【2025年版】ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選【メンズ向けシステム手帳も】

【2025年版】ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選【メンズ向けシステム手帳も】

ビジネス手帳は仕事の予定やタスクを管理する重要なアイテムです。「綴じタイプ」「システム手帳タイプ」の2タイプあり、大きさ・ブランド・レイアウトなど選ぶポイントがたくさんあります。今回は2022年ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選を紹介します。仕事ができる人の使い方もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ビジネス手帳の魅力

仕事をするとき欠かせないビジネス手帳、ビジネスダイアリーともいわれます。スマホやパソコンのデジタルツールが増えていますが、手帳だけは紙タイプを使う人も多いです。電話中の確認や書いて予定を記憶するなど手帳ならではのメリットは多数あります

 

人によって使いやすいビジネス手帳は異なり、値段も手ごろなものからブランドものまでさまざまです。素材が本革のものだと万単位のものまであります。また、大きさやレイアウトも豊富で自分好みのものが見つかるまで選ぶのは大変です。

 

そこで、今回はビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選をご紹介します。メンズのみではく、女性でも使えるビジネス手帳の選び方から、上手なビジネス手帳の使い方もお伝えします。ぜひ参考にしてください。

ビジネス手帳の選び方

ビジネス手帳を選ぶ際は、タイプ・サイズ・ブランドなどさまざまなポイントがあります。選び方の解説をしていきますので、参考にしてください。

タイプで選ぶ

ビジネス手帳のタイプには、「綴じタイプ」と「システム手帳タイプ」があります。使いやすいタイプを選びましょう。

ビジネスダイアリー初心者には「綴じタイプ」がおすすめ

ビジネスダイアリー初心者の方には、「綴じタイプ」がおすすめです。綴じタイプはビジネスに必要なスケジュール帳・アドレス帳・メモが一冊に綴じられています。携帯するにもスマートで、女性でも情報管理しやすい手帳です。

 

綴じタイプはスケジュールも年間・月・週間・日ごとに分けて使えるものもあり、自分に合うレイアウトのものを選んで便利に使用できます。また、綴じタイプは保存もしやすいのも利点です。

カスタマイズできる「システム手帳タイプ」がおすすめ

ビジネス手帳の「システム手帳タイプ」なら、自分が使いやすいようにカスタマイズできます。既製品の綴じタイプじゃ物足りなくなったという方や、さらに使い方を進化させてビジネスに活用したいと思う方にはシステム手帳がおすすめです。

 

ビジネス手帳のカバーは有名ブランドものもあり、長く使えるものが多いのも特徴です。メンズ・レディースどちらも使える本革のものなどが人気ですが、種類も素材もさまざまです。

 

サイズ展開も豊富でスケジュールや情報管理はもちろんの事、ポケット数も自在に調節ができます。多くの枚数を挟みたい方は大きめのリングを選びましょう。

サイズで選ぶ

手帳は、一般的にA6・B6・A5・B5・A4のサイズが販売されています。システム手帳は、ミニ(ポケット)・バイブル・A5が定番です。

プライベートでも使いやすいものがいいならコンパクトな「A6」がおすすめ

ビジネス手帳の中では一番小さい部類に入るのがA6サイズです。文庫本と同じぐらいのサイズで、片手で持ち運びできます。移動中など立って書くことが多い方にも、片手で扱えるこのサイズがおすすめです。

 

どんなカバンにも入るので、仕事にもプライベートにも使いやすいです。しかし、サイズが小さいので書き込める量に限りがあります。

携帯性に優れたビジネス手帳なら「ミニ(ポケット)」がおすすめ

B7(91×128mm)に近い大きさのシステム手帳です。ポケットに入るぐらいの大きさで、携帯性に非常に優れており、移動が多い方に向いています。一方でサイズ的に書き込める量が少なくなるのが欠点です。

 

リフィルは76×126mm。バイブルやA5サイズと違って、6つのリング穴が均等に並んでいます。購入する時には注意しましょう。

手帳の定番サイズなら「バイブル」がおすすめ

バイブルサイズは、システム手帳のみに使われるサイズです。「バイブル」というのは聖書のことで、聖書1冊のサイズに倣って付けられました。手帳本体はB6サイズに近くなりますが、リフィルは95×170mmと独自サイズです。

 

手に馴染みやすい使い勝手の良いサイズで、男女問わずおすすめできます。ビジネス手帳として最も人気のあるサイズで、中のリフィルの種類も豊富で選択肢が多いです。

持ちやすさで選ぶならスタンダードな「B6」がおすすめ

B6(182×128mm)は、ビジネス手帳を始め手帳には一般的に多く採用されています。この大きさは、多くの本に採用されている通り手に持ちやすい大きさです。また、鞄にも収まりやすく、書き込むスペースもあり、バランス良く使いやすいサイズになってます。

携帯性と同時に書き込める量を重視するなら「A5」がおすすめ

いっぱい書きこみたいけど大きなサイズでは持ち歩きにくい、という方にはA5(210×148mm)サイズがおすすめです。ちょうど中間のサイズで、B6サイズ以下の携帯性の良さとB5サイズの書き込める容量の大きさの良い所を備えています

書きやすさを重視するなら「B5」の大きさがおすすめ

B5(257×182mm)サイズは、学校で使うノートの大きさでお馴染みのサイズです。記入欄も広くなっているので、細かい字で書き込まなくても見やすいサイズになっています。

 

A5サイズ以下よりサイズも大きく紙の量も増えるので、携帯性より書き込める量を重視する方におすすめです。

アイデアの記録や日記として使うなら「A4」がおすすめ

ビジネス手帳の定番としては一番大きいのが、A4サイズです。書き込めるスペースが非常に多いので、考えついたアイデアを書き留めたり、資料を貼り付けたり、イラストや日記を書いたりなどさまざまな記録を残せます。

 

スケジュールを管理以外でもビジネス手帳を使いたい方におすすめです。

表紙の素材で選ぶ

手帳の表紙の素材には、本革・合成皮革・プラスチック・紙などさまざまです。好みのものを選びましょう。

メンズに人気で長く使いたい方は「本革」がおすすめ

メンズに人気の「本革」は落ち着きや高級感に加えて、使用年数が経てば味わいが楽しめるのが魅力です。水に弱いので濡れないように気をつけましょう。

 

お手入れも必要で、乾燥させてしまうとひび割れが起こることもあります。定期的なオイルケアをして乾燥を避けましょう。しっかり手入れをすれば愛着が湧いて長く使うことができる大人のビジネス手帳です。

水にも強く気軽に使いたい方は「合皮」がおすすめ

「合皮」はビジネス手帳の表紙の素材として最も定番です。合皮素材の良いところは丈夫であることで、少々の雨や水に濡れても平気な上に、カバンの中にいれても変に折れ曲がることはありません。

 

本革と違って手入れの必要はなく、値段も安く、色や柄も豊富なので手軽に選べます。

表紙の色やデザインは「TPO」を確認

いつも手元に置いておく手帳ですから、自分が気に入ったものを使いましょう。特にビジネスで使う場合、目上の人に会ったり取引先に会ったりなど他の人に見られる機会が沢山あります

 

持ち物で人柄が判断されることもあるので、取引先など社外で手帳を出す機会が多い方は表紙の色やデザインもTPOを考えて選ぶようにしましょう。

 

以下のサイトでも、手帳カバーについて詳しく解説しています。ぜひ併せてお読みください。

レイアウトで選ぶ

手帳を開いた時のレイアウトは、大きくマンスリー・ウィークリー・デイリーの3タイプに分かれます。それぞれ長所短所があるので、手帳を使う状況に応じて選びましょう。

月全体の計画を把握したいなら「マンスリー」タイプがおすすめ

マンスリータイプはブロック式とも言い、1か月分がカレンダーの様に見開き1ページに印刷されているのが特徴です。1か月単位で見られるので、長期間に渡る計画や予定をまとめて管理しやすいです

 

デメリットは、見開き1ページに1か月分が入っているので書き込むスペースが少ないことです。書き込む予定が少ない方なら単独で使うことができますが、時間単位での細かい予定を書き込む必要がある方には向いてません

メモやTo Doリストを一緒に書きこみたいなら「週間レフト」がおすすめ

見開きの左側に1週間のスケジュール表、左側にメモや横掛、方眼などが印刷されている形式は週間レフトです。左側で週単位の予定やタスクを管理し、右側に予定の詳細を書き込むことができます

 

また、右側は思いついたアイデアや日記を書き込むのにも使えます。アイデアを記録することが多いクリエーター系の職業の方に向いている手帳です。ただ、次のバーチカルより時間管理がしにくいのがデメリットです。

1日の動きを時間単位で把握したいなら「週間バーチカル」がおすすめ

週間バーチカルは、見開き1ページに1週間分のスケジュールが書けるようになっていて、1日は縦方向に時間軸で示されています。手帳によって自由に書き込めるものや予め目盛りや時刻が印刷してあるものなどがあるので調べて購入しましょう。

 

1日の予定を時間軸で視覚化できるので、予定時間の長さや空き時間をすぐに把握することができます。会議や来客の多い営業系の方に向いているレイアウトです。ただ、1週間分のスケジュールで見開き1ページを取るので、フリースペースが少ないことがあります。

日記やアイデアなどを自由に書き込みたいなら「デイリー」タイプがおすすめ

デイリーは、1日1ページ分の記入スペースがある形式です。1日の予定だけでなく、日記や思いついたアイデア、表やイラスト、メモなどを自由に書き込めます。クリエーター系など、1日の予定が多く普段からアイデアなどを書き留める方におすすめです

 

また、1日1ページなので何日にも渡る予定の管理がしにくいデメリットもあります。1日1ページとマンスリーと比べると紙の量が多くかさばりがちで、常に持ち運びするのには向いていません。

手帳の「始まり月」は自分のスケジュールに合うものか確認

手帳を選ぶ時には、始まりの月も確認しておきましょう。年始から新しい手帳を使いたい方は、12月または1月から始まる冬始まりの手帳を購入しましょう。冬始まりの手帳は種類が多く、自分に合ったものが選びやすいです。

 

年度の替わりで手帳を替えたい方は、3月または4月から始まる春始まりの手帳がおすすめです。企業や学校の多くは4月から翌年3月を1年度とするのが多いので、1年の流れを1冊で把握できます。

 

最近増えてきたのが9月始まりです。年末年始や年度の変わり目といった多忙な時期を避けて手帳を替えられます。

「人気ブランド」で選ぶ

ビジネス手帳をブランド物から選ぶ方法です。有名ブランドになると5万円代のものもありますが、丈夫で長い間使うことができます

一流のビジネスマンなら品質重視「ダ・ヴィンチ ・エルメス・コーチ」がおすすめ

一流のビジネスマンは手帳の質にまでこだわる方が多いです。予定を書き込むツールとしてだけではなく、日々の記録やアイディアなどささいなことをメモする習慣がより効率良く仕事をこなせます

 

「ダ・ヴィンチ」「エルメス」「コーチ」などシンプルなデザインながら、上質な本革を使用しているブランドが人気です

女性はおしゃれでやわらかい「ルイ・ヴィトン ・ロエベ・エルメス」がおすすめ

女性はビジネスだけではなく、プライベートでも使うことが多いので、ファッションの一部として手帳を選ぶ人が多いです。デザインがおしゃれなものや、かわいいカラ―手帳が人気があります。

 

素敵なこだわりのブランド手帳が欲しい方に人気なのが「ルイ・ヴィトン」「ロエベ」「エルメス」などで、やわらかく上品なものが多いです。

綴じタイプのビジネス手帳人気おすすめランキング4選

4位

ほぼ日

ほぼ日手帳 weeks MEGA

大きさはコンパクトでも書き込みしやすい

長財布とほぼ同じ大きさのコンパクトな手帳です。サイズこそコンパクトですが、そこはほぼ日手帳のシリーズだけあって、書くスペースだけでなくおまけのページも充実しています。

 

週間スケジュールは、ビジネスに向いた時間管理がしやすいレフト式です。メモスペースが213ページもあるので、スケジュール以外に仕事のアイデアやプランなどを沢山書き込みたい方に向いています

基本情報
サイズ 縦195x横110x厚さ13mm
レイアウト 週間:レフト
カバーの素材 -
曜日始まり 月曜

口コミを紹介

安定のほぼ日手帳。メガはメモがたくさんついているので助かります。軽くて持ち運びも楽です!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

モレスキン

ウィークリーダイアリー ポケットサイズ

Amazon での評価

ビジネス用といえどデザインもブランド好みの方に

高級ノートブランドとして有名なモレスキン社製の手帳で、ハードカバーと手帳のゴムバンドが定番になってます。サイズ展開も豊富ですが、こちらは使いやすいポケットサイズです。

 

中はマンスリーと週間レフトの併用で、時間単位のスケジュールから長期に渡るプランまでしっかり管理できます。実用性はもちろん、デザイン面でも優れたものを選びたい方にぴったりです。

基本情報
サイズ 横9cm×高さ14cm
レイアウト 週間レフト
曜日始まり 月曜
カバーの素材 ハードカバー

口コミを紹介

ここ15年くらい毎年使ってます。1日1ページが使いやすい。手に持った感じもバランスよく。このまま一生使い続けるかな。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

クオバディス・ジャパン

エグゼクティブノート

Amazon での評価

正方形のおしゃれで機能的な手帳

他の手帳にはない正方形のデザインが特徴的なクオバディスは、カバーのカラーや材質も豊富で、おしゃれな手帳を持ちたい方にはぴったりです。週間バーチカル式を考案したブランドだけに中身も充実しています。

 

マンスリーには海外ビジネスに必須な年頭からの週番号も付いていて、海外出張や外国との取引の時にも役立ちます。横掛ノートも付属で、別にノートを持つ必要がありません。

基本情報
サイズ 160×160mm
レイアウト 月間:マンスリー、週間:バーチカル
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革
1位

ほぼ日

ほぼ日手帳 2022

Amazon での評価

ほぼ日手帳で最も人気の2022年版定番サイズ

ほぼ日手帳で1番人気の2022年版A6サイズです。1日1ページの自由なスペースが特長で、毎日のスケジュールはもちろん、日記やイラストを書いたり、思い出のチケットを貼ったり自分好みに使えます

 

専用のカバーは、シンプルなものから、アニメのキャラクタ-、ブランドの高級なものまで種類が豊富です。お気に入りの組み合わせを選んでみましょう。

基本情報
サイズ A6
レイアウト デイリー
カバーの素材 -
曜日始まり 月曜

口コミを紹介

1日1ページというスペースがちょうどいい。ちょっと書き足りないなぁと思うこともありますが、それぐらいのほうがモチベーションが続く。

出典:https://www.amazon.co.jp

綴じタイプのビジネス手帳おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ レイアウト 曜日始まり カバーの素材
アイテムID:11030373の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ビジネス用といえどデザインもブランド好みの方に

横9cm×高さ14cm

週間レフト

月曜

ハードカバー

1位 アイテムID:11030377の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ほぼ日手帳で最も人気の2022年版定番サイズ

A6

デイリー

月曜

-

2位 アイテムID:11030376の画像

楽天

Amazon

ヤフー

正方形のおしゃれで機能的な手帳

160×160mm

月間:マンスリー、週間:バーチカル

月曜

合成皮革

4位 アイテムID:11030370の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大きさはコンパクトでも書き込みしやすい

縦195x横110x厚さ13mm

週間:レフト

月曜

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

B6・A5判のビジネス手帳人気おすすめランキング5選

5位

高橋書店

高橋手帳 ウィークリー シャルム

2種類のレイアウトのB6サイズビジネスダイアリー

こちらはB6サイズで持ち運びに便利な上、メモスペースが広くたっぷりと書けます。週間のページは1時間単位目盛り付きになっていて、月間のページは1日のマスを2分割するケイ線付きの本格的なビジネスダイアリーです。

 

マンスリーの次に週間バーチカル式のレイアウトとなっているので、何日にも渡る予定をマンスリーに1日のスケジュールを週間になどと書き分けできます。図などを自由に書きやすい方眼もたっぷりついていて使い勝手がいいです。

基本情報
サイズ B6
レイアウト 月間:マンスリー、週間:バーチカル
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

毎年リンクアップ方式のウィークリーを搭載している手帳を使っていますが、文章量・使い勝手のよさからずっと高橋手帳を使っています。リンクアップ方式の手帖の中でもシャルム6。これしかありません

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

日本能率協会マネジメントセンター

能率 NOLTY 手帳  A5ウィークリー

Amazon での評価

一括管理したい人におすすめ

週間ダイアリー、月間ダイアリー、年間ダイアリーと一通り揃っており、用途に応じて使い分けられます。メモページがノート1冊分あり、手帳とノートを一括管理したい人におすすめです。「書く」ことを第一に考えた記入スペースが充実しています。

基本情報
サイズ A5
レイアウト 月間:マンスリー 週間:レフト
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

私のビジネススタイルには欠かせないものです。毎日の予定が時間単位で管理できるのはとても助かっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

高橋書店

高橋手帳 デスクダイアリー カジュアル

Amazon での評価

良質な紙で書きやすい

べーシックで使いやすい記入形式でカジュアルさがありながら、ビジネスにも十分使えます。良質の紙で非常に書きやすいのが良い所です。1日分の記入スペースが広いので、ちょっとした日記としても使用できます。

 

色によって週間スケジュールの形式が違います。どの形式も土日の記入欄も平日と同じスペースを取っているので、変則的な勤務が多い方にも便利です。

基本情報
サイズ A5
レイアウト 月間:マンスリー 週間:レフト、セパレート、バーチカル
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

A4を二つ折りにして挟まる大きさ、予定をたくさん書き込める余白、滑らかな肌触り、高級感のある材質、どれをとっても私のお気に入りの手帳です!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KOKUYO(コクヨ)

キャンパスダイアリー

Amazon での評価

定番の使い方のキャンパスダイアリー

スケジュールとメモがキチンと書けるキャンパスダイアリーで、毎日のスケジュールが自由に書き込める見開き1週間とメモタイプです。使い方はシンプルで、A5サイズ見開きの右側ページはノートになっているので自由にメモがとれます。

基本情報
サイズ A5
レイアウト ウィークリー・ホリゾンタルレフト
カバーの素材
曜日始まり 月曜

口コミを紹介

いろいろな手帳を使いましたが、今は当商品で落ち着きました。左ページにざっくり予定と時間を書きます。右ページを備考欄として、気になったことを書く。そのような使い方をしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

日本能率協会マネジメントセンター

NOLTY キャレル B6

Amazon での評価

書くのが楽しい仕事ができる人向きの手帳

能率手帳で有名な日本能率協会から発売中の「NOLTY」は、書くことが楽しくなる手帳で、大人気シリーズのキャレルは機能性と高級感を兼ね備えています。ビジネスシーンを1年間支える強度を維持するため、表紙をくるむ工程は一つひとつ手作業です。

 

時間目盛りがついたスケジュールラインは予定が立てやすく、用途が広がる機能になってます。週単位のフリースペースもあり、1週間のタスクや振り返りのまとめに便利です。インデックスや、メモなど細かい部分も充実してできる人向きの手帳といえます

基本情報
サイズ B6
レイアウト ウィークリー
カバーの素材 -
曜日始まり 月曜

口コミを紹介

毎日ビッチリスケジュールが入ってるので、細かなスケジュール管理はもちろんしやすいですし、コンパクトサイズなのにメモ欄も結構あるのでそれも丁度良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

B6・A5判のビジネス手帳おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ レイアウト カバーの素材 曜日始まり
アイテムID:11030394の画像

楽天

Amazon

ヤフー

書くのが楽しい仕事ができる人向きの手帳

B6

ウィークリー

-

月曜

2位 アイテムID:11031028の画像

楽天

Amazon

ヤフー

定番の使い方のキャンパスダイアリー

A5

ウィークリー・ホリゾンタルレフト

月曜

3位 アイテムID:11030391の画像

楽天

Amazon

ヤフー

良質な紙で書きやすい

A5

月間:マンスリー 週間:レフト、セパレート、バーチカル

合成皮革

月曜

4位 アイテムID:11030388の画像

楽天

Amazon

ヤフー

一括管理したい人におすすめ

A5

月間:マンスリー 週間:レフト

合成皮革

月曜

5位 アイテムID:11030385の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2種類のレイアウトのB6サイズビジネスダイアリー

B6

月間:マンスリー、週間:バーチカル

合成皮革

月曜

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、手帳の最新人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

A6判のビジネス手帳の人気おすすめランキング3選

3位

RHODIA(ロディア)

ウェブプランナー ウィークリーバーチカル

イタリア製のシンプルなカバー

イタリア製の合皮カバーがおしゃれなA6サイズの手帳で、エラスティックバンドがアクセントとなっています。シンプルで無駄のない表紙は丈夫で、頻繁に取り出して書き込む方にもおすすめです。

 

1週間の管理はバーチカル式で、時間(7~22時)を縦軸にレイアウトしています。また、3年カレンダーやワールドタイムゾーン、世界地図など、海外出張の時にも役に立つコンテンツが多いです

基本情報
サイズ A6
レイアウト 月間:マンスリー 週間:バーチカル
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

シンプルでデザイン良く、革のシルキーな手触りといい、実用性と所有欲を満たしてくれる逸品に近い。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本能率協会マネジメントセンター

NOLTY キャレル

働く女性のためのビジネス手帳

硬くなり過ぎないやわらかいデザインと、小さめのバッグに入るA6が女性に使いやすいサイズにです。マンスリーと時間管理がしやすい週間バーチカルは比較的書き込みスペースが多くなっています。デザインと機能性を兼ね備えたビジネス手帳です。

基本情報
サイズ A6
レイアウト バーチカル、レフト、メモ、月間カレンダー(色によって異なる)
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

もうかれこれ10年同じ型番です。ぎりぎりスーツの(内)ポケットに入る大きさ、時間ごとのスケジュール横書き、1w2ページ、平日重視、辺りが選択ポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

高橋書店

高橋手帳 リシェル

書きやすいレイアウトが選べる

名前の由来となったフランス語“recherche(ルシェルシュ)”は「研究・調査」という意味です。その名の通り、書きやすさについて研究が重ねられています。

 

1か月の予定が把握しやすいマンスリーつき。前後の月のカレンダーも載っているので、日にちを調べたい時に役立ちます。週間スケジュールは色によってレイアウトが違うので、ビジネス用とプライベート用に分けて購入するのもおすすめです。

基本情報
サイズ A6
レイアウト 週間:セパレート、レフト、バーチカル、リンクアップ
曜日始まり 月曜
カバーの素材 合成皮革

口コミを紹介

毎年この手帳を使用しています。A6サイズは手持ち感覚もよく、会議でも机上にある資料の邪魔にならなくて重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

A6判のビジネス手帳のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ レイアウト 曜日始まり カバーの素材
1位 アイテムID:11030408の画像

楽天

Amazon

ヤフー

書きやすいレイアウトが選べる

A6

週間:セパレート、レフト、バーチカル、リンクアップ

月曜

合成皮革

2位 アイテムID:11030405の画像

楽天

Amazon

ヤフー

働く女性のためのビジネス手帳

A6

バーチカル、レフト、メモ、月間カレンダー(色によって異なる)

月曜

合成皮革

3位 アイテムID:11030402の画像

楽天

Amazon

ヤフー

イタリア製のシンプルなカバー

A6

月間:マンスリー 週間:バーチカル

月曜

合成皮革

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

システム手帳タイプのビジネス手帳人気おすすめランキング3選

3位

cosa

システム手帳 スタンダードタイプ

Amazon での評価

専用化粧箱付きでプレゼントにも

シンプルでも高級感のあるシボ柄加工の表面は、手触りも良く落ち着いたカラーで人気です。ベルトはマグネットタイプで、ワンタッチで開閉ができます。しっかりした化粧箱も付いているので、プレゼントにするのもおすすめです。

基本情報
サイズ 縦230×横183×厚さ30mm
重量 約300g
素材 合成皮革
リフィルサイズ A5
リング 内径20mm(6穴)

口コミを紹介

商品は見た目はレザーと間違えるくらいのカバーで、造りもしっかりとした造りになっています。全体がとてもシンプルで日々のビジネスに使用して飽きの来ないデザインに仕上がっていると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

‎CAGIE

CAGIEシステム手帳

鍵付きアンティーク調システム手帳

アンティーク調のPUレザーと真鍮風の鍵付きのシステム手帳です。A5サイズ6穴タイプなので好みのリフィルを入れてカスタマイズできます。複数のポケットやペンホルダーなど細かいところも充実していて使いやすく、日記帳としてもおすすめです。

基本情報
サイズ ‎25.91 x 21.69 x 4.7 cm
重量 771g
素材 PUレザー
リフィルサイズ A5
リング 6穴

口コミを紹介

想像よりも大きくてしっかりした手帳でした!紙もペラペラではなく、厚めな紙でした。
日記として使うつもりでしたがリピ確定です(^^)

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ファイロファックス

クリップブック A5

Amazon での評価

SNSでも話題カスタムしやすい手帳

クリップブックは1921年英国で設立されシステム手帳のパイオニアブランド「ファイロファックス」の新シリーズでSNSでも話題の人気手帳です。システム手帳の利便性とノートの使いやすさを併せ持った手帳になっています。

 

自由にファイリングができリフィルが組み合わせられるので、自分の好きな形にカスタマイズできます。

基本情報
サイズ 21.2x18.5x2cm
重量 354g
素材 ポリウレタン
リフィルサイズ A5
リング 6穴

口コミを紹介

軽いし、なんといっても使いやすい大きさで、他の手帳より断トツ使うことになりました。何冊も買い足したいと思っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

システム手帳タイプのビジネス手帳おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 素材 リフィルサイズ リング
1位 アイテムID:11030419の画像

楽天

Amazon

ヤフー

SNSでも話題カスタムしやすい手帳

21.2x18.5x2cm

354g

ポリウレタン

A5

6穴

2位 アイテムID:11030416の画像

楽天

Amazon

ヤフー

鍵付きアンティーク調システム手帳

‎25.91 x 21.69 x 4.7 cm

771g

PUレザー

A5

6穴

3位 アイテムID:11030413の画像

楽天

Amazon

ヤフー

専用化粧箱付きでプレゼントにも

縦230×横183×厚さ30mm

約300g

合成皮革

A5

内径20mm(6穴)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下のサイトでも、システム手帳について詳しくご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

本革素材のシステム手帳人気おすすめランキング3選

3位

Raffaello

ブライドルレザーで製作したシステム手帳

Amazon での評価

できるビジネスマンに威厳を添える一品

中世から英国貴族が愛好してきたブライドルレザーを使用した贅沢なシステム手帳です。リフィルリングは内径25mmと大きいので、リフィルを追加しても余裕があります。重厚感があるので、特に男性にはおすすめです。

 

カバーに付属しているファスナー付きポケットには、名刺や領収書などを入れることができ使いやすい仕様に設計しています。ブライドルレザーは使い込むほどに味わいが深くなっていき、長く使うほど価値の出る一品です。

基本情報
サイズ 縦190×横150×幅30mm
重量 -
素材 ブライドルレザー
リフィルサイズ バイブル
リング 内径25mm (6穴)

口コミを紹介

値段の割に、革の質感、作り、裁縫とも満足。
リング系が30mmも評価のポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

レイメイ藤井

ダヴィンチ ロロマクラシック

メンズに人気本牛革使用で長く使える

無地でシンプルながら最高級の本革を贅沢に使用した、メンズに人気のシステム手帳です。バインダーの開閉は差し込みベルト式で開閉がしやすくなっています。本革使用なので、きちんとお手入れすると更に艶が出て綺麗です

 

リングの跡が表に出にくい当て革があるなど、破損しにくい設計になっているなど、システム手帳のリフィルを入れ替えて長く使うことを視野に入れている方には最適です。

基本情報
サイズ 縦190x横130x厚さ23mm
重量 300g
素材 牛革(植物なめし)
リフィルサイズ バイブル
リング 内径15mm(6穴)

口コミを紹介

まるで本のような見た目と質感がとても良いです。サイズも丁度良かったです

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Filofax

マルデン バイブル

Amazon での評価

楽天 での評価

4.7
366件の評価

リング径が大きくリフィルを開けやすい

1921年創業のイギリスの老舗メーカーであるファイロファックス社のバイブルサイズのシステム手帳です。革職人の手作業で作られたフルグレインレザーは、買った当初から柔らかく手に馴染みやすくなっています。

 

一般的なバイブルサイズのリングは内径15mmなのに対して、23mmあります。リングに余裕があるので、リフィルがきちんと水平に開くのが嬉しい所です。情報量が多くてリフィルを詰め込みがちな方におすすめです。

基本情報
サイズ 縦192×横140×厚さ35mm
重量 -
素材 ソフトフルグレインバッファローレザー
リフィルサイズ バイブル
リング 内径23mm(6穴)

口コミを紹介

既に使い込まれたような質感で柔らかいので使いやすいです。
色味やデザインも気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

本革素材のビジネス手帳おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 素材 リフィルサイズ リング
1位 アイテムID:11030432の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リング径が大きくリフィルを開けやすい

縦192×横140×厚さ35mm

-

ソフトフルグレインバッファローレザー

バイブル

内径23mm(6穴)

2位 アイテムID:11030429の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メンズに人気本牛革使用で長く使える

縦190x横130x厚さ23mm

300g

牛革(植物なめし)

バイブル

内径15mm(6穴)

3位 アイテムID:11030426の画像

楽天

Amazon

ヤフー

できるビジネスマンに威厳を添える一品

縦190×横150×幅30mm

-

ブライドルレザー

バイブル

内径25mm (6穴)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

仕事ができる人の手帳の中身・上手な使い方

ビジネス手帳を購入したら、上手く使いこなすことも重要です。使い方ひとつで仕事に差が出るのがビジネス手帳、仕事ができる人の手帳と中身はどう違うのか、以下の記事を参考にしてみてください。

情報を上手く書き留めて差をつけよう

まずは得た情報を上手く書き留める工夫が大切です。せっかく良い情報を書き留めていても、どこに書いたのかわからないようでは、上手くビジネスに活かせません。

目標を打ち出して着地地点を明確に

「目標」を書き出してみることも、仕事を上手くこなしていくコツの一つです。ビジネス上のゴール地点を目で確認できるように書くことで、やるべきことが明確化されて、より具体的なアクションを起こすことが可能になり、仕事上で得た情報を生かすことができます。

計画を書き出すことで確実に行動

目標を定めたなら、今度は「計画」を書いてみましょう。ゴール地点に到達する為には、どんなことをすればいいのか、箇条書きにして並べてみるのもおすすめです。書き出すことで行動化するための問題点なども分析できるので、より具体的な“To do”を書いてみましょう。

反省点はプラスに変える

情報と一緒に、一日の行動の反省点も書き留めていくことも、ゴールにたどり着く手だてとしてとても有効です。“失敗は成功のもと”ともいいます。ミスをしたことをマイナスにしないで、書き出すことで次へのステップとし、プラスに転じていきましょう。

書き方の工夫でわかりやすく

ビジネス手帳の書き方を工夫してみるのもおすすめです。ここではビジネス手帳を使いこなす強い味方、付箋・消せるボールペン・マーカーをご紹介します。

不要になればポイできる付箋を活用

付箋はビジネス手帳には欠かせないアイテムです。付箋に“To do”を書き込んで、終われば簡単に剥がすことができます。とても整理しやすく便利なグッズで種類も様々なタイプがあるので、自分の使い勝手の良いものを使ってみましょう。

 

以下のサイトでいろんな種類の付箋をご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください!

消せるボールペンとビジネス手帳は最強のコンビ

その時には必要だった情報も、時間が経てば不要になることだってあります。パソコン上やスマホ上なら削除できますが、ペーパーだと削除できません。そんな時に便利なのが「消せるボールペン」です。消せるボールペンとビジネス手帳をセットで使うことで更に見やすくなります。

大切な個所は色付きマーカーで

ビジネス手帳に欠かせない「色付きマーカー」は、強調したい事柄や、忘れたくないことをマーカーしておくのに便利です。色別に自分のルールを決めておくことで整理がしやすく更にビジネス手帳が見やすくなります。

見やすさのためにシールを貼るのもおすすめ

女性ならシールを貼って、手帳の情報を見やすくするのもおすすめです。いろんな種類のシールがあるので、かわいいものや機能的なものなど好みや用途に合わせて選びましょう。

 

以下のサイトでも、ビジネス手帳の上手な活用法を紹介しています。併せてご覧ください。

デジタル時代に生きる紙の手帳

パソコンの登場から数十年、スマホからでも十数年経っているのに、紙の手帳はいまだに健在です。デジタル時代での、紙の手帳はどんな役割を果たしているか見てみましょう。

紙の手帳の売上げは変わっていない

デジタル機器の登場で紙が消えると言われて久しいですが、相変わらず年末や年度初めには紙の手帳が沢山販売されています。大手の手帳メーカーによると、紙の手帳の売上げはこの20年ほとんど変わっていないです。

 

では、スマホなどデジタル機器が使いにくい年配の方中心に売れているのかというと、そうでもありません。購入層は、デジタルネイティブと言われる若い世代もよく購入しています。

スマホと紙の手帳を使い分けよう

最近ではスマホと紙の手帳を併用する方が増えています。一見、同じような役割に見えますが、違いを見ていきましょう。

スケジュール管理アプリは決定したことの管理におすすめ

スケジュール管理アプリが大抵できて紙の手帳ができないことは、情報の共有とリマインダー機能です。紙の手帳では予定の時間が来ても通知してくれませんし、職場のスケジュールなどを自動で共有してくれません。

 

スケジュール管理アプリは、来客や会議の予定時間などを記録して関係者と情報共有する、予定時間が来たら通知する、といった既に決定している事項を管理するのに向いています。

紙の手帳は流動的なことの書き留めにおすすめ

紙の手帳は、スマホアプリとは全く逆の流動的なことを記録するのに向いています。例えば、何となく頭に浮かんでいるアイデア、日時が決まっていない予定、目的は今の所不明だがとりあえずメモしたいことなどです。

 

このようなはっきりしない流動的な事項は、管理アプリ単独では管理しにくいですが、紙の手帳なら、絵や字といった形態を問わず一緒に書き留められます

まとめ

ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選をご紹介しました。ビジネス手帳は、使い方の工夫ひとつで最強のパートナーになります。ぜひ今回の記事を参考に、自分にあったビジネス手帳を見つけてください。きっとモチベーションアップに繋がります。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

高橋の手帳のおすすめ人気ランキング15選【女性におすすめの商品も】

高橋の手帳のおすすめ人気ランキング15選【女性におすすめの商品も】

生活雑貨
【2025年版】システム手帳用リフィルの人気おすすめランキング15選

【2025年版】システム手帳用リフィルの人気おすすめランキング15選

生活雑貨
【マニア監修】2025年最新版!手帳のおすすめ人気ランキング18選【使いやすい】

【マニア監修】2025年最新版!手帳のおすすめ人気ランキング18選【使いやすい】

生活雑貨
革手帳の人気おすすめランキング15選【バイブルサイズのシステム手帳も】

革手帳の人気おすすめランキング15選【バイブルサイズのシステム手帳も】

生活雑貨
システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

生活雑貨
手帳用ボールペンの人気おすすめランキング15選【持ち運びに便利】

手帳用ボールペンの人気おすすめランキング15選【持ち運びに便利】

生活雑貨

アクセスランキング

介護用風呂椅子のおすすめ人気ランキング16選【ニトリやホームセンターでも買える?】のサムネイル画像

介護用風呂椅子のおすすめ人気ランキング16選【ニトリやホームセンターでも買える?】

生活雑貨
手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング11【100均で買える?組み合わせも】のサムネイル画像

手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング11【100均で買える?組み合わせも】

生活雑貨
5年日記のおすすめ人気ランキング15選【無印にある?ロフトのも】のサムネイル画像

5年日記のおすすめ人気ランキング15選【無印にある?ロフトのも】

生活雑貨
高級シャーペンおすすめ人気ランキング18選【5,000円のかっこいいシャーペンも】のサムネイル画像

高級シャーペンおすすめ人気ランキング18選【5,000円のかっこいいシャーペンも】

生活雑貨
ブギーボードのおすすめ人気ランキング9選【部分消しや保存可能な電子メモパッドも】のサムネイル画像

ブギーボードのおすすめ人気ランキング9選【部分消しや保存可能な電子メモパッドも】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。