防水バッグのおすすめ人気ランキング19選【完全防水のドライバッグも紹介】
2025/01/17 更新
日常使いからアウトドアシーンまで幅広く役立つ防水バッグ。急な雨や浸水から守ってくれる防水性の高いバッグです。通勤で使えるビジネスバッグや濡れたものも安心して入れられる完全防水など種類はさまざま。今回は、防水バッグの人気おすすめランキング15選を紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
日常使いからアウトドアシーンまで使える防水バッグ
防水バッグは荷物を水から守ってくれる使いやすいアイテムです。海水浴や釣りなどのアウトドアシーンで役立つのはもちろん、急な雨から荷物を守れて通学や通勤バッグとしても活躍します。
しかし、防水バッグにはさまざまな形状や素材があり、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。大容量のものや、おしゃれなものなど完全防水のものなど種類は多いですが、用途に合った容量や素材のバッグを選ぶと、使いやすいものが手に入るのです!
そこで今回は、防水バッグの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、種類・容量・素材を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
防水バッグの選び方
バッグのタイプや使われている素材など、防水バッグの種類はさまざまです。そこで、防水バッグを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
種類で選ぶ
防水バッグには、バックパック・ドライバッグなど、さまざまな形状があります。自分に合った種類の防水バッグを選んでください。
バイクでのツーリングや自転車での移動には「バックパック」がおすすめ
バイクでのツーリングや自転車での通学・通勤などに使う防水バッグを探しているなら、バックパックタイプをおすすめします。両手が空くため移動しやすく、ポケットが小わけにされているなど、整理整頓しやすく便利です。
また、通学・通勤に使うなら、書類などをすっぽり入れられるA4サイズに対応したものを選びましょう。
両手を常に空けておきたいなら「ショルダー・ボディバッグ」がおすすめ
ショルダーバッグやボディバッグは、斜め掛けにするタイプのバッグのことで、両手が空くため自転車やバイクに乗る際にも便利です。きすぎないため、サイクリングなどのちょっとしたアウトドアシーンの際にも活躍します。
また、雨の日のお出かけや観光にもおすすめです。ショルダーバッグなら傘をさしながら移動することもできるため、急な雨でも安心できます。
アウトドアが好きなら「コンプレッションバッグ・ドライバッグ」がおすすめ
コンプレッションバッグ・ドライバッグは、アウトドアシーンで役立つ耐水性の高いバッグのことです。気密性が高く、しっかり閉じることで水に濡れるのを防いでくれます。雨の日のキャンプで、濡れたテントなどを入れるのにもぴったりです。
かさばるものも、圧縮することでコンパクトになるため、持ち運びしやすいです。また、ドライバッグに荷物を入れておけば、海水浴で砂浜に荷物を置いておく際も汚れを防ぐことができます。
貴重品を入れるならおしゃれなデザインが多い「ポーチ」がおすすめ
財布・カメラ・スマートフォン・サングラスといった小物を入れたいなら、ポーチタイプの防水バッグをおすすめします。防水ポーチは、密閉性が高く、しっかり閉じれば水が入るのを防げるため、とても便利です。
防水ポーチがあれば、スマートフォンなどの貴重品を入れて持ち歩けるため、防犯対策としても便利です。また、おしゃれなデザインが多いので、デザイン性を重視したい方におすすめします。
以下の記事では、メンズポーチの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
キャンプや旅行には「ボストンバッグ」がおすすめ
荷物が多いときにおすすめなのが、ボストンタイプの防水バッグです。荷物が多くなりがちなキャンプや旅行の際に活躍します。たくさんの荷物をすっぽり入れられるので便利です。ほかのバッグと比べて大きいため、重くて持ち運びにくいの点には気を付けましょう。
ただ、防水のボストンバッグは、ナイロンやポリエステルといった軽い素材が使われていることが多いです。
素材で選ぶ
防水バッグを選ぶ際は、使われている素材にも注目しましょう。防水バッグによく使われている素材としては、PVC素材・ポリエステル・ターポリンなどがあります。
お手入れを楽にしたい方は「PVC素材」がおすすめ
PVC素材とはポリ塩化ビニルで、プラスチック素材の1つです。「ビニール」「塩ビ」とも呼ばれます。PVC素材はプールバッグや長靴などによく使われており、防水性が高いのが特徴です。
ちょっとした雨はもちろん、水に浸かってしまっても安心なのが魅力です。また、汚れが付いても比較的取れやすいため、お手入れにも手間がかかりません。価格もリーズナブルなものが多く、気軽に購入できます。
耐久性の高さを重視する方は「ターポリン素材」がおすすめ
ターポリンとは、布やビニール製生地の表面に塩化ビニル製樹脂を塗った素材です。水と汚れに強いのが特徴で、屋外で長期間使用できる耐久性を備えています。横断幕・テント・工場用シートなどに多く使われているほど丈夫です。
ターポリンの防水性を活かし、多くの防水バッグにも使用されています。日常使いはもちろん、山でのアウトドアシーンにもおすすめです。
通学通勤用には「ポリエステル素材」がおすすめ
ポリエステルとは合成繊維の一種で、テントやリュックなどに多く使われています。また、ポリエステルに撥水加工を施したうえで、レインコートや傘にも使用されている素材です。軽くて丈夫で濡れても乾くのが早いため、日常使いで幅広く活躍します。
通学・通勤用の防水バッグを探している方などにおすすめの素材です。
変わった素材が好きなら「特殊素材や防水加工素材」がおすすめ
変わった素材を使った防水バッグが欲しい方は、特殊素材や防水加工素材を使ったものにしましょう。企業独自の特殊素材や完全防水素材を使ったバッグは、ほかのものに比べて耐久性が高く防水効果が高いことが多いです。
丈夫な防水バッグを探している方は、素材の機能性を意識しましょう。以下の記事では、防水バックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
開口部の形状で選ぶ
防水バッグの開口部は、使いやすさに関係します。取り出したいものに合わせて開口部の形状を選びましょう。
海で使うことがおおいなら「ロールトップ」がおすすめ
ロールトップは、開口部を丸めて閉じるタイプの防水バッグです。ロールトップ形状であればバッグをしっかり密閉できるため、開口部から雨や水が入りません。海など水のかかりやすい場所で使用するのにおすすめです。
普通のリュックのように使いたい方は「ジッパータイプ」がおすすめ
ジッパータイプは、メインコンパートメントや開口部がファスナーのバッグで、開閉しやすく普通のリュックのように使えます。ファスナーで開け閉めできるのでものを取り出しやすいのも魅力です。
ただし、水に強くないため、長時間水がかからないように気を付けてください。また、以下の記事では、防水リュックの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
書類や教科書を持ち歩くことが多いなら「フラップタイプ」がおすすめ
フラップは開口部が蓋のようになったタイプで、パソコンや教科書の出し入れがスムーズにできます。また、雪や水が入り込みにくく防水性が高いため、大事な書類や教科書を入れたい方におすすめです。
縫い目や開口部まで「防水処理」があるとより安心!
縫い目や開口部に防水処理をほどこされたバックなら中身が濡れる可能性が低くなります。水の侵入を防ぐ防水ファスナー仕様のものや、縫い目のないシームレスデザインのものなら思わぬ水の侵入を防ぐことができます。
容量で選ぶ
防水バッグを選ぶうえで大切なのが容量です。使うシーンに合った容量のバッグを選びましょう。
外出にはレディースものも多い小さめの「5~15L」がおすすめ
容量が5~15Lの防水バッグは、ジムや買い物などちょっとした外出におすすめします。軽量・小型で持ち運びが楽なのが魅力です。濡れたタオルや水着などを入れても安心して使うことができます。
また、小さめサイズでカラーバリエーションが豊富で、レディースものも多いので女性にもおすすめです。
通勤や通学に使う方は「20~40L」がおすすめ
20~40Lの防水バッグは、通勤や通学といった日常使いにぴったりです。教科書や書類などのA4サイズのものや貴重品を入れることができます。40L程度になると、ちょっとした旅行にも使えるので着替えや衛生用品などをしっかり収納可能です。
旅行やキャンプには大容量の「50~90L」がおすすめ
長期の旅行やキャンプには、50~90L程度の防水バッグを選びましょう。大容量のバッグであれば、ドライヤーやヘアアイロンはもちろん、キャンプ道具も入れられるためアウトドアや旅行に使用することができます。
また、以下の記事では大容量リュックの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。荷物がたくさん入るバッグが欲しい方は、ぜひ参考にしてください。
機能で選ぶ
防水バッグには、便利な機能が備わっているものもあります。自分に合った使いやすいバッグを選ぶために、機能にも注目してみましょう。
幅広いシーンで使いたいなら「2WAYや3WAY機能」がおすすめ
2WAYや3WAYで使える防水バッグもあります。2WAYや3WAYのバッグは、トートやショルダー、リュックなどを使いわけられるバッグのことで、シーンに応じて持ち方を変えられるのが魅力です。
ハンドルのほかにショルダーストラップなどが付いていれば両手が空くため、幅広いシーンで使えて便利です。
プールや海など水が多いところで使うなら「水・空気抜きバルブ付き」がおすすめ
海や川にキャンプへ行く方は、水・空気抜きバルブ機能がついた防水バッグがおすすめです。バルブ機能は、バッグの中に入った空気や水を抜くことができるもので、万が一水が大量に入っても抜くことができます。
大事なものを入れるなら「PC・タブレット用収納付き」がおすすめ
大事な書類やパソコンを持ち歩く場合は、パソコンやタブレット収納付きがおすすめです。専用スペースは、水や衝撃に強く大切な機器を安全にしまうことができます。常にパソコンを持ち歩いている方は、収納スペースがあるか確認するようにしましょう。
ダイビングや海水浴で使うなら「完全防水」がおすすめ
防水性を重視する方は、完全防水のバッグを選びましょう。完全防水は、ほかのバッグと違い防水性が高い素材を使っており、縫い目にも防水加工が施されています。ダイビングや海水浴など水がかかりやすいときにおすすめです。
荷物を圧縮したいなら「エアバルブつき」がおすすめ
エアバルブ付きのバッグですと、バックのなかの空気を素早く抜けます。防水バックは防水性を高める影響で空気で膨らみがちですが、エアバルブを使うことで空気を抜いて圧縮できて、コンパクトになります。
荷物が多いなら「ポケット数の多いもの」がおすすめ
荷物が多い方は、ポケット数の多い防水バッグがぴったりです。スマホやハンカチ・ポケットティッシュなど小さなものを多く持ち歩く場合は、整理整頓しやすいポケットが多い商品を選びましょう。
利用シーンに合わせて選ぶ
防水バッグは、サイズや容量が商品によって異なり種類が多いので、利用シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
アウトドアには「ドライバッグやコンプレッションバッグ」がおすすめ
耐水性や機密性が高いコンプレッションバッグやドライバッグは、アウトドアで使いたい方におすすめです。水や衝撃に強く丈夫なのでキャンプや登山で活躍します。また、アウトドアで使う場合は容量が多いものを選ぶと、荷物が多くても心配ありません。
釣りやキャンプには「トートやボストンバッグ」がおすすめ
荷物の多いイベントで使う場合は、ボストンやトートタイプを選びましょう。釣りやキャンプなどで持ち歩く道具が多いときは、容量が多く持ち歩きやすい防水バッグがおすすめです。ただし、携帯しづらいので歩きには向いていません。
通勤や通学なら「ショルダーやリュック」がおすすめ
通勤や通学で自転車を使う方は、ショルダーやリュックタイプがおすすめです。両手が空き移動が楽なので、身軽に移動することができます。毎日使う方や携帯性を重視する方は、ショルダーやリュックを選びましょう。
ブランド・メーカーで選ぶ
防水バッグ選びに迷ったら人気メーカーから探すのもおすすめです。ここでは防水バッグを代表するワークマン・モンベルについてご紹介します。
おしゃれなバッグがいいなら「workman(ワークマン)」がおすすめ
ワークマンは安全靴や作業着などを扱うメーカーです。最近では、ワークマンのみでおしゃれなコーディネートをできるほどさまざまなデザインがあります。もちろん、作業用品を扱うメーカーなので、使いやすさや耐久性は抜群です。
一味違うデザインがいいなら「Mont-bell(モンベル)」がおすすめ
モンベルは1975年に大阪で設立されたメーカーです。世界で愛される登山用具やアウトドアグッズを目指しています。モンベルの防水バッグは、カラフルなものが多く人目を惹きます。ロールトップの商品が多く、防水性能は抜群です。
バックパックの防水バッグ人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
防水使用で教科書類も安心です
底板を別購入せずとも現状十分に形崩れせず使用出来ております
胸の前で止められるのも気に入っており良い買い物でした。
ドッペルギャンガー
ターポリンデイパック
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
バイクライダーにおすすめの2way防水バッグ
バイクのライダーにおすすめのバックパックタイプの防水バッグです。天候の変わりやすい場所でも安心して使えるターポリン素材でできており、防水リュックとしてはもちろん、リアシートの上に固定するシートバッグとしても使えます。
熱によってパーツを溶着させて縫い目をなくしているのがポイントです。また、ロールトップ形状で中身の荷物を水からしっかり守ります。荷物が少ないときにはエアバルブで内部の空気を抜けるので、コンパクトに使いたい方にもおすすめです。
種類 | バックパック |
---|---|
容量 | 約20L |
素材 | ターポリン素材 |
サイズ | 30x28x48cm |
重量 | 900g |
カラー | 2色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
まずこの値段からしてこの防水性は凄いと思います。
先日台風の中40分ほど走りましたが
浸水は全くしておりませんでした。
キヌガワ
GULLウォータープロテクトスノーケリングリュック
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ダイビングにいくのに使いやすいバッグ
ダイビングにいくのを目的に作られたバッグです。そのため、防水はしっかりとしています。ダイビングに使うフィンを入れられるほど容量は大きく、普段使いにも問題ないデザインで色も5色展開しています。
種類 | バックパック |
---|---|
容量 | 24L |
素材 | ポリエステル |
サイズ | 68x33x17cm |
重量 | - |
カラー | 5色 |
開口部の形状 | フラップ |
口コミを紹介
フィンが外に入り、中も大きいので1-3泊の旅行で重宝してます!!
ラドウェザー(LAD WEATHER)
防水バッグ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
防水性能が優れたコスパのいい通学・通勤バッグ
パソコンの収納もできる防水バッグです。防水生地を使っているので、ロールトップをしっかり巻けば中の荷物は濡れません。通学・通勤中に急な雨が降っても荷物が濡れるのを防げます。
素材は耐久性と防水性の優れたPVCターポリンを使用しているので、体にフィットし快適に背負えます。また、価格もリーズナブルなので、学生の方にもおすすめです。
種類 | バックパック |
---|---|
容量 | 25L |
素材 | PVCターポリン |
サイズ | 60×42×13cm |
重量 | 980g |
カラー | 7色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
もし災害が起こった際に子供を抱え傘をさす余裕は無いと思い、荷物も守るために防水リュックを探していました。思っていたより大きかったので防災用荷物(1人ぶん)は余裕で入りました。リュックの口もクルクル巻いて止めるだけなので、いざと言う時にも手間取らないかなと思います!
バックパックの防水バッグおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 容量 | 素材 | サイズ | 重量 | カラー | 開口部の形状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水性能が優れたコスパのいい通学・通勤バッグ |
バックパック |
25L |
PVCターポリン |
60×42×13cm |
980g |
7色 |
ロールトップ |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダイビングにいくのに使いやすいバッグ |
バックパック |
24L |
ポリエステル |
68x33x17cm |
- |
5色 |
フラップ |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
バイクライダーにおすすめの2way防水バッグ |
バックパック |
約20L |
ターポリン素材 |
30x28x48cm |
900g |
2色 |
ロールトップ |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スタイリッシュでおしゃれな防水バッグ |
バックパック |
約35L |
ポリエステル |
記載なし |
約1kg |
2色 |
フラップ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
また、以下の記事ではバックパックの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。気になる方は、ぜひご覧ください。
ショルダーバッグの防水バッグ人気おすすめランキング4選
YESLAU
ショルダーバッグ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
撥水性と防水性能が高いショルダーバッグ
YESLAUのショルダーバッグは、オックスフォード生地とレザーで構成された防水性能が高い商品です。ポケットが全部で10個あるので、鍵やスマホ・財布など細かく分けて収納できます。
撥水性も高くお手入れも簡単なので、使いやすいバッグが欲しい方におすすめです。
種類 | ショルダーバッグ |
---|---|
容量 | 記載なし |
素材 | オックス・レザー |
サイズ | 35×19×8.5cm |
重量 | 記載なし |
カラー | 1色 |
開口部の形状 | ファスナー |
口コミを紹介
私の求める理想形は、一見薄そうで実は収納力もそこそこある、ポケットも多い、しかもリーズナブルというモノです。これはそれらを全て満たしていて、やっと理想品を手に入れた感じです。
Mercs Tteoobl
防水バッグ
耐水・低温対応で年中使える防水バッグ
ラフティングや海水浴などマリンスポーツから冬のスポーツまで1年中役立つ防水バッグです。耐水性の高いPVCを採用し、激しい遊びにも対応できます。密閉性の高い防水ロックを採用しており、深さ20メートルまで防水が可能なのが魅力です。
それに加えて、マイナス40℃まで耐えられる低温耐久性も備えているのがポイントです。夏のアウトドアスポーツだけでなく、冬の寒さにも耐えられます。財布やスマートフォンなどをラクに収納できるサイズ感で、貴重品を持ち運ぶのにもおすすめです。
種類 | ショルダーバッグ |
---|---|
容量 | 記載なし |
素材 | PVC素材 |
サイズ | 約27×19×8cm |
重量 | 280g |
カラー | 7色 |
開口部の形状 | 安全防水ロック |
口コミを紹介
大きくて良い!バックの中に一眼レフや財布などを入れて海で使っていた。ちょっとした浮きにもなる。ベルトも頑丈なので、重い物を入れても大丈夫だった。
jojoki
ocean-packドライバッグ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
かわいらしいデザインでおしゃれに使える
ocean-packドライバッグは、ドラム型でピンクやオレンジなど華やかなカラーが多い商品です。防水防塵・軽量と機能性も高くコスパに優れています。かわいらしい防水バッグが欲しい方におすすめです。
種類 | コンプレッションバッグ |
---|---|
容量 | 3L/5L/10L/15L |
素材 | PVC |
サイズ | 230mm×290mmなど |
重量 | 記載なし |
カラー | 5色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
10.1 Chromebook Lenovo IdeaPad Duet を持ち歩くのに最適なバッグが欲しくて購入。ちょうど入るし、メガネ、スマホ、充電機器など、これだけで旅に出れるな。とにかくポケットの数がすごい。
ショルダーバッグの防水バッグおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 容量 | 素材 | サイズ | 重量 | カラー | 開口部の形状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水性が高い素材で乾きやすい構造 |
ショルダーバッグ |
3.45ml |
ポリエステル |
40x26x7cm |
560g |
3色 |
止水ファスナー |
|
2位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
かわいらしいデザインでおしゃれに使える |
コンプレッションバッグ |
3L/5L/10L/15L |
PVC |
230mm×290mmなど |
記載なし |
5色 |
ロールトップ |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
耐水・低温対応で年中使える防水バッグ |
ショルダーバッグ |
記載なし |
PVC素材 |
約27×19×8cm |
280g |
7色 |
安全防水ロック |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
撥水性と防水性能が高いショルダーバッグ |
ショルダーバッグ |
記載なし |
オックス・レザー |
35×19×8.5cm |
記載なし |
1色 |
ファスナー |
|
※ 表は横にスクロールできます。
また、以下の記事ではショルダーバッグの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
コンプレッションやドライの防水バッグ人気おすすめランキング5選
コールマン
アウトドアドライバッグ
Amazon での評価
(2025/03/01調べ)
テントやタープなどを一式収納できる容量を備えた
たっぷり荷物が入れられる大容量タイプのドライバッグです。テントやタープ一式がすっぽりと入る大きさを備えているため、アウトドアシーンで活躍します。M・Lの2サイズ展開で、Mは約35L・Lは約110Lと大容量です。
濡らしたくないものを入れるのはもちろん、濡れたものを収納するのにも便利です。キャンプ中に雨が降ったときも、濡れたキャンプ道具をそのまま収納できるので、車を濡らす心配がありません。アウトドアで使いたい方におすすめです。
種類 | ドライバッグ |
---|---|
容量 | 約35・110L |
素材 | PVC素材 |
サイズ | 約40×95cm(使用時) |
重量 | 770g |
カラー | 1色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
このサイズがこの値段で買えるのは大きなメリットです。縫い目もシーリングされてるので防水機能についての心配はなし。
リーフツアラー
防水バック
Amazon での評価
(2025/03/01調べ)
多機能に使える防水リュック
幅広いシーンで使える多機能防水バッグで、アウトドアシーンで活躍します。濡らしたくないものや濡れたものを入れておくだけではなく、真水を入れて簡易シャワーとして使うこともできるのが特徴です。
そのほか、衣類や洗剤を入れて簡単に手洗いするのに使ったり、氷を入れて飲み物を冷やしたりと、さまざまな用途に使えます。容量は約10Lとコンパクトなサイズ感で、スマートフォン・財布・時計などの貴重品を入れたい方におすすめです。
種類 | コンプレッションバッグ |
---|---|
容量 | 約10L |
素材 | ナイロン |
サイズ | 約50×37cm |
重量 | 記載なし |
カラー | 4色 |
開口部の形状 | ジッパー |
口コミを紹介
これに貴重品類を入れて、川でカヌーをしていたところ、ひっくり返って大分流されました。流れはわりと激しかったです。口を2回くらいしか折り返してなかったので、わずかに中身が湿ってしまいましたが、もっとちゃんと折り返していれば問題なかったと感じました。
WHATNOT(ワットノット)
ドライバッグ 30L 防水バッグ
Amazon での評価
(2025/03/01調べ)
防水性・密閉性を高めた円筒型バッグ
防水性はもちろん、密閉性にも自信のあるバッグです。汚れやほこりといったものからも荷物を保護できるので、キャンプなどのアウトドアへの使用にも使いやすいです。また、中に水を入れてバケツ代わりにもできるので防災用品としても使えます。
種類 | ドライバッグ |
---|---|
容量 | 10・30L |
素材 | 500Dタップリン材 |
サイズ | 43×63cm(40L) |
重量 | 699g |
カラー | 1色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
デカくていい!
ピラルク
リュック
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
大容量で幅広い用途に使えるバッグ
ピラルクのリュックはA4サイズ収納可能の大容量タイプで、エアーバルブや取り外しできるインナーバッグ付きの機能性が高い商品です。通勤や通学はもちろん、アウトドアでも使用できるのでいろいろな用途で使いたい方におすすめします。
種類 | ドライバッグ |
---|---|
容量 | 25L |
素材 | ターポリン |
サイズ | 47-71cm×33cm×12cm |
重量 | 記載なし |
カラー | 6色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
機能はすばらしく雨濡れは皆無。
デザインもカッコイイし色使いも良い感じ。
背負った感触も、ショルダーベルトの幅や、厚みも程よくてグッド‼️
Unigear
ドライバッグ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
サイズ・カラーのラインナップが豊富
サイズとカラー展開が豊富な防水のドライバッグです。2~40Lまで6種類の容量がそろっており、シーンに合わせてチョイスできます。また、カラーもベーシックなものから鮮やかなものまであるので、デザイン性を重視したい方におすすめです。
第3世代PVCを使用しており、しっかり防水できるのが特徴です。開口部を巻いてしっかり閉じることで密閉でき、水がバッグに入るのを防ぎます。丈夫なバックルが付いており、持ち運びも安心です。
種類 | ドライバッグ |
---|---|
容量 | 2・5・10・20・30・40L |
素材 | 第3世代PVC |
サイズ | 36cm×58cm(20L) |
重量 | - |
カラー | 9色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
海に行くのに使いました。水中での使用はしていません。ボートでの波避け、砂浜での砂・海水避け、雨避け目的です。濡れたタオルやシュノーケリング器材を入れたり、濡らしたくない服や小物類を入れるのに重宝しました。バックを閉じるのも簡単でした。
コンプレッションやドライの防水バッグおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 容量 | 素材 | サイズ | 重量 | カラー | 開口部の形状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
サイズ・カラーのラインナップが豊富 |
ドライバッグ |
2・5・10・20・30・40L |
第3世代PVC |
36cm×58cm(20L) |
- |
9色 |
ロールトップ |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量で幅広い用途に使えるバッグ |
ドライバッグ |
25L |
ターポリン |
47-71cm×33cm×12cm |
記載なし |
6色 |
ロールトップ |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水性・密閉性を高めた円筒型バッグ |
ドライバッグ |
10・30L |
500Dタップリン材 |
43×63cm(40L) |
699g |
1色 |
ロールトップ |
|
4位 |
![]() |
Amazon ヤフー 楽天 |
多機能に使える防水リュック |
コンプレッションバッグ |
約10L |
ナイロン |
約50×37cm |
記載なし |
4色 |
ジッパー |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
テントやタープなどを一式収納できる容量を備えた |
ドライバッグ |
約35・110L |
PVC素材 |
約40×95cm(使用時) |
770g |
1色 |
ロールトップ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ポーチの防水バッグ人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
iPhoneXRは主人のものなのでデカめのモバイルバッテリーを入れて沈めてみましたが水漏れなく使えました。おまけでケータイストラップが付いてきてとてもお得感があります。
YOSH
防水ポーチ 防水ケース
3重チャックを採用したPVC素材の防水バッグ
海水浴やプールなどで役立つポーチタイプの防水バッグです。耐水性の高いPVC素材を使っており、さらに防水性を高めるために3重チャックを採用しています。最後はマジックテープで留める設計で、水の侵入を徹底的に阻止可能です。
4wayで使えるので、シーンに合わせて使いたい方にぴったりです。ベルトの長さを調節することができるため、ショルダーバッグ・ボディバッグ・ハンドバッグ・ウエストバッグと幅広く使用できます。
種類 | ポーチ |
---|---|
容量 | 記載なし |
素材 | PVC素材 |
サイズ | 23.8 x 16 x 3 cm |
重量 | 260 g |
カラー | 色 |
開口部の形状 | 二重チャック |
キウ(Kiu)
ボディバッグ
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
レディースも使えるおしゃれな防水ボディバッグ
キウのボディバッグは、500mlのペットボトルや財布などの小物がたくさん入る商品で、ジムや買い物などに防水バッグを持っていきたい方におすすめです。カラーやデザインが豊富なので、おしゃれな防水バッグを選べます。
種類 | ポーチ |
---|---|
容量 | 記載なし |
素材 | ポリエステル/メッシュ |
サイズ | 32×18×12cm |
重量 | 約170g |
カラー | 26色 |
開口部の形状 | ジッパー |
口コミを紹介
こちらは大きく、500mlのペットボトルはもちろん、長財布も収納でき、中に仕切りポケット(ジッパー付き)があるので、とても使いやすいです。軽く、持ち運びやすいです。
ポーチの防水バッグおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
また、以下の記事ではウエストポーチやボディバッグの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
ボストンの防水バッグ人気おすすめランキング3選
NEWHEY
折りたたみバッグ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
折りたたんでコンパクトになる小さめ収納バッグ
折りたたんでコンパクトに収納できる小さめの防水ボストンバッグです。水・摩擦・衝撃に強いナイロン生地を使用しており、小さく折りたためます。旅行の際にキャリーバッグに入れても邪魔にならず便利です。
ファスナーも防水仕様なので、汗や急な雨にも対応できます。見た目以上にたっぷり入るのも嬉しいポイントです。衣類・パソコン・カメラなどさまざまな荷物を入れることができ、宿泊を伴う旅行やアウトドアシーンで使いたい方におすすめします。
種類 | ボストンバッグ |
---|---|
容量 | 記載なし |
素材 | ナイロン |
サイズ | 54 x 30 x 25cm(40L) |
重量 | 記載なし |
カラー | 7色 |
開口部の形状 | ジッパー |
口コミを紹介
キャンツー用に軽くて沢山入るバッグを探してました。
大きいのに軽いので旅にピッタリ
DEGNER(デグナー)
ウォータープルーフボストンバッグ NB-115
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
キャンプ道具一式が収納できる防水アウトドアバッグ
デグナーの防水バッグは、40Lのボストンタイプで旅行やキャンプで使いたい方におすすめします。ツーリングコードやショルダーベルトが標準装備されているので、アウトドアシーンでの使い勝手のよさは抜群です。
種類 | ボストン |
---|---|
容量 | 40L |
素材 | ポリエステル/PVC |
サイズ | H34xW50xD28.5cm |
重量 | 998g |
カラー | 1色 |
開口部の形状 | ロールトップ |
口コミを紹介
キャンプ道具を一式入れて雨のなか数日走りましたがしっかり防水されていました。付属コードだと荷物が重く心配だったのでネットを上からかけてましたがなくても大丈夫。
口コミを紹介
大きさ、使い勝手、共に期待通りでした。
雨の日でも使えそうな素材で、多少の汚れなら拭いて落ちます。
ボストンの防水バッグおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 容量 | 素材 | サイズ | 重量 | カラー | 開口部の形状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
耐久性と防水性に優れたノースフェイスのダッフルバッグ |
ボストン |
50L |
1000DTPEファブリックラミネート |
記載なし |
記載なし |
11色 |
フラップ |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャンプ道具一式が収納できる防水アウトドアバッグ |
ボストン |
40L |
ポリエステル/PVC |
H34xW50xD28.5cm |
998g |
1色 |
ロールトップ |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
折りたたんでコンパクトになる小さめ収納バッグ |
ボストンバッグ |
記載なし |
ナイロン |
54 x 30 x 25cm(40L) |
記載なし |
7色 |
ジッパー |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
また、以下の記事ではボストンバッグの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
防水と完全防水の違いとは?
防水と完全防水の違いは、使われている素材や防水加工されている場所です。防水は、水に強い素材が使われていたり、防水加工が施されています。完全防水は、防水性の強い素材の使用に加えて縫い目まで防水加工されているため、アウトドアでも安心です。
通常の防水バッグでも雨などの少しの水は通さないので、日常使いであれば問題ありません。ただし、海水浴やダイビングなど水に触れることが多いレジャーシーンで使う場合では、完全防水を選びましょう。
防水・完全防水バッグのデメリットは?
防水バックにもデメリットはあります。撥水処理の仕方によっては経年劣化によって水が中に侵入してしまうものもあります。ずっと使えるわけではないのを覚えておきましょう。
また、完全防水と明記されているバッグでも中身が濡れることはあります。それは開口部の締め方や生地が傷んでいると水がしみこむからです。絶対に濡らしたくないものは二重の防水対策を施しましょう。
アウトドアシーンで使いたい方は専用リュックを使おう
防水バッグの用途が決まっている場合は、専用の商品を探してみましょう。登山やキャンプなどアウトドアで使うことが多い方は、アウトドア向けや登山用のリュックを購入することで、使い勝手のいい商品を手に入れることができます。
以下の記事では、アウトドアリュックや登山用リュックの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。気になる方は、ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、防水バッグの選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。防水バッグは、海や釣りなど用途に合わせて選ぶと、大容量で使いやすいものを購入できます。今回の記事を参考にしておしゃれで使い勝手のいい防水バッグを手に入れましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月17日)やレビューをもとに作成しております。
スタイリッシュなデザインの防水バッグです。メインスペースが大きいため、レジャーや普段の部活などで荷物がかさばるときにもおすすめします。ボックス型のバックパックで開口部が大きく、荷物の出し入れがしやすいのが魅力です。
素材には、軽くて丈夫なポリエステルを採用しています。乾きやすく、通学・通勤中の急な雨にも対応できるのが魅力です。