【2025年最新版】柔道着の人気おすすめランキング15選【東洋や柔JAPANなど評判の良いメーカーも】

柔道着は東洋・ミツボシ・ミズノなどさまざまなメーカー品があり、実力に合ったものを選ぶのが大切です。本記事では柔道着の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。中学生の授業用におすすめな安いものやブランド品も紹介しますのでぜひご覧ください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

心も体も鍛える柔道に欠かせない柔道着

柔道は日本の武道で、オリンピック競技にも採用されている世界的に有名なスポーツです。競技では相手の柔道着を引っ張る場面もみられるため、柔道着には耐久性が高いイメージがあります。そのため値段が高いと思っている方も多いかもしれません

 

でも実は、値段が安い柔道着も販売されており、小学生・中学生が授業などで使う分にはそれで十分です。一方で、本格的な部活などではミズノやアディダスなどのブランド品が向いています。柔道着は値段や質の幅が広いため、使用する状況に合わせて選ぶのが大切です。

 

そこで今回は、柔道着の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、素材・展開サイズ・対応体格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

授業用・練習用柔道着のおすすめ

1位

YIN SHENG

柔道3点セット 柔道着上下+帯セット 愛校 正課用

高級感があるのに安い値段で購入できる柔道着

YINSHENGの柔道3点セットは、柔道着上下と帯がセットになった商品です。天然素材を使用しており、ほかの商品よりも柔らかく高級感があります。また、新しい技術を採用しているため、吸汗性が高く動きやすさも抜群です。

 

柔道着だけでなく白帯もセットになっており、個別に帯を購入する必要もありません。加えて値段がとても安いので、コストパフォーマンスのよいものを探している方にぴったりです。

基本情報
素材 綿100%(天然素材使用)
仕様 天然素材使用
展開号数・サイズ 110〜190cm
対応体格

IJF規格柔道着のおすすめ

1位

MIZUNO(ミズノ)

柔道 IJF新規格基準モデル柔道衣 上衣(優勝)

口コミでも高評価で素材にこだわった機能性の高い柔道着

従来の柔道着から更に改良を重ねたアップブレードモデルの商品です。日本製の生地を使用しており、細部にもこだわって作られているため、確かな耐久性と機能性を実現しています。着心地がよく、口コミなどでも高評価です。

 

生地自体にシワが出にくいような縫製をしているため、動きやすく柔道の試合などにも向いている商品です。柔道をこれから始めようする方はもちろん、試合に適した柔道着をお探しの方にも向いています

基本情報
素材 綿70%・ポリエステル30%
仕様 二重織・中高生選手用モデル
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格 B体・Y体

柔道着の選び方

柔道着を選ぶときに押さえておきたいポイントがいくつかあります。ここでは1つずつ紹介していきますので、確認しておきましょう。

使用目的で選ぶ

柔道着を選ぶ際はまず、使用用途で選びましょう。授業などでのみ使うか、大会に出場するかによって規格が異なります。

小学生・中学校の授業用・練習用にするなら「正課用」がおすすめ

小学生・中学校などが授業用として使用するなら、正課用と書かれた商品がおすすめです。正課用は柔道着と帯がセットになっているものが多く、購入してすぐに使用できます。また、軽量で使いやすい商品も多いため、初心者でも使用しやすいのがポイントです。

高校生や公式試合用・大会用なら「IJF規格」がおすすめ

IJFとは国際柔道連盟を指しており、規定を満たしていない柔道着では大会に出場できません。高校生で大会に出場する際の柔道着を購入するなら方はIJF規定のある商品を選びましょう。着心地に慣れておくためにも、余裕を持って購入しておくのがおすすめです。

素材の比率で選ぶ

柔道着を選ぶ際は素材もチェックしましょう。主に綿とポリエステルで作られていますが、商品によって比率や着心地が異なります。

着心地を優先するなら「綿」の比率が多い商品がおすすめ

綿を多く使用している柔道着は肌馴染みがよく、着心地がいいのが特徴です。肌に触れたときの感覚を気にする方は綿の比率が高いものにしましょう。また、やわらかいため動きやすいのもポイントです。ただし洗濯すると縮みやすい点は気をつける必要があります。

耐久性や洗濯のしやすさで選ぶなら「ポリエステル」の比率が多い商品がおすすめ

ポリエステルを使用している柔道着は、しっかりしているため耐久性が高い点が特徴です。型崩れしにくく乾きやすいため、洗濯もしやすくなっています。長期的に使用できる点が優れており、コスパのよさを重視する方からも人気です。

仕様で選ぶ

柔道着の仕様は一重織・二十織・背継仕様があり、着心地や動きやすさなどにかかわります。生地などに目が行きがちですが、しっかり確認しておきましょう。

軽量な商品を探しているなら「⼀重織」がおすすめ

一重織は、軽くて使いやすいのが特徴です。動いたときの負担が少なく、小中学生が長時間運動するのにも適しています。正課用(授業用)の柔道着では最も多い仕様です。生地が薄いため乾かしやすいのも特徴で、手入れがしやすくなっています。

耐久性のある商品を求めるなら「二重織」がおすすめ

二重織は耐久性に優れているのが特徴です。生地自体が厚いため、強い力で引っ張られても伸びにくく長い期間使用できます。練習用の柔道着としても人気です。一方で重量があるため、体に負担がかかりやすい点がデメリットとなっています。

動きやすさを重視するなら「背継仕様」がおすすめ

背継仕様の柔道着は、動きやすさを追求する方におすすめです。上衣の背中に繋ぎを目を施したもので、耐久性にも優れています。見た目がすっきりとしており、着こなしやすいのもポイントです。たるみにくくスムーズに動けるため、快適に柔道を楽しめる素材です。

135cm〜170cmなど柔道着独自のサイズ表記「号数」で確認

柔道着のサイズは号数で表記されています。1号〜5号までで表記されており、1号は135cm〜・2号は146cm〜・3号は158cm〜・4号は168cm・170cm〜・5号は175cm〜が目安です。加えてB体・L体は太めの体型、Y体は細めの体型向きです。

 

ただし、練習用や授業用などの簡易的な柔道着の場合、通常の服のように160cmなどのセンチ表記をしているものやS・M・Lなどで表記しているものもあります。

着心地やサイズ感が気になるなら「口コミ」をチェック

柔道着は着用して体を動かすものなので、着心地がとても重要です。しかし、実際に着てみないとわからないポイントでもあります。どうしても購入前に確認しておきたいなら、実際に購入した方の口コミやレビューをチェックしておきましょう。

 

口コミにはサイズ感が書かれているものもあるため、自分のサイズを選ぶ際の参考にもなります。ただし、着心地もサイズもあくまで個人の感想である場合が多いため、全てを鵜呑みにせず最終的には自分で判断して買うようにしてください。

ランク(級位)がないならセットの帯が「白帯」かを確認

柔道は、ランク(級位)によって帯の色が異なります。学校の授業などで使う場合は級がない(無級)方がほとんどなので、セット商品の場合は白い帯が付いているものを選びましょう。おしゃれさを求めて好きな色の帯を使うのは厳禁です。

 

黒が有段者であるのは有名ですが、それ以外にも7・6級が水色、5級が黄色、4級がオレンジ色、3級が緑色、2級が紫色、1級が茶色と決まりがあります。セットを買う際は気をつけましょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

メーカー品やブランド品は高品質のものが多いため、どうしても選べない場合は有名なところのものを選んでしまうのもひとつの手です。

本格的なものを購入したいなら「mizuno(ミズノ)」がおすすめ

本格的な柔道着を探しているなら、mizuno(ミズノ)製の商品がおすすめです。現在、柔道の日本代表が着用する柔道衣や帯はすべてミズノ製となっています。質や着心地がよく値段の幅が広いため、初心者から上級者にまでおすすめのメーカーです。

子供・女子には着心地のよさで人気の「KUSAKURA(九櫻)」がおすすめ

KUSAKURA(九櫻)は武道具全般を手掛ける製造メーカーです。武道衣・武道具を100年以上製造してきた歴史のあるメーカーで、着心地がよく高品質な柔道着が揃っています。子供向けの商品や女子用の柔道着などもあり、選択肢が豊富です。

軽くて丈夫な胴着を探しているなら評判の良い「TMD(東洋)」がおすすめ

TMD(東洋)の柔道着は、国内で生産した素材を使用しているのが特徴です。そのため品質が良く、軽くて丈夫な作りや耐久性が人気を集めています。IJFのオフシャル柔道サプライヤーなので、大会に出場する方はチェックしておきましょう。

値段と質のバランスを重視するなら「ミツボシ」がおすすめ

ミツボシは柔道着だけでなく、剣道の防具や竹刀など武道関連用品を製造販売しているメーカーです。値段と質のバランスがよく初心者にも向いている一方で、柔道の選手も愛用しているため上級者にも向いています。着心地に優れ、長く使える柔道着です。

高級感とデザイン性を求めるならロゴ入りの「adidas(アディダス)」がおすすめ

柔道着に高級感やデザイン性の高さを求めるなら、adidas(アディダス)の商品がおすすめです。アディダスのロゴや模様が入っているためとてもおしゃれに見えます。生地が全体的に厚めでしっかりとした作りのため、使いやすく丈夫なのもポイントです。

ちょっとかわったものがほしいなら「柔JAPAN(やわらジャパン)」がおすすめ

少し変わった柔道着を探している方には、柔JAPANが販売する武将の名を冠した柔道着がおすすめです。大人向けにはNOBUNAGAやHIDEYOSHIなど、子供向けにはMASAMUNEなどがあります。戦国時代が好きな方にもぴったりです。

値段の安いものがほしいなら「ノーブランド品」もおすすめ

ブランドの柔道着はそれなりに値段がしますが、授業でしか使わないなどの理由でとにかく安いものを購入したいと考えているならノーブランド品も視野に入れるのがおすすめです。ブランド品よりも安い傾向にあり、手軽に購入できます。

 

ただし、中には縫製が甘いものや生地が薄いものなどもあるため、購入の際には割り切る覚悟が必要です。

授業用・練習用柔道着の人気おすすめランキング10選

10位

ミツボシ

柔道 MZ-Ⅲ 学校正課用柔道衣(上衣+ズボン+帯)J

ランクを気にせず着用できる白帯付きの軽量柔道着

ミツボシの柔道着は、学校正課用柔道着として作られた商品です。さまざまなサイズがあり、自分の体形に合わせた柔道着を購入できます。素材はポリエステルと綿の混合生地になっており、着心地が良く動きやすいのが特徴です。

 

型崩れもしにくいなど全体的にバランスの取れた良質な柔道着のため、授業だけでなく柔道をこれから本格的に始めたいと思っている方にもおすすめです。

基本情報
素材 綿35%・ポリエステル65%
仕様 学校正課用柔道衣
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格
9位

東山堂 楽天市場店

P/C柔道着3点セット

子供にも使える乾きやすく軽量で授業にもぴったりの柔道着

東山堂のP/C柔道着3点セットは、ポリエステルと綿を混合して作られている商品です。ポリエステルの割合が大きいため、丈夫でしっかりとしています。軽量なので初心者や体が小さい方でも使用しやすいのがポイントです。

 

また、ポリエステルが多い分、乾きやすく型崩れしにくいのも特徴です。こまめに洗いたい方や、学校の授業で使用したい方に向いています。

基本情報
素材 ポリエステル65%・綿35%
仕様 初級者用・学校正課用
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格

口コミを紹介

商品説明やレビュー通りのお品でした。サイズが少し大きめで来年まで使えそうですし、何より軽いのがよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

九櫻

初心II JNW24

ポリエステルを50%使用した丈夫で洗いやすい初心者向け柔道着

初心者の方向けに作られた、丈夫さが魅力の柔道着です。ほかの柔道着よりもポリエステルを多く使用しており、高い耐久性を持っています。そのため、長時間の練習や激しい練習でも擦り切れにくいのがポイントです。

 

また、ポリエステルの多さから洗濯もしやすくなっています。その一方で人によっては着心地が悪く感じる場合もあるようです。特に肌が敏感な方は購入前によく考えましょう。

基本情報
素材 綿50%・ポリエステル50%
仕様 初級者用・学校正課用
展開号数・サイズ 4号
対応体格

口コミを紹介

持ち運びに軽さ、厚みのない方がいい。そのくせ、掴まれた時の強度は空手着の比ではなく丈夫。合気道向き。洗濯後の乾きが早くあまり縮まない。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

アディダス(adidas)

柔道着(上下セット) J650SP 011

アディダスのロゴマークが特徴のスマートな柔道着

スマートな形状が特徴の、アディダスの柔道着です。ほかの商品と比べてもスッキリとした印象があり、すらっと着こなしたい方に向いています。アディダスのロゴマークがおしゃれで、友達と差をつけたい方にもぴったりです。

 

素材には綿以外にもポリエステルを配合しているため、耐久性が高く洗濯しても型崩れしにくいのがメリットです。

基本情報
素材 綿60%・ポリエステル40%
仕様 アディダスロゴ入り
展開号数・サイズ 150〜190cm
対応体格
6位

九櫻

JSL 女子用一重織柔道衣 (背継仕上) さくら

創業100年のメーカが作る女子におすすめの軽量柔道着

創業100年を超える九櫻が作る女性用柔道着であり、学校正課の柔道着としても向いています。特に柔道を授業で行う女子生徒におすすめです。軽量なので小柄な方でも着やすく、体に負担がかかりにくくなっています。

 

素材は100%綿を使用しており、肌触りのよさが抜群です。一方で洗濯すると縮んでしまいやすく、気をつけて洗う必要があります。

基本情報
素材 綿100%
仕様 道場用の初級者女子用柔道衣
展開号数・サイズ 2.5号
対応体格 Y体・L体
5位

東洋

柔道着 全柔連新規格適合 PRIDE NAVY 上下セット

170cm前後の学生にも使いやすい東洋柔道着

サイズ展開が豊富で、上衣とズボンのサイズを選べるため、身長に合わせた調整ができます。ネーム刺繍が別でできるので、選手の名前やチーム名前を入れられるのも魅力です。頑丈で動きやすく作られています。

基本情報
素材 綿100%
仕様 上下セット
展開号数・サイズ 1〜5B
対応体格 -
4位

MIZUNO(ミズノ)

柔道着 上衣・パンツ・帯セット 学校体育推薦品

高校生など授業用に推薦されているミズノの柔道着

この柔道着は学校体育の推薦品として挙げられている柔道着です。ミズノの商品ですがロゴは内側にのみ配置されているため、着たときの見た目に響きません。手頃な価格と高い品質がおすすめポイントの商品です。

 

色はホワイトだけでなく、イエローに近い色合いのものも選択できます。本格的な部活などでの使用は推奨されていませんが、学校の授業用であれば十分に活躍してくれます。

基本情報
素材 ポリエステル65%・綿35%
仕様
展開号数・サイズ 01〜05号
対応体格

口コミを紹介

サイズは一番大きいのを買いました。
生地がしっかりしてるから、重いですね!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

LION

授業用 柔道衣 色:ホワイト・白帯付き2号

買い替えやすい値段と質で身長が変わりすい中学校向けにもおすすめ

生地が一重織になっており、動きやすいのがポイントの商品です。動きを制限されず、初心者でも優れたパフォーマンスができやすくなっています。値段が安く買い替えやすいため、身長がすぐに伸びる中学生にぴったりです。

 

また生地自体を薄めに作っているため、洗濯がしやすいのもポイントのひとつです。二重織のものが乾くのに2〜3日かかるのに対し、一重織の本商品は1日で乾きます。簡単に乾く商品をお探しの方や、頻繁に洗濯をする方におすすめです。

基本情報
素材 綿100%
仕様 一重織
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格

口コミを紹介

中学生の男の子は すぐに身長が高くなるので これくらいの値段で買えるのが嬉しい

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

九櫻

JSY 標準サイズ用大和錦柔道衣 上下セット 3サイズ JSY3

やわらかいのに生地にコシがある九櫻の柔道着セット

ソフトな手触りで、やわらかさが特徴の柔道着です。生地はやわらかいにもかかわらずコシがあるため、型崩れせずに長く使用できます。着心地がよく、敏感肌で肌に触れる感じが気になる方にもおすすめです。

 

柔道着そのものが高品質なのに加え、本商品は白帯が付属しています。これひとつ購入すれば柔道を始められるので、どれがいいのか迷ってしまった方にもぴったりです。

基本情報
素材 綿100%(天然素材使用)
仕様
展開号数・サイズ 158〜167cm
対応体格

口コミを紹介

娘が他の柔道着より柔らかいし軽くて、小学生時代から愛用してます~~IT IS GOOD!!!!!!!!!!!!!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

YIN SHENG

柔道3点セット 柔道着上下+帯セット 愛校 正課用

高級感があるのに安い値段で購入できる柔道着

YINSHENGの柔道3点セットは、柔道着上下と帯がセットになった商品です。天然素材を使用しており、ほかの商品よりも柔らかく高級感があります。また、新しい技術を採用しているため、吸汗性が高く動きやすさも抜群です。

 

柔道着だけでなく白帯もセットになっており、個別に帯を購入する必要もありません。加えて値段がとても安いので、コストパフォーマンスのよいものを探している方にぴったりです。

基本情報
素材 綿100%(天然素材使用)
仕様 天然素材使用
展開号数・サイズ 110〜190cm
対応体格

口コミを紹介

縫製がきちんとしていて、洗濯してもヨレません

出典:https://www.amazon.co.jp

授業用・練習用柔道着のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 仕様 展開号数・サイズ 対応体格
1位 アイテムID:13113381の画像

Amazon

ヤフー

高級感があるのに安い値段で購入できる柔道着

綿100%(天然素材使用)

天然素材使用

110〜190cm

2位 アイテムID:13113466の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やわらかいのに生地にコシがある九櫻の柔道着セット

綿100%(天然素材使用)

158〜167cm

3位 アイテムID:13113463の画像

Amazon

買い替えやすい値段と質で身長が変わりすい中学校向けにもおすすめ

綿100%

一重織

00〜05号

4位 アイテムID:13113460の画像

Amazon

ヤフー

高校生など授業用に推薦されているミズノの柔道着

ポリエステル65%・綿35%

01〜05号

5位 アイテムID:13131540の画像

楽天

170cm前後の学生にも使いやすい東洋柔道着

綿100%

上下セット

1〜5B

-

6位 アイテムID:13113456の画像

Amazon

楽天

ヤフー

創業100年のメーカが作る女子におすすめの軽量柔道着

綿100%

道場用の初級者女子用柔道衣

2.5号

Y体・L体

7位 アイテムID:13113455の画像

Amazon

ヤフー

アディダスのロゴマークが特徴のスマートな柔道着

綿60%・ポリエステル40%

アディダスロゴ入り

150〜190cm

8位 アイテムID:13113452の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ポリエステルを50%使用した丈夫で洗いやすい初心者向け柔道着

綿50%・ポリエステル50%

初級者用・学校正課用

4号

9位 アイテムID:13113449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供にも使える乾きやすく軽量で授業にもぴったりの柔道着

ポリエステル65%・綿35%

初級者用・学校正課用

00〜05号

10位 アイテムID:13113448の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ランクを気にせず着用できる白帯付きの軽量柔道着

綿35%・ポリエステル65%

学校正課用柔道衣

00〜05号

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

IJF規格柔道着の人気おすすめランキング5選

5位

MIZUNO(ミズノ)

全柔連・IJF新規格基準モデル 柔道衣 ユニセックス

軽量で夏にもおすすめの背継二重織

軽量な素材を使用した柔道着です。背継二重織のため、耐久性に優れています。激しい柔道技を練習する方に特におすすめです。サイズ展開が豊富なので、さまざまな年代の方が使用できます

基本情報
素材 綿80%・ポリエステル20%
仕様 背継二重織
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格 B体・Y体・L体

口コミを紹介

最高峰柔道着はMIZUNOですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

九櫻

柔道 IJF・全日本柔道連盟認定柔道衣(新規格) JNEX4

引張強度が非常に高く熟練者にもおすすめの商品

二重織刺子生地を使用しており、引張強度が高いのが特徴の柔道着です。ズボンには綿のみを使用している一方で、上衣にはポリエステルを配合しており、足は動かしやすく上半身は丈夫で技に耐えられるよう作られています

 

上下の素材を変える工夫で、ほかの柔道着よりも快適に動けるのがポイントです。初心者から熟練の方にまでおすすめできます。ただし帯は別売りなので、自分の実力に合ったものを別途購入してください。

基本情報
素材 綿70%・ポリエステル30%
仕様 新IJF規格認定柔道衣・二重織刺子生地使用
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格 Y体・L体

口コミを紹介

とても素晴らしい品質。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

MIZUNO(ミズノ)

優勝 ブルー

本格品質をお求めの方におすすめのミズノ製柔道着

スポーツメーカーのミズノが手がける柔道着です。背継二重織仕様なので、公式試合のような激しい技の掛け合いにも耐えられます。国内の特殊製法で作られており、着心地がよくパフォーマンスを邪魔しません。

基本情報
素材 綿・ポリエステル
仕様 二重織
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格
2位

九櫻

柔道 IJF・全日本柔道連盟認定柔道衣(新規格)

二重織刺子生地を使用した高品質な柔道着

二重織刺子生地を使用した柔道着です。全日本柔道連盟に認定されている柔道着であり、高品質な仕上がりになっています。綿だけでなくポリエステルを使用しているのが特徴で、耐久性も高いのがポイントです。

 

質が良いと購入者からの評判が高く、口コミやレビューを重視する方にもおすすめです。帯は別売りなので、自分に合ったものを購入する必要があります。

基本情報
素材 綿70%・ポリエステル30%
仕様 二重織刺子生地使用
展開号数・サイズ 01〜06号
対応体格 Y体・L体

口コミを紹介

同社の4号の柔道着が小さくなってしまったので購入しました。
実際に届いて、着て見ると0.5号差というだけでもかなり大き目の印象でした。
質はかなりしっかりしています。これからも長く使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

MIZUNO(ミズノ)

柔道 IJF新規格基準モデル柔道衣 上衣(優勝)

口コミでも高評価で素材にこだわった機能性の高い柔道着

従来の柔道着から更に改良を重ねたアップブレードモデルの商品です。日本製の生地を使用しており、細部にもこだわって作られているため、確かな耐久性と機能性を実現しています。着心地がよく、口コミなどでも高評価です。

 

生地自体にシワが出にくいような縫製をしているため、動きやすく柔道の試合などにも向いている商品です。柔道をこれから始めようする方はもちろん、試合に適した柔道着をお探しの方にも向いています

基本情報
素材 綿70%・ポリエステル30%
仕様 二重織・中高生選手用モデル
展開号数・サイズ 00〜05号
対応体格 B体・Y体

口コミを紹介

着心地最高

出典:https://www.amazon.co.jp

IJF規格柔道着のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 仕様 展開号数・サイズ 対応体格
1位 アイテムID:13129584の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口コミでも高評価で素材にこだわった機能性の高い柔道着

綿70%・ポリエステル30%

二重織・中高生選手用モデル

00〜05号

B体・Y体

2位 アイテムID:13113481の画像

Amazon

楽天

ヤフー

二重織刺子生地を使用した高品質な柔道着

綿70%・ポリエステル30%

二重織刺子生地使用

01〜06号

Y体・L体

3位 アイテムID:13131366の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本格品質をお求めの方におすすめのミズノ製柔道着

綿・ポリエステル

二重織

00〜05号

4位 アイテムID:13113478の画像

Amazon

楽天

ヤフー

引張強度が非常に高く熟練者にもおすすめの商品

綿70%・ポリエステル30%

新IJF規格認定柔道衣・二重織刺子生地使用

00〜05号

Y体・L体

5位 アイテムID:13113474の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量で夏にもおすすめの背継二重織

綿80%・ポリエステル20%

背継二重織

00〜05号

B体・Y体・L体

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

売ってる店は?柔JAPANの柔道着は公式HPで購入しよう

柔JAPANは、創業から間もないにもかかわらず多くの方に愛用されている柔道着を作るメーカーです。NOBUNAGA・IEYASUなど武将をイメージした商品が特徴で、国内だけでなく国外の方からも人気があります。

 

売ってる店としては、現在はAmazonや楽天などに出品しておらず、購入は公式HPから用紙をダウンロードしてFAXするかメールで注文するかのどちらかになっています。気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

正しい洗い方・着方・たたみ方を知っておこう

柔道着を長く使用するには、使ったあとのお手入れが大切です。ここでは洗い方やたたみ方などをご紹介します。

長く使い続けるための洗い方

柔道着はほかの洋服に比べ、汗や汚れの量や重量が異なります。正しい洗い方を知っておきましょう。

洗濯機で洗う場合は柔道着単品で

洗濯機で洗う場合は、ほかの洋服と分けて柔道着のみで洗いましょう。柔道着は1着で約2キロ~2.5キロほどあり、かなりの重さがあります。そのため洗濯機の振動が大きくなりやすく、異音が発生する場合もあるため単品で洗ってください。

 

洗剤は普通の洗剤でも大丈夫ですが、柔道着専用のものや汚れに強い洗剤だとより汚れが落ちやすくなります。汗などが目立つ場合は、酸素系漂白剤もおすすめです。

手で洗う場合ゴム手袋を着用して

手で洗う場合は、まずゴム手袋を装着しましょう。しつこい汚れを落とすために強力な洗剤を使うからです。洗面器・洗面台・浴槽などにお湯(35〜45度くらい)を準備し、そこに柔道着を入れて、洗剤を溶かし揉み洗いをします。

 

汚れがひどい部分には漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜてぬるま湯に溶かし、ブラシなどで優しくこすると取れやすくなります。最後にしっかり濯ぎ、洗濯機の脱水機能で脱水すると乾きやすいためおすすめです。

 

以下の記事では、ゴム手袋(食器洗い用手袋)・洗濯洗剤・酸素系漂白剤について紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

礼儀作法にも繋がる柔道着の着方

簡単と思われがちな柔道着の着方ですが、実はきちんとした着方があります。まずズボンを履き、次に上を着るのが一般的です。柔道は体だけでなく心も鍛える武道なので、なんとなくで着てしまわず、礼儀作法としての着方を知っておきましょう

 

下記のサイトでは、写真付きで着方が紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。

柔道着を傷めないためのたたみ方

洗濯した柔道着は、正しいたたみ方でしまわないと傷んでしまいます。きちんとしたたたみ方は上衣とズボンをあわせるため、おさまりがよくコンパクトにしまえます。膝の上などではなく、広くてきれいな床の上でおこないましょう

 

下記のサイトでは、正しいたたみ方と帯の結び方が写真付きで紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ここまで、柔道着の選び方やおすすめ商品を紹介してきました。柔道着はさまざまな素材や形状のものがあり、それによって耐久性や着心地が異なります。ぜひ自分の用途にあったものを見つけ、柔道を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ラグビーボールのおすすめ人気ランキング15選【試合球と練習球の違いも!】

ラグビーボールのおすすめ人気ランキング15選【試合球と練習球の違いも!】

スポーツ
論語のおすすめ人気ランキング15選【わかりやすい現代語訳の本も】

論語のおすすめ人気ランキング15選【わかりやすい現代語訳の本も】

本・雑誌
野球審判用プロテクターの人気おすすめランキング10選

野球審判用プロテクターの人気おすすめランキング10選

スポーツ
ボクシングバンテージのおすすめ人気ランキング12選【インナーグローブなどの簡易バンテージも紹介】

ボクシングバンテージのおすすめ人気ランキング12選【インナーグローブなどの簡易バンテージも紹介】

スポーツ
防湿庫のおすすめ人気ランキング13選【ニトリにある?どこに売ってるの?】

防湿庫のおすすめ人気ランキング13選【ニトリにある?どこに売ってるの?】

カメラ
お座り練習チェアの人気おすすめランキング10選【いつから使う?西松屋で購入できる?】

お座り練習チェアの人気おすすめランキング10選【いつから使う?西松屋で購入できる?】

ベビー・キッズ

アクセスランキング

サンドバッグのおすすめ人気ランキング18選【自立して倒れないものや家庭用も】のサムネイル画像

サンドバッグのおすすめ人気ランキング18選【自立して倒れないものや家庭用も】

スポーツ
軟式グローブの人気おすすめランキング16選【中学生向けの革がいいメーカーも】のサムネイル画像

軟式グローブの人気おすすめランキング16選【中学生向けの革がいいメーカーも】

スポーツ
ジム用トレーニングウェアのおすすめ人気ランキング16選【ユニクロやメンズ用も】のサムネイル画像

ジム用トレーニングウェアのおすすめ人気ランキング16選【ユニクロやメンズ用も】

スポーツ
静かなランニングマシンのおすすめ人気ランキング12選【家庭用に!マンションにも】のサムネイル画像

静かなランニングマシンのおすすめ人気ランキング12選【家庭用に!マンションにも】

スポーツ
【2025】ソフトボール用バットの人気おすすめランキング17選【飛距離の出る飛ぶバットも】のサムネイル画像

【2025】ソフトボール用バットの人気おすすめランキング17選【飛距離の出る飛ぶバットも】

スポーツ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。