【2023年最新版】おしゃれカーテンのおすすめ人気ランキング15選【人気の柄も】
2023/01/28 更新
部屋の印象を左右するカーテン。遮光・防音などの機能を備えたおしゃれで安いカーテンも人気です。今回はおしゃれカーテンの機能別・テイスト別の選び方や人気商品をランキング形式で紹介します。モダン・北欧風など流行の商品もピックアップしますので、ぜひご覧ください。
目次
オーダーカーテンに負けないおしゃれなカーテンを見つけよう
部屋のレイアウトを考えるときにはカーテン選びが欠かせません。カーテンは目隠し効果と部屋に入る強い紫外線を遮る効果もありますよね、実は遮光カーテンを使うことで、朝の光が部屋に入らず安眠できる効果もあります。
なかでもおしゃれなカーテンは、インテリアの一部として部屋の印象を大きく左右し部屋をよりおしゃれに魅せるうえで欠かせない役割。カーテンの種類やデザイン、機能にこだわってお部屋の家具に合わせた最適なものを選びましょう。
そこで今回は、おしゃれなカーテンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、サイズ展開・遮光・カラー展開を基準に作成しました。トレンドであるモダン・北欧風の商品も紹介しますので、ぜひご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
おしゃれなレースカーテンの人気おすすめ
おしゃれな遮光カーテンの人気おすすめ
おしゃれな和室用カーテンの人気おすすめ
おしゃれカーテンの選び方
おしゃれカーテンは季節によっても種類が豊富なので、何を基準に選んだら良いのか迷ってしまいます。ここではおしゃれカーテンを選ぶ上でのチェックポイントをご紹介します。
取り付け場所で選ぶ
おしゃれカーテンは各窓のサイズや、部屋のどこに設置するかによってカーテンの種類に違いがあるのでご自身の窓に何が合うのか確かめてみましょう。
リビングや大きな窓につけるなら「ドレープカーテン・レースカーテン」がおすすめ
ベランダや縁側など外に続く大きな窓に付けるカーテンで、部屋の中でも印象を大きく左右する役割を持っています。布に厚みがあるものや2重布のものは、断熱効果や遮光効果が高く閉めると部屋が真っ暗になるものもあります。
一方、透け感があって光や風を取り込むレースカーテンもあります。刺繍やグラデーションなどファッショナブルなものは日中の目隠しカーテンとして使えます。外からの視線をシャットアウトするミラー加工素材や遮像レースなどが人気です。
キッチンカウンターや階段前の窓なら「ロールスクリーン・ブラインド」がおすすめ
ロールスクリーンはキッチンカウンターや階段前の目隠し、ドアのないクローゼットの目隠しなど窓以外で使える汎用性も人気です。また同じくサイズオーダーが可能なブラインドも上下開閉するカーテンの1つ。
温かみを感じられる木目のウッドブラインドや、スタイリッシュ感のあるアルミブラインドなどデザインが豊富です。インテリアに合わせてデザインを変えられますし、しっかり目隠ししたいとき・光を取り込みたいときで角度調整ができる機能性も使いやすいポイントです。
小さい小窓なら「カフェカーテン」がおすすめ
突っ張り棒に差し込んで使うタイプのカフェカーテンも便利で使いやすいカーテンの1つです。デザイン性も豊富で、シンプルで温かみのあるホワイトカーテンからポップで明るい柄デザインまで豊富にあります。
使える場所も、小さい小窓から収納の目隠しまでさまざま。遮光生地やリネン生地を使えば遮光効果や外からの目隠し効果もあります。
家の中でカーテンを統一させたいなら「サイズ展開数」もチェック!
カーテンを選ぶ上で大切なのはどこにつけるかの次に、窓のサイズは合うかというところです。カラーなどが気になるところではありますが、まずはサイズがご自身の家の窓とぴったりかどうかを確認することが大切です。
ショップの中には、サイズ展開ごとに商品を展示しているサイトも多くあるので、ご自身のカーテンをつけたい窓のサイズに合ったサイズカテゴリーの中から探すことをおすすめします。
機能で選ぶ
おしゃれカーテンには、遮光・防炎といった機能を加えたカーテンもあります。その機能性について知っておくとさらに選びやすくなること間違いなしです。
明るい部屋でも日焼けを避けたいなら「UVカット機能」がおすすめ
UVカット機能はその名の通り、紫外線をカットしてくれます。そのため部屋を明るく保ちたいけれど、日焼けが気になるという方におすすめの機能です。UVカット機能付きカーテンにすることで、日焼けだけでなく、家具も傷みにくくなります。
昼夜逆転の生活を送っている方は「遮光・遮熱カーテン」がおすすめ
外からの光を遮って、部屋の中に光を取り込まない遮光カーテンがあります。遮光カーテンとは特殊な繊維を織り込んだり、裏面にラミネート加工やミラー素材布を貼り合わせることにより機能性を持たせたカーテンのことです。
日本インテリアファブリックス協会の認定で遮光レベル設定し、1級から3級の遮光性に分類されています。1級は99.99%とほぼ光を取り込まない遮光性が魅力です。
子供のいるご家庭・ペットの鳴き声などが気になる方は「防音カーテン」がおすすめ
騒音による近隣トラブルなどを避けたい方は防音機能付きカーテンがおすすめです。騒音を軽減してくれる機能を持ったカーテンです。特に効果を発揮しやすいのは、子供の鳴き声・ペット・楽器などを含めた高音域の音をシャットアウトしてくれます。
防音カーテンをつけることで、音や声に気をつけるストレスが軽減されるので、自分らしい生活が気兼ねなく送れるようになります。防音の質はどれだけ重なった構造になっているかで変わりますので、検討の際は参考にしてください。
手入れのしやすさで選ぶなら丸洗いできる「ウォッシャブル」がおすすめ
リビングや子ども部屋など、家族が集まって過ごすことの多い部屋のカーテンにはウォッシャブル機能の付いたおしゃれカーテンを選びましょう。ホコリや汚れが付着しても、洗濯機で簡単に洗って干すことができる手入れのしやすさが魅力です。
日本インテリアファブリックス協会認定の、ウォッシャブルマークのついているものは丸洗いしても色落ちや縮みを心配せず洗うことが可能。ただ商品に適した洗い方や干し方をしなければ劣化の原因になる場合もあるため、必ず表示を確認して洗濯しましょう。
高さ31m以上のマンションにお住まいの方は「防炎カーテン」がおすすめ
防炎カーテンもおすすめです。難燃性繊維により安心・安全に配慮した機能カーテンで、政府が定めた防炎・防火対象建築物や、高層マンションなど高さ31m以上のマンションでは、防炎カーテンの使用が指定されている場所もあります。
キッチンや高齢者の居室など炎の立ち回りが心配なところには安全対策として積極的に取り入れることができるでしょう。
プライベートが気になるなら「透過性が低いカーテン」がおすすめ
外から見えてしまうことを避けたい方や、プライベートを大切にしたい方には、透過性が低いカーテンが適しています。逆にカーテンからうっすらと見える夜景や外の景色などを楽しみたい方には、透過性が高い商品がおすすめです。
部屋の雰囲気に合わせたデザインやカラーで選ぶ
おしゃれなカーテンを選ぶうえで欠かせないポイントは、周りのインテリアに合わせたデザイン・布地選びです。模様替え効果もあるので、是非参考にしてみてください。
シンプルで温かみのある部屋には流行の「北欧風デザイン・白」がおすすめ
家族やお客さんが集まるリビングやダイニングのカーテンには、慎重なカーテン選びがポイントです。北欧風・ホワイト基調といった落ち付いた色合い・デザインのカーテンを選ぶのがおすすめ。特にIKEAに代表される北欧風は長期間流行しています。
まとまり感を演出したいなら「家具と同じカラー」がおすすめ
まとまり感とこなれ感を演出したいときは、椅子やラグなど、インテリアのどこかに使われているカラーのカーテンを選ぶのがおすすめです。柄物のカーテンを選ぶ場合は、カーテンのベース色をインテリアのカラーに合わせてあげることでこなれ感が出ます。
そうすることで、色同士が喧嘩することなく落ち着いた部屋に仕上がるはずです。是非参考にしてみてください。
メリハリの効いた部屋にしたいなら「柄物カーテン」がおすすめ
元気でメリハリのある部屋を演出したいときは、柄物のカーテンがおすすめです。特に、ブラック・ベージュ・ホワイト・などをベースとした柄物がおすすめです。これらをベースとすることでメリハリがありつつ、統一感もある部屋に仕上がりやすいからです。
あとは、インテリアとの調和の取れるカラーが望ましいです。もし迷ったら、小物やラグなどと同じカラーの柄物を選びましょう。カーテンをうまく選んで、メリハリとセンスのある部屋を演出しましょう。
リッチな部屋を演出したいならトレンドの「モダンテイスト・グレー」がおすすめ
大人な落ち着いた部屋にしたいならトレンドのモダンテイストがおすすめです。モダンテイストカラーのカーテンの多くは高級感があり、質感もしっかりした商品が中心。インテリアをウッド調にすると、さらに落ち着いた大人な部屋を演出できるでしょう。
和室に合わせるなら「木製・麻」のカーテンがおすすめ
和室でのカーテンは和モダンな雰囲気に仕上げ、質素な和室をかっこいいイメージの部屋にすることができます。特に、木製にすると温かみあふれる部屋になり、麻や和紙などにするとうっすらとした光が差し込み、涼しげな雰囲気です。
価格・ブランドで選ぶ
カーテンは販売しているブランドやメーカーが幅広くあるため、人気メーカーとともに価格帯などを合わせてご紹介します。
身近で安い・お値段以上をお求めなら「ニトリ」がおすすめ
るニトリは価格帯も少し低めの設定なので、初めての一人暮らしや、汚してしまう可能性のあるファミリー層におすすめです。カーテンも機能面ごとに置かれ、見やすい店内となっているので、家族みんな一緒にカーテン選びを楽しめます。
新築家屋に合わせる・上質なものを選びたい方は「ブランドもの」がおすすめ
カーテンが薄いプリント生地だと、インテリアに力を入れていても安っぽい部屋になったり、子どもっぽいお部屋になったりしがちです。ただし上質の素材と織りのカーテンを選べば、高級感のあるこだわりのお部屋を演出することができます。
そういった上品な部屋の演出をしたい方は、サンゲツやJABなど、国内ブランドや海外ブランドなど、銘柄で調べてみるのも良いかもしれません。なお新築の家屋と合わせると、雰囲気に重厚感が生まれるのでおすすめです。
おしゃれなレースカーテンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
息子の部屋に付けました。生地が柔らかく風通しがよく風と共に揺らぐ様子が猛暑の夏を少し涼しくしてくれます。生地的にも紫外線に負けない感じがします。今年の夏を乗りきらせてもらえそうなカーテンです
コスパが一番でもあります!
口コミを紹介
この商品、昼間は全く部屋の中が、外部から見えません、中から外はsee-throughで、涼しげに見えます。迎えの家の窓と隣接してるので、プライバシー保護のために購入しました、大満足です。
口コミを紹介
最高に可愛い!!写真通りだしポンポンもしっかりしてて抜けてこないし透過度も思った通りでした!窓側にピンクのカーテンをつけ室内側にこのカーテンを重ねてモデルルームみたいな窓になりました!!
口コミを紹介
モンステラ柄が欲しくて即購入しました。プリントが大きく目が粗い生地で程良く透けます。ベージュのカーテンと合わせてアマゾンで購入しました。部屋のイメチェンにピッタリです!
口コミを紹介
生地がしっかりしていて安物によくあるポリエステル感丸出しですぐクシャクシャになるような物ではなくシルクっぽい少し厚みのある感じです。アクセントの花柄も落ち着いた風合い。東向きの窓にかけていますがまぶしい朝日も適度に遮ってくれています。
おしゃれレースカーテンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ展開 | UVカット | 遮光・遮熱 | ウォッシャブル | 透過性 | カラー・柄展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
トレンドの北欧風を採り入れたリーフ柄の遮光カーテン |
10展開 |
あり |
なし |
あり |
低い(透けにくい) |
リーフ・フラワー・ホワイト |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれでかわいい花柄デザイン |
9展開 |
あり |
あり |
– |
– |
10色展開 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
立体的なポンポン模様がキュート |
4展開 |
あり |
あり |
– |
低い(透けにくい) |
4色展開 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
絶妙な生地の厚みで生み出す透けないレースカーテン |
11展開 |
あり |
– |
あり |
低い(透けにくい) |
ストライプ・無地 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
価格を抑えたい・プライバシー保護をしたいという方におすすめ |
16展開 |
あり |
あり |
– |
低い(透けにくい) |
ホワイト |
おしゃれな遮光カーテンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
このお値段でこの素材、漏れにくさは素晴らしい。丈感も幅もちょうどよく、お色もベージュでインテリアに合っていて、このカーテンは気に入りました。今度からカーテンを買うときはこちらで購入します。
cloth shop 布や
1級 遮光 カフェカーテン
ちょっとカーテン付けたいという場所にぴったり
突っ張り棒で掛けるタイプのカフェカーテンです。カフェカーテンには透け感のあるレース素材が多い中、外の光をしっかり遮断する遮光カフェカーテンは便利に使えます。上下の波型模様もかわいいアクセントでおしゃれ。
光を取り込むために設置した小窓だけど、西日がきつくて隠したい。夏場の断熱効果に窓を隠したいなど幅広い用途で使えます。小窓だけでなく、カラーボックスの目隠しにも活用可能です。
サイズ展開 | 小窓用・6展開 | UVカット | あり |
---|---|---|---|
遮光・遮熱 | 1級遮光 | ウォッシャブル | – |
透過性 | 低い(透けにくい) | カラー・柄展開 | 36色展開 |
口コミを紹介
引っ越した後、東向きに小窓があり、日が昇ると眩しく寝てられなかったので購入しました。ニトリやホームセンターなど色々な商品を見て周りましたが、このサイズ感の既成品はこれだけでした。遮光も一級だけあり、期待通りで快眠の助けになってます。
口コミを紹介
夜に電気をつけないと寝られない私でしてが、外の光に照らされて星の形がくっきりでて、星空の下とは言えませんが、とてと良い気持ちで寝られます。
これ一枚でも暖かいです。
口コミを紹介
アイボリーを長めで購入しましたが、部屋はカーテンレールの間から差し込む光でわずかに明るいくらいで見事に真っ暗で大変満足のいく商品でした。
おしゃれな遮光カーテンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ展開 | UVカット | 遮光・遮熱 | ウォッシャブル | 透過性 | 防音対策 | カラー・柄展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気色が豊富に揃うので自分好みが見つかりやすい |
多数(幅100〜200×丈60〜255cm) |
あり |
あり |
– |
低い(透けにくい) |
– |
10色展開 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
防音対策もバッチリなカーテン |
7展開 |
あり |
あり |
あり |
低い(透けにくい) |
あり |
11色展開 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ちょっとカーテン付けたいという場所にぴったり |
小窓用・6展開 |
あり |
1級遮光 |
– |
低い(透けにくい) |
36色展開 |
||
![]() |
楽天 ヤフー |
高級感のある生地で部屋を暑さから守る |
3展開 |
あり |
あり |
あり |
低い(透けにくい) |
あり |
5色展開 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
機能にもおしゃれにもこだわりたい方におすすめ |
3展開 |
あり |
1級遮光 |
あり |
低い(透けにくい) |
あり |
4色展開 |
おしゃれな和室用カーテンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
程よい日光の入り方が気に入っています。カーテンフックは元から付いているタイプですが、サイズがニトリの物と同じでした。もし折れた時があれば、ニトリで調達できるのも助かります。
口コミを紹介
取り付けが簡単で最高です。カーテンの上げ下ろしもスムーズです。
良かったので追加で6個も再度購入した。
カーテンの色も自分好みで気分が良くなりました。
口コミを紹介
取り付けも女性1人で簡単にできました。デザインはとてもおしゃれで、チェーンの動きも快適です。私は薄いグレーの壁にホワイトのスクリーンを注文し、爽やかさが増して良かったです。大満足の一品です。
口コミを紹介
障子と同じで全く透けていないので安心しました。
おしゃれな和室用カーテンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ展開 | UVカット | 遮光・遮熱 | ウォッシャブル | 透過性 | 防音対策 | カラー・柄展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
押し入れなどの目隠しにも最適 |
180×180cm |
– |
– |
なし |
低い(透けにくい) |
– |
3色 |
|
![]() |
Amazon |
オーダーメイドで新築家屋にぴったり! |
オーダーメイド |
– |
あり(調光) |
なし |
– |
– |
43色展開 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
和モダンな部屋にしたい方におすすめ |
4展開 |
– |
あり(調光) |
なし |
– |
なし |
ブラウン・アイボリー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
流行の和モダンにも合わせやすいレースカーテン |
10展開 |
あり |
あり |
あり |
低い(透けにくい) |
– |
3色展開 |
|
![]() |
Amazon |
和モダンならウッドブラインドがかっこいい! |
幅34〜40×高さ203〜230cm |
– |
あり(調光) |
なし |
低い(透けにくい) |
– |
4色展開 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
カーテンのおしゃれな付け方
カーテンをよりおしゃれに設置するためのおすすめのコーディネートを提案します。誰でも簡単に取り入れられる方法ばかりなので、是非参考にしてみてください。
レールを隠したいならフックを低めに設置するのがおすすめ
誰でも手軽にできるカーテンの設置方法としておすすめなのが、カーテンのフックを低めに配置する方法です。カーテンに付属してくるカーテンフックはアジャスターで上下好きな位置にセットできるようになっています。
このアジャスターの取り付け位置を下の方にセットすることで、カーテンを取り付けたときカーテンレールが隠れるようにセットできます。生活感を感じやすいカーテンレールが見えないことで、スタイリッシュな雰囲気に格上げできるでしょう。
華やかに見せるならレースカーテンを前面の付け方をチェック
部屋をよりおしゃれに魅せるフロントレースカーテンもおすすめです。レースの透け感と、厚手カーテンのデザインが合わさってフェミニンでエレガントな印象の部屋に格上げします。
プリントや刺繍の施されているレースが厚手カーテンの上に浮かび上がってよりラグジュアリーな雰囲気に。レースカーテンのおしゃれさを引き出すため、厚手カーテンは無地のものを選ぶことがポイントです。
まとめ
おしゃれカーテンの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。部屋の印象や模様替えにも役立つおしゃれカーテンを見つけて、自分好みの落ち着くインテリアを完成させましょう。本記事を参考に、ぜひお気に入りのおしゃれカーテンを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月28日)やレビューをもとに作成しております。
北欧風リーフ柄が描かれたデザインで、大きな窓をおしゃれに仕上げてくれます。UVカット昨日もあり、85%と高いのでしっかり紫外線を防ぎながらも光を通す優れもの。昼間にはリーフ柄の影ができてこれもまたおしゃれです。
プライバシー保護・省エネ性も高く、ウォッシャブル機能付きなので洗濯機でのお手入れも簡単です。