メイク本のおすすめ人気ランキング16選【初心者の勉強・垢抜けにも】
2023/11/13 更新
メイク本はメイク初心者から上級者まで、化粧を勉強したい方や垢抜けたい方におすすめのアイテムです。子供・高校生・大学生向けや30代・40代向けなど年齢に合わせたものもあります。今回はおすすめのメイク本もランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
垢抜けにも!メイク本で勉強してなりたいキレイを叶える
簡単なようで意外にむずかしく奥が深いメイクは、綺麗な人と同じようにやっているのに、その人のようにメイクが映えないと感じた経験がある方も多いですよね。実は、メイクはちょっとやり方を変えるだけでまったく印象が変わり垢抜けます。
大切なのは自分の顔立ちに合ったメイク方法です。メイク本では基本的なやり方はもちろん、悩みを隠すメイクや自分の長所を活かすメイク方法などが勉強できます。ただ、メイク本の種類が多すぎて、どれが自分に向いているのか分からない方も多いはずです。
そこで今回は、メイク本の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは実用性・年齢・人気度などを基準にして作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者さん必見!基本メイク本のおすすめ
有名人メイク本のおすすめ
さまざまな世代に向けたメイクのおすすめ
メイク本の選び方
メイクの基本を学んだあとは、自分に合ったメイクやTPOに合わせたメイクの参考になるメイク本を選んでいきましょう。それではメイク本の選び方をご紹介していきます。
メイク初心者の方は勉強になる「基本のメイク本」を要チェック
メイク初心者の段階で変なクセが定着しないためにも、しっかりと基礎を勉強しましょう。メイクの基本は、単に手順だけではなく、コスメやメイク用品の選び方も重要です。自分の肌質や顔立ちなどをしっかりと把握するにも、初心者向けのメイク本は重宝します。
また、ずっと自分流にメイクをしてきたけれど自分のメイクに自信がない方や、アイラインやアイシャドウがうまくできない方にもおすすめです。一度基本のメイク法に戻ってみると、新たな発見や気付きを得られます。
年齢で選ぶ
好きなメイクをするのも大切ですが、顔に不自然感が出ないよう年齢に応じたメイクの方法も知っておきましょう。年齢に応じたメイクは、本来の美しさをより引き出します。
子供から中学生までは漫画調「メイクを含めたおしゃれなコーディネート」本がおすすめ
子供から中学生には、本格的なメイク本よりもメイクも含めた総合的なおしゃれの本がおすすめです。ファッションコーディネートや日常的な習慣など、大人になっても参考になり役にたつ内容がたくさんあります。漫画調で読みやすいのも多いです。
10代の高校生には「同年代から支持されている芸能人やモデルのメイク本」がおすすめ
最近では、10代の高校生でもメイクをする方が増えてきています。高校によってはメイク禁止の学校もありますが、休日や長期の休みを使っておしゃれを楽しむ方も多いです。また、学校でもできるすっぴん風メイクも人気があります。
そんな方たちにおすすめなのが同年代から支持を受けている芸能人やモデルのメイク本です。同年代に分かりやすいような説明や画像を使っています。また、本の中で使用しているメイク道具も、同年代でも購入できる価格帯が多いのが特徴です。
大学生は美容部員の「ナチュラルメイクとシーン別のメイク本」がおすすめ
大学に入ってメイクデビューされる方も多いです。大学生は学校生活・休日・バイト・就職活動など、さまざまなシーンでメイクを使い分ける必要があります。そこで役に立つのが、ナチュラルメイクと、シーンに応じたメイク法が載っているメイク本です。
ナチュラルメイクは、異性だけでなく同性やバイト先、就職活動など誰からも好印象を持たれるメイク法なのでマスターしておきましょう。そのほかにも美容部員がデートのときや、同性で遊ぶときなどメイクを変えて楽しみたい場合に応じたメイクを提案しています。
20代はベースやアイメイクなどの「テクニックが学べるメイク本」がおすすめ
20代以降の社会人になると、仕事で長時間メイクが直せなかったり、朝は時間に追われて、ゆっくりメイクができなかったりする場合があります。また、さまざまなメイクを試していくと、自分の顔やメイクをする上での悩みも出てきます。
そこでおすすめなのが、メイクのテクニックを学べる本です。スキンケア・ベースメイク・アイメイクなどのポイントをプロが教えてくれるので、「こんなテクニックがあったんだ!」と目から鱗の情報もあります。
30代・40代は「大人メイク」本がおすすめ
子育てや仕事が忙しくなる30代から40代は、ふと気づいたら、あれ?こんな所にシミやシワができてる!と年を重ねるごとに伴う変化に頭を悩ます場合もあります。そんなときに役立つのが大人メイクのメイク本です。
大人メイクでは、自分の美しさを引き出しながら、毛穴・シミ・シワなど今ある悩みをカバーできます。自分の魅力を最大限に引き出すには、年齢とも向き合わなくてはなりません。ご自身のメイク方法を振り返ってみるのもおすすめです。
50代・60代以降の方は「シニアメイク本」がおすすめ
50代・60代以降のシニアの年齢になると、メイクをしない方もいます。その理由として、面倒に感じるのもありますが、若い頃のようにメイクが映えないと思う場合が多いのです。確かに年と共に肌質も変わり、トラブルも増えてきます。
しかし、それらの年齢を把握したうえで映える上品なメイク方法も、しっかりと存在するのです。いつまでも魅力的な女性でいるために、プロにテクニックを学んで、生き生きとした毎日をおくりましょう。
男性には「メンズメイク本」がおすすめ
男性のメイクが注目されて、さまざまなコスメも手に入るようになりました。男もキレイになる時代!といっても、いざコスメをそろえてメイクをしようとしても、やり方をどこで誰に教わったらいいのかわからない方と悩むも多いです。
そんな方のために、男性用のメイク本もちゃんとあります。女性と違って見た目ではっきりわかるメイクではなく、ちょっとしたひと手間で素敵になるテクニックが男性のメイクです。覚えておいて損はありません。
TPOで選ぶ
TPOによって変える必要があるのは、メイクの面倒なところでもあり、楽しいところでもあります。相手に不快な印象を与えずキレイに見せるメイクをご紹介していきます。
仕事のお化粧に不安がある方は「ビジネスメイク」の本がおすすめ
ビジネスのメイクは、一般的にベーシックなものが多いです。でも目立たない程度にすればいいのではありません。やはりキレイにみせたいですし、好印象を与えるのも大切です。仕事のアフターも踏まえてお化粧テクニックが覚えられる本がおすすめといえます。
成人式やイベントで着物を着るときは「着物ヘアメイク」本がおすすめ
着物を着ると、普段のメイクでは着物の迫力に負けてしまってぼんやりとした印象になりがちです。特に振袖など着物が豪華であれば、メイクもそれに合わせて派手めに華やかにきめましょう。
着物を着たからといってプロにまかせきりでは、自分の気に入った仕上がりにならない場合もあります。着物専門のメイク本で、自分で気に入ったメイクをしてみましょう。着物に負けない、自分好みの素敵なメイクを楽しんでください。
デートのときは「可愛くなる鉄板ワザ」が載っているメイク本がおすすめ
デートのときはメイクの力を存分に発揮したいです。だからといって気合いで盛ればいいだけでもないのが、なかなか悩ましいところでもあります。そんなときは、ここを抑えれば絶対にかわいくなる鉄板ワザやメイクポイントを伝授してくれる本がおすすめです。
いかに自分の魅力を発揮できるか、アピールしたい部分も含めて、どんな女性を演出したいかを把握しておきましょう。
メイクアップアーティストや有名人で選ぶ
キレイなモデルや女優さんたちを、裏で支えているのがメイクアップアーティストです。プロやメイクに定評のあるタレントの本は一般人でも、とても参考になります。
最新のツヤ肌・今ドキ色っぽメイクで垢抜けるなら「河北メイク」本がおすすめ
大人気ヘア&メークアップアーティスト河北裕介さんは、さまざまなコスメのプロデュースも行っています。河北メイクは最新のメイクを取り入れたツヤ感と色気のあるメイクで、垢抜けるうえに世代別の悩みやコンプレックスをカバーしてくれます。
また、TPOに合わせたメイク方法など、多くのメイクテクニックが学べるのでおすすめです。
おフェロ・色っぽメイクなら「イガリメイク」本がおすすめ
雑誌で多くの女性から絶大なる人気を集めるヘアメイクアーティスト、イガリシノブさんのメイク本です。肌に潤いを感じられる透明感のある肌・上気したほっぺ・ぽってりとしたリップなど、そんな愛らしい色気をまとったイガリ顔が人気を得ています。
かわいい色気を目指す方は知っておきたいのが、イガリメイクです。
生っぽナチュラルメイクなら「クボメイク」本がおすすめ
10代から40代まで各世代から愛されている人気のヘア&メイクアップアーティスト久保雄司さんが考案したのがクボメイクです。クボメイクは、潤いのあるモテ顔の生メイクが特徴となっています。ナチュラルがいいけど、男性からモテる色気も欲しい方におすすめです。
憧れのタレントがいる方は「好きなタレント」が載っているメイク本がおすすめ
女性の支持率が高いタレントやモデルが載っているメイク本もあります。メイク本ではなく美容本として出版されている場合が多いですが、憧れの女性のメイクや思考、美容法がわかると参考にできておすすめです。
それに、好きなタレントのメイク本は持っているだけでも気分が上がります。また、こんな顔になりたい!と、メイクの楽しさを感じさせてくれるのも嬉しいポイントです。
なりたい顔で選ぶ
化粧は素顔と全然違う自分に変身できるので、そんな自分の姿を見るのも楽しみの一つです。どのような変身メイクがあるのかご紹介していきます。
一重やダンゴ鼻にコンプレックスがある方は「詐欺メイク」がおすすめ
整形疑惑がかけられそうな変身ぶりの詐欺メイクは、まさにメイクの力を存分に発揮したテクニックです。詐欺なんて言われますが、一重などのコンプレックス克服の魔法のような手段なので、使わない手はありません。
K-POPや韓国のモデルが好きな方は「オルチャンメイク」がおすすめ
BTSやTWICEなどK-POPの活躍が目立っていますが、美容大国である韓国は、音楽だけでなく、メイクやファッションも注目されています。韓国語で美少女を意味するオルチャンメイクです。
透明感溢れるツヤ肌・平行眉・キラキラのアイシャドウ・ジュワッとしたリップがポイントのメイクになります。特徴を掴めば、取り入れやすいメイクなので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
憧れの女優さんや海外のアーティストがいる方は「真似メイク」がおすすめ
さまざまな顔に変身できる真似メイクは魅力的です。一般的な日常使いメイクではなく、メイクの力を最大限に発揮し“化ける”力を活かした内容のものが多く掲載されています。自分でもびっくりするくらい化けられたら、また一つメイクが楽しくなるのです。
ショー・ハロウィン・コスプレのクオリティをあげるなら「特殊メイク」がおすすめ
日常では無縁の特殊メイクですが、ショー・ハロウィンなどのイベントやコスプレでクオリティの高いメイクをする方もいます。自分で特殊メイクに挑戦したい方は、特殊メイクの本を参考にしましょう。
初心者さん必見!基本メイク本の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
めちゃくちゃメイク上手くなれたぞ???生まれて初めてこんなにメイクが楽しいぞ????
本当にこの値段で買ってよかったのかビビるくらいお値段以上でした。
口コミを紹介
まず下地のつけ方まで教えてくれることに感動しました。下地に対する考え方も根本的に間違っていると気づき目からウロコの連続。
コンシーラーの使い方もニキビ、しみ、くま、たるみ、ほうれいせん等それぞれのつけ方が書いてあります。
口コミを紹介
とても細かく解説があるし、写真もたくさん載っていてわかりやすかったです!同じモデルさんなのもメイクの違いが比べやすくて良かったです。
口コミを紹介
濃いわけでもなく、薄すぎるわけでもない
自分を引き立てる化粧についてとても勉強になりました。
口コミを紹介
『高い化粧品でしか効果は望めないし、キレイになれない!』と考えてるすべての女性へ。『誤解です・この本を熟読してください!』
初心者さん必見!基本メイク本のおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 出版年月日 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
一重などの個性を生かせる初心者に知ってもらいたいメイクの教科書 |
144ページ |
2020/1/22 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
初心者さん必見!ベースメイクやアイメイクなどメイクの基本書 |
144ページ |
2014/1/31 |
|
|
Amazon ヤフー |
美容部員が考える色やテクニックで雰囲気を変えられるメイク技術 |
176ページ |
2018/2/9 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
就職活動に適したナチュラルメイクを勉強しよう |
159ページ |
2016/5/10 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
中学生・高校生だけでなく、大学生や大人の女性にも役立つプチプラコスメ |
128ページ |
2016/2/17 |
有名人メイク本の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ちょっとした技が載っていたので真似したら、パッと顔色が明るくなって、さすがプロの技だなぁと思えます
石田さんが好きで買いましたが、メイクもやってみたいなと思いました
口コミを紹介
河北メイクが凄く好き
いろいろな年代別になっていて自然に綺麗になれるメイク本。今の旬がわかる。
また河北さんプロデュースの商品もいい。
口コミを紹介
メイクだけでなくスキンケア系まで書いてあるので、メイクやスキンケアにお金を掛けてもいいよという方是非買って損はない商品だと思います!
口コミを紹介
友達に勧められて購入しました。
akbの事も知らない、youtubeもみていない、この子自体知らなかったのですがこの本を読んでファンになりました。とても分かりやすくてオススメです。内容もしっかりしている。
口コミを紹介
メイクの技術を学べるので、よかったです。
写真が綺麗でよかったです。
有名人メイク本のおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 出版年月日 |
---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
40代にもおすすめのマネしてみたいメイクがいっぱい |
127ページ |
2016/10/24 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最新の河北メイクで垢抜けてツヤ肌今っぽメイクになれる |
160ページ |
2020/6/22 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
30代以降にもおすすめ!人気メイクアップアーティストの生メイクに触れる |
112ページ |
2016/6/22 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
10代・20代の女子がマネできるアイドルメイクのお手本 |
100ページ |
2017/7/18 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マスクでも映える化粧を!まるで漫画のようなメイク術 |
128ページ |
2020/12/19 |
さまざまな世代に向けたメイク本の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
メイクの仕方を改めて勉強したくて購入。
メイクだけでなく、髪についても参考になりました。化粧落ちにくいです。夕方になっても顔色悪くならなくて助かります。
口コミを紹介
タイトルが気になって購入しました。
あまり費用をかけずに、日常生活の中でできることが載っているので早速実践しています。
口コミを紹介
さすが、あくまで一般人の方のお顔をたくさん見て、触られてきただけあって、解説などに思い当たる節や納得な部分がたくさんありました。
口コミを紹介
1冊目がすごくよかったので2冊目も買いました。技術が上がるのもいいですが、それよりこれならできる!て気持ちにさせてくれるのが、ズボラ女子にはたまらなかったです。たくさんメイクしてうまくなるぞー
さまざまな世代に向けたメイク本のおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 出版年月日 |
---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ちょっとしたプロのテクニックとわかりやすさで今より輝ける本 |
260ページ |
2016/7/1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
キレイになろうと気持ちをふるいたたせてくれる1冊 |
192ページ |
2018/5/30 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
自分の顔立ちをしっかり把握してほしいものをプラスする |
176ページ |
2018/3/26 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
メイクの悩みや疑問を解決するテクニック満載 |
236ページ |
2017/8/24 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
20・30代向けに作られた実践的な月刊美容誌 |
200ページ |
2023/5/22 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
144ページ |
2021/11/25 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
お肌のために!化粧する際はクレンジングも大切に
どんなにメイクテクニックを磨いても、ボロボロのお肌では、メイクノリもいまいちで、自分の気分も上がりません。また、メイクを落とさずに寝てしまうとお肌に負担がかかり、今はよくても後々後悔してしまいます。
きちんとメイクを落とすのが大切なのですが、どんなクレンジングがいいのか悩む方も多いです。クレンジングと一括りに言っても、肌質・メイクの濃さ・価格によって選ぶものも変わってきます。
こちらの記事では、クレンジングの人気おすすめ商品について記載されているので、ぜひ参考にしてみてください。
メイクを楽しむなら肌のお手入れも大切
メイクを楽しむなら肌のお手入れも重要です。メイク前の肌に乾燥や肌荒れなどがあると、メイクノリが悪くなる他にも、メイクをすると肌に負担をかけてしまい肌トラブルの原因となります。
そんな事態を起こさないためにも、肌のお手入れはしっかりと行う必要があります。素肌が綺麗になると気持ちが前向きになり、メイクも楽しくなるので、メイク本の購入と同時に、スキンケアなどの美容に関する勉強も始めましょう。
まとめ
いろんな可能性を秘めているメイク本は、自分の良さを引き伸ばすだけでなく、コンプレックスをカバーする手助けもしてくれます。メイク本を通して、自分に自信がもてるメイクを取得して生き生きした毎日をおくりましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月13日)やレビューをもとに作成しております。
人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんによる著書です。ベーシックながら最新トレンドも盛り込んだ、好感度フェイスの作り方は必見となっています。お化粧の初心者さんにも、とっても分かりやすい内容になっているのでおすすめです。
ベーシックから応用編、一重や二重など個性を生かしたメイク術や、肌悩み別の下地の選び方も紹介されているので、1冊持っていて損はありません。