ロールスクリーンの人気おすすめランキング15選【調光できるものも】

カーテンよりもシンプルでスッキリとするロールスクリーン。カラーやサイズも幅広く、遮熱タイプや防音タイプなど機能性もさまざまなので、いざ購入しようとなると迷っていしまいますよね。そこで今回は、ロールスクリーンの人気おすすめランキングをご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ロールスクリーンはスッキリする高機能なカーテン

ロールスクリーンはカーテンの1種で、使い方が簡単で、スッキリとした見た目で、スペースもとらないのが特徴です。窓に付けるカーテンはだいたい普通のものを選ぶことが多いのではないでしょうか。

 

実は、ロールスクリーンも窓のサイズやカーテンレールの有無にかかわらず、基本的にどんな住まいでも取り付けることができます。また、使い方は窓だけではなく、お部屋の仕切り、クローゼットなどの目隠しにも使えます。

 

実際にどんな商品があるのか気になりますよね。そこで今回はさまざまなメーカーからのロールスクリーンの人気おすすめランキング15選をご紹介していきます。ランキングは、遮光性・機能性・デザイン性などを基準にして選びました。

 

また以下の記事でも、ロールカーテンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ロールスクリーンの選び方

採光度合いで選ぶ

ロールスクリーンは、取り付ける部屋・ライフスタイル・求める暗さに合わせて、最適な役割を持つものを選びましょう。

部屋を暗くしたいなら「遮光タイプ」がおすすめ

昼間でも部屋を暗くしたいのであれば、遮光タイプのロールスクリーンがおすすめです。遮光率によって遮光等級が分けられ、最も遮光率が高い1級遮光のロールスクリーンであれば、顔や表情が確認できなくなるほど、部屋を暗くすることができます。

 

また、ロールスクリーンの遮光性はカラーや生地の素材などで変わってきます。遮光性を重視するのであれば、濃く暗い色を選ぶようにしましょう。基本的に暖色カラーよりも寒色カラーのほうが遮光性が高いです。

 

以下の記事では、遮光カーテンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

部屋の仕切りやクローゼットの目隠しなら「標準タイプ」がおすすめ

標準タイプのロールスクリーンは、スクリーンを下ろしたままでもある程度、日光を通してくれるのが特徴です。もちろん、どれくらい光を通すかは、遮光性を左右する素材やカラーによります。

 

布製だけではなく、和紙調・麻・竹など天然素材の生地も、ほど良く日差しを通してくれます。日光を満遍なく通すためには白の単色がベターですが、お部屋の雰囲気に馴染む、オシャレなロールスクリーンも選ぶことが可能です。

 

特にお部屋の仕切りとして使用したり、押し入れやクローゼットの目隠しとして使用したりするのであれば、遮光性が控えめな標準タイプのロールスクリーンがおすすめです。

明るさを簡単に変えたいなら「調光タイプ」がおすすめ

スクリーンが不透明な部分とシースルーの部分によるボーダー状になっている調光タイプは、チェーンを操作することで、光の取り入れ具合および遮光具合を自由に調節することができます。

 

簡単に調光することができるので、強い日射が当たるときだけ遮光したいときや、外からの視線をカットしてプライバシーを保護したいときにも、サッと調節できて便利です。

メーカー品でサイズがなければオーダーメイドもチェック

ロールスクリーンを購入する前に、窓や窓枠のサイズをしっかり採寸して、製品のサイズもチェックしておきましょう。窓の大きさだけではなく、取り付け方法によっても、最適な製品サイズが変わってきます。

 

窓枠の内側に取りつけるタイプなら内寸から幅を−1cmに短くしたものを、窓枠の外側に取り付けるタイプなら幅と丈どちらも実寸よりも大きいものを、選ぶのが目安になっています。

 

もしもメーカーの既製品ではちょうど良いサイズがない場合は、オーダーメイドできるロールスクリーンを購入するのも1つの手段です。

取り付け方法で選ぶ

ロールスクリーンは製品によって、取り付け方法が異なります。必ず取り付け方法を確認してから、ロールスクリーンを購入するようにしましょう。

豊富な種類から選びたいなら「天井付け・正面付け」がおすすめ

天井付け・正面付けは窓枠にビス穴を開けるタイプであり、商品のバリエーションが豊富なのでライフスタイルやお部屋にピッタリなものを見つけやすいです。特にスッキリさせたいなら天井付け、隙間をしっかり無くしたいのであれば正面付けがおすすめ。

ビス穴を開けたくないなら「つっぱり式・カーテンレール式」がおすすめ

アパートやマンションといった賃貸住宅で、壁や窓枠にビス穴を開けれないと言う場合は、ビス穴を開けることなく取り付け可能な、つっぱり式やカーテンレール式がおすすめ。工具不要なので取り付け作業に自身が無い人も、簡単に取り付けることができます。

操作方法で選ぶ

ロールスクリーンの操作方法は、チェーン式とプルコード式の2パターンあります。どちらもメリット・デメリットがあるので特徴を理解して、最適なものを選ぶようにしましょう。

大型でも動かしやすいものなら「チェーン式」がおすすめ

チェーン式は、紐状や数珠のようなコードを回して開閉します。丈が長く幅が広い、大型のロールスクリーンでも安定して動かせるのが魅力です。ほとんどのロールスクリーンがチェーン式になっていているラインナップも多くあります。

コンパクトで片手でも動かせるものなら「プルコード式」がおすすめ

下についているコードを引っ張って開閉するタイプがプルコード式のロールスクリーンです。丈と幅が小さいコンパクトなロールスクリーンにぴったりで、片手で簡単に操作できるのが魅力となっています。

 

ただし、丈の長いロールスクリーンだと、コードの位置がバラバラにあって引っ張りにくく、幅が広いスクリーンだと収納時に上手く巻き上がらないケースもあります。

機能性で選ぶ

ロールスクリーンをどんな部屋で使うのかを想定して、部屋に合わせて最適なロールスクリーンを選べば、より機能性豊かに使うことができます。

キッチンやダイニング用なら「ウォッシャブルタイプ」がおすすめ

ウォッシャブルタイプのロールスクリーンは、家庭の洗濯機で洗うことができます。油ハネや調味料の汚れなどが気になるキッチンやダイニングにぴったり。ロールスクリーンであれば、簡単に生地を取り外すことが可能なので、力の弱い女性でも掃除がしやすいです。

 

ただし、頻繁に洗濯してしまうと生地が縮んだり、機能性が低下してしまう恐れもあるので、適度に洗濯するようにしましょう。

カビが気になる場所なら「浴室用タイプ」がおすすめ

浴室用タイプは、抗菌・消臭がついた専用のメカと、はっ水・防カビ加工の生地が採用されており、最も菌が繁殖しやすくカビが気になりやすい浴槽に最適のロールスクリーンとなっています。

 

タイル張りの壁などネジが打ち込むことができない浴槽でも、テンションバーというメカを利用すれば、ロールスクリーンを取り付けられます。

コンロや暖房器具の近くなら「防炎タイプ」がおすすめ

キッチンコンロや暖房器具などの近くに設置するなら、防炎タイプのロールスクリーンがおすすめです。万が一、火が付いても燃え広がらないため、被害を最小限に抑えて避難経路も確保することができますよ。

 

普通のカーテンの生地のように絹素材だと、むしろ燃えやすいですが、防炎タイプのロールスクリーンであれば、”もしもの事態”にも備えることができます。

室内を涼しくしたいなら「遮熱タイプ」がおすすめ

窓から入ってくる強い日差しは、室内の温度を上げる大きな要因になります。強い日差しを遮るためには、遮熱タイプのロールカーテンがおすすめです。日差しによる暑さを避けることで、省エネにつながるのも嬉しい点となっています。

音が気になる方は「防音タイプ」がおすすめ

外の環境音などが気になる方は、防音性のあるロールスクリーンも検討してみてください。ただしロールスクリーンのみでは防音性が高いとは言えないため、特に音が気になる方は防音カーテンや雨戸など他のアイテムと組み合わせて使うのがおすすめです。

プロジェクタースクリーンとして使いたいなら白地をチェック

ロールスクリーンにプロジェクターを投影して使いたい場合は、色合いがはっきり映る白地のものを選ぶのがおすすめです。加えて、日中でも日の光に左右されない遮光タイプ、映像がきれいに映りやすい表面が滑らかなタイプを選ぶのも重要となっています。

ロールスクリーンの人気おすすめランキング15選

15位

TOSO

ロールスクリーン

光と風をコントロールできる

TOSOの「ロールスクリーン」は、光と風を自由にコントロールできるロールスクリーンで、スクリーンを降ろしたままでも採り込む光の量を簡単に調節できるのが魅力のひとつとなっています。

 

昼間には、シースルーのスクリーンから心地よい太陽の光をたっぷりと取り込んで、夜間にはミディアムタイプのスクリーンでしっかり視線を遮ってくれます。

基本情報
60~180cm
150~200cm
カラー 全4色
機能性 光と風を自由にコントロールできる調光
素材 ポリエステル100%

口コミを紹介

普通のカーテンやスクリーンと違って、個性的な商品ですね。
半年ほど使用していますが、製品に問題は出てないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

クラスデザイン株式会社

オーダー断熱コードレスハニカムシェード

コードレスだから安心安全に使用できる!

操作にコードが要らないため煩わしさがない、クラスデザイン株式会社の「オーダー断熱コードレスハニカムシェード」は、小さなお子様がいるご家庭でも安全にご使用できます。

 

スクリーンを昇降させるためにはハンドルをもって上下させるだけで、スプリングシステムのおかげで、力はほとんど必要ありません。

基本情報
41~151cm
135~210cm
カラー 全6色
機能性 断熱
素材 -

口コミを紹介

注文通りの寸法で届けていただいたので、窓枠にバッチリ収まりました。あとはどれくらい断熱性能があるのかを見てみたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

sakura

1級遮光 ロールスクリーン

安心安全の日本製

こちらのは安心安全の国内生産で、ドライバー1本で簡単に取り付けることができます。正面付け、天井付け、どちらでも取り付けることができ、サイズのバリエーションも豊富なので、ぴったりと窓枠にセットすることができます。

基本情報
35~140cm
30~230cm
カラー 全30色
機能性 防炎・プライバシー保護・遮熱・断熱
素材 -

口コミを紹介

前回も購入し、梱包、素材ともに良かったので、別の窓に設置するため、2回目の購入。1センチ単位でオーダーできるので、規格外の窓にピッタリ。遮光性抜群!出品者の対応もいいので、安心して注文できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

aiika

ロールスクリーン  トッティーノ

部屋になじみやすくキッチンやクローゼットなどの目隠しにも

飽きがこないベーシックなカラーをした、aiikaが販売している「ロールスクリーン トッティーノ」は、静かな操作音のプルコードタイプとお子様のいる家庭でも安心なコードレスのハンドルタイプを選べる仕様です。

 

淡いトーンの無地のロールスクリーンは、どんなインテリアにもぴったりなのも魅力的。カウンターキッチンやクロ―ゼットの目隠しにも、カーテンとしてもおすすめな製品です。

基本情報
45~180cm
135~220cm
カラー プレーン
機能性 光を透過・目隠し・間仕切り
素材 -

口コミを紹介

取付も簡単で我が家ではキッチンとの仕切りで使用していますがとても良い感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

リビンプラス

ロールスクリーン

細長くスタイリッシュなロールスクリーン

こちらは幅が小さく細長いスタイルで、南国風の木調のものと、遮光性が高い1級遮光のものから選ぶことが可能です。リビング・寝室・洗面と場所を問わず使用することができ、細長いため、より一層お部屋がすっきりします。

 

ワンタッチブラケットを採用しているので、ドライバー1本あれば、ラクに取り付けられるので、工具を使うのが苦手な人や不器用な人でも安心です。

基本情報
20~30cm
120~180cm
カラー 全10色
機能性 光を透過・インテリア
素材 -

口コミを紹介

非常にいい商品です見た目もよく、値段以上の商品かと思います。若干巻き上げ時が重いですが、おすすめします。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

大湖産業

障子風ロールアップスクリーン

障子風で和風テイスト

こちらは和風テイストなものが好みな方や、和式のお部屋におすすめしたい商品です。商品名の通り、不織布を障子風にアレンジしたデザインで、天然木と和紙風の生地がナチュラルな風合いで、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

基本情報
88cm
180cm
カラー ナチュラル
機能性 間仕切り
素材 不織布・天然木

口コミを紹介

客間の隣が、台所で、襖を閉めると圧迫感を感じてしまい 襖を開けると台所が、モロ見えてしまい 日頃からどうにかしたいと思っていた所 たまたま知り合いの御宅が、間仕切りのブライドを使っていたので、思い切って購入しました。障子風は、精神的に落ち着きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

グラムスタイル

ロールスクリーン

1cm単位でオーダー可能

こちらの商品は、お部屋やインテリアに合わせやすい無地のプレーンタイプで、全18色の中から1つ選ぶことができます。対応サイズの間であれば、値段は変わらず1cm単位でサイズをオーダーすることができるのも嬉しいポイントです。

基本情報
40~220cm
90~250cm
カラー 全18色
機能性 -
素材 ポリエステル

口コミを紹介

取付も簡単で使いやすいです。商品もきれいです。寸法をオーダーして、別料金が発生しません。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ローカルトキトキ

竹ロールアップすだれ

清涼感を演出してくれる「竹」のロールスクリーン

バンブー竹が清涼感を演出してくれる、アジアンスタイルのロールスクリーンです。エコな素材なので地球に優しく使用できます。抗菌力やしなやかさの高さも普通のものにはない魅力のひとつです。

基本情報
88cm
170cm
カラー ライトブラウンベージュ
機能性 熱中症対策・抗菌
素材 天然竹100%

口コミを紹介

非常にいいと思います。うち店の雰囲気もぴったりです

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

7位

節約リフォームショップ

遮光 ロールスクリーン

プルグリップ式でスクリーンの昇降が簡単

節約リフォームショップが販売している「遮光 ロールスクリーン」は、プルグリップ式のため、片手で簡単にスクリーンを昇降させれますし、見た目もスッキリするのでおすすめ。

 

昇降のスピードを速くしたり遅くしたり、ドライバー1本あれば調整できるのも特徴の1つ。光を遮断するだけではなく、冷暖房効率がアップしますので、節電対策にもGOOD!

基本情報
90~180cm
135~220cm
カラー 全7色
機能性 冷暖房効率アップ・1級遮光
素材 -

口コミを紹介

取り付けも思った以上に簡単で20分ほどでできました。見た目も清潔感があって部屋が明るくなったように感じます。巻き上げも静かでスムーズです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

グラムスタイル

ロールスクリーン つっぱり式 スリム

プロジェクターを投影しやすい遮光タイプで取付簡単なつっぱり

グラムスタイルのつっぱり式ロールスクリーンです。穴をあけずに簡単に設置できるので、賃貸の方にも使いやすい商品となっています。注文サイズから1mm単位で短くオーダーできるのも嬉しいポイントです。

 

遮光性があるだけでなく、色展開にピュアホワイトもあるため、プロジェクターを投影しやすい商品といえます。

基本情報
20~190cm
90~270cm
カラー 全7色
機能性 遮光・遮熱・断熱
素材 ポリエステル, アルミニウム, プラスチック

口コミを紹介

以前購入したロールカーテンがコスパ良いと感じたので、今回は遮光ロールカーテンをリピートです。
取り付けやすさとオーダーでこの価格なのがやはり魅力的です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

SMONTER

ロールスクリーン

防風性・防雨性・防音性に優れている遮光1級タイプ

防風性、防雨性、防音性に優れているSMONTERのロールスクリーンは、遮光1級の性能を持っているので、陽射しや視線をシャットアウトしてくれます。使い方も簡単で使い勝手良く、家族のプライバシーを保護して光を遮断。

 

防水性が優れているため、汚れにくく清掃しやすいのも嬉しいポイントです。

基本情報
50~200cm
200cm
カラー グレー
機能性 防風性・防雨性・騒音防止
素材 ポリエステル100%

口コミを紹介

使い勝手はとてもいいです。
色合いも良くて、次も購入したいと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

サンローズ(SUNROSE)

ロールスクリーン アゲインスト

光と音を遮って快適な空間を作り出す

こちらは遮光率99.9%、遮音性70%、断熱効果率58%の高性能ロールスクリーンです。車やアラーム音、踏切といった、日常生活の避けられない騒音を軽減してくれるので、光だけではなく音もシャットアウトして快適な空間を作り出してくれます。

 

8色のカラーバリエーションと豊富なサイズが揃っているので、お部屋にピッタリのものが見つかりるはずです。

基本情報
45~180cm
150~210cm
カラー 全8色
機能性 遮光1級・断熱・防音
素材 ポリエステル100%

口コミを紹介

防音 遮光 断熱で検索しこちらを購入しました。
通常のロールスクリーンよりも厚手の生地でゴワゴワした手触りを覚悟しておりましたが
到着すると 生地は柔らかく 想像以上に軽量でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

トーソー

ロールスクリーン チョコレート

調節機能が備わった上品でシンプルなデザイン

シンプルで使いやすく調光機能も備わっているのが、トーソーの「ロールスクリーン チョコレート」。調光機能でスリットから差しこむ光を調節し、時間や日射の強さに合わせて、適度な量の光を部屋に取り込むことができます。

 

サイズはコンパクトで小窓にピッタリで、住まいのどんなお部屋にもマッチする上品な色合いをしています。オシャレなのでインテリアとしても映えます。

基本情報
60cm
150cm
カラー チョコレート
機能性 調光機能・チェーン式
素材 -

口コミを紹介

リビングに茶系、子供部屋に白系のスクリーンを使用しています。シンプルで使いやすいので、統一感が出て満足です‼

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

カーテンメーカーくれない

SMART PROOF

5つの安心機能をもったカーテンメーカーの高品質なロールスクリーン

カーテンメーカーくれないが販売しているロールスクリーン「SMART PROOF」は、光を遮り落ち着きある空間を演出します。ちょうど良いとされる遮光2級で、程よく光を遮ってくれるので、1日中快適な照度で過ごすことができます。

 

遮光・防炎加工・防菌・消臭・ホルムアルデヒド不使用、5つの安心機能を持ったロールスクリーンなので、いつまでも清潔で安全に使用していただけます。それなりに高価ですが、高品質、高機能なので購入する価値は十分あると言えるでしょう。

基本情報
40~200cm
10~300cm
カラー 全15色
機能性 遮光・防炎・抗菌・消臭・ウォッシャブル
素材 ポリエステル100%

口コミを紹介

部屋のイメージを大きく変える部分なので、機能性だけでなく見た目の質感も気になっていたのでカーテンをつけ替えた感想は大変満足です。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

1位

Deconovo

ロールスクリーン

遮熱性などの機能性・コスパ・デザイン 3拍子揃ったロールスクリーン

非常にコスパが良く、リーズナブルな価格で購入できるのが魅力で、Amazonでもベストセラー1位に輝いている商品です。シンプルなデザインなのでどんなお部屋に合わせやすい点も嬉しいポイント。

 

1級遮光で遮光性はバツグン、遮熱性もあり夏は強い日差しを遮断し室内温度の上昇を抑えて、冬は室外の寒気を遮り、省エネ効果にも期待できます。デザイン・機能性・コスパどれも申し分ない最高のロールスクリーンです。

基本情報
30~130cm
90~220cm
カラー 全7色
機能性 1級遮光・断熱・遮熱・防音・UVカット
素材 ポリエステル100%

口コミを紹介

商品、梱包ともに品質が良く色調もキレイでした。また、コスパにも満足です!
チャイルド安全機構としてチェーンのたるみ防止用ブラケットが付属されているのも親切です。

出典:https://www.amazon.co.jp

ロールスクリーンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 カラー 機能性 素材
1位 アイテムID:12379357の画像

Amazon

楽天

ヤフー

遮熱性などの機能性・コスパ・デザイン 3拍子揃ったロールスクリーン

30~130cm

90~220cm

全7色

1級遮光・断熱・遮熱・防音・UVカット

ポリエステル100%

2位 アイテムID:12379354の画像

Amazon

楽天

ヤフー

5つの安心機能をもったカーテンメーカーの高品質なロールスクリーン

40~200cm

10~300cm

全15色

遮光・防炎・抗菌・消臭・ウォッシャブル

ポリエステル100%

3位 アイテムID:12379351の画像

Amazon

楽天

ヤフー

調節機能が備わった上品でシンプルなデザイン

60cm

150cm

チョコレート

調光機能・チェーン式

-

4位 アイテムID:12379348の画像

Amazon

楽天

ヤフー

光と音を遮って快適な空間を作り出す

45~180cm

150~210cm

全8色

遮光1級・断熱・防音

ポリエステル100%

5位 アイテムID:12379345の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防風性・防雨性・防音性に優れている遮光1級タイプ

50~200cm

200cm

グレー

防風性・防雨性・騒音防止

ポリエステル100%

6位 アイテムID:12379342の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロジェクターを投影しやすい遮光タイプで取付簡単なつっぱり

20~190cm

90~270cm

全7色

遮光・遮熱・断熱

ポリエステル, アルミニウム, プラスチック

7位 アイテムID:12379339の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プルグリップ式でスクリーンの昇降が簡単

90~180cm

135~220cm

全7色

冷暖房効率アップ・1級遮光

-

8位 アイテムID:12379336の画像

Amazon

楽天

ヤフー

清涼感を演出してくれる「竹」のロールスクリーン

88cm

170cm

ライトブラウンベージュ

熱中症対策・抗菌

天然竹100%

9位 アイテムID:12379333の画像

Amazon

ヤフー

1cm単位でオーダー可能

40~220cm

90~250cm

全18色

-

ポリエステル

10位 アイテムID:12379330の画像

Amazon

楽天

ヤフー

障子風で和風テイスト

88cm

180cm

ナチュラル

間仕切り

不織布・天然木

11位 アイテムID:12379327の画像

Amazon

ヤフー

細長くスタイリッシュなロールスクリーン

20~30cm

120~180cm

全10色

光を透過・インテリア

-

12位 アイテムID:12379324の画像

Amazon

楽天

ヤフー

部屋になじみやすくキッチンやクローゼットなどの目隠しにも

45~180cm

135~220cm

プレーン

光を透過・目隠し・間仕切り

-

13位 アイテムID:12379321の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安心安全の日本製

35~140cm

30~230cm

全30色

防炎・プライバシー保護・遮熱・断熱

-

14位 アイテムID:12379318の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コードレスだから安心安全に使用できる!

41~151cm

135~210cm

全6色

断熱

-

15位 アイテムID:12379315の画像

Amazon

楽天

ヤフー

光と風をコントロールできる

60~180cm

150~200cm

全4色

光と風を自由にコントロールできる調光

ポリエステル100%

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

ロールスクリーンは、操作も簡単で、収納時もスクリーンを下げた状態もカーテンよりスッキリとしています。遮光性は生地やカラーによって違いますし、機能性やデザインも様々です。ロールスクリーンを購入する際は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

プロジェクタースクリーンのおすすめ人気ランキング15選【家庭用や自立式も】

プロジェクタースクリーンのおすすめ人気ランキング15選【家庭用や自立式も】

パソコン
オイルスクリーンの人気おすすめランキング10選【油はね防止ネット!人気のニトリも】

オイルスクリーンの人気おすすめランキング10選【油はね防止ネット!人気のニトリも】

キッチン用品
【2025年最新版】ロールカーテンの人気おすすめランキング15選【日差しから守る】

【2025年最新版】ロールカーテンの人気おすすめランキング15選【日差しから守る】

インテリア・家具
【2025年最新版】おしゃれカーテンのおすすめ人気ランキング15選【人気の柄も】

【2025年最新版】おしゃれカーテンのおすすめ人気ランキング15選【人気の柄も】

インテリア・家具
スクリーンタープのおすすめ人気ランキング19選【コスパ最強・焚き火対応も】

スクリーンタープのおすすめ人気ランキング19選【コスパ最強・焚き火対応も】

アウトドア
断熱カーテンのおすすめ人気ランキング15選【最強の防寒カーテンをご紹介!】

断熱カーテンのおすすめ人気ランキング15選【最強の防寒カーテンをご紹介!】

インテリア・家具

アクセスランキング

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】のサムネイル画像

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】

インテリア・家具
砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】のサムネイル画像

砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】

インテリア・家具
【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】のサムネイル画像

【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】

インテリア・家具
モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビューのサムネイル画像

モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビュー

インテリア・家具
風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】のサムネイル画像

風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

インテリア・家具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。