【2023年最新版】東京の結婚相談所の人気おすすめランキング14選!口コミ・評判も紹介【徹底比較】
2023/01/23 更新

結婚の手助けをしてくれる結婚相談所。東京には結婚相談所が沢山ありすぎて、どこがいいのか迷ってしまいますよね。相談所によってお見合いの仕方が違っていたり、アプリでの婚活サービスもあったりと、いいお相手を見つけるために、慎重に選ぶことが重要です。そこで今回は、結婚相談所の選び方と、東京で人気のおすすめ結婚相談所をランキング形式でご紹介します。
目次
目指せ脱独身!東京で上手な結婚相談所選び
現在、東京都には100社を超える結婚相談所があります。いざ「婚活をはじめよう!」と思っても、結婚相談所が多すぎてどこに入会すれば良いのか迷ってしまいますよね。せっかく利用するなら「無駄だった」なんてことがないようにしたいですよね。
近年はアプリで出会った人たちの結婚が増えているなど、オンラインでの婚活も注目されています。結婚相談所でもオンラインサービスが増えており、さらにどの結婚相談所がいいのか迷いますよね。
各結婚相談所によって出会える相手や料金、サポートシステムなどが異なります。結婚相手の前に、まずは自分にぴったりな結婚相談所を見つけることが、婚活成功への第1歩とも言えます。
そこで今回は、結婚相談所の選び方と東京のおすすめ結婚相談所を、ランキング形式でご紹介します。ランキングは会員数・成婚率・料金などを基準に作成しました。「変な人しかいない」んじゃないか、「やばい男」しかいないんじゃないかと思う方も、結婚への一歩を進みましょう!
【イチオシ】東京でおすすめの人気結婚相談所はここ!
MUSBELL(ムスベル)
短期成婚目指すならMUSBELL
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネットのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
※表示価格は全て税込みです。
【結局どこがいい?】東京の結婚相談所の選び方ポイント3つ
結婚相談所には利用方法・紹介方法などさまざまな種類があります。世代・会員数・料金なども選び方のポイントなので、それぞれについてご紹介します。
①結婚相談所の種類で選ぶ【仲人型・データマッチング型・ハイブリット型】
結婚相談所には主に仲人型・データマッチング型・ハイブリッド型があります。それぞれのサポート内容が自分に合っているか確認し、生活や行動範囲に合わせた結婚相談所を選びましょう。
細かいアドバイスを受けたい方には「仲人型」がおすすめ
「仲人型」の結婚相談所は、対面して説明を受けられる特徴があります。対面で細かいアドバイスを受けたい方、店舗に通うことが苦ではない方や初めて結婚相談所を利用する方におすすめです。
コンシェルジュが担当してくれて、ヒアリングを通して細やかなサポートをしてくれます。結婚相談所の利用方法がよくわからない方でも利用しやすいメリットがあります。婚活初心者でもサポートをしてもらえるため、婚活をスムーズに進められます。
しかし、定期的な面談が必要になるので、頻繁に出向かなければならない点がデメリットになることを知っておきましょう。
店舗に出向く時間がない方には「データマッチング型」がおすすめ
店舗に出向く時間がない方には「データマッチング型」の結婚相談所がおすすめです。「データマッチング型」はプロフィールや希望条件をもとに、システムが紹介してくれた中から出会うタイプの結婚相談所です。
専任のコンサルタントはつかず、システム的に相手を紹介されます。インターネットで相手を探したりお見合いのセッティングができる特徴があります。オンラインでの活動がメインになるため、店舗がないこともあり、料金が安い傾向がある点もメリットです。
ある程度結婚相談所の利用に慣れている方や、効率を重視する方には「データマッチング型」がおすすめです。プロフィールや希望を登録して相手を探すため、担当者によるサービスの差が生まれにくいメリットがあります。
仲人型とオンライン型のいいとこ取り「ハイブリット型」
仲人型かデータマッチング型か迷ったら、「ハイブリット型」の結婚相談所もおすすめです。オンライン上のデータベースから自分で相手を探すことも、コンサルタントから相手を紹介してもらうこともできます。
コンサルタントにアドバイスをもらいながら、積極的にお相手探しができるので、効率よく理想のお相手が探せます。しかし、ハイブリッド型は仲介型やデータマッチング型よりもコストがかかるデメリットがあります。
自分のペースで婚活できる「オンライン完結型」
登録から成婚まで、全てオンライン上で行うのがオンライン完結型です。店舗がなく通う必要がないため、遠方の方でも利用しやすく、料金が安いメリットがあります。マッチングアプリと混同しがちですが、オンライン結婚相談所は独身証明書が必須です。
身元証明をしっかりしているため、マッチングアプリよりも気軽に婚活ができます。
「仲人型」「データマッチング型」「オンライン完結型」比較表
下記に「仲人型」「データマッチング型」「オンライン完結型」の比較を表でまとめました。それぞれの特徴を理解し、自分に合った結婚相談所を選びましょう。
仲人型 |
データマッチング型 | オンライン完結型 | |
紹介方法 |
専任カウンセラー による紹介 |
結婚相談所の 登録データベースから検索 |
入会から成婚まで 完全オンライン |
料金相場 (年間料金) |
45〜65万円 | 20〜30万円 | 10〜20万円 |
こんな人に おすすめ |
婚活初心者 |
たくさんの会員から 選びたい |
忙しい人 |
積極的に 行動できない人 |
自分のペースで 婚活したい人 |
自分のペースで 婚活したい人 |
|
プロにアドバイス してほしい人 |
費用を抑えたい人 |
費用を抑えたい人 |
②【初期費用・月活動費・総額】支払う料金で選ぶ
結婚相談所では入会金・登録料・初期費用・月会費・お見合い料・成婚料などがかかります。料金体系はそれぞれ異なるため、事前によく確認しておきましょう。「費用相場」を知っておけば、その結婚相談所が安いのか高いのかを判断することができます。
安ければ安い方がいいというわけではありませんが、必要以上の費用をかけることもありませんよね。以下の表に結婚相談所の各種費用の相場をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
項目 | 費用相場 |
入会料 | 3万円~10万円 |
登録料 | 1万円~3万円 |
初期費用 | 0万円~20万円 |
月会費 | 1万円~2万円 |
お見合い料 | 5,000円~1万円(1回) |
成婚料 | 5万円~20万円 |
総額(1年間) | 20〜60万円 |
料金が「安い」方がいい方は格安プランなどの料金体系をチェック
料金が「安い」結婚相談所を選ぶのもひとつの選び方です。20代限定・高収入の方・シングルマザー向け特別プランなど格安で利用できる結婚相談所もあるため、どんな特典があるのかもよくチェックしてみましょう。
また追加で発生するオプション料金や、支払い方法の確認も大切です。
③【IBJ加盟って?】「会員数」の多さをチェック
異性と出会うチャンスはできるだけ増やしたいですよね。結婚相談所を選ぶ際には「会員数」にも注目しましょう。「会員数」が多ければそれだけ希望に合った相手を見つけるチャンスが広がります。しかし、結婚相談所の会員数には注意すべきカラクリがあります。下記で詳しく説明するので、しっかりチェックしてください。
どこの「結婚相談所連盟」に加入しているかで会員数に差が出る
「なぜ小規模な結婚相談所なのに紹介できる人数が何万人もいるの?」と疑問に思ったことはありませんか?結婚相談所の多くは「結婚相談所連盟」や「コネクトシップ」に加入しており、加入会社同士で情報の共有をしています。
結婚相談所連盟とは、全国の結婚相談所が加盟する加盟結婚相談所とその会員をつなぐ結婚相談所ネットワークです。同じ連盟に加盟している全結婚相談所の会員データを共有できます。そのため、結婚相談所がどこの結婚相談所連盟に加盟しているかで紹介できる人数に差が出ます。
コネクトシップとは、コネクトシップに参加する結婚相談所や結婚相談所連盟に登録している会員の情報を見られるシステムです。コネクトシップには比較的大手の結婚相談所が参加しており、加盟している結婚相談所すべての会員を紹介できます。
結婚相談所連盟で特に会員数が多いのが下記の3つです。
連盟名 | 会員数 | 加入相談所数 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 75,611人 | 3,101社 |
日本ブライダル連盟(BIU) | 50,303人 | 1,609社 |
日本結婚相談協会(JBA) | 52,000人以上 | 1,600社以上 |
コネクトシップの会員数、加入相談所数は下記です。
会員数 | 加入相談所数 | |
コネクトシップ | 31,278人 | 13社 |
結婚相談所連盟に加入しているかしていないか、どの結婚相談所連盟に加入しているか、コネクトシップに加入しているかで、出会える人数に圧倒的な差が出ます。結婚相談所に登録する際は、どこに加入しているかをチェックしましょう。
注意!相談所が出してる「会員数」は正しい?
結婚相談所を選ぶ際、会員数は大事な指標です。しかし、それを逆手にとって、会員数を多く見せようとしている会社もあるので、会員数の内容にも気をつけましょう。会員数を比べるときに気をつなければいけない3点を紹介します。
- 今までに結婚相談所に登録したすべての人数をカウントしている場合
- 提携会社の会員数を含んでカウントしている場合
- 休会中の会員をカウントしている場合
上記3点に十分注意して、会員数を比べましょう。
④【サクラに注意】口コミ・評判をチェック
自分の条件に合った結婚相談所を見つけても即入会はせず、最終確認として口コミで評判をチェックしましょう。実際にその結婚相談所を利用した方の口コミを見ることで、対応や実態を知ることができ、入会をより慎重に検討できます。
しかし、インターネットの口コミは誰が書いているかは分かりません。評判を上げたいがために実際には利用していないのに偽の口コミを書き込むサクラも存在します。高評価と低評価が極端な場合は、後悔してしまうリスクも高いため避けておくのがおすすめです。
【人気】東京の結婚相談所おすすめランキング14選
ここからは実際に東京で人気のあるおすすめ結婚相談所をランキング形式でご紹介していきます。各相談所の口コミも合わせてご紹介しているので、理想のお相手に出会うため、是非参考にしてください!
MUSBELL(ムスベル)
MUSBELLで短期成婚を目指す!
【短期成婚が目指せる!】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。人柄を重視した暖かくも的確なサポートで、短期成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。東京には新宿と八王子に店舗があります。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※1短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内にパートナーを見つけている※2】
高い成婚率も信頼できるポイントで、成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※2。なるべく短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も 約98,000名以上※3と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすくなります。
【プロ仲人が徹底サポート】
「どんな人と相性がいいのかわからない」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」MUSBELLは、そんな悩みもサポート。お見合い練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。満足いく結果が出なかった時のために全額返金保証キャンペーンが実施されています。
MUSBELLの総評 |
MUSBELLはサポート力に定評がある大手結婚相談所です。個人経営の結婚相談所に負けない手厚いサポートで、婚活初心者の方もおすすめです。再婚やシニアの方も全力でバックアップしてくれます。短期決戦で婚活をしたい方には特におすすめ。プロ仲人との無料相談や資料請求が行えるので、気軽に悩みや理想条件を相談してみましょう。 |
会員数 | 16万人以上 | 会員属性 | 非公開 |
---|---|---|---|
成婚率 | 非公開 | コースの種類 | カジュアルコース・レギュラーコース・エクセレントコース |
入会費用 | 297,000円(レギュラーコースの場合) | 初期費用 | 33,000円(レギュラーコースの場合) |
月額費用 | 14,850円(レギュラーコースの場合) | お見合い料 | 無料(レギュラーコースの場合) |
成婚料 | 330,000円(レギュラーコースの場合) | その他費用 | パーティー・イベント費は別途 |
タイプ | 仲人型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ)・全国結婚相談所連盟・日本ブライダル連盟(BIU)・Rnet |
※1 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※2 成婚率は公式サイト参照
※3 公式サイト参照。
※表示価格は全て税込みです
口コミを紹介
正直、母の体調も悪く、同居を希望していたので無理だと思っていたのですが、プロ仲人さんの紹介で条件を全て受け入れてくれる夫と出会えました。
入会してから半年で成婚しました。アドバイザーの方が色々と良くしてくれました。今幸せです。
担当の方が根気強く対応して頂いて成婚に至ることができました。一生の思い出になるプロポーズをして頂いて、今は幸せで一杯です。ムスベル八王子のスタッフの皆様、長い間お世話になりました
本当にありがとうございました。
O-net(オーネット)
多様な出会い方を選べるのが魅力!
【テレビCMでも有名な結婚相談所】
オーネットは全国に支社があり、運営歴は42年、業界最大級の会員数を誇る老舗の結婚相談所です。東京には銀座支社・新宿支社・池袋支社・渋谷支社・町田支社があります。テレビCMなどでを目にした方も多いのではないでしょうか。そんな楽天オーネット最大の魅力は、幅広いネットワークと充実したサービス内容です。
【業界最大級※1約48,000人の会員数】
オーネットは業界最大級※1約48,000人の会員数で、出会いの幅が広がります。2021年の成婚退会者実績は5,180名!※2オーネットは独身証明書の提出が必須、さらに独身でも事実婚・同棲中の方はご入会をお断りしているので、しっかりとお相手を選べます。
【一人一人に合った出会い方をサポート】
「データマッチング」「検索」「写真検索」「婚活パーティーやイベント」「コーディネートサービス」など様々なマッチング方法から自分に合ったものを選択することができるため、ライフスタイルや条件に合った婚活が行えます。
【結婚チャンステストが無料で診断できる】
結婚チャンステストは希望のお相手を探す無料のシミュレーション診断です。プロフィールとお相手の希望条件を入力すると、お相手候補のプロフィールをプレゼントします!(プロフィールには個人を特定する情報は含まれません。)結婚チャンステストは入会申し込みではないので、気軽に利用できますよ。
オーネットの総評 |
オーネットはデータマッチング型の結婚相談所です。スマホ一つでできるデータマッチングサービスから婚活パーティーイベントまであり、マッチング方法が選べるので、さまざまな方法を試したい方におすすめです。登録に迷っているなら、まずはCMでお馴染みの結婚チャンステストから初めてみてはいかがでしょうか? |
会員数 | 50,041名 | 会員属性 | 20~39歳中心(男性6:女性4) |
---|---|---|---|
成婚率 | 21.5%(成婚までの平均交際期間は9.2ヶ月) | コースの種類 | プレミアムプラン ・20代女子プラン ・子育てママプラン |
入会費用 | 33,000円(プレミアムプランの場合) | 初期費用 | 83,600円(プレミアムプランの場合) |
月額費用 | 16,500円(プレミアムプランの場合) | お見合い料 | 無料(プレミアムプランの場合) |
成婚料 | 無料(プレミアムプランの場合) | その他費用 | なし |
タイプ | データマッチング型 | 会員情報の共有 | 自社サービス会員のみ |
※表示価格は全て税込みです
※成婚数は公式サイト参照
※2021年1月1日現在、当社調べ。全国の結婚相談所において
※2021年1月~12月実績。会員同士の成婚退会者とは、
会員同士で成婚することとなったとの退会届を当社に提出された会員のことを言い、
会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含みません
口コミを紹介
1年ほど前に入会して2か月前に運命の方とこちらの結婚相談所で巡り合い結婚しました。在籍中は親身なり色々とご相談に乗って頂いたり、的確なアドバイスを頂戴して、人生初の婚活を最高の形で終了できました。
とても親切丁寧で10か月間で無事に成婚退会して、今は子供にも恵まれ幸せです!
有難うございます!
エクセレンス青山
ハイクラス・エリートクラスなお相手と出会いたい方必見!
【高ステータスの男性/女性会員が多数入会】
エグゼクティブ・セレブ・エリートと呼ばれる、社会的に高ステータス(ハイクラス)の会員が多数入会しているエクセレンス青山は、結婚に対して本気で考える方のみが入会ができるので、会員の質の良さにも定評があります。男性は医師や弁護士、一流企業の会社員や社長など。女性であればCAやモデル、女医や経営者などの方が数多く登録しています。
「顧客満足度1位」「成婚率1位」「お見合い率1位」※1の実績を誇り、セレブ・エリートが多い結婚相談所3冠を達成しました。
【しっかり入会審査を行うのもポイント】
入会時は、学歴や独身を証明する書類の提出が必須。サクラの心配はいりません。利用コースによっては入会審査も行われるので、ハイクラス層との出会いを求められます。
【出会いたいお相手に合わせてコースを選べる】
さらに、毎月200名(年間2,400名)までお見合いお申込み可能・最大月20名を個別紹介と、1ヶ月にで会えるチャンスも業界最大級です。出会いたいお相手に合わせて選べるコースがあるのも、エグゼクティブと出会いたい方には嬉しいポイント。
【無料カウンセリング実施中】
まずは見学に行ってみて、じっくりカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?入会をご検討される方向けに無料カウンセリングを行っています。2月中の「無料オンラインカウンセリング」で、入会金が10%OFFになります。入会すると人気の会員限定のお見合いパーティーにも参加できます。お得なこの機会にぜひお申し込みください!
エクセレンス青山の総評 |
エクセレンス青山はセレブ・エリート会員が多く在籍しているので、「結婚相手はハイスペックな人がいい!」という方に特におすすめです。20代30代の方はもちろん40代、ミドル・シニア層、再婚の方も徹底サポートしています。婚活はスピードが大事です。悩んでいる方は、お得なこの機会にぜひ無料見学、無料カウンセリングに申し込みましょう。 |
会員数 | 85,000名以上 | 会員属性 | 非公開 |
---|---|---|---|
成婚率 | 非公開 | コースの種類 | スタンダード・プライム・エグゼクティブ・ラグジュアリー |
入会費用 | - | 初期費用 | 男性:55,000円〜/女性:55,000円〜 |
月額費用 | 男性:6,600円〜/女性:6,600円〜 | お見合い料 | 男性:無料〜8,800円/女性:無料〜5,500円 |
成婚料 | 男性:220,000円 /女性:220,000円 | その他費用 | ファッションなどトータルプロデュース・アフターフォローサービス |
タイプ | ハイブリッド型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ)・コースにより日本ブライダル連盟(BIU)、良縁ネット(Rnet) 、日本仲人連盟(NNR)も紹介可能 |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
※実査委託先:楽天リサーチ(2017年12月)
口コミを紹介
こちらで結婚しました。口うるさく言われることなく、自分のペースで婚活ができてよかったです。また、他の結婚相談所より比較的リーズナブルなので、メリットは大きかったと思います。
友人から紹介されました。
おかげさまで理想に近い方と入会後4ヵ月で結婚することができました。
勇気をだして相談して本当によかったです。
信頼できるところだと思います。
ツヴァイ
価値観の合う相手に巡り会いたい方必見!
【業界最大級9万人の会員数※】
業界最大級9万人の会員数※、男女比のバランスも良いので、初めての結婚相談所に不安な気持ちがある方におすすめ!ツヴァイは全国に50店舗を超える支店がある老舗で、東京都内には、日比谷本店のほか新宿・池袋・立川・町田の5店舗があるので通いやすさも抜群です。
【手厚いサポート体制】
ツヴァイは、希望条件の他に恋愛傾向診断を活用した性格面でのマッチングを行ってくれることでも注目されています。7種のマッチング方法に加えて、手厚いサポート体制でも高い評価を得ているので、しっかりとした婚活プランを練ることができます。
【マッチングの無料体験ができる!】
公式サイトから申し込むと無料体験できるツヴァイのマッチングでは、コンサルタントがあなたにぴったりな出会い方や、希望するお相手の条件のイメージを明確にしてくれるので、これからの婚活にきっと役立つはずです!マッチングの無料体験はオンライン・来店と選べるので、まずは一度申し込んでみてはいかがですか?
ツヴァイの総評 |
大手結婚相談所のツヴァイは、データマッチング+プロの紹介のハイブリット型の結婚相談所で、婚活初心者の方も気軽に婚活できます。成婚料も無料なので、費用を抑えたい方にもおすすめです。まずは一度お近くのツヴァイに立ち寄ってみてはいかがですか? |
会員数 | 約90,000人 | 会員属性 | 30代が中心(男女比率はほぼ均等) |
---|---|---|---|
成婚率 | 17.4%(成婚までの平均期間は8ヶ月) | コースの種類 | ご紹介コース・ご紹介+自由検索コース・20代割引コース・再入会割引コース・のりかえ割コース |
入会費用 | 115,500円(ご紹介コースの場合) | 初期費用 | 入会費用+月額費(ご紹介コースの場合) |
月額費用 | 15,400円(ご紹介コースの場合) | お見合い料 | 無料(ご紹介コースの場合) |
成婚料 | 無料(ご紹介コースの場合) | その他費用 | なし |
タイプ | ハイブリッド型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
※2021年4月時点ツヴァイ会員と日本結婚相談所連盟の会員合計
口コミを紹介
自分は落ち込みやすいので積極的にこちらから相談したら相談にのっていただけて助かりました結婚もできて良かったです。
成婚退会するまで、ひとつひとつ、とても親身にサポートして頂き、希望していた以上の理想的な女性と出会うことが出来ました。
素敵な女性と出会い成婚退会が決まりました。迷った時や困った時はカウンセラーさんが相談に乗ってくれて良い方向に導いてくれました。とても感謝しています。ZWEIは大手の会社なので体制がしっかりしていて安心して活動する事が出来ると思います。
パートナーエージェント
高い成婚率を誇る結婚相談所
【全額返金保証制度あり!】
どこより高い成婚率を目指すパートナーエージェントは、全国的に人気のある結婚相談所で、東京のほかにも大阪などの関西圏から福岡をはじめとする九州地方にまで店舗が存在します。東京には新宿をはじめ西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内の6店舗あります。さらに男女比率がほぼ半々なのも嬉しい魅力です。
自信があるからこそ、3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金という保証制度を設けています。
【1年以内の交際率は約93%※1】
パートナーエージェントが支持される理由はその圧倒的交際率の高さです。入会から1年以内の交際率はなんと約93%※1。「成婚コンシェルジュ」が一人ひとりをサポートしてくれます。「恋愛の仕方が分からない」方や「パートナーが見極められない」等それぞれの悩みに答えてくれるので、心強く婚活を進められます。
パートナーエージェントの総評 |
パートナーエージェントは1年以内の交際率が圧倒的に高いので、短期で成婚を目指したい方におすすめです。登録を決める前に、雰囲気を見るために来店、もしくは気軽にオンライン面談のどちらかを選べます。いずれも下記の公式サイトから予約ができるので、ぜひチェックしてみてください。 |
会員数 | 11,508名 | 会員属性 | 30~40代が中心(男性4:女性6) |
---|---|---|---|
成婚率 | 27.2%(1年以内の成婚率が63.8%) | コースの種類 | コンシェルジュライトコース ・コンシェルジュコース ・PAXコース ※20代、シングルマザー応援などの割引制度あり 【プレミアムプラン】 ・エグゼクティブコース ・アルティメットコース |
入会費用 | 33,000円(登録料)(都内:コンシェルジュコースの場合) | 初期費用 | 10,450円(都内:コンシェルジュコースの場合) |
月額費用 | 18,700円(都内:コンシェルジュコースの場合) | お見合い料 | 無料(都内:コンシェルジュコースの場合) |
成婚料 | 55,000円(都内:コンシェルジュコースの場合) | その他費用 | なし |
タイプ | 仲人型 | 会員情報の共有 | コネクトシップ |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
※活動1年間で交際を経験した全会員比率。交際とは、お見合いの回答が双方YESになった状態です。2018年4月~2019年3月の入会者実績。1年以内での中途退会者及び再入会者を含まない実績です。
口コミを紹介
私も以前利用していました。去年成婚退会した後すぐに結婚出来、主人と楽しく暮らしています。パートナーエージェントのサイト内のコネクトシップ?という所から他社のお見合いサイトに登録していた主人と知り合い縁があり結婚しました。
ゼクシィ縁結びエージェント
ブライダル業界ならではの強みが魅力
【結婚相談所4年連続満足度No.1※1】
ゼクシィ縁結びエージェントは、ブライダル事業を多数手掛けるゼクシィの結婚相談所とあって、その知名度には定評があります。「オリコン顧客満足度調査結婚相談所部門」で結婚相談所4年連続満足度No.1※1を獲得するなど、その確かな実績もポイントですね。
月額費用は9,900円と業界内トップクラスのリーズナブルな価格です。成婚料も0円で、無料カウンセリングやフィードバック面談など、婚活をプロがサポートしてくれます。
【若い女性に人気!】
また、こちらの相談所は都内に5つの支店を構えており、利用しやすさでも人気を集めています。リーズナブルな料金設定と、「ゼクシィ」の圧倒的な知名度から、若い女性の比率が高めなのも特徴です。
ゼクシィ縁結びエージェントの総評 |
ゼクシィ縁結びエージェントはハイブリット型ながら、低価格で利用できる結婚相談所です。月額9,900円から利用できるので、手軽に婚活が始められます。丁寧なサポートがあり、出会いの数も多く、低価格ではじめられるので、初めての方におすすめです。 |
会員数 | 約27,700名 | 会員属性 | 女性:20~35歳が中心/男性:20~45歳が中心(男性4:女性6) |
---|---|---|---|
成婚率 | 21.1%(成婚までの平均期間は不明) | コースの種類 | シンプルプラン ・スタンダードプラン ・プレミアプラン |
入会費用 | 33,000円(スタンダードプランの場合) | 初期費用 | 無料(スタンダードプランの場合) |
月額費用 | 17,600円(スタンダードプランの場合) | お見合い料 | 無料(スタンダードプランの場合) |
成婚料 | 無料(スタンダードプランの場合) | その他費用 | 会員限定パーティーや婚活セミナーへの参加には別途必要 |
タイプ | ハイブリッド型 | 会員情報の共有 | コネクトシップ |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
※1 2018/2019/2020/2021年 オリコン顧客満足度®調査 結婚相談所 第1位
口コミを紹介
ゼクシー縁結びカウンターは、まず無料相談ができたことは大きかったです。あと、結婚式場のことなども考えたときに、まずここが思い浮かびました。コンシェルジュの方が、本当に親身になって相談に乗ってくれました。
ゼクシィは有名なので安心出来るのか、女性の登録者が多く、一~二回失敗しても次々に希望に近い新しい人を紹介してくれるので失敗を恐れずに婚活出来るのはとても良かったです。
活動を始める前は不安しかありませんでしたが、一生寄り添いたい運命の相手と思える方と出会うことが出来ました。それは担当コーディネーターの方が親身になってサポートしてくださったおかげであり、とても感謝しています。
マリッシュ
再婚・中年婚を応援するマッチングアプリ
【結婚に本気な人のためのマッチングアプリ】
真面目な交際を考えている方が多いマッチングアプリを利用したい方におすすめなのが「マリッシュ」です。24時間365日のサポート・監視体制と、身分証明書による年齢の確認、加えて男性の利用には月会費3,400円(税込)がかかるので、結婚に前向きな真面目なお付き合いを目指すメンバーが多いです。
【会う前にビデオ通話ができる】
マリッシュの独自機能としては、声を録音してアピールできる声プロフ機能など、お相手の声も聴けるので、会う前からお互いの雰囲気を知ることができます。さらに、マリッシュ内ではビデオ通話ができ、連絡先の交換や会う前にお相手の雰囲気を知ることができます。
マリッシュの総評 |
マリッシュはマッチングアプリの中でも結婚を意識した人が利用しているアプリです。無料ではじめられるので、他の結婚相談所に登録している方が並行して利用するのもおすすめです。再婚・中年婚・年の差婚・シンママやシンパパ婚も応援しているので、年齢や婚歴を気にすることなく、気軽にはじめてみてはいかがですか? |
会員数 | - | 会員属性 | - |
---|---|---|---|
成婚率 | 累計マッチング6万件以上 | コースの種類 | プレミアムオプション(男性) |
入会費用 | なし | 初期費用 | なし |
月額費用 | 男性のみ3,400円〜(税込) | お見合い料 | なし |
成婚料 | なし | その他費用 | ー |
タイプ | マッチングアプリ | 会員情報の共有 | ー |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
口コミを紹介
スマリッジ
オンライン完結の結婚相談所
【アプリと結婚相談所のいいとこどり】
アプリと大手結婚相談所のいいとこどりをしているサイト「スマリッジ」。結婚相談所への登録は迷っているけど、マッチングアプリより本腰を入れて婚活がしたい!とお考えの方にはスマリッジがおすすめです。
【シンプル価格の月額9,900円】
複雑なプランなどはなく、月額9,900円とわかりやすい料金体系も嬉しいポイントです。オンライン婚活サービス3部門「コスパ推奨度」「本気で婚活したい方におすすめ」「安全に利用できると思う」で、No,1を獲得※しています。
入会から婚活サポート、お相手の紹介まですべてオンラインで完結するので、仕事が忙しくて定期的に結婚相談所に足を運ぶのが難しい方にもおすすめです。
【全額返金保証制度あり】
スマリッジは大手結婚相談所の会員の紹介も可能としているため、より理想なお相手と巡り会える可能性高いです。万が一、登録から3ヶ月以内にお見合いが成立しなければ全額返金の保証制度も設けられているため、気軽に試してみてはいかがでしょうか?
スマリッジの総評 |
スマリッジはスマホ・PCだけで婚活ができるので、忙しい方におすすめの結婚相談所です。オンライン完結型だからこそ、紹介からお見合いまでの時間が短縮できるので、短期間で成婚まで辿り着けます。月額利用料は9,900円と低価格なのも嬉しいポイントです。 |
会員数 | 約55,000名 | 会員属性 | ー |
---|---|---|---|
成婚率 | ー | コースの種類 | なし |
入会費用 | 6,600円(税込) | 初期費用 | 16,500円(税込) |
月額費用 | 9,900円(税込) | お見合い料 | *無料 |
成婚料 | 無料 | その他費用 | ー |
タイプ | オンライン完結型 | 会員情報の共有 | コネクトシップ |
※毎月8件目まで0円、9件目以降は1,100円/件。オプション利用で9件目以降も0円が可能
※表示価格は全て税込みです。
※調査実施先:日本コンシューマーリサーチ/調査期間:2021年5月3日~5月5日/調査対象者:婚活中の方 550名/調査概要:オンライン婚活サービスを取り扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査 調査方法:インターネット調査
口コミを紹介
出典: https://folli.jp
東京フォリパートナー
都内で全国TOP10の成婚率
【明瞭料金でお見合い料は0円】
東京フォリパートナーは、都内で全国TOP10の成婚者(2020年の1年間の実績にて)を出している結婚相談所です。丁寧で早いレスポンスに定評があり、初回の説明時から、ご成婚まで専任カウンセラーがサポート。カウンセラー1人に対して30名程度の少数担当制でしっかりとしたフォロー体制が特徴です。
成婚率 68.3%※1で全国約75,191人の会員※2からお相手を探せます。明瞭な料金でお見合い料は0円なので、結婚相談所が初めての方でも利用できます。
【経験豊富なカウンセラー】
心理学やマーケティングの経験者をカウンセラーとして採用。洞察力・分析能力が高く、成婚までのプロセスを的確にフォローしてくれます。また、IBJの正規加盟店のため、会員数が多く効率の良い婚活ができる点でも人気を集めています。
東京フォリパートナーの総評 |
東京フォリパートナーは仲人型の結婚相談所ですが、オンラインにも対応しており、忙しい方は何度も来店する必要はありません。都内には代々木本店以外にも、神田・秋葉原、日本橋・茅場町、青山の相談ルームがあるので、心強いカウンセラーがいる結婚相談所を選びたい方は、まずは東京フォリパートナーに無料相談をしてみてはいかがでしょうか? |
会員数 | 65000人 | 会員属性 | 会員は30代前半~40代前半が中心(男女比率は不明) |
---|---|---|---|
成婚率 | 成婚率、成婚までの平均期間は非公開。 ※2018年度は年間9700名以上の会員が成婚 | コースの種類 | スタンダードコース・スーベリアコース |
入会費用 | 55,000円(スタンダードコースの場合) | 初期費用 | 140,800円(スタンダードコースの場合) |
月額費用 | 18,700円(スタンダードコースの場合) | お見合い料 | 無料(スタンダードコースの場合) |
成婚料 | 253,000円(スタンダードコースの場合) | その他費用 | なし |
タイプ | 仲人型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
※直近1年間2020年12月~2021年12月実績/成婚退会者÷全退会者数
(結婚相談所以外での成婚者数は除く)
※IBJが定める交際期間3か月間経過しての「みなし成婚」は成婚数には含めず、
成婚退会をされた方のみのデータとなります。在籍会員数が少ないと
成婚率80%以上など極端な数値が出るケースがありますがフォリパートナーは、
会員数200名以上の大手結婚相談所としてIBJより認定されてます。
※2IBJ(日本結婚相談所連盟)会員数 2022年1月時点
口コミを紹介
表参道倶楽部
30代・40代・50代の婚活をサポート
【中高年代の方の婚活に!】
アットホームで洗練された結婚相談所を目指している表参道倶楽部は中高年代の方の婚活に力を入れています。オンラインで30代、40代、50代の婚活をサポートしており、今なら更新料・お見合い料・成婚料が0円で、無料カウンセリングができます。
【入会審査が厳しい】
婚活に必要な「身元が確かなお相手選び」と「お見合い申込機能」搭載した最新システムが利用できます。入会審査もかなり細かくしっかりしているので、身元が明らかな方と出会いたい方におすすめ。
表参道倶楽部の総評 |
表参道倶楽部は30代、40代、50代などミドル世代の婚活におすすめです。表参道駅より徒歩5分の立地なので、買い物帰りに気軽に立ち寄れます。オンライン中心の婚活なので、忙しくて店舗に行けない方でもオンラインで無料相談できます。まずは気軽に無料オンライン相談をしてみましょう。 |
会員数 | 約52,000名 | 会員属性 | ー |
---|---|---|---|
成婚率 | ー | コースの種類 | シンプル、スタンダード、プレミアム |
入会費用 | 初期費用に含まれる | 初期費用 | 50,000円(税込) |
月額費用 | 6,600円~17,600円(税込) | お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 | その他費用 | ー |
タイプ | オンライン中心 | 会員情報の共有 | 日本ブライダル連盟(BIU) ・日本結婚相談協会(JBA) ・Rnet ・一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA) |
※表示価格は全て税込みです
スターブライダル
創業37年以上の実績ある仲介型の結婚相談所
創業37年以上の実績ある仲介型の結婚相談所です。入会審査を通過した身元の確かな会員を紹介してくれたり、担当カウンセラー制をとるなど頼れる結婚相談所を目指しています。また成功報酬制を採用しています。
お見合い回数・紹介人数・相談回数は無制限です。日本ブライダル連盟に加盟しており、日本仲人連盟・全国結婚相談協会・日本結婚相談所連盟の3つの大手結婚仲介業団体と提携してサービスを提供しています。
スターブライダルの総評 |
スターブライダルは銀座と池袋に店舗があり、月会費無料とランニングコストがお安いメリットがあります。お見合い1回につき5,000円とお値段はかかりますが、お見合い回数が無制限なのは嬉しいポイントです。費用を気にせず多くの方と出会いたい人におすすめです。 |
会員数 | 約60,000名 | 会員属性 | 20代~50代まで |
---|---|---|---|
成婚率 | ー | コースの種類 | ハイクラス参加コース・シングルマザーおよびシングルファーザーコース |
入会費用 | 50,000円・コースによっては無料 | 初期費用 | 30,000円・コースによっては無料 |
月額費用 | 無料 | お見合い料 | 5,000円~10,000円 |
成婚料 | 200,000円~300,000円 | その他費用 | 結婚情報提供料・パーティ料など |
タイプ | 仲人型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ)・日本ブライダル連盟(BIU)・日本仲人連盟(NNR) |
※表示価格は全て税込みです
ハッピーカムカム
高い成婚率を誇る、歴史ある結婚相談所
創業18年の歴史を誇るハッピーカムカムは、1年以内の成婚率が53.3%※という信頼のおける結婚相談所。恵比寿駅と銀座駅に店舗があり、低価格な費用で手厚いサポートが受けられるという点でも人気があります。女性会員は20代半ば~33歳が中心、男性会員は20代後半~40代前半が中心ですが、最近は50~60代の男女会員が増えてきています。
こちらの結婚相談所最大のポイントは、入会すると自分と同世代で異性のアドバイザーが担当者になること。あえて異性のアドバイザーにすることで、より的確なアドバイスをしてくれると高い評価を得ています。
ハッピーカムカムの総評 |
ハッピーカムカムは同世代で異性のアドバイザーが担当者になることが特徴です。異性となると躊躇してしまう方もいますが、リアルなアドバイスをもらえるので、成婚へスムーズに繋いでくれます。短期間で積極的に婚活がしたい人におすすめです。 |
会員数 | 約50,000名(加盟連盟含む) | 会員属性 | 女性:20代半ば~33歳が中心/男性:20代後半~40代前半が中心 |
---|---|---|---|
成婚率 | 53.3%(入会から成婚まで3ヶ月~1年以内)※平成30年4月1日〜31年3月31日までの期間 | コースの種類 | なし |
入会費用 | 55,000円 | 初期費用 | 3,3000円(登録料) |
月額費用 | 16,500円 | お見合い料 | 11,000円 |
成婚料 | 220,000円 | その他費用 | なし |
タイプ | 仲人型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) |
※表示価格は全て税込みです。
※成婚率は公式サイト参照。
※令和2年4月1日ご入会~令和3年3月31日までにご入会した方が、
1年以内にご成婚、もしくは交際が3か月以上経過した割合。
IBJメンバーズ
本気で結婚したい人におすすめ!
業界最高水準の高い成婚率と、業界最大級の会員数を誇るIBJメンバーズ。入会時の相談に担当してくれたカウンセラーが入会後も専任で担当してくれるため、入会前の条件や悩みに沿って婚活プランを進めてくれます。店舗は新宿西口・ 銀座・ 有楽町・ 東京にあります。
さらに、お見合い日時や場所の調整はすべて代行してくれるので、忙しい方にもおすすめです。交際後も、成婚に繋がる交際の進め方についてのアドバイスや、プロポーズプランのサポート体制も充実。高い成婚率を裏付ける手厚いサポート体制が魅力です。
IBJメンバーズの総評 |
IBJメンバーズは、24時間お相手検索ができるので、日中忙しい方におすすめです。専任カウンセラーが、よき理解者となり婚活をサポートしてくれます。全コースに返金保証制度があるので、結婚相談所に踏み出せない方でも気軽に利用できます。 |
会員数 | 約60,000名 | 会員属性 | 20〜30代が中心(男性会員の60%以上が年収600万円以上) |
---|---|---|---|
成婚率 | 55.4%(成婚までの平均期間9.9ヶ月) | コースの種類 | エントリーコース ・アシストコース ・アシストプラスコース ・プライムコース |
入会費用 | 33,000円(エントリーコースの場合) | 初期費用 | 181,500円(エントリーコースの場合) |
月額費用 | 17,050円(エントリーコースの場合) | お見合い料 | 無料(エントリーコースの場合) |
成婚料 | 200,000円(エントリーコースの場合) | その他費用 | なし |
タイプ | ハイブリット型 | 会員情報の共有 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
エン婚活エージェント
コスパ最強のオンライン型結婚相談所
エン婚活エージェントは、「オンライン型の結婚相談所」です。専用のコンシェルジュのやりとりもパートナー検索などもオンライン上ですべて完結するため、忙しくてなかなか時間が取れないという方からも高い評価を得ています。
さらにこちらの相談所最大の魅力は、他社と比較しても圧倒的に低い料金設定。オンライン結婚相談所ならではの格安料金ですが、実店舗がある相談所と比較しても遜色ない手厚いサポートが受けられるのも、ポイントです。
エン婚活エージェントの総評 |
エン婚活エージェントは、オンラインの結婚相談所で東京には店舗がありませんが、そのぶん低価格でサービスを提供しています。登録料10,780円、月会費14,300円で毎月6名以上の紹介と10名までの検索申込が可能です。活動期間の制限もないので、自分のペースで婚活したい人におすすめです。 |
会員数 | 30,166名 | 会員属性 | 30代が中心(男性4:女性6) |
---|---|---|---|
成婚率 | 22.3%(成婚までの平均期間5.3ヶ月) | コースの種類 | コースはなし |
入会費用 | 無料 | 初期費用 | 10,780円(登録料) |
月額費用 | 14,300円 | お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 | その他費用 | なし |
タイプ | データマッチング型 | 会員情報の共有 | コネクトシップ |
※表示価格は全て税込みです
※成婚率は公式サイト参照
東京の大手人気おすすめ結婚相談所14社一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 会員数 | 会員属性 | 成婚率 | コースの種類 | 入会費用 | 初期費用 | 月額費用 | お見合い料 | 成婚料 | その他費用 | タイプ | 会員情報の共有 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
短期成婚目指すならMUSBELL |
|||||||||||||
|
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
多様な出会い方を選べるのが魅力! |
50,041名 |
20~39歳中心(男性6:女性4) |
21.5%(成婚までの平均交際期間は9.2ヶ月) |
プレミアムプラン ・20代女子プラン ・子育てママプラン |
33,000円(プレミアムプランの場合) |
83,600円(プレミアムプランの場合) |
16,500円(プレミアムプランの場合) |
無料(プレミアムプランの場合) |
無料(プレミアムプランの場合) |
なし |
データマッチング型 |
自社サービス会員のみ |
|
![]() |
公式サイト |
ハイクラス・エリートクラスなお相手と出会いたい方必見! |
85,000名以上 |
非公開 |
非公開 |
スタンダード・プライム・エグゼクティブ・ラグジュアリー |
- |
男性:55,000円〜/女性:55,000円〜 |
男性:6,600円〜/女性:6,600円〜 |
男性:無料〜8,800円/女性:無料〜5,500円 |
男性:220,000円 /女性:220,000円 |
ファッションなどトータルプロデュース・アフターフォローサービス |
ハイブリッド型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ)・コースにより日本ブライダル連盟(BIU)、良縁ネット(Rnet) 、日本仲人連盟(NNR)も紹介可能 |
|
|
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
価値観の合う相手に巡り会いたい方必見! |
約90,000人 |
30代が中心(男女比率はほぼ均等) |
17.4%(成婚までの平均期間は8ヶ月) |
ご紹介コース・ご紹介+自由検索コース・20代割引コース・再入会割引コース・のりかえ割コース |
115,500円(ご紹介コースの場合) |
入会費用+月額費(ご紹介コースの場合) |
15,400円(ご紹介コースの場合) |
無料(ご紹介コースの場合) |
無料(ご紹介コースの場合) |
なし |
ハイブリッド型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
高い成婚率を誇る結婚相談所 |
11,508名 |
30~40代が中心(男性4:女性6) |
27.2%(1年以内の成婚率が63.8%) |
コンシェルジュライトコース ・コンシェルジュコース ・PAXコース ※20代、シングルマザー応援などの割引制度あり 【プレミアムプラン】 ・エグゼクティブコース ・アルティメットコース |
33,000円(登録料)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
10,450円(都内:コンシェルジュコースの場合) |
18,700円(都内:コンシェルジュコースの場合) |
無料(都内:コンシェルジュコースの場合) |
55,000円(都内:コンシェルジュコースの場合) |
なし |
仲人型 |
コネクトシップ |
|
|
公式サイト |
ブライダル業界ならではの強みが魅力 |
約27,700名 |
女性:20~35歳が中心/男性:20~45歳が中心(男性4:女性6) |
21.1%(成婚までの平均期間は不明) |
シンプルプラン ・スタンダードプラン ・プレミアプラン |
33,000円(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
17,600円(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
会員限定パーティーや婚活セミナーへの参加には別途必要 |
ハイブリッド型 |
コネクトシップ |
|
|
公式サイト |
再婚・中年婚を応援するマッチングアプリ |
- |
- |
累計マッチング6万件以上 |
プレミアムオプション(男性) |
なし |
なし |
男性のみ3,400円〜(税込) |
なし |
なし |
ー |
マッチングアプリ |
ー |
|
|
公式サイト |
オンライン完結の結婚相談所 |
約55,000名 |
ー |
ー |
なし |
6,600円(税込) |
16,500円(税込) |
9,900円(税込) |
*無料 |
無料 |
ー |
オンライン完結型 |
コネクトシップ |
|
|
公式サイト |
都内で全国TOP10の成婚率 |
65000人 |
会員は30代前半~40代前半が中心(男女比率は不明) |
成婚率、成婚までの平均期間は非公開。 ※2018年度は年間9700名以上の会員が成婚 |
スタンダードコース・スーベリアコース |
55,000円(スタンダードコースの場合) |
140,800円(スタンダードコースの場合) |
18,700円(スタンダードコースの場合) |
無料(スタンダードコースの場合) |
253,000円(スタンダードコースの場合) |
なし |
仲人型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) |
|
![]() |
公式サイト |
30代・40代・50代の婚活をサポート |
約52,000名 |
ー |
ー |
シンプル、スタンダード、プレミアム |
初期費用に含まれる |
50,000円(税込) |
6,600円~17,600円(税込) |
無料 |
無料 |
ー |
オンライン中心 |
日本ブライダル連盟(BIU) ・日本結婚相談協会(JBA) ・Rnet ・一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA) |
|
![]() |
公式サイト |
創業37年以上の実績ある仲介型の結婚相談所 |
約60,000名 |
20代~50代まで |
ー |
ハイクラス参加コース・シングルマザーおよびシングルファーザーコース |
50,000円・コースによっては無料 |
30,000円・コースによっては無料 |
無料 |
5,000円~10,000円 |
200,000円~300,000円 |
結婚情報提供料・パーティ料など |
仲人型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ)・日本ブライダル連盟(BIU)・日本仲人連盟(NNR) |
|
![]() |
公式サイト |
高い成婚率を誇る、歴史ある結婚相談所 |
約50,000名(加盟連盟含む) |
女性:20代半ば~33歳が中心/男性:20代後半~40代前半が中心 |
53.3%(入会から成婚まで3ヶ月~1年以内)※平成30年4月1日〜31年3月31日までの期間 |
なし |
55,000円 |
3,3000円(登録料) |
16,500円 |
11,000円 |
220,000円 |
なし |
仲人型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) |
|
![]() |
公式サイト |
本気で結婚したい人におすすめ! |
約60,000名 |
20〜30代が中心(男性会員の60%以上が年収600万円以上) |
55.4%(成婚までの平均期間9.9ヶ月) |
エントリーコース ・アシストコース ・アシストプラスコース ・プライムコース |
33,000円(エントリーコースの場合) |
181,500円(エントリーコースの場合) |
17,050円(エントリーコースの場合) |
無料(エントリーコースの場合) |
200,000円(エントリーコースの場合) |
なし |
ハイブリット型 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) |
|
|
公式サイト |
コスパ最強のオンライン型結婚相談所 |
30,166名 |
30代が中心(男性4:女性6) |
22.3%(成婚までの平均期間5.3ヶ月) |
コースはなし |
無料 |
10,780円(登録料) |
14,300円 |
無料 |
無料 |
なし |
データマッチング型 |
コネクトシップ |
【本当に出会える?】結婚相談所を利用するメリット・デメリット
結婚相談所を使うメリット3つ
合コンや婚活パーティーなど出会いの場は様々ありますが、あえて結婚相談所を利用するメリットはあるのでしょうか?より効果的に婚活を進めるためにも、結婚相談所を利用するメリットを見ていきましょう。
①身元が保証されている人と出会える
結婚相談所に登録するには、独身証明書の提出を必須としているところがほとんどです。独身証明書とは、その人が結婚していないことを証明する書類で、本籍地の役所で発行します。
この独身証明書を提示しないと、結婚相談所に登録できないため、付き合った相手が既婚者だった、なんてことはありません。
②仮交際で複数の人と交際できる
結婚相談所でパートナーを探す上で大きなメリットとなるのが「仮交際」ができることです。仮交際とは、結婚を前提としたお付き合いをするか見極めることで、真剣交際の直前の段階を指します。
通常の恋愛では、交際は1人とするものと考えられることが一般的です。しかし、結婚相談所では複数人と同時に関係を築くことができるので、じっくり自分との相性を確認できるのがメリットです。
③婚活のプロからアドバイスがもらえる
自分の強みは何なのか、魅力的にアピールするにはどうすれば良いのかなど、プロの目からアドバイスを聞くことができます。結婚相談所によって、アドバイスの方式やサービスの質は異なるものの客観的な意見が聞ければ、婚活を進めるのに大いに役立ちます。
結婚相談所を使うデメリット
結婚相談所を使うデメリットは、費用がかかることです。結婚相談所の利用料金には入会金やサポート費、お見合い料、成婚料などがあります。1年間利用する場合の相場は以下の通りです。
1年結婚相談所を利用する場合の相場 |
20万円〜60万円 |
登録期間が短ければ費用は押さえられますし、手厚いサポートを希望すると費用は高く付きます。結婚相談所を利用するには、それなりの金額が必要になりますが、サポート費用をかけた方が成婚するまでのスピードも早い傾向にあります。
費用をかける価値はあるので、本気で結婚したい方は利用を前向きに考えましょう。
【Q&A】東京の結婚相談所についてよくある疑問に回答!
東京の結婚相談所について、よくある質問3つにお答えします。大切なパートナーを探すために、ぜひ参考にしてください。
Q1:高学歴・医師などのハイスペックやエリートを探すには?
高学歴であったり医師などのエリートと出会いたい方には「ハイクラス」の結婚相談所がおすすめです。「ハイクラス」の結婚相談所は男性に年収・学歴などの厳しい入会制限を設けています。
競争率が高く、成婚率が低くなることが多いですが条件に合った相手を探すことができます。
Q2:20代から結婚相談所を利用している女性はいるの?
「20代で結婚相談所を利用するのはまだ早い」と考える人もいますが、最近では20代で結婚相談所に登録する方は増えています。「女性」が結婚相談所を利用する場合、年齢が若いほど男性人気が高い傾向があります。
そのため、理想の相手に出会える確率が高くなるのがメリットです。20代なら時間的余裕があるので、焦らず婚活ができます。気持ちにも時間にも余裕がある早い段階で婚活を始めてみてはいかがでしょうか。
Q3:結婚相談所は大手か個人経営どっちがおすすめ?
結婚相談所には大手と、個人経営があります。それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
出会いやすさ重視なら「大手」がおすすめ
「大手」の結婚相談所は会員数が多いため、出会いやすさを重視する方におすすめです。地方に住んでいる場合は紹介してもらえる会員数が少ないこともあるため、在住地域の会員数をチェックすることも大切です。
特定の地域で相手を探したいなら「個人経営・地域密着型」がおすすめ
地方に住んでいたり特定の地域での結婚を考えている方には「地域密着型」の結婚相談所がおすすめです。「個人経営」の結婚相談所であれば会員に合わせて手厚くフットワークの軽いサポートをしてくれるメリットがあります。
デメリットは会員が少ないこと・幅広い出会いが期待できないことなどがあげられます。
Q4:交際できなかったら返金保証はありますか?
結婚相談所を利用していく中で、婚活が上手くいかない場合もあります。結婚相談所によっては3ヶ月出会いがなければ全額返金保証をしている場所があります。金額面でもしっかりと「サポート」をしてくれる結婚相談所だと気軽に利用できますね。
クーリングオフ制度もあるのでよく確認しましょう。クーリングオフ制度とは、契約から8日以内であれば無条件で申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。契約完了日から9日以降の適用されない期間の場合は、中途解約になります。
違約金が発生するなどの決まりは結婚相談所によって異なるため、退会時のルールなどもよく確認しておきましょう。
Q5:結婚相談所を検索すると「おすすめしない」と出てくるけど本当?
インターネットで結婚相談所について検索すると、「おすすめしない」とサジェストで出てくる場合があります。結婚相談所は結婚したい方ならどなたでもおすすめですが、結婚相談所のシステムによってはおすすめしない方も存在します。
- 結婚相手に対し、譲れない条件が多い
- 条件で人を選ぶ・選ばれることに抵抗感がある
- 結婚する相手は時間をかけて選びたい
- 婚活にお金を使う余裕がない
- 入会のために必要な独身証明書を揃えられない
以上の方は、結婚相談所を利用しても満足いく結果を得られない場合があります。失敗したくない場合は、自分が当てはまるかどうかしっかりチェックしましょう。
【中高年やシニア世代も】世代別おすすめの結婚相談所
婚活は世代によってもニーズが異なります。ここでは世代別に結婚相談所の選び方をご紹介します。
「20代」には成婚率が高い結婚相談所がおすすめ
将来の結婚を考えるなら、その準備は早い方がいいですよね。「20代」の方には成婚率が高い結婚相談所がおすすめです。成婚率のデータを公開していない結婚相談所もあるので注意してください。
また成婚率のデータの出し方は結婚相談所によって異なる場合があるため、よく確認してみてください。
下記の記事では20代むけの結婚相談所をご紹介しています。ぜひご覧ください。
「30代」には会員数が多い結婚相談所がおすすめ
「30代」になるとそれまでよりも出会いが少なくなってしまうことも多いですよね。そのため「30代」の方には会員数が多い結婚相談所がおすすめです。自分に近い年代の会員が多い結婚相談所を選んでみましょう。
下記の記事では30代むけの結婚相談所をご紹介しています。ぜひご覧ください。
「40代・50代」には自分の年齢層に合った結婚相談所がおすすめ
「40代・50代」の方には効率よく相手を探せる結婚相談所がおすすめです。また会員の年齢層にも注目する必要があります。自分の年齢層に合った会員が多いかどうかをチェックしましょう。40代・50代向けの結婚相談所もあるので、積極的に活用しましょう。
現在では、中高年や60代、シニア向けのプランを設けている結婚相談所も数多くあるので、年齢を気にせず婚活ができます。
下記の記事では40代むけ、50代むけの結婚相談所をご紹介しています。ぜひご覧ください。
【職業別】おすすめの結婚相談所ランキング
さらに、下記の記事では高学歴専門、また保育士さん向けの結婚相談所をご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
結婚相談所選びは、それぞれの性格やライフスタイルに合わせた選び方が重要です。結婚相談所ではあなたに寄り添ってサポートをしてくれるので、結婚がしたい・一生を添い遂げられる相手を見つけたい方はぜひ利用してみてください。
今回ご紹介した結婚相談所の中でも特におすすめなのが「ムスベル」です。ムスベルは仲人型の結婚相談所で、一人一人に寄り添った手厚いサポートが浮けられるのが魅力です。短期成婚を目指したい方はぜ、まずは公式サイトから無料のお相手候補紹介を受けてみてはいかがでしょうか。
MUSBELL(ムスベル)
業界最大級の会員数で理想の相手が見つかる!
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率も信頼できるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【無料でお相手紹介を実施中!】
「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!
カジュアルコース入会費 |
|
初期費用 | 33,000円 |
入会金 | 132,000円 |
活動費 |
|
月会費 | 14,850円 |
カウンセリング費 | 無 料 |
お見合い料 | 11,000円 |
パーティ・セミナー | あり |
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
※表示価格は全て税込みです
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月23日)やレビューをもとに作成しております。
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2そのため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率もおすすめできるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【無料でお相手紹介を実施中!】
「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!
初期費用を抑え、1対1のお見合いで
\じっくりお相手とお話しがしたい方へおすすめ/
カジュアルコース入会費
>>>ムスベルの詳細を詳しくみる!
【評判や口コミも】