【2023年最新版】シュノーケルマスクの人気おすすめランキング15選【子供用や最新のフルフェイス型も!】

シュノーケルマスクは海で活躍するアイテム。曇り止め機能や高級なもの、プロ仕様など数多くの種類があります。そこでシュノーケルマスクをランキング形式で紹介しています。選び方のポイントも紹介しているので参考にしてください。

マリンスポーツを楽しむためのシュノーケルマスク

海やプールで遊ぶ時に水中に潜ることがあると思います。そんな時に水中の世界を楽しませてくれるのが、シュノーケルマスクです。しかし、潜るのが苦手だったり・泳げないから海が怖い方もいらっしゃいますよね。

 

実は、息継ぎや潜ることが苦手な方でも、泳いでいるときに目を開けると、周りの景色がぼやっと見えてしまいますが、マスクをつけることで誰でも海中の様子がはっきりと見れます。曇り止めの機能があれば、より曇らない視界で快適に楽しめますよ。

 

そこで今回はシュノーケルマスクの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはレンズタイプ機能性などを基準に作成しました。初心者用からプロ仕様まで、購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Hele i Waho

シュノーケルセット

4.0

水が入る心配が少ないお得な三点セット

レンズの距離を最小限に近づけることで、180°よりワイドな視野を確保でき、真横の視界もしっかり捉えます。スノーケルは、水が入るリスクを減らせる「ピストインドライシステム」を採用しており、海水を飲む心配もありません。

 

また、セットにあるフィンは軽量で持ち運びやすくデザインもおしゃれで使いやすいのもポイントです。

レンズ 一眼レンズ 機能 -

シュノーケルマスクの選び方

似たようなデザインが多いですが、それぞれ機能が違い、ここからはどこをポイントに選ぶか紹介します。

レンズで選ぶ

シュノーケルマスクには一眼レンズ二眼レンズフルフェイスの3つの形があります。視界の広さや特徴が違うので、どちらが自分好みか選んでください。

広い視界で楽しみたい方は「一眼レンズ」がおすすめ

見てわかる通り、両目との境目がないのが一眼レンズで、マスクのフレームが顔のまん中で分かれていないため、レンズの面積が大きく視界が広いです。その分、マスク自体を小型化できないので、内容積がかなり大きくなります。

 

マスクの中に水が入ったときに、水中で水を抜きますが、初心者のダイバーには少し難しく感じるかもしれませんが、慣れるとそれほど気になるほどではありません。また、レンズと顔との距離を短くして、内容積を少なくした一眼マスクも登場しています。

普段メガネをかけている方は「二眼レンズ」がおすすめ

二眼タイプのマスクは、眼鏡のように、左右のレンズが独立して取付けられたマスクです。左右のレンズが独立しているため、近視や老眼用のレンズとの交換も容易に行えます。乱視の方や左右に違う度を入れることも可能です。

 

また、一眼レンズのマスクよりも内容積が小さくなっており、水中で水を抜のが容易で、一眼タイプのマスクより種類を豊富に揃で、デザインやカラーによる選択肢が多いです。さらに多い分、機能性・素材にこだわったものもあるので、選ぶときの楽しさもあります。

小さな子供・初心者の方は「フルフェイス」がおすすめ

フルフェイスマスクは、鼻と口の両方で息ができるのが特徴です。ほかのマスクはシュノーケルでは口呼吸しかできませんが、フルフェイスマスクは顔全体を覆っているため「鼻と口」で呼吸ができます。

 

これは初心者の方やシュノーケルをくわえるのが苦手な方、小さな子供にもおすすめです。シュノーケルとマスクの2つを融合させているので、さらに快適性を高め、フルフェイスはレンズが一体ですので、視界も広くより海の中をクリアに見えます。

スカートの素材で選ぶ

シュノーケルマスクには「スカート」と呼ばれる部分があり、マスクが顔に接着する部分の名前で、そこの色で選べます。

写真を撮りたい方は「透明色」がおすすめ

マスク全体が透明なので着色スカートより圧倒的に明るく感じます。そして顔の表情を読み取りやすいメリットもあります。写真などを撮りたい方には、顔が明るい印象になるので、透明スカートがおすすめです。

 

それからマスクが少しずれていると、鼻との位置関係ですぐにわかるので、修正ができ、透明色は耐久性があります

長期間使用・かっこよさを求める方は「着色スカート」がおすすめ

こちらは透明スカートの逆ですが、鼻水が見えない黄ばむことの無いことが大きなメリットです。そして通常のレンズであれば目以外、光を反射するレンズであれば目も含めて隠れるので、かっこよさもあります。

 

そしてデメリットも透明スカートの逆で、耐久性はやや劣ります。よほど潜ったとしても2年や3年は問題なく使用でき、顔が隠れるためにストレスやマスクの微妙なズレに気づいてもらいにくい可能性があります。

長く愛用するなら「デザイン」もチェック

やはり使用するからには、自分の気に入ったデザインですと、大切に長く愛用することができます。シュノーケルマスクはカラーや形状によって装着時の印象が大きく変わります。もし試着が可能なら合わせてみてください。

 

各メーカーがさまざまなデザインを展開しており、モデルのカラーバリエーションも豊富になっています。実際に潜る際のファッションを意識して、自分に合ったデザインのものを選び、楽しみましょう。

集中するためにも「フィット感」をチェック

シュノーケルマスクは顔とのフィット感にもこだわりたいです。人によって顔の大きさや形状は違うので、友人と同じ製品を購入しても、うまくフィットしない可能性があります。フィットしないと、水の侵入を防ぐのが難しくなります。

ブランドやメーカーで選ぶ

各ブランドからシュノーケルマスクが販売されていますが、どこも特徴を持って出しており、その主力なブランドやメーカーを紹介します。

初めて素潜りをする方は「リーフツアラー」がおすすめ

初心者から上級者まで、幅広い層に向けてシュノーケリング用品を展開しているブランドです。シュノーケルマスクについては、一眼タイプやシリコン製のものが中心であり、レンズにも基本的に強化ガラスが使用されています。

 

スカートのカラーも豊富であり、黒シリコンが使用されているものから、透明タイプのものまで、幅広く揃っているので、初めての方でも選びやすいブランドでもあります。

視野の広さで選ぶなら「エスエーエス」がおすすめ

機能性ファッション性も追求したシュノーケリング用品を展開するブランドで、このブランドのシュノーケルマスクといえば、視野とフィット感にこだわったシリーズが人気です。スタイリッシュなシュノーケルマスクを探してみてください。

 

このシリーズはシリコンと強化ガラスが使用された製品であり、一眼タイプでは広い視野が確保されており、また二眼タイプは、内容積がコンパクトであるため、初心者でも簡単に水中で水を抜くことができます。

初心者には「エーキューエー」がおすすめ

国内の老舗ブランドで、安全性と快適性にこだわった製品を展開するしています。マスクには男女で共有して使えるモデルもありますが、メンズ・レディース・子供用に分類して、製品が展開されているため、よりフィット感のあるシュノーケルマスクを見つけやすいです。

 

一眼タイプと二眼タイプの製品が中心で、3000円を超えるマスクでは高品質シリコンが使用されています。またスカートは透明タイプが中心であるため、視野が広く、初めてのシュノーケルマスクとしてもおすすめです。

フルフェイスで使いやすいダイビングマスクなら「デカトロン」がおすすめ

デカトロンは、フランスにあるスポーツ用品会社で、54か国に1500以上の店舗を持つ世界最大のブランドです。デカトロンのシュノーケルマスクは、陸で呼吸すると同じように海でも呼吸ができるフルフェイスマスクの「イージーブレス」を取り扱っています。

 

さらに、強化ガラスを使用した丈夫なシングルレンズなどもお馴染みです。息継ぎが不安な方や快適に水中を楽しみ高い方におすすめです。

プロ仕様なら高級な「gull」がおすすめ

gullでお馴染みになっているのが高級な2眼レンズマスクのMANTISとゴム製のMEWです。このどちらもロングセラーな商品で不動の人気を誇っています。シリーズのラインナップも豊富で、度付きレンズ・オプショナルパーツなどプロ仕様のサービスが盛りだくさんです。

子供用の水中マスクなら「heartst」がおすすめ

heartstでは、子供用に便利な水中マスクを販売しており、ワイドビジョンな作りで視野が良く、たくさんと海の生物が見れます。ダブルエアフローの設計により、マスクが曇らず快適です。

女性用なら「コンパクトサイズ」をチェック

女性用シュノーケルマスクは、しっかりと顔にフィットすることが大事なので、コンパクトサイズがおすすめです。動いたときにずれないかなど、フィッティングの際にも気をつけてください。

 

女性用シュノーケルマスクは、コンパクト設計・ゴーグルのゴム跡がつきにくいなど、女性に嬉しい機能もさまざまあります。マスクによっても印象が変わるので、自分の好みにあったシュノーケルマスクを選んでください。

シュノーケルマスクの人気おすすめランキング15選

15位

AUGYMER

シュノーケリングマスク

4.5

スポーツカメラ搭載でハンズフリー撮影可能

180°のクリアな視界を確保しつつ、スポーツカメラで撮影も可能にしたシュノーケルマスクです。2本のシュノーケルで空気の吸入量が2倍になり、浸水防止設計で安心して呼吸を確保できます。

 

また、シュノーケル角度も調節可能なので、自分のシュノーケリングスタイルに合わせて使用できます。ハンズフリー撮影をぜひ楽しんでみてください。

レンズ 一眼レンズ 機能 浸水防止

口コミを紹介

娘用に購入しました。値段の割に作りが良いです。吸排気が2本出しなので、快適に潜水できそうです。夏が楽しみです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

Hele i Waho(ヘレイワホ)

シュノーケルセット

3.0

肌に優しいフィット感

シリコン素材を使用したフィット感のあるシュノーケルマスクです。独自の「あご楽マウスピース」により長時間遊んでも疲れにくい設計になっています。ピポットバックルで個人にあった装着感を実現できるのも特徴です。

 

また、シリコンパッキンを使用したピストンドライシステムを採用し、水が入らない浸水防止設計も充実していて、安心して使用できます。マスクの取り付けも簡単なので、初心者の方にもおすすめです。

レンズ 一眼レンズ 機能 浸水防止

口コミを紹介

水も入らないし良い

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

enkeeo

スノーケル マスク

曇り止め機能付きの高コスパで初心者にもおすすめ

マスクとシュノーケルがセットになっているので市販の商品よりコストパフォーマンスがいいです。しっかりとしたPCフレーム高精細強化ガラスレンズがあり丈夫です。曇り止め機能もあるため、わざわざ曇り止めを塗る手間も省けます。

 

とりあえず試しにシュノーケルマスクを買ってみたい方におすすめの商品です。

レンズ 一眼レンズ 機能 防曇
12位

GULL

MANTIS5

4.0

プロ仕様の道具を揃えたい方におすすめの高級国内メーカー

重量は約225g、視野は117°と軽量かつ視野の広いシュノーケルマスクです。ブラックシリコンの着色タイプにより、光を通さないので、水中での撮影にも向いており、ソフトなフィット感で使用後に跡が残りにくくなっています。

 

少し高級なお値段ではありますが、本格的で高品質なシュノーケルマスクをお求めの方におすすめです。プロ仕様のものを使ってみたいという方にもおすすめのブランドとなっています。

レンズ 二眼レンズ 機能 防曇

口コミを紹介

日本人の顔にピッタリ。様々なメーカーを試しましたが、やはりこれ。goproなどのウェアラブルカメラの搭載もできるので、非常に便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Zenoplige

シュノーケルセット

4.0

マスクの内側が曇らず呼吸もしやすい

このマスクは180°の撮影できるパノラマカメラをつけることができ、フラットレンズは水中に潜りながら美しい海の景色を楽しむことを可能にしています。これだけ大きなレンズなので、視界を遮るフレームがないのが特徴です。

 

またマスク内が曇ると思われますが、呼気と吸入の経路が異なるため、内部の湿った空気をすばやく排出できるため、マスクの内側が濁りません。 水に浮かぶと、浮遊ビーズを上下に動かすことで水の侵入を防ぐことができます。

レンズ 一眼レンズ 機能 防曇

口コミを紹介

4歳男の子身長100cm。普通のシュノーケルをつけるのを嫌がっていましたが、こレを付けたら喜んで泳いでいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

TUSA

度付きレンズマスク

5.0

選択できる度付きレンズ搭載

選択できる度付きレンズを搭載したシュノーケルマスクでき、左右で視力が異なる方でも対応可能です。センターフレームが狭まっており、左右で視界が分離することなく、広い視界を確保できます。

 

排水効果も高く使いやすいシンプルなシュノーケルマスクで、普段メガネをかけている方にもおすすめです。

レンズ 二眼レンズ 機能 度付きレンズ
9位

VeroMan

シュノーケルマスク

3.5

曇らないいつでもクリアな視界で楽しめる

循環型分離システムにより、常に新鮮な空気を吸い込める画期的なシュノーケルマスクです。口、鼻のどちらでも呼吸が可能で、快適に使用できます。浸水防止機能も充実していて、180°の曇らないクリアな視界が楽しめます。

 

また、カメラの取り付けマウントも付いているため、ハンズフリー撮影も可能で、遊泳を楽しみつつ、海の景色をカメラに収めたい方におすすめです。

レンズ 一眼レンズ 機能 広い視界

口コミを紹介

吸気パイプはマスクとつなぐ部分を合わせて、3分割になっています。分割パイプをつなぐと、写真のようなシュノーケルになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

リーフツアラー(REEF TOURER)

シュノーケリング RC0103

4.0

国内トップクラスのシェアを誇るブランドの頑丈なガラス

マスクに使われているガラスは、自動車のサイドウインドウなどにも使用されているほど非常に丈夫な素材です。万が一割れた場合でも破片が鋭角にならず、大切な眼を危険からしっかりと守ります。

 

これにより、顔にピッタリとフィットし、マスクへの水の浸入を防ぎます。直接肌に触れる道具だからこそ、安心・安全なシリコーン素材を使用しており、こちらは嫌なにおいや味がせず、つけ心地抜群です。

レンズ 一眼レンズ 機能 ワンタッチバックル

口コミを紹介

マウスピース部が程よいサイズでとても咥えやすい。
そしてシュノーケル部も水は入りにくけど呼吸はとてもしやすい。
ゴーグル部の顔へのフィット感も素晴らしく、ほとんど水の侵入もない。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Revolve

シュノーケルマスク

4.5

フルフェイスで使いやすさ抜群

この商品は、フルフェイス型なので呼吸がしやすいうえ、仕切りがないレンズで景色が楽しめます。装着しやすい収縮ストラップの長さでサイズ調整が可能です。また、空気の循環も、排気ガスは逆流しない構造で、より長く潜れるようになっています。

レンズ 一眼レンズ 機能 防曇・浸水
6位

PenTon

シュノーケルセット 最新改良版

3.5

高コスパゴーグルの最新改良版

防曇に力を入れているゴーグルです。新しい防曇技術処理が施されていて、クリアな視界を最大に保ってくれ、抗紫外線効果と耐衝撃性・耐久性にも優れています。圧迫感がないので、窮屈に感じるのが苦手な方におすすめです。

 

さらにシュノーケルは、噛み心地が抜群のマウスピースで不快な臭いもせず、自然に最適な口元の位置へと設定ができ、これ以外にも耳栓と鼻栓がついてくるお得なセットになっているので、ほかの買い物を少なくできます。

レンズ 一眼レンズ 機能 防曇

口コミを紹介

新品のためか特に曇りもせず視界は良好でした。
排水弁のところに気付いたら小石が入ってカラカラと音を立てていましたが、少し力を入れて捻るようにすると簡単に外れて手入れもしやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DAYOFF

シュノーケルセット

4.0

簡単に収納でき持ち運び便利

特徴としてマスクに収納できるシュノーケルです。くるくると専用バンドで丸めれば、マスクに収納でき、シュノーケルを丸めることは難しいですが、こちらは使い終わった後の片付で場所をとらないように作られています。

 

またより多くのものが見れるよう、最大限に視野が抜ける「フレーム形状」と、目とレンズの距離の最近化し、水中活動時の広域な視界を確保しています。またシュノーケルはシンプル成型しているので、弁の劣化や砂噛みなどによる不具合と無縁です。

レンズ 一眼レンズ 機能 丸められる

口コミを紹介

シュノーケル部がくるくる丸めてしまえるのがめちゃくちゃ便利!
旅行に行くときにいつも収納に困ってましたが、これなら4点全部付属のケースに収まって感動しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

EXP VISION

シュノーケル マスク

4.7

顔に跡が残らない子供にもおすすめ

アジア人の顔に合ったフィット感の良さを中心に作られました。装着すれば形が残っていたのですが、これまでにない装着感と顔に跡が残らないソフトでベストフィットな仕上がりになっています。

 

二眼マスクは、従来の二眼マスクより視野が広がっており、薄いフレームのデザインがレンズと目の距離を縮めて死角が生まれない、一眼マスクと同等の視野を実現しています。シリコンの変色がしにくいので、長く使用しても古めかしくなりません。

レンズ 二眼レンズ 機能 強化ガラス

口コミを紹介

お盆休みの間に猪苗代湖へ湖水浴に使いました。とてもいい商品なので子供達がシュノーケルで水が余り入る事なく使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

mares(マレス) 

スノーケリング2点セット

2.0

日本人向けでつけ心地最高

マレスは1949年創業のイタリアのブランドです。長年生き残っている技術と顧客からの信頼で、作られたマスクです。そしてこのマスクは日本人向けに作られたマスクで、レンズと顔の距離が近いので、より視界が広くなっています。

 

また上質なシリコンを使用しており、優れたフィット感があります。上質なシリコンということで、水が入りにくい設計の防水機能付きで、柔らかい素材なので、装着しても圧迫感が少ないです。

レンズ 二眼レンズ 機能 広い視界

口コミを紹介

持っているシュノーケルより水が入りにくいです。ゴーグルも曇らないですし、何より嫌なゴムの臭いが付いてなかったのが嬉しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

AQA(エーキューエー)

KZ-9074N

4.0

女性にもおすすめなコスパ最強のダイビングゴーグル

使用されているレンズは、強化ガラスレンズで曇り止め膜付きで、先進的な強化ガラスレンズでシュノーケルマスクの曇り止め機能を実現した技術を使用しており、粉砕防止機能もついています。

 

またシュノーケルは、革新的な双方向排水システムで作られています。水が入ってしまったら一回の急呼吸でバルブが開き、浸水を阻止する仕組みです。サイズ展開も豊富で、女性用のコンパクトなタイプもあります。

レンズ 二眼レンズ 機能 防曇、傷防止

口コミを紹介

波がある場所でも水が入ってくることがなく安心してスノーケリングを楽しみことが出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Hele i Waho

シュノーケルセット

4.0

お得な三点セット

レンズの距離を最小限に近づけることで、180°よりワイドな視野を確保でき、真横の視界もしっかり捉えます。スノーケルは、水が入らない「ピストインドライシステム」を採用しており、海水を飲む心配もありません。

 

また、セットにあるフィンは軽量で持ち運びやすくデザインもおしゃれで使いやすいのもポイントです。

レンズ 一眼レンズ 機能 -

口コミを紹介

毎度レンタルしていましたが、これがあればお金も要らないし、時間に縛りもないし、購入するのもいいかも!って思って購入しました。フィンもほぼフリーサイズだし、シューズ履いたまま付けれるし、脱着が楽なのでこのタイプを選びました!

出典:https://review.rakuten.co.jp

シュノーケルマスクのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 レンズ 機能

水が入る心配が少ないお得な三点セット

一眼レンズ

-

アイテムID:12933479の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性にもおすすめなコスパ最強のダイビングゴーグル

二眼レンズ

防曇、傷防止

アイテムID:12933476の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本人向けでつけ心地最高

二眼レンズ

広い視界

アイテムID:12933473の画像

Amazon

ヤフー

顔に跡が残らない子供にもおすすめ

二眼レンズ

強化ガラス

アイテムID:12933470の画像

楽天

Amazon

ヤフー

簡単に収納でき持ち運び便利

一眼レンズ

丸められる

アイテムID:12933467の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高コスパゴーグルの最新改良版

一眼レンズ

防曇

アイテムID:12933466の画像

Amazon

フルフェイスで使いやすさ抜群

一眼レンズ

防曇・浸水

アイテムID:12933463の画像

Amazon

楽天

ヤフー

国内トップクラスのシェアを誇るブランドの頑丈なガラス

一眼レンズ

ワンタッチバックル

アイテムID:12933460の画像

Amazon

楽天

ヤフー

曇らないいつでもクリアな視界で楽しめる

一眼レンズ

広い視界

アイテムID:12933459の画像

楽天

Amazon

ヤフー

選択できる度付きレンズ搭載

二眼レンズ

度付きレンズ

アイテムID:12933456の画像

Amazon

ヤフー

マスクの内側が曇らず呼吸もしやすい

一眼レンズ

防曇

アイテムID:12933453の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロ仕様の道具を揃えたい方におすすめの高級国内メーカー

二眼レンズ

防曇

アイテムID:12933452の画像

Amazon

曇り止め機能付きの高コスパで初心者にもおすすめ

一眼レンズ

防曇

アイテムID:12933449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌に優しいフィット感

一眼レンズ

浸水防止

アイテムID:12933446の画像

Amazon

スポーツカメラ搭載でハンズフリー撮影可能

一眼レンズ

浸水防止

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「シュノーケル」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

海中メガネやダイビングマスクとの違いは?

シュノーケリングを最大限楽しむためにはやはり、シュノーケルマスクがおすすめです。ゴーグル等も確かに水中で目を開けられますが、視野の範囲が狭いためせっかくのシュノーケリングが楽しめません。

 

せっかくの海中の景色を堪能するためにもシュノーケルマスクがおすすめです。

水が入る時はどうする?呼吸のコツは?

海中の景色を楽しむためにはシュノーケリングマスクを使わないといけません。水が入るとパニックになってしまい、重大な事故にもつながりかねません。そこで特に重要な呼吸のコツを紹介します

 

一般的なシュノーケリングマスクは、鼻で呼吸することができず主に口で呼吸することになります。コツとしては、「息を吐くときは海水を押し出すように強く早く」「吸うときは海水を飲まないようにゆっくり少しずつ」を意識してするのがおすすめです。

 

初めての方は、慣れないと思うので潜る前にしっかりと陸や水面が浅いところで練習をしましょう

度付きシュノーケルマスクの必要性

シュノーケルマスクの中には、度付きの物があります。度付きのシュノーケルマスクは眼鏡をしてないと周りが見えないほど悪い方におすすめです。風景は屈折して見えるので視力が多少悪い程度の方は通常のシュノーケルマスクでも大丈夫です。

曇らないようにするための曇り止めはシールや液などさまざま

シュノーケルマスクは、曇らないようにすると快適に海中の景色を楽しむことができます。曇り止めもさまざまあり定番の液を塗るタイプフィルムを張るタイプガラス自体に曇り止めが加工されている商品などがあります。

油膜取りのやり方は?

新品のシュノーケリングマスクを購入したら、まずやらなくてはいけない作業が油膜取りです。新品のマスクの表面には製品保護のために、シリコンや保護成分が塗られていて、曇り止めを弾いてしまうので、クレンザーなどで磨き必ず行いましょう。

最新シュノーケルセットで水辺を楽しもう

海やビーチに遊びに行ったときに最新シュノーケルセットがあれば、海の景色が楽しめます。カメラを装着できるシュノーケルセットもあるので、思い出作りにぴったりのアイテムです。

 

安全にシュノーケリングを楽しむため、自分にあったシュノーケルセットを選び、使用前にはフィットするかをしっかり確認してください。下記の記事でも水辺を楽しむためのさまざまなグッズを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

まとめ

シュノーケルマスクについて紹介しましたが、数多くの商品がありました。シュノーケルマスクは海で楽しむためにも必要な道具になります。自分に似合ったものを選ぶことで、楽しいダイビングをしていただけたらと思います。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

シュノーケルの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

シュノーケルの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

ダイビング用品
防水カメラの人気おすすめランキング15選【海でのシュノーケルにも】

防水カメラの人気おすすめランキング15選【海でのシュノーケルにも】

デジタルカメラ
水中カメラの人気おすすめランキング15選【ダイビング・シュノーケリングに】

水中カメラの人気おすすめランキング15選【ダイビング・シュノーケリングに】

デジタルカメラ
ダイビングマスクの人気おすすめランキング18選【人気のGULLやTUSAも!】

ダイビングマスクの人気おすすめランキング18選【人気のGULLやTUSAも!】

ダイビング用品
【呼吸しやすい】息苦しくないマスクの人気おすすめランキング15選【喋りやすいマスクも!】

【呼吸しやすい】息苦しくないマスクの人気おすすめランキング15選【喋りやすいマスクも!】

衛生用品
ミズノマスクの口コミ・評判を調査!苦しい?効果なし?気になる口コミやサイズ感まで解説!

ミズノマスクの口コミ・評判を調査!苦しい?効果なし?気になる口コミやサイズ感まで解説!

衛生用品

アクセスランキング

【2023年最新版】シュノーケルマスクの人気おすすめランキング15選【子供用や最新のフルフェイス型も!】のサムネイル画像

【2023年最新版】シュノーケルマスクの人気おすすめランキング15選【子供用や最新のフルフェイス型も!】

ダイビング用品
ダイビンググローブの人気おすすめランキング15選【ワークマンやGULLなどの人気ブランドもご紹介】のサムネイル画像

ダイビンググローブの人気おすすめランキング15選【ワークマンやGULLなどの人気ブランドもご紹介】

ダイビング用品
シュノーケルの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】のサムネイル画像

シュノーケルの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

ダイビング用品
ダイビングマスクの人気おすすめランキング18選【人気のGULLやTUSAも!】のサムネイル画像

ダイビングマスクの人気おすすめランキング18選【人気のGULLやTUSAも!】

ダイビング用品
水中ライトの人気おすすめランキング15選【ダイビング・素潜り・釣りにも】のサムネイル画像

水中ライトの人気おすすめランキング15選【ダイビング・素潜り・釣りにも】

ダイビング用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。