【泣ける】クレヨンしんちゃんの映画人気おすすめランキング15選【感動の名作】
2022/09/22 更新
クレヨンしんちゃんの映画は毎年公開されていて、どの作品にも高い人気が集まっています。大人も楽しめるような泣ける感動作品から家族で楽しめる笑える名作まで数多くあります。今回は歴代作品の中から、クレヨンしんちゃんの映画の人気おすすめランキングや選び方をご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、クレヨンしんちゃんの映画人気おすすめランキングをご紹介していますが、以下の記事では人気のアニメ映画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
笑って泣ける魅力満載なクレヨンしんちゃんの映画
クレヨンしんちゃんの映画は1993年から制作されており、2022年で30作品目を迎えました。アニメでは個性豊かなキャラクターと共に、主にしんちゃんの日常が描かれているため、映画も子供向けの内容と思っている方も多いかもしれません。
しかし実は、クレヨンしんちゃんの映画では家族の絆や愛・友情を扱ったものが多く、大人が見るにふさわしい深いメッセージ性が満載なんです。クレヨンしんちゃんならではの笑える名作から涙腺崩壊の最高傑作まで多彩なジャンルがあります。
そこで今回は歴代作品の中から、笑って泣ける映画クレヨンしんちゃんの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは年代・人気・ストーリーを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
クレヨンしんちゃんの映画の選び方
20年もの歴史のあるクレヨンしんちゃんの映画は笑い・愛・友情・感動のシーンが盛沢山です。まずはクレヨンしんちゃんの映画の選び方をご紹介します。
涙腺崩壊する最高傑作なら歴代の「三大名作」がおすすめ
クレヨンしんちゃんの映画で歴代三大名作といわれているのが、「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」です。どれも思いきり笑えて思いきり泣ける最高傑作で、涙なしでは観れません。
大人も楽しめるストーリー展開となっており、涙腺崩壊の名シーンや胸に刺さる名言が盛り沢山です。親子愛・家族愛を感じさせてくれ、何回見ても泣けてきます。
製作年代で選ぶ
クレヨンしんちゃんの映画には制作された年代ごとの社会性や時代背景などが反映されているのが特徴です。いずれも甲乙つけがたく面白いのでぜひ見比べてみてください。
しんちゃんらしいゆるさで笑い泣きするなら「初期」の作品がおすすめ
1990年代のクレヨンしんちゃんは時代的にも規制が緩く、子供向けとしては下品な表現も多々あります。ストーリーはゆるく、ギャグが多いのが特徴です。1993年から1997年が初期の作品として「アクション仮面とハイグレ魔王」から始まっています。
子供と一緒に泣きたいなら「2000年代」の作品がおすすめ
2000年代に入ると、徐々に子供向けの日常アニメとは少し趣を変えた映画ならではのストーリー構成のものが多くなってきました。2001年の「大人帝国の逆襲」からは本格的に泣ける、感動して考えさせられる作品が増えていきます。
この頃からはホラーな展開やシリアスな展開も増えてくるので、子供だけでなく大人も楽しめるようになっています。道徳性に配慮して制作されているのもあり、お下品すぎず家族で安心して見られるものが多いです。
活躍するキャラで選ぶ
個性豊かなキャラクターもクレヨンしんちゃん映画の魅力の一つです。どのキャラクターが活躍するかでも映画を選んでみましょう。
泣ける家族愛なら「野原一家」が活躍する作品がおすすめ
映画クレヨンしんちゃんには、みさえ・ひろし・しんのすけの絆をメインにした作品が多くあります。例えば、2022年公開の「もののけニンジャ珍風伝」はしんのすけの出生をテーマにしており、家族の絆を色濃く描く作品です。
また2007年公開の「嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾」は愛犬・シロがメインで活躍する作品です。シロのおしりに外せない爆弾がついてしまい、その爆弾が爆発すれば地球も滅びてしまうと発覚します。家族愛がテーマの作品は泣けること間違いなしです。
笑える名作なら「かすかべ防衛隊」が活躍する作品がおすすめ
しんのすけの幼稚園の友達である風間くん・マサオくん・ボーちゃん・ネネちゃんの、かすかべ防衛隊の仲間たちが活躍する作品はどれも笑える名作ばかりです。「嵐を呼ぶジャングル」や「B級グルメサバイバル」などは抱腹絶倒といっても過言ではありません。
中には「夕陽のカスカベボーイズ」や「戦国大合戦」のように、かすかべ防衛隊によく似た人物や記憶を失ったかすかべ防衛隊が登場する変わった作品もあります。彼らのチームワークとちょっぴり間抜けなやりとりが見たい方はぜひチェックしてみてください。
違った楽しみ方をするなら「豪華ゲスト声優」にも注目
クレヨンしんちゃん映画の醍醐味といえば、豪華なゲスト声優です。旬の芸人やアイドルなどが多く、劇中に本人役で登場することもあります。好きな有名人が出演している作品を選べば、違った楽しみ方ができるのでおすすめです。
感動の余韻を楽しむなら「主題歌」にも注目
クレヨンしんちゃんの映画は主題歌にも毎年豪華なアーティストが起用されます。毎年映画に合った曲が使われ、より一層ストーリーを盛り上げてくれるので、好きなアーティストが主題歌を歌っている映画を選ぶのもおすすめです。
歌詞が胸に刺さり、映画を見終わったあとも繰り返し聞きたくなる名曲が多いです。映画の余韻に浸りたい方はぜひ主題歌や挿入歌にも注目してみてください。
大人が見るなら「怖い話や感動シーン」が多い作品がおすすめ
クレヨンしんちゃんと言えば子供向けアニメのイメージですが、映画は大人が見ても楽しめるものばかりとなっています。特に、ホラーテイストの作品や感動的なシーンがある作品は大人が見るにふさわしいものだらけです。
怖い話のある作品なら不気味な雰囲気が漂う「踊れ!アミーゴ!」、感動する作品なら「戦国大合戦」、どちらにも当てはまるものであれば「大人帝国の逆襲」がおすすめです。子供向けと侮らず、ぜひ一度観てみてください。
初めて見るなら「興行収入」が高い作品もチェック
クレヨンしんちゃんの映画を興行収入順に並べると、1位「アクション仮面とハイグレ魔王」、2位「ブリブリ王国の秘宝」、3位「雲国斉の野望」です。面白さや人気はもちろん、映画館に足を運ぶ人が近年よりも多かった点が大きな要因と考えられます。
クレヨンしんちゃんの映画においても、特に泣ける作品は2000年代以降の作品に多く、映画館に足を運ぶ人の減少とともに興行収入も下がってしまっています。なお、興行収入の多い作品は笑えてスッキリする映画が多いのが特徴です。
以下の記事では、クレヨンしんちゃん映画の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
クレヨンしんちゃん映画の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
楽しかった。エンディングが好き!大人しんちゃんの顔は見られなくて良かった。未来は何一つ決まってないのだから、生きたいように生きればいい。生き方で顔つきも変わるから。
口コミを紹介
以前にレンタルDVD で借りたので内容は知ってましたが、もう一度見たくなり購入しました。ひまわり星人達の歌が面白いです。
口コミを紹介
しかし、これが憎いほど面白いから困る。数ある映画の中でここまで爆笑できたのは無いといえます。
口コミを紹介
大人になってから気づくことも多々あり、内容も初期にちかい品のない(ほめている)感じがあり、
普通に楽しめました。
口コミを紹介
年齢問わず楽しめます。
口コミを紹介
エネルギッシュかつ心温まるストーリー、愛着の湧くキャラクター、パワフルでキレのあるアクション、たくさんの魅力が詰まっている。
口コミを紹介
めちゃくちゃ泣きました。シロとしんのすけの互いに相手を思いやる姿、家族愛に涙が止まりませんでした。そして、泣かせている最中にも笑いを取ることを忘れない!泣きながら爆笑もしました(笑)オススメの作品です。
口コミを紹介
今までのクレヨンしんちゃん映画の中で一番心に響きました。
すごい面白かった。
観ようか悩んでる方はぜひ最後まで観て欲しいです。超おすすめです。
口コミを紹介
物語の中に難しい設定などは一切なく、
それでいて十分にクレヨンしんちゃんとして笑わしてくれるよく出来た映画だと思います。
口コミを紹介
クレヨンしんちゃんの映画は結構観ていますが、個人的に好きな作品でした。
口コミを紹介
小さい頃に観た時いろいろ衝撃的な作品です。他のクレヨンしんちゃんシリーズと一線を画すのは、1つに恐怖です。
バンダイビジュアル
嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ
しんちゃん初の西部劇で友情が試される!しっとりと大人向けの作品
鬼ごっこをしていたかすかべ防衛隊は、走り回っているうちに古びた映画館「カスカベ座」を見つけます。荒野がひたすら音も無く流れていて何となく、それを見続けてしまう5人がしんのすけがトイレに行っている間に、いなくなってしまいました。
荒野の中に迷い込んだしんのすけは風間君・ねねちゃん・まさお君がいて驚きますが、この世界にいると徐々に現実を忘れてしまうとわかります。全体にシリアスで大人向けのシーンも多く、その切なさをしっとり味わうエンディングが秀逸です。
監督 | 水島努 | 脚本 | 水島努 |
---|---|---|---|
公開年月日 | 2004年4月17日(シリーズ12作目) |
口コミを紹介
ストーリーも中盤までは映画の世界観や住民たちに焦点を置き、終盤ではカスカベボーイズという映画の中の映画だと思えた名作です。
口コミを紹介
心に残るセリフなど、とても素晴らしかったです。
とーちゃん、本当にありがとうございました。
口コミを紹介
なぜ、こんなにもこの映画を観て泣いてしまうのか。
観終わった後、ただただ「ありがとう」とつぶやいてしまう映画です。
1時間半で、こんなにも幸せな気持ちになれるとは・・・。
口コミを紹介
この不朽の名作により多くの人が触れる絶好の機会を与えた事、と言い切っていいと思います。
クレヨンしんちゃん映画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 監督 | 脚本 | 公開年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
三大名作を誇る壮大な時代劇!ラスト15分は涙腺崩壊! |
原恵一 |
原恵一 |
2002年4月20日(シリーズ10作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人が見るべき歴代名作No.1!深いメッセージ性に感動が止まらない! |
原恵一 |
原恵一 |
2001年4月21日(シリーズ9作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
二人の「俺」の家族愛に泣ける!大人も子供も胸を打たれる作品 |
高橋渉 |
中島かずき |
2014年4月19日(シリーズ22作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
しんちゃん初の西部劇で友情が試される!しっとりと大人向けの作品 |
水島努 |
水島努 |
2004年4月17日(シリーズ12作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
命をかけたババ抜き!?不気味な世界観の名作 |
本郷みつる |
本郷みつる・原恵一 |
1996年4月13日(シリーズ4作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
悪夢は愛情の裏返し!?家族みんなで泣いて笑える作品 |
高橋渉 |
高橋渉・劇団ひとり |
2016年4月16日(シリーズ24作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
純粋な野生のエネルギーたっぷりの冒険活劇!立ち向かう勇姿に感動! |
原恵一 |
原恵一 |
2000年4月22日(シリーズ8作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
二つの家族の考えさせられる物語 |
増井壮一 |
こぐれ京 |
2011年4月16日(シリーズ19作目) |
|
![]() |
楽天 Amazon |
隠れた名作!しんのすけとシロのお互いを想い合う友情に感動! |
ムトウユージ |
やすみ哲夫 |
2007年4月21日(シリーズ15作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
かすかべ防衛隊初登場!知られざる名作 |
原恵一 |
原恵一 |
1998年4月18日(シリーズ6作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ひまわり初登場にして大活躍! |
原恵一 |
原恵一 |
1997年4月19日(シリーズ5作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
作者が映画の原作漫画を描いた最後の作品 |
本郷みつる |
本郷みつる・原恵一 |
1995年4月15日(シリーズ3作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ただ焼き肉を食べたい!野原一家の闘い |
水島努 |
水島努 原恵一 |
2003年4月19日(シリーズ第11作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ20作目にしてしんちゃんが宇宙へ! |
増井壮一 |
こぐれ京 |
2012年4月14日(シリーズ20作目) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
未来も愛もその手でつかめ!しんちゃんの人間力が描かれた作品 |
しぎのあきら |
横手美智子 |
2010年4月17日(シリーズ18作目) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
映画クレヨンしんちゃんとは?その特徴について
映画クレヨンしんちゃんには大人のファンが非常に多いです。まずは映画クレヨンしんちゃんの特徴をご紹介します。
監督によって作風がかなり変わる
とにかく笑いたい方は「本郷みつる」や「水島努」の作品がおすすめです。また、感動を味わいたい方は「原恵一監督」の作品が泣けるシーンが多いといわれます。一風変わったクレヨンしんちゃんを見てみたい方には「高橋渉監督」の作品がおすすめです。
その日の気分によって心に刺さるストーリーは違うものですが、クレヨンしんちゃんの映画は監督によって作風が大きく変わるものなので、ぜひそれぞれの監督の作品をご覧になってみてください。
テーマやジャンルが豊富
クレヨンしんちゃんの映画はテーマやジャンルが豊富です。感動も楽しさも味わえますが、どこに重点を置くかで観た後の感じ方が変わります。
大人も泣ける涙腺崩壊・感動回が豊富
クレヨンしんちゃんの映画というと、子供が観るイメージが強いと思いますが、大人も楽しめる作品が多いのが特徴です。感動して泣ける「涙腺崩壊・感動回」の作品がたくさんあり、子供と一緒に楽しめます。ぜひ大人の皆さんも楽しんでみてください。
かっこいいアクションシーンが多い作品も
クレヨンしんちゃんの映画はかっこいいアクションシーンが満載なのも魅力の一つです。アクションシーンといっても、しんちゃんをはじめとしたキャラクターたちのアクションなのでとてもかわいらしく、癒されながら観られます。
悲しい気分も吹き飛ばせるような笑える作品ばかり!
クレヨンしんちゃんの映画というと、やはり笑える作品が多いのが一番の特徴です。どの作品でも笑って楽しめますが、一番笑えると評価が高いのがランキングでもご紹介している「嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」となっています。ぜひご覧になってみてください。
2023年最新作をチェック
2022年のクレヨンしんちゃん最新映画は「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」です。シリーズ第30作品目となる記念作で、テーマは忍者となっています。ゲスト声優に川栄李奈さんとハライチさんを迎えた豪華作品でもあるのでぜひご覧ください。
クレヨンしんちゃんのプチトリビア
クレヨンしんちゃんは長い作品なので、トリビア情報も満載です。ここではクレヨンしんちゃんのちょっとしたトリビアをご紹介します。
テレビシリーズではトラウマ級の回がある
テレビで放映されているクレヨンしんちゃんは、映画とは趣の違う作品ばかりですが、実はトラウマ級に怖い回もあります。印象に残る作品なのでぜひご覧ください。
恐怖のエレベーターだゾ
いつものように幼稚園のバスに乗って帰るとき、風間君はしんのすけと遊ぶ約束をしてバスを降ります。エレベーターに乗ろうとすると、バスに乗っているはずのしんのすけが私服でエレベーターに入ったのを見ました。
風間君は急いで同じエレベーターに乗りますが、しんのすけはおらず、住まいがある7階には行けないまま屋上に到着します。おそるおそる屋上から下を見ると……。結末は、この回の放送がトラウマになると噂になったほどの作品でした。
知らない誰かがいるゾ
カスカベ防衛隊のメンバーが幼稚園の園庭で楽しく遊んでいました。おままごとをしていたとき、5人のメンバーの中に別の気配を感じます。しかし、5人にはその姿が見えず、さらに園長先生がかき氷を差し入れしてくれたのに一つ足らないなどの事件が勃発しました。
呪いのフランス人形
ある日、ひろしが会社から戻ってきた際に手にしていた人形は、実はみさえが見た不気味な夢の中に出てきたフランス人形でした。怖いと思ったみさえでしたが、ひまわりがその人形を気に入ったので、しぶしぶ家の中に置きます。
数日後、ひろしは同僚からフランス人形が呪われているといった話を聞きます。その頃、ひまわりが人形を離そうとしないのでみさえが取り上げようとすると……。人形恐怖症の方が見たら卒倒しそうな内容となっています。
クレヨンしんちゃんの名言にも注目!
映画クレヨンしんちゃんのシリーズごとに、思わずグッとくる名言があります。ホロっとしてしまう名言にも注目してみると楽しさが倍増するのでおすすめです。
お前逃げるのか?~逃げるなんて許さないぞ!
「お前逃げるのか?お前偉いんだろ?だからこんなことになったんだぞ!逃げるなんて許さないぞ!」は、「アッパレ!戦国大合戦」に登場するしんのすけのセリフです。映画を見た方にだけわかる、このセリフの深さに思わず涙があふれ出てしまいます。
いろんな人に守られて大きくなったんだぞ
「暗黒タマタマ大追跡」にて、妹のひまわりを守り優しい兄になって欲しいといった気持ちから、ひろしがしんのすけに語り掛けるセリフが「しんのすけだって、いろんな人に守られて大きくなったんだぞ、父ちゃんもな」です。
さらに「ま、父ちゃんに言わせりゃ、自分ひとりででかくなった気でいる奴は、でかくなる資格がない」とも言います。兄になる複雑な気持ちと、子供の成長を願う父親の愛情に深く感動すると共に、子育ての難しさを考えさせられる言葉です。
計画通りいかないから人生なんだ!
「何が計画通りだ!計画通りいかないから人生なんだ!よく覚えておきやがれ!」は、「嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!」でのひろしのセリフです。子供の頃に想像していた自分の未来と、現実のギャップの差に悩んだ方に感動を与えるような一言でした。
その他のアニメ映画もチェック!
今回はクレヨンしんちゃんの映画のおすすめをご紹介しましたが、ほかにもアニメ映画作品のおすすめをご紹介している記事が多数あります。ドラえもんやポケモンなどシリーズごとの記事があるので、ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
今回はクレヨンしんちゃんの映画とその選び方などをご紹介しました。室内で過ごす時間が多い今こそ、笑って泣けるクレヨンしんちゃんの映画を家族で楽しみましょう。この記事がそのための参考になれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年09月22日)やレビューをもとに作成しております。
映画で描かれる悪役・5歳のしんちゃん・未来のぼーちゃんのたちの闘いでは、未来の友人たちも協力していき、ここにしんちゃんの人間力が描かれます。エンディングテーマの後のメッセージまで決して見逃さないでください。