シャンパングラスの人気おすすめランキング10選【リーデル・バカラ】
2021/06/07 更新
目次
リーデルやバカラなどのブランドが有名なシャンパングラス
繊細なフォルムがとても美しくおしゃれなシャンパングラス。リーデルやバカラ、イッタラなど世界的に有名なブランドもあります。シャンパングラスはガラス製が有名ですが、プラスチック製もあるということはご存知ですか?
プラスチック製は割れないので、パーティーやアウトドアにピッタリな素材として人気があるのです。ガラス製の中にも、特別なガラスでできた高級なものもあるので、そちらもしっかり把握しておきたいですね。
そこで今回はシャンパングラスの選び方と、サイズ、素材、容量、特徴といった観点から人気でおすすめの商品を10選ランキング形式で紹介します。記事の最後にはシャンパングラスに注ぐ量や持ち方などの使い方も紹介しているので、ぜひとも最後までお読みください!
シャンパングラスの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
いい効果で、液体を注ぐと、コップの底に綺麗な光が出て、暗い環境中で、とても美しいです。パーティーやクラブなど、照明を落とした環境で使用すると、より効果的です。
mozaik
シャンパングラス ゴールドステム
洗い物の手間がなく、カジュアルなホームパーティーやアウトドアに最適
ゴールドのステムにプラスチックでできたカップを装着するだけで、あっという間にシャンパングラスの出来上がり!プラスチック製でも安っぽさを感じさせない高級感のあるゴールドステムが、カジュアルなホームパーティーをエレガントに演出してくれます。
持ち運びも便利で、アウトドアにもとてもおすすめです。カップは使い捨てにできるので、衛生的かつ、出先でも洗い物の心配がないのも最大のメリット。もちろん、繰り返し使いたいという場合も洗って再利用することも可能です。
サイズ | 18.2cm | 容量 | 125ml |
---|---|---|---|
素材 | ポリスチレン | 特徴 | 使い捨てOK |
口コミを紹介
8個ともヒビなどなく、よい状態で届きました。アウトドアでの使用が目的なので、割れないように持ち運ぶにはどうするか?組み立て式で重ねられたらベストなのですが。
ロブマイヤー
アンバサダーシャンパンフルート
スタイリッシュで美しい、高級ハンドメイドシャンパングラス
普通のシャンパングラスではもう物足りない!という方におすすめしたいのが、ロブマイヤーの「アンバサダーシャンパンフルート」。ロブマイヤーはオーストラリアの皇帝御用達にもなっている高級シャンデリアメーカー&グラスメーカーと称されています。
このアンバサダーシリーズは、建築家のオズワルド・ヒューテル氏がデザインを手がけたシャンパングラスです。シャンパンならではの泡と香りを最大限に引き立てるスタイリッシュなシルエットが美しく魅力的で、まさに職人技の光る逸品。
サイズ | 264mm | 容量 | 130ml |
---|---|---|---|
素材 | カリクリスタル | 特徴 | 特別な日のディナーにおすすめ |
ミランダスタイル
オブリーク
見惚れるほどの存在感と輝きを誇る、最上級シャンパングラス
「レーマンbyヴェルリデ・ラ・マルヌ」は、フランス・シャンパーニュ地方のマルヌで誕生したグラスメーカーです。シャンパンの魅力を知り尽くした職人やプロフェッショナル達によって、1つ1つハンドメイドで作り上げた繊細なシャンパングラスが揃っています。
なかでも、今回6位にランクインしたオブリークシリーズは、他にはない個性的なデザインがパッと目を引く逸品です。シンプルでありながらも、エレガントで存在感たっぷり。まさに、シャンパン好きな方のために作られた特別なシャンパングラスと言えるでしょう。
サイズ | 約4.9×25cm | 容量 | 130ml |
---|---|---|---|
素材 | ノンレッドクリスタル | 特徴 | ギフトボックス入りで、贈り物にも最適 |
口コミを紹介
これに入れて飲むだけで気分が違うね
とても薄いがしっかりしている。
iittala(イッタラ)
シャンパングラス
知る人ぞ知る、フィンランドの実力派テーブルウェアブランド
「イッタラ アールネ」は、フィンランドの南西部・イッタラという小さな村から誕生した北欧を代表するテーブルウェアブランドです。ガラス工房にて職人がこだわり抜いた、重量感たっぷりの独特なフォルムがパッと目を引くグラスが勢揃い。
ステム部分がしっかりとした作りになっているため、安定感も抜群です。うっかり倒してしまうリスクも少なく、ステムなしタイプのシャンパングラスを好む方にも支持を集めています。
サイズ | 163mm | 容量 | 180ml |
---|---|---|---|
素材 | 無鉛ガラス | 特徴 | 安定感と使いやすさのバランスが抜群 |
口コミを紹介
ジュースを入れてもおしゃれです。下が重いので倒れにくいです。探していた商品なので買って良かった。
TIFFANY&Co
カデンツ シャンパングラス
幸せを届けてくれる「Tiffany&Co」は、贈り物にぴったり!
世界中の女性の心をくすぐる人気ジュエリーブランド「Tiffany&Co」が、3位にランクイン!リングのような曲線を描いたユーモアあるデザインがとっても美しい、シャンパングラスのペアセットです。
取り扱いメーカーによっては別料金で名入れサービスを行ってくれるところもあり、大切な友人の結婚祝いや、母の日・父の日の贈り物などにもおすすめです。ほかにも、スタンダードなものからステムなしタイプのものまでリリースされています。
サイズ | 不明 | 容量 | 150ml |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | 特徴 | メーカーによっては名入れサービス対応 |
CONCENT Zalto(ザルト)
シャンパーニュ
シャンパン愛好家や評論家の心までも掴んだ、ザルトの逸品
言わずと知れた、シャンパン・スパークリングワイン愛好家に定評を集めている「ザルト」のシャンパングラス。シャンパンをはじめとする、美しい泡を楽しむお酒のために作られた、ハンドメイドの1点モノです。
細長いダイヤ型のシルエットはどの角度から見ても華やかで、シャンパンの味と香りをより一層美味しく引き立てます。シャンパン以外にも、スパークリングワイン・スプマンテ・プロセッコなどのお酒にもオールマイティーに使用できるのもメリットです。
サイズ | 240mm | 容量 | 220ml |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | 特徴 | 薄くて軽量、曇りにくいガラスを使用 |
リーデル (RIEDEL)
シャンパンワイングラス
リーズナブルで、機能性も抜群!デイリー使いに最適
今回堂々と自信をもっておすすめするのは、「リーデル」のシャンパングラスです!価格も比較的リーズナブルなのに、それに引け目をとらない機能性と見た目の美しさを兼ね備えているからです。実際に愛用者も多く、自宅用としても気軽に使えるのがメリット。
素材にはクリスタルガラスを使用しており、その輝きと透明度にうっとりしてしまう方も多いはずです。少し膨らみを帯びたシルエットは、シャンパンの味と香りが存分に楽しめるため、高価なシャンパンを飲む際に適しています。
サイズ | 21.8cm | 容量 | 230ml |
---|---|---|---|
素材 | クリスタルガラス | 特徴 | 2個入り |
口コミを紹介
価格以上の品質と使い心地、シャンペン用の他にも Riesling 用などを使っています。
どれも Riedel 素晴らし良い」!
シャンパングラスの選び方
形で選ぶ
シャンパングラスと言っても、その形は様々です。まずは、それぞれの特徴や魅力について詳しくご紹介していきます。そのメリットやデメリットをきちんと把握して、好みのシャンパングラスを見つけてみましょう。
見た目の雰囲気を楽しみたい方は「フルートタイプ」
シャンパングラスの代表格ともいえるフルートタイプは、炭酸が抜けないようにするために細長いスリムなシルエットに作られています。そのため、時間が経ってもフレッシュな味わいを堪能できます。
きめ細かい美しい泡がボウルの底から立ち上る様子も楽しめて、普段使いにはもちろん、パーティーや記念日などの特別なシーンにも最適です。また、繊細なデザインは手元を綺麗に見せてくれる効果もあり、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
見て味わって楽しめるのは、フルートタイプの最大の魅力です。リーズナブルなものから高価なものまで豊富に揃っているため、ぜひお気に入りの1品を見つけてみてください。
香りを最大限楽しみたい方は「チューリップタイプ」
名前の通り、チューリップのように膨らみのあるデザインが魅力です。フルートタイプに比べて間口が広く、シャンパンのフレッシュな風味と香りを最大限に引き立てる役割を担っています。
芳醇な香りを最大限に楽しみたいという方は、プレステージュやヴィンテージなどの高級なシャンパンとの組み合わせが最もおすすめ。香りがシャンパングラスの上部分に溜まりやすいように設計されているため、シャンパンを注ぐ際は半分ぐらいに留めておくのがベストです。
店頭ではあまり見かけないイメージですが、ネットではいろんな種類のものが販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
風味や舌触りがより感じられる「ワイングラスタイプ」
ワイングラスのような丸みを帯びた形が特徴の膨らみタイプは、スパークリングワインを飲むのに適したシャンパングラスです。ボウル部分が大きく、フルートタイプやチューリップタイプに比べて多量のスパークリングワインを注ぐことができます。
また、膨らみのあるタイプは、スパークリングワイン特有のアロマの風味やなめらかな舌触りを楽しめるのも魅力です。リーズナブルなものより、できるだけ高価なスパークリングワインを選ぶことで、より風味や舌触りを堪能することができます。
そのため、高価なスパークリングワインを楽しみたい方やたくさん飲みたい方におすすめです。近年では愛用しているプロも多く、風味が重視されるテイスティングを行う際にも使用されるほど注目されています。
パーティーなどのイベント用には「クープタイプ(ソーサータイプ)」
シャンパンタワーにも使用されるクープタイプ(ソーサータイプ)は、華やかなパーティーシーンにも大活躍するシャンパングラスです。小さめのサイズで口径が浅く、飲み干す仕草をエレガントに演出してくれるため、女性に人気のあるデザインです。
本来はデザートシャンパンを楽しむために作られているため、深さがなく炭酸が抜けやすいのがデメリットです。また、フルートタイプのように繊細な泡立ちが楽しめないことからも、会話とともに気軽に楽しむ場にふさわしいシャンパングラスと言えるでしょう。
女性が多く集うカジュアルなホームパーティーやイベントの際に使用すれば、喜ばれること間違いなしです。
使い勝手の良さを重視するなら「ステムなしタイプ」
ステムなしタイプとは、いわゆる脚(ステム)のないシャンパングラスのことです。ステムがないため、あらゆる角度から美しい泡立ちを楽しむことができます。なによりも、倒れる心配がなく、ゆったりと気軽にシャンパンを楽しめるのが最大のメリットです。
見た目はただのコップと変わらないように感じるかもしれませんが、ステムグラス同様にシャンパンを美味しく飲むための工夫が施されたシャンパングラスになっていますので、心配はいりません。
それどころか、近年ではこのステムなしタイプのものにも徐々に人気が集まっているほどです。飲みやすさや洗いやすさなど、使い勝手の良さを重視する人には特におすすめです。
「容量」は飲む量に合わせて好みで選ぼう
シャンパングラスはスパークリングワインなどを注ぐため、基本的に注いだ後は早めに飲むものです。そのため、一般的なグラスよりも容量は少し小さめになっています。
容量をチェックする際には、どれくらい飲酒をするのかを考慮して選ぶとよいでしょう。また、シャンパングラスの形によっても大まかに判断することができます。例えば、ワイングラスタイプは比較的容量が多いので、あまりお酒が得意でない方は別の形にしてもよいでしょう。
素材で選ぶ
シャンパングラスの素材はガラス製が一般的ですが、今では割れにくいプラスチック製のものにも注目が集まっています。この素材によって、シャンパンの風味や香りに違いが生じることもぜひ知っておきたい重要ポイントです。
丈夫で価格も安い「ガラス製」
一般的に多く出回っているものが、このガラス製シャンパングラスです。原料にソーダ灰を使用したソーダガラスからできており、比較的厚めに仕上げられているため、強度が高く丈夫なのが特徴です。
値段もリーズナブルなものが多く、まとめ買いしやすいのも嬉しいポイント。普段使いやカジュアルなホームパーティーに適しています。クリスタルガラス製のものに比べると、どうしても透明度が劣ってしまうのが唯一のデメリットでもあります。
しかし、最近では各メーカーによって、ソーダガラスでもできるだけ透明度を重視したガラス製シャンパングラスも開発されているため、気になる方はぜひ探してみてください。
高級感のあるデザインが好きな方は「クリスタルガラス製」
ガラスの輝きと透明度にフォーカスして作られたのが、このクリスタルガラス製シャンパングラスです。表面につけられた繊細な凹凸により、シャンパンの香りが引き立つように設計されています。見た目のフォルムも美しく、高級感があります。
クリスタルガラス製の中でも特に多いのは、酸化鉛を多く含んだ「鉛クリスタルガラス」です。そしてそのなかでも最上級と言われるのが、酸化鉛を24%使用した「レッドクリスタルグラス」で、重量感のある仕上がりになっているのが特徴です。
高級なシャンパングラスだけでなく、クリスタルガラス製のなかにも「カリクリスタルグラス」と呼ばれるリーズナブルなものも存在します。「鉛クリスタルグラス」よりも軽くて丈夫なのが魅力です。ハイブランドからもリリースされていますので、こちらも要チェックです!
イベントなどで大人数で使用するなら「プラスチック製」
プラスチックでできた、いわゆる使い捨て用のシャンパングラスです。誤って割ってしまう心配がなく、軽量で持ち運びがしやすいため、最近では注目を浴びています。洗い物の負担もなく、大勢集まるホームハーティーやアウトドアにとても最適です。
また、小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使えるのもメリットと言えます。プラスチック製と聞くと、安っぽいイメージを想像してしまいがちですが、脚(ステム)がゴールドやシルバーになっているものや、ガラス製に見劣りしないオシャレなものも販売されています。
ガラス製だけにこだわらず、目的やシチュエーションに合わせて気軽に使い分けてみるのも、乙な楽しみ方ではないでしょうか。
目的やシーンで選ぶ
あなたはシャンパンをいつ・誰と・どこで楽しみますか?シャンパングラスを選ぶ際には、その目的やシーンを明確にしておくことが最も大切です。そこで、それぞれの目的に合わせた選び方も合わせてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
自宅でシャンパンを楽しみたい方は「ガラス製」や「フルートタイプ」
記念日や、少人数でのバースデーパーティー、恋人との自宅デートなど、ちょっと特別な日に飲みたいシャンパン。シャンパン好きの方ならイベントなど関係なく、普段から自宅でゆっくりと楽しまれる機会も多いのではないでしょうか?
記念日や自宅デートの乾杯には、美しい泡が楽しめるフルートタイプや、風味や香りを心ゆくまで堪能できるワイングラスタイプがおすすめです。エレガントな雰囲気を演出してくれるだけでなく、シャンパンの魅力を存分に味わえるように設計されたシャンパングラスだからです。
なかでも、特別な人との乾杯や高価なシャンパンを楽しみたい日には、透明度が優れたステンドガラス製を選ぶようにするのがベスト。カジュアルな宅飲みには、倒れる心配のないステムなしタイプのものもおすすめです。
パーティーやアウトドアには「クープタイプ」や「プラスチック製」
盛大なパーティーやアウトドアなどで、気軽にシャンパンを楽しまれる方も多いと思います。そんな大勢の人が集まる交流の場には、使い捨てができるプラスチック製のシャンパングラスが最もおすすめです。
軽くて持ち運びがしやすいだけでなく、洗い物の手間が省けるという便利さも嬉しいポイントではないでしょうか?特に女性が多く集まる場には、見た目がオシャレなものを選べば、きっと喜ばれるはずです。
また、パーティーシーンには、シャンパンタワーにも使用できるクープタイプもおすすめです。小さめのサイズ感で飲みやすく、仕草をエレガントに見せてくれるのが人気の秘訣。
プレゼント・ギフト用なら「ハンドメイド製」や「セット販売」のものもおすすめ
大切な人へのバースデーや結婚祝い、記念日などに、シャンパングラスを贈るのも素敵ですよね。シャンパンやスパークリングワインが好きな方には、なおさら喜ばれることでしょう。贈る相手の生活スタイルや好みをしっかりと把握して、喜ばれるものを選びたいところです。
バースデープレゼントの場合は、普段使い用には買わないような珍しいデザインのシャンパングラスを贈ってみてはいかがでしょうか?繊細な作りのハンドメイドものや柄物などは高級感もあり、貰った相手も嬉しくなるはずです。
結婚祝いや結婚記念日などに送りたい場合は、ペアセットがおすすめ。特にティファニーやバカラなどは、とても人気を集めています。メーカーによっては名入れを行ってくれるものや、ハートやスワロフスキーをあしらったペアセットなどもあり、お祝い事のギフトに最適です。
ブランドで選ぶ
シャンパンは世界中で愛されているお酒なので、シャンパングラスのブランドにも世界的に有名なブランドがたくさんあります。ここではその一部を紹介します。
高品質ながらリーズナブルな「リーデル」
リーデルはオーストリアの老舗ブランドです。リーデルのシャンパングラスは、高品質でありながらリーズナブルな価格なので、世界中の方々に愛用されています。
リーデルはシャンパングラスのほかにもワイングラスを世界中で多く販売しています。以下の記事ではリーデルを含め、おすすめのワイングラスについて紹介しているので、こちらも併せてご覧ください。
高級なクリスタルグラスが欲しい方は「バカラ」
バカラはフランスにあるクリスタルガラスの高級ブランドです。フランスの王室にも製品を提供しており、クリスタルを使った製品の美しいデザインと品質は一級品です。至極のクリスタル製シャンパングラスが欲しい方に特におすすめです。
長く使えるシャンパングラスが欲しい方は「イッタラ」
イッタラはフィンランドのブランドで、北欧テイストのインテリア商品を手掛けています。イッタラのシャンパングラスは使い勝手がよく、長持ちするものばかりなので、初めてシャンパングラスを購入するという方におすすめです。
シャンパングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 容量 | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon |
リーズナブルで、機能性も抜群!デイリー使いに最適 |
21.8cm |
230ml |
クリスタルガラス |
2個入り |
|
![]() |
Amazon |
シャンパン愛好家や評論家の心までも掴んだ、ザルトの逸品 |
240mm |
220ml |
ガラス |
薄くて軽量、曇りにくいガラスを使用 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
幸せを届けてくれる「Tiffany&Co」は、贈り物にぴったり! |
不明 |
150ml |
ガラス |
メーカーによっては名入れサービス対応 |
|
![]() |
Amazon |
知る人ぞ知る、フィンランドの実力派テーブルウェアブランド |
163mm |
180ml |
無鉛ガラス |
安定感と使いやすさのバランスが抜群 |
|
![]() |
Amazon |
ドンペリニヨンの魅力を最大限に味わい尽くせる逸品 |
23.5cm |
150ml |
クリスタルガラス |
バカラ専用ボックス入り |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
見惚れるほどの存在感と輝きを誇る、最上級シャンパングラス |
約4.9×25cm |
130ml |
ノンレッドクリスタル |
ギフトボックス入りで、贈り物にも最適 |
|
![]() |
Amaozon |
スタイリッシュで美しい、高級ハンドメイドシャンパングラス |
264mm |
130ml |
カリクリスタル |
特別な日のディナーにおすすめ |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
美しい泡立ちを眺めながら、優雅なひとときを過ごしたい日に |
203mm |
150ml |
クリスタリン |
特徴:繊細なシルエットで美しい泡立ちを演出 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
洗い物の手間がなく、カジュアルなホームパーティーやアウトドアに最適 |
18.2cm |
125ml |
ポリスチレン |
使い捨てOK |
|
![]() |
Amazon |
インスタ映えもバッチリ!パーティーシーンに華を添えるシャンパングラス |
18cm |
150ml |
ポリスチレン |
LEDセンサー内蔵 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記リンクでは、シャンパンの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてください。
グラスに注ぐ量や持ち方などの使い方もチェック!
シャンパングラスを家で使う際にはそれほど気になりませんが、外で使う場合はグラスに注ぐ量や、持ち方などの使い方も気を付けたいポイントですよね。そこでここではシャンパングラスの使い方について紹介します。
まず、注ぐ量ですが、目安としてはグラスの6分目程度がよいでしょう。このぐらいの量であれば、飲み切るのに時間がかからず美味しいシャンパンを味わえます。持ち方は、飲み物を指で温かくしないように、基本的にグラスの脚の部分を持ちましょう。
ただし、立食パーティーなどカジュアルな場では、脚の部分を持つと落としてしまう可能性もあるので、ボウルの部分を持つようにするのがおすすめです。
まとめ
シャンパングラスの人気商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?シャンパングラスは見た目の美しさだけでなく、それぞれに特化した機能性を備えていることも理解していただけたと思います。この記事を参考にシーンや気分にふさわしいシャンパングラスを選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月07日)やレビューをもとに作成しております。
レッド・ピンク・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルーの6色に光るシャンパングラスのセットです。飲み物を注ぐと、グラスの底に内蔵されているLEDライトが点灯し、中身がなくなったら自動的に消える仕組みになっています。
色分けされていることで、暗闇のなかでも他人の飲み物と間違えることもなし!見た目も華やかで、パーティーやイベントに大活躍間違いなしのアイテムです。アクリル製のため、万が一倒れても割れる心配がなく、何より軽くて持ち運びがラクチンなのが嬉しいポイント。