150L冷蔵庫の人気おすすめランキング10選【安いのも】

一人暮らしで安い冷蔵庫を購入するなら150L前後の大きさがおすすめです。値段・サイズ・メーカーなどさまざまあり、どれを購入したらよいか迷ってしまいます。今回は150L冷蔵庫の選び方・人気おすすめランキングを紹介します。参考にしてください。

一人暮らしで購入するなら150L冷蔵庫がぴったり!

一人暮らしを始めるとき冷蔵庫の購入を検討される方がおおいでしょう。ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などでは一人暮らし向けとして多くの冷蔵庫が並んでいます。値段・サイズ・冷却方法・メーカーなどさまざまなので迷ってしまいます。

 

実は、一人暮らしを始める方におすすめしたいのは、150L前後の冷蔵庫なんです。冷蔵室・冷凍室が分かれている2ドア冷蔵庫が主流なので、自炊する方も外食が多い方も使いやすいサイズの冷蔵庫です。

 

この記事では150L冷蔵庫の選び方と人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは容量・サイズ・機能・デザイン・価格を基準に作成しました。あわせて中古冷蔵庫を購入時に気を付ける点も紹介します。参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

2ドア冷蔵庫 IRSD-14A

4.0

低価格・たっぷり収納・静音設計がそろったアイリスオーヤマの冷蔵庫

スリム設計ながら冷蔵室90L 冷凍室52Lとたっぷり収納できる冷蔵庫です。冷蔵室は4段の棚があり野菜を入れるクリアケースがあります。ドアポケットの上段には卵、下段には2Lのペットボトルも収納できます。

 

冷凍室は引き出しケースで3段に分かれており食品を整理して入れられ便利です。また必要な引き出しだけ開けるので冷気が逃げにくく、電気代を節約できる利点もあります。運転音が28dBと静かなのも魅力です。

容量 142 L 各室容量 冷蔵室90L 冷凍室52L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎50 x 54.9 x 121.5 cm 冷却方法 直冷式
耐熱トップテーブル - 運転音 28dB

150L冷蔵庫ってどれくらいの大きさ・サイズ?

150Lの冷蔵庫の大きさは、製品ごとに多少の違いはありますが、幅50cm前後・奥行き60cm前後・高さ120cm前後です。冷蔵庫の周囲には放熱用の隙間も必要です。設置場所のサイズをメジャーなどで正確に測ってから購入していください。

 

150Lの容量は、一人暮らしの方が2・3日で使い切る程度の食品を収納できる大きさです。自炊・外食ともにする方にちょうどいい大きさです。3食とも自炊の方は少し大きい200L程度の冷蔵庫を検討してください。

 

以下の記事は一人暮らし用の冷蔵庫人気おすすめランキングです。あわせてお読みください。

150L冷蔵庫の選び方

一人暮らしです初めて冷蔵庫を購入する方も多く、どのように選んだらよいか迷うものです。ここでは、150L冷蔵庫の選び方を具体的に紹介します。

冷蔵室・冷凍室の比率で選ぶ

150L冷蔵庫はモデルによって冷蔵室と冷凍室の比率が違います。生活スタイルによって選ぶのがおすすめです。

自炊が多いなら「冷凍室大きめ」モデルがおすすめ

自炊が多い方は、冷凍室大きめの冷蔵庫がおすすめです。自炊が多い方は使いきれない食品・手軽に使える冷凍食品など冷凍室の利用が増えます。冷凍室にたっぷり収納できるモデルが使いやすいです。

外食が多い方なら「冷蔵室大きめ」モデルがおすすめ

外食が多く食品のまとめ買いをあまりしない方は、冷蔵室大き目タイプがおすすめです。普段飲む水・お茶・牛乳など割安な大きい容器は意外と場所をとります。ドアポケットや棚の大きさをチェックしましょう。

 

なお、下の記事は小型冷蔵庫の人気おすすめランキングです。飲み物だけを冷やすような小型の冷蔵庫もありますので、あわせてご覧ください。

耐熱トップテーブルのある・なしを確認

150L冷蔵庫の高さは120cmほどなので、上に電子レンジ・トースターなどを置くのに都合がいい高さです。一部ですが、耐熱トップテーブル仕様になっていないものがあります。耐熱トップテーブルある・なしを確認してください。

静音性をチェック

ワンルームやキッチンと寝室が近い間取りの場合、冷蔵庫の運転音も気になります。冷蔵庫の静音性もチェックしましょう。30dBはささやき声程度と言われています。気になる方はより運転音を重視して選んでください。

冷却方法で選ぶ

直冷式・間冷式(ファン式)の冷却方法によって冷蔵庫の値段が変わります。冷却方法もチェックして選んでください。

とにかく安い冷蔵庫をお探しなら「直冷式」がおすすめ

安い冷蔵庫をお探しなら、直冷式冷蔵庫をチェックしてみてください。庫内を直接冷やすため冷却能力が高く、ファン非搭載の分、価格を安く抑えられます。しかし、霜が付きやすく霜取りの手入れが必要になります。

手入れが楽な冷蔵庫をお探しなら「間冷式(ファン式)」がおすすめ

間冷式は冷却装置が庫外にある冷蔵庫で、冷気をファンで庫内全体に行き渡らせるため、ファン式とも呼ばれています。霜取りが不要な冷却方法はこちらの間冷式(ファン式)です。価格は直冷式より高くなります。

メーカーで選ぶ

150L冷蔵庫は、多くのメーカーから販売されています。メーカーごとに少し違いがありますので、参考にしてください。

値段の安い冷蔵庫をお探しならMAXZEN(マクスゼン)がおすすめ

maxzen(マクセゼン)は日本のメーカーで、近年「ジェネリック家電メーカー」として話題のメーカーの1つです。150L前後の小型冷蔵庫の種類が多く、値段の安い冷蔵庫もあります。自分の好みに合わせて選べます。

 

自動霜取り機能が欲しいならHisense(ハイセンス)がおすすめ

Hisense(ハイセンス)は東芝映像ソリューションを傘下にしたことで知られる中国メーカーです。ファン式自動霜取りが搭載など機能性の優れたモデルがリーズナブルな価格で購入できると注目されています。

 

下の記事は、Hisense(ハイセンス)の冷蔵庫の評判・口コミを調査した記事です。あわせてご覧ください。

自炊中心の生活ならIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)がおすすめ

冷凍室が3段の引き出しで分かれているモデルなど、IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の冷蔵庫は冷凍室が大きいものが多いです。自炊中心のまとめ買いをしたい方におすすめの冷蔵庫です。

左開きの扉をお探しならドアを付け替えられる「SHARP(シャープ)」がおすすめ

壁が左側にある場合左開きの扉が使いやすいのですが、150L冷蔵庫は基本右開きです。左開きにしたいなら、SHARP(シャープ)どっちもつけかえドアがおすすめです。ドライバーを使って扉を付け替えれば左開きになります。

静かな冷蔵庫をお探しなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

キッチンと寝室が近い方は、静音設計にもこだわりたいものです。静かな冷蔵庫をお探しならPanasonic(パナソニック)をチェックしてください。デザイン性が高く運転音が23dbの静かな冷蔵庫が注目されています。

飲み物を多く保存するならドアポケットが大きい「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

意外と場所をとるのが飲み物の容器です。ドアポケットの大きさも使いやすさに影響します。TOSHIBA(東芝)は収納のしやすい冷蔵庫が多く、2Lペットボトルが3本収納できるモデルもあります。

 

以下の記事は、東芝の冷蔵庫の人気おすすめランキングを紹介しています。参考にしてください。

デザインで選ぶならニトリ・無印良品をチェック

家電である冷蔵庫も、自身の部屋を彩るインテリアの1つとして考えれば、やはりそのデザイン性にもこだわりたいところです。最近では、色合い・全体の形状・ハンドルの形が昔っぽいレトロ冷蔵庫が人気です。

 

リーズナブルで質の良い家具やインテリア用品を販売するニトリ・無印良品でも冷蔵庫を取り扱っています。冷蔵庫をインテリアの一部としてトータルコーディネートしたい方は、ニトリ・無印良品で探してみるのもおすすめです。

 

以下の記事は冷蔵庫のおすすめ人気ランキングです。安くて使いやすいものも紹介しています。合わせてご覧ください。

150L冷蔵庫の人気おすすめランキング10選

10位

MAXZEN(マクスゼン)

2ドア冷蔵庫 JR138ML01GM

4.1
価格: 27,280円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

たっぷり収納できるのに値段が安い冷蔵庫

リーズナブルなのに容量が大きい魅力的な冷蔵庫です。冷蔵室の棚は食品に合わせて高さが変えられ、ドアポケットには2Lのペットボトルも入れられます。冷凍室は40Lあるので、アイスクリームや冷凍食品もすっきり収納できます。

容量 138L 各室容量 冷蔵室98L 冷凍室40L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 49.8 x 47.4 x 128.2 cm 冷却方法 直冷式
耐熱トップテーブル 運転音 27dB

口コミを紹介

母が施設に入ったので購入しました。一人暮らしなのでそんなに大きい冷蔵庫は必要ありませんでしたので、このサイズを求めて探したところ、ちょうどよい品が見つかりました。値段もリーズナブルで即買いしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Hisense(ハイセンス)

2ドア冷蔵庫 HR-G13C-W

4.1

コンパクトサイズなのに冷凍室大きめ

前モデルより広くなった冷凍室が魅力の商品です。冷蔵室内はつなぎ目がないので、汚れても吹きやすく清潔さを保てます。ドアポケットには2Lペットボトルも入ります。コンパクトサイズですが、収納力のある冷蔵庫です。

容量 135 L 各室容量 冷蔵室86L 冷凍室49L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 58.3×48.1×112.9cm 冷却方法 間冷式(ファン式)
耐熱トップテーブル 運転音 -
8位

SHARP(シャープ)

2ドア冷蔵庫 SJ-D15H

4.5
価格: 42,550円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

左開きにも変更できるつけかえどっちもドア採用モデル

左側が壁の場所に設置するなら左開きにも変更できるこの商品がおすすめです。ドライバーがあれば簡単に付け替えられるので、設置場所にとらわれません。霜取り不要の58Lの大きい冷凍室はまとめ買いにも対応します。

容量 152 L 各室容量 冷蔵室 94L 冷凍室 58L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 59.8 x 49.5 x 120.3 cm 冷却方法 間冷式(ファン式)
耐熱トップテーブル 運転音 ‎23 dB

口コミを紹介

容量も十分で、一人暮らし向けのサイズの冷蔵庫にしてはデザインも高級感があってとても良いです。音は一切気になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Panasonic(パナソニック)

2ドア冷蔵庫  NR-B14FW

4.0

重さが軽く静かな冷蔵庫

重さは32kgと150L冷蔵庫の中では軽く、運転音を23dBに抑えた静音設計が魅力の冷蔵庫です。住空間になじみやすいデザインでワンルームの方にもおすすめです。カテキン脱臭・抗菌フィルターを採用しており気になるにおいも抑えられます。

容量 138 L 各室容量 冷蔵室94L 冷凍室44L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎58.6 x 48 x 111.9 cm 冷却方法 間冷式(ファン式)
耐熱トップテーブル 運転音 23dB
6位

maxzen(マクスゼン)

2ドア冷蔵庫 JR160ML01WH

3.4

3段の冷凍ケースですっきり収納できる

冷蔵室・冷凍室ともにたっぷり収納できる冷蔵庫です。冷蔵室は棚の高さが変えられ、ドアポケットには2Lのペットボトルも入れられます。冷凍室は3段のケースで分けられており、食品の種類によって整理して収納でき便利です。

容量 ‎157 L 各室容量 冷蔵室109L 冷凍室48L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 50.6×47.4×144cm 冷却方法 直冷式
耐熱トップテーブル - 運転音 -

口コミを紹介

一人暮らしにちょうどいい!
冷蔵庫は大容量で、冷凍庫引き出しが3段あるので分別できるのがとってもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

無印良品

2ドア冷蔵庫 MJ‐R16B

4.2

無印良品のレトロ風冷蔵庫

無印良品でのトータルコーディネートを検討されている方におすすめの冷蔵庫です。冷蔵室・冷凍室ともに十分な容量があり、作り置き・まとめ買いにも対応できます。天板は耐熱加工されており荷重30kgまで電子レンジ・オーブンも置けます。

容量 157L 各室容量 冷蔵室103L 冷凍室54L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 52.5×57.1×116cm 冷却方法 -
耐熱トップテーブル 運転音 -

口コミを紹介

横幅を広くして、高さを抑えているので、背が低い自分には助かります。上にレンジを置くのに、高すぎると危ないためです。他と違うもう一つの点は、冷蔵庫内の野菜室が大き目にとってあることです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

TOSHIBA(東芝)

2ドア冷蔵庫 GR-T15BS

4.3

たっぷり収納できる型落ち冷蔵庫

こちらは2021年モデルの冷蔵庫です。2Lペットボトルが3本入るドアポケット・大きな冷凍室など収納力がありながらもリーズナブルな価格で購入できます。運転音が23㏈と静かなのも魅力です。

容量 153L 各室容量 冷蔵室110L  冷凍室43L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎58.2 x 47.9 x 126.9 cm 冷却方法 間冷式(ファン式)
耐熱トップテーブル 運転音 23dB

口コミを紹介

使用して5ヶ月経過、特に問題無く普通に使える。音も気にならない。
霜なんか付かない。快適でとても良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

2ドア冷蔵庫 KRSN-C16A

凍る直前の飲み物が楽しめ一人暮らしが楽しくなる冷蔵庫

缶やペットボトルに入った飲み物を0℃近くまで冷やすことができる氷冷ボックス付きの冷蔵庫です。350mLの缶なら7本冷やせます。ドアポケットも広く、2Lのペットボトルと牛乳パックや500mLペットボトルを2列に分けて収納できます。

容量 156L 各室容量 冷蔵室111L 冷凍室45L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 59.5×48x126.6cm 冷却方法 間冷式(ファン式)
耐熱トップテーブル 運転音 26dB
2位

Hisense(ハイセンス)

2ドア冷蔵庫 HR-D15F

4.1
価格: 35,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ファン式自動霜取り機能付きで使いやすい冷蔵庫

コンパクトながら冷蔵室・冷凍室ともにたっぷり収納できる冷蔵庫です。冷蔵室にはクリアケーズがあり、野菜室として使えます。ドアポケットは3段にあり、飲み物や調味料が多く収納でき、2Lペットボトルも入り便利です。

 

冷凍室は2段の引き出し式なので、食品の種類ごとに分けて収納できます。ファン式自動霜取り機能付きなので、お手入れが簡単ななのも魅力です。天板は耐熱加工されているので、電子レンジ・オーブンも置け、スペースの有効活用できます。

容量 162L 各室容量 冷蔵室113L 冷凍室49L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 58.6 x 48.1 x 127.7 cm 冷却方法 ファン式(自動霜取機能付き)
耐熱トップテーブル 運転音 約23dB

口コミを紹介

1LDKにはちょうどよいサイズの冷蔵庫でした。
卵ケースもついており、中が凍ることもなく満足に使用することができています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

2ドア冷蔵庫 IRSD-14A

4.0

低価格・たっぷり収納・静音設計がそろったアイリスオーヤマの冷蔵庫

スリム設計ながら冷蔵室90L 冷凍室52Lとたっぷり収納できる冷蔵庫です。冷蔵室は4段の棚があり野菜を入れるクリアケースがあります。ドアポケットの上段には卵、下段には2Lのペットボトルも収納できます。

 

冷凍室は引き出しケースで3段に分かれており食品を整理して入れられ便利です。また必要な引き出しだけ開けるので冷気が逃げにくく、電気代を節約できる利点もあります。運転音が28dBと静かなのも魅力です。

容量 142 L 各室容量 冷蔵室90L 冷凍室52L
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎50 x 54.9 x 121.5 cm 冷却方法 直冷式
耐熱トップテーブル - 運転音 28dB

口コミを紹介

普通に冷えるし静音でホント静かだけど、霜取が大変です

出典:https://www.amazon.co.jp

150L冷蔵庫おすすめ商品比較表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 各室容量 商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 冷却方法 耐熱トップテーブル 運転音
アイテムID:11446088の画像

楽天

Amazon

ヤフー

低価格・たっぷり収納・静音設計がそろったアイリスオーヤマの冷蔵庫

142 L

冷蔵室90L 冷凍室52L

‎50 x 54.9 x 121.5 cm

直冷式

-

28dB

アイテムID:11444827の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ファン式自動霜取り機能付きで使いやすい冷蔵庫

162L

冷蔵室113L 冷凍室49L

58.6 x 48.1 x 127.7 cm

ファン式(自動霜取機能付き)

約23dB

アイテムID:11444331の画像

楽天

ヤフー

凍る直前の飲み物が楽しめ一人暮らしが楽しくなる冷蔵庫

156L

冷蔵室111L 冷凍室45L

59.5×48x126.6cm

間冷式(ファン式)

26dB

アイテムID:11444316の画像

Amazon

ヤフー

たっぷり収納できる型落ち冷蔵庫

153L

冷蔵室110L  冷凍室43L

‎58.2 x 47.9 x 126.9 cm

間冷式(ファン式)

23dB

アイテムID:11443015の画像

Amazon

ヤフー

無印良品のレトロ風冷蔵庫

157L

冷蔵室103L 冷凍室54L

52.5×57.1×116cm

-

-

アイテムID:11442439の画像

楽天

Amazon

ヤフー

3段の冷凍ケースですっきり収納できる

‎157 L

冷蔵室109L 冷凍室48L

50.6×47.4×144cm

直冷式

-

-

アイテムID:11442244の画像

楽天

Amazon

ヤフー

重さが軽く静かな冷蔵庫

138 L

冷蔵室94L 冷凍室44L

‎58.6 x 48 x 111.9 cm

間冷式(ファン式)

23dB

アイテムID:11439395の画像

楽天

Amazon

ヤフー

左開きにも変更できるつけかえどっちもドア採用モデル

152 L

冷蔵室 94L 冷凍室 58L

59.8 x 49.5 x 120.3 cm

間冷式(ファン式)

‎23 dB

アイテムID:11445036の画像

楽天

ヤフー

コンパクトサイズなのに冷凍室大きめ

135 L

冷蔵室86L 冷凍室49L

58.3×48.1×112.9cm

間冷式(ファン式)

-

アイテムID:11439250の画像

楽天

Amazon

ヤフー

たっぷり収納できるのに値段が安い冷蔵庫

138L

冷蔵室98L 冷凍室40L

49.8 x 47.4 x 128.2 cm

直冷式

27dB

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ヨドバシカメラ・ヤマダ電機で実物をチェックしよう

インタネットで画像を見ていてもイメージがわかず、購入したら小さすぎた・大きすぎたという失敗がときどき起きます。ヨドバシカメラ・ヤマダ電機など家電量販店で実物をチェックしてから購入するのがおすすめです。

 

各店舗では、その店舗独自の型落ち品・展示品が販売されている場合があります。また、ヤマダ電機では、買取をした品物を自社工場にて洗浄・点検を実施したリユース冷蔵庫を取り扱っているのでチェックしてみてください。

激安品を購入したいなら型落ち・中古もチェック

型落ち品とは新製品が発売され、旧型モデルになった商品を指します。機能や性能に大きな違いはない場合が多く、時には激安価格で購入できるので魅力的です。メーカー保証がついている利点もあります。

 

中古冷蔵庫を購入する際には、安さだけに注目せず、年式・機能性・容量・状態などから総合的に商品を検討して選びましょう。なお、中古冷蔵庫にはメーカー保証はありません。できれば実物を見て購入するのがおすすめです。

二人暮らしで150Lは小さい?

冷蔵庫の容量は、70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)が目安です。2人だと310Lですので、150L前後の冷蔵庫は少し小さいと言えます。外食が多い・その日使う分だけ購入する場合には150L前後の冷蔵庫でも対応できます。

 

二人暮らし用として新しく購入するなら、大きいモデルの購入を検討した方がよいでしょう。150L冷蔵庫を所有していて二人暮らしを始めるなら、所有している冷蔵庫で生活を始め、必要な機能を吟味するのもおすすめです。

冷蔵庫の重さはどれくらい?自分で運べる?

引っ越しにお金をかけたくない・自分で運びたいという方もいらっしゃいます。150L冷蔵庫の重さは40kg前後です。男性なら頑張れば50kgまで運べると言われているので、150L冷蔵庫は自力での引っ越しも可能です。

 

しかし、マンションにエレベーターがない・足腰に不安があるなどの場合は、無理をせず業者に依頼するのが無難です。冷蔵庫だけ業者に依頼して運んでもらうのも可能ですので検討してみてください。

冷蔵庫の寿命はどれくらい?

冷蔵庫の寿命はおよそ10年と言われています。長く使っていると、冷えが悪い・氷ができない・冷凍物が溶けている・水漏れしている・異音がするなどの症状が出てきます。これらの症状、買い替えを検討するサインです。

 

各家電メーカーは、製品修理に必要な部品を保有期間「補修用性能部品の保有期間」を定めています。冷蔵庫の場合は9年としているメーカーが多いです。保有期間が過ぎてから故障すると、部品がなくて修理できない場合があるので注意しましょう。

 

不要になった冷蔵庫の処分方法は?

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に該当する冷蔵庫は、ゴミとして処分できません。以下の方法でリサイクルします。

  • 家電販売店に引き取ってもらう。
  • 自治体が指定する引き取り場所に直接持ち込む。
  • 中古買取業者・不用品回収業者に依頼する。

 

 

冷蔵庫を購入する販売店が引き取ってくれる場合もありますが、引き取ってもらえない場合は、自分で自治体が指定する引き取り場所に持ち込むか、業者に依頼しなければいけません。高額な料金を請求する悪徳業者もありますので、よく調べて依頼しましょう。

まとめ

今回は一人暮らしにぴったりの150L冷蔵庫について紹介しました。激安モデルや自動霜取り機能のある使い勝手のいいモデルなどさまざまな種類があります。今回の記事を参考にお気に入りの冷蔵庫を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

スピーカー付きシーリングライトの人気おすすめランキング12選【高音質・おしゃれなものも】のサムネイル画像

スピーカー付きシーリングライトの人気おすすめランキング12選【高音質・おしゃれなものも】

その他家電
スリム冷蔵庫の人気おすすめランキング12選!【大容量も】のサムネイル画像

スリム冷蔵庫の人気おすすめランキング12選!【大容量も】

その他家電
見守り家電の人気おすすめランキング10選【一人暮らしの離れた親・高齢者に】のサムネイル画像

見守り家電の人気おすすめランキング10選【一人暮らしの離れた親・高齢者に】

その他家電
【2023年】コードレスアイロンの人気おすすめランキング15選【安いものも】のサムネイル画像

【2023年】コードレスアイロンの人気おすすめランキング15選【安いものも】

その他家電
【半額セールも】型落ち冷蔵庫の人気おすすめランキング10選【ヤマダ電機で買える?】のサムネイル画像

【半額セールも】型落ち冷蔵庫の人気おすすめランキング10選【ヤマダ電機で買える?】

その他家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。