【2023】30Lスチームオーブンレンジの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものも】
2023/01/30 更新
4人家族分の料理をスピーディーに作れる30Lのスチームオーブンレンジ。パナソニックや東芝から2段調理対応のものやおしゃれなデザインのものなどさまざまな商品が販売されており、選ぶのが難しいです。今回は30Lスチームオーブンレンジの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
目次
大容量で高性能なモデルが揃う30Lスチームオーブンレンジ
高温の水蒸気で加熱するスチーム機能を搭載したスチームオーブンレンジは、焼く・蒸す・揚げるなど1台でさまざまな調理ができる高性能な家電です。ファミリーで使用する場合は30L以上の大容量モデルを選ぶと、家族4人分の料理が短時間でできあがります。
しかし実は、スチームオーブンレンジはパナソニックや東芝・シャープ・日立などからさまざまな商品が販売されており、スペックや搭載している機能などそれぞれ特徴が異なるんです!選び方のポイントを押さえて、用途に合ったものを選んでみてください。
そこで今回は30Lスチームオーブンレンジの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ランキングは機能性・お手入れのしやすさ・価格などを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
過熱水蒸気式の30Lスチームオーブンレンジのおすすめ
安い30Lスチームオーブンレンジのおすすめ
オートメニュー数が多い30Lスチームオーブンレンジのおすすめ
30Lスチームオーブンレンジの選び方
30Lのスチームオーブンレンジはさまざまな商品があり、選ぶのが難しいです。ここからは30Lスチームオーブンレンジの選び方をご紹介していきます。
スチーム方式で選ぶ
スチームオーブンレンジのスチーム方式は簡易スチーム式と過熱水蒸気式の2種類があります。それぞれの特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。
シンプル機能のものなら「簡易スチーム式」がおすすめ
簡易スチーム式はスチームで食材を加熱するタイプです。あたためと蒸すだけのシンプル機能なのでリーズナブルな価格のものが多く、気軽に購入できます。スチームオーブンレンジを試してみたい方や、あたためと蒸し料理ができれば十分と考えている方におすすめです。
ヘルシー調理をしたいなら「過熱水蒸気式」がおすすめ
過熱水蒸気式は100℃以上に加熱した水蒸気により、食材の中までしっかり熱を通せるオーブンレンジです。食材の水分を保ちつつ調理できるので、揚げ物やトーストを外はさくっと中はふんわりとした仕上がりにできます。
また、食材の余分な油分や塩分を落とせるため、ヘルシー調理に挑戦したい方にもおすすめです。
給水方法で選ぶ
スチームオーブンレンジの給水方法はタンク式・スチームカップ式・角皿式などがあります。それぞれのメリット・デメリットを知り、用途に合ったものを選びましょう。
高温スチームで調理したいなら「タンク式」がおすすめ
タンク式はタンクに水を入れてスチームを発生させるタイプです。高温スチームで加熱できるので食材をふんわりと仕上げてくれます。また、スピーディーにムラなく焼き上げられるのも大きなメリットです。
ただし、タンクや給水経路の掃除を怠るとスチームが出にくくなる場合があるため、定期的なお手入れが必要になります。
気軽に使える低価格のものなら「スチームカップ式・角皿式」がおすすめ
付属しているカップや角皿に水を入れてスチームを発生させるタイプで、低価格モデルに多く採用されています。庫内にセットするだけで使えるので、オーブンで気軽にスチーム調理をしてみたい方におすすめです。
お手入れもカップや角皿を洗うだけでいいので、手間がかかりません。ただし、タンク式よりスチームの熱が弱めなので、惣菜のあたためやプリン・茶碗蒸しなどの蒸し料理を楽しむのに適しています。
センサー機能で選ぶ
スチームオーブンレンジにはさまざまなセンサー機能が搭載されています。主なセンサーの特徴をご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。
精度の高い高性能なものなら「赤外線センサー」がおすすめ
赤外線センサーは食材の表面から出る赤外線の量を計測し、表面温度を検知して自動加熱する機能です。食品の温度そのものを計測するので精度が高く、適切な温度と時間で加熱できます。上位モデルに搭載されている場合が多く、高性能なものが欲しい方におすすめです。
手軽に適切な温度で加熱したいなら「湿度センサー」がおすすめ
湿度センサーは加熱された食品から出る水蒸気の量を計測して自動加熱します。食品の量や時間の設定をしなくても適切な温度で加熱できるのがメリットです。ただし、ラップをしていると水蒸気を検知できない場合があります。
加熱し過ぎを防ぐためにもラップや蓋をしないで加熱しましょう。
庫内を設定温度に保ってくれるものなら「温度センサー」がおすすめ
温度センサーは庫内の温度を計測して自動加熱を行います。庫内を設定温度に保ってくれるので、オーブン調理やグリル調理の際に便利です。ただし、食材自体の温度は計測できません。ほどんどのスチームオーブンレンジに搭載されているセンサーです。
肉や魚の解凍をしたいなら「重量センサー」がおすすめ
重量センサーは庫内底面で食材とお皿の重さを計測し、適切な加熱時間であたためます。肉や魚の解凍が特に得意です。お皿の重さによって加熱時間が変わってくるので、極端に重い皿や紙皿を使う場合は気を付けましょう。
機能で選ぶ
スチームオーブンレンジにはさまざまな便利機能を搭載したモデルが多くあります。用途に合った機能を搭載したものを選んでみてください。
料理のレパートリーを増やしたいなら「オートメニュー機能」がおすすめ
レシピを選ぶだけで自動調理をしてくれるオートメニュー機能は、料理が苦手な方や料理のレパートリーを増やしたい方におすすめです。火加減や調理時間を自動で調節してくれるので、簡単においしく仕上がります。
食材を入れてボタンを押すだけのほったらかし調理ができるので、料理の時短を叶えたい忙しい方にもおすすめです。400種類以上の多彩なメニューを搭載したモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。
油を使わない調理なら「ノンフライ調理機能」がおすすめ
健康志向の方におすすめしたいのがノンフライ調理機能です。食材そのものの油分や水分を利用して加熱するので、油で揚げたかのようにサクッとした食感に仕上がります。また、油を使わないのでヘルシーなだけでなく、洗い物の手間を減らせるのもメリットです。
時短調理をしたいなら「2段調理」がおすすめ
2段調理機能は上下2段で同時調理ができる機能です。1度に多くの量を調理できるのはもちろん、調理方法が異なる料理を上下で分けて調理できるのも助かります。家族の人数が多いご家庭や電気代の節約をしたい方・時短調理をしたい方におすすめです。
以下の記事では2段オーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
遠隔操作がしたいなら「スマホ連携機能」がおすすめ
離れた場所や外出先からもスチームオーブンレンジの操作がしたい方は、スマホ連携機能を搭載したモデルがおすすめです。レシピの検索や材料リストの表示ができるので、必要な食材をわざわざメモする必要がありません。
検索したレシピをオーブンレンジに送信できるモデルもあるので、より便利に使いこなしたい方はぜひチェックしてみてください。
扉が開く方向
スチームオーブンレンジの扉は縦開きのものと横開きのものがあります。それぞれのメリット・デメリットをご紹介していくので、参考にしてみてください。
右からでも左からでも出し入れしやすいものなら「縦開き」がおすすめ
縦開きの扉は左からでも右からでもスムーズに出し入れしやすいのがメリットです。また、扉の上に食材や皿を一時的に乗せられます。ただし、扉を全開できるスペースが必要なので、購入前に設置場所をしっかり確認しておきましょう。
高い位置からでも出し入れしやすいものなら「横開き」がおすすめ
横開きの扉は本体を高い位置に設置しても食材の出し入れがしやすいのがメリットです。ただし、扉を開ける方向に壁や家具などがあると扉が開けづらくなるため、設置スペースをとれるかどうか確認してから購入してください。
設置場所に合った「サイズ」をチェック
スチームオーブンレンジを購入する際に確認しておきたいのが設置スペースです。本体から出た熱がこもらないように放熱スペースの確保が必要なため、購入前にサイズを計測し、設置場所を決めておきましょう。
30Lの大容量モデルでも奥行がスリムなものや、左右を壁に密着させて設置できるものもラインナップされているので、ぜひチェックしてみてください。
手間を軽減したいなら「お手入れのしやすいもの」をチェック
スチームオーブンレンジは油分や焦げ付きなどの汚れが付着しやすいので、こまめなお手入れが必要です。少しでも手間を軽減したいなら、テーブルプレートが丸洗いできるものや庫内にセラミックコーティングが施されたお手入れのしやすいモデルを選んでみてください。
また、スチームを充満させて汚れを浮かせる自動お手入れ機能を搭載したモデルもおすすめです。いつも衛生的に使いたい方はぜひチェックしてみてください。
メーカーで選ぶ
スチームオーブンレンジはさまざまなメーカーから販売されています。主なメーカーの特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。
おしゃれなデザインのヘルシオなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
シャープのスチームオーブンレンジは、調理開始から終了まで水蒸気だけで調理するウォーターオーブンのヘルシオシリーズが人気です。ヘルシー調理が可能なので、健康志向の方におすすめします。スタイリッシュでおしゃれなデザインも魅力です。
短時間調理ができるビストロなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックのスチームオーブンレンジは、高火力なヒーターによる短時間調理が魅力のビストロシリーズが人気です。ビストロは30Lサイズでもコンパクトに設計されているため、置き場所を選ばないのも助かります。
熱風を循環させてムラなく焼き上げるコンベクション機能を搭載したものや、きめ細かい蒸気のスピードスチーム機構を搭載したものなどラインナップも豊富なので、用途に合わせて選んでみてください。
以下の記事ではパナソニックオーブンレンジ・ビストロのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
オートメニュー数の多いと口コミで評判のものなら「東芝」がおすすめ
東芝のスチームオーブンレンジは350℃の火力を誇る石窯ドームシリーズが人気です。熱風2段オーブン機能により、焼きムラを抑えた時短調理を実現します。また、オートメニュー数が500種類近いモデルもあり、料理のレパートリーが広がると口コミでも評判です。
以下の記事では東芝オーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
献立決めが面倒ならスマホ連携ができる「日立」がおすすめ
日立のスチームオーブンレンジはスマホと連携して使えるヘルシーシェフシリーズが人気です。献立決めや本体の操作がスマホで楽に行えるので、毎日の献立に悩む必要がありません。さらに、クックパッドのレシピをオートで作れる機能も搭載しています。
高性能で安いスチームオーブンレンジなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ
アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジは安い価格ながら、64眼赤外線センサーやコンベクション機能・時短ブースト機能などが搭載された高性能モデルがラインナップされています。コスパのいいスチームオーブンレンジが欲しい方におすすめです。
ヨドバシなどで2023年以前の「型落ちモデル」もチェック
最新モデルは高くてなかなか手が出ないけれど、高性能で安いスチームオーブンレンジが欲しい方は2022年以前の型落ちモデルを探してみてください。大幅なモデルチェンジがない限り、最近モデルとスペックや機能性に大きな違いはありません。
ヨドバシなど家電量販店のセールで安く売られている場合が多いので、新商品にこだわりがない方はぜひチェックしてみてください。
過熱水蒸気式の30Lスチームオーブンレンジ人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
オーブンの予熱が早く、家内が大変喜んでいます。
口コミを紹介
かなり多彩な使い方ができてとても美味しく仕上がります。かぼちゃとかは皮まで柔らかく仕上がりました。操作も簡単でシンプルなデザインがとてもいいです
口コミを紹介
使いやすく、重宝しています。
掃除もやりやすいです。お刺身解凍などすごく便利です。
口コミを紹介
大きめのお皿も問題なく使えるし、温めも、今まで使ってたターンテーブルとは天と地の差!解凍ご飯で主に使うのですが、米が硬くならずに柔らかい
過熱水蒸気式の30Lスチームオーブンレンジおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 給水方式 | スチーム方式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高火力の熱風2段オーブンで本格料理が楽しめるスチームオーブンレンジ |
49.8×39.6×39.9cm |
20kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オートクリーン搭載でお手入れが簡単なパナソニックのビストロ |
44.5×49.4×45cm |
19.6kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
300℃の高火力でおいしく調理する東芝の石窯ドーム |
39.9×49.8×39.6cm |
20kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリッシュでおしゃれなデザインのヘルシオ |
48.5×50×39cm |
24kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
本格オーブン料理もフルオートで作れるスチームオーブンレンジ |
50×38.8×41.6cm |
17kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
49.7×44.2×37.5cm |
18kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
安い30Lスチームオーブンレンジの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
二段式のオーブンなのに焼きムラもなく、とても良い状態でパンが焼けました。電子レンジの操作もシンプルでとても使いやすいです。
口コミを紹介
大きさの違うお皿の同時温めも問題なくでき、
操作も複雑性がなく簡単でとても使い勝手が良いです。
口コミを紹介
オーブンやグリル、スチーム調理などができるハイスペック商品なので使いこなせるか不安でしたが操作もシンプルで分かりやすく毎日使っています。
口コミを紹介
使い勝手が良く、操作性もいいです。普段使いでまったく不満はありません。
安い30Lスチームオーブンレンジのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 給水方式 | スチーム方式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
時短・省手間メニューが充実したスチームオーブンレンジ |
44.2×49.7×37.5cm |
18kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高品質で低価格なアイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ |
43.8×49.3×38cm |
21kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
献立決めや本体操作がスマホできるヘルシーシェフアプリ対応モデル |
44.2×49.7×37.5cm |
18kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高性能で使いやすのに安い型落ちモデル |
49.5×49×40cm |
20kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大火力で短時間調理が可能なスチームオーブンレンジ |
49.7×44.2×37.5cm |
18kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
オートメニュー数が多い30Lスチームオーブンレンジ人気のおすすめランキング4選
口コミを紹介
スチーム機能もあって野菜をおひたし作るのも楽ちん!
スマホからレシピ取ってそれを調理するのも楽しいです
口コミを紹介
とても気に入ってまして、愛用していきます。これからもたくさん使います。液晶タッチパネルでの操作がなんとも便利。
オートメニュー数が多い30Lスチームオーブンレンジおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 給水方式 | スチーム方式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オートメニュー数がダントツで多いと口コミ評価が高いモデル |
39.9×49.8×39.6cm |
21kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
設置場所に悩むデメリットを補うコンパクトサイズ |
43.5×49.4×37 cm |
19.9kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
面倒な設定なしでほったらかし調理ができるスチームオーブンレンジ |
49×43×42cm |
25kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなデザインの2022年最新モデル |
49×43×42cm |
23kg |
タンク式 |
過熱水蒸気式 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スチームオーブンレンジのメリット・デメリット
ここからはスチームオーブンレンジのメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。購入前にしっかりチェックしておきましょう。
ヘルシー料理など幅広いメニューに対応できるのがメリット
スチームオーブンレンジは、水分の蒸発を防ぐため食材を乾燥させずスピーディーに加熱できるのがメリットです。また、グリル・オーブン機能だけでなく蒸す調理も可能なので、料理の幅が広がります。
さらに、過熱水蒸気式のものは食材の余分な脂や塩分も落とし、ヘルシー料理が作れるので健康志向の方におすすめです。
お手入れが面倒で価格が高いのがデメリット
スチームオーブンレンジは水を使用して調理するため、タンクやスチームカップなどに水をセットする準備が必要です。また、衛生的に使うためにこまめにお手入れをしなければいけないため、手間がかかり面倒なのもデメリットになります。
さらに、価格も普通のオーブンレンジより高い傾向にあるため、たくさん機能があっても使いこなせない・なるべく安いオーブンレンジが欲しい方は、購入前によく検討してみてください。
スチームオーブンレンジの30Lと26Lの違いは?
スチームオーブンレンジは庫内容量の目安は3~4人で25~30L・4人以上は30L以上となっています。4人家族でも設置スペースが狭い場合は26Lサイズでも十分使えます。26Lサイズはラインナップが豊富でお手頃価格のものも多く、コスパ重視の方にもおすすめです。
また、家族の人数が多く1度にたくさんの食材を調理する機会が多い場合は大容量の30Lサイズが適しています。便利な機能を搭載した高性能モデルが揃っているので、機能性にこだわって選びたい方もぜひチェックしてみてください。
以下の記事では26Lサイズを含むスチームオーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
コンベクションオーブンもチェック
コンベクションオーブンはファンで熱風を庫内に対流させ加熱するオーブンです。食材をじっくりと加熱するので、焼きムラがない仕上がりを実現します。火が通るまで時間がかかる食材も短時間で調理できるほか、油を使わずに揚げ物が作れるなど幅広い調理が可能です。
オートメニューを搭載したものや低温調理ができるものなど、さまざまなモデルがラインナップされているので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事ではコンベクションオーブンのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
まとめ
30Lスチームオーブンレンジの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。30Lの大容量モデルは多機能で使い勝手がいいモデルが多くラインナップされています。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
300℃高火力の熱風2段オーブンでおいしく調理できるスチームオーブンレンジです。本格オーブン料理も簡単に作れる石窯おまかせ焼き機能を搭載し、メニューを選ぶだけでほったらかし調理ができます。
ほかにも油を使わないノンフライ調理や、油・塩分をカットする過熱水蒸気調理など多彩なメニュー機能を搭載しているので、料理のレパートリーを広げたい方におすすめです。