メイク本のおすすめ人気ランキング16選【初心者の勉強・垢抜けにも】

メイク本はメイク初心者から上級者まで、化粧を勉強したい方や垢抜けたい方におすすめのアイテムです。子供・高校生・大学生向けや30代・40代向けなど年齢に合わせたものもあります。今回はおすすめのメイク本もランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

垢抜けにも!メイク本で勉強してなりたいキレイを叶える

簡単なようで意外にむずかしく奥が深いメイクは、綺麗な人と同じようにやっているのに、その人のようにメイクが映えないと感じた経験がある方も多いですよね。実は、メイクはちょっとやり方を変えるだけでまったく印象が変わり垢抜けます。

 

大切なのは自分の顔立ちに合ったメイク方法です。メイク本では基本的なやり方はもちろん、悩みを隠すメイクや自分の長所を活かすメイク方法などが勉強できます。ただ、メイク本の種類が多すぎて、どれが自分に向いているのか分からない方も多いはずです。

 

そこで今回は、メイク本の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは実用性・年齢・人気度などを基準にして作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

初心者さん必見!基本メイク本のおすすめ

1位

講談社

世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!

一重などの個性を生かせる初心者に知ってもらいたいメイクの教科書

人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんによる著書です。ベーシックながら最新トレンドも盛り込んだ、好感度フェイスの作り方は必見となっています。お化粧の初心者さんにも、とっても分かりやすい内容になっているのでおすすめです。

 

ベーシックから応用編、一重や二重など個性を生かしたメイク術や、肌悩み別の下地の選び方も紹介されているので、1冊持っていて損はありません。

基本情報
ページ数 144ページ
出版年月日 2020/1/22

有名人メイク本のおすすめ

1位

ワニブックス

大人のMake Book

40代にもおすすめのマネしてみたいメイクがいっぱい

全編にわたって女優の石田ゆり子さんがモデルを務めているメイク本です。女優さんだからキレイなのは当然なのですが、メイクのパターンによって変化する顔や雰囲気は、見ているだけで感心してしまいます。

 

リラックスしたときのようなふんわりとしたメイク、決めたいときのキリっとした表情のメイクなど、40代からのメイクにぜひとも参考にしたいテクニックが満載です。

基本情報
ページ数 127ページ
出版年月日 2016/10/24

さまざまな世代に向けたメイクのおすすめ

1位

ダイヤモンド社

必要なのはコスメではなくテクニック

ちょっとしたプロのテクニックとわかりやすさで今より輝ける本

著者の最初のメイク本です。プロが教える究極のテクニックは、まさに納得と驚きの技といえます。化粧水の塗り方で小じわをカバーできる・まつげをあげるための肘の角度・頬だけに塗るファンデーションのわけなど気になる項目が満載です。

 

厚塗りしなくてもちょっとした方法で、今よりずっと輝けるメイクになることを、なるほどのテクニックとわかりやすさで教えてくれます。幅広い年齢の女性たちに共通の人気メイク本です。

基本情報
ページ数 260ページ
出版年月日 2016/7/1

メイク本の選び方

メイクの基本を学んだあとは、自分に合ったメイクやTPOに合わせたメイクの参考になるメイク本を選んでいきましょう。それではメイク本の選び方をご紹介していきます。

メイク初心者の方は勉強になる「基本のメイク本」を要チェック

メイク初心者の段階で変なクセが定着しないためにも、しっかりと基礎を勉強しましょう。メイクの基本は、単に手順だけではなく、コスメやメイク用品の選び方も重要です。自分の肌質や顔立ちなどをしっかりと把握するにも、初心者向けのメイク本は重宝します。

 

また、ずっと自分流にメイクをしてきたけれど自分のメイクに自信がない方や、アイラインやアイシャドウがうまくできない方にもおすすめです。一度基本のメイク法に戻ってみると、新たな発見や気付きを得られます。

年齢で選ぶ

好きなメイクをするのも大切ですが、顔に不自然感が出ないよう年齢に応じたメイクの方法も知っておきましょう。年齢に応じたメイクは、本来の美しさをより引き出します。

子供から中学生までは漫画調「メイクを含めたおしゃれなコーディネート」本がおすすめ

子供から中学生には、本格的なメイク本よりもメイクも含めた総合的なおしゃれの本がおすすめです。ファッションコーディネートや日常的な習慣など、大人になっても参考になり役にたつ内容がたくさんあります。漫画調で読みやすいのも多いです。

10代の高校生には「同年代から支持されている芸能人やモデルのメイク本」がおすすめ

最近では、10代の高校生でもメイクをする方が増えてきています。高校によってはメイク禁止の学校もありますが、休日や長期の休みを使っておしゃれを楽しむ方も多いです。また、学校でもできるすっぴん風メイクも人気があります。

 

そんな方たちにおすすめなのが同年代から支持を受けている芸能人やモデルのメイク本です。同年代に分かりやすいような説明や画像を使っています。また、本の中で使用しているメイク道具も、同年代でも購入できる価格帯が多いのが特徴です。

大学生は美容部員の「ナチュラルメイクとシーン別のメイク本」がおすすめ

大学に入ってメイクデビューされる方も多いです。大学生は学校生活・休日・バイト・就職活動など、さまざまなシーンでメイクを使い分ける必要があります。そこで役に立つのが、ナチュラルメイクと、シーンに応じたメイク法が載っているメイク本です。

 

ナチュラルメイクは、異性だけでなく同性やバイト先、就職活動など誰からも好印象を持たれるメイク法なのでマスターしておきましょう。そのほかにも美容部員がデートのときや、同性で遊ぶときなどメイクを変えて楽しみたい場合に応じたメイクを提案しています。

20代はベースやアイメイクなどの「テクニックが学べるメイク本」がおすすめ

20代以降の社会人になると、仕事で長時間メイクが直せなかったり、朝は時間に追われて、ゆっくりメイクができなかったりする場合があります。また、さまざまなメイクを試していくと、自分の顔やメイクをする上での悩みも出てきます。

 

そこでおすすめなのが、メイクのテクニックを学べる本です。スキンケア・ベースメイク・アイメイクなどのポイントをプロが教えてくれるので、「こんなテクニックがあったんだ!」と目から鱗の情報もあります。

30代・40代は「大人メイク」本がおすすめ

子育てや仕事が忙しくなる30代から40代は、ふと気づいたら、あれ?こんな所にシミやシワができてる!と年を重ねるごとに伴う変化に頭を悩ます場合もあります。そんなときに役立つのが大人メイクのメイク本です。

 

大人メイクでは、自分の美しさを引き出しながら、毛穴・シミ・シワなど今ある悩みをカバーできます。自分の魅力を最大限に引き出すには、年齢とも向き合わなくてはなりません。ご自身のメイク方法を振り返ってみるのもおすすめです。

50代・60代以降の方は「シニアメイク本」がおすすめ

50代・60代以降のシニアの年齢になると、メイクをしない方もいます。その理由として、面倒に感じるのもありますが、若い頃のようにメイクが映えないと思う場合が多いのです。確かに年と共に肌質も変わり、トラブルも増えてきます。

 

しかし、それらの年齢を把握したうえで映える上品なメイク方法も、しっかりと存在するのです。いつまでも魅力的な女性でいるために、プロにテクニックを学んで、生き生きとした毎日をおくりましょう。

男性には「メンズメイク本」がおすすめ

男性のメイクが注目されて、さまざまなコスメも手に入るようになりました。男もキレイになる時代!といっても、いざコスメをそろえてメイクをしようとしても、やり方をどこで誰に教わったらいいのかわからない方と悩むも多いです。

 

そんな方のために、男性用のメイク本もちゃんとあります。女性と違って見た目ではっきりわかるメイクではなく、ちょっとしたひと手間で素敵になるテクニックが男性のメイクです。覚えておいて損はありません。

TPOで選ぶ

TPOによって変える必要があるのは、メイクの面倒なところでもあり、楽しいところでもあります。相手に不快な印象を与えずキレイに見せるメイクをご紹介していきます。

仕事のお化粧に不安がある方は「ビジネスメイク」の本がおすすめ

ビジネスのメイクは、一般的にベーシックなものが多いです。でも目立たない程度にすればいいのではありません。やはりキレイにみせたいですし、好印象を与えるのも大切です。仕事のアフターも踏まえてお化粧テクニックが覚えられる本がおすすめといえます。

成人式やイベントで着物を着るときは「着物ヘアメイク」本がおすすめ

着物を着ると、普段のメイクでは着物の迫力に負けてしまってぼんやりとした印象になりがちです。特に振袖など着物が豪華であれば、メイクもそれに合わせて派手めに華やかにきめましょう。

 

着物を着たからといってプロにまかせきりでは、自分の気に入った仕上がりにならない場合もあります。着物専門のメイク本で、自分で気に入ったメイクをしてみましょう。着物に負けない、自分好みの素敵なメイクを楽しんでください。

デートのときは「可愛くなる鉄板ワザ」が載っているメイク本がおすすめ

デートのときはメイクの力を存分に発揮したいです。だからといって気合いで盛ればいいだけでもないのが、なかなか悩ましいところでもあります。そんなときは、ここを抑えれば絶対にかわいくなる鉄板ワザやメイクポイントを伝授してくれる本がおすすめです。

 

いかに自分の魅力を発揮できるかアピールしたい部分も含めて、どんな女性を演出したいかを把握しておきましょう。

メイクアップアーティストや有名人で選ぶ

キレイなモデルや女優さんたちを、裏で支えているのがメイクアップアーティストです。プロやメイクに定評のあるタレントの本は一般人でも、とても参考になります。

最新のツヤ肌・今ドキ色っぽメイクで垢抜けるなら「河北メイク」本がおすすめ

大人気ヘア&メークアップアーティスト河北裕介さんは、さまざまなコスメのプロデュースも行っています。河北メイクは最新のメイクを取り入れたツヤ感と色気のあるメイクで、垢抜けるうえに世代別の悩みやコンプレックスをカバーしてくれます。

 

また、TPOに合わせたメイク方法など、多くのメイクテクニックが学べるのでおすすめです。

おフェロ・色っぽメイクなら「イガリメイク」本がおすすめ

雑誌で多くの女性から絶大なる人気を集めるヘアメイクアーティスト、イガリシノブさんのメイク本です。肌に潤いを感じられる透明感のある肌・上気したほっぺ・ぽってりとしたリップなど、そんな愛らしい色気をまとったイガリ顔が人気を得ています。

 

かわいい色気を目指す方は知っておきたいのが、イガリメイクです。

生っぽナチュラルメイクなら「クボメイク」本がおすすめ

10代から40代まで各世代から愛されている人気のヘア&メイクアップアーティスト久保雄司さんが考案したのがクボメイクです。クボメイクは、潤いのあるモテ顔の生メイクが特徴となっています。ナチュラルがいいけど、男性からモテる色気も欲しい方におすすめです。

憧れのタレントがいる方は「好きなタレント」が載っているメイク本がおすすめ

女性の支持率が高いタレントやモデルが載っているメイク本もあります。メイク本ではなく美容本として出版されている場合が多いですが、憧れの女性のメイクや思考、美容法がわかると参考にできておすすめです。

 

それに、好きなタレントのメイク本は持っているだけでも気分が上がります。また、こんな顔になりたい!と、メイクの楽しさを感じさせてくれるのも嬉しいポイントです。

なりたい顔で選ぶ

化粧は素顔と全然違う自分に変身できるので、そんな自分の姿を見るのも楽しみの一つです。どのような変身メイクがあるのかご紹介していきます。

一重やダンゴ鼻にコンプレックスがある方は「詐欺メイク」がおすすめ

整形疑惑がかけられそうな変身ぶりの詐欺メイクは、まさにメイクの力を存分に発揮したテクニックです。詐欺なんて言われますが、一重などのコンプレックス克服の魔法のような手段なので、使わない手はありません。

K-POPや韓国のモデルが好きな方は「オルチャンメイク」がおすすめ

BTSやTWICEなどK-POPの活躍が目立っていますが、美容大国である韓国は、音楽だけでなく、メイクやファッションも注目されています。韓国語で美少女を意味するオルチャンメイクです。

 

透明感溢れるツヤ肌・平行眉・キラキラのアイシャドウ・ジュワッとしたリップがポイントのメイクになります。特徴を掴めば、取り入れやすいメイクなので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

憧れの女優さんや海外のアーティストがいる方は「真似メイク」がおすすめ

さまざまな顔に変身できる真似メイクは魅力的です。一般的な日常使いメイクではなく、メイクの力を最大限に発揮し“化ける”力を活かした内容のものが多く掲載されています。自分でもびっくりするくらい化けられたら、また一つメイクが楽しくなるのです。

ショー・ハロウィン・コスプレのクオリティをあげるなら「特殊メイク」がおすすめ

日常では無縁の特殊メイクですが、ショー・ハロウィンなどのイベントやコスプレでクオリティの高いメイクをする方もいます。自分で特殊メイクに挑戦したい方は、特殊メイクの本を参考にしましょう。

初心者さん必見!基本メイク本の人気おすすめランキング5選

1位

講談社

世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!

一重などの個性を生かせる初心者に知ってもらいたいメイクの教科書

人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんによる著書です。ベーシックながら最新トレンドも盛り込んだ、好感度フェイスの作り方は必見となっています。お化粧の初心者さんにも、とっても分かりやすい内容になっているのでおすすめです。

 

ベーシックから応用編、一重や二重など個性を生かしたメイク術や、肌悩み別の下地の選び方も紹介されているので、1冊持っていて損はありません。

基本情報
ページ数 144ページ
出版年月日 2020/1/22

口コミを紹介

めちゃくちゃメイク上手くなれたぞ???生まれて初めてこんなにメイクが楽しいぞ????
本当にこの値段で買ってよかったのかビビるくらいお値段以上でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マイナビ

メイクの超基本テクニック ~キレイになるメイクのプロセス・道具がよくわかる~

初心者さん必見!ベースメイクやアイメイクなどメイクの基本書

人気メイクアップアーティストMANAMIさん監修のメイクの初心者必見の基本書です。ベースづくりや、アイメイクの基本はもちろん、基本を応用した実践編まで幅広いメイクが載っています。

 

また、使用アイテムも紹介しているので、メイク道具を選ぶときの参考になるのも嬉しいポイントです。時短メイクやハーフメイクもぜひ参考にしてみましょう。

基本情報
ページ数 144ページ
出版年月日 2014/1/31

口コミを紹介

まず下地のつけ方まで教えてくれることに感動しました。下地に対する考え方も根本的に間違っていると気づき目からウロコの連続。
コンシーラーの使い方もニキビ、しみ、くま、たるみ、ほうれいせん等それぞれのつけ方が書いてあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

成美堂出版

メイク大全

美容部員が考える色やテクニックで雰囲気を変えられるメイク技術

美容部員がメイクの基本をベースに、色やテクニックでさまざまな顔に雰囲気を変える方法が載っています。同じモデルさんがメイクでイメージを変えてくれるので、その変化がわかりやすいのがポイントです。

 

まさに“化ける”という化粧の本質を教えてくれる本で、写真が多いので、目で見て理解し、変身ぶりが認識しやすくなっています。「明日はこのパターンでいこう。」と決めやすい実用的なメイク本です。

基本情報
ページ数 176ページ
出版年月日 2018/2/9

口コミを紹介

とても細かく解説があるし、写真もたくさん載っていてわかりやすかったです!同じモデルさんなのもメイクの違いが比べやすくて良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

サンマーク出版

自分史上最高の愛され顔になる 女子アナメイク

就職活動に適したナチュラルメイクを勉強しよう

見ていて不快にならない・誰もが好感の持てる顔・男性にモテる、それが女子アナメイクの基本です。女子アナのメイクを指導してきた著者が、好感度の高いメイク術の秘密を公開します。

 

がっつり化粧をしていない、でもかわいいし素敵と思わせることが大事といった話や、就職活動や会社など公の場所にふさわしいメイクなど、勉強になる内容がつまっています。手をぬいていないのに、ナチュラルに見られるメイク術が学べる1冊です。

基本情報
ページ数 159ページ
出版年月日 2016/5/10

口コミを紹介

濃いわけでもなく、薄すぎるわけでもない
自分を引き立てる化粧についてとても勉強になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KADOKAWA

プチプラメイク すぐできて、もっとキレイになれる100のテクニック

中学生・高校生だけでなく、大学生や大人の女性にも役立つプチプラコスメ

この本は、お金をかけなくてもキレイになれるテクニックを教えてくれます。数百円から高くても2000円程度でお手軽に買えるプチプラコスメによるメイクは、覚えておくとコスパよくメイクができて便利です。

 

子供だけでなく、大学生や大人の女性にも役立ちます。またシーン別に変身して、いろんな自分になりたい、メイクを楽しみたいと思う方にピッタリの本です。

基本情報
ページ数 128ページ
出版年月日 2016/2/17

口コミを紹介

『高い化粧品でしか効果は望めないし、キレイになれない!』と考えてるすべての女性へ。『誤解です・この本を熟読してください!』

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者さん必見!基本メイク本のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 出版年月日
1位 アイテムID:14285022の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一重などの個性を生かせる初心者に知ってもらいたいメイクの教科書

144ページ

2020/1/22

2位 アイテムID:14285107の画像

Amazon

ヤフー

初心者さん必見!ベースメイクやアイメイクなどメイクの基本書

144ページ

2014/1/31

3位 アイテムID:14285104の画像

Amazon

ヤフー

美容部員が考える色やテクニックで雰囲気を変えられるメイク技術

176ページ

2018/2/9

4位 アイテムID:14285101の画像

Amazon

楽天

ヤフー

就職活動に適したナチュラルメイクを勉強しよう

159ページ

2016/5/10

5位 アイテムID:14285098の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中学生・高校生だけでなく、大学生や大人の女性にも役立つプチプラコスメ

128ページ

2016/2/17

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

有名人メイク本の人気おすすめランキング5選

1位

ワニブックス

大人のMake Book

40代にもおすすめのマネしてみたいメイクがいっぱい

全編にわたって女優の石田ゆり子さんがモデルを務めているメイク本です。女優さんだからキレイなのは当然なのですが、メイクのパターンによって変化する顔や雰囲気は、見ているだけで感心してしまいます。

 

リラックスしたときのようなふんわりとしたメイク、決めたいときのキリっとした表情のメイクなど、40代からのメイクにぜひとも参考にしたいテクニックが満載です。

基本情報
ページ数 127ページ
出版年月日 2016/10/24

口コミを紹介

ちょっとした技が載っていたので真似したら、パッと顔色が明るくなって、さすがプロの技だなぁと思えます
石田さんが好きで買いましたが、メイクもやってみたいなと思いました

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ワニブックス

河北メイク論2

最新の河北メイクで垢抜けてツヤ肌今っぽメイクになれる

女優やトップモデルたちから絶大なる人気を集めており、広告や雑誌、さらにはコスメのプロデュースまで幅広く活躍するヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんによる著書です。いつの時代も美しく輝きたい女性の願望を叶える1冊となっています

 

ナチュラル・カジュアル・マニッシュ・エレガントと4タイプのメイク解説はもちろん、女優さんがいつもと違う美しさに変身する姿も見逃せません。最新の河北メイクの基本が詰まった1冊で垢抜けたメイクを実現できます。

基本情報
ページ数 160ページ
出版年月日 2020/6/22

口コミを紹介

河北メイクが凄く好き
いろいろな年代別になっていて自然に綺麗になれるメイク本。今の旬がわかる。
また河北さんプロデュースの商品もいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

講談社

#クボメイク

30代以降にもおすすめ!人気メイクアップアーティストの生メイクに触れる

人気のヘア&メイクアップアーティストの久保雄司さんが考案した、クボメイクがたっぷり詰まったメイク本です。中でも人気の生メイクをさまざまなパターンで解説してくれます。

 

生メイクとはナチュラルメイクのひとつで、肌にしっとり感を出すのが特徴です。ハイライトを効果的に使ったもっちりぴちぴち感のあるメイクは、塗ってます状態の従来のメイクとはまったく違う感覚です。30代以降の方にもおすすめします。

基本情報
ページ数 112ページ
出版年月日 2016/6/22

口コミを紹介

メイクだけでなくスキンケア系まで書いてあるので、メイクやスキンケアにお金を掛けてもいいよという方是非買って損はない商品だと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

主婦の友社

NMB48 吉田朱里ビューティーフォトブック IDOL MAKE BIBLE@アカリン (主婦の友生活シリーズ)

10代・20代の女子がマネできるアイドルメイクのお手本

アイドル界NO.1の美容系YouTuberとして活動しているNMB48吉田朱里さんの美容知識は圧巻です。10代・20代のマネできるアイドルメイクを惜しげも無く伝授してくれるメイク本となっています。

 

そのほかにも、グラビアや楽屋ショットなどが掲載されており、アイドルファンにも満足できる1冊です。

基本情報
ページ数 100ページ
出版年月日 2017/7/18

口コミを紹介

友達に勧められて購入しました。
akbの事も知らない、youtubeもみていない、この子自体知らなかったのですがこの本を読んでファンになりました。とても分かりやすくてオススメです。内容もしっかりしている。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

アスコム

品よくかわいいが叶う 大人のマスクメイクBOOK

マスクでも映える化粧を!まるで漫画のようなメイク術

有名人になりきる、ざわちんのメイクは、まさに漫画の魔法!見るたびに驚嘆してしまいます。こちらは、そのテクニックを教えてくれるメイク本です。周知のとおりアイメイクが主体で、似せるための自撮りの方法なども掲載しています。

 

会社や日常使いなど実用的に使うよりは、ざわちんの特殊メイクの舞台裏として楽しむといった感じの本です。続編も発売されています。オルチャンメイクも掲載されているので韓国好きの方にもおすすめです。

基本情報
ページ数 128ページ
出版年月日 2020/12/19

口コミを紹介

メイクの技術を学べるので、よかったです。
写真が綺麗でよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

有名人メイク本のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 出版年月日
1位 アイテムID:14285127の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40代にもおすすめのマネしてみたいメイクがいっぱい

127ページ

2016/10/24

2位 アイテムID:14285124の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最新の河北メイクで垢抜けてツヤ肌今っぽメイクになれる

160ページ

2020/6/22

3位 アイテムID:14285121の画像

Amazon

楽天

ヤフー

30代以降にもおすすめ!人気メイクアップアーティストの生メイクに触れる

112ページ

2016/6/22

4位 アイテムID:14285118の画像

Amazon

ヤフー

10代・20代の女子がマネできるアイドルメイクのお手本

100ページ

2017/7/18

5位 アイテムID:14285115の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マスクでも映える化粧を!まるで漫画のようなメイク術

128ページ

2020/12/19

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

さまざまな世代に向けたメイク本の人気おすすめランキング6選

1位

ダイヤモンド社

必要なのはコスメではなくテクニック

ちょっとしたプロのテクニックとわかりやすさで今より輝ける本

著者の最初のメイク本です。プロが教える究極のテクニックは、まさに納得と驚きの技といえます。化粧水の塗り方で小じわをカバーできる・まつげをあげるための肘の角度・頬だけに塗るファンデーションのわけなど気になる項目が満載です。

 

厚塗りしなくてもちょっとした方法で、今よりずっと輝けるメイクになることを、なるほどのテクニックとわかりやすさで教えてくれます。幅広い年齢の女性たちに共通の人気メイク本です。

基本情報
ページ数 260ページ
出版年月日 2016/7/1

口コミを紹介

メイクの仕方を改めて勉強したくて購入。
メイクだけでなく、髪についても参考になりました。化粧落ちにくいです。夕方になっても顔色悪くならなくて助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

主婦の友社

いくつになってもキレイになれる

キレイになろうと気持ちをふるいたたせてくれる1冊

「もう年だから仕方ない」「若いときみたいなメイクはできない」と思っている女性たちを元気づけてくれるメイク本です。人気のメイクアップアーティストのレイナさんが丁寧に教えてくれる、ちょっとしたメイクのコツが並んでいます。

 

何もしなくてもキレイでいられる若いときと違い、しっかり意識していないと肌や表情はくたびれてしまいがちです。大切なのは、キレイになろうとする意欲で、よし!という気持ちをふるいたたせてくれるメイク本となっています。

基本情報
ページ数 192ページ
出版年月日 2018/5/30

口コミを紹介

タイトルが気になって購入しました。
あまり費用をかけずに、日常生活の中でできることが載っているので早速実践しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

インプレス

どんな顔立ちでも、ハッとするほどキレイになる

自分の顔立ちをしっかり把握してほしいものをプラスする

こんなメイクがしたいと思っても、モデルのようにうまくいかないのは、人それぞれ顔が違うのだからそれは仕方がありません。しかし、この本を読んで自分の顔立ちをしっかりと把握すれば素敵なメイクが目指せます。

 

眠たげに見えがちな目・一重&奥二重・ホリを作りたいなど、自分の顔にほしい部分の作り方のメイクテクニックを教えてくれる本です。自分に似合う色やスキンケアで気を付ける点など、日常的な肌のケアの参考になります。

基本情報
ページ数 176ページ
出版年月日 2018/3/26

口コミを紹介

さすが、あくまで一般人の方のお顔をたくさん見て、触られてきただけあって、解説などに思い当たる節や納得な部分がたくさんありました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ダイヤモンド社

96のメイクテクニック

メイクの悩みや疑問を解決するテクニック満載

メイクに関する悩みや疑問を、場面・肌質・年齢などさまざまな条件のもとに解決してくれるテクニック本です。本当に自分に合うメイク選びをしっかりと見極める力をつけさせてくれるのがおすすめのポイントとなっています。

 

号泣する映画でもメイクが落ちない秘密・崩れない化粧下地の塗り方・夕方にぺったりとなった髪を指1本で直す方法など、気になる項目が96個も掲載されている本です。

基本情報
ページ数 236ページ
出版年月日 2017/8/24

口コミを紹介

1冊目がすごくよかったので2冊目も買いました。技術が上がるのもいいですが、それよりこれならできる!て気持ちにさせてくれるのが、ズボラ女子にはたまらなかったです。たくさんメイクしてうまくなるぞー

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

集英社

MAQUIA 2023年7月号

20・30代向けに作られた実践的な月刊美容誌

「MAQUIA」は、20・30代の女性向けの月刊美容誌です。美容が持つポジティブなパワーを感じられる譜面作りをコンセプトに作られており、さまざまなメイクの実践方法が毎月掲載されています。

 

メイクをする上で大事なクレンジングや洗顔の選び方なども掲載されており、号によっては特別付録で美容アイテムのサンプルがついている場合もあります。メイクのみならず、肌ケアにも興味がある方におすすめの雑誌です。

基本情報
ページ数 200ページ
出版年月日 2023/5/22
6位

主婦の友社

読むだけで韓ドラヒロインに近づける 大人の韓国女優メイク

日本人女性向け韓国メイクの考案者として有名なヘアメイクアップアーティスト・石川ユウキが制作した、メイクの教科書です。韓国女優風メイクができるテクニックを全8章にわけて解説していきます。

 

スキンケアなどの基礎的な内容も掲載してくれているため、韓国メイク初心者でも読みやすい1冊です。普段とは違ったメイクをしてみたい、新しいメイクに挑戦してみたいといった方にも向いています。

基本情報
ページ数 144ページ
出版年月日 2021/11/25

さまざまな世代に向けたメイク本のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 出版年月日
1位 アイテムID:14285143の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちょっとしたプロのテクニックとわかりやすさで今より輝ける本

260ページ

2016/7/1

2位 アイテムID:14285140の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キレイになろうと気持ちをふるいたたせてくれる1冊

192ページ

2018/5/30

3位 アイテムID:14285137の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自分の顔立ちをしっかり把握してほしいものをプラスする

176ページ

2018/3/26

4位 アイテムID:14285134の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メイクの悩みや疑問を解決するテクニック満載

236ページ

2017/8/24

5位 アイテムID:14285133の画像

Amazon

楽天

ヤフー

20・30代向けに作られた実践的な月刊美容誌

200ページ

2023/5/22

6位 アイテムID:14285132の画像

Amazon

楽天

ヤフー

144ページ

2021/11/25

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

お肌のために!化粧する際はクレンジングも大切に

どんなにメイクテクニックを磨いても、ボロボロのお肌では、メイクノリもいまいちで、自分の気分も上がりません。また、メイクを落とさずに寝てしまうとお肌に負担がかかり、今はよくても後々後悔してしまいます。

 

きちんとメイクを落とすのが大切なのですが、どんなクレンジングがいいのか悩む方も多いです。クレンジングと一括りに言っても、肌質・メイクの濃さ・価格によって選ぶものも変わってきます。

 

こちらの記事では、クレンジングの人気おすすめ商品について記載されているので、ぜひ参考にしてみてください。

メイクを楽しむなら肌のお手入れも大切

メイクを楽しむなら肌のお手入れも重要です。メイク前の肌に乾燥や肌荒れなどがあると、メイクノリが悪くなる他にも、メイクをすると肌に負担をかけてしまい肌トラブルの原因となります。

 

そんな事態を起こさないためにも、肌のお手入れはしっかりと行う必要があります。素肌が綺麗になると気持ちが前向きになり、メイクも楽しくなるので、メイク本の購入と同時に、スキンケアなどの美容に関する勉強も始めましょう。

まとめ

いろんな可能性を秘めているメイク本は、自分の良さを引き伸ばすだけでなく、コンプレックスをカバーする手助けもしてくれます。メイク本を通して、自分に自信がもてるメイクを取得して生き生きした毎日をおくりましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【メイクアップアーティスト監修】涙袋ライナーの人気おすすめランキング16選【おすすめのペンシルを紹介】

【メイクアップアーティスト監修】涙袋ライナーの人気おすすめランキング16選【おすすめのペンシルを紹介】

コスメ・化粧品
メイクスポンジのおすすめ人気ランキング16選【使い捨てタイプもご紹介!】

メイクスポンジのおすすめ人気ランキング16選【使い捨てタイプもご紹介!】

コスメ・化粧品
50代におすすめのメイク落としのランキング20選【本当に肌にいいクレンジングを紹介】

50代におすすめのメイク落としのランキング20選【本当に肌にいいクレンジングを紹介】

コスメ・化粧品
10代のメイク落としのおすすめ人気21選【高校生に・プチプラも!】

10代のメイク落としのおすすめ人気21選【高校生に・プチプラも!】

コスメ・化粧品
【2025年最新】ハロウィンコスチュームの人気おすすめランキング20選

【2025年最新】ハロウィンコスチュームの人気おすすめランキング20選

趣味
【2025年版】メイクブラシのおすすめ人気ランキング15選【DUcareからSix Plusまで!】

【2025年版】メイクブラシのおすすめ人気ランキング15選【DUcareからSix Plusまで!】

コスメ・化粧品

アクセスランキング

高校生向けリップの人気おすすめランキング16選【かわいいプレゼント向けリップも】のサムネイル画像

高校生向けリップの人気おすすめランキング16選【かわいいプレゼント向けリップも】

コスメ・化粧品
眉毛ワックスのおすすめ12選【セルフ脱毛に!市販商品は薬局で買える?】のサムネイル画像

眉毛ワックスのおすすめ12選【セルフ脱毛に!市販商品は薬局で買える?】

コスメ・化粧品
ヘアアイロン用耐熱ポーチのおすすめ人気ランキング11選【どこに売ってる?無印は?】のサムネイル画像

ヘアアイロン用耐熱ポーチのおすすめ人気ランキング11選【どこに売ってる?無印は?】

コスメ・化粧品
美顔器ジェルのおすすめ人気ランキング39選【ドラッグストアで代用品は買える?】のサムネイル画像

美顔器ジェルのおすすめ人気ランキング39選【ドラッグストアで代用品は買える?】

コスメ・化粧品
安いメンズ香水の人気おすすめランキング21選【女子ウケものも!】のサムネイル画像

安いメンズ香水の人気おすすめランキング21選【女子ウケものも!】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。