FGO向け端末の人気おすすめランキング10選【androidやiPod、スマホなど】

人気ソシャゲのFGOをプレイするには端末が必要です。ただ動作が重い場合が多く、対応端末でないとプレイできないなど、端末選びで悩む人も少なくないでしょう。タブレットとスマホのどっちがいいのかも問題です。FGO向け端末の選び方やおすすめランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

タブレットとスマホはどっちがいい?快適に動くFGO用端末は?

FGO・正式名称『Fate/Grand Order』は、非常に人気の高いソシャゲです。新ストーリーの追加やイベント開催で、などでいつも盛り上がりを見せています。ただ、FGOはゲームが重いと言われていて、カクついたり、フリーズするなどの意見も多いです。

 

実はFGOは推奨端末・対応機種があり、対応していないとプレイできない端末もあります。快適に遊ぶためにも、必要なスペックを把握しておきましょう。FGO用の端末はタブレットとスマホのどっちがいいのかなど、迷う点も多いかと思います。

 

そこで今回は、FGO向けの端末の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはCPU・ストレージ・RAMなど基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

FGO端末向けのiPhoneのおすすめ

1位

Apple

iPhone12

4.2

画面が大きめで駆動時間も長い

画面が大きめのiPhoneです。iPhoneは画面が小さく解像度も低めなのがデメリットですが、iPhone 12は画面が大きめで解像度もフルHDを超えています。キレイな映像でFGOをプレイできるiPhoneが欲しいならおすすめです。

 

新しめのiPhoneなのでFGOを快適にプレイできるスペックで、最大17時間駆動します。

CPU Apple 14A ストレージ容量 64GB・128GB・256GB
RAM 4GB 画面サイズ 6.1インチ
解像度 2530×1170 バッテリー駆動時間 最大17時間

FGO端末向けのAndroidスマホのおすすめ

1位

Xiaomi

Xiaomi Mi 9

4.1

重いFGOも快適にプレイできる

2019年発売のスマホですが、2022年でも高性能なSnapdragon855をCPUに搭載しています。重いFGOもサクサク動きます。SDカードが接続できない設計ですが、ストレージは64GBと128GBで大きめです。

 

ゲーム以外も楽しみたいなら、ストレージが大きい方を選びましょう。

CPU Snapdragon855 ストレージ容量 64GB
RAM 6GB 画面サイズ 6.39インチ
解像度 2340×1080 バッテリー駆動時間 15時間

FGO端末向けタブレットのおすすめ

1位

Apple

Apple iPad mini 第5世代 Wi-Fi + Cellular

4.3

持ち運びに便利なコンパクトサイズのiPad

持ち運びやすいコンパクトサイズのiPad miniの第5世代です。iPad miniの中ではFGO対応端末で一番古いタイプですが、十分快適にプレイできるスペックがあります。一般的なiPadでは大きすぎると感じる方におすすめです。

 

小型ですが、バッテリーは最大10時間以上利用できるので外出先でも安心して使えます。Cellularモデルなので、Wi-Fi環境のない場所でも利用できます。

CPU Apple A12 ストレージ容量 64GB・256GB
RAM 3GB 画面サイズ 7.9インチ
解像度 2048x1536 バッテリー駆動時間 最大10時間

FGO用端末の選び方

FGO向け端末を選ぶ際は、端末の種類・スペック・通信方式・メーカーなどを考えて選びましょう。FGO向け端末を選ぶためのポイントをまとめました。

スマホから選ぶ

FGO用端末として使えるスマホは、iPhoneとAndroidがあります。FGO用端末としてのiPhoneとAndroidの違いについて解説します。

安定してプレイできるスマホなら「iPhone」がおすすめ

FGOを安定してプレイできるスマホが欲しいなら、iPhoneがおすすめです。iPhoneはすべてApple性のiOSを搭載しており、バリエーションも多くありません。FGOの開発者側が対応・調整しやすいので、Androidスマホより安定して動作します。

 

ただし、すべてのiPhoneで動作するわけではなく、 iPhone 6s以降が条件です。iPhoneはSDカードで容量を増やせないので、最初からストレージ容量が多めのモデルを選びましょう。

豊富な種類から選びたいなら「Androidスマホ」がおすすめ

豊富なバリエーションの中から、自分の好みのスマホを選びたいならAndroidスマホがおすすめです。販売しているメーカーが多い分、スペックや機能もさまざまなので自分に合ったものを選べるのが魅力です。

 

モデルごとにOSやCPUなどが異なるので、ゲームメーカーが対応しきれない場合も少なくありません。iPhoneに比べるとFGOの動作が不安定なものが多く、動作しないスマホもあります。有名なAndroidスマホなら、トラブルが起こりにくいです。

 

FGOがプレイできるAndroidスマホは、Android 7.0 以降・RAM2.0GB以上が条件です。

大画面でプレイしたいならiPadなどの「タブレット」がおすすめ

大画面でFGOを楽しみたいなら、iPadなどのタブレットがおすすめです。タブレットはスマホよりも画面が大きいので、FGOの美しい映像や迫力の戦闘シーンを十分に堪能できます。数年前のタブレットでも、FGOをプレイ可能でコスパもいいです。

 

スマホと使い分ければ、容量の心配もしなくてすみます。タブレットを購入するならメモリは3GB以上がおすすめです。口コミをチェックして、今後対応しなくなる可能性のあるものや動作が不安定なものは避けましょう。

 

タブレットもAndroidの方がバリエーションが豊富ですが、Androidは対応OS以上のバージョンでも動作しないものもあります。ゲーム用タブレットは以下の記事でも詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

スペックで選ぶ

FGO向け端末を選ぶ際は、OSのバージョン・RAM・解像度・バッテリー容量なども重要です。スペックでFGO向け端末を選ぶポイントをまとめました。

快適にプレイできる端末が欲しいなら「推奨OS以上」がおすすめ

FGO用の端末は、対応OS以上のものを選びましょう。タブレットやスマホのOSは主にiOSとAndroidがあります。FGOの公式は対応OSと推奨OSを明かして、対応OS以上でないとプレイできないとされています。

 

対応OSなら動作しますが、推奨OS以上のバージョンの方が動作が速く快適です。iOSは対応OSがiOS 11.0以降・推奨OSがiOS 13.0以降、Androidは推奨および対応OS Android 7.0以降です。

スムーズに動作する端末が欲しいなら「RAM(メモリ容量)」は3GB以上がおすすめ

FGO用端末は、RAM(メモリ容量)が最低でも2GB以上のものを購入しましょう。メモリ容量は端末の動作に影響するので、大きい方が処理速度が速くなります。容量が大きければFGOを快適にプレイできると考えて間違いありません。

 

FGOを公式では対象RAM2GB以上・推奨RAM3GB以上とされています。2GB以上でないとプレイできないとされているので、推奨されている3GB以上の端末がおすすめです。

キレイな映像でプレイしたいなら解像度は「フルHD以上」がおすすめ

美しい映像でFGOを楽しみたいなら、ディスプレイの解像度はフルHD(1920×1080以上)以上がおすすめです。FGOは映像の美しいゲームなので、豊かな色彩が表現できるディスプレイの方がより楽しめます。解像度が高いほど、色彩が豊かになります。

長時間遊びたいなら「バッテリー容量・稼働時間」をチェック

長時間連続でプレイしたいなら、バッテリー容量が大きいものを選びましょう。FGOはバッテリー容量の推奨などはありませんが、容量が大きい方がプレイできる時間は長いです。容量が大きければ、バッテリー切れを心配せずにプレイできます。

 

端末の仕様書には最大稼働時間やバッテリー容量が記載されています。バッテリー容量だけだと時間がわかりませんが、他の端末と比較したり、口コミで大体の稼働時間はわかります。

CPUをチェック

CPUは端末の処理速度に直結するので、性能が低いとFGOの動作が遅くなります。FGOを快適にプレイするためのCPUの性能の基準についてまとめました。

処理速度が速い端末が欲しいなら「CPU」は2GHz以上がおすすめ

FGO用端末は、CPUの動作周波数2GHz以上のものがおすすめです。動作周波数は端末の処理速度を表します。FGOは動作周波数に関して推奨スペックはありませんが、快適にプレイするなら2GHzは必要と言われています。

 

Android端末は動作周波数がモデルによってかなり違うので、しっかりとCPUの性能をチェックしましょう。IntelのCPUはFGOの動作対象外なので、IntelのCPUを搭載した端末は購入してはいけません。

並列処理に強い端末が欲しいならCPUの「コア数」をチェック

並列処理に強い端末が欲しいなら、CPUのコア数の多いモデルを選びましょう。現在はCPUの中核を担うコアが複数あるマルチコアプロセッサーが増えています。コア数の多いモデルほど、処理速度が速く、複数の作業を同時に処理するのに強いです。

 

デュアルコアは2コア、クアッドコアは4コア、ヘキサコアは6コア、オクタコアは8コアを表します。コア数が多いと1つの作業も速くなるので、FGOにはクアッドコア以上がおすすめといわれています。ただし、コア数が多いと端末の数も高くなります。

ストレージをチェック

FGOを快適にプレイするためには、端末のストレージも重要です。ストレージの容量だけでなく、規格もチェックしましょう。

「ROM(ストレージ容量)」に余裕が欲しいなら16GB以上がおすすめ

FGO用の端末は、ROM(ストレージ容量)が16GB以上のものを選びましょう。FGOは容量の大きなアプリなので、必要なストレージ容量も大きいです。ストレージに関する推奨スペックは現在記載がありませんが、最低でも16GB必要といわれています。

 

ストレージは写真・動画・音楽などの保存にも使われるので、容量の大きな端末がおすすめです。容量に空きがないと、動作も遅くなります。iPhoneはSDカードなどで容量を増やせないので、必要な容量を考えてから購入しましょう。

ロード時間を短くするならストレージの規格は「UFS」がおすすめ

FGO用の端末は、ストレージがUFS(Universal Flash Storage)規格のものがおすすめです。Android端末は、主にeMMC規格のストレージを使用しています。UFS規格のストレージは読み書き速度が速いので、eMMC規格よりロード時間が短いです。

 

FGOを快適にプレイできる端末が欲しいなら、ストレージがUFSのものを選びましょう。

どこでもプレイしたいなら通信方式は「LTE」がおすすめ

どこでもFGOをプレイしたいなら、LTEに対応した端末を選びましょう。端末の通信方式はLTEとWi-Fiがあります。Wi-Fiのみ対応の端末だとWi-Fi環境のない場所では、FGOをプレイできません。タブレットは、LTEに対応していないものもあります。

 

Wi-Fi環境のない場所でプレイするなら、タブレットはLTEに対応しているか確認しましょう。LTE対応のタブレットにSIMカードを装着すれば、Wi-Fi環境がなくてもFGOを楽します。

画面のカクツキなどを避けたいなら「最新モデル以外」がおすすめ

最新モデルの端末は性能が高いですが、FGOが快適にプレイできない可能性があります。最新の端末は性能が高いものが多く、CPUやOSも新しい場合があります。CPUやOSが新しいとFGOとの相性が不明なので、画面のカクツキなどが起きやすいです。

 

いずれ修正される可能性が高いですが、トラブルを避けたいなら発売後間もない端末の購入は避けましょう。発売から1年程度たった端末なら、トラブルは少ないといわれています。

確実に動作する端末を選ぶために「推奨端末・対応機種」かチェック

FGOは公式サイトに動作環境を記載しています。ベータ版のOSは非対応で、Androidの一部端末は推奨以上でも動作しない可能性があります。推奨端末・対応機種は以下の表の通りですが、より詳しくは下記のリンクから公式サイトでご確認ください。

 

iOS
推奨OS iOS 13.0 以降
対応OS iOS 11.0 以降
対応端末

iPhone 6s 以降、iPad mini(第5世代) 以降、iPod touch 第7世代

iPod touch第6世代以前、iPhone 6 Plus以前の機種は非対応
Android
推奨および対応OS Android 7.0 以降
推奨RAM 3.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
必要RAM 2.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
Intel CPU搭載モデルは非対応

メーカーで選ぶ

FGO向け端末を選ぶ際は、メーカーもチェックしましょう。FGO向け端末を販売する人気メーカーの特徴をまとめました。

iPhone・iPad・iPodが欲しいなら「APPLE(アップル)」

アップル(apple)は、iPhone・iPad・iPodなどを販売するアメリカのメーカーです。アップルのスマホ・タブレットは、iOSのものしかありません。製品のバリエーションはありませんが、FGO用の端末としてはAndroidより安定感があります

 

アップルの製品は価格は高いですが、非常に高性能なのでFGOの動作も快適です。旧世代のiPhone・iPadでも、十分にFGOを楽しめるのでコスパの高い端末もあります。音楽プレーヤーのiPodでも、FGOをプレイ可能です。

コスパのいいものなら「HUAWEI(ファーウェイ)」がおすすめ

HUAWEI(ファーウェイ)は、スマホ・タブレット・スマートウォッチなどを販売する中国のメーカーです。ファーウェイは、低価格で安定した性能のコスパの高いスマホ・タブレットを販売しています。

 

タブレットはエントリーモデルからハイエンドモデルまであり、画面サイズも豊富です。海外メーカーですが、日本国内に複数のサポートセンターがあります。

操作性に優れたタブレットなら「Lenovo(レノボ)」がおすすめ

Lenovo(レノボ)は、ノートパソコンやゲーミングパソコンで有名な中国発祥のメーカーです。2015年にセキュリティー面で危険なソフトが入れられていた問題がありましたが、現在は解決して高い評価を受けています。

 

元々ゲーミングパソコンで有名だったメーカーで、操作性に優れた製品を多く販売しています。操作性が高く、使いやすいタブレットが欲しいならおすすめです。

FGO端末向けのiPhone人気おすすめランキング3選

3位

Apple

iPhone 7

4.0

入手しやすくコスパのいいFGO対応機種のiPhone

2016年9月発売のFGO対応機種のiPhoneです。FGO対応機種の中では3番目に古いですが、比較的入手しやすく1万円台で購入できます。スペック的にもFGOをプレイするのに問題ないので、コスパのいいiPhoneが欲しいならおすすめです。

CPU Apple A10 ストレージ容量 32GB・128GB・256GB
RAM 2GB 画面サイズ 4.7インチ
解像度 1134×750 バッテリー駆動時間 最大13時間

口コミを紹介

動画視聴、カメラでの撮影、LINE、ゲームに使用しています。
私自身もお世話になる時がくると思いますので、このような良いビジネスをずっと続けてほしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Apple

iPhone SE 第3世代

4.7

2022年発売でもお手頃価格のiPhone

2022年3月に発売されたiPhone SEの第3世代モデルです。iPhoneの中では新しい機種ですが、5万円台でも購入できます。近い時期に販売されたiPhoneの中ではスペックは抑えめですが、FGOを快適にプレイできる性能があります。

 

新しめのiPhoneで、コスパのいいものが欲しいならおすすめです。

CPU Apple15 ストレージ容量 64GB・128GB・256GB
RAM 4GB 画面サイズ 4.7インチ
解像度 1334×750 バッテリー駆動時間 最大13時間

口コミを紹介

もっさり感からキビキビ感に変わりました。
大きさも使い勝手も変わらず、バッテリーも長持ちになり、いい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Apple

iPhone12

4.2

画面が大きめで駆動時間も長い

画面が大きめのiPhoneです。iPhoneは画面が小さく解像度も低めなのがデメリットですが、iPhone 12は画面が大きめで解像度もフルHDを超えています。キレイな映像でFGOをプレイできるiPhoneが欲しいならおすすめです。

 

新しめのiPhoneなのでFGOを快適にプレイできるスペックで、最大17時間駆動します。

CPU Apple 14A ストレージ容量 64GB・128GB・256GB
RAM 4GB 画面サイズ 6.1インチ
解像度 2530×1170 バッテリー駆動時間 最大17時間

口コミを紹介

初めてのiPhoneなのでくらべようが無いですが、Androidより使いやすいです。
なんかカッコいいし、気に入ってます

出典:https://www.amazon.co.jp

FGO端末向けのiPhone比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU ストレージ容量 RAM 画面サイズ 解像度 バッテリー駆動時間
アイテムID:11591716の画像

楽天

Amazon

ヤフー

画面が大きめで駆動時間も長い

Apple 14A

64GB・128GB・256GB

4GB

6.1インチ

2530×1170

最大17時間

アイテムID:11580146の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2022年発売でもお手頃価格のiPhone

Apple15

64GB・128GB・256GB

4GB

4.7インチ

1334×750

最大13時間

アイテムID:11580011の画像

楽天

Amazon

ヤフー

入手しやすくコスパのいいFGO対応機種のiPhone

Apple A10

32GB・128GB・256GB

2GB

4.7インチ

1134×750

最大13時間

FGO端末向けのAndroidスマホ人気おすすめランキング3選

3位

OPPO

Reno5 A

4.3

コスパのいいAndroidスマホ

2万円台で購入できるコスパのいいAndroidスマホです。ゲームに特化したスマホで画面のカクツキ抑える機能やタップの反応を高速化する機能を搭載しています。RAMは6GBでCPUはオクタコアとFGOをプレイするには十分な性能です。

 

2万円台で快適にゲームができるスマホが欲しいならおすすめです。

CPU Qualcomm Snapdragon 710 ストレージ容量 64GB
RAM 6GB 画面サイズ 6.4インチ
解像度 2340×1080 バッテリー駆動時間 -

口コミを紹介

1日まあまあ使います、ゲームではスマホがRAM6Gあるのでヌルヌル動きます スマホ画面の反応が良すぎてタッチバグが起き指サック必須ですね

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ソニー(SONY)

Xperia 5

4.3

高画質で操作性も優秀なAndroidスマホ

キレイな映像を楽しめるAndroidスマホです。有機ELディスプレイ採用で、映画と同じ21:9比率の画面で映画を楽しめます。FGOの美しく迫力ある映像を存分に楽しめます。対応バンドが幅広く、さまざまなスマホから乗り換えやすいです。

 

PS4ワイヤレスコントローラーを接続できるので、操作性の求められるゲームも快適にプレイできます。FGO以外にもゲームを楽しみたい方におすすめです。

CPU Qualcomm(R)Snapdragon(TM)855 ストレージ容量 128GB
RAM 6GB 画面サイズ 6.1インチ
解像度 2520×1080 バッテリー駆動時間 -

口コミを紹介

使いやすく、綺麗な画質は最高です!ソニー製スマホの中で、価格、機能ともにお勧めの機種です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Xiaomi

Xiaomi Mi 9

4.1

重いFGOも快適にプレイできる

2019年発売のスマホですが、2022年でも高性能なSnapdragon855をCPUに搭載しています。重いFGOもサクサク動きます。SDカードが接続できない設計ですが、ストレージは64GBと128GBで大きめです。

 

ゲーム以外も楽しみたいなら、ストレージが大きい方を選びましょう。

CPU Snapdragon855 ストレージ容量 64GB
RAM 6GB 画面サイズ 6.39インチ
解像度 2340×1080 バッテリー駆動時間 15時間

口コミを紹介

今のところ、ローディング等早く満足してます。
IPHONE Xも使ってますが、同じゲームならこちらのがローディングの差で速く感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

FGO端末向けのAndroidスマホ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU ストレージ容量 RAM 画面サイズ 解像度 バッテリー駆動時間
アイテムID:11580244の画像

楽天

Amazon

ヤフー

重いFGOも快適にプレイできる

Snapdragon855

64GB

6GB

6.39インチ

2340×1080

15時間

アイテムID:11580250の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高画質で操作性も優秀なAndroidスマホ

Qualcomm(R)Snapdragon(TM)855

128GB

6GB

6.1インチ

2520×1080

-

アイテムID:11585974の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパのいいAndroidスマホ

Qualcomm Snapdragon 710

64GB

6GB

6.4インチ

2340×1080

-

以下の記事では、ゲーミングスマホの人気おすすめランキング15選についてご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。

FGO端末向けタブレット人気おすすめランキング4選

4位

HUAWEI

MediaPad T5 10

4.0

リーズナブルでFGOを快適にプレイできるタブレット

大きな画面でFGOを快適にプレイできるスペックのタブレットです。コンパクトですが、画面は10.1インチなのでFGOの戦闘シーンや演出を存分に楽しめます。ストレージ容量は32GBですが、拡張できるのでFGO以外の用途にも使えます。

 

CPUはオクタコア・RAMも3GBで、「FGOを快適にプレイするのには十分です。

CPU HUAWEI Kirin 659 ストレージ容量 32GB
RAM 3GB 画面サイズ 10.1 インチ
解像度 1920x1200 バッテリー駆動時間 最大約10時間

口コミを紹介

子供のYou Tube用に購入しました。
ゲームなどもしているので、普通に
ストレスなく使用している。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Apple

iPad Air 第4世代

4.4

大画面でFGOが快適にプレイできる

iPadのミドルモデルの第4世代です。10.9インチの大画面で、ハイスペックなのでFGOが快適にプレイできます。発売から2年以上経過しているので、新しくてFGOの動作に影響が出る可能性も低いです。ストレージ容量は64GBと256GBが選べます。

 

画面は大きいですが、薄いタブレットなので持ち運びやすいです。FGOをプレイするだけでなく、普段使いにもおすすめです。

CPU Apple A14 ストレージ容量 64GB・256GB
RAM 4GB 画面サイズ 10.9インチ
解像度 2360x1640 バッテリー駆動時間 最大10時間

口コミを紹介

今までのものがバッテリーの持続時間が本当に短くなっていたのに気づいてびっくりしました。
本体もきれいですし、画質も問題なく美しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Amazon

第10世代 Fire HD 8 Plus

5.0

コスパ抜群のタブレット

1万円前後で購入可能なコスパ抜群のタブレットです。独自OSのためGoogle PlayからFGOをダウンロードするに手間がかかりますが、FGOの動作は確認されています。FGOをプレイできる低価格のタブレット端末が欲しいならおすすめです。

 

エンターテインメント向きのデザインで、動画や漫画などが楽しめます。ストレージ容量は32GBですが、1TBまで拡張できます。

CPU 2.0GHz 6コア ストレージ容量 32GB・64GB
RAM 3GB 画面サイズ 8インチ
解像度 1280 x 800 バッテリー駆動時間 最大13時間

口コミを紹介

ソシャゲですがFGOはロードがやや長く感じますが片手間にやるなら気にならないです。バトル開始まで体感5秒程度?
プリコネはほぼ気にならないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Apple

Apple iPad mini 第5世代 Wi-Fi + Cellular

4.3

持ち運びに便利なコンパクトサイズのiPad

持ち運びやすいコンパクトサイズのiPad miniの第5世代です。iPad miniの中ではFGO対応端末で一番古いタイプですが、十分快適にプレイできるスペックがあります。一般的なiPadでは大きすぎると感じる方におすすめです。

 

小型ですが、バッテリーは最大10時間以上利用できるので外出先でも安心して使えます。Cellularモデルなので、Wi-Fi環境のない場所でも利用できます。

CPU Apple A12 ストレージ容量 64GB・256GB
RAM 3GB 画面サイズ 7.9インチ
解像度 2048x1536 バッテリー駆動時間 最大10時間

口コミを紹介

データも増えてとっくに16GBじゃ足りないって事なのでこちらを購入。
実家にはWi-Fiがないのでcellularタイプにしました。動きもよくなってよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

FGO端末向けのタブレット比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU ストレージ容量 RAM 画面サイズ 解像度 バッテリー駆動時間
アイテムID:11580258の画像

楽天

Amazon

ヤフー

持ち運びに便利なコンパクトサイズのiPad

Apple A12

64GB・256GB

3GB

7.9インチ

2048x1536

最大10時間

アイテムID:11585958の画像

楽天

ヤフー

コスパ抜群のタブレット

2.0GHz 6コア

32GB・64GB

3GB

8インチ

1280 x 800

最大13時間

アイテムID:11585956の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大画面でFGOが快適にプレイできる

Apple A14

64GB・256GB

4GB

10.9インチ

2360x1640

最大10時間

アイテムID:11580254の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リーズナブルでFGOを快適にプレイできるタブレット

HUAWEI Kirin 659

32GB

3GB

10.1 インチ

1920x1200

最大約10時間

以下の記事では、ゲーム用タブレットの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

FGO向け端末を購入する際の注意点

新しいFGO向け端末を購入する際は、引継ぎの問題やFGOができないCPUなどについて考えましょう。FGO向け端末を購入する際の注意点をまとめました。

引継ぎの際は引継ぎナンバーを保管しよう

端末を変更してFGOのデータを引き継ぐ場合は、引継ぎナンバーをメモしましょう。データを引き継ぐ際は、FGOをダウンロードした新しい端末に引継ぎナンバーを入力する必要があります。元の端末で引継ぎナンバーを発行したら、忘れずに保管しましょう。

万が一の際にバックアップを取っておこう

アクシデントでFGOのデータが消えた時のために、バックアップも取っておきましょう。GoogleアカウントやiCloudを利用すれば、FGOのデータをバックアップできます。バックアップのデータは引継ぎに失敗した際などに役立ちます。

intelのCPUだとFGOができない

intelのCPU搭載端末は、FGOをプレイできないので気をつけましょう。2019年のアップデートでintelのCPUを搭載した一部の端末で、FGOがプレイできなくなりました。2022年12月現在も、Intel搭載端末は動作対象外となっています。

FGOで複数端末共有はできない

FGOは、複数の端末で1つのアカウントを共有するのは規約で禁止されています。アカウントを端末共有したい方は少なくありません。複数のiOSの端末をiCloudで同期したら1つのアカウントを共有できた方もいるようです。

 

規約違反でアカウントが削除されたなどの情報はありません。ただ、規約違反なのは間違いないので、アカウントの端末共有は避けましょう

FGOの動作が重い・フリーズする理由は?解決方法も紹介

FGOの動作が重い場合、端末の性能やアプリの問題だけではありません。FGOの動作が重くなる理由や解決方法を解説します。

FGOはデータが累積加算されるので重い

FGOの動作が重くなったり、フリーズしたりする理由はデータが増えすぎている場合があります。データ量が増えてストレージの空きが少なくなると、端末の処理速度が遅くなってFGOの動作が重くなります。

 

F他のゲームアプリと比べてFGOはデータが累積加算されやすいので、動作が重くなりやすいです。

不要なデータ削除で快適になる場合も

不要なデータやキャッシュを削除するだけでも、FGOの動作が早くなる可能性があります。ストレージの空きが減って動作が遅い場合は、データを削除して空き容量を増やせば動作は速くなります。

 

写真や動画などのファイルの量が多い場合は、SDカードなどにデータを移行しましょう。複数アプリを同時に動かすマルチタスクも、端末の処理速度が遅くなる原因です。FGOをプレイする際は、他のアプリを開かないようにしましょう。

最適化でFGOの動作が快適になる?

Androidの開発者オプションの設定を変更(最適化)して、FGOの動作が快適になる方法が以前ネットで話題になりました。開発者オプションはアニメーションの速度などを変更できるので、動作は高速化できます。

 

スペックがそれほどではない端末でも、FGOの動作が速くなる可能性があります。ただし、開発者オプションは、知識がないと正確に変更するのは難しいです。バッテリーの消費が速くなるなどのデメリットもあります。

まとめ

FGO向け端末の選び方やおすすめランキングについてご紹介しました。適切な端末を選べばFGOがプレイできないなどの問題もなく、快適にプレイできます。今回の記事を参考にして、お気に入りのFGO用端末を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

ジムバッグの人気おすすめランキング15選【仕事帰りに使えるブランドも】のサムネイル画像

ジムバッグの人気おすすめランキング15選【仕事帰りに使えるブランドも】

家電
【怪しい?】エアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査!「効果ない・嘘」などの悪い口コミは本当?のサムネイル画像

【怪しい?】エアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査!「効果ない・嘘」などの悪い口コミは本当?

家電
シャープ冷蔵庫の口コミ・評判を調査!壊れやすい?評判悪い?欠点は?のサムネイル画像

シャープ冷蔵庫の口コミ・評判を調査!壊れやすい?評判悪い?欠点は?

家電
日本製ネットワークカメラのおすすめ人気ランキング20選【安全な見守りカメラも】のサムネイル画像

日本製ネットワークカメラのおすすめ人気ランキング20選【安全な見守りカメラも】

家電
100インチテレビの人気おすすめランキング18選【100インチ以上の激安大型テレビも紹介】のサムネイル画像

100インチテレビの人気おすすめランキング18選【100インチ以上の激安大型テレビも紹介】

家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。