ワイングラスの人気おすすめランキング25選【初心者向けの安いコスパ最強のものも】
2021/12/17 更新
目次
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
ワイングラスで飲むとワインはもっと美味しくなる
ワインを飲むのに欠かせないワイングラス。何となくワイングラスで飲んでいるけれど、ワイングラスはどれを使っても同じだと思っていませんか?赤ワインと白ワイン用のグラスの大きさが違うのはなぜか不思議に思ったことが一度くらいあるのではないでしょうか。
実はワイングラスの形状にはきちんと理由があります。適したグラスでワインを飲むと、より香り高く美味しくワインを味わえるんですよ!しかし安いものからブランドの高級品まで揃うワイングラス。形も様々でどれを選べば良いか分からないという方も多いはずです。
そこで今回は、ワイングラスの選び方やおすすめのワイングラスをランキング形式で紹介します。ランキングは形状・素材・価格などの観点から作成しています。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ワイングラスの選び方
ワイングラスには、多くの種類があるので選び方にも悩んでしまいますよね。最初にワインの種類、ブランド、デザインなど選ぶポイントを紹介しますので参考にしてください。
ワインの種類で選ぶ
中には特殊なものもありますが、基本的にワイングラスは、赤ワイン用、白ワイン用、シャンパン用の3種類に分かれます。まずは好みのワインでグラスを選んでみましょう。
「フルボディーの赤ワイン」を飲むならボルドー型を
常温で提供される赤ワインは温度変化を気にせず飲むことができます。また、しっかりと香りを開かせるためにもボウル部分が大きいワイングラスを選ぶのがおすすめです。
赤ワイン用のグラスは、ボルドー型とブルゴーニュー型の2種類に分けられます。大き目でやや卵型のボルドー型は渋みを楽しむボルドーワインや、味わいが強いフルボディの赤ワインにおすすめです。
「渋みが少ない赤ワイン」ならブルゴーニュ型がおすすめ
赤ワインにはフルボディー以外にも、ミディアムボディやライトボディなどの渋みが少なく軽やかな飲み心地のものがあります。そんなワインにおすすめなのが、ブルゴニュー型のワイングラスです。
ボルドー型よりもボウル部分に丸みがあり、空気と触れる空間が広いため芳醇な香りをより楽しめます。
「白ワイン」を飲むなら冷えた状態を保ちやすいものを
白ワインの適温は甘口で6度~8度、辛口だと10度ほどです。適温の冷えた状態で提供されたワインは美味しく飲み切りたいですよね。そのため、適温で飲み切れるように赤ワインと比べて小さめのワイングラスを選ぶのがおすすめです。
白ワインにも様々な種類がありますので、飲むワインによって選ぶのも良いでしょう。リースリングには背の高いグラス、ソーヴィニヨンブランには口のややすぼまったタイプがおすすめです。
悩んだ場合や初めて購入する場合には後述する万能タイプも選択肢に入れてみましょう。
「シャルドネ」には空気を含ませやすいモンラッシュ型を
白ワインの王様とも呼ばれるシャルドネ。フランスブルゴーニュ地方で取れる代表的な白ワイン用のぶどうです。シャルドネを用いた豊潤で豊かな味わいのワインを楽しむには、ボウル部分が大きいモンラッシュ型がおすすめ。
ボウルの中でワインに空気を含ませることで、香りを開かせより深い味わいが感じられます。白ワインが好きなら1つ持っているとワインがより楽しくなるグラスです。
「シャンパン」が好きなら泡を楽しめるフルート型を
シャンパンの特徴は立ち上る泡の美しさです。華やかな印象があり、お祝いの席などで飲むことも多いですよね。最大の特徴である泡の美しさを際立たせるなら、フルート型などの細長いグラスがおすすめです。
細長いフルートグラスには、見た目が美しいだけでなく、炭酸が抜けにくく温度変化が少ないというメリットもあります。
また、最近ではフルート型ではないシャンパングラスも多く販売されています。シャンパンの泡よりも香りを楽しみたいという方は、香りが立ちやすいボウルに膨らみがあるタイプもおすすめです。
「色々なワイン」を試したいのならキャンティ型などの万能型を!
まだ自分がどのワインを好きか分からない場合や、とりあえず1脚欲しいという場合におすすなのが万能型と呼ばれる白ワイン用のグラスです。飲み口が少しすぼまったチューリップ型のグラスで軽やかな赤からフレッシュな白までOKの凡庸性の高いワイングラスです。
ワイン初心者の方は万能型で色々なワインを飲んでみて、自分の好みのワインが定まってきてから他のワイングラスを購入してみてはいかがでしょうか。
「日本酒」をワイングラスで味わうなら大きめで横長のものを!
最近、ワイングラスで飲むことを推奨している日本酒が増えてきました。飲食店でもワイングラスで提供されることがありますよね。見た目が美しく、おしゃれに見えるというのも人気の理由のひとつです。
ワイングラスで日本酒を飲むのは見た目だけが理由ではありません。大吟醸酒や吟醸酒の売りとも言える吟醸香。そのフルーティな香りを最大限に楽しむなら、おちょこではなくワイングラスが最適なんです。
白ワイン用のグラスなどでも良いのですが、吟醸香を最大限に楽しめるのは横長で大き目のワイングラス。日本酒用のワイングラスなども販売されていますので、悩んだ時はそのようなワイングラスを選んでみてはいかがでしょうか。
飲む頻度が低いなら「凡庸性が高い」ワイングラスを
ワインをそれほど頻繁に飲まない方は、キャンティグラスなどの万能型のワイングラスを選ぶのがおすすめです。重い赤にはあまり向きませんが、軽い赤からフレッシュな白ワインまで幅広く楽しめます。
また、ステムがないワインタンブラーもおすすめ。ワインだけでなくソフトドリンクなどに使っても違和感がありません。背が低い分収納場所も取りませんので、収納場所がなくてワイングラスを複数揃えられないという方にもおすすめです。
素材で選ぶ
ワイングラスは一般的にクリスタルガラスやソーダガラスなどで作られています。他にも合成樹脂や木製が使われているものもありますのでシーンに合わせて選んでみましょう。
アウトドアで楽しむなら割れない「合成樹脂製」を
キャンプやバーベキューなどアウトドアで飲むワインは美味しいものです。しかし、グラスが割れないかを気にしていると楽しさも半減してしまいますね。割れる事を気にして紙コップなどでワインを飲んでいる方もいるのではないでしょうか。
アウトドアでワインを楽しむなら、合成樹脂製などの割れないワイングラスを使用しましょう。最近では見た目はガラスにしか見えないような合成樹脂ワイングラスも販売されています。アウトドアだけでなくホームパーティで使うのにもおすすめですよ。
小さなお子さんがいる家庭には「木製」がおすすめ
ワイングラスは薄めのガラスで出来ているものが多く、また形状からも割れやすいグラスです。小さなお子さんがいる場合は、お子さんが倒して割らないためにも割れないワイングラスを選んでみてはいかがでしょうか?
木製のワイングラスは温かみがあり口当たりも柔らかい素材です。熱伝導率も低いので室温などにグラスの温度が左右されず安定した味わいが楽しめます。木製のワイングラスはインテリアとして飾っていても可愛らしいのでプレゼントにするのもおすすめですよ。
特別なシーンには「クリスタルガラス」のグラスを
水晶のように透明な輝きを持つクリスタルガラス。クリスタルガラスを使用したワイングラスは非日常的な気分になれると人気です。特別な日に使うならぜひ輝きの美しいクリスタルガラス製のワイングラスを用意してみましょう。
日常使いには丈夫な「ソーダガラス」など
普段気軽にワインを楽しむには、お手入れが簡単なことも重要です。食洗機対応のものや多少乱暴に洗っても割れないものが良いですよね。
丈夫なガラス素材としては、ソーダガラスや新素材のファインクリスタルなどがあります。ファインクリスタルはイオンストロングという強化加工を施すことで従来の1.5倍の耐久性を誇ります。丈夫なワイングラスを探している方はぜひチェックしてみてください。
ブランドで選ぶ
多くのブランドがワイングラスを製造しています。ブランドによって得意なワイングラスは異なりますので、自分が何を重要視するかを考えながら選ぶと良いでしょう。
幅広い方におすすめ!ワイングラスの有名ブランド「リーデル」
260年以上の歴史を誇る老舗グラスブランドのリーデル。ワイン好きでなくとも一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。リーデルはグラスの形や大きさによってワインの味が変化することに気付き、世界で初めて品種ごとに異なるグラスを販売した会社です。
ワイン初心者が使いやすいコスパに優れたマシンメイドのワイングラスや、上級者に人気のハンドメイドのワイングラスなど様々な種類が揃います。シリーズが多いので、きっとお気に入りのワイングラスを見つけることができるはずです。
プレゼントや記念品におすすめの「バカラ」
高級ブランドとして名高いバカラ。250年以上の歴史を持つフランスのクリスタルブランドです。世界中の王室、皇室で愛用されていることもあり、大切な方へのプレゼントや記念品などとしても人気があります。
ワイングラスの製法や素材などにも強いこだわりがあり、卓越した美しさを誇ります。マッセナやアルクール、パーフェクションなど多くのシリーズがありますので、自分好みのシリーズを探してみてはいかがでしょうか。
北欧好きなら「イッタラ」も選択肢に
フィンランドにあるイッタラ村で生まれた北欧ブランド。「i」のマークでもおなじみですね。シンプルで飽きのこないデザインは普段使いしやすいはず。北欧が好きな方やデイリーに使えるワイングラスを探している方にもおすすめです。
お洒落な雰囲気も味わえる白ワイン用の「エッセンス」や短いステムが特徴の「レンピ」など、シリーズも多くありますので、自分に合ったワイングラスが選べるはずです。
食器洗浄機対応のワイングラスなら「東洋佐々木ガラス」がおすすめ
明治11年創業の老舗ガラスブランドです。高い耐久性を誇る「HS」ハードストロングやファインクリスタル、イオンクリスタルを使用したワイングラスが人気です。
クリスタルガラスに匹敵する美しさと食器洗い乾燥機にも対応する耐久性。日常的に使いたいという方に特におすすめのブランドです。シリーズも多く、手頃な価格帯が多いことも人気の理由です。
確かな品質の「ツヴィーゼル」はレストランやホテル向け
ドイツのブランドの「ツヴィーゼル」はワイングラスだけでなく、ビールやウィスキーなど様々な飲み物用のグラスを製造しています。耐久性がありシンプルな形は、ホテルやレストランで採用されています。
誰にでも満足できるようにこだわった飲み心地のワイングラスは、自宅用や贈り物としてもおすすめです。
特別な記念日には「ロブマイヤー」を使おう
オーストリアの「ロブマイヤー」は、ハプスブルク家ご用達のブランドです。世界中の王室や貴族、著名人に愛されているバレリーナシリーズのワイングラスは、ワインの揺らぎまでが手に伝わる軽さとなっています。
価格は高いのですが、特別な記念日のためのワインに用いたり、贈り物としてもおすすめです。持ち運びが可能なトラベラーワイングラスも販売されています。
ワイン初心者は気軽に手に入る「無印良品」や「IKEA」も!
日常雑貨ブランドの無印良品やIKEAなども、ワイングラスを販売しています。シンプルで使い勝手がよく、お手頃価格。気軽に購入できるので、ワインを飲み始めたばかりの初心者の方におすすめです。
デザインで選ぶ
ワイングラスは見た目も重要です。使用場所や自分の好み、プレゼントの場合は相手の事も考えてデザインを選んでみましょう。
プレゼントには「おしゃれでかわいい」ワイングラスも人気
ワインが好きな方ならワイングラスはすでに持っていることが多いもの。プレゼントするなら少し変わったデザインの物やおしゃれなもの、女性に贈るならストーンなどがついた可愛らしいものなどを選んでみてはいかがでしょうか。
また、ペアで贈るなら名入れができるワイングラスも人気ですよ。記念にも残りますのでぜひ選択肢に入れてみてください。
収納も考えるなら「脚なし」など背の低いワイングラスを
ワイングラスを購入する際には、収納のことも考えて選びましょう。自宅にグラスホルダーがない場合や食器棚の高さがあまりない場合、購入したワイングラスが収納できない可能性がでてきます。
背の高いワイングラスが収納できない場合には、ステム(ワイングラスの持つ部分)が短いものや脚のないボウルタイプのワイングラスを選ぶのもおすすめです。収納しやすいだけでなく、割れにくく他の飲み物にも使用しやすいというメリットもあります。
口当たりにこだわるなら高級感もある「薄い」グラスを
ワイングラスは通常のコップ類よりも薄めのガラスが使用されていることが多いですよね。これは唇に当たる部分が薄ければ薄いほどワインの温度や質感が感じられ、ワインが美味しく感じるためです。
口当たりにこだわりたいならぜひ薄手のワイングラスを選んでみてください。ただし薄手のワイングラスは繊細ですので、取り扱いには注意が必要です。
値段で選ぶ
ワイングラスをまとめて購入する場合は値段も気になりますよね。自宅用かプレゼント用かなども考えながら予算内で収まるように選んでみましょう。
コスパ抜群なセットなど「安いグラス」は家飲みにおすすめ
家族分ワイングラスが必要な場合やホームパーティで使用するといった場合には、手頃な価格のワイングラスがおすすめです。6脚セットになったものは、1脚ずつ購入するより割安になっている場合があるので、セット品もチェックしておきましょう。
記念品や特別な贈り物には「高級ワイングラス」を
フランスには「ワイングラスを贈ると幸せになる」という言い伝えもあり、ワイングラスはギフトとしても人気の商品です。特別な贈り物や結婚記念日などの記念日には、高級ワイングラスを贈ってみてはいかがでしょうか。
こだわりのクリスタルガラスやオーダーメイド品、高級ブランド品などのワイングラスがおすすめです。記念になるワイングラスを贈ってみましょう。
プレゼント向けワイングラスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
知人のお祝い用に購入しました。開封して楽しませて頂きましたが、さすがのバカラです。重さも泡の立ち方も文句なし!ネームバリューもバッチリなので贈答品には特にお薦めです。
口コミを紹介
実物は、写真よりも可愛いです!縁が銀色で縁取られており、ジルといえばこれ!ストーンもついておりとても可愛かったです。ロゼとか注いだらハートの模様もくっきりで可愛いいしインスタ映えすること間違いなしです!
口コミを紹介
クリスマスや記念日などの雰囲気作りにはもってこいのグラスです。自宅に1セットあるだけで、特別な日を非日常的な1日に演出してくれます。ステム(脚)が長く、フォルムも綺麗です。
口コミを紹介
脚の長いワイングラスと迷ってこちらを購入。おしゃれなフォルムに惹かれました。持ちやすい!思ってたよりずっと軽い!いつも使っていた安物グラスより赤ワインの香りが楽しめて驚きました。
口コミを紹介
お祝いで大切な方にプレゼントしたのですが、すごく喜んで頂けて良かったです!
プレゼント向けワイングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 高さ | 用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
カデンツワイングラス ペア |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
結婚祝いや内祝いにおすすめ |
185ml | ― | 白ワイン |
2
![]() |
スワル レッドワインタンブラー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
くぼんだ見た目がユニークなワインタンブラー |
580ml | 19cm | 赤ワイン |
3
![]() |
クリスタルワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ブルゴーニュワインが好きな方におすすめ |
460ml | 24cm | 赤ワイン |
4
![]() |
ペアワイングラス ジルスチュアート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
女子ウケ抜群「かわいい」が詰まったワイングラス |
340ml | 21.5cm | 白ワイン |
5
![]() |
ドンペリニヨンシャンパンフルートペア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで美しいデザインが魅力 |
150ml | 23.5cm | シャンパン |
家飲みに使いやすいワイングラスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
スッキリとしたデザインが好きで、5年前に2セットを購入しましたが、ミスで割ってしまいました。また同じモデルを追加です。良い品質で我が家のお気に入りです。
口コミを紹介
シャンパングラスは初めて購入しましたが、スマートでガラスも薄くてイメージ通りのものでした。美味しい泡がいただけそうです。
口コミを紹介
割る可能性があって、グラスの高いのを使うのは気が引けるのですが、これは非常に安価で、気兼ねなく使えるので良いです。ものも悪くないと思います。
口コミを紹介
人をよんでパーティをするときに使っています。たくさん人が来たときはたいてい一つ二つは割られてしまうのでこの価格を助かりますし品物もけっして安っぽくなく充分です。
口コミを紹介
口当たりがとても良く、安いワインでもそこそこ美味しく飲ませてくれます。耐久性もあり、食洗機で洗っても今のところなんともないです。
家飲みに使いやすいワイングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 高さ | 用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ディアマン ブルゴーニュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デイリー使いの赤ワイングラスにおすすめ |
730ml | 21.2cm | 赤ワイン |
2
![]() |
マディソン 6個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
薄めで美しいフォルムが特徴的 |
350ml | 21cm | 白ワイン |
3
![]() |
赤ワイングラス 6 ピース |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手頃な価格帯が魅力のワイングラス |
300ml | 18cm | 赤ワイン |
4
![]() |
シャンパングラス クリア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
普段使いのシャンパングラスにおすすめ |
165ml | 21cm | シャンパン |
5
![]() |
ホワイトワイン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで飽きのこないデザイン |
330ml | 22.9cm | 白ワイン |
リーデルのワイングラスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
泡がきれいに立ちます。ワインの味が5割増に感じました。これほど変わるとは予想していませんでした。
口コミを紹介
このタイプのステムなしグラスの中で、一番サイズがちょうど良く、使い勝手が良いので何個もリピートしています。我が家ではビールもワインも、なんなら日本酒も全部このグラスで飲むことが多いです。
口コミを紹介
ワインはやっぱりリーデルのグラスで飲むのが美味しいと思うのです。小ぶりのグラスですので軽めのワインが似合います。普段使いのグラスとして愛用しています。
口コミを紹介
どうして早くこのグラスを買わなかったのか後悔する程によく出来ています。普段飲んでいるワインで飲み比べてみましたが、今まで味も香りも十分に味わえていなかったと感じました。
口コミを紹介
これで 飲むと 最高に美味しいです。薄いガラスなので 口当たりが良く、グラス内に 匂いがこもり とてもいいグラスです。
リーデルのワイングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 高さ | 用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイングラス ペアセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
赤白どちらも楽しみたい方におすすめ |
380ml | 22cm | 赤ワイン白ワイン |
2
![]() |
ヴィノム ピノ・ノワール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
芳醇な赤ワインの香りを楽しみたい方に |
700ml | 21cm | 赤ワイン |
3
![]() |
ヴィノム ヴィオニエ/シャルドネ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
万能タイプを探している方にもおすすめ |
350ml | 19.8cm | 白ワイン |
4
![]() |
グラス ペアセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人気の脚なしワイングラス |
375ml | 10.8cm | 白ワイン |
5
![]() |
ヴィノム キュヴェ・プレスティージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日常的にスパークリングワインを楽しむ方に |
230ml | 21.8cm | シャンパン |
東洋佐々木ガラスのワイングラスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
確りした作りで飲みやすく感じます。
選んで良かったです!
口コミを紹介
想像以上に良かったです。
初めてカクテルグラス買いましたが、もっと飲み口は分厚いのかと思えば、丁度いい薄さで丈夫そうです!
容量も60mlのカクテルを作って入れると丁度良かったです。
口コミを紹介
ワインをいれると、おしゃれで、つい手が当たっても、グラスが倒れないし、飲みやすく、とても使いやすいです。ビールをついでのむのもいいですよ。とても気に入ってます!
口コミを紹介
デイリーワインにソフトドリンクに思った以上に大活躍しています。コスパよし!もし割れたらリピしたいと思いますが丈夫そうです。
口コミを紹介
普段使いできるけれど、きちんとしたワイングラス。そんなにワインは飲まないけれど、週末にワインを飲むときはちょっと気分を盛り上げて飲みたい。そんな気持ちに応えてくれるグラス。赤でも白でも使えると思う。
東洋佐々木ガラスのワイングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 高さ | 用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイングラス ディアマン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
グッドデザイン賞を受賞したデザイン |
365ml | 20.9cm | 赤ワイン・白ワイン |
2
![]() |
ワイングラス 2個入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広い用途が魅力 |
325ml | 10.3cm | 赤ワイン・白ワイン・果樹酒など |
3
![]() |
ワイングラス 2個入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少量のワインが楽しめる |
225ml | 11.9cm | 赤ワイン・白ワイン・シャンパン・スパークリングワイン |
4
![]() |
ワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口当たりのこだわったワイングラス |
685ml | 21.2cm | 赤ワイン |
5
![]() |
ワイングラス ロマーナ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワイン本来の味が楽しめる |
365ml | 18.6ml | 赤ワイン |
割れにくいワイングラスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
お洒落な見た目なのに、割れにくいので気を遣わずに使えます。庭で食事する時に、割れにくい安心感とお洒落な感じが出せて買ってよかったです。
口コミを紹介
旅行先の温泉旅館で持ち込みのワインを飲もうと購入しましたが、軽くててコンパクト、おとしても割れないし洗って再度使えるし意外とつかえます!
口コミを紹介
オシャレでしかも割れないのでお気に入りです。アウトドアでも使えそう!
口コミを紹介
めちゃくちゃ使える
口コミを紹介
オシャレで軽く、割れる心配もないので、小さい子供でも安心して使用できます。
割れにくいワイングラスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 高さ | 用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アンティークガラスのような美しさ |
250ml | 12.2cm | 赤ワイン・白ワイン |
2
![]() |
アウトドアワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアブランドが販売するワイングラス! |
450ml | 11.3cm | 赤ワイン・白ワイン |
3
![]() |
赤ワイン用グラス 4個セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ちやすい形状がおすすめ |
475ml | 11.2cm | 赤ワイン |
4
![]() |
プラスチックワイングラス 4個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパが良くて気軽に使える |
ー | 12.7cm | 赤ワイン・白ワイン |
5
![]() |
ワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デザインがとてもおしゃれ |
250ml | 11.5cm | 赤ワイン・白ワイン |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ワイングラスの正しい持ち方
日本ではステム(脚)の部分を持って飲むのが正しいとされていますが、実は国際的にはNGなマナーだとご存知でしょうか。ステムを持つのはティスティングの際に色や香りを確かめる時の持ち方なんです。国際的にはグラスのボウル部分を持つのが正しいとされています。
ステム部分を持ってはいけない理由としては、ボウル部分が大きいワイングラスの場合は不安定になりやすいことがあげられます。しかし、適温で飲みたい白ワインなどはボウル部分を持つと体温が伝わり温度が変化してしまいますよね。
また見た目からもステムを持った方が上品にも見えます。日本でワインを楽しむ場合はステムを持って問題ありませんが、国際的な場ではボウル部分を持つようにすると良いでしょう。ボウル部分とステムの境目を持つと安定感もあり上品に見えますよ。
こだわりのワイングラスでワインをもっと楽しもう!
お気に入りのワイングラスが見つかったら、ワインを飲むのが今まで以上に楽しくなるはずです。今まで以上にワインにもこだわってみたくなりますよね。しかし、ワインには種類や産地が多く、どのワインが良いのか悩むことも多いはずです。
こちらの記事では、ワインの選び方や人気のワインをランキング形式で紹介しています。コンビニでも購入できるワインから少しリッチなシャンパンまで紹介していますので、ワイン選びの参考にしてみてくださいね。
まとめ
ここまでワイングラスのおすすめランキング25選を紹介してきましたがいかがでしょうか。ワイングラスにこだわると普段よりもワインが美味しく感じるはずです。記事を参考にして素敵なワイングラスを見つけてくださいね!
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月17日)やレビューをもとに作成しております。
シャンパンの王様ドンペリの名のついたバカラのシャンパングラスです。バカラ社創立200周年時に発表されたデザインで「これ以上美しくシンプルなデザインはない」とも言われています。シンプルなデザインなので、使う人を選びません。
大切な方への贈り物や特別な日のプレゼントにおすすめのワイングラスです。ドンペリニョンとセットで贈ってみてはいかがでしょうか。