデキャンタ

ワイン用

クリスタルガラス

縦長タイプ

澱の除去

ワイン1本分に対応

970ⅿl

227g

ドイツ

アイテムID:12531277の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウイスキーボトルが余裕で入る大容量タイプ

ウイスキー用

ソーダガラス

密閉栓付

香りを逃さない

お手頃価格

1000ml

300g

日本

アイテムID:12531274の画像

Amazon

楽天

ヤフー

熱燗OKのおしゃれなとっくりデキャンタ

熱燗・冷酒用

耐熱ガラス

とっくりタイプ

加熱OK

電子レンジ・食洗機OK

400ml

148g

日本

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

デキャンタとカラフェを使い分ける

デキャンタとカラフェはどちらもワインなどのお酒を移し替えて使うガラスのビンです。それぞれの役割を理解してしっかりと使い分けるようにしましょう。

ワインをベストな飲み頃にしたいならデキャンタ を使う

デキャンタは基本的にワインをおいしく、飲みやすくするためのものです。ワインの澱を沈殿させて雑味を取るデキャンタ―ジュと空気と触れさせることで熟成を進めるエアレーションのために使われます。

 

1本1本のワインをベストな飲み頃にしたいなら、デキャンタを使うようにしましょう。

ピッチャー・水差しとして使うならカラフェ

カラフェは食事の際にお酒などの飲み物を飲みやすくするためのピッチャーです。ワインを軽く飲む場合など、ボトルからカラフェに注いで提供される場合もあります。澱を取り除くのには向きませんが、若いワインや手頃な価格のカジュアルワインにおすすめです。

 

以下の記事では冷水筒のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

デキャンタはどこで売ってる?購入方法は?

デキャンタが欲しいけどどこで売ってるのかわからない方も多いかと思います。実店舗で購入する方法と通販を利用する方法があるので、自分に合った方法で購入しましょう。

百貨店なら触って確かめられる

デキャンタは価格が高いものが多く、一般的には百貨店などでの取り扱いが多いです。実際に手に取って持った感覚や扱いやすいかどうかを確認できます。使いやすいものを選びたい場合には実物を見てから決めるのがおすすめです。

 

ただ、欲しいブランドの取り扱いがない場合や展示していない商品もあるため、事前の確認が必要になります。

Amazonなどの通販なら品揃えが豊富

Amazonなどのネット通販は取り扱い商品が多いため、購入希望の商品にも出会えます。いくつもの商品を同時に比較できるため、買いたいデキャンタが何個かある場合には特におすすめです。ただし、実物を見れないので購入の際は口コミなどを参考にしましょう。

家庭にあるデキャンタの代用になるものは?

デキャンタが手元にない場合には、家庭にある透明なボウルなどで代用できます。澱が取り除けているか確認もできますし、口が広いためしっかりと空気に触れさせられます。もし、グラスにそのまま注ぐのは抵抗がある場合には、一度ワインボトルに戻しましょう。

 

その際、ボトル内に残った澱を捨てておくのを忘れないでください。以下の記事では耐熱ボウルのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

ぶどうの品種に合わせて作られたリーデルのデキャンタを紹介

リーデルはぶどうの品種に合わせたデキャンタを作っています。それぞれの味わいに合わせて、細やかなデザインが施されているのでチェックしてみてください。

スタンダードなカベルネ好きならカベルネデキャンタ

リーデルのカベルネデキャンタは縦長のバランスの取れたデザインをしています。これはぶどうの品種であるカベルネで醸造される赤ワインが、澱と熟成度のバランスの取れたワインであるためです。澱の除去とエアレーションに合った無駄のないデザインになります。

スパイシーなシラー種に合うシラーデキャンタ

シラーデキャンタはカベルネデキャンタよりも口が広く、底面の面積が広いデザインになっています。これはシラー種のワインがスパイシーな味わいであるためです。飲む人の好みに合わせてエアレーションすれば、まろやかさを加えられます。

まろやかなメルローに合うメルローデキャンタ

メルローデキャンタは最も縦長でスリムなデザインになっています。これはメルローで醸造されるワインが口あたりがよくまろやかなタイプだからです。すでにまろやかなので加えてエアレーションする必要があまりなく、澱の除去に適した形になっています。

デキャンタを綺麗に洗うためのポイントを紹介

デキャンタは形によっては洗いにくく乾かす時間もかかってしまいます。そんな悩みを解決するためのポイントやツールをご紹介しましょう。

広口タイプのデキャンタなら洗いやすい

リーデルのアップルがベストセラーになった一因は洗いやすさです。エアレーションのために空気を取り込みやすく作られた広い口部と、澱を沈殿させ外に出さないためのカーブが普段のブラシでも洗える便利さにつながっています。

デキャンタスタンドを活用する

洗った後のデキャンタの乾燥や収納にはデキャンタスタンドが便利です。先端にゴムが付いていてデキャンタを傷めませんし、安定感があり倒してしまう心配もありません。あればとても重宝するので、ぜひチェックしてみてください。

分解して洗う

最近人気の瞬間エアレーターの中には分解して洗えるタイプの製品があります。雑味を取るのが目的のエアレーターなのに、汚れがこびりついたりして逆に雑味を生んでしまわないとも限りません。そんなときにとても便利な機能です。

デキャンタブラシを使う

デキャンタは趣味の道具でもありますからデザインにもこだわりたいものです。こだわりのデキャンタを買った方はデキャンタブラシを味方にしましょう。ガラスを痛めないような配慮も行き届いています。

クリーニングボールを使う

デキャンタに水と一緒に入れて2分ほど振るときれいに洗浄できるクリーニングボールです。ステンレス製なので何度でも洗って使え、デキャンタ内の汚れがきれいに落ちます。普通に使えばガラスに傷がつく心配もありません。

まとめ

デキャンタの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。伝統的なデザインや新機能が搭載されたものなど、それぞれにいいところがあります。この記事を参考に、ぜひお気に入りにのデキャンタを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

日本ワインのおすすめ人気ランキング16選【国産ワインとの違いや安いワインもご紹介】

日本ワインのおすすめ人気ランキング16選【国産ワインとの違いや安いワインもご紹介】

お酒
オーストラリアワインの人気おすすめランキング10選【高級品も!】

オーストラリアワインの人気おすすめランキング10選【高級品も!】

お酒
デザートワインの人気おすすめランキング20選【甘くて美味しい!初心者にも!】

デザートワインの人気おすすめランキング20選【甘くて美味しい!初心者にも!】

お酒
ワインクーラーの人気おすすめランキング11選【おしゃれなものや氷不要なものも】

ワインクーラーの人気おすすめランキング11選【おしゃれなものや氷不要なものも】

キッチン雑貨・消耗品
スペインワインの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

スペインワインの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

お酒
【2023年最新版】ワインセラーウメムラのワイン人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】ワインセラーウメムラのワイン人気おすすめランキング15選

お酒

アクセスランキング

ビール用水筒のおすすめ人気ランキング15選【炭酸OKのグラウラーを紹介!】のサムネイル画像

ビール用水筒のおすすめ人気ランキング15選【炭酸OKのグラウラーを紹介!】

食器・カトラリー
夫婦茶碗の人気おすすめランキング第15選【食洗器対応やおしゃれなものも】のサムネイル画像

夫婦茶碗の人気おすすめランキング第15選【食洗器対応やおしゃれなものも】

食器・カトラリー
【最強はどれ?】真空断熱タンブラーのおすすめ人気ランキング15選【寿命も解説】のサムネイル画像

【最強はどれ?】真空断熱タンブラーのおすすめ人気ランキング15選【寿命も解説】

食器・カトラリー
【2023年最新版】冷水筒の人気おすすめランキング30選【食洗機対応ピッチャーも】のサムネイル画像

【2023年最新版】冷水筒の人気おすすめランキング30選【食洗機対応ピッチャーも】

食器・カトラリー
【2023年最新版】麦茶ポットの人気おすすめランキング30選【ニトリやカインズでも買える?】のサムネイル画像

【2023年最新版】麦茶ポットの人気おすすめランキング30選【ニトリやカインズでも買える?】

食器・カトラリー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。